船舶用... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/27(金)03:09:20 No.749847643
船舶用低速ディーゼルエンジンのピストンを裏から冷やすオイルノズル
1 20/11/27(金)03:09:58 No.749847696
サイズ感がわからん
2 20/11/27(金)03:10:45 No.749847764
このトゲトゲでどうやって冷やすの?
3 20/11/27(金)03:13:26 No.749847958
船舶用エンジンのスケールのデカさは常識を破壊される感じがあって好き
4 20/11/27(金)03:13:43 No.749847983
トゲトゲの先から油がブシャーって出るんじゃないか
5 20/11/27(金)03:16:22 No.749848176
C重油燃やせるんだろ舶用機関
6 20/11/27(金)03:18:52 No.749848349
ズボッ
7 20/11/27(金)03:28:21 No.749848997
エンジンルームめちゃめちゃ暑いしうるさいしであんなとこいたら病気になりそう
8 20/11/27(金)03:30:47 No.749849146
古い内航船乗ってたけど夏場でも50度いかないくらいだから意外と我慢できるよ
9 20/11/27(金)03:31:41 No.749849198
めんどくさそうな作りだな
10 20/11/27(金)03:33:31 No.749849336
入るわけないだろこんなの…
11 20/11/27(金)03:33:55 No.749849357
機関室っていつも調子悪くて機関長が今日のエンジンは良くて8割ってとこだ!とか言ってるイメージ 毎日何をそんなに壊れる事があるんだろう
12 20/11/27(金)03:34:24 No.749849395
船舶用っていってもピンキリだけどこれは直径1mくらいあんじゃない
13 20/11/27(金)03:35:30 No.749849468
>機関室っていつも調子悪くて機関長が今日のエンジンは良くて8割ってとこだ!とか言ってるイメージ >毎日何をそんなに壊れる事があるんだろう 船で機関士やってるけどいつも8割でしか使わないよ
14 20/11/27(金)03:36:03 No.749849509
>エンジンルームめちゃめちゃ暑いしうるさいしであんなとこいたら病気になりそう 主機は止まってても常時ジェネレーターが回ってるからうるさくて暑いよね 機関部で作業してて機関制御室の涼しさが身に染みる
15 20/11/27(金)03:37:25 No.749849597
これにおしっこ入れたらスーパーオシッコマンごっこ出来るじゃん
16 20/11/27(金)03:38:39 No.749849690
>船で機関士やってるけどいつも8割でしか使わないよ 敵と戦う時とかどうしてるの?
17 20/11/27(金)03:38:53 No.749849706
>船で機関士やってるけどいつも8割でしか使わないよ 経済的速度ってこと?
18 20/11/27(金)03:39:31 No.749849756
>船で機関士やってるけどいつも8割でしか使わないよ ファースト?
19 20/11/27(金)03:40:45 No.749849831
これをですね 「」さんの尿道にですね
20 20/11/27(金)03:41:31 No.749849884
うちの工場かと思って変な汗出た
21 20/11/27(金)03:41:57 No.749849916
>>船で機関士やってるけどいつも8割でしか使わないよ >敵と戦う時とかどうしてるの? 戦わねえよ!
22 20/11/27(金)03:44:12 No.749850058
恐らくはトゲトゲで乳輪を刺激しながら中心の穴から乳首を吸引するタイプの乳首開発器具
23 20/11/27(金)03:47:52 No.749850313
敵は夏場のクラゲで常用出力の8割なのは主機が必要以上に熱もつからでもうすぐ二機士になれればいいなあくらいです…
24 20/11/27(金)03:49:49 No.749850439
クラゲ本当にめんどいよね…
25 20/11/27(金)04:00:04 No.749851016
今日は8割いけるって言われたら10割まで使っていい 今日は完調だって言われたら機関出力120%までいっていいという事だと理解している
26 20/11/27(金)04:03:47 No.749851205
あれでしょ動力つなげる時はなんかガショーン!って感じてシャフトをあわせるんでしょ
27 20/11/27(金)04:05:18 No.749851277
誤解があるかもしれんが主機の出力はブリッチ側が決めるもんなんだ あと主機とプロペラ軸の間には逆転機が挟まってるけどそんな音はしないよ
28 20/11/27(金)04:05:52 No.749851304
JRCSと東京計器とヤマハとダイハツディーゼルとFURUNO「」はいる気がするんだ
29 20/11/27(金)04:06:53 No.749851354
クラゲ…?
30 20/11/27(金)04:08:15 No.749851427
>誤解があるかもしれんが主機の出力はブリッチ側が決めるもんなんだ >あと主機とプロペラ軸の間には逆転機が挟まってるけどそんな音はしないよ 今日は50%しか出せません!って言ってるのに120%を強要されるのか… 辛そう…
31 20/11/27(金)04:08:41 No.749851444
あんなにでっかいものを動かす力の源がクラゲみたいなちっぽけな存在にやられるものかよ!
32 20/11/27(金)04:09:25 No.749851480
夏のクラゲはなんでめどいの? 無意味な羅列ってくらい発生してスクリューにからまったりするの?
33 20/11/27(金)04:10:21 No.749851526
この形で正解なのか…てなる機構多い…
34 20/11/27(金)04:10:25 No.749851531
>クラゲ…? はしょって説明するとエンジン冷やすのに海水をドバドバ使うとこにクラゲ吸い込んで目詰まりする
35 20/11/27(金)04:10:44 No.749851549
IHI回転機械!
36 20/11/27(金)04:11:45 No.749851604
排水管にレジ袋が詰まるようなもんか
37 20/11/27(金)04:11:48 No.749851608
>あんなにでっかいものを動かす力の源がクラゲみたいなちっぽけな存在にやられるものかよ! 航空機だって1匹の鳥にやられたりするだろう
38 20/11/27(金)04:14:31 No.749851729
クラゲは発電所でもちょいちょい詰まるな ミズクラゲの群れが原発の取水口詰まらせて出力6割減とか起きる
39 20/11/27(金)04:15:05 No.749851747
エンジンをオイルで冷やしてそのオイルを今度は清水で冷やしてさらにその清水を海水で冷やしてるんだ この海水は船底から吸い込んで船外に捨てるんだけど配管の濾し器にクラゲが詰まることがある 航海中ならいいけど停泊中は一度詰まると掃除してもまた詰まるエンドレスワルツが完成する
40 20/11/27(金)04:19:14 No.749851922
機関士ってあれでしょ メーターみたいなのがヂリリンヂリリン!って鳴って針が動いて 最大戦速!最大戦速ー!(レバーグイッ みたいなやつでしょ
41 20/11/27(金)04:20:34 No.749851975
>エンジンをオイルで冷やしてそのオイルを今度は清水で冷やしてさらにその清水を海水で冷やしてるんだ そんなバケツリレーみたいに冷却してるんだ…
42 20/11/27(金)04:22:42 No.749852070
>そんなバケツリレーみたいに冷却してるんだ… オイル漏れたらやばいから熱の移動をオイル→海水にせずにもう一つ噛ませてフェイルセーフにしてるのかな?
43 20/11/27(金)04:23:57 No.749852115
どっちかというと本体に水分や塩分が触れる機会を極力減らしたいって意図だと思う
44 20/11/27(金)04:25:04 No.749852170
>最大戦速!最大戦速ー!(レバーグイッ >みたいなやつでしょ 運転中は遠隔操作でブリッヂ側で出力調整するので発停以外のときは超暇です…
45 20/11/27(金)04:25:57 No.749852212
海水使うと牡蠣やフジツボでびっしりになっちゃうんでしょう?
46 20/11/27(金)04:26:18 No.749852226
総員耐ショック耐閃光防御!
47 20/11/27(金)04:27:03 No.749852261
テレグラフ?いいよね…
48 20/11/27(金)04:29:50 No.749852368
>運転中は遠隔操作でブリッヂ側で出力調整するので発停以外のときは超暇です… 外航船の機関室によく行くけどロシア人のファーストが乗っているとECRの隅にゲーミングPCが鎮座してることがよくある 甘いもの大好きなのかチョコレートのにおいもする
49 20/11/27(金)04:31:10 No.749852438
エンジンってすぐ爆発するけどすぐ修理されるよね
50 20/11/27(金)04:32:08 No.749852488
あのくそでかいエンジンを起動するときがカッコいいんだ
51 20/11/27(金)04:33:24 No.749852539
エンジン停止後の徐冷中にターニングモーター回し忘れたのが俺だ
52 20/11/27(金)04:33:51 No.749852566
お船にのっかる装備品は作ってるけど自分自身は乗ったこと無い 話聞いてる限りでは色々面白そうでぜひ見学してみたい
53 20/11/27(金)04:34:23 No.749852592
タイタニックのエンジンルームシーンとかワクワクするよね
54 20/11/27(金)04:35:01 No.749852618
>海水使うと牡蠣やフジツボでびっしりになっちゃうんでしょう? これを防ぐために船体に電気流したりするけどビッシリになっちゃうのはCチェストの宿命なのだ
55 20/11/27(金)04:36:21 No.749852694
2mぐらい?
56 20/11/27(金)04:37:01 No.749852735
艦底を劣化ウランか何かで作ればフジツボ死なないかな…
57 20/11/27(金)04:37:57 No.749852788
毒塗料がある
58 20/11/27(金)04:39:25 No.749852872
船長に最大船速!と言われた時って実際には何割のパワー出すの?
59 20/11/27(金)04:41:41 No.749852970
>毒塗料がある 鉛塗料の使用は昨今の情勢だと五月蠅そうだな
60 20/11/27(金)04:42:11 No.749852999
>船長に最大船速!と言われた時って実際には何割のパワー出すの? 基本的に常用出力(80%)連続出力(100%)と過負荷出力(120%)があるけど常用以外の出力を見たことがない
61 20/11/27(金)04:43:46 No.749853066
>運転中は遠隔操作でブリッヂ側で出力調整するので発停以外のときは超暇です… じゃあなんのためにシャツ一丁で煤と汗にまみれてるわけ?
62 20/11/27(金)04:44:35 No.749853118
出力120%ってほんとにあるんだ… 現実の機械も根性入れたら限界を超えれる…?
63 20/11/27(金)04:45:28 No.749853149
そもそもイメージが古すぎるよ! WW2中じゃねーんだぞ! M0船なんか航海中は機関室無人なんだからな!
64 20/11/27(金)04:46:24 No.749853192
>出力120%ってほんとにあるんだ… >現実の機械も根性入れたら限界を超えれる…? 緊急出力ってのがある 戦車のエンジンで1500馬力とかは15秒のみとかそんな感じで 緊急回避とか障害物突破に使う
65 20/11/27(金)04:46:52 No.749853218
>>運転中は遠隔操作でブリッヂ側で出力調整するので発停以外のときは超暇です… >外航船の機関室によく行くけどロシア人のファーストが乗っているとECRの隅にゲーミングPCが鎮座してることがよくある >甘いもの大好きなのかチョコレートのにおいもする もしかしてめっちゃ楽勝な職場なのでは… 俺も機関士になろうかな…
66 20/11/27(金)04:46:54 No.749853221
機関室のイメージはジブリ映画で染み付いてるから…
67 20/11/27(金)04:47:39 No.749853256
(やっぱり敵と戦うんだ…)
68 20/11/27(金)04:48:52 No.749853306
実際隔離環境や多少の肉体労働が平気ならありだよ 資格無しからでもうちで取らせてやるからって会社もある
69 20/11/27(金)04:49:42 No.749853334
>(やっぱり敵と戦うんだ…) (みんなにはないしょだぞ…)
70 20/11/27(金)04:50:49 No.749853373
>もしかしてめっちゃ楽勝な職場なのでは… >俺も機関士になろうかな… 外航船でお仕事したいなら英語は話さないと話にならない フィリピン人とロシア人とやり取りするのに確実に必要
71 20/11/27(金)04:51:55 No.749853404
何故ロシアとフィリピン?
72 20/11/27(金)04:53:25 No.749853461
そんな…日曜ビッグバラエティが嘘だったなんて…
73 20/11/27(金)04:54:04 No.749853486
内航なら陸の仕事からの転職でも余裕で入れる ただ無資格だと雇ってくれるところも少ないので機関6級の短期養成コースを卒業しておくといいよ 場合によっては会社がお金出してくれたりもするけどハロワ行けば補助金が出て学費の7割くらい負担してくれる
74 20/11/27(金)04:58:20 No.749853635
>何故ロシアとフィリピン? 外航船の船員のほとんどが中国人フィリピン人ロシア人が多いからみんな英語を話す専門用語も英語が基本 内航船は別として
75 20/11/27(金)04:59:09 No.749853659
>内航なら陸の仕事からの転職でも余裕で入れる コロナ収束したら真面目に考えるか…
76 20/11/27(金)05:01:32 No.749853743
船籍は日本でも船員も船長も外国人しかいないってのはタンカーとかの事故報道があると知るな
77 20/11/27(金)05:02:06 No.749853752
https://youtu.be/SSo0fb0JQZA?t=384 結構やかましいけど何もなければコントロール室みたいなところで静かにのんびりできる?
78 20/11/27(金)05:03:58 No.749853805
船酔いするから俺には無理だ…
79 20/11/27(金)05:05:15 No.749853848
船乗りはしんどそうだなぁ
80 20/11/27(金)05:06:01 No.749853873
よくわからんけど、機関士ってエンジン修理できないといけないんじゃないの?
81 20/11/27(金)05:07:12 No.749853918
船に乗ってる間は連勤扱いだから休みが超長いぞ
82 20/11/27(金)05:12:28 No.749854083
>よくわからんけど、機関士ってエンジン修理できないといけないんじゃないの? 会社によっては自分のところで主機をバラしたりするけど緩いところはドッグでさえ全然作業しないでメーカー任せだ
83 20/11/27(金)05:14:29 No.749854157
[E]で修理 って表示されるからレンチで一定時間ギコギコすれば修理完了するんでしょ
84 20/11/27(金)05:19:03 No.749854317
なんか変なハンドルをグルグル回してデカいレバーを引いたらパイプから蒸気がブシューって出て畜生!向こうのバルブを緩めろ!みたいなやり取りしてるんでしょ
85 20/11/27(金)05:58:52 No.749855488
機関室に砲弾が貫通したらどう対処してるの?
86 20/11/27(金)06:00:17 No.749855530
>[E]で修理 って表示されるからレンチで一定時間ギコギコすれば修理完了するんでしょ 敵の潜水艦を発見しそうな機関士だな
87 20/11/27(金)06:05:35 No.749855678
su4387856.jpg 「」の抱いているイメージ
88 20/11/27(金)06:06:22 No.749855704
>船に乗ってる間は連勤扱いだから休みが超長いぞ 何日出て何日陸で休めるんだ
89 20/11/27(金)06:08:47 No.749855762
扱いも何も結局船に乗ってる以上連勤そのものでは…?
90 20/11/27(金)06:13:32 No.749855908
>JRCSと東京計器とヤマハとダイハツディーゼルとFURUNO「」はいる気がするんだ mayの東京計器あきはアニメ監督粘着スレで赤字IP出されてたのは見た
91 20/11/27(金)06:14:54 No.749855953
船乗ってる間の勤務体系ってどんなんだ 三交代や二交代が延々続くのか
92 20/11/27(金)06:16:03 No.749855986
>緊急出力ってのがある >戦車のエンジンで1500馬力とかは15秒のみとかそんな感じで >緊急回避とか障害物突破に使う スクランブルブーストみたいなモードあるんだカッコイイな
93 20/11/27(金)06:16:09 No.749855988
半年出て1ヶ月休みとかそういうやつでしょ?
94 20/11/27(金)06:17:43 No.749856045
https://www.youtube.com/watch?v=QmVnRMkGS8o 俺のイメージしている船のエンジンルーム
95 20/11/27(金)06:18:57 No.749856080
>mayの東京計器あきはアニメ監督粘着スレで赤字IP出されてたのは見た 部署によるけどそんなのが日本の防衛装備品の製造してると思うと頭抱えるな…
96 20/11/27(金)06:21:14 No.749856161
そもそも船速をn倍するのには機関出力をn^3あげなきゃいけないので常用出力以上は無駄です……
97 20/11/27(金)06:26:01 No.749856333
今はもう使われてない蒸気タービン船で乗船実習した時は機関室が煩いし暑いしで最悪だった
98 20/11/27(金)06:36:59 No.749856748
重油ならディーゼルよりタービンの方がええんやないの?
99 20/11/27(金)06:42:32 No.749857007
>そもそも船速をn倍するのには機関出力をn^3あげなきゃいけないので常用出力以上は無駄です…… オイルショック以前はY字型に2個スクリュー配置してな 両方の合成ベクトルでまっすぐ進むって船もあったんだ 旋回性超高いぞまっすぐ進まなかったみたいだけど
100 20/11/27(金)06:49:33 No.749857340
ちなみにタイタニックの機関室(として撮影した船)は動態保存されてる
101 20/11/27(金)06:54:28 No.749857538
残り2割は俺達で出すんだよ! って機関員が裸になってオールで漕ぎ出すんでしょ?
102 20/11/27(金)06:59:31 No.749857779
いいよねタイタニック衝突する時の機関室シーン
103 20/11/27(金)07:05:18 No.749858085
>いいよねタイタニック衝突する時の機関室シーン 両舷のレシプロ機は後進かかってるけど中央の排汽タービンは そのままなのとか芸が細かいよね
104 20/11/27(金)07:06:18 No.749858147
15万円からお釣りくる感じで海技師6級とれるのか マジで転職すっかな
105 20/11/27(金)07:15:23 No.749858726
6級なら問題全部4択だから最悪鉛筆転がしても受かるよ
106 20/11/27(金)07:25:32 No.749859368
大型低速ディーゼルなんてどれだけ悪食になれるか勝負だったけど SOx規制がな…
107 20/11/27(金)07:28:14 No.749859543
フフフ…
108 20/11/27(金)07:38:24 No.749860273
さやえんどうだかサヤリンゴってのを内部探索してみたいなぁ
109 20/11/27(金)07:50:23 No.749861301
あれでしょ エンジン始動させる度にコンタクトォー!!!って絶叫してからガションってやるんでしょ
110 20/11/27(金)07:53:25 No.749861569
総員退艦!(機関科を除く)
111 20/11/27(金)07:53:29 No.749861576
外洋で航行中の機関室って何してるんだろう 仕事あるのかな……
112 20/11/27(金)07:54:30 No.749861664
変形するときどうしてるんだろう…
113 20/11/27(金)07:55:39 No.749861770
>外洋で航行中の機関室って何してるんだろう >仕事あるのかな…… 何かあったら命に関わるから毎日見回り点検整備だよ
114 20/11/27(金)07:59:18 No.749862111
自爆スイッチって本当にあるの?
115 20/11/27(金)07:59:28 No.749862130
何人で回してるのか知らないけど 蒸気タービンとモーターと発電ディーゼル全部乗せの船とか点検だけで一日終わりそうだな
116 20/11/27(金)08:01:04 No.749862276
>蒸気タービンとモーターと発電ディーゼル全部乗せの船とか点検だけで一日終わりそうだな さらに空調冷凍造水設備なんかの点検もあるよ
117 20/11/27(金)08:14:40 No.749863828
ガソスタから綱取りの会社入ったけど「エンジンなら任しといて下さいよフフーン」って感じでブリッヂから機関室入ったら丸々エンジンルームで規模がちげぇ!ってなった
118 20/11/27(金)08:16:17 No.749864047
海賊と戦う装備はあるんだよね?
119 20/11/27(金)08:18:27 No.749864317
とりあえずナディアのフェイトさんごっこやろうぜ!
120 20/11/27(金)08:19:29 No.749864434
船は基本仕事忙しくないけど単純に陸に帰れないのがきっつい 自衛隊もそうだけど彼女や嫁さんに必ず浮気されるからリアルでのNTR耐性が必要になる
121 20/11/27(金)08:19:33 No.749864450
でかいタンカーで油持ってくる仕事だとメタルギアごっこができるらしいな
122 20/11/27(金)08:21:50 No.749864721
>自衛隊もそうだけど彼女や嫁さんに必ず浮気されるからリアルでのNTR耐性が必要になる 嫁なんか二次元とか言ってる「」などは最高適正持ちなのでは
123 20/11/27(金)08:22:39 No.749864823
>海賊と戦う装備はあるんだよね? 海賊船なんぞ細くて丈夫でちょっと沈むロープ辺り一面にばら撒きまくってやればイチコロよ
124 20/11/27(金)08:23:09 No.749864884
>船は基本仕事忙しくないけど単純に陸に帰れないのがきっつい 虹裏とゲーム持ち込めれば天国みたいなところだな 同じ同僚とずっと一緒なの除けば
125 20/11/27(金)08:23:58 No.749865000
>虹裏とゲーム持ち込めれば天国みたいなところだな >同じ同僚とずっと一緒なの除けば ゲームはともかく俺が船乗ってた頃はネットは基本無理だったな 流石に今時はwifiぐらいあんのかな
126 20/11/27(金)08:24:04 No.749865015
>>海賊と戦う装備はあるんだよね? >海賊船なんぞ細くて丈夫でちょっと沈むロープ辺り一面にばら撒きまくってやればイチコロよ (能力者にやられるやつだな…)
127 20/11/27(金)08:24:45 No.749865090
>虹裏とゲーム持ち込めれば天国みたいなところだな >同じ同僚とずっと一緒なの除けば 今ならSwitchで桃鉄とかできるから二次裏なくても楽しくやって蹴ると思う
128 20/11/27(金)08:25:41 No.749865206
>今ならSwitchで桃鉄とかできるから二次裏なくても楽しくやって蹴ると思う 喧嘩してる…
129 20/11/27(金)08:26:01 No.749865239
>今ならSwitchで桃鉄とかできるから二次裏なくても楽しくやって蹴ると思う ドカポンも持ち込もう…
130 20/11/27(金)08:27:40 No.749865447
海賊が多発する海域だとやっぱ緊張したりするんかな
131 20/11/27(金)08:28:17 No.749865519
>>今ならSwitchで桃鉄とかできるから二次裏なくても楽しくやって蹴ると思う >喧嘩してる… 蹴るだけで済んでるならセーフ
132 20/11/27(金)08:34:16 No.749866214
>ちなみにタイタニックの機関室(として撮影した船)は動態保存されてる いいよねリバティーシップ
133 20/11/27(金)08:37:38 No.749866611
海賊って機雷使ってこなかったっけ