20/11/27(金)03:22:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/27(金)03:22:59 No.749848618
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/27(金)03:23:24 No.749848654
今がデカすぎる
2 20/11/27(金)03:31:23 No.749849177
歴史分野の面倒くさい研究者ってかなり面倒臭そうだな…
3 20/11/27(金)03:33:36 No.749849341
怖いもの見たさでちょっとこの文章読んでみたいな
4 20/11/27(金)03:43:40 No.749850025
呉座勇一かな? まあこのひともコロナ騒動では医学の研究成果を無視した俗流医療政策唱えてたんやけどなブヘヘ
5 20/11/27(金)03:44:17 No.749850066
二次創作なのに原作でのキャラの設定無視してる同人って考えたら苛立つ人がいるのはわかる
6 20/11/27(金)03:46:24 No.749850200
ちょっと待て本郷和人は学者だろ
7 20/11/27(金)03:46:38 No.749850219
最新の歴史的見解ってのも割といい加減なのもあるからな 金稼ぎたいだけのアホな研究者が適当な新説掲げるだけでそれが最新になってることあるし
8 20/11/27(金)03:47:02 No.749850254
>ちょっと待て本郷和人は学者だろ HAHAHA
9 20/11/27(金)03:47:28 No.749850285
そりゃ「最新」と「最新かつ主流」は全く別だろ
10 20/11/27(金)03:47:50 No.749850310
>呉座勇一かな? >まあこのひともコロナ騒動では医学の研究成果を無視した俗流医療政策唱えてたんやけどなブヘヘ えっそうなの… 応仁の乱でファンになったのに…なんかショックだ
11 20/11/27(金)03:48:19 No.749850336
歴史って諸説あり過ぎるからな…
12 20/11/27(金)03:49:31 No.749850423
>最新の歴史的見解ってのも割といい加減なのもあるからな >金稼ぎたいだけのアホな研究者が適当な新説掲げるだけでそれが最新になってることあるし そういうのはアカデミズムでは最新の研究成果と言わん
13 20/11/27(金)03:51:34 No.749850534
新説が唱えられる →批判を受けたり検証される(修正は許される) そうして生き残ったものが「最新の成果」だよ
14 20/11/27(金)03:54:02 No.749850686
専門家が語れるのは本当に自分の研究テーマそのものぐらいだよね… 例えば同じ電子材料の専門家でも磁性体の専門家は誘電体を語れないし磁性体の中でも金属磁性体の専門家は磁性半導体について語れない
15 20/11/27(金)04:00:20 No.749851033
ちょっと違うけどオーパーツ系の事例で 「発見した学者がこんなものはありえないと驚愕し~~」っての事実ではあるけどそのオーパーツは工学系で発見したのは生物学者じゃん!とかあるよね
16 20/11/27(金)04:10:24 No.749851530
最新の歴史的見解はまあ怪しい所もあるんだけどな… 歴史研究は証明するのが難しい分正しい学説が絞りにくくてそこに既存の権力闘争まで絡んでくるから
17 20/11/27(金)04:13:20 No.749851677
追試とか出来ないからね…
18 20/11/27(金)04:19:38 No.749851947
参考文献リスト無しで俗説や聞いた話を書き連ねてるだけの本は学説とは言わないよ
19 20/11/27(金)04:33:14 No.749852534
逆説の日本史はなかなかトンデモ本だからな…
20 20/11/27(金)04:35:31 No.749852655
>>呉座勇一かな? >>まあこのひともコロナ騒動では医学の研究成果を無視した俗流医療政策唱えてたんやけどなブヘヘ >えっそうなの… >応仁の乱でファンになったのに…なんかショックだ 専門以外は駄目なタイプなのか
21 20/11/27(金)04:38:52 No.749852848
専門分野以外は喋らねえでくれって人結構いるよね… メディアに出るとそうもいかないんだろうけど
22 20/11/27(金)04:45:41 No.749853158
まあコロナ関係で醜態晒した人割といるし…
23 20/11/27(金)04:49:40 No.749853332
>専門以外は駄目なタイプなのか そもそも専門以外は素人だよ 工学なら工学でも流体以外よく分からん…って人も多いし 基礎的な知識を持っているのは学位の分野だけだと思ったほうが良い
24 20/11/27(金)05:02:24 No.749853761
一芸に秀でるものは多芸に通ずって言うけどそうじゃない場合も割とあるのよな…
25 20/11/27(金)05:04:27 No.749853818
専門外は素人って言っても研究成果無視は学者としてダメなことやっちゃってるような…
26 20/11/27(金)05:42:36 No.749855001
作家の考える歴史なんてろくなもんじゃないのは昔から
27 20/11/27(金)05:48:14 No.749855165
クソ同士潰し会え
28 20/11/27(金)05:48:46 No.749855179
専門外は素人っていうのは事実ではあるけどあまりよくないよな 学問のタコツボ化ってやつでほかの分野と関係のある新発見とかできなくなる
29 20/11/27(金)06:15:33 No.749855975
カルトやトンデモ本界隈は最近まさはるマンの思想垂れ流しの場になって息苦しい 歴史もむねのりもまさはる直結じゃないかと言われればそれまでだが
30 20/11/27(金)06:36:21 No.749856721
物語と歴史研究は別というのを読む側が理解してないってだけ
31 20/11/27(金)06:40:41 No.749856917
医学は特に専門家がやらかすケースが多いからな 統計と程度問題を理解しないというか
32 20/11/27(金)07:13:17 No.749858591
書店で平積みされてるような歴史本は大抵胡散臭いけど アカデミック寄りな本はそれはそれで敷居が高い
33 20/11/27(金)07:40:49 No.749860489
Fateで歴史を知ったキッズみたいなの本当にいるからな フィクションじゃないですよみたいなツラしてる本を真に受けた奴とか最悪だろ
34 20/11/27(金)07:42:17 No.749860629
ゴッドハンド周りの話のせいで日本の歴史の定説ってよっぽど明白なやつでもない限り権威主義で決まってるんだなってよくない目で見ちゃう
35 20/11/27(金)07:42:56 No.749860683
それでも作家より遥かに信用できるよ…
36 20/11/27(金)07:43:12 No.749860706
>それでも作家より遥かに信用できるよ… ないわ
37 20/11/27(金)07:43:32 No.749860734
>ないわ 高卒?
38 20/11/27(金)07:44:21 No.749860800
今も何も昔からだよな それこそ戦国武将の逸話とかほぼそれだろ
39 20/11/27(金)07:46:20 No.749860948
>ゴッドハンド周りの話のせいで日本の歴史の定説ってよっぽど明白なやつでもない限り権威主義で決まってるんだなってよくない目で見ちゃう 権威もそうだけど国によっては宗教もまざるから大変なんだぞ
40 20/11/27(金)07:49:34 No.749861224
「俺は歴史の話をしてるんじゃねぇ!夢の話をしてるんだ!」
41 20/11/27(金)07:52:07 No.749861445
そもそも歴史の事実とか人物の評価とか正解ないよね それこそまさはるな話だけどさ 今でも生きてる安部元首相一人とっても政治で何をしてどうなったとか人物像とか人によって評価が全然違うじゃん 生きてる人でさえそうなうなのに過去の出来事が正確にわかるはずもねぇよ
42 20/11/27(金)07:54:12 No.749861627
>生きてる人でさえそうなうなのに過去の出来事が正確にわかるはずもねぇよ だからって荒唐無稽な根拠のないウソを歴史的事実としてでっちあげるのはダメでしょ
43 20/11/27(金)08:12:36 No.749863595
俺が昔みた酷い奴は 「これが本当の歴史だ!」て帯で銘打ってるんだけど中身は小説調で書かれてて 「関ヶ原の真実!」って言うんだけど武将の一人が決戦前に「ボーイズビーアンビシャス!」て言って決起を促すって内容だった
44 20/11/27(金)08:20:55 No.749864618
ゴッドハンドがまさに宗教絡みだろ アウストラロピテクスの時代から天皇がいるって勢力が仕掛けてたんだから
45 20/11/27(金)08:27:48 No.749865459
>俺が昔みた酷い奴は >「これが本当の歴史だ!」て帯で銘打ってるんだけど中身は小説調で書かれてて >「関ヶ原の真実!」って言うんだけど武将の一人が決戦前に「ボーイズビーアンビシャス!」て言って決起を促すって内容だった それはもうギャグで書いてるやつでは?