20/11/27(金)16:07:37 筋トレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/27(金)16:07:37 No.749943585
筋トレをしている人にアドバイスするのって余計なお世話? 今はデブで力もないけど昔は部活で筋トレしてたという人が 学生文化部で今は独学で筋トレをしてる人にアドバイスをしてる アドバイスされた方は 今何もしてない人にあんな上から目線で色々言われたくないとうざがってる
1 20/11/27(金)16:08:09 No.749943682
答え出てんじゃん
2 20/11/27(金)16:08:15 No.749943711
うん 死んだほうがいいとすら思われるよ
3 20/11/27(金)16:08:51 No.749943829
そんなのは当人同士で考えればいいことであって 関係ない人があれこれ考えるのは余計なお世話だと思う
4 20/11/27(金)16:10:29 No.749944109
昔部活でやってた筋トレにもよるかな... ウェイトリフティング部とかにいたなら俺は是非アドバイス貰いたいわ
5 20/11/27(金)16:11:31 No.749944305
アドバイスが余計なお世話かどうかは受け取った側の問題なんじゃない アドバイスなんか要らないのにされたらイヤだろ?
6 20/11/27(金)16:13:52 No.749944706
若い時に身体作った人の追い込み方は おじさんが全部マネする必要はない
7 20/11/27(金)16:14:37 No.749944853
部活の先輩後輩とかならともかく個人で勝手にやってる人に説教するなよ
8 20/11/27(金)16:15:13 No.749944961
>ウェイトリフティング部とかにいたなら俺は是非アドバイス貰いたいわ 元野球部の人 筋トレしてる人はとにかくマッチョになりたくて スクワット130kgでセット組んだりしてる もっとジョギングとかバイクをやった方がいいと言われて 「自分はデカくなりたいので有酸素運動は一切やりません」 とムキになって拒否したらアドバイスくれた人と口論になってた ちなみにアドバイスを自分から求めたとかではない
9 20/11/27(金)16:16:05 No.749945117
プロのトレーナーかボディビルダーならともかく部活でやってた程度の人間がアドバイスはおこがましいにも程がある 現役でジム通ってる人間ですら適切かどうか確証が持てないから軽々に他人に差し出口したりはせんぞ
10 20/11/27(金)16:17:17 No.749945365
アドバイスうざがってる側がアドバイスいりませんって言えば終わり
11 20/11/27(金)16:17:40 No.749945428
>ちなみにアドバイスを自分から求めたとかではない アドバイスとやらをしてる奴が全面的にカスなだけですね というかたかが野球部の筋トレ経験程度でよく口出ししようと思えたな…
12 20/11/27(金)16:18:29 No.749945577
日進月歩で知識のアップデートが必要な世界で ドヤ顔でカビ臭い古知識アドバイスとか ゴミ以外の何物でもない
13 20/11/27(金)16:18:32 No.749945585
アドバイスして相手が言うとおりにしないと怒る人よく見る
14 20/11/27(金)16:18:59 No.749945657
>現役でジム通ってる人間ですら適切かどうか確証が持てないから軽々に他人に差し出口したりはせんぞ ガチで筋トレやってる連中なんて特に全く同じ事やって鍛えてる奴なんていないだろうしな
15 20/11/27(金)16:19:18 No.749945714
相手が相談してくるかもしくは危険な鍛え方してないでは何も言わなくていいでしょ
16 20/11/27(金)16:20:08 No.749945834
アドバイス罪
17 20/11/27(金)16:20:08 No.749945839
どんなジャンルでもそうだけど求められたとき以外のアドバイスは余計なお世話以外の何物でもない
18 20/11/27(金)16:20:29 No.749945903
反論が完璧でダメだった…
19 20/11/27(金)16:21:00 No.749946003
やっぱイヤホンマン最強なんぬなー
20 20/11/27(金)16:21:15 No.749946041
初心者の人がベンチプレスで左右凄いアンバランスでフラフラ ちょっとしか下げないでやってるのを見ると 適切な重量とフォームでやった方がいいですよと言いたくなるがそこは我慢
21 20/11/27(金)16:22:02 No.749946158
余計なお世話以外なんにも無いからな
22 20/11/27(金)16:22:41 No.749946251
聞かれたら答えるのがいい 聞かれもしないのに自分から言ってるのは言いたいだけ
23 20/11/27(金)16:22:47 No.749946268
独学でやってる人相手に素人がしていいアドバイスはたった一つ ジム行ってトレーナーにアドバイス貰ったほうがいいですよという一言だけだ
24 20/11/27(金)16:23:34 No.749946400
マジで追い込めてるなら有酸素やらなくてもいいみたいだよ
25 20/11/27(金)16:24:52 No.749946605
>ジム行ってトレーナーにアドバイス貰ったほうがいいですよという一言だけだ そんな言葉すらいらない
26 20/11/27(金)16:25:03 No.749946633
医者に言われてやってるとかの例外を除いて筋トレは趣味だからねそりゃ人にあれこれ言われたくない 強いて言えばジムに一度行って色々アドバイスとかしてもらうといいよってくらいだけどそれも言わない方がいい
27 20/11/27(金)16:25:52 No.749946771
スクワット130kgでセット組むって足腰強い方なの?
28 20/11/27(金)16:26:23 ID:wl362dvc wl362dvc No.749946850
>筋トレをしている人にアドバイスするのって余計なお世話? 自尊心マジで高い奴には無駄なこと言うと筋トレやめるし お前が続けて欲しくないんならした方がいい
29 20/11/27(金)16:27:04 No.749946946
スポーツジムだと会員同士のアドバイス禁止とか張り紙してあったりするね 会員同士のトラブル対応めどいから
30 20/11/27(金)16:27:06 No.749946951
教えられる→それに従う って言うのは上下関係が生まれるからな なんで知らんおっさんに先生気取りされなあかんねん 俺の努力でデカくなったらワシが教えたとか意味わからん事言い出すしめんどくさいだけ
31 20/11/27(金)16:27:20 ID:wl362dvc wl362dvc No.749946993
>医者に言われてやってるとかの例外を除いて筋トレは趣味だからねそりゃ人にあれこれ言われたくない 何処鍛えるかも人に依るからね 過度な想像力のなさは発達障害は入ってるのかもしれない
32 20/11/27(金)16:27:45 No.749947064
>適切な重量とフォームでやった方がいいですよと言いたくなるがそこは我慢 我慢できてえらい!
33 20/11/27(金)16:28:39 No.749947177
ここまでわかっててまだ判断つかずに人に聞くって相当だと思う
34 20/11/27(金)16:29:00 No.749947236
筋トレ歴3年程度だがステロイドやってるせいで上級者に見られたのか 俺より筋トレ歴長そうなおっさんにアドバイス求められて言葉に詰まったことがある
35 20/11/27(金)16:30:07 ID:wl362dvc wl362dvc No.749947407
聞いてない奴に向けての絵のアドバイスとかなんならゲーム配信もそうだけどそいつを辞めさせたいんなら逆に積極的に口出しする選択肢はありだ
36 20/11/27(金)16:30:32 No.749947488
>筋トレ歴3年程度だがステロイドやってるせいで上級者に見られたのか >俺より筋トレ歴長そうなおっさんにアドバイス求められて言葉に詰まったことがある ステロイドやればすぐデカくなれますよ!ってアドバイスすればいいじゃん!
37 20/11/27(金)16:30:38 No.749947505
>筋トレ歴3年程度だがステロイドやってるせいで上級者に見られたのか やっぱステやってると効果スゴいの?
38 20/11/27(金)16:31:06 No.749947574
どうよ「」
39 20/11/27(金)16:31:46 No.749947702
>>筋トレ歴3年程度だがステロイドやってるせいで上級者に見られたのか >やっぱステやってると効果スゴいの? ちんちんが弱くなるがそれでもいいならじゃんじゃん使っていいと思う 効果は見ての通りだろう
40 20/11/27(金)16:31:59 No.749947734
>独学でやってる人相手に素人がしていいアドバイスはたった一つ >ジム行ってトレーナーにアドバイス貰ったほうがいいですよという一言だけだ それもいわゆるクソリプだから気をつけた方がいいよ
41 20/11/27(金)16:32:50 No.749947892
スレ画みたいな体してる人のアドバイスなら嬉しい
42 20/11/27(金)16:33:14 ID:wl362dvc wl362dvc No.749947954
簡単に元野球部って言うけど草野球ガチ勢とか全然身体の作り方変わってきたりするのよね… ゲームなんかだとともかく筋トレに最適解行動とか案外ない
43 20/11/27(金)16:34:14 No.749948117
ちんちん弱くなるのは厳しいなー
44 20/11/27(金)16:34:22 No.749948145
小さい親切余計なお世話
45 20/11/27(金)16:34:33 No.749948171
>スレ画みたいな体してる人のアドバイスなら嬉しい シンプルに説得力あるしな
46 20/11/27(金)16:34:36 No.749948179
筋トレって実験みたいなもんだから自分でアレコレ試行錯誤するのが楽しい面もあるしね とはいえ最新の知見もたまには知りたいのでアドバイスしてほしい
47 20/11/27(金)16:35:30 No.749948300
書き込みをした人によって削除されました
48 20/11/27(金)16:35:30 ID:wl362dvc wl362dvc No.749948301
>とはいえ最新の知見もたまには知りたいのでアドバイスしてほしい コロナマガラのせいで贔屓のトレーナー辞めてたりそういうとこは確かに辛いのだった
49 20/11/27(金)16:35:34 No.749948317
俺はランナーだけど ひたすらマッチョマンに「どうすればあれだけ走れる?」とか聞かれたけど いやそもそもあなた達とはジャンルが違いますよ 僕は大きいベンチプラス持ち上げられないしって答えた
50 20/11/27(金)16:36:20 ID:wl362dvc wl362dvc No.749948433
>ひたすらマッチョマンに「どうすればあれだけ走れる?」とか聞かれたけど これにもグラデーションあってフルマラソン級なら普通に解答出来るけど 筋量マジで落ちるんだよね……
51 20/11/27(金)16:37:20 No.749948584
知りたいことは自分で調べて自分で試す
52 20/11/27(金)16:38:17 No.749948747
5キロは根性あると走れちゃうけど10キロくらいから技術の世界
53 20/11/27(金)16:39:38 No.749948947
ステロイドってちんちん弱くなるんだ… いい体してるやつは全員凄いセックスするんだと尊敬してたのに
54 20/11/27(金)16:39:42 No.749948959
>筋量マジで落ちるんだよね…… そりゃそうだよ ランナーにとって筋肉ほど邪魔くさいものはないもの 脂肪の方が軽いし
55 20/11/27(金)16:40:00 No.749949004
言っちゃ何だがスポーツとか格闘技の試合見てあーあー言ってるおっさんと同じだぞ
56 20/11/27(金)16:41:17 No.749949191
ジム行ってると面白い独自トレーニングしてる人いるけど器具を優先したりしなければ気にしない https://youtu.be/EWy5y_Zg9BE
57 20/11/27(金)16:42:20 No.749949362
>やっぱステやってると効果スゴいの? 確か通常の20倍以上筋肥大しやすいらしい
58 20/11/27(金)16:42:42 No.749949418
5km走ると翌日アキレス腱が痛くなって良くない走り方してるんじゃないかと思うけど どれくらい入念にストレッチしたらいいんだろうか
59 20/11/27(金)16:44:16 No.749949677
ナイスバルク!とかそういうのだけ言ってればいいんじゃないかな
60 20/11/27(金)16:44:54 No.749949776
書き込みをした人によって削除されました
61 20/11/27(金)16:44:57 No.749949785
ステ入れてる海外のめっちゃデカい奴らはトレーニング全然しないからな
62 20/11/27(金)16:45:35 No.749949888
>>やっぱステやってると効果スゴいの? >確か通常の20倍以上筋肥大しやすいらしい ウルトラマンかよ
63 20/11/27(金)16:45:46 No.749949920
>5km走ると翌日アキレス腱が痛くなって良くない走り方してるんじゃないかと思うけど うん >どれくらい入念にストレッチしたらいいんだろうか 速度とか含めて走り方見直したほうがいいんじゃない?
64 20/11/27(金)16:47:53 No.749950250
格闘技で意味不明に強い奴はだいたいステロイド使ってるよね アンデウソンシウバにはガッカリした
65 20/11/27(金)16:48:20 No.749950319
>ナイスバルク!とかそういうのだけ言ってればいいんじゃないかな 言うな!そっとしろ!!
66 20/11/27(金)16:48:21 No.749950320
すごいのはわかったけどちんちん気持ちよくなりたいから無理だな
67 20/11/27(金)16:48:33 No.749950365
俺も大概貧弱だけど走ってアキレス腱痛くなったことはないな…
68 20/11/27(金)16:48:39 No.749950384
>ステロイドってちんちん弱くなるんだ… 竿はでかくなって玉は小っちゃくなるらしい 血流が多くなるから竿が成長して外部から男性ホルモンが入ってくるから玉が仕事しなくなって小さくなるとか 俺はステやってないけどその傾向がある…
69 20/11/27(金)16:49:20 No.749950484
>どれくらい入念にストレッチしたらいいんだろうか 故障歴がある人は故障しやすいから 最低やる前と終わった後はやったほうが良いと思う ちなみに僕は元陸上部だけどストレッチ合計28分かける かけないと壊れるから
70 20/11/27(金)16:49:25 No.749950495
>俺はステやってないけどその傾向がある… 筋肥大しやすい体質ってことじゃん!
71 20/11/27(金)16:50:31 No.749950687
ストレッチはしない方がいいとかいう話も聞くけど アスリートは大体長時間かけてやるもんな… 年取ってきたら特に
72 20/11/27(金)16:51:20 No.749950815
性的ストレッチやりすぎたあとは筋力落ちるんだっけ
73 20/11/27(金)16:52:11 No.749950962
>ストレッチはしない方がいいとかいう話も聞くけど >アスリートは大体長時間かけてやるもんな… >年取ってきたら特に 個人的な感覚だと動きの固さが明らかに変わるからまたその辺の説はひっくり返るんじゃないかと思ってる
74 20/11/27(金)16:52:20 No.749950985
>ストレッチはしない方がいいとかいう話も聞くけど 動ストレッチ静ストレッチ混同してる人でしょそれ
75 20/11/27(金)16:53:12 No.749951112
>性的ストレッチやりすぎたあとは筋力落ちるんだっけ 長時間やりすぎると出力が落ちるってだけで筋力は落ちないと思う
76 20/11/27(金)16:53:38 No.749951187
>性的ストレッチやりすぎたあとは筋力落ちるんだっけ タンパク質消費するからな…
77 20/11/27(金)16:53:57 No.749951230
出る量は減るよな…
78 20/11/27(金)16:54:15 No.749951294
すげぇ適当なこと言うけど筋力が弱って日常生活すら困難なご老人にステロイ投与したらあっという間にカイケツしそうな気がした ちんちん弱ってもあんまり関係ないし
79 20/11/27(金)16:54:37 No.749951352
走る前ストレッチ問題は人によるが、俺は走る前にテレビ体操をしてから外に出て軽くジャンプしたり四股を踏んだりして、それから走るようにしています
80 20/11/27(金)16:55:33 No.749951518
>個人的な感覚だと動きの固さが明らかに変わるからまたその辺の説はひっくり返るんじゃないかと思ってる 運動前の静的ストレッチが良くないって説の根拠が1ポーズあたり長時間かけてストレッチした場合パフォーマンスが下がったって論文が元だからなぁ
81 20/11/27(金)16:55:49 No.749951579
>すげぇ適当なこと言うけど筋力が弱って日常生活すら困難なご老人にステロイ投与したらあっという間にカイケツしそうな気がした ある程度の人は解決するけど精神障害になるから駄目らしい
82 20/11/27(金)16:56:34 No.749951695
論文はアテにならんよ だったらヨガマスターはどうなるんだと言いたい
83 20/11/27(金)16:57:17 No.749951810
>すげぇ適当なこと言うけど筋力が弱って日常生活すら困難なご老人にステロイ投与したらあっという間にカイケツしそうな気がした すぐ癇癪起こすジジイがステで強化された筋力でステの副作用でさらに狂暴になったジジイに大変身
84 20/11/27(金)16:58:02 No.749951945
論文を適当に引用していいならプラシーボでカロリー取れますとかわけわかんないことになるからな
85 20/11/27(金)16:59:10 No.749952129
ボルダリングでも強くて意識高い人はストレッチと筋膜リリース入念にやってから登ってるな
86 20/11/27(金)16:59:24 No.749952171
静的ストレッチやって動的ストレッチすると良い 俺はジムまで自転車で行くか車で行った時はまずシャワー浴びて体温上げて そこから静的ストレッチして動的ストレッチする 体温上げるとパフォーマンス上がるし静的ストレッチは怪我防止 動的ストレッチを最後にしたら筋出力戻る 怪我したら長期間トレーニングできなくなって筋力落ちるから怪我しないのが一番大事
87 20/11/27(金)16:59:59 No.749952278
あいつ
88 20/11/27(金)17:00:11 No.749952315
>すぐ癇癪起こすジジイがステで強化された筋力でステの副作用でさらに狂暴になったジジイに大変身 そして自分で自分の骨を折る
89 20/11/27(金)17:00:38 No.749952386
ステロイドって精神に悪影響あったのか…
90 20/11/27(金)17:02:32 No.749952677
>ステロイドって精神に悪影響あったのか… ユーザーで情報発信してたリッチピアナというビルダーは精神的な問題の方がヤバいと言ってた 通勤の渋滞にイラついて人殺しになりたくなかったら使うなと言ってた
91 20/11/27(金)17:03:14 No.749952813
>ステロイドって精神に悪影響あったのか… 総鬱妄想幻覚などあるらしい
92 20/11/27(金)17:03:30 No.749952852
>怪我したら長期間トレーニングできなくなって筋力落ちるから怪我しないのが一番大事 これは一度怪我すると学ぶよね
93 20/11/27(金)17:03:54 No.749952932
ステロイドは肝臓にも負担がかかるし素人は手を出す物じゃないよ
94 20/11/27(金)17:04:38 No.749953062
>ステロイドって精神に悪影響あったのか… これに手を出す奴過剰摂取依存併発してたりもする
95 20/11/27(金)17:04:50 No.749953090
でもボディービルダーの世界ではステロイドを使う人は覚悟を決めて使うからカッコいい!みたいな扱いらしいな
96 20/11/27(金)17:05:09 No.749953155
>竿はでかくなって玉は小っちゃくなるらしい >血流が多くなるから竿が成長して外部から男性ホルモンが入ってくるから玉が仕事しなくなって小さくなるとか >俺はステやってないけどその傾向がある… アナボリックステロイドで仮性包茎治るなら1年くらいやってみようかな… 1ヶ月くらいじゃあんまり変化ないしな… 玉はたしかステロイドやめれば1~2ヶ月で回復するよね
97 20/11/27(金)17:05:12 No.749953163
>ステロイドは肝臓にも負担がかかるし素人は手を出す物じゃないよ (ある意味では)人生が若いからこそ手を出せると言えなくもない
98 20/11/27(金)17:05:25 No.749953192
別にそういうわけでもないよ 使わないやつの体はショボいゴミって扱いなだけで
99 20/11/27(金)17:05:31 No.749953209
神格化されてるマッスル北村も海外では良くあるインスリンショックで死んでるからな
100 20/11/27(金)17:06:38 No.749953408
>別にそういうわけでもないよ >使わないやつの体はショボいゴミって扱いなだけで 使ってるのを見て喜んでる側がいる限り無くなりそうにないな
101 20/11/27(金)17:07:06 No.749953481
ステって血管ボロボロになるからおじいちゃんが打ったらヤバくね
102 20/11/27(金)17:07:08 No.749953486
はっきり言ってプロテインの摂取量もおかしい「」たまに見るけど こういうの遠巻きで眺めて疾患する方が面白いから殊更口出しはしない
103 20/11/27(金)17:07:19 No.749953524
過剰なのはやっぱ気持ち悪い
104 20/11/27(金)17:09:28 No.749953896
ゆるく自重トレとランニングやってるだけだけど プロテインは飲んだことないや
105 20/11/27(金)17:09:33 No.749953908
たんぱく質を取り過ぎたら腎臓に悪いと言ったりする人がいたり 筋トレすると身長が伸びないと言う人がいたり 情報が古いなと思うときがある
106 20/11/27(金)17:09:45 No.749953940
>通勤の渋滞にイラついて人殺しになりたくなかったら使うなと言ってた なそ にん
107 20/11/27(金)17:11:23 No.749954200
>たんぱく質を取り過ぎたら腎臓に悪いと言ったりする人がいたり 腎臓が悪い人はタンパク質の摂り過ぎ注意が元なのかな?
108 20/11/27(金)17:12:18 No.749954338
身長気にするような年齢数十年前に終わってそうだからなここの「」
109 20/11/27(金)17:13:16 No.749954481
やっぱりオナニーし過ぎるとハゲるのかな…
110 20/11/27(金)17:14:39 No.749954713
筋トレやってるから体操選手は小さいと言う人はいた 実際は身長が小さい方が有利だから高身長の人は辞めていっただけだった
111 20/11/27(金)17:14:56 No.749954756
>やっぱりオナニーし過ぎるとハゲるのかな… 男性ホルモン過剰だけでハゲ散らかすの40代くらいだしあんま関係ないと思う年齢的にも
112 20/11/27(金)17:16:05 No.749954959
ステ使うとドーピング引っかかるからな いつ日本代表として招集されるかわからないから使うわけにはいかない
113 20/11/27(金)17:17:04 No.749955162
>やっぱりオナニーし過ぎるとハゲるのかな… ハゲの研究やってる博士のQ&Aにあったな 関係ないハゲるときはハゲるってやつ
114 20/11/27(金)17:24:11 No.749956525
>やっぱりオナニーし過ぎるとハゲるのかな… 三十路で毎日4~5回シコってるけどフサフササラサラだよ 今後ハゲる未来はある
115 20/11/27(金)17:28:33 No.749957326
スクワットとかデッドリフトを悪いフォームでやってると怖いなーと思う まあそういう人はやばそうな重量じゃないけどね
116 20/11/27(金)17:33:35 No.749958304
24hジムが主流になりつつあって まともなトレーナーもいないから怪我人も増えてるよ 俺みたいにな!
117 20/11/27(金)17:33:40 No.749958323
上でステやってると言った「」だけど 金玉が小さくなるとかそれより精神面でつらい 元カノを殺してしまう夢見たり自殺したくなったりという衝動が出てる
118 20/11/27(金)17:34:16 No.749958425
バズーカ岡田先生の動画でも見ればいいと思う
119 20/11/27(金)17:37:20 No.749958981
>上でステやってると言った「」だけど >金玉が小さくなるとかそれより精神面でつらい >元カノを殺してしまう夢見たり自殺したくなったりという衝動が出てる やめろよ
120 20/11/27(金)17:39:31 No.749959382
大丈夫だよまだ本気で死のうとしたりはしてないし ここから落ちたら死ねるみたいに思うことが増えただけだ
121 20/11/27(金)17:40:01 No.749959476
すぐ疲れちゃうけど回復するのも早いから数こなしてるわ びっくりするくらい効果出るの早い
122 20/11/27(金)17:42:24 No.749959967
渋滞イライラもだけどステロイド関係ないのでは…
123 20/11/27(金)17:42:37 No.749960016
>元カノを殺してしまう夢見たり自殺したくなったりという衝動が出てる それステ止めても続くらしいぞ
124 20/11/27(金)17:43:22 No.749960191
>渋滞イライラもだけどステロイド関係ないのでは… いやこれが大いにある サイクル終わると顕著にそういうのが無くなるし
125 20/11/27(金)17:45:08 No.749960555
>それステ止めても続くらしいぞ まあ確かに完全に無くなるわけではないけど 休薬期間中はだいぶ弱くなるよ
126 20/11/27(金)17:45:17 No.749960585
>上でステやってると言った「」だけど >金玉が小さくなるとかそれより精神面でつらい >元カノを殺してしまう夢見たり自殺したくなったりという衝動が出てる アドバイスするのは憚られるけど やっぱりステロイドやめなよ…
127 20/11/27(金)17:51:05 No.749961787
原因わかっててやめられないのはどうなんだ
128 20/11/27(金)17:52:33 No.749962114
わかっちゃいるけどやめられないのだ ステロイド始めると同時に酒とタバコはきっぱりやめられたんだがな
129 20/11/27(金)17:58:22 No.749963373
情報が古いんじゃなくてマジで人それぞれの体質によるから今の主流の情報があってない人は山のようにいる 自分にあったトレーニングを見つけるしかない