虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/27(金)20:40:39 ネタバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/27(金)20:40:39 No.750010362

ネタバレスレじゃ! ネタバレするとエンディングで泣けるのじゃ!

1 20/11/27(金)20:41:47 No.750010733

グラブル?

2 20/11/27(金)20:46:29 No.750012271

ココロワの笑い声は汚い

3 20/11/27(金)20:46:42 No.750012348

>ココロワの笑い声は汚い それが良いのじゃ

4 20/11/27(金)20:47:52 No.750012708

そろそろクリア者も増えたのかネタバレスレが盛り上がるのう

5 20/11/27(金)20:50:13 No.750013484

300まで潜ったらゆっくり米を作るんじゃ…

6 20/11/27(金)20:53:15 No.750014458

最終的にきんたの刀に大龍の刺股に結の狩猟技にココロワの笠にカムヒツキ様の面とみんなの友情パワー装備になるのが良いのじゃ タマ爺の武器も強いしのう

7 20/11/27(金)20:54:21 No.750014830

su4389303.jpg これなんの神様なんじゃろうな…

8 20/11/27(金)20:55:50 No.750015299

>su4389303.jpg >これなんの神様なんじゃろうな… 後姿で?ってなって前から見て殊更意味わからんってなったやつ

9 20/11/27(金)20:55:54 No.750015319

とりあえずクリアするだけはしたがサブイベントや天返宮やらんとのう

10 20/11/27(金)20:56:02 No.750015366

>su4389303.jpg >これなんの神様なんじゃろうな… 毛羽毛現かのう

11 20/11/27(金)20:56:04 No.750015373

>su4389303.jpg >これなんの神様なんじゃろうな… 分からんけど「」は信仰した方が良さそうなのじゃ

12 20/11/27(金)20:56:29 No.750015521

たぶんくさタイプじゃ

13 20/11/27(金)20:56:40 No.750015589

大龍復活後のキリっとしたタマ爺と討伐後のふにゃっとしたタマ爺のギャップたまらんのう

14 20/11/27(金)20:56:56 No.750015663

四畳半神話に出てきそうな神様もいたのう

15 20/11/27(金)20:58:09 No.750016070

ヌオーみたいのと雪男みたいな神様可愛いのう

16 20/11/27(金)20:58:16 No.750016106

ポケットにいるモンスターじゃな

17 20/11/27(金)21:01:35 No.750017159

サクナヒメを見てるココロワの目いいよね

18 20/11/27(金)21:01:38 No.750017180

わしアシグモとわしの身長差が好きじゃ

19 20/11/27(金)21:02:27 No.750017478

su4389334.jpg

20 20/11/27(金)21:03:27 No.750017794

ああ~サントラが欲しいんじゃ~

21 20/11/27(金)21:03:32 No.750017819

こいつらみんなわしらの米のファンなんじゃよな…

22 20/11/27(金)21:03:48 No.750017900

>su4389334.jpg 田右衛門が二人に!?

23 20/11/27(金)21:05:14 No.750018351

香と粘が伸びなんじゃあ!

24 20/11/27(金)21:05:46 No.750018547

根付きの悪さよ心根弱さよ苗の細さよ我が身細さよってヒノエに来た頃に被って終盤に聞かされると感慨深いのじゃ

25 20/11/27(金)21:07:34 No.750019180

これキーボードでアクションする民でもやれるやつなのじゃ?

26 20/11/27(金)21:07:50 No.750019272

ようやくクリアして天返宮を進めてるんじゃが95層辛すぎんかの…

27 20/11/27(金)21:07:50 No.750019276

人間の形した神の方が珍しいのかの

28 20/11/27(金)21:08:08 No.750019365

>これキーボードでアクションする民でもやれるやつなのじゃ? 大分キツいのじゃ

29 20/11/27(金)21:08:16 No.750019407

>これキーボードでアクションする民でもやれるやつなのじゃ? バトルはいけるが探索がちと厳しいかのう

30 20/11/27(金)21:08:46 No.750019574

見渡す限りの稲穂の中を歩き、路傍には彼岸花の咲く風景… これだけでもうダメなのじゃ

31 20/11/27(金)21:09:09 No.750019705

>ようやくクリアして天返宮を進めてるんじゃが95層辛すぎんかの… 鯉して空中↓強攻撃と「」に教わったのじゃ

32 20/11/27(金)21:09:35 No.750019864

強くてにゅーげーむがほしいのじゃあ… いや完全に位置から始めても稲作の経験がある分強くてにゅーげーむなのかの… いややっぱりあいてむ持ち越しはほしいのじゃあ…

33 20/11/27(金)21:09:38 No.750019886

>ようやくクリアして天返宮を進めてるんじゃが95層辛すぎんかの… そもそもなにゆえあ奴と戦わねばならぬのだ

34 20/11/27(金)21:10:10 No.750020067

誉は四方に広まりました

35 20/11/27(金)21:10:11 No.750020073

>そもそもなにゆえあ奴と戦わねばならぬのだ ずっとお前と戦いたかった

36 20/11/27(金)21:11:00 No.750020322

まだへっぽこのおひいさまにボコられたアシグモがあんなに強いのはおかしいのじゃ

37 20/11/27(金)21:11:03 No.750020350

浜で死ななかった誉れを初めて見たのじゃ

38 20/11/27(金)21:11:22 No.750020449

わしを侮るなよ

39 20/11/27(金)21:11:24 No.750020460

居合って必殺率は高くて吹き飛ばせて連発で追撃も出来ておまけにカッコよくて完璧な技じゃのう

40 20/11/27(金)21:11:48 No.750020635

ネタバレすると最強の装備を手に入れても有り余る力をふるう場所は何処にもないのじゃ

41 20/11/27(金)21:12:03 No.750020725

Vtuberには道義というものがないのか

42 20/11/27(金)21:12:13 No.750020788

>まだへっぽこのおひいさまにボコられたアシグモがあんなに強いのはおかしいのじゃ 手を抜いていた気もするのじゃ そもそも田右衛門達を守り抜きながら一人で鬼の大軍を相手に出来る奴なのじゃ

43 20/11/27(金)21:12:48 No.750020997

試しに295のあやつに空中下両手したらビクともしなかったのじゃ 話が違うのじゃ!

44 20/11/27(金)21:13:12 No.750021134

https://www.youtube.com/watch?v=W4o78S7y36w サントラの配信来たら24時間聴いていたいのじゃ

45 20/11/27(金)21:14:22 No.750021552

きてはぁー!じゃねえのじゃ! 一発で4割も持っていくんじゃねえのじゃ!

46 20/11/27(金)21:14:24 No.750021569

あやつはなにやら味方だけを巻き込まない罠と術とかも使えるっぽいしのう…

47 20/11/27(金)21:14:33 No.750021604

>いや完全に位置から始めても稲作の経験がある分強くてにゅーげーむなのかの… >いややっぱりあいてむ持ち越しはほしいのじゃあ… ストーリー見返すかと天返宮も程々に2週目始めたらついつい武技覚えてないのにボタン押してしまうのう… 早う登鯉と飛燕と居合欲しいのう…

48 20/11/27(金)21:15:20 No.750021893

通常の技はよい 奥義を使うのはやめるのじゃ

49 20/11/27(金)21:15:42 No.750022013

>>ようやくクリアして天返宮を進めてるんじゃが95層辛すぎんかの… >そもそもなにゆえあ奴と戦わねばならぬのだ ヒノエに来たときにカッコつけてるわりにザコすぎじゃろ!ザーコ!ザーコ!と煽ったメスガミがここにおる ひぃぃぃぃぃん!ぼうしあげござびませぬぅぅぅ…

50 20/11/27(金)21:16:06 No.750022159

いやじゃ…足踏みのない籾摺などしとうない…

51 20/11/27(金)21:16:53 No.750022400

もう天宮100階でダークわし倒したあたりなんじゃが 水車っていつ発明できるようになるんじゃ?

52 20/11/27(金)21:17:05 No.750022462

ヒノエに付いたときのアシグモは勝てたけどボコボコにされた記憶があるのじゃ 攻撃力高いと死んだと思うのう…

53 20/11/27(金)21:17:16 No.750022528

ぶはははは!サントラ付きにしといて良かったのう!

54 20/11/27(金)21:17:22 No.750022565

>ヒノエに来たときにカッコつけてる 初めて会った時はいけ好かない奴かと思ったがきんたの鍛冶以降ずっと親切なままだったのう

55 20/11/27(金)21:17:53 No.750022757

>もう天宮100階でダークわし倒したあたりなんじゃが >水車っていつ発明できるようになるんじゃ? わしは自宅再建前あたりでイベントが来たがのう…

56 20/11/27(金)21:18:09 No.750022865

久しぶりにこきばし使うとつらいのう… 回転脱穀機が革命的すぎるんじゃが

57 20/11/27(金)21:18:19 No.750022917

アシグモは日本語音声もじゃが英語音声もイケメンなのじゃ…

58 20/11/27(金)21:18:40 No.750023044

アシグモが生き残れたのは峠の結界もあるがあいつがアホみたいに強いのも理由なんじゃろうか

59 20/11/27(金)21:18:44 No.750023072

寂しかったんだよぅ!はウルッと来る

60 20/11/27(金)21:19:07 No.750023183

>久しぶりにこきばし使うとつらいのう… あれ□押しっぱなしでスティックぐるぐるでいいと聞いて目からうろこじゃったのじゃ 試してはおらんのう

61 20/11/27(金)21:19:19 No.750023255

アブラムシつき神よりははうえのが主神っぽい見た目してるのう…

62 20/11/27(金)21:20:00 No.750023520

田起こししたばかりの田んぼにさっそうと馬鹿苗病のゲージが現れおった

63 20/11/27(金)21:20:31 No.750023728

>回転脱穀機が革命的すぎるんじゃが あれ生まれたの明治頃じゃし仕組み的には今でもコンバインで使われている リアルに世界中で農業革命起こした機能じゃからな

64 20/11/27(金)21:20:51 No.750023856

色々世話してくれたりたまに様子見に来てくれたり家の間取りを完璧に覚えていたり アシグモのやつ母上に懸想しておったにちがいないわ!

65 20/11/27(金)21:20:58 No.750023900

箸は確かボタン押し直さないとダメだった気がするの… 千把扱きはぐるぐるでよかった気がするのじゃ

66 20/11/27(金)21:21:15 No.750023999

>アブラムシつき神よりははうえのが主神っぽい見た目してるのう… あの神様流言とかに怯えてるから

67 20/11/27(金)21:22:33 No.750024489

>ぶはははは!サントラ付きにしといて良かったのう! それわしのじゃないか?

68 20/11/27(金)21:22:35 No.750024505

>色々世話してくれたりたまに様子見に来てくれたり家の間取りを完璧に覚えていたり かいまるの手引してたりきんたの材料集めしてたり働きすぎじゃろあやつ たうえもんと同じくらい縁の下の力持ちじゃ

69 20/11/27(金)21:22:36 No.750024522

>あの神様流言とかに怯えてるから すきゃんだるは致命的になりうるからのう…

70 20/11/27(金)21:22:45 No.750024572

おひいさまはちっさい頃に親を二人とも無くしてるのにえらく真っ直ぐ育ったな

71 20/11/27(金)21:23:06 No.750024708

>それわしのじゃないか? パワーちゃんが混じってる!

72 20/11/27(金)21:23:09 No.750024729

いつもネタバレでスレ画だとわし最後死んじゃうんだよね…みたいじゃな とか思ってたらマジあと0.1歩ぐらいのとこまでいって泣きそうになったのじゃ

73 20/11/27(金)21:23:24 No.750024807

たまじいが頑張って育てたからのう…

74 20/11/27(金)21:23:35 No.750024881

>>それわしのじゃないか? >パワーちゃんが混じってる! 全部わしのものじゃー!!ぶわーっはっはっは!!

75 20/11/27(金)21:25:08 No.750025392

ここだけの話じゃが…画集には衣をパージしたアシグモの春画が載っておる…

76 20/11/27(金)21:25:11 No.750025414

>色々世話してくれたりたまに様子見に来てくれたり家の間取りを完璧に覚えていたり >アシグモのやつ母上に懸想しておったにちがいないわ! ふとした瞬間に「トヨハナに似てきたな…」と言われたり不意のセクシーショットに顔を赤らめながらそっぽ向いてムラムラしてるアシグモ… とあるきっかけで我慢の限界を迎えてしまい…

77 20/11/27(金)21:25:36 No.750025550

というか千歯こきより前の段階の道具って始めて見たのじゃ… 幼い頃社会科見学で行った民俗資料館より古いものがスイと出てきたのじゃ…

78 20/11/27(金)21:26:09 No.750025750

あの祭りにきてた良く分からん奴らよく見るとオープニングにおったんじゃな

79 20/11/27(金)21:26:26 No.750025862

>おひいさまはちっさい頃に親を二人とも無くしてるのにえらく真っ直ぐ育ったな 爺のお陰じゃのう…

80 20/11/27(金)21:27:08 No.750026121

EDののじゃのじゃが一瞬なくなる母上へのセリフいいのじゃ…

81 20/11/27(金)21:27:15 No.750026166

ヌオーみたいな神様可愛いのう

82 20/11/27(金)21:27:22 No.750026215

ガキのころ見た農具といえば唐箕

83 20/11/27(金)21:27:27 No.750026245

英語版じゃとわが友ココロワよ!はマイディアフレンドなんじゃのう

84 20/11/27(金)21:27:47 No.750026380

ぶははははは程度で済んでたあたり爺の教育なのじゃな

85 20/11/27(金)21:28:03 No.750026474

爺が直剣じゃからわしは真っすぐに育ったんじゃな!

86 20/11/27(金)21:28:16 No.750026545

踏み臼は上下レバガチャが下連打になるだけで正直あんまり変化が感じられなかったのう この牛戦車みたいなのはよくわからんが作業時間は短くなるから多分便利なんじゃろう

87 20/11/27(金)21:28:55 No.750026806

ココロワ…マイフレンド…

88 20/11/27(金)21:29:01 No.750026839

父上はあの見た目で明らかに母上より立場下っぽいのお

89 20/11/27(金)21:29:03 No.750026849

タマ爺は舌ペロだけじゃなくて足バタバタも可愛いのじゃ

90 20/11/27(金)21:29:09 No.750026893

>英語版じゃとわが友ココロワよ!はマイディアフレンドなんじゃのう 2回目はMy most precious friendになるのじゃ エモいのじゃ

91 20/11/27(金)21:29:14 No.750026926

塩選別…おぬしの利点は何なんじゃ…

92 20/11/27(金)21:29:25 No.750027000

>箸は確かボタン押し直さないとダメだった気がするの… >千把扱きはぐるぐるでよかった気がするのじゃ 方向キー左右のどちらかで左スティックを反対側にしてY・□ボタンを押しっぱなしで良いから千歯こきが一番楽なのじゃ 時間が短くなるのは回転脱穀機じゃ あれを鉄腕!DASHで見た時は皆興奮してたおったのう

93 20/11/27(金)21:29:26 No.750027005

>きんたマイフレンド…

94 20/11/27(金)21:29:36 No.750027071

牛はこれわしの方がよくないかの…?ってなってしまうのじゃ

95 20/11/27(金)21:29:44 No.750027125

病気に強くなるとか農書に書いてなかったっけ

96 20/11/27(金)21:29:50 No.750027186

>英語版じゃとわが友ココロワよ!はマイディアフレンドなんじゃのう gff...

97 20/11/27(金)21:29:54 No.750027230

>塩選別…おぬしの利点は何なんじゃ… 不足しがちな香のステータスをあげるのに役立つぞ

98 20/11/27(金)21:30:05 No.750027308

そういや唐箕出てこなかったのじゃ! 脱穀機じゃなくてあれなら昔使ったことあるんじゃがのう

99 20/11/27(金)21:30:16 No.750027379

>塩選別…おぬしの利点は何なんじゃ… 塩水の方が病に強いのじゃ

100 20/11/27(金)21:30:23 No.750027432

>塩選別…おぬしの利点は何なんじゃ… 泥よりより良い種籾に選別されるのじゃ

101 20/11/27(金)21:30:24 No.750027435

最後の最後までわしだけ田起こししてて田植え門縁側で座ってるだけじゃ… おぬしもうちょっとなぁ…なぁ!

102 20/11/27(金)21:30:37 No.750027512

>牛はこれわしの方がよくないかの…?ってなってしまうのじゃ ワシがその分楽できるじゃろ?真面目に答えると作業終了時の時間経過がないのじゃ

103 20/11/27(金)21:30:53 No.750027612

たうえもんは稲作以外なら有能じゃから…

104 20/11/27(金)21:30:59 No.750027676

選別は塩できるなら塩だけでええじゃろ…

105 20/11/27(金)21:31:17 No.750027810

>最後の最後までわしだけ田起こししてて田植え門縁側で座ってるだけじゃ… >おぬしもうちょっとなぁ…なぁ! 周りの田50カ所はわし以外の担当じゃぞ

106 20/11/27(金)21:31:20 No.750027827

>最後の最後までわしだけ田起こししてて田植え門縁側で座ってるだけじゃ… おひいさまの作業を見届けた後河童たちに伝えとるんじゃと思うぞ?

107 20/11/27(金)21:31:38 No.750027922

あーいー!の折角の仕事だからやらせてるけど 牛よりわしのクワのが耕すの早いぞ…

108 20/11/27(金)21:31:39 No.750027928

塩選別ってなんのことか知らんままクリアまできてしもうた クリア後にも追加があるんでなければなんぞ取り逃しと取るのかのう

109 20/11/27(金)21:31:48 No.750027989

>たうえもんは稲作以外なら有能じゃから… たうえもんがいないと詰みかねん場面がちょいちょいあるのじゃ

110 20/11/27(金)21:31:48 No.750027996

かわいいのぅ

111 20/11/27(金)21:31:53 No.750028030

>おぬしもうちょっとなぁ…なぁ! 残り50の田んぼは田右衛門とカッパがしてるから…

112 20/11/27(金)21:31:55 No.750028043

ええっ!?サクナ様自ら51もの田をお一人で!?

113 20/11/27(金)21:31:59 No.750028066

>選別は塩できるなら塩だけでええじゃろ… そこでこの美の農書じゃ

114 20/11/27(金)21:32:07 No.750028117

もうEDの歌詞読んでるだけで泣くようになってしもうた…

115 20/11/27(金)21:32:15 No.750028171

探索に行ったはずのかいまるが何故牛の上におるのじゃ?

116 20/11/27(金)21:32:32 No.750028295

リアル時間ならわし ゲーム時間ならうし じゃの

117 20/11/27(金)21:32:52 No.750028418

>最後の最後までわしだけ田起こししてて田植え門縁側で座ってるだけじゃ… >おぬしもうちょっとなぁ…なぁ! たうえもんはわしの神田を参考に他の田をぷろでゅーすしておるのじゃ じゃが… 難しいことは言わん! 水位と水温調節の時下流の樋の上げ下げを手伝え!

118 20/11/27(金)21:32:54 No.750028431

クリアしてなおたうえもんを無能扱いは文章読んどらんじゃろ

119 20/11/27(金)21:32:56 No.750028440

たうえもんは見ておるからやらせたいと思うじゃろ? そこでたうえもんに任せるじゃろ? ロード実行するじゃろ?

120 20/11/27(金)21:33:05 No.750028496

>もうEDの歌詞読んでるだけで泣くようになってしもうた… あの歌の一番のポイントはサクナ様が稲作を始める前からあるって事とヤナト人の多くが歌って居るってことじゃな

121 20/11/27(金)21:33:11 No.750028525

>塩選別ってなんのことか知らんままクリアまできてしもうた >クリア後にも追加があるんでなければなんぞ取り逃しと取るのかのう たうえもんと話しとらんのか塩をちっとも集めとらんのか…

122 20/11/27(金)21:33:19 No.750028580

>塩選別ってなんのことか知らんままクリアまできてしもうた 塩が沢山ないと出ないからミルテを海に行かせる生活しないと出ない

123 20/11/27(金)21:33:29 No.750028636

最近は田の四隅だけわし自ら耕して残りはうしにやらせとるのじゃ

124 20/11/27(金)21:33:33 No.750028659

実際山降りたところの田んぼはたうえもんプロデュースじゃから経営能力あるんじゃな

125 20/11/27(金)21:33:46 No.750028734

わしの田を参考に…ということはこの途中で農技を閃いて凄まじく乱れた植え方まで真似しとるのか…!?

126 20/11/27(金)21:33:48 No.750028749

なぜエンディングの後家族が別れんといかんのじゃ?

127 20/11/27(金)21:34:16 No.750028915

>わしの田を参考に…ということはこの途中で農技を閃いて凄まじく乱れた植え方まで真似しとるのか…!? 左様

128 20/11/27(金)21:34:34 No.750029021

>なぜエンディングの後家族が別れんといかんのじゃ? 新たな家族ができたのじゃ いつまでもここに止まっているわけにはいかん

129 20/11/27(金)21:34:38 No.750029050

>なぜエンディングの後家族が別れんといかんのじゃ? それが家族じゃからじゃ

130 20/11/27(金)21:34:45 No.750029088

>なぜエンディングの後家族が別れんといかんのじゃ? 1世紀もすればまた帰ってくるのじゃ

131 20/11/27(金)21:35:04 No.750029201

わしの家はここでわしの家族は皆なんじゃ…

132 20/11/27(金)21:35:04 No.750029205

軽く見がちじゃが3か月先までの天気を1%単位で予想とか現代でも出来んぞ

133 20/11/27(金)21:35:10 No.750029242

EDのわしの寂しそうな笑顔よ…

134 20/11/27(金)21:35:10 No.750029246

>>わしの田を参考に…ということはこの途中で農技を閃いて凄まじく乱れた植え方まで真似しとるのか…!? >左様 たしかここで急に輪を描いておったな…

135 20/11/27(金)21:35:13 No.750029259

>わしの田を参考に…ということはこの途中で農技を閃いて凄まじく乱れた植え方まで真似しとるのか…!? 河童達にぐっちゃぐちゃに苗を植えるように指示するたうえもん

136 20/11/27(金)21:35:16 No.750029272

いつか会えるなら別れではないのじゃ

137 20/11/27(金)21:35:56 No.750029551

>たうえもんは見ておるからやらせたいと思うじゃろ? >そこでたうえもんに任せるじゃろ? >ロード実行するじゃろ? あやつこれで麓の田を完璧に作業させる指導力だけはあるの狂っとるじゃろ… そりゃ後に人柄で周りに農耕神の一柱として認められて行くわ…

138 20/11/27(金)21:35:57 No.750029555

(今まで丸く植えていたのに急に乱れ植え…なるほど…)

139 20/11/27(金)21:36:04 No.750029602

>わしの家はここでわしの家族は皆なんじゃ… 子供は一人立ちするものですじゃ…

140 20/11/27(金)21:36:20 No.750029712

>>わしの田を参考に…ということはこの途中で農技を閃いて凄まじく乱れた植え方まで真似しとるのか…!? >左様 サクナ様はここで突然ショットガン植えをなされていたな…某もやらねば…

141 20/11/27(金)21:36:38 No.750029801

考えたら河童に田植えどうやってさせてるんじゃたうえもん…

142 20/11/27(金)21:36:39 No.750029814

たうえもんは人との折衝は最強だと思うのじゃ

143 20/11/27(金)21:37:08 No.750030006

>軽く見がちじゃが3か月先までの天気を1%単位で予想とか現代でも出来んぞ でも%が見えても結局晴れるのか晴れんのかはっきりせい!となりそうじゃな

144 20/11/27(金)21:37:09 No.750030015

ショットガン植えは何事かと悩んだじゃろう わしもじゃ

145 20/11/27(金)21:37:29 No.750030146

>>>わしの田を参考に…ということはこの途中で農技を閃いて凄まじく乱れた植え方まで真似しとるのか…!? >>左様 >サクナ様はここで突然ショットガン植えをなされていたな…某もやらねば… それを完璧に真似る河童もやはり神族なのじゃな…

146 20/11/27(金)21:37:38 No.750030210

別れはいつか来るものなのじゃがそれは今ではないのじゃなってタマ爺と抱き合うのが本当に良いのじゃ… いつか別れると言うのがおひいさまの強さなのですじゃ

147 20/11/27(金)21:37:48 No.750030254

一人では出来ないのが農耕だからこそ田右衛門は最適じゃ

148 20/11/27(金)21:37:49 No.750030265

融和に長けたやつじゃからのう たうえもんへのコンプレックスの塊の石丸には逆効果じゃったが

149 20/11/27(金)21:37:50 No.750030274

>あの歌の一番のポイントはサクナ様が稲作を始める前からあるって事とヤナト人の多くが歌って居るってことじゃな 歌い人知らずの民謡が神様の元にまで届いてやがて神様を崇め奉る歌となる 民間信仰とはこうして生まれるんじゃのう…

150 20/11/27(金)21:38:21 No.750030481

円陣は上下を少しずらしながら植えることでやや疎植を保ちやすいのじゃ

151 20/11/27(金)21:38:44 No.750030623

(むう…何やら変わった手法だがサクナ様のやる事だきっと意味があるに違いない)

152 20/11/27(金)21:38:52 No.750030674

ショットガン植えはうちの親父が子供のころ実際にやって祖父に怒られていたぶん投げ植えそっくりじゃ

153 20/11/27(金)21:39:17 No.750030825

>円陣は上下を少しずらしながら植えることでやや疎植を保ちやすいのじゃ 五輪農法じゃの 試してはおらんがのう

154 20/11/27(金)21:39:20 No.750030855

サントラ出るなら浮橋再出現からEDの別れまでの皆やり取りとかボイスドラマで欲しいのう わしは死ぬかもしれん

155 20/11/27(金)21:39:29 No.750030934

>歌い人知らずの民謡が神様の元にまで届いてやがて神様を崇め奉る歌となる そしてその生き様が異邦の地に書として残るのが凄く良いのぅ でもあれ間違いなく奇書の類じゃよね

↑Top