虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • とんか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/27(金)04:19:17 No.749851925

    とんかつって衣付けて揚げるだけの簡単な料理だよね そう思っていた時期が俺にもありました

    1 20/11/27(金)04:21:46 No.749852020

    そうじゃないのかい?

    2 20/11/27(金)04:22:40 No.749852069

    油がね…

    3 20/11/27(金)04:23:28 No.749852095

    肉の下味、衣の付け方、揚げ方 シンプルだから各工程で失敗できない繊細な料理だぞ

    4 20/11/27(金)04:23:52 No.749852112

    でも外で食うとんかつちょっと高くない?とは思ってるよ

    5 20/11/27(金)04:24:12 No.749852126

    深夜にとんかつスレは立てないって決めたろ

    6 20/11/27(金)04:24:13 No.749852129

    簡単だけど最適化が難しい

    7 20/11/27(金)04:24:29 No.749852144

    ソースで全部決まる

    8 20/11/27(金)04:24:50 No.749852155

    >でも外で食うとんかつちょっと高くない?とは思ってるよ 行こう!かつや!

    9 20/11/27(金)04:25:24 No.749852186

    スーパーで売ってる既に衣がついてて揚げるだけでいい豚肉ありがたい

    10 20/11/27(金)04:25:59 No.749852215

    いつも衣を二度付けしてる ポイントは冷蔵庫で寝かせること

    11 20/11/27(金)04:26:18 No.749852227

    バッター液はもっと早く知りたかった

    12 20/11/27(金)04:26:32 No.749852240

    家じゃ作らなくない?

    13 20/11/27(金)04:26:50 No.749852251

    作るよ

    14 20/11/27(金)04:26:57 No.749852254

    かつやとてんやはもっと店舗増やせ

    15 20/11/27(金)04:27:28 No.749852275

    >家じゃ作らなくない? 今日はいいもん食いたいなって時に作る 片付けの時めんどくさすぎて愕然とする

    16 20/11/27(金)04:27:47 No.749852285

    コロッケは更に中身の工程増えるからもっと面倒 でも手作りすると美味しい…

    17 20/11/27(金)04:27:48 No.749852286

    端っこを塩で食うのが好き

    18 20/11/27(金)04:28:00 No.749852299

    揚げ物全般的にめどい…

    19 20/11/27(金)04:28:18 No.749852314

    次の日も揚げ物にする事で手間をおいしさに変えられるぞ 胃は死ぬ

    20 20/11/27(金)04:28:38 No.749852328

    やっとカラシとトンカツの相性の良さわかってきた

    21 20/11/27(金)04:29:51 No.749852369

    バッター液使ったり肉にうま味調味料塗りたくったりはしてる

    22 20/11/27(金)04:29:53 No.749852370

    書き込みをした人によって削除されました

    23 20/11/27(金)04:29:58 No.749852377

    衣だけ付けて冷凍するとどうしてもベチャッとしちゃうし冷凍したまま揚げるの難しいしね…

    24 20/11/27(金)04:30:24 No.749852399

    生パン粉の方がいいらしいが何もわからない 俺は雰囲気でトンカツを作っている

    25 20/11/27(金)04:30:24 No.749852400

    つか肉はちゃんとスジ切って叩いてくれよ 厚切り肉揚げりゃいいだけと思ってるトンカツ屋は死ねよ

    26 20/11/27(金)04:30:54 No.749852419

    お前が死ねと言わなくてもそういう店は勝手に死ぬ

    27 20/11/27(金)04:31:09 No.749852436

    チキンカツもすき

    28 20/11/27(金)04:31:20 No.749852446

    揚げ物はよく作るけど油処理の妥協案としてギリギリ揚げられる少量の油しか使わない

    29 20/11/27(金)04:31:29 No.749852453

    豚!油!ソース!

    30 20/11/27(金)04:31:39 No.749852459

    揚げ焼きでいいよね

    31 20/11/27(金)04:31:49 No.749852472

    豚肉を味噌漬けにしてそのまま衣つけて揚げるのが最近美味しい

    32 20/11/27(金)04:32:09 No.749852489

    >生パン粉の方がいいらしいが何もわからない >俺は雰囲気でトンカツを作っている 生の方が衣の立ちがいい 店で食うトゲトゲしたとんかつみたいになるよ

    33 20/11/27(金)04:32:11 No.749852491

    ヒレ一本かって好きな厚さで揚げるのいいよね…

    34 20/11/27(金)04:32:39 No.749852512

    値段はそんなにしないが手間がありすぎる

    35 20/11/27(金)04:32:39 No.749852513

    近所に700円で美味しいとんかつ食える所あって幸せ ご飯も基本大盛りでありがたいデブゥ

    36 20/11/27(金)04:32:45 No.749852514

    生姜味のタレで焼くのが楽で美味いらしいよ

    37 20/11/27(金)04:32:59 No.749852525

    でもよお とんかつで食べるご飯が一番うまいぜ?

    38 20/11/27(金)04:33:13 No.749852532

    >生姜味のタレで焼くのが楽で美味いらしいよ それ生姜焼きじゃない?

    39 20/11/27(金)04:33:21 No.749852537

    晩飯大葉チーズ入りチキンカツにしたけど梅入りも作ればよかった

    40 20/11/27(金)04:33:54 No.749852570

    おろしポン酢が好きだけどトンカツ作って大根おろしすりおろして…って余りに手間が多すぎる でも作るね…

    41 20/11/27(金)04:33:57 No.749852575

    だし醤油と大根おろしで食うやつ好き

    42 20/11/27(金)04:34:45 No.749852608

    うちも近所に安くて美味しいとんかつ屋あるけど 唯一の欠点はごはんの量が少ないんだよなぁ

    43 20/11/27(金)04:34:48 No.749852613

    ソースに拘りたいが中濃がうますぎる

    44 20/11/27(金)04:35:07 No.749852627

    安くておいしいトンカツ屋はいくらあってもよい

    45 20/11/27(金)04:35:17 No.749852640

    油の処分めんどくさくない?

    46 20/11/27(金)04:35:32 No.749852656

    >でもよお >とんかつで食べるご飯が一番うまいぜ? 端っこの脂身に塩振ってご飯と食うのうますぎる

    47 20/11/27(金)04:35:34 No.749852659

    >だし醤油と大根おろしで食うやつ好き 最近とんかつ業界でよく見るトッピングだけど美味しいよね

    48 20/11/27(金)04:35:41 No.749852663

    トンカツはなかなか上手く出来ないがコロッケはひと口大で作ると店とは違った感じで店と同じくらい美味しくできるのに気づいた

    49 20/11/27(金)04:35:46 No.749852673

    ちょっと山椒かけるね

    50 20/11/27(金)04:36:13 No.749852688

    揚げるっていう調理法がとにかくめんどい

    51 20/11/27(金)04:36:24 No.749852697

    家で作るコロッケはめんどくさいが芋と挽肉の旨味が存分に出てておいしい

    52 20/11/27(金)04:36:28 No.749852705

    八丁味噌だばあ

    53 20/11/27(金)04:36:29 No.749852707

    なんか塩の方が脂が甘く感じられて最近ハマってる

    54 20/11/27(金)04:36:34 No.749852711

    とんかつはカロリー以外弱点はないのだ カツ丼のカロリーまじヤバい

    55 20/11/27(金)04:36:45 No.749852722

    油は1週間くらい使って大丈夫ということはあまり知られていない

    56 20/11/27(金)04:36:56 No.749852731

    >油の処分めんどくさくない? 店じゃあるまいしそんなしょっちゅう油替えないぞ まして一回やったら替えるなんて高級店かよ

    57 20/11/27(金)04:37:08 No.749852739

    >ソースに拘りたいが中濃がうますぎる ちょっとした店に行くと小さな瓶が二種類くらい置いてあるがブルドック中農でも十分おいしい

    58 20/11/27(金)04:37:18 No.749852743

    マヨネーズつけて食うのが少数派でびびる

    59 20/11/27(金)04:37:30 No.749852758

    >油は1週間くらい使って大丈夫ということはあまり知られていない 俺継ぎ足しながら1年以上使ってるよ

    60 20/11/27(金)04:37:47 No.749852775

    一回ラードで揚げるのやってみたいけどそもそも買うところからハードルが高い

    61 20/11/27(金)04:37:53 No.749852783

    >マヨネーズつけて食うのが少数派でびびる 今初めて聞いたわ タルタルですらなくてか

    62 20/11/27(金)04:37:57 No.749852789

    一年はやばくない?

    63 20/11/27(金)04:38:10 No.749852799

    味噌汁と合わせたいね

    64 20/11/27(金)04:38:31 No.749852824

    中脳の上にゴマぶっかけるだけでもいいな 2切れくらい漬けておく

    65 20/11/27(金)04:38:41 No.749852831

    >油の処分めんどくさくない? 少量の油で揚げて残りはキッチンペーパーに吸わせてゴミ箱にシュートしてる >油の処分めんどくさくない?

    66 20/11/27(金)04:38:49 No.749852843

    ラードで揚げるとめっちゃうまいらしいがそんなにラード使いたくねえ

    67 20/11/27(金)04:39:04 No.749852857

    >味噌汁と合わせたいね 豚汁出してくれるところは雑に作ってあっても流石にうまい

    68 20/11/27(金)04:39:17 No.749852864

    ゴマはすらなきゃ意味ないぜー!

    69 20/11/27(金)04:39:56 No.749852890

    油がめんどくさすぎて焼いたパン粉をかけて食ったことがある 偽トンカツって感じだった

    70 20/11/27(金)04:39:58 No.749852891

    サラダ油にラード混ぜ込むとかじゃダメ?

    71 20/11/27(金)04:40:23 No.749852907

    >サラダ油にラード混ぜ込むとかじゃダメ? いいよ

    72 20/11/27(金)04:40:29 No.749852915

    500円でトンカツ定食食えるかつや偉すぎる 俺の家の両隣にできてくれ

    73 20/11/27(金)04:40:34 No.749852923

    1200円のとんかつ定食出す店よりかつやのが好きになっていっている…

    74 20/11/27(金)04:40:57 No.749852933

    >500円でトンカツ定食食えるかつや偉すぎる >俺の家の両隣にできてくれ 一件でいいだろ!

    75 20/11/27(金)04:41:01 No.749852937

    >500円でトンカツ定食食えるかつや偉すぎる >俺の家の両隣にできてくれ 右と左どっちの店に行くんだよ

    76 20/11/27(金)04:41:14 No.749852946

    >500円でトンカツ定食食えるかつや偉すぎる >俺の家の両隣にできてくれ 欲張るなデブ!

    77 20/11/27(金)04:41:16 No.749852948

    かつやで1年ぶりぐらいにとんかつ食べたらうますぎてしばらく通い詰めたよ

    78 20/11/27(金)04:42:20 No.749853006

    かつやのパチモンみたいな店が近所にあるけど滅茶苦茶美味い 太る

    79 20/11/27(金)04:42:51 No.749853030

    高級をうたってるとんかつ屋につれて行ってもらったことあるけど ぶっちゃけ全然美味しくなかった 肉はたぶん良いの使ってるんだろうなって感じで衣が極薄だった

    80 20/11/27(金)04:44:03 No.749853084

    ロース肩ロースヒレがメインだけど 豚モモもヒレみたいな感じの油の無さと噛みごたえあって割と美味しいと思う

    81 20/11/27(金)04:44:30 No.749853111

    プロでも全部ラードで作らない 植物油にラードを7:3で作るのが普通

    82 20/11/27(金)04:44:58 No.749853132

    >高級をうたってるとんかつ屋につれて行ってもらったことあるけど >ぶっちゃけ全然美味しくなかった 友達と入った新宿のカツカレーの有名店はカツは美味しかったけどカレーがイマイチだった まあ元々カツとカレーは分けて食いたい派だからバイアスかかってたかもだけど

    83 20/11/27(金)04:45:16 No.749853143

    トンカツ好きすぎて端っこは塩、真ん中はソース、終盤はゆずポン酢と味を変えつつ楽しんでるわ

    84 20/11/27(金)04:45:39 No.749853156

    少数派だろうがココイチのペラいトンカツ好き

    85 20/11/27(金)04:45:48 No.749853164

    業務スーパー行くとラード一斗缶で売ってるよ

    86 20/11/27(金)04:46:19 No.749853188

    >トンカツ好きすぎて端っこは塩、真ん中はソース、終盤はゆずポン酢と味を変えつつ楽しんでるわ 風味を楽しんでるな ソースだばあしちゃう

    87 20/11/27(金)04:48:34 No.749853293

    世界で1番好きな食べ物だ… 子供の頃からサクサクの衣とジューシーな豚肉とキャベツの千切りと菜っ葉のみそ汁という組み合わせが俺を狂わせる…

    88 20/11/27(金)04:48:40 No.749853297

    よく行く店の上ロースかつ初めて頼んだら次元の違う柔らかさでびっくりした

    89 20/11/27(金)04:49:08 No.749853315

    su4387835.jpg su4387836.jpg 日本一のとんかつと言われる大阪のマンジェ とにかく肉がうまいらしい

    90 20/11/27(金)04:49:35 No.749853329

    >トンカツ好きすぎて端っこは塩、真ん中はソース、終盤はゆずポン酢と味を変えつつ楽しんでるわ いい食い方だ 美味しいものを食べるときは手間を惜しんじゃだめだね

    91 20/11/27(金)04:49:58 No.749853346

    キャベツが異様に美味くなる調味料

    92 20/11/27(金)04:50:11 No.749853357

    とんかつ用の豚ロースじゃなくてトンテキ用の肉でやったらもっと美味しくなるのかな?

    93 20/11/27(金)04:50:40 No.749853365

    いいとんかつ屋に共通してること それはキャベツの千切りが異様にうまい

    94 20/11/27(金)04:50:57 No.749853379

    >日本一のとんかつと言われる大阪のマンジェ >とにかく肉がうまいらしい たぶんすごいんだろうなとは思うけどでも個人的にはこういうノリは求めてないんだよ… 庶民派でいい

    95 20/11/27(金)04:51:04 No.749853386

    >su4387835.jpg >su4387836.jpg >日本一のとんかつと言われる大阪のマンジェ >とにかく肉がうまいらしい 肉が分厚いな

    96 20/11/27(金)04:52:11 No.749853412

    近所にキャベツライスおかわり自由店が欲しい

    97 20/11/27(金)04:52:28 No.749853423

    >いいとんかつ屋に共通してること >それはキャベツの千切りが異様にうまい あの細切り具合で口に引っかかりがなく箸が進む

    98 20/11/27(金)04:53:03 No.749853442

    硬めに炊かれた米がうまい

    99 20/11/27(金)04:53:22 No.749853460

    とんかつ屋さんってキャベツの変動相場に苦労してそうだよな

    100 20/11/27(金)04:55:07 No.749853524

    食い放題のところとかやばそう

    101 20/11/27(金)04:55:37 No.749853544

    目の細かいパン粉を衣にしたのが好きなんだけど売ってないから自分で作るしかない

    102 20/11/27(金)04:57:42 No.749853622

    中濃ソースにウスターとケチャップ混ぜたソースが1番うまい

    103 20/11/27(金)05:00:24 No.749853708

    揚げた!→なんか反ってる 切った!→衣が破れて剥がれた もういいよ!私お店で食べる!

    104 20/11/27(金)05:00:50 No.749853724

    筋切りと切れ味のいい包丁を買いなさる

    105 20/11/27(金)05:03:33 No.749853792

    揚げ方さえ間違わなければ大体うまい

    106 20/11/27(金)05:03:47 No.749853799

    カツ丼とか家で作る気出ないすぎる

    107 20/11/27(金)05:05:45 No.749853864

    ソースカツ丼って言うの?あれの独特の衣はどうやって作ってるんだろう?

    108 20/11/27(金)05:06:47 No.749853903

    軍師読んでから端っこのカツをソースカラシベッタリ付けて食べるようになった

    109 20/11/27(金)05:12:48 No.749854097

    からしも好きだがゆず胡椒をたっぷりつけるのも好きだ 脂身のとこをさっぱりと頂けるのがとても良い

    110 20/11/27(金)05:13:48 No.749854128

    とんかつ屋でバイトしてた頃に作った重ねカツをかつ丼ソースかつ丼ネギおろしポン酢に1:1:1で分けた創作丼が美味かった

    111 20/11/27(金)05:15:21 No.749854193

    ろくにやったこともないのに料理に対して謎の自信を持つ人いるよね…

    112 20/11/27(金)05:16:27 No.749854230

    うますぎる

    113 20/11/27(金)05:37:30 No.749854847

    薄切り重ねたやつも美味しいよね

    114 20/11/27(金)05:43:36 No.749855023

    今の生活範囲に個人的に過去最高クラスのとんかつ屋があって値段手頃カツ旨いで我が世の春を謳歌している

    115 20/11/27(金)05:51:18 No.749855255

    >ろくにやったこともないのに料理に対して謎の自信を持つ人いるよね… 夏頃に流行った「ポテサラなんて誰でもできる」ってバカ旦那とかね

    116 20/11/27(金)06:20:13 No.749856119

    カツ丼がうまいそば・うどん屋が近所にあるけどとんかつ定食だと結構割高になるんだよな

    117 20/11/27(金)06:37:54 No.749856792

    油片付けるのはまだ良いけど跳ねまくるのだけは許せん 油使わないフライヤーみたいなの使うしかないのか

    118 20/11/27(金)06:52:26 No.749857463

    味を無視するなら簡単な料理 無限に味を良くするために無限に工夫するから無限に難しくなる

    119 20/11/27(金)06:53:35 No.749857502

    揚げ物は油こだわりだすと大変だ たけえ

    120 20/11/27(金)07:04:15 No.749858026

    揚げるが難易度高くない?

    121 20/11/27(金)07:33:41 No.749859915

    そもそも豚肉が安くてうまいからな 牛肉くんももっと安くなってくれよなー

    122 20/11/27(金)07:37:44 No.749860218

    >夏頃に流行った「ポテサラなんて誰でもできる」ってバカ旦那とかね あれば本当に楽でも仕事馬鹿にされたらとりあえず怒るってだけなので…

    123 20/11/27(金)07:40:21 No.749860450

    一番近いのが松のやなんだけどクオリティはどうなの ちょっと遠いかつや行ったほうが美味しいかな

    124 20/11/27(金)07:40:47 No.749860484

    とんかつ食べたいな…

    125 20/11/27(金)07:43:20 No.749860722

    いやくいたきゃくえばいいだろう 安月給でもトンカツ位食べれるでしょ それこそコンビニにだって売られてたりするんだし

    126 20/11/27(金)07:47:04 No.749861015

    スレ画にもある半円型の網って一般家庭で使ってる人どれくらいいるのかな

    127 20/11/27(金)07:48:56 No.749861175

    昼飯時を少し過ぎた辺りの専門店を狙う

    128 20/11/27(金)07:49:33 No.749861222

    お家であげもの屋さんって機械があるけど油跳ねないし温度気軽に調節できるしでかなり楽だよ

    129 20/11/27(金)07:49:52 No.749861251

    後始末がね…

    130 20/11/27(金)07:51:20 No.749861381

    とんかつ食べたい…

    131 20/11/27(金)07:52:20 No.749861468

    今晩トンカツにしようかな でも帰ってくる頃には作る気力なさそうだ…

    132 20/11/27(金)07:52:56 No.749861527

    揚げ物の話になると後片付けが大変みたいなこと言い出す人絶対出てくるけど 油か固めて捨ててコンロ周り拭く程度でしょ?そんな大変でもなくない?

    133 20/11/27(金)07:54:42 No.749861682

    それにつけてもとんかつ食べたい…

    134 20/11/27(金)07:55:35 No.749861765

    後片付けが大変って言ってる人ちゃんとした揚げ鍋使ってないんじゃないの 縁に返し付いてる揚げ鍋ならそんなに跳ねないよね?

    135 20/11/27(金)07:56:17 No.749861827

    >揚げ物の話になると後片付けが大変みたいなこと言い出す人絶対出てくるけど >油か固めて捨ててコンロ周り拭く程度でしょ?そんな大変でもなくない? そこら辺は自炊の習慣あるかでも変わるからなんとも

    136 20/11/27(金)07:56:25 No.749861837

    連日油物にすれば大丈夫だ!

    137 20/11/27(金)07:57:04 No.749861892

    外で食うとんかつはご飯味噌汁キャベツがいくらでも出てくるからいいんだ

    138 20/11/27(金)07:57:27 No.749861933

    皿洗うのだってめんどくさいんだから人それぞれじゃん

    139 20/11/27(金)08:06:28 No.749862869

    油もの以外は食洗機で楽できるし

    140 20/11/27(金)08:07:04 No.749862933

    塩味噌ソース何で食っても旨い

    141 20/11/27(金)08:08:13 No.749863067

    塩いいよね…

    142 20/11/27(金)08:08:20 No.749863080

    一人暮らしで食洗機ィ~?…って思ってたけど実際使うとクソ便利よねぇ

    143 20/11/27(金)08:09:52 No.749863264

    油など水道に流して捨てればよかろう

    144 20/11/27(金)08:10:51 No.749863403

    >一人暮らしで食洗機ィ~?…って思ってたけど実際使うとクソ便利よねぇ クソでかいけどね

    145 20/11/27(金)08:12:07 No.749863536

    >油など水道に流して捨てればよかろう それ工事費で結局一番お金掛かるよ

    146 20/11/27(金)08:43:16 No.749867227

    家だと太白油やオリーブ油やラードで揚げれるけど スーパーや食堂は使い古した格安大豆油とかだし やっぱり自分で作るのがいちばん美味いよねトンカツ

    147 20/11/27(金)08:43:47 No.749867281

    ラードって揚げ物に使えるんだ

    148 20/11/27(金)08:46:35 No.749867576

    スーパーの夕方の揚げ物とか油臭くてヴォエっとなるしなあ...

    149 20/11/27(金)08:48:31 No.749867788

    菜種油とか大豆油とか米油とか ガソリンで抽出してる食用油は総じてクソ不味い

    150 20/11/27(金)09:03:55 No.749869547

    近くにさぼてんあるけど和幸とどっちがおいしい?

    151 20/11/27(金)09:08:00 No.749869998

    >近くにさぼてんあるけど和幸とどっちがおいしい? 両方食って比べてみねえとな 味やら衣の食感の好みがあるからな

    152 20/11/27(金)09:23:44 No.749871810

    同じ店でも油の状態によって天地の差があるし 管理のいい店を見極めるのも難しい 揚げ物系は難しいよ