ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/27(金)17:52:37 ID:r1.4NN.Y r1.4NN.Y No.749962136
実はコロナ第3波もう落ち着いてきてるという
1 20/11/27(金)17:54:01 No.749962453
落ち着いてるように全く見えない…!
2 20/11/27(金)17:57:40 No.749963211
su4388820.png 東京と愛知の今日の分見るともうちょっと高まりそうな感じがする
3 20/11/27(金)17:59:04 No.749963529
3連休の影響かもしれない よくわからない…
4 20/11/27(金)17:59:54 No.749963703
東京はともかく愛知も上がってるのか
5 20/11/27(金)18:00:04 No.749963749
指数関数的に増えるのを心配する人は多いけど 逆に言うと増え方が指数関数的でなくなってきたら ピークアウトの兆しということだもんね 感染者数は明らかに倍々で増える段階は過ぎたから 今後は落ち着くはず
6 20/11/27(金)18:01:04 No.749963966
呑気だね
7 20/11/27(金)18:01:33 No.749964063
ピークアウトしたならしたで それにも理由がほしいな俺
8 20/11/27(金)18:02:34 No.749964279
連休明けの検査が今日発表だからやばいですぞー!って煽ってたのに600行かないという
9 20/11/27(金)18:02:36 No.749964289
普通に移動平均でトレンド変わってるから落ち着いてると言って問題ないと思う
10 20/11/27(金)18:02:42 No.749964311
ジジババ掃討する前にピークアウトすんじゃねえ
11 20/11/27(金)18:02:58 No.749964368
>連休明けの検査が今日発表だからやばいですぞー!って煽ってたのに600行かないという いいことでは…?
12 20/11/27(金)18:06:51 No.749965171
今までのパターンだと騒ぎ出した頃にはもう遅いんだよ
13 20/11/27(金)18:08:15 No.749965476
福岡は今上がり始めたぞ
14 20/11/27(金)18:09:53 No.749965851
日本人は外国と比べるとすぐビビってる感じだからこれからもこれを繰り返すんだろうな
15 20/11/27(金)18:10:34 No.749965997
ケツの数日見てピークアウト言うのは早すぎる 曜日でもブレるのに
16 20/11/27(金)18:10:35 No.749966002
ビビるぐらいが丁度いいよ
17 20/11/27(金)18:10:44 No.749966033
まあ日本人はやべーぞ!ってなったら大人しくなるからそんなに広がらないとは思う 海外は大人しくしてろ!って言われたらデモやって練り歩く連中が出てくるけど
18 20/11/27(金)18:11:11 No.749966138
一週間後にこのスレのキャプでスレ立てるから
19 20/11/27(金)18:11:31 No.749966217
自論の通りになるよう悲惨な将来を望んでしまうのは哀れで悲しいことだ
20 20/11/27(金)18:11:48 No.749966278
>まあ日本人はやべーぞ!ってなったら大人しくなるからそんなに広がらないとは思う やべーぞ!ってなる前から大人しくしてりゃ第3波なんてこないんだけどね… まあGoToキャンペーンとかやってるし仕方ない面もあるが
21 20/11/27(金)18:12:29 No.749966434
3連休の分があるからもうひと山くるでしょう
22 20/11/27(金)18:12:29 No.749966440
良くも悪くも監視が超絶厳しい韓国でも第三波で一日500人なんだしどうあがいても増えるもんは増えるんだなあと思う
23 20/11/27(金)18:13:37 No.749966713
>福岡は今上がり始めたぞ ホークス優勝ボーナス終わったから…じゃなくて 九州もそろそろ寒くなってきたからかな
24 20/11/27(金)18:15:45 No.749967228
>ケツの数日見てピークアウト言うのは早すぎる >曜日でもブレるのに ブレるからこその移動平均線なんだが…
25 20/11/27(金)18:16:39 No.749967458
生産なんとか数などーやってるのよ あれが全てよ
26 20/11/27(金)18:16:41 No.749967470
あれ韓国落ち着いたんじゃなかったのか
27 20/11/27(金)18:17:10 No.749967580
最近少ないのって連休だったからじゃないの?
28 20/11/27(金)18:18:09 No.749967795
平日休日の周期ガン無視して増減語る人まだ居るのか…
29 20/11/27(金)18:18:52 ID:/Genq0sU /Genq0sU No.749967980
接客業なのに誰も出てないのが凄い胡散臭いぞうち 調べたらでるんじゃねーかな?と思ってる
30 20/11/27(金)18:20:45 No.749968417
某映画が公開されてから右肩上になったが気のせいらしいな
31 20/11/27(金)18:22:36 No.749968884
>某映画が公開されてから右肩上になったが気のせいらしいな 政府がクラスター隠蔽してるらしいな
32 20/11/27(金)18:24:45 No.749969422
そもそも何波って疫学的な用語じゃなくてマスコミが勝手に言ってるだけだし
33 20/11/27(金)18:26:10 No.749969769
おフランスの1/10くらいだな 雑魚すぎるぜ
34 20/11/27(金)18:27:24 No.749970067
もうずっとこのまま収まって増えてを繰り返すと思うよ
35 20/11/27(金)18:28:13 No.749970271
無責任に煽ってるマスコミにイライラしてきた
36 20/11/27(金)18:28:28 No.749970331
過去2回もそうなんだけどメディアがヤバイヤバイ言い出すころにはもうピークすぎてんだよな
37 20/11/27(金)18:30:14 No.749970753
Gotoで増えたみたいなニュースずっと続いてるけどGoto期間と重ねるとむしろ減ってて入国緩和から跳ね上がったのになんでニュースではGotoGoto言ってんの?
38 20/11/27(金)18:30:28 No.749970799
>Gotoで増えたみたいなニュースずっと続いてるけどGoto期間と重ねるとむしろ減ってて入国緩和から跳ね上がったのになんでニュースではGotoGoto言ってんの? うに だからだよ
39 20/11/27(金)18:30:42 No.749970863
もうピークすぎたころに対策はじめてるくせにわかりやすく感染者数とかにあらわれるのが遅いせいで 何か対策しないと収まらないみたいな誤解がいつまでも解けない
40 20/11/27(金)18:30:58 No.749970929
移動がどうこうよりも気候の問題がデカイ気がしてならない だとしても結局やることは手洗いうがい消毒マスクに換気で変わらないか
41 20/11/27(金)18:31:16 No.749970996
>無責任に煽ってるマスコミにイライラしてきた じゃあコロナ気にせず旅行しまくれって言えば満足か?
42 20/11/27(金)18:31:29 No.749971064
Gotoで増えるなら旅行先にウイルス持ち込んだ奴の地元がそもそももっと前に感染爆発してないと計算合わないでしょ
43 20/11/27(金)18:31:57 No.749971181
落ち着け!
44 20/11/27(金)18:32:19 No.749971269
極論だが国民全員キャリアでも発症しないなら国内に限って言えば問題ないからな 感染者数より重症化傾向と医療資源の釣り合い重要だよね まあ今はその医療資源が余裕なくなってきてるんだが
45 20/11/27(金)18:32:21 No.749971278
学校でクラスター発生が珍しくなくなってしまった
46 20/11/27(金)18:32:31 No.749971308
都会から人が来ないと金が来ないのがジレンマなんですけど?
47 20/11/27(金)18:32:33 No.749971326
寒くなると増えるっていうどうしようもない自然の摂理をgotoとか映画館とかコントロール可能な事象のせいにして安心したがるんだ
48 20/11/27(金)18:32:59 No.749971442
でもこの感染爆発にGotoが無関係とは言えないからなぁ
49 20/11/27(金)18:32:59 No.749971443
>移動がどうこうよりも気候の問題がデカイ気がしてならない 先週今週暖かかったからってこと?
50 20/11/27(金)18:33:28 No.749971579
>でもこの感染爆発にGotoが無関係とは言えないからなぁ 関係あると言えるようになってから言ってほしいよね
51 20/11/27(金)18:34:14 No.749971772
Gotoが原因って判明しちゃったら責任問題になるからそりゃ認めないよね
52 20/11/27(金)18:34:39 No.749971861
日本医師会会長ですらエビデンスを出せなかったのに出せる「」がおられるようだ
53 20/11/27(金)18:35:16 No.749972017
GOTOでホテル取っちゃったけど近場だから許してほしい
54 20/11/27(金)18:35:44 No.749972124
つまりなんか知らんけど増えてる状況だっていうんですか!
55 20/11/27(金)18:36:02 No.749972201
再生産数落ちてきてるな…
56 20/11/27(金)18:36:13 No.749972249
数的に平気とかじゃなくて医療現場をひっ迫させるな
57 20/11/27(金)18:36:29 No.749972320
>日本医師会会長ですらエビデンスを出せなかったのに出せる「」がおられるようだ 「」は全てを超越した存在だからな
58 20/11/27(金)18:36:34 No.749972341
>GOTOでホテル取っちゃったけど近場だから許してほしい 食堂でぺちゃくちゃやんなきゃまあ…
59 20/11/27(金)18:37:03 No.749972479
こんな状況で旅行推奨とか正気か?ってあんだけ言われてたのに強行したらそりゃこうなるよねってだけの話
60 20/11/27(金)18:37:29 No.749972593
なんかはじまった
61 20/11/27(金)18:37:52 No.749972686
ペース的に今の時期に煽ってる感じ年末になる頃には右肩下がりになりそうなもんだけどどうなるかな
62 20/11/27(金)18:37:55 No.749972697
何でこの期に及んでgotoのせいって言い張る奴が後を立たないんだろう アホなのか
63 20/11/27(金)18:38:31 No.749972861
>つまりなんか知らんけど増えてる状況だっていうんですか! さみいからだよ
64 20/11/27(金)18:38:47 No.749972933
>Gotoで増えたみたいなニュースずっと続いてるけどGoto期間と重ねるとむしろ減ってて入国緩和から跳ね上がったのになんでニュースではGotoGoto言ってんの? ニコラス・ケイジが水死者を増やしてると信じちゃうタイプの人?
65 20/11/27(金)18:39:15 No.749973053
su4388916.jpgだいたいこんな感じで増えてる
66 20/11/27(金)18:39:20 No.749973071
>何でこの期に及んでgotoのせいって言い張る奴が後を立たないんだろう >アホなのか 本気で言ってる訳ないじゃん 政権批判するためだわ
67 20/11/27(金)18:39:37 No.749973147
書き込みをした人によって削除されました
68 20/11/27(金)18:39:39 No.749973164
むしろテレワークしない企業増えてきてるからとはあまり言われない
69 20/11/27(金)18:39:47 No.749973194
んもー
70 20/11/27(金)18:39:50 No.749973205
おわた 何も新しいこと言ってなくない?
71 20/11/27(金)18:39:56 No.749973239
>su4388916.jpgだいたいこんな感じで増えてる 温度湿度との相関見たいなぁ
72 20/11/27(金)18:39:58 No.749973247
大体連休後に下がるから感染源は職場
73 20/11/27(金)18:40:02 No.749973274
うちの町先月60万人くらい観光客来たけど全く出てないわ ジジババばっかだから流行ったら大変なことになりそう
74 20/11/27(金)18:40:10 No.749973303
>Gotoが原因って判明しちゃったら責任問題になるからそりゃ認めないよね どっちかっていうと入国緩和が原因だとするとオリンピック出来なくなるからじゃねえかな…
75 20/11/27(金)18:40:18 No.749973349
医師会のスタンスは一つの要素を安易に槍玉に上げるなって感じなんだよな 防疫は総合力勝負だから当たり前の話だが
76 20/11/27(金)18:40:43 No.749973452
>su4388916.jpgだいたいこんな感じで増えてる mayちゃんとこで喜ばれそう
77 20/11/27(金)18:40:43 No.749973455
>su4388916.jpg どこから拾って来たのそのくっさい画像
78 20/11/27(金)18:40:54 No.749973497
Gotoが無かったら勤務先今頃廃業見据えてたから秋のオフシーズンまで人増えてくれてマジで助かったわ いや本気で紅葉終わった時期に人来るとかマジで驚いたもん
79 20/11/27(金)18:41:06 No.749973543
>su4388916.jpgだいたいこんな感じで増えてる su4388927.png
80 20/11/27(金)18:41:07 No.749973547
>本気で言ってる訳ないじゃん >政権批判するためだわ じゃあ政権批判に乗せられてる馬鹿ってことじゃん
81 20/11/27(金)18:41:30 No.749973649
>医師会のスタンスは一つの要素を安易に槍玉に上げるなって感じなんだよな >防疫は総合力勝負だから当たり前の話だが それじゃあゴートゥゴートゥ言ってる「」が馬鹿みたいじゃないですか!
82 20/11/27(金)18:41:48 No.749973734
結局まさはるしたいだけのスレか
83 20/11/27(金)18:42:01 No.749973765
この合間合間にちょっと減ってるとこって土日?
84 20/11/27(金)18:42:07 No.749973803
>こんな状況で旅行推奨とか正気か?ってあんだけ言われてたのに強行したらそりゃこうなるよねってだけの話 恩恵受けたので大きく出れないけど再発生の想定をしてなかったのかとは言いたくなる
85 20/11/27(金)18:42:07 No.749973804
制限緩和って要件軽くなった程度の話だしそれも日本国内より感染状況が軽度の国相手だし 要因一つ挙げてそれのせいにすりゃいいって考え方はそりゃダメだわ
86 20/11/27(金)18:42:23 No.749973879
gotoが全く影響しないとは思わないけど そもそも旅行行っても羽目外さなきゃ地元で過ごすのと大差無い訳で 単純にgotoがどうこうより皆の気が緩んでるだけの話だと思うんよね
87 20/11/27(金)18:42:57 No.749974016
何やってもやらんでもこの波は来てたよ
88 20/11/27(金)18:43:14 No.749974096
春に比べて動きが鈍すぎない?とは思う 春もそこまで迅速じゃなかったのに
89 20/11/27(金)18:43:17 No.749974104
気が緩んでるわけですらなくて寒さと乾燥のせいだよ
90 20/11/27(金)18:43:24 No.749974134
入国制限緩和説だとしたら結局人の往来が感染を拡大させる一因であることに変わりないのでは?
91 20/11/27(金)18:43:33 No.749974173
gotoのせいで感染増えたとは言えなくとも増えてからも続けていいものかは考え直した方がいいのでは
92 20/11/27(金)18:43:39 No.749974206
>単純にgotoがどうこうより皆の気が緩んでるだけの話だと思うんよね どこぞの学校で校長すらマスクせずクラスター発生してたのを見るとやっぱ最大の害悪は油断なんやなって
93 20/11/27(金)18:44:10 No.749974363
>単純にgotoがどうこうより皆の気が緩んでるだけの話だと思うんよね マスク外してるやつも増えたし人いっぱいいる食事どころでくっちゃべるやつも増えた
94 20/11/27(金)18:44:16 No.749974389
>そもそも旅行行っても羽目外さなきゃ地元で過ごすのと大差無い訳で 旅行行って羽目を外さないやつは世間的に見て変わり者なので…
95 20/11/27(金)18:44:27 No.749974453
単純に世間の気が緩んだのと寒くなって乾燥してきたからでしょ みんなあまり知らないけど冬場は毎年風邪が流行るんだ
96 20/11/27(金)18:44:42 No.749974521
大阪もう病床実質8割埋まってるらしいし…
97 20/11/27(金)18:44:47 No.749974549
>それじゃあゴートゥゴートゥ言ってる「」が馬鹿みたいじゃないですか! Gotoも一因かもしれないがGotoだけをどうにかすれば解決するかのように話を単純化しようとするなって話だからね 相関性という意味ではイートが注視されて優先モデル化対象になってるっぽい
98 20/11/27(金)18:44:48 No.749974553
政治批判するなら反Gotoキャンペーンデモでマスクせず大勢で集まって大声出してた民主支持者も批判しろ
99 20/11/27(金)18:44:51 No.749974573
>春に比べて動きが鈍すぎない?とは思う >春もそこまで迅速じゃなかったのに 何もせんでも下がるなら何もせんだろ
100 20/11/27(金)18:44:53 No.749974585
東京大阪の大都市で増えてても観光地の京都や金沢が落ち着いてるのにトラベルが原因ってのは相関がわからん
101 20/11/27(金)18:45:16 No.749974674
>大阪もう病床実質8割埋まってるらしいし… 北海道だと医師や看護師が感染して大量離脱始まっとる
102 20/11/27(金)18:45:23 No.749974714
>政治批判するなら反Gotoキャンペーンデモでマスクせず大勢で集まって大声出してた民主支持者も批判しろ 何言ってんの…?
103 20/11/27(金)18:45:39 No.749974789
>政治批判するなら反Gotoキャンペーンデモでマスクせず大勢で集まって大声出してた民主支持者も批判しろ まさはるdel
104 20/11/27(金)18:46:11 No.749974930
>東京大阪の大都市で増えてても観光地の京都や金沢が落ち着いてるのにトラベルが原因ってのは相関がわからん 東京大阪から観光地で感染る そのまま発症せず持ち帰って居住地で発症二次感染って事かなぁ… それにしても観光地で増えない理由にはならんが
105 20/11/27(金)18:46:16 No.749974951
ゴートゥのせいで増えたとかじゃなくても増加してんのが見えてもそのまま続けさせてんのがアレって話では
106 20/11/27(金)18:46:35 No.749975049
>そもそも旅行行っても羽目外さなきゃ地元で過ごすのと大差無い訳で 旅行に向かう行為その物に特別感染広げる要素は無いもんね 電車とか飛行機が原因ならそもそもGOTO無くても広がってたはずだし
107 20/11/27(金)18:47:11 No.749975211
ちゃんと手ェ洗えよで大部分片付かない?
108 20/11/27(金)18:47:12 No.749975216
Gotoホームと補償金のが長い目で見たら安く済んでたかもね
109 20/11/27(金)18:47:17 No.749975238
>旅行行って羽目を外さないやつは世間的に見て変わり者なので… 旅行行かなくても羽目外してる奴ばっかだから関係ないと思うぞ
110 20/11/27(金)18:47:24 No.749975270
ピークアウトしたから安心なわけじゃなくて 第四波までの時間稼ぎが出来るだけ 第四波は確実に第三波を上回るので安心できる要素なし
111 20/11/27(金)18:47:40 No.749975332
専門家会議がgoto見直そうぜって言ってるから仕方ないな 散々専門家会議が何も言ってこないから大丈夫って言っちゃったんだから
112 20/11/27(金)18:47:46 No.749975363
>ちゃんと手ェ洗えよで大部分片付かない? ちゃんと手洗いさえしてれば世の中にインフルエンザにかかる人はいないレベルの暴論だぞそれ
113 20/11/27(金)18:47:51 No.749975386
とりあえず1月中旬ぐらいまでには一月ぐらい落ち着いて欲しい その間に行きたいところ周り倒すから
114 20/11/27(金)18:48:17 No.749975485
>ピークアウトしたから安心なわけじゃなくて >第四波までの時間稼ぎが出来るだけ >第四波は確実に第三波を上回るので安心できる要素なし そのころにはワクチンチンできてるでしよさすがに
115 20/11/27(金)18:48:40 No.749975587
そもそも収束見込みで計画始めたキャンペンを 収束してねぇのに「決めたから!困るから!」で強行したのがアホなんだ
116 20/11/27(金)18:48:51 No.749975626
原因がわからないものをトラベルのせいにして本当に気をつけるべきポイントを放置してるのではないか
117 20/11/27(金)18:48:57 No.749975659
クリスマスが今以上に自粛ムードになるといいな
118 20/11/27(金)18:49:16 No.749975735
>ゴートゥのせいで増えたとかじゃなくても増加してんのが見えてもそのまま続けさせてんのがアレって話では だがしかし消費喚起策を打ち出さないとそれはそれで非難が飛んでくるのが政治の場 バランス難しすぎて世界中で失敗しまくりだよ
119 20/11/27(金)18:49:19 No.749975748
するか…忘年会!!
120 20/11/27(金)18:49:31 No.749975805
>ちゃんと手ェ洗えよで大部分片付かない? それで片付けちゃうと油断した感染者は自己責任って流れになっちゃいそう
121 20/11/27(金)18:49:37 No.749975832
>そのころにはワクチンチンできてるでしよさすがに ペース的に第四波はワクチン来る前に起こるだろう ワクチン来るの来年の春頃じゃない?
122 20/11/27(金)18:49:45 No.749975871
>そもそも収束見込みで計画始めたキャンペンを >収束してねぇのに「決めたから!困るから!」で強行したのがアホなんだ 結果収束しなかったから感染の原因として疑われて馬鹿みたいだよね
123 20/11/27(金)18:49:48 No.749975882
>Gotoホームと補償金のが長い目で見たら安く済んでたかもね 人が来ないGWを乗り越えられずに6月時点で廃業したところがわんさかあるのにそんなの無理よ
124 20/11/27(金)18:49:57 No.749975918
>>ちゃんと手ェ洗えよで大部分片付かない? >ちゃんと手洗いさえしてれば世の中にインフルエンザにかかる人はいないレベルの暴論だぞそれ まあ無茶な話ではあるけど 実際インフレ激減したから暴論とまでは言えなくなったな…
125 20/11/27(金)18:50:13 No.749975979
マスクして会食控えてればそうそう感染しないと思うんだけどな どういう人がかかってるんだろう
126 20/11/27(金)18:50:27 No.749976035
>結果収束しなかったから感染の原因として疑われて馬鹿みたいだよね ✕馬鹿みたい ○馬鹿
127 20/11/27(金)18:50:31 No.749976042
>>ちゃんと手ェ洗えよで大部分片付かない? >ちゃんと手洗いさえしてれば世の中にインフルエンザにかかる人はいないレベルの暴論だぞそれ 今年頭びっくりするくらいごっそり減ってたね…
128 20/11/27(金)18:50:31 No.749976046
>マスクして会食控えてればそうそう感染しないと思うんだけどな >どういう人がかかってるんだろう マスクしないで会食してる人
129 20/11/27(金)18:50:59 No.749976181
>>収束してねぇのに「決めたから!困るから!」で強行したのがアホなんだ >結果収束しなかったから感染の原因として疑われて馬鹿みたいだよね ただの感情論じゃんそれ
130 20/11/27(金)18:51:08 No.749976224
Gotoの金を補助金としてばら撒けばよかったんじゃないかな今となっては手遅れだけど
131 20/11/27(金)18:51:22 No.749976292
>マスクして会食控えてればそうそう感染しないと思うんだけどな マスクしてても1割近くはかかるのにこういう奴が偏見を助長してるんだろうな
132 20/11/27(金)18:52:08 No.749976498
>マスクしてても1割近くはかかるのにこういう奴が偏見を助長してるんだろうな 90%も可能性下がるのかよ
133 20/11/27(金)18:52:10 No.749976506
>Gotoの金を補助金としてばら撒けばよかったんじゃないかな今となっては手遅れだけど 財務省のアホウがもう補助金出さないって言ってるじゃん
134 20/11/27(金)18:52:13 No.749976516
かかった人間の自己責任論は地獄なのに気安くそういう論調にもってこうとするな 自己責任になるのはコロナチャレンジとかやってた連中くらいだ
135 20/11/27(金)18:52:30 No.749976592
科学的に誠実であろうとすると断言出来ないことが多くなる話で 専門外で責任取る気もなくても強く断言してくれる人を支持する層が出るのも理解できてしまう
136 20/11/27(金)18:52:36 No.749976617
>Gotoの金を補助金としてばら撒けばよかったんじゃないかな今となっては手遅れだけど 旅館に金渡しても食材屋は救われないからな
137 20/11/27(金)18:52:47 No.749976668
>マスクしてても1割近くはかかるのにこういう奴が偏見を助長してるんだろうな マスクして9割防げるなら偏見と言えない
138 20/11/27(金)18:52:53 No.749976692
>90%も可能性下がるのかよ 周りの人間全員が正しくマスクを着用してればっていう厳しい条件でも完全には防げないくらい感染力高いんだよ
139 20/11/27(金)18:53:48 No.749976925
>>Gotoの金を補助金としてばら撒けばよかったんじゃないかな今となっては手遅れだけど >旅館に金渡しても食材屋は救われないからな つまり食材屋も救えば解決だな
140 20/11/27(金)18:53:50 No.749976936
>Gotoの金を補助金としてばら撒けばよかったんじゃないかな今となっては手遅れだけど 旅行したら補助金以上の金を旅行先でばら撒くから単に配るより効果があるんだぞ
141 20/11/27(金)18:54:05 No.749977010
旅館の割引にすればその道中の観光地や運送業がその分儲かるんだ 旅館側も割り引いた分補助されるし
142 20/11/27(金)18:54:23 No.749977094
このご時世旅行行くなんて自分から感染リスク上げてるような物なんだけどそこはちゃんとマスコミが注意喚起するべきだった
143 20/11/27(金)18:54:26 No.749977108
菅義偉は疲労の極に達している。主な要因はコロナ対策と経済回復を同時にやろうとする菅を忖度しない尾身茂分科会会長だ。官邸スタッフは「政府の組織なのだからこっちの意向に沿って発言しろ、と。ところが尾身さんは無視して危機を訴える。総理は怒っていますが、下手に圧力をかければ学術会議の二の舞になるのでイライラが募っている」という https://www.j-cast.com/tv/2020/11/26399752.html もしかして菅って安倍ちゃんよりアホなん?
144 20/11/27(金)18:54:28 No.749977116
そもそもgoto分の金直接ばら撒いても旅館やホテルだけが助かるだけで 観光業全体救おうと思ったら金全く足らんって散々言われてると思うが
145 20/11/27(金)18:54:53 No.749977234
>周りの人間全員が正しくマスクを着用してればっていう厳しい条件でも完全には防げないくらい感染力高いんだよ いや9割も下がったら普通に収束するぞ…
146 20/11/27(金)18:54:58 No.749977261
だいたいgoto一人で行こうとしても旅館側が一人用プランを用意してないからな…
147 20/11/27(金)18:54:59 No.749977265
>周りの人間全員が正しくマスクを着用してればっていう厳しい条件でも完全には防げないくらい感染力高いんだよ つまりかかってる大多数はマスク無しの接触時ってことだな
148 20/11/27(金)18:55:04 No.749977294
学校閉鎖したのと同じ理由でしょGOTOは
149 20/11/27(金)18:55:05 No.749977301
そうだねアホが居るね
150 20/11/27(金)18:55:11 No.749977322
>つまり食材屋も救えば解決だな そうやって観光業の裾野を全部拾おうとするとGoToの補助金のレベルにはとても収まらないって話だよ
151 20/11/27(金)18:55:40 No.749977446
>そもそもgoto分の金直接ばら撒いても旅館やホテルだけが助かるだけで >観光業全体救おうと思ったら金全く足らんって散々言われてると思うが そもそも通貨発行してる国が金が足りねぇなんて寝言言ってるのがおかしくないか
152 20/11/27(金)18:55:52 No.749977503
>だいたいgoto一人で行こうとしても旅館側が一人用プランを用意してないからな… いや流石に今は一人だろうと来て欲しがってるよ
153 20/11/27(金)18:55:52 No.749977505
>このご時世旅行行くなんて自分から感染リスク上げてるような物なんだけどそこはちゃんとマスコミが注意喚起するべきだった 政府の方針に反対するマスゴミとか言って叩くくせに
154 20/11/27(金)18:56:32 No.749977726
野菜がめちゃくちゃ安くなってるのも新型コロナの影響でもあるけど もうお腹いっぱいなので勘弁してほしい
155 20/11/27(金)18:56:32 No.749977728
>>このご時世旅行行くなんて自分から感染リスク上げてるような物なんだけどそこはちゃんとマスコミが注意喚起するべきだった >政府の方針に反対するマスゴミとか言って叩くくせに なにいきなり言ってんの...こわ...
156 20/11/27(金)18:56:35 No.749977747
金を直接配るのは公明党とかに言われて渋々やってやっぱり効果微妙じゃねぇかってなったからな…
157 20/11/27(金)18:56:45 No.749977793
>周りの人間全員が正しくマスクを着用してればっていう厳しい条件でも完全には防げないくらい感染力高いんだよ 完全には防げなくても効果高いんだからしろって話だし マスクしてないのはバカと断定して問題ないのでは
158 20/11/27(金)18:56:46 No.749977796
>そもそも通貨発行してる国が金が足りねぇなんて寝言言ってるのがおかしくないか 通貨刷れば無限に財政が潤い続ける世界からの書き込み初めて見た
159 20/11/27(金)18:56:54 No.749977834
>だいたいgoto一人で行こうとしても旅館側が一人用プランを用意してないからな… 今どきなら結構あるよ
160 20/11/27(金)18:57:06 No.749977893
もう一度10万配ってもいい もちろん「」の為に
161 20/11/27(金)18:57:11 No.749977915
>完全には防げなくても効果高いんだからしろって話だし >マスクしてないのはバカと断定して問題ないのでは 誰もそんな話してないぞ
162 20/11/27(金)18:57:12 No.749977920
>>そもそもgoto分の金直接ばら撒いても旅館やホテルだけが助かるだけで >>観光業全体救おうと思ったら金全く足らんって散々言われてると思うが >そもそも通貨発行してる国が金が足りねぇなんて寝言言ってるのがおかしくないか インフレ起きてほしいの?
163 20/11/27(金)18:57:14 No.749977926
>このご時世旅行行くなんて自分から感染リスク上げてるような物なんだけどそこはちゃんとマスコミが注意喚起するべきだった 大都市圏住みなら感染拡大させるリスクはあるけど 感染するリスクなんて旅行行こうが行くまいが大差無いと思う
164 20/11/27(金)18:57:14 No.749977927
>政府の方針に反対するマスゴミとか言って叩くくせに ?
165 20/11/27(金)18:57:23 No.749977981
gotoとかより気温下がったのが一番原因でしょどうしようもないから触れられないけど
166 20/11/27(金)18:57:34 No.749978030
そもそも観光業に直接じゃなくてお仲間の代理店が儲かるような構造になってなかったっけ
167 20/11/27(金)18:57:41 No.749978052
「」の言うピークアウトはMMRより信憑性がないよね
168 20/11/27(金)18:57:48 No.749978089
推奨するなら多人数より一人旅行だよね
169 20/11/27(金)18:58:01 No.749978140
>>そもそも通貨発行してる国が金が足りねぇなんて寝言言ってるのがおかしくないか >通貨刷れば無限に財政が潤い続ける世界からの書き込み初めて見た こちらこそ金や銀で取引してる時代からのレス久し振りに見た
170 20/11/27(金)18:58:11 No.749978187
>今どきなら結構あるよ 感染者激増して会社や客先から旅行行くなって指示出てからプラン出されてもアホかてめーとしか言いよう無いわ
171 20/11/27(金)18:58:14 No.749978199
人類は滅亡する…!
172 20/11/27(金)18:58:27 No.749978260
>金を直接配るのは公明党とかに言われて渋々やってやっぱり効果微妙じゃねぇかってなったからな… その微妙な間に救われた人は普通にいるんだけど もしかして何も救われずに死んでほしかった人?
173 20/11/27(金)18:58:31 No.749978286
>インフレ起きてほしいの? むしろ起きて欲しくないやついるのか
174 20/11/27(金)18:58:37 No.749978308
>推奨するなら多人数より一人旅行だよね でもそれだと儲けが低いから多人数推奨してたらこのザマってやつ
175 20/11/27(金)18:58:41 No.749978331
>インフレ起きてほしいの? デフレで苦しんでインフレ目指してんだろ!
176 20/11/27(金)18:58:44 No.749978339
>>そもそも通貨発行してる国が金が足りねぇなんて寝言言ってるのがおかしくないか >通貨刷れば無限に財政が潤い続ける世界からの書き込み初めて見た 無限に金出てくるならみんな低賃金で困ってねえってのにな
177 20/11/27(金)18:58:45 No.749978347
東京がホットゾーン化してると思いますが…どうなんです?
178 20/11/27(金)18:58:48 No.749978360
>そもそも観光業に直接じゃなくてお仲間の代理店が儲かるような構造になってなかったっけ なってねえな むしろ代理店がわりと負担大きいしダメージも大きい
179 20/11/27(金)18:58:49 No.749978362
>通貨刷れば無限に財政が潤い続ける世界からの書き込み初めて見た 日本に住んでない人? 日本はそういう国だよ? 月収30万のやつが毎月30万借金して月収60万の暮らしをしてるのが日本って国だ
180 20/11/27(金)18:58:56 No.749978399
>そもそも観光業に直接じゃなくてお仲間の代理店が儲かるような構造になってなかったっけ うにさんがひたすらそう言ってただけで何も根拠ないけどね
181 20/11/27(金)18:59:18 No.749978487
宴まだ?
182 20/11/27(金)18:59:31 No.749978536
>宴まだ? 自粛しろ
183 20/11/27(金)18:59:38 No.749978568
>宴まだ? お前に教える
184 20/11/27(金)18:59:38 No.749978569
検査数伸びねえな
185 20/11/27(金)18:59:52 No.749978637
金足りないなら金刷れば解決理論は義務教育からやり直した方がいい
186 20/11/27(金)18:59:56 No.749978658
>そもそも観光業に直接じゃなくてお仲間の代理店が儲かるような構造になってなかったっけ なってるよ 代理店通さないとGOTOできません
187 20/11/27(金)18:59:59 No.749978668
なんか本当に病気の人いない?
188 20/11/27(金)19:00:32 No.749978817
>こちらこそ金や銀で取引してる時代からのレス久し振りに見た 信用経済だからこそ安易に金を刷るのは不味いでしょ 綿密な計画に基づいてやっても痛い目見ることしばしばなのに
189 20/11/27(金)19:00:33 No.749978825
>検査数伸びねえな そりゃ第二波の頃からなんの準備もしてなかったからな
190 20/11/27(金)19:00:46 No.749978879
>自粛しろ 宴は 自 粛
191 20/11/27(金)19:00:50 No.749978905
票田の旅行業界を優遇したかったんだろうけど流石にバカ過ぎた
192 20/11/27(金)19:01:02 No.749978971
マジで義務教育修めてないようなこというやつが出てくるのはどうなってるの
193 20/11/27(金)19:01:26 No.749979099
>日本に住んでない人? >日本はそういう国だよ? >月収30万のやつが毎月30万借金して月収60万の暮らしをしてるのが日本って国だ ごめんちょっと言ってる意味がわからない
194 20/11/27(金)19:01:30 No.749979124
>マジで義務教育修めてないようなこというやつが出てくるのはどうなってるの 「」だぞ?
195 20/11/27(金)19:01:43 No.749979195
>代理店通さないとGOTOできません 直接予約してGOTO割引効くホテルいっぱいあるけど…
196 20/11/27(金)19:02:03 No.749979312
>金足りないなら金刷れば解決理論は義務教育からやり直した方がいい 日本政府に言えよ 金足りないから金刷れば解決(そのツケは未来の国民任せ)って政策をずーーーっとやってる国だぞ
197 20/11/27(金)19:02:10 No.749979350
>票田の旅行業界を優遇したかったんだろうけど流石にバカ過ぎた 旅行業界が瀕死だったからだよ
198 20/11/27(金)19:02:11 No.749979353
転載禁止
199 20/11/27(金)19:02:14 No.749979374
>金足りないなら金刷れば解決理論は義務教育からやり直した方がいい 全体として価値が目減りするのは確かだろうが今困窮してる一つに配るくらいで破綻しないと思うんだけどその考えのどこが間違ってるのか教えてくれ
200 20/11/27(金)19:02:17 No.749979384
>ごめんちょっと言ってる意味がわからない おそらく財政支出の国債比率とかを単純に持ち出して意味不明なことになってるやつ
201 20/11/27(金)19:02:56 No.749979579
>旅行業界が瀕死だったからだよ 他の業界も瀕死なんだけど
202 20/11/27(金)19:03:01 No.749979611
全然出てなかった岩手がいつの間にかクラスター連発してるからな…
203 20/11/27(金)19:03:04 No.749979624
>日本政府に言えよ >金足りないから金刷れば解決(そのツケは未来の国民任せ)って政策をずーーーっとやってる国だぞ 知らなかった…日本は超ハイパーインフレ国家だったのか…
204 20/11/27(金)19:03:16 No.749979692
>日本政府に言えよ >金足りないから金刷れば解決(そのツケは未来の国民任せ)って政策をずーーーっとやってる国だぞ してねえよ!? むしろ金をバンバン刷ってたらインフレ喚起で苦労してねえ!
205 20/11/27(金)19:03:34 No.749979777
コロナはただの風邪だって言う人未だにいるよね 俺は風邪を引いたらその間の一分一秒がホント嫌な気分で健康な自分がどんなだったか忘れちゃうような状態になるのでただの風邪だとしてもおれはかかりたくないです
206 20/11/27(金)19:03:42 No.749979837
>全然出てなかった岩手がいつの間にかクラスター連発してるからな… あいつも防御力落ちたな…
207 20/11/27(金)19:03:57 No.749979892
1日あたりだとそもそも検査数違ったり曜日の影響あったりするから増減を議論しても何にもならん
208 20/11/27(金)19:04:05 No.749979925
「早くコロナを指定感染症から外せよ!」「指定感染症から外れれば医療崩壊も経済打撃も防げるし自殺者も減るぞぞ!」って意見Twitterで結構見るけど本当? 指定感染症から外れたらコロナ患者が出歩いて感染広げたりしない?
209 20/11/27(金)19:04:14 No.749979971
なんかこう頭の中に謎の結論ありきで話してるから会話が成立してない人がいる気がする
210 20/11/27(金)19:04:14 No.749979974
「」は賢いなあ
211 20/11/27(金)19:04:17 No.749979989
>>旅行業界が瀕死だったからだよ >他の業界も瀕死なんだけど 例えばどの業界?
212 20/11/27(金)19:04:20 No.749979999
日が沈んで即退散とかとんだ腰抜けの集まりじゃのうシャンカー 船長が船長…それも仕方ねぇか…… ”シャンクス”は所詮先の時代の”敗北者”じゃけェ……!!
213 20/11/27(金)19:04:25 No.749980027
>知らなかった…日本は超ハイパーインフレ国家だったのか… あんだけ 値段一緒で中身が減った!容量が減った! って騒いでおいて知らなかったのか…
214 20/11/27(金)19:04:44 No.749980132
>良くも悪くも監視が超絶厳しい韓国でも第三波で一日500人なんだしどうあがいても増えるもんは増えるんだなあと思う 詰まるところ自粛する必要ないじゃん! 宴だあ!
215 20/11/27(金)19:04:54 No.749980183
>あんだけ >値段一緒で中身が減った!容量が減った! >って騒いでおいて知らなかったのか… ハイパーインフレの意味わかってる?
216 20/11/27(金)19:05:08 No.749980256
シャンクス使えねえなぁ
217 20/11/27(金)19:05:09 No.749980265
>してねえよ!? してるよ 日銀からの借金がそれだよ
218 20/11/27(金)19:05:11 No.749980273
速報きたけど大阪札幌がgoto控えろってなんか足りなくね?
219 20/11/27(金)19:05:13 No.749980293
>「早くコロナを指定感染症から外せよ!」「指定感染症から外れれば医療崩壊も経済打撃も防げるし自殺者も減るぞぞ!」って意見Twitterで結構見るけど本当? >指定感染症から外れたらコロナ患者が出歩いて感染広げたりしない? そんな単純な事でどうにかなるなら各国も困らないんですよ
220 20/11/27(金)19:05:26 No.749980361
>213 20/11/27(金)19:04:25 No.749980027 そうだねx1 >>知らなかった…日本は超ハイパーインフレ国家だったのか… >あんだけ >値段一緒で中身が減った!容量が減った! >って騒いでおいて知らなかったのか… そうだねx1入るのめっちゃ早すぎてウケる
221 20/11/27(金)19:05:43 No.749980447
>例えばどの業界? 航空業界なんかわかりやすく死にかけてるんじゃね
222 20/11/27(金)19:05:46 No.749980454
>「早くコロナを指定感染症から外せよ!」「指定感染症から外れれば医療崩壊も経済打撃も防げるし自殺者も減るぞぞ!」って意見Twitterで結構見るけど本当? >指定感染症から外れたらコロナ患者が出歩いて感染広げたりしない? ごめんね Twitterの流言飛語を元にレスを求められても困る バカの謎理論の主張を真に受けてないで言ってる事のおかしさに気付いてほしい
223 20/11/27(金)19:05:46 No.749980455
先進国のハイパーインフレってドイツのアレ以外実例が無いから実際よく分かってないんだよね
224 20/11/27(金)19:05:52 No.749980498
誰かGASGASGASのBGMに合わせてインフレのゲージ伸びてくwebm持ってない?
225 20/11/27(金)19:06:01 No.749980544
>例えばどの業界? 頭にIがついてケツにもIがつく会社に勤めてるけど去年まで稼ぎ頭だった航空部門が息してません…
226 20/11/27(金)19:06:15 No.749980604
「風邪をひかないくらい健康な状態」だとコロナにもかからないもんなの? その辺分からん
227 20/11/27(金)19:06:16 No.749980620
>なんかこう頭の中に謎の結論ありきで話してるから会話が成立してない人がいる気がする 旅行代理店を悪の権化みたいに語ってたりしてるのマジで糖質っぽいね
228 20/11/27(金)19:06:20 No.749980633
安倍前総理優秀どったんだなぁって最近本気で思うわ 経済はともかく感染拡大食い止めたし
229 20/11/27(金)19:06:20 No.749980635
特徴的な改行でアレなこと喚いてるのは頭おかしい人のフリなのか本気でやってるのかどっちだろう…
230 20/11/27(金)19:06:36 No.749980698
そもそも収束したらやろうねって話だったgotoをコロナ残ってる中で大丈夫大丈夫って始めたわけでコロナ広がったらやめようねって言われるの当たり前だろう
231 20/11/27(金)19:06:36 No.749980701
このスレに元ゴールドマン・サックス副社長のジェームス・ワタナベがいるのか
232 20/11/27(金)19:06:46 No.749980742
>航空業界なんかわかりやすく死にかけてるんじゃね その航空業界って旅行業界と表裏一体では? それこそ旅行需要喚起しないと死ぬのでは?
233 20/11/27(金)19:06:47 No.749980748
>>例えばどの業界? >頭にIがついてケツにもIがつく会社に勤めてるけど去年まで稼ぎ頭だった航空部門が息してません… 航空部門こそgotoの恩恵受けてるのでは…
234 20/11/27(金)19:06:50 No.749980762
>>例えばどの業界? >頭にIがついてケツにもIがつく会社に勤めてるけど去年まで稼ぎ頭だった航空部門が息してません… lol
235 20/11/27(金)19:07:05 No.749980849
>航空業界なんかわかりやすく死にかけてるんじゃね 航空業界は典型的にGOTOの恩恵受けてるところだと思うけど…
236 20/11/27(金)19:07:09 No.749980868
第3波って言うけど実際には第1波がずっと続いてて一時的なスパイクが3回目って認識してる
237 20/11/27(金)19:07:10 No.749980871
>「風邪をひかないくらい健康な状態」だとコロナにもかからないもんなの? >その辺分からん 健康である事と感染症に罹るかは別問題なんだ 健康であっても症状出る人と出ない人はいるし 不健康でも症状出る人と出ない人がいるだけだから
238 20/11/27(金)19:07:23 No.749980930
>日が沈んで即退散とかとんだ腰抜けの集まりじゃのうシャンカー >船長が船長…それも仕方ねぇか…… >”シャンクス”は所詮先の時代の”敗北者”じゃけェ……!! (正直このスレ今気づいたのだがもうスレ自体が消えそうだし宴は自粛するか…)
239 20/11/27(金)19:07:29 No.749980965
goto除外はそりゃそうだろと思うけど何故か東京スルーしてるの笑える
240 20/11/27(金)19:07:40 No.749981018
航空なんていくら国内の恩恵あっても焼け石に水じゃね?
241 20/11/27(金)19:07:57 No.749981096
>そもそも収束したらやろうねって話だったgotoをコロナ残ってる中で大丈夫大丈夫って始めたわけでコロナ広がったらやめようねって言われるの当たり前だろう 収束ってのは第2波の話であって コロナが完全に収まってからなんて反対してた人ですら言ってなかったわ
242 20/11/27(金)19:08:09 No.749981156
コロナの話するとブチギレる「」いるのが謎 FGOスレにもFGO板でやれって言いにいってるのかしら
243 20/11/27(金)19:08:19 No.749981208
>航空部門こそgotoの恩恵受けてるのでは… 航空機の受注がほぼ消滅したのにgotoで何の恩恵受けるんだ
244 20/11/27(金)19:08:40 No.749981304
大量のシャンクススレ 大量の楠栞桜スレ 許されるのはどっち!?
245 20/11/27(金)19:08:42 No.749981318
>>金足りないなら金刷れば解決理論は義務教育からやり直した方がいい >全体として価値が目減りするのは確かだろうが今困窮してる一つに配るくらいで破綻しないと思うんだけどその考えのどこが間違ってるのか教えてくれ 結局教えてくれなかったか… まあ「」同士義務教育受けてないから仕方ないか
246 20/11/27(金)19:08:52 No.749981358
>例えばどの業界? 海運が停止してるから造船や鉄鋼
247 20/11/27(金)19:09:10 No.749981451
>コロナの話するとブチギレる「」いるのが謎 そんな「」見たことない コロナを隠れ蓑に臭い政治話するクソバカに怒ってる「」なら見る
248 20/11/27(金)19:09:25 No.749981528
>大量のシャンクススレ 大量の楠栞桜スレ >許されるのはどっち!? 助けて…
249 20/11/27(金)19:09:27 No.749981541
菅義偉は疲労の極に達している。主な要因はコロナ対策と経済回復を同時にやろうとする菅を忖度しない尾身茂分科会会長だ。官邸スタッフは「政府の組織なのだからこっちの意向に沿って発言しろ、と。ところが尾身さんは無視して危機を訴える。総理は怒っていますが、下手に圧力をかければ学術会議の二の舞になるのでイライラが募っている」という https://www.j-cast.com/tv/2020/11/26399752.html
250 20/11/27(金)19:09:37 No.749981598
結局マスコミは与党叩きしたいだけなんよね
251 20/11/27(金)19:09:43 No.749981618
>結局教えてくれなかったか… >まあ「」同士義務教育受けてないから仕方ないか 教えてもらうばかりで自分で調べようとしないからお前は駄目なんだ
252 20/11/27(金)19:09:51 No.749981660
>金足りないなら金刷れば解決理論は義務教育からやり直した方がいい 株式投資に自信ありな親父が同じこと言い出したんで泣きそうになりました
253 20/11/27(金)19:09:57 No.749981684
>航空なんていくら国内の恩恵あっても焼け石に水じゃね? 国内線の需要すらないのとどっちがマシ?
254 20/11/27(金)19:10:06 No.749981729
>結局教えてくれなかったか… >まあ「」同士義務教育受けてないから仕方ないか 「」はお前のママじゃないんでちゅよ~ 目の前の箱なり板なりでインフレの仕組みで検索してごらんなちゃい
255 20/11/27(金)19:10:06 No.749981730
>収束ってのは第2波の話であって >コロナが完全に収まってからなんて反対してた人ですら言ってなかったわ gotoが国会通ったの4月の補正予算なんだが… 半年前のことすら覚えてないのによくそんなこと言えるね
256 20/11/27(金)19:10:34 No.749981878
>>結局教えてくれなかったか… >>まあ「」同士義務教育受けてないから仕方ないか >「」はお前のママじゃないんでちゅよ~ >目の前の箱なり板なりでインフレの仕組みで検索してごらんなちゃい ウケる
257 20/11/27(金)19:10:38 No.749981898
本来ビジネスと観光とで年間何百万人と人が行き来するのに使われる航空業界が利用者激減してるんだから 恩恵とか以前の問題だし本来狂うはずだった海外から何十万と来るはずだった旅行客が来てないんだから死に掛けてて当たり前に決まってんだろ…
258 20/11/27(金)19:10:44 No.749981933
>国内線の需要すらないのとどっちがマシ? 国際線はもう日本政府ではどうしようもないからな…