虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キャビ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/27(金)12:58:38 No.749907741

    キャビンアテンダントの姿か…これが…

    1 20/11/27(金)13:00:18 No.749908137

    JALからJAになったのか

    2 20/11/27(金)13:04:43 No.749909011

    職に貴賤はねえ だが華の有無はある

    3 20/11/27(金)13:04:46 No.749909020

    ランボー並の落ちぶれっぷり

    4 20/11/27(金)13:05:09 No.749909096

    こういうのってJALの水準で給料貰い続けてるの?

    5 20/11/27(金)13:06:11 No.749909288

    冷凍ホウレンソウの袋詰め馬鹿にしてんのか

    6 20/11/27(金)13:06:12 No.749909294

    楽しそうにやってるから悲壮感は薄いけどつれえわ

    7 20/11/27(金)13:10:32 No.749910132

    食材工場はキツイからなぁ…

    8 20/11/27(金)13:12:47 No.749910569

    JALって冷凍ほうれん草の袋詰め業界まで進出してたんだ… あの業界競争激しいのに

    9 20/11/27(金)13:13:35 No.749910733

    給与はJALから殆ど払って一部を受け入れ先が払う感じらしい

    10 20/11/27(金)13:14:11 No.749910848

    マジかよすげェ転落人生だな

    11 20/11/27(金)13:14:44 No.749910948

    今なら工場でスッチーと仲良くなれるかもか やってみる価値はありますぜ!

    12 20/11/27(金)13:15:26 No.749911064

    いずれ戻れるんだし職場体験みたいで楽しいかもしれん

    13 20/11/27(金)13:16:09 No.749911206

    >いずれ戻れるんだし職場体験みたいで楽しいかもしれん 戻れるのかな…

    14 20/11/27(金)13:17:19 No.749911453

    >いずれ戻れるんだし職場体験みたいで楽しいかもしれん 戻れるかな…

    15 20/11/27(金)13:17:59 ID:XlfmC/N2 XlfmC/N2 No.749911583

    やってなきゃ無職だしな

    16 20/11/27(金)13:18:06 No.749911614

    スッチーはマウント取り合い激しくて 羽田と成田の近くに寮あるけど成田行きになると都落ちって言われるらしい

    17 20/11/27(金)13:18:40 No.749911702

    戻す気ないなら出向って扱いにはしないと思うよ それはそれとして一部が折れて辞めてくれるのは想定してると思う

    18 20/11/27(金)13:19:31 No.749911862

    雇用維持の為の出向だからな

    19 20/11/27(金)13:19:51 No.749911931

    成田で都落ちならこれはなんなの

    20 20/11/27(金)13:19:52 No.749911936

    戻ってくるころにはすっかり農家のおばちゃん体型に…

    21 20/11/27(金)13:20:02 No.749911976

    >羽田と成田の近くに寮あるけど成田行きになると都落ちって言われるらしい 勝手なイメージだけど国際線の方が上だと思ってた

    22 20/11/27(金)13:20:20 No.749912038

    >楽しそうにやってるから悲壮感は薄いけどつれえわ 非常事態でも不安にさせないのが仕事だし…

    23 20/11/27(金)13:20:30 No.749912070

    かわいそ…

    24 20/11/27(金)13:20:39 No.749912107

    >成田で都落ちならこれはなんなの 帝都陥落

    25 20/11/27(金)13:20:42 No.749912124

    解雇よりはマシかな

    26 20/11/27(金)13:21:01 No.749912182

    >成田で都落ちならこれはなんなの 島流し

    27 20/11/27(金)13:22:43 No.749912510

    飛べないスッチーはただの… 何だ?

    28 20/11/27(金)13:22:49 No.749912527

    かなり鍛えられそう

    29 20/11/27(金)13:22:57 No.749912553

    国際線は華だけどなんか地球のどっち周りで回るかでまた格が決まるとか聞いた

    30 20/11/27(金)13:22:58 No.749912557

    >今なら工場でスッチーと仲良くなれるかもか >やってみる価値はありますぜ! スッチーじゃねえしなぁ

    31 20/11/27(金)13:23:17 No.749912609

    英語しゃべれるんだからそれ活かせない? 事務とか

    32 20/11/27(金)13:23:17 No.749912610

    JALだけの不況なら辞める人いるかもしらんが航空業界上から下までスッチーの仕事ないし ピーチとかなら辞める理由はわからんでもないが国内でてっぺんの企業で辞める理由はないわな

    33 20/11/27(金)13:23:53 No.749912739

    >国際線は華だけどなんか地球のどっち周りで回るかでまた格が決まるとか聞いた 思ってる以上にスッチーってバカなの?

    34 20/11/27(金)13:23:57 No.749912753

    グランドサービスだから地上勤務というか空港勤務の人たちとかじゃないの?

    35 20/11/27(金)13:24:56 No.749912929

    >英語しゃべれるんだからそれ活かせない? >事務とか 長い所だと10時間近くの航路を勤務するスッチーなんて体力仕事なんだから その体力活かしてるでしょ

    36 20/11/27(金)13:24:59 No.749912943

    別に紐はまだ繋がってるし…

    37 20/11/27(金)13:25:40 No.749913065

    インド航路は備品が盗まれまくるので気をつけて!

    38 20/11/27(金)13:25:58 No.749913135

    >>国際線は華だけどなんか地球のどっち周りで回るかでまた格が決まるとか聞いた >思ってる以上にスッチーってバカなの? 割とまじで下手な医療関係者よりも宇宙線を浴びる職業でな… 脳が傷んでるかもしれん

    39 20/11/27(金)13:27:28 No.749913434

    >思ってる以上にスッチーってバカなの? 「」の言うことそのまま信じてるのとどっちがバカなんだろう

    40 20/11/27(金)13:29:32 No.749913810

    >キャビンアテンダントの姿か…これが… スレ「」はグランドサービスって意味分からんの?

    41 20/11/27(金)13:29:56 No.749913886

    これCAじゃなくてグラウンドサービスだから 手荷物預かったり搭乗手続きしてくれるところの職員じゃん!

    42 20/11/27(金)13:30:51 No.749914045

    >スレ「」はグランドサービスって意味分からんの? 飛行機乗ったことないのかもしれない

    43 20/11/27(金)13:30:59 No.749914071

    野良マナー講師になってCAのみに伝わるクソマナー教えるよりかは何億倍もマシ

    44 20/11/27(金)13:31:35 No.749914193

    TVタックルでアイドルの子がせっかく頑張ってCAになったのに出向する事になるなんて本人達は素直に受け入れられないと思いますみたいなこと言ってたけど周りのジジババが新しい経験を得られるチャンスじゃん!とかいってて呆れた 本人がその事について前向きな捉え方をしようと思って心の内でそういう考え方をするのはポジティブでいいと思うけどそれを人にまして全然関係ないジジババがそれってチャンスじゃん!とか言えないだろ…

    45 20/11/27(金)13:31:51 No.749914247

    やむなし解雇のところを首の皮一枚でも繋がったと言うのに贅沢な事を

    46 20/11/27(金)13:32:34 No.749914384

    まあ嫌なら辞めて他の職でもやって再雇用出た時に再チャレンジでもいいんだしね

    47 20/11/27(金)13:32:52 No.749914433

    就職しても理想の仕事出来ないってよくあるし いやならやめればいいじゃん

    48 20/11/27(金)13:33:11 No.749914479

    受け入れられないと思うとか本人でもないのに勝手にお気持ち表明するバカアイドルと何の違いが…?

    49 20/11/27(金)13:33:20 No.749914510

    >>キャビンアテンダントの姿か…これが… >スレ「」はグランドサービスって意味分からんの? FGOのことか?

    50 20/11/27(金)13:33:50 No.749914599

    風俗嬢の元CA率はよく見る

    51 20/11/27(金)13:34:10 No.749914664

    尊厳破壊みたいでシコれる!

    52 20/11/27(金)13:34:24 No.749914705

    >風俗嬢の元CA率はよく見る 率を見るのか…

    53 20/11/27(金)13:35:54 No.749914965

    数万人くらい従業員いる中で出向させるの数百人だからほぼリストラに使い扱いでは…?

    54 20/11/27(金)13:36:51 No.749915154

    このご時世働かせてもらえるだけありがたいよなぁ?

    55 20/11/27(金)13:37:05 No.749915198

    自宅待機だと給料減るんじゃないの

    56 20/11/27(金)13:37:21 No.749915260

    >TVタックルでアイドルの子がせっかく頑張ってCAになったのに出向する事になるなんて本人達は素直に受け入れられないと思いますみたいなこと言ってたけど周りのジジババが新しい経験を得られるチャンスじゃん!とかいってて呆れた >本人がその事について前向きな捉え方をしようと思って心の内でそういう考え方をするのはポジティブでいいと思うけどそれを人にまして全然関係ないジジババがそれってチャンスじゃん!とか言えないだろ… 若い子はそれってチャンスじゃん!とは思えない 色々な経験が役に立って若い頃にもっと経験すべきだったなってジジババからするとチャンスじゃん!ってなる

    57 20/11/27(金)13:38:01 No.749915388

    >JALだけの不況なら辞める人いるかもしらんが航空業界上から下までスッチーの仕事ないし >ピーチとかなら辞める理由はわからんでもないが国内でてっぺんの企業で辞める理由はないわな 一年とか野菜袋詰めさせられたら心折れそう

    58 20/11/27(金)13:38:36 No.749915497

    >「」の言うことそのまま信じてるのとどっちがバカなんだろう 誰かをバカにしたいだけの話に噛み付いてくるバカ

    59 20/11/27(金)13:38:50 No.749915545

    >尊厳破壊みたいでシコれる! これでオナニーしてると冷凍ほうれん草見るたびに勃起するようになるよ

    60 20/11/27(金)13:39:43 No.749915717

    >若い子はそれってチャンスじゃん!とは思えない >色々な経験が役に立って若い頃にもっと経験すべきだったなってジジババからするとチャンスじゃん!ってなる 色々な経験の質にもピンキリあるからな… 別にする必要のない経験について外野がチャンス云々言うのはただの無責任だ

    61 20/11/27(金)13:40:30 No.749915870

    経験する必要があるかどうかなんて神か未来人しかわからないのでは…?

    62 20/11/27(金)13:40:37 No.749915898

    >こういうのってJALの水準で給料貰い続けてるの? wbsで特集した時は出向先水準になると説明してた

    63 20/11/27(金)13:40:40 No.749915905

    海外の航空会社も病院とか介護現場に派遣したりでどうにか雇用確保しようとしてるね

    64 20/11/27(金)13:40:44 No.749915922

    オラしっかりほうれん草詰めろ! 一生JALに帰れねぇぞ

    65 20/11/27(金)13:40:45 No.749915927

    受け入れるおばちゃんたちも戸惑ってるだろうから 嫌々やる子が来られても困るよ…

    66 20/11/27(金)13:41:35 No.749916101

    なんにせよ働いてるから「」よりマシだよ…

    67 20/11/27(金)13:41:40 No.749916117

    若手に何事も経験っていって糞みてぇな仕事させるいいよね

    68 20/11/27(金)13:41:54 No.749916167

    本人の望んでない部署に配属して辞めるのを待つアレなのでは…?

    69 20/11/27(金)13:41:57 No.749916177

    >受け入れるおばちゃんたちも戸惑ってるだろうから >嫌々やる子が来られても困るよ… そこらへんの態度も当然見られてるし出向する側も見られてるのわかってるんだから 嫌々なんて態度は出さねえんじゃねえかな…

    70 20/11/27(金)13:42:12 No.749916224

    >これでオナニーしてると冷凍ほうれん草見るたびに勃起するようになるよ なんかこういう元CAの工場作業員とするAVが世にありそうなきがしてきた

    71 20/11/27(金)13:42:27 No.749916269

    英語ペラペラだろうし引くて数多なんでは

    72 20/11/27(金)13:42:48 No.749916340

    >TVタックルでアイドルの子がせっかく頑張ってCAになったのに出向する事になるなんて本人達は素直に受け入れられないと思いますみたいなこと言ってたけど周りのジジババが新しい経験を得られるチャンスじゃん!とかいってて呆れた その先がないのが目に見えてるとチャンスでも何でもないな 今のジジババは高度成長とバブル経験してるからそういうの判らんだろうし

    73 20/11/27(金)13:43:00 No.749916379

    >本人の望んでない部署に配属して辞めるのを待つアレなのでは…? どのみち本来の仕事ないからやるか辞めるかしかない

    74 20/11/27(金)13:43:42 No.749916484

    Japan Agricultural Lady

    75 20/11/27(金)13:44:04 No.749916575

    自費で飛行機飛ばしてCAやるしかねえ…

    76 20/11/27(金)13:44:09 No.749916591

    >経験する必要があるかどうかなんて神か未来人しかわからないのでは…? 一時的にドン底に落ちたり挫折するのは将来的にはプラスになるからなぁ これの場合は年単位にもならなさそうだし

    77 20/11/27(金)13:44:13 No.749916602

    一生懸命勉強してすごい進学校に合格したけど その学校がなくなって代わりに工業高校に通う事になった みたいなイメージなのかな

    78 20/11/27(金)13:44:14 No.749916610

    一時的に出向させるだけで来年にはもとの部署に戻るやつだよ

    79 20/11/27(金)13:44:19 No.749916627

    数年前─ そこには立派なほうれん草部門チーフになった姿が

    80 20/11/27(金)13:44:39 No.749916677

    高度成長期と較べると今の若者の仕事は厳しいよね

    81 20/11/27(金)13:44:44 No.749916698

    >色々な経験が役に立って若い頃にもっと経験すべきだったなってジジババからするとチャンスじゃん!ってなる そういうこと言い出すのは年寄りが薄給で若者をこき使いたい時と相場が決まってる

    82 20/11/27(金)13:44:50 No.749916718

    ステイホームで冷食需要が上がってるから まじで今一番ホットな仕事なんだよな

    83 20/11/27(金)13:45:14 No.749916801

    >経験する必要があるかどうかなんて神か未来人しかわからないのでは…? 追い出し部署に送られる経験が役に立たないなんて大抵の人はわかると思うな…

    84 20/11/27(金)13:45:17 No.749916817

    期限付きにしろ遠回しに辞めろって言ってない?

    85 20/11/27(金)13:45:22 No.749916833

    >その先がないのが目に見えてるとチャンスでも何でもないな >今のジジババは高度成長とバブル経験してるからそういうの判らんだろうし 先がないって言うのはコロナ収束してもCAの仕事がないってこと? すごい未来が見えてるんだな

    86 20/11/27(金)13:45:49 No.749916927

    将来滅茶苦茶後輩いびりとかやりそう 毎年新卒にもやらせましょうよ!

    87 20/11/27(金)13:45:55 No.749916945

    >一時的に出向させるだけで来年にはもとの部署に戻るやつだよ 来年までに雇用状況元どうりになるかなあ…

    88 20/11/27(金)13:45:59 No.749916963

    こういうことを想定して基本給は20万以下で手当で40~50万になる給与体系らしい

    89 20/11/27(金)13:46:37 No.749917086

    >高度成長期と較べると今の若者の仕事は厳しいよね 働けば働くほど金になる時代とは全てが違うからな どれだけ重労働しても心と体がすり減るだけで金にもろくな経験にもならないことが大半だ

    90 20/11/27(金)13:46:38 No.749917090

    ひとりだけほうれん草室に送り込まれたなら辞めさせたいんだろうなってわかるけど今は大部分がいろんなところに送り出されてるからな…

    91 20/11/27(金)13:46:38 No.749917091

    >こういうことを想定して基本給は20万以下で手当で40~50万になる給与体系らしい ブルドッグソースの事情通来たな…

    92 20/11/27(金)13:46:50 No.749917129

    CAが詰めたという付加価値をつけた冷凍ほうれん草

    93 20/11/27(金)13:46:51 No.749917131

    給料同じなら接客よりも断然こっち

    94 20/11/27(金)13:47:05 No.749917184

    ワクチンできて昔の水準に戻った時の人手確保大変なんだから むしろ辞められたら困る

    95 20/11/27(金)13:47:07 No.749917196

    首を切れば切ったで将来回復した時の人員不足に悩まされるわけで 航空会社の雇用維持の姿勢は嫌いじゃない

    96 20/11/27(金)13:47:11 No.749917207

    原因が本人でも会社でもないし 周囲丸ごと出向だろうしなあ

    97 20/11/27(金)13:47:26 No.749917254

    >先がないって言うのはコロナ収束してもCAの仕事がないってこと? >すごい未来が見えてるんだな 常にCAの人件費減らしたい航空会社がやる事だし

    98 20/11/27(金)13:47:31 No.749917274

    せっかくCAになったの工場勤務なんてかわいそう!は工場の人達にぶっ刺さりすぎない?

    99 20/11/27(金)13:47:53 No.749917348

    銀行員に介護やらせるのとかも好き

    100 20/11/27(金)13:48:18 No.749917424

    >せっかくCAになったの工場勤務なんてかわいそう!は工場の人達にぶっ刺さりすぎない? 別に CAと工場勤務じゃ求められるレベルが比べ物にならないし

    101 20/11/27(金)13:48:48 No.749917520

    >せっかくCAになったの工場勤務なんてかわいそう!は工場の人達にぶっ刺さりすぎない? 初めからなりたい仕事が工場勤務だったならともかくなりたい仕事についてたのに望まない仕事させられるのは普通に可哀想だろ

    102 20/11/27(金)13:49:08 No.749917591

    >せっかくCAになったの工場勤務なんてかわいそう!は工場の人達にぶっ刺さりすぎない? CAから今までの仕事と全然違う別業界いけってのは工場じゃなくてもかわいそうだと思うよ…

    103 20/11/27(金)13:49:16 No.749917622

    >せっかくCAになったの工場勤務なんてかわいそう!は工場の人達にぶっ刺さりすぎない? 必死に身につけた英会話だの接客だののスキルが全然役に立たない仕事に回されるのはかわいそうだろ

    104 20/11/27(金)13:49:38 No.749917689

    さっきから即そうだね×1つけてるのはなんなんだろう…

    105 20/11/27(金)13:49:47 No.749917724

    CAとしては平凡だけどやたら詰めるのがうまくて早いとか工場で重宝されてる人もいるんだろうか…

    106 20/11/27(金)13:49:59 No.749917753

    この人たち訓練するのにも金かかってるし いずれ戻すだろ

    107 20/11/27(金)13:50:04 No.749917774

    >wbsで特集した時は出向先水準になると説明してた もうそれただの転職だし続ける意味ないじゃん

    108 20/11/27(金)13:50:08 No.749917787

    さすがにお給料はJALのときと同じ分もらえるんでしょ? もらえなかったりカットされてるんならかわいそうだけど

    109 20/11/27(金)13:50:15 No.749917809

    外国語スキルで野菜工場勤めの技能実習生と会話できるだろう

    110 20/11/27(金)13:50:46 No.749917893

    これが社会の厳しさや

    111 20/11/27(金)13:50:47 No.749917897

    >銀行員に介護やらせるのとかも好き ちゃんと適切な給料出るならありだろうけども

    112 20/11/27(金)13:50:50 No.749917906

    >CAとしては平凡だけどやたら詰めるのがうまくて早いとか工場で重宝されてる人もいるんだろうか… 機内食の配膳や片付けとか見てると左右の通路で全然速度違う時あるしそりゃあるだろう…

    113 20/11/27(金)13:51:03 No.749917947

    >せっかくCAになったの工場勤務なんてかわいそう!は工場の人達にぶっ刺さりすぎない? 極端な話工場での作業に慣れた人がいきなり営業やらされてもそういう事になる

    114 20/11/27(金)13:51:10 No.749917971

    外部がどう言おうと状況変わらねえんだからせめて前向きに捉えようってだけじゃね 根本原因のコロナはどうにもできないんだし

    115 20/11/27(金)13:51:12 No.749917978

    >104 20/11/27(金)13:49:38 No.749917689 そうだねx1 >さっきから即そうだね×1つけてるのはなんなんだろう…

    116 20/11/27(金)13:51:23 No.749918011

    そこでこの同一労働同一賃金よ

    117 20/11/27(金)13:52:00 No.749918148

    >英語しゃべれるんだからそれ活かせない? >事務とか 必要な所には既に英語話せる人材居るだろうし 新たに英語話せる人材が必要になった所にはいつまで働くかわからない短期アルバイトなんか要らないだろうし 突発的に働きだして突発的に止められても問題ない職場となると…

    118 20/11/27(金)13:52:39 No.749918276

    JALから連れて来られた奴隷共か…いつかは自分達の職場に帰りたいと飛行機を眺めていたな…いつかは帰れるといいなぁ…

    119 20/11/27(金)13:53:02 No.749918357

    元から職場にいた人と上手くやれてるといいな…

    120 20/11/27(金)13:53:24 No.749918421

    機内食にほうれん草が大量につくように…

    121 20/11/27(金)13:53:48 No.749918510

    >機内食の配膳や片付けとか見てると左右の通路で全然速度違う時あるしそりゃあるだろう… 構内作業のほうが天職でも早く戻れるといいな

    122 20/11/27(金)13:54:27 No.749918629

    高度なスキル要求されずにJALの給料もらえるとか最高だな

    123 20/11/27(金)13:54:52 No.749918706

    >機内食にほうれん草が大量につくように… 機内モニターでポパイを流しとけばいい

    124 20/11/27(金)13:55:09 No.749918750

    >一時的に出向させるだけで来年にはもとの部署に戻るやつだよ 出向って言っても形だけのもんだからよ

    125 20/11/27(金)13:55:48 No.749918868

    >高度なスキル要求されずにJALの給料もらえるとか最高だな 基本給はそんなに高くないんじゃないっけ 各種手当がつくから高給になるだけで

    126 20/11/27(金)13:55:48 No.749918869

    >JALから連れて来られた奴隷共か…いつかは自分達の職場に帰りたいと飛行機を眺めていたな…いつかは帰れるといいなぁ… じゃあ俺工場の裏側で「ケケッ!あいつらJALに帰れると本当に信じてやがる!工場長言ってたぜ!あいつらは死ぬまで工場勤めだってな!」って話してて出向してきたJAL職員に聞かれる役やりたい!

    127 20/11/27(金)13:59:02 No.749919456

    給料はJALなんでしょ? ならいいじゃん

    128 20/11/27(金)13:59:50 No.749919615

    >給料はJALなんでしょ? >ならいいじゃん 下手に安くして教育にかけた金パアにするわけにならないからな…

    129 20/11/27(金)14:00:13 No.749919689

    JALの金で詰められたほうれん草は美味いか?

    130 20/11/27(金)14:00:19 No.749919711

    >ワクチンできて昔の水準に戻った時の人手確保大変なんだから >むしろ辞められたら困る 本当にそう思ってる? またその時採り直せばいいって思ってるでしょ

    131 20/11/27(金)14:00:26 No.749919725

    >JALから連れて来られた奴隷共か…いつかは自分達の職場に帰りたいと飛行機を眺めていたな…いつかは帰れるといいなぁ… 漫画で戦闘機パイロットが地上勤務に回されたときよく見るシチュ

    132 20/11/27(金)14:00:32 No.749919742

    >>英語しゃべれるんだからそれ活かせない? >>事務とか >必要な所には既に英語話せる人材居るだろうし >新たに英語話せる人材が必要になった所にはいつまで働くかわからない短期アルバイトなんか要らないだろうし >突発的に働きだして突発的に止められても問題ない職場となると… この時期だから外国人とあまり接しないしね

    133 20/11/27(金)14:01:26 No.749919900

    >>ワクチンできて昔の水準に戻った時の人手確保大変なんだから >>むしろ辞められたら困る >本当にそう思ってる? >またその時採り直せばいいって思ってるでしょ LCCとかはそうかもだけどJALは若さより実務でとってるからどうだろう

    134 20/11/27(金)14:01:35 No.749919929

    そんなに英語使いたいのか… 外国工場に飛ばしてあげるね!

    135 20/11/27(金)14:03:04 No.749920207

    雇えるようになったら再度募集するから一度辞めてって言われても次通過出来るか分からないし辞めないよね ノジマだかのコールセンターとかだとメンタルやられて辞めるかも知れないけど

    136 20/11/27(金)14:04:25 No.749920443

    昔CAの待遇や地位大幅下げた会社が今更そういう配慮してくれるかというと

    137 20/11/27(金)14:04:37 No.749920485

    自主退職狙いは少なからずあると思ってる

    138 20/11/27(金)14:05:48 No.749920692

    コロナ以前も航空業界死にかけてたし

    139 20/11/27(金)14:06:54 No.749920893

    採りなおせば良いと思ってたら新卒確保やめないでしょ

    140 20/11/27(金)14:08:54 No.749921258

    1年後くらいにこれが切っ掛けで農業に目覚めて農家に嫁入りしました的な美談風記事が新聞に掲載されそう

    141 20/11/27(金)14:08:54 No.749921259

    これからの転職は野に放たれたCA達と殴り合う必要があるのか これはきついな

    142 20/11/27(金)14:22:29 No.749923853

    航空業界でもホウレンソウは大事だろう

    143 20/11/27(金)14:24:42 No.749924290

    実際にマナー講師として派遣されてる人もいるし接客で派遣されてる人もいる この子らは袋詰め工場だけど

    144 20/11/27(金)14:25:10 No.749924377

    今は仕事があるだけいいって時代だからな

    145 20/11/27(金)14:30:28 No.749925425

    >1年後くらいにこれが切っ掛けで農業に目覚めて農家に嫁入りしました的な美談風記事が新聞に掲載されそう JALは快くやめてくれる人がいてCAは農家に目覚める 誰も不幸にならないな

    146 20/11/27(金)14:30:58 No.749925527

    CAなんてそう簡単になれるもんでもないものをなんとか入った結果がこれは中々辛いな

    147 20/11/27(金)14:31:17 No.749925601

    >「たまに空を見上げて飛行機を見ると、会社が恋しくなるんですよね。近くで飛行機を見たいって。今まで当たり前だったのに……。」 なんかドラマチック

    148 20/11/27(金)14:32:21 No.749925787

    ザレムから落とされたザレム人みたいなイメージ

    149 20/11/27(金)14:33:05 No.749925944

    バイリンガルやマルチリンガルを工場努めってもったいないな

    150 20/11/27(金)14:33:10 No.749925960

    数年後のCAモノ小説やドラマでこのコロナ騒動モチーフの話ありそう

    151 20/11/27(金)14:33:13 No.749925969

    プライド高い人多いから辛そう

    152 20/11/27(金)14:33:41 No.749926063

    マナー講師になれなかったCAの末路

    153 20/11/27(金)14:34:34 No.749926243

    階級意識だのプライド高い奴がいきなり華のあるCAから農家の下っ端やるなんてどんな気持ちだろうか

    154 20/11/27(金)14:35:38 No.749926458

    疫病は薬ができても治まるのに二、三年はかかるから 初めからその年数を頭をいれていれば耐えられるだろ 一番ひどいのは何度も治まった治まった詐欺をやられること

    155 20/11/27(金)14:37:08 No.749926723

    ANAだったら企業理念で受け入れる人も多そうだけどJAL入って町工場勤務はつらい

    156 20/11/27(金)14:38:23 No.749926969

    休業できないのかな

    157 20/11/27(金)14:41:01 No.749927460

    スチュワーデス物語