20/11/27(金)13:31:24 清掃業... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/27(金)13:31:24 No.749914162
清掃業って男でも行けるかなぁ…
1 20/11/27(金)13:32:11 No.749914306
普通に行けるよ 杉村泰三もやってたよ
2 20/11/27(金)13:34:24 No.749914701
深夜のスーパーとかパチ屋に入るようなやつなら行けるんじゃね
3 20/11/27(金)13:34:36 No.749914736
スーパーやデパートは女性用トイレの清掃あるから男性断るところもある
4 20/11/27(金)13:35:31 No.749914900
事務周り以外はどこも男無理みたいなとこの方が少ないのでは
5 20/11/27(金)13:35:37 No.749914920
ホテル専属とかあるよ
6 20/11/27(金)13:36:08 No.749915000
介護と清掃と土木と警備は常に人が足りてないイメージ
7 20/11/27(金)13:36:14 No.749915024
高級ファッションビルとか明らかに見た目のよい若い女性を配してるよね
8 20/11/27(金)13:36:48 No.749915143
病院は男行ける?
9 20/11/27(金)13:36:59 No.749915180
>介護と清掃と土木と警備は常に人が足りてないイメージ 常に人が入っては辞めるからね…
10 20/11/27(金)13:37:44 No.749915333
清掃とか正直もうルンバでよいのでは?
11 20/11/27(金)13:39:36 No.749915694
求人のイラストで女性使ってる所は男お断りって感じがする
12 20/11/27(金)13:40:02 No.749915788
>清掃とか正直もうルンバでよいのでは? 手持ちで盗まれる大きさじゃだめだと思う
13 20/11/27(金)13:40:06 No.749915799
ラブホ清掃に潜り込もうとしたら普通に断られたことあるよ!
14 20/11/27(金)13:41:00 No.749915978
>>清掃とか正直もうルンバでよいのでは? >手持ちで盗まれる大きさじゃだめだと思う 駅とかはクソでかい業務用ルンバ走ってるとこあるよね
15 20/11/27(金)13:41:43 No.749916126
警備会社採用決まったけど耐えきれるか不安だ
16 20/11/27(金)13:42:01 No.749916188
盗まれる前提のGPS監視カメラ連動掃除ロボだな
17 20/11/27(金)13:43:03 No.749916387
介護か旅館の布団上げ下げしかない辛い
18 20/11/27(金)13:43:55 No.749916531
警備ってきついの?と思ったけど 外で交通整理してるあれなら絶対きつそうだ…
19 20/11/27(金)13:45:02 No.749916766
>警備ってきついの?と思ったけど 詰めてる所でもシフト制だから自律神経ぶっ壊れるぞ
20 20/11/27(金)13:46:51 No.749917132
昔の施設警備ならまだ良かったけど今は警備員も監視されてるんでしょ
21 20/11/27(金)13:47:32 No.749917279
工場の非正規だと若いやつしかいないんだが ここに落ちるようになったら清掃とか警備行けばいいのか?
22 20/11/27(金)13:48:55 No.749917544
楽だが給料激安 普通だが給料安い キツイが給料普通 えらびなさる!
23 20/11/27(金)13:49:13 No.749917611
>工場の非正規だと若いやつしかいないんだが >ここに落ちるようになったら清掃とか警備行けばいいのか? 建築と介護はいつも君を待っているぞ!
24 20/11/27(金)13:49:53 No.749917735
楽で給料激安は老人が占拠してるイメージ
25 20/11/27(金)13:51:40 No.749918060
行けるけど残業代出ないしアホみたいに給料安い上に人にも自分でも進んでやる仕事ではないよ
26 20/11/27(金)13:52:34 No.749918258
普通で普通の仕事が無い!
27 20/11/27(金)13:52:34 No.749918259
>楽だが給料激安 >普通だが給料安い >キツイが給料普通 >えらびなさる! キツくて給料激安しかねえよ!
28 20/11/27(金)13:53:01 No.749918352
多少キツくても時間が早く過ぎる仕事ならいいかな…
29 20/11/27(金)13:53:44 No.749918492
ただでさえ年末は求人ないのにコロナと重なって地獄ですなってハロワのおっちゃんと話して帰ってきたよ
30 20/11/27(金)13:54:13 No.749918584
介護は体力的には楽だよ
31 20/11/27(金)13:54:24 No.749918616
やるところが固定なら手順覚えれば時間はあっという間に過ぎていく 作業中は一人でいいし オフィスビルなんかは夜勤でチームワーク重要なのでキツい
32 20/11/27(金)13:54:42 No.749918673
男でも大変だからな 女性の自殺者は8割増だそうで ひでえ世の中だよ
33 20/11/27(金)13:54:52 No.749918708
>介護は腰的には楽じゃないよ
34 20/11/27(金)13:55:15 No.749918768
何とかヘルプデスクで採用決まって良かった… 給料安いし契約社員だけど立ち仕事は避けたかったし万々歳だ…
35 20/11/27(金)13:55:56 No.749918890
土木や造園もいつでも人手待ってるぞ コミュ障でも大丈夫だまず親方が話にならない系のコミュ障だからな
36 20/11/27(金)13:56:13 No.749918948
バイトすら更新されなくなってきてヤバいよヤバいよ感漂ってきた どうするかな
37 20/11/27(金)13:56:18 No.749918965
>病院は男行ける? 去年入院してた病院に入ってた業者の一般清掃にいたからいけると思うよ なんならワックスがけとかの機械仕事は逆に男の人しかいないからそっち狙えばいんでね?
38 20/11/27(金)13:56:21 No.749918972
>女性の自殺者は8割増だそうで 世の女はもうこれまでの2割しかいないのか!?
39 20/11/27(金)13:57:02 No.749919085
派遣行こうかな
40 20/11/27(金)13:57:41 No.749919197
人と関わらない仕事したいよね でもそういう仕事って有能な人間にしか出来ないんだよね…
41 20/11/27(金)13:58:47 No.749919399
ヤバい 年越せそうにない
42 20/11/27(金)13:59:07 No.749919474
機械のお守りみたいな仕事でもチームワーク基本だからなぁ… 完全に人と関わらない仕事は難しいね
43 20/11/27(金)14:00:19 No.749919708
深夜のセルフスタンド監視とか爺さんばかりよ そして身体的な理由が無いと辞めない 下手すりゃ死ぬまで辞めなさそう
44 20/11/27(金)14:01:02 No.749919827
24365のネットワークの監視やってるけどキツくて給料安い…
45 20/11/27(金)14:01:06 No.749919839
>機械のお守りみたいな仕事でもチームワーク基本だからなぁ… チームワーク欠いたらヨシッ!案件なっちゃうからなあ…
46 20/11/27(金)14:01:45 No.749919958
清掃業は男も普通に多いよ ただ激務だからがんばってね
47 20/11/27(金)14:02:05 No.749920020
うちの施設に来る清掃の人は男多いよ
48 20/11/27(金)14:02:07 No.749920023
>深夜のセルフスタンド監視とか爺さんばかりよ >そして身体的な理由が無いと辞めない >下手すりゃ死ぬまで辞めなさそう 経営側にはいい事だな
49 20/11/27(金)14:02:37 No.749920117
一時期清掃のバイトやったけどゴム手袋が肌に合わないのか荒れてすぐ辞めたなぁ…
50 20/11/27(金)14:03:18 No.749920240
清掃もビル管系の清掃とコンビニ夜中洗いまくる系の清掃と色々あるから気をつけて!
51 20/11/27(金)14:03:25 No.749920259
>土木や造園もいつでも人手待ってるぞ >コミュ障でも大丈夫だまず親方が話にならない系のコミュ障だからな それ未経験者行ってまともに仕事できるんです…?
52 20/11/27(金)14:03:30 No.749920278
腰悪いから事務探してるんだけどどっこも給料激安 もう女前提でしか募集してないのかな
53 20/11/27(金)14:04:17 No.749920421
>ヤバい 年越せそうにない 年末年始倉庫行こうぜ倉庫 佐川の仕分けだけは見切って避けてくれよな!
54 20/11/27(金)14:04:25 No.749920444
事務はそもそもシステム化進んでるから今相当減ってるぞ
55 20/11/27(金)14:05:02 No.749920562
年取ると何も選べないし夢も希望もねえ かといってわけえのもお先真っ暗でやる気もクソもねえという
56 20/11/27(金)14:05:25 No.749920630
大規模施設やオフィス専門の清掃業は男しかいなかったぞ 深夜からはじめて早朝に撤収という仕事だ 丸の内にある商社の社長さんフロアとか入れたぞ
57 20/11/27(金)14:05:40 No.749920674
今時男で中途の事務採るところなんてまず無いからな… 余程光る資格か経歴あれば変わるだろうけど
58 20/11/27(金)14:06:07 No.749920757
>一時期清掃のバイトやったけどゴム手袋が肌に合わないのか荒れてすぐ辞めたなぁ… 下ばき手袋ってのが売ってるくらいニトリルとかゴムの手袋はただでさえ毎日長時間使うと汗蒸れてダメージくるからな つえー人はつえーけど
59 20/11/27(金)14:06:51 No.749920883
女性だとトイレで男性だと外から窓拭いてるイメージあるな清掃
60 20/11/27(金)14:08:37 No.749921193
施設警備は楽だけど同僚と話し合わないと38時間勤務とか地獄だから・・・
61 20/11/27(金)14:09:10 No.749921310
建築土木はいつでも君たちを待っているんですけど? ちくしょうコロナで人余ってるって聞いたけど来ねえ!!!
62 20/11/27(金)14:10:14 No.749921497
>建築土木はいつでも君たちを待っているんですけど? >ちくしょうコロナで人余ってるって聞いたけど来ねえ!!! だって技能無いとガラ運びなんでしょ!!11
63 20/11/27(金)14:10:20 No.749921518
重機関連の資格取って土木建築行くか
64 20/11/27(金)14:10:37 No.749921582
仕事選べる立場じゃないかもしれないがそれでも出来るだけマシな仕事選びたいからだ
65 20/11/27(金)14:10:40 No.749921594
現場ガチャ要素が特に強い職種よね
66 20/11/27(金)14:11:36 No.749921772
働いてみたらイメージより良かったみたいなのはきっとあるのかもしれないけど肉体労働はわかんねぇよな…
67 20/11/27(金)14:11:42 No.749921786
>ちくしょうコロナで人余ってるって聞いたけど来ねえ!!! 十年近く引き籠りしてた俺が土木に行けるほど体力あるとお思いか? コロナの症状のちょっとのことで息が切れる→運動不足 倦怠感→メンタルのせいで頻繁に…ってくらいの不健康だぞ
68 20/11/27(金)14:11:46 No.749921798
>丸の内にある商社の社長さんフロアとか入れたぞ 誰かのエッセイであったな、深夜のビル清掃 偉い人のソファとかに座って「キミは網走支店に転属ね」とか偉い人ごっこしたりとか
69 20/11/27(金)14:12:01 No.749921845
ショッピングモール警備のアルバイトやったことあるけど割に合わないくらい神経疲れた
70 20/11/27(金)14:12:13 No.749921888
>建築土木はいつでも君たちを待っているんですけど? >ちくしょうコロナで人余ってるって聞いたけど来ねえ!!! 酒もタバコも女もパチンコもやらないから馴染める気がしない
71 20/11/27(金)14:12:30 No.749921938
親方ガチャから現場ガチャに元請けガチャもあるぞ
72 20/11/27(金)14:12:31 No.749921943
高所清掃作業は適正が必要だから割と万年人手不足だぞ! 落ちたら死ぬけどな!
73 20/11/27(金)14:12:36 No.749921959
産業廃棄物の回収の仕事いいよ 積荷に気を使わなくていいし制服ラフだし基本は個人作業だから 偶にパッカーに喰われるけど
74 20/11/27(金)14:12:56 No.749922015
俺が仕事選ばないと迷惑かかるのは現場の人だし…
75 20/11/27(金)14:12:56 No.749922016
>働いてみたらイメージより良かったみたいなのはきっとあるのかもしれないけど肉体労働はわかんねぇよな… 技術が求められる職はだいたい実際働くと (入ってすぐの俺みたいなのがこんなことしていいのか…?!)ってなるのが多い
76 20/11/27(金)14:13:03 No.749922034
インフラ系行くか? でもなぁ…
77 20/11/27(金)14:13:23 No.749922099
>十年近く引き籠りしてた俺が土木に行けるほど体力あるとお思いか? 知らねえよなんだその喋り方は 金を稼ぎに行くならまず態度から直せ
78 20/11/27(金)14:13:27 No.749922116
>ショッピングモール警備のアルバイトやったことあるけど割に合わないくらい神経疲れた 本気でやるからだよ 非正規なんかもっと仕事してる振りでボーってしてようぜ
79 20/11/27(金)14:14:11 No.749922260
>ショッピングモール警備のアルバイトやったことあるけど割に合わないくらい神経疲れた ショッピングモールは敷地に入るハードル低いからおかしい人そこそこ来るからね… コンビニとかもだけど…
80 20/11/27(金)14:14:11 No.749922263
>ショッピングモール警備 俺は警備で入ったのになんか客商売になってる・・・!
81 20/11/27(金)14:14:28 No.749922308
>産業廃棄物の回収の仕事いいよ 超偏見だけどそういう仕事はバックに社会的にヤバい人たちがいるイメージがすごいある というか昔住んでた地域が本当にそうだった、みんなめちゃいい人達だったけど…
82 20/11/27(金)14:15:11 No.749922458
>ショッピングモールは敷地に入るハードル低いからおかしい人そこそこ来るからね… やっぱり工場かオフィスビルかホテルの施設警備サイコー
83 20/11/27(金)14:15:19 No.749922488
とりあえず飛び込んで無理ならその日に辞めたらいいんだよ 若いやつでも次の日から来ないとかあるしやる前から能力不足とか気にする必要は無いって
84 20/11/27(金)14:15:28 No.749922518
ひじかたはいいんだけど終末連れまわされるのが嫌で辞めた タダ飯は気を使うし俺だけ飲ませて貰えないの辛い
85 20/11/27(金)14:15:45 No.749922574
>>産業廃棄物の回収の仕事いいよ >超偏見だけどそういう仕事はバックに社会的にヤバい人たちがいるイメージがすごいある >というか昔住んでた地域が本当にそうだった、みんなめちゃいい人達だったけど… バックがヤバかろうが働いてる側には給料貰えてれば問題ないし…
86 20/11/27(金)14:15:54 No.749922606
ショッピングモールで働いてるけど警備の人は本当にピンキリだなってなる 老人は平均値にブレがあんまりないけど若いヤツは振れ幅がすごい
87 20/11/27(金)14:16:08 No.749922646
産廃業者といっても色々な工程があるからなあ… 偏見はよくないよ
88 20/11/27(金)14:17:03 No.749922807
どうしてコロナが無くてもオリンピック需要終わるはずだった2020年までに就職しなかったのですか?
89 20/11/27(金)14:17:07 No.749922818
>産廃業者といっても色々な工程があるからなあ… >偏見はよくないよ 金属買取する人たちが結構ヤバイ率が高い気がする
90 20/11/27(金)14:17:13 No.749922843
運送系有限会社の敷地に街宣車が有るのいいよね 良くない
91 20/11/27(金)14:17:49 No.749922963
鉄道系の設備管理やってたけど配属駅次第で残業時間が0から要改竄まで選り取り見取りだった 研修の内からある程度伝わってくるからみんな何かに祈ってたよ
92 20/11/27(金)14:17:52 No.749922977
人とあんま関わりたくないなら運送かなやっぱ 今なら普通免許持ってたらあとは入ってから取ってねって多いし
93 20/11/27(金)14:18:01 No.749923013
>どうしてコロナが無くてもオリンピック需要終わるはずだった2020年までに就職しなかったのですか? 高齢フリーターなんで・・・
94 20/11/27(金)14:18:08 No.749923038
交通誘導警備はクソみたいな死にかける現場と クソほどヒマで人生とは…仕事とは…生きがいとは…って 隠者みたいな夢想に耽らないと時間が絶望するぐらい長い現場と トイレに行く暇もないほど忙しいけどサッと終わる現場と 何が来るか分かんなくて毎日反吐はくほど楽しいぞ あと同僚が悪口と酒と風俗とパチンコと借金の話しかしねえ
95 20/11/27(金)14:19:35 No.749923306
>十年近く引き籠りしてた俺が土木に行けるほど体力あるとお思いか? >コロナの症状のちょっとのことで息が切れる→運動不足 >倦怠感→メンタルのせいで頻繁に…ってくらいの不健康だぞ わかってるなら改善しなさる きっとできる頑張れ!
96 20/11/27(金)14:20:30 No.749923480
フォークリフト乗っているけど貨物駅の大型フォークに乗って鉄道貨物の載せ換えやりたいなーって 名古屋の貨物駅しか募集掛かって無い遠い
97 20/11/27(金)14:20:32 No.749923488
>人とあんま関わりたくないなら運送かなやっぱ >今なら普通免許持ってたらあとは入ってから取ってねって多いし 運送はやったこと無いけど手積みって滅茶苦茶しんどくない?
98 20/11/27(金)14:22:04 No.749923763
運送ならクロネコがいいよ 忙しいけど最初は助けもある
99 20/11/27(金)14:22:29 No.749923856
腰壊していない「」も腰はほんと基本だから気をつけてネ! 選択肢激減するぞ!
100 20/11/27(金)14:22:30 No.749923857
20代と40代の自殺が多いんだ丁度社会的弱者に当たるからな 俺もチャンスを狙いたいが死なないようにするだけで精いっぱいだよ
101 20/11/27(金)14:22:55 No.749923948
>運送はやったこと無いけど手積みって滅茶苦茶しんどくない? しんどいことしたくないなら今までの経験を生かした職につくのが一番だよ
102 20/11/27(金)14:23:57 No.749924140
自販機補充の巡回仕事イイヨってすすめてた「」いたな でも2人組行動のとこもあるから「」によっては逆につらいな
103 20/11/27(金)14:24:14 No.749924197
年末までの短期の仕事見つかってやってるけど時給換算だと今までの仕事より一番高くて吐きそう
104 20/11/27(金)14:24:40 No.749924284
>運送はやったこと無いけど手積みって滅茶苦茶しんどくない? いきなり手積みの仕事はそりゃきつい・・・ カゴ台車のスーパー搬入とか黒猫系列(基本カゴ)を選びなさる
105 20/11/27(金)14:24:46 No.749924301
>腰壊していない「」も腰はほんと基本だから気をつけてネ! >選択肢激減するぞ! 配送じゃないがかっこ悪くてもがに股でヒザ使うように意識してるよ 腰曲げて足元の荷物とったら危険とかしらそん
106 20/11/27(金)14:25:05 No.749924360
>運送ならクロネコがいいよ >忙しいけど最初は助けもある 運送関係だとクロネコは倍率高いだろ… 求人見てもよくわからん会社の委託ばっかだし
107 20/11/27(金)14:25:28 No.749924438
35過ぎても拾ってくれる仕事ってサービス業以外でねえかなあ
108 20/11/27(金)14:25:36 No.749924464
>運送はやったこと無いけど手積みって滅茶苦茶しんどくない? 会社にもよるけど手作りオンリーってあんまないぞ!
109 20/11/27(金)14:26:11 No.749924567
>自販機補充の巡回仕事イイヨってすすめてた「」いたな >でも2人組行動のとこもあるから「」によっては逆につらいな 新卒で入る子とかはきついってやめちゃうみたいね 募集見たらみなし残業の文字があって尻込みしてしまう
110 20/11/27(金)14:26:16 No.749924578
>35過ぎても拾ってくれる仕事ってサービス業以外でねえかなあ 土木建築造園で30代は若手ですよ!
111 20/11/27(金)14:26:19 No.749924581
>自販機補充の巡回仕事イイヨってすすめてた「」いたな スゲェサビ残と有給使えなくて更にキチガイ所長と揉めてたニュースがあったから ソレ絶対嘘だぞ!
112 20/11/27(金)14:26:58 No.749924700
>募集見たらみなし残業の文字があって尻込みしてしまう みなし残業ってだけで受ける気なくなる…
113 20/11/27(金)14:27:20 No.749924762
ジャパンビバレッジだっけかスト起こしたのは
114 <a href="mailto:倉庫管理">20/11/27(金)14:27:35</a> [倉庫管理] No.749924808
>35過ぎても拾ってくれる仕事ってサービス業以外でねえかなあ ハイ!ありますよ
115 20/11/27(金)14:27:53 No.749924875
>自販機補充の巡回仕事イイヨってすすめてた「」いたな あれ解体現場の土場に補充に来る誰に聞いても 物凄いノルマと残業代無しに残業時間で死にかけてるって話しか聞いたことねえ
116 20/11/27(金)14:27:59 No.749924894
>自販機補充の巡回仕事イイヨってすすめてた「」いたな >でも2人組行動のとこもあるから「」によっては逆につらいな ちなみに自販機補充は手積みオンリーだから腰はキツいぞ!
117 20/11/27(金)14:28:15 No.749924960
>35過ぎても拾ってくれる仕事ってサービス業以外でねえかなあ 前一緒に働いてたバイトさんは弁当作り工場に正社員で入ってた そういうのどこで見つけてくるんだろうな
118 20/11/27(金)14:28:23 No.749924989
>>募集見たらみなし残業の文字があって尻込みしてしまう >みなし残業ってだけで受ける気なくなる… 給与額見てなかなかいいじゃんと思ってスクロールすると表示される見做し残業代〇万含む それ引くととんでもない月給なことばっかりだよね…
119 20/11/27(金)14:28:57 No.749925116
倉庫管理か土木建築造園っていわれたら倉庫管理かな… なにする仕事かわかんねえけどフォークの免許でもあればやる気アピールになるかしら
120 20/11/27(金)14:29:28 No.749925228
>それ引くととんでもない月給なことばっかりだよね… 賞与3ヶ月かまぁまぁいいな みなし抜いたら基本10万だこれ…
121 20/11/27(金)14:30:18 No.749925403
あの大会社佐川急便だって10tに手積みなんだ むしろ手積みナシの運送業が珍しいんだ 見ろよこの怨嗟に満ち溢れた運送ドライバー系ユウチューバーの手積み動画を
122 20/11/27(金)14:30:28 No.749925424
ここで一発逆転を考えてみる 下と上から板挟み!現場監督! 収入は良いぞ? 真面目にやるだけで良い ビルメン&警備員!! 心が死ぬかも? やっぱなんか資格は欲しい所だな…
123 20/11/27(金)14:30:53 No.749925506
>そういうのどこで見つけてくるんだろうな 35過ぎてからならハロワしかないかなぁ 後はコネか
124 20/11/27(金)14:31:49 No.749925690
大型まで行くと手で積める物なくなるから気にしなくていいぞ!
125 20/11/27(金)14:32:01 No.749925725
朝のスレでは内航船いいぞ…されてたな 教育給付金使って海技師6級だけでもとってこい的な話だったような
126 20/11/27(金)14:32:07 No.749925747
最低時給のチキンレースだもんな 労働時間かけて最低ラインの月給計算して出発なような 候補ないわ
127 20/11/27(金)14:32:37 No.749925843
>やっぱなんか資格は欲しい所だな… フォークはすぐ取れていいぞ 倉庫系に入りやすくなるし
128 20/11/27(金)14:32:56 No.749925910
船乗りは合う合わないあるからなぁ 俺の知り合いは船乗って半年でメンタル壊して辞めてたよ
129 20/11/27(金)14:33:09 No.749925954
月給24万~ ※みなし残業代8万8千円含む
130 20/11/27(金)14:33:17 No.749925977
>なにする仕事かわかんねえけどフォークの免許でもあればやる気アピールになるかしら フォーク使えます未経験だけど!は割と社員採用率高いよ 教育育成でその後現場でフォーク教えてくれるからね 即戦力を求められる非正規が運転未経験で行くと蹴られるかピッキングからまず始めてって廻されて体を壊して消える
131 20/11/27(金)14:33:32 No.749926029
>船乗りは合う合わないあるからなぁ >俺の知り合いは船乗って半年でメンタル壊して辞めてたよ ずっと同じメンバーと一緒だからな…
132 20/11/27(金)14:34:02 No.749926131
いま正社員の肩書も別になぁって感じ 非正規のが高いしこのご時世だと手元の金の方が大事に思える
133 20/11/27(金)14:34:17 No.749926186
>月給24万~ >※みなし残業代8万8千円含む いいよね基本給部分が最低時給かける労働時間数ジャスト よくねぇよ死んでくれ
134 20/11/27(金)14:34:22 No.749926204
>35過ぎてからならハロワしかないかなぁ >後はコネか はなから狭めるんじゃなくて併用しなさる 一番の問題は自分の探す気なくなることなんだよね…
135 20/11/27(金)14:35:12 No.749926366
>はなから狭めるんじゃなくて併用しなさる >一番の問題は自分の探す気なくなることなんだよね… 気力がなくなると歳関係なく死ぬからな なんだかんだで仕事はあるのがまだ救いだろうか
136 20/11/27(金)14:35:37 No.749926454
警備落ちたんだが…
137 20/11/27(金)14:35:48 No.749926485
船乗りも電車の運転手も少ない大変っていうなら俺に船乗りか電車の運転手させてくれってなる あバスドライバーはノーサンキューです・・・
138 20/11/27(金)14:36:11 No.749926543
>警備落ちたんだが… 警備やらなくて済んでよかったじゃん 次行こう次
139 20/11/27(金)14:36:20 No.749926570
>いま正社員の肩書も別になぁって感じ >非正規のが高いしこのご時世だと手元の金の方が大事に思える 会社は言うこと聞かす根拠にするからねえ
140 20/11/27(金)14:36:28 No.749926590
どうしようもなくなったらタクシーの運ちゃんがあるぞ
141 20/11/27(金)14:37:25 No.749926778
>警備落ちたんだが… すごい位の高い警備会社に飛び込んだんじゃない? TVでCM流しているような所は厳しいよ
142 20/11/27(金)14:37:52 No.749926865
貯金がもうほぼ底をついててバイトでもいいかなってなってきたけど もしかしたらどっか受かるかもって思って正社員で受け続けちまう
143 20/11/27(金)14:38:02 No.749926907
内部留保だけ貯まっても実は会社も良い事ねえんだ もう遅いけど
144 20/11/27(金)14:38:36 No.749927019
>警備落ちたんだが… 落ちたのがショックじゃなくなるくらいたくさん受けよう マジでガチャよ
145 20/11/27(金)14:38:36 No.749927023
>どうしようもなくなったらタクシーの運ちゃんがあるぞ 山奥に連れ込まれてコロコロされちゃう職業は嫌だ・・・ 最近タクシードライバーが被害にあう報道が多すぎる・・・
146 20/11/27(金)14:38:45 No.749927061
おなじ工場でも仕事内容によって雲泥の差があるからなぁ ラインはクソだったけど資材部に潜り込んだらすげえ楽だった いや仕事自体はそんな楽じゃないけど
147 20/11/27(金)14:38:46 No.749927065
体力に自信があれば日雇いのイベントスタッフとかもそこそこ稼げるよ 俺は腰やって辞めたけど…
148 20/11/27(金)14:39:44 No.749927240
>どうしようもなくなったらタクシーの運ちゃんがあるぞ 一時期乗るたびに運ちゃんにヒヤリングしてたわ 勤務時間変わるのがネックだね
149 20/11/27(金)14:39:51 No.749927266
警備楽な印象あるけど一度の失敗でクライアントからの契約切られる可能性あるから会社としても必死でキツイよ その辺ザルな警備会社もあるんだろうけど俺の前やってたところはキツかった
150 20/11/27(金)14:40:08 No.749927309
クレーン玉掛け大型特殊で移動式クレーン転がそうぜ!
151 20/11/27(金)14:40:09 No.749927313
求人みるとやっぱ自分でやるっきゃねえなって思う
152 20/11/27(金)14:40:37 No.749927380
>貯金がもうほぼ底をついててバイトでもいいかなってなってきたけど >もしかしたらどっか受かるかもって思って正社員で受け続けちまう バイトしててできない正社員がくると耐えられなくなるから頑張れ
153 20/11/27(金)14:41:43 No.749927584
ホテルマンの募集に応募したらラブホテルだった
154 20/11/27(金)14:42:05 No.749927653
>山奥に連れ込まれてコロコロされちゃう職業は嫌だ・・・ 尻に空気入れられて破裂する仕事よりはいいんじゃないかな!
155 20/11/27(金)14:42:32 No.749927735
9-13時のバイトないかな…就活しながらやれるような…
156 20/11/27(金)14:43:07 No.749927838
>警備楽な印象あるけど一度の失敗でクライアントからの契約切られる可能性あるから会社としても必死でキツイよ 楽な印象ある…?
157 20/11/27(金)14:43:07 No.749927840
>ホテルマンの募集に応募したらラブホテルだった お客様おぺにすをお持ちしますするんだ…
158 20/11/27(金)14:43:55 No.749927978
>楽な印象ある…? 基本モニター室にこもって2時間に1回巡回するようなのは楽だよ
159 20/11/27(金)14:44:00 No.749927991
>ホテルマンの募集に応募したらラブホテルだった ギャグのつもりだろうがホテルマン自体がなかなかに愉快だよ
160 20/11/27(金)14:44:11 No.749928020
単発でなら交通量調査やろう
161 20/11/27(金)14:45:16 No.749928226
>>楽な印象ある…? >基本モニター室にこもって2時間に1回巡回するようなのは楽だよ 知ってるのは立ちっぱなしか人不足でシフトきつきつだったよ…
162 20/11/27(金)14:45:45 No.749928295
ホテルマンなんて人形劇のやられ役しか思いつかんわ
163 20/11/27(金)14:46:27 No.749928407
>9-13時のバイトないかな…就活しながらやれるような… ピザ屋かな ランチ営業終わったら切り上げなさる
164 20/11/27(金)14:46:46 No.749928463
>朝のスレでは内航船いいぞ…されてたな >教育給付金使って海技師6級だけでもとってこい的な話だったような 船は金めっちゃ貯まるからいいらしいね うちに来る内航船は女の人の割合が増えてきたし隠れた人気職種感ある
165 20/11/27(金)14:47:09 No.749928525
東横インの1人募集に300人くらい応募しててダメだった
166 20/11/27(金)14:47:14 No.749928541
>>>楽な印象ある…? >>基本モニター室にこもって2時間に1回巡回するようなのは楽だよ >知ってるのは立ちっぱなしか人不足でシフトきつきつだったよ… 一号二号三号警備と色々あるからなー
167 20/11/27(金)14:47:29 No.749928587
介護業界避けられがちだけど自分は割と楽しいと思う 腰はまあデスクワークでも破壊されるから…
168 20/11/27(金)14:48:07 No.749928706
>9-13時のバイトないかな…就活しながらやれるような… ランチの仕事を13で終わらせられるとこならいんじゃない
169 20/11/27(金)14:48:30 No.749928784
ホテルマンは15年ぐらい前にドラマで人気だったから・・・
170 20/11/27(金)14:48:39 No.749928826
>9-13時のバイトないかな…就活しながらやれるような… スーパーとか小売辺り探せばあると思う
171 20/11/27(金)14:49:20 No.749928948
>ホテルマンは15年ぐらい前にドラマで人気だったから・・・ そのドラマクレーマーばっかりだったじゃないですかー
172 20/11/27(金)14:49:39 No.749929004
>介護業界避けられがちだけど自分は割と楽しいと思う >腰はまあデスクワークでも破壊されるから… やってる人に聞くと慣れるっていうね 最大の問題は薄給だ
173 20/11/27(金)14:49:40 No.749929008
連絡船の後継不足で廃業か! みたいな所に就職したい でも必要免許がわからん
174 20/11/27(金)14:50:52 No.749929259
>やってる人に聞くと慣れるっていうね >最大の問題は薄給だ 介護未経験で2年目だけど36歳手取り16万円台だ
175 20/11/27(金)14:50:53 No.749929263
自分じゃ絶対やらないような職を人に勧めるのいいよね
176 20/11/27(金)14:51:05 No.749929305
タクシーと介護を掛け合わせた全く新しい職業・・・ ソレが介護タクシー!! >最大の問題は薄給だ
177 20/11/27(金)14:51:06 No.749929311
>>ホテルマンは15年ぐらい前にドラマで人気だったから・・・ >そのドラマクレーマーばっかりだったじゃないですかー 安心してほしい相手する方もだいたい輩だ 容姿に自信あればただれた生活送れるぞ!
178 20/11/27(金)14:51:22 No.749929359
介護の求人で年休120って実際にあるの?
179 20/11/27(金)14:51:51 No.749929459
ホテルマンブームとかなんか懐かしいな だいぶ前の気がする
180 20/11/27(金)14:51:56 No.749929474
サービス業の給料だけ倍にすりゃいいのに
181 20/11/27(金)14:52:51 No.749929640
人が足りない仕事は大抵給料が安い 給料が安いから人が来ないのにいつまでも給料が安い なんでなんだろうな
182 20/11/27(金)14:53:02 No.749929672
>介護未経験で2年目だけど36歳手取り16万円台だ 職務手当つけまくってそれなんでしょ! あれどこがネコババしてんの…?
183 20/11/27(金)14:53:24 No.749929753
>介護の求人で年休120って実際にあるの? 介護の事務と送迎バスの仕事で110ぐらいならうちの兄が務めてるな
184 20/11/27(金)14:53:57 No.749929859
>職務手当つけまくってそれなんでしょ! >あれどこがネコババしてんの…? 夜勤手当がないと14万円台に落ちるぞ!
185 20/11/27(金)14:54:38 No.749929993
>>介護の求人で年休120って実際にあるの? うちは月9休で年間休日108日だな あとは有給
186 20/11/27(金)14:54:53 No.749930048
>サービス業の給料だけ倍にすりゃいいのに 実際は生産性悪いからって人件費削るのに手つけてるからな 国自体が金持ちになって人取り合いにならんと無理じゃね…
187 20/11/27(金)14:54:56 No.749930060
頼む…うちの会社資格持ちの正社員どんどん雇ってくれ! 人手が足りない
188 20/11/27(金)14:54:58 No.749930068
>介護の求人で年休120って実際にあるの? デイサービスとかは長期休暇の時期等利用がなくなるところがあるのでそこで帳尻合わせてたりする
189 20/11/27(金)14:54:59 No.749930070
介護だけどうちも年休108っすね…
190 20/11/27(金)14:55:44 No.749930209
まだ30歳前半で介護やろうかなと思ってる「」がいたら一度だけ努力して看護師になった方がいい 介護士はゴミだぞ
191 20/11/27(金)14:55:46 No.749930216
>自分じゃ絶対やらないような職を人に勧めるのいいよね 関東のフォークマンの時給は1500円(荷物ピッキングは大体1200円)とかだからマジで資格とるのお勧め 基本フォーク作業で重量物もフォークで補助できるから楽だし まぁ普通に勤めてたら同年代はもっと貰ってんだろうなーとは思うのとフォーク関連死亡事故は多い
192 20/11/27(金)14:56:01 No.749930251
営業は嫌じゃ…選り好みはしとうないが
193 20/11/27(金)14:56:27 No.749930324
障害までいかない程度に聴力が普通の人より少し悪いんだけどいい仕事ないかな… 工場は機械音すごくて何話してるのか全然わからなかったよ
194 20/11/27(金)14:57:18 No.749930459
>フォーク関連死亡事故は多い いいよねピッキングが適当で持ち上げた途端崩れてくる荷物
195 20/11/27(金)14:58:00 No.749930582
>国自体が金持ちになって人取り合いにならんと無理じゃね… 国自体には金があるんだ 出したくないだけ
196 20/11/27(金)14:58:25 No.749930651
レッカーも良さそうだと思ってる 思ってるだけ
197 20/11/27(金)14:58:56 No.749930742
どこも人は足りてないのにね
198 20/11/27(金)15:00:05 No.749930958
人は足りてないけど集めるために給料上げたり休みを増やしたり勤務時間帯を個人ごとに調整はしません!
199 20/11/27(金)15:00:13 No.749930986
年休110近くあれば十分だよ…いやそりゃ120ほしいけど 手取りだって15越えてたら取りあえずはいいよ…一生それだとちょっと考えるけど
200 20/11/27(金)15:00:17 No.749930993
>営業は嫌じゃ…選り好みはしとうないが ルート営業ならまだいい ノルマ制の営業だけは絶対にやめたほうがいい
201 20/11/27(金)15:00:57 No.749931110
>障害までいかない程度に聴力が普通の人より少し悪いんだけどいい仕事ないかな… >工場は機械音すごくて何話してるのか全然わからなかったよ 県市職員の障碍者枠とか探せばあるんじゃないかな・・・ 障害者手帳無いと無理か
202 20/11/27(金)15:01:53 No.749931275
>>フォーク関連死亡事故は多い >いいよねピッキングが適当で持ち上げた途端崩れてくる荷物 フォークはルーフ有るからいいけど周囲のピッカーに荷物降り注ぐにいいよね・・・ 良くない
203 20/11/27(金)15:02:50 No.749931459
病院の清掃とかこの時代に恐ろしすぎないか…
204 20/11/27(金)15:04:04 No.749931704
>どこも人は足りてないのにね 人というか払う金が足りてねえな 上の方の仕事しない老人が独占して降りてこねえ!
205 20/11/27(金)15:04:09 No.749931725
>ルート営業ならまだいい >ノルマ制の営業だけは絶対にやめたほうがいい 家売る営業とか施工管理ばかりしかないの…
206 20/11/27(金)15:04:19 No.749931752
ショッピングモールの消毒のバイト応募したけど応募殺到しすぎたから募集打ちきりましたって言われちゃったわ すごいね
207 20/11/27(金)15:04:59 No.749931880
レッカーもなあニュース見ると最近よく転がって人死に出してる
208 20/11/27(金)15:05:16 No.749931941
今業績の高い会社に面接うければいいだけでは?
209 20/11/27(金)15:05:37 No.749932010
>病院の清掃とかこの時代に恐ろしすぎないか… でも働かないと死んじまうんだ・・・
210 20/11/27(金)15:06:08 No.749932111
>人は足りてないけど集めるために給料上げたり休みを増やしたり勤務時間帯を個人ごとに調整はしません! コンビニの時給勝手にあげるな体制はほんとひどいと思う
211 20/11/27(金)15:06:18 No.749932148
高速道路警備いいよね 死と隣り合わせだけど
212 20/11/27(金)15:06:24 No.749932167
>今業績の高い会社に面接うければいいだけでは? そんなところ簡単に受かるわけないだろ! ダメ元で行ってみて全部落ちた俺が言うんだから間違いない
213 20/11/27(金)15:06:28 No.749932184
コンビニはどんどんセルフレジになっていきそう
214 20/11/27(金)15:07:41 No.749932398
EXCEL入力はできる程度みたいな求人かなりあるけど大半が全角のExcelなのはなんでだ?
215 20/11/27(金)15:07:59 No.749932460
高齢の親が死んだら福島の廃炉作業とかいってみたい
216 20/11/27(金)15:08:30 No.749932554
>家売る営業とか施工管理ばかりしかないの… 家売るのは体験入社させてくれたよ 1日でびびって逃げたがガチャで当たり引く運の持ち主で罵倒を流せるメンタルあればいけるかも そこの製品は買ってみたいと思った
217 20/11/27(金)15:09:00 No.749932655
建築土木は給料もいいよ!
218 20/11/27(金)15:09:18 No.749932721
俺にできる労働といったらアニメ見てゲームしてシコって飯食って寝るくらいのもんだよ 世の中が難しい仕事を要求しすぎているのがいかん
219 20/11/27(金)15:10:21 No.749932931
>コンビニはどんどんセルフレジになっていきそう タバコと酒と収納代行がネックでな…
220 20/11/27(金)15:10:43 No.749933013
>俺にできる労働といったらアニメ見てゲームしてシコって飯食って寝るくらいのもんだよ >世の中が難しい仕事を要求しすぎているのがいかん 自動化で簡単な仕事がどんどんなくなる…
221 20/11/27(金)15:10:50 No.749933039
クレーンの資格取れば一生安泰だぞ 給与も高くてエアコン完備ですわりっぱなしで1日ひとりぼっちだからいいぞ
222 20/11/27(金)15:11:12 No.749933114
>クレーンの資格取れば一生安泰だぞ >給与も高くてエアコン完備ですわりっぱなしで1日ひとりぼっちだからいいぞ ほんとにー?
223 20/11/27(金)15:11:21 No.749933145
>クレーンの資格取れば一生安泰だぞ >給与も高くてエアコン完備ですわりっぱなしで1日ひとりぼっちだからいいぞ (建物が崩れる音)
224 20/11/27(金)15:11:26 No.749933160
>>コンビニはどんどんセルフレジになっていきそう >タバコと酒と収納代行がネックでな… 常時ワンオペぐらいにはなりそうだな
225 20/11/27(金)15:11:29 No.749933169
もう全部児童化するまで眠らせてくれ
226 20/11/27(金)15:12:03 No.749933289
>もう全部児童化するまで眠らせてくれ 俺も児童化してぇ~
227 20/11/27(金)15:12:15 No.749933328
>そんなところ簡単に受かるわけないだろ! >ダメ元で行ってみて全部落ちた俺が言うんだから間違いない そこは率というか要項さえ満たしてたらライバル次第だから運よ
228 20/11/27(金)15:12:20 No.749933339
>ほんとにー? 割とマジだ 重機屋のクレーン担当マジで楽そう
229 20/11/27(金)15:12:51 No.749933428
つい最近クレーン横転の死亡事故ニュースを見てしまってな
230 20/11/27(金)15:13:25 No.749933543
>クレーンの資格取れば一生安泰だぞ >給与も高くてエアコン完備ですわりっぱなしで1日ひとりぼっちだからいいぞ 安泰する一生が短くなるっていうオチではあるまいね
231 20/11/27(金)15:13:26 No.749933548
ライバル次第はほんとそうだよな 断られた理由がだいたい他にもっと適合する応募者がいたためとかだし
232 20/11/27(金)15:13:34 No.749933570
労働がなくなる未来までコールドスリープしたらスリープ代の支払いも不要になっているはず お得だ
233 20/11/27(金)15:14:16 No.749933689
警備ってこのスレで名前上がってる中じゃ一番ラクそうに見えるが入れ替わり激しいのか
234 20/11/27(金)15:14:20 No.749933711
>>今業績の高い会社に面接うければいいだけでは? >そんなところ簡単に受かるわけないだろ! >ダメ元で行ってみて全部落ちた俺が言うんだから間違いない 建築土木だけど無資格未経験化で最低28万表記なのにまだ4人しか来ない! ハロワに出して1月は経つのに…
235 20/11/27(金)15:14:23 No.749933724
>常時ワンオペぐらいにはなりそうだな レジ待ちで異常に切れるおかしい奴さえいなきゃそれで構わんのだがな
236 20/11/27(金)15:14:27 No.749933739
土建屋さんは週6勤務が普通みたいな感じで正直恐れ入る
237 20/11/27(金)15:14:42 No.749933806
>つい最近クレーン横転の死亡事故ニュースを見てしまってな 夏以降4件ぐらい起きててつい先日も死んでるなオペレーター・・・
238 20/11/27(金)15:15:29 No.749933959
>断られた理由がだいたい他にもっと適合する応募者がいたためとかだし 同じ条件である程度感じよかったら若いの取るので早ければ早いほどいい
239 20/11/27(金)15:15:52 No.749934044
>警備ってこのスレで名前上がってる中じゃ一番ラクそうに見えるが入れ替わり激しいのか 内容による 路上警備は夏のクソ暑さより今の気候の方が楽