虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/27(金)01:08:04 スタン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/27(金)01:08:04 No.749830367

スタンディングワーク始めたら足がめっちゃ痛い

1 20/11/27(金)01:10:05 No.749830791

浮こう

2 20/11/27(金)01:10:40 No.749830926

重力から解き放たれろ

3 20/11/27(金)01:14:52 No.749831750

まだ浮いてないの?

4 20/11/27(金)01:15:18 No.749831832

むしろまだ足あったの?

5 20/11/27(金)01:15:53 No.749831944

スリーピングワーク始めろ

6 20/11/27(金)01:16:23 No.749832043

麻原「」晃がどんどん出てくる

7 20/11/27(金)01:16:41 No.749832099

ホバリングワークしたい

8 20/11/27(金)01:17:07 No.749832198

立ち飲み屋で鍛えよう

9 20/11/27(金)01:17:53 No.749832358

フロート脚部がいいぞ

10 20/11/27(金)01:19:21 No.749832630

足なんか飾りだろ

11 20/11/27(金)01:22:09 No.749833169

もうちょっと机高く無いと結局首に負担かかってない?

12 20/11/27(金)01:22:16 No.749833189

冷やし中華も始めろ

13 20/11/27(金)01:22:47 No.749833304

>フロート脚部がいいぞ あれ慣性働いて使いづらい やはり4脚にして負担を分散させるべき

14 20/11/27(金)01:23:07 No.749833366

立ちデスクワークって何が嬉しいの?

15 20/11/27(金)01:23:18 No.749833391

偉い人にはそれがわからんのですよ

16 20/11/27(金)01:23:38 No.749833463

>立ちデスクワークって何が嬉しいの? 空に近い

17 20/11/27(金)01:24:25 No.749833607

座ってると腰が悪くなる

18 20/11/27(金)01:25:03 No.749833756

>ホバリングワークしたい ブボボ…

19 20/11/27(金)01:26:34 No.749834068

座るのに疲れたら立つそれだけなのだ 因みに健康に良いとかは別に無いことが後の調査で判明している 長時間座っている人ほど単に運動不足なだけだった

20 20/11/27(金)01:27:54 No.749834300

>因みに健康に良いとかは別に無いことが後の調査で判明している じゃあ座って仕事したほうが楽だな…

21 20/11/27(金)01:29:12 No.749834552

バランスボールに座って仕事するやつやってみたい 半日でもういいってなるかもしれんが

22 20/11/27(金)01:29:29 No.749834625

座ってる時間が長かった頃はマジで痔が酷かったからちょくちょく立つ方が良いと思う

23 20/11/27(金)01:43:58 No.749837116

腰がだいぶ楽になったよ

24 20/11/27(金)01:47:17 No.749837759

>因みに健康に良いとかは別に無いことが後の調査で判明している そうなの!?

25 20/11/27(金)01:47:36 No.749837818

マットというか床の反力和らげないと足が痛くなるよ 何故か立ち仕事で効率化できると信じてるうちの工場がそうだし

26 20/11/27(金)01:48:21 No.749837964

ずっと立ってると座りたくなるけどずっと座ってると立ちたくなるよね

27 20/11/27(金)01:48:55 No.749838047

立ってても眠くなるよね

28 20/11/27(金)01:49:23 No.749838117

うつ伏せでソファから頭と腕だけだした状態で仕事したい

29 20/11/27(金)01:49:54 No.749838209

水中で仕事すればいいんだよ

30 20/11/27(金)01:51:16 No.749838435

>因みに健康に良いとかは別に無いことが後の調査で判明している うん >長時間座っている人ほど単に運動不足なだけだった 運動不足は不健康では…

31 20/11/27(金)01:51:44 No.749838528

座りすぎでキンタマ痛くなったし有効だと思う

32 20/11/27(金)01:52:21 No.749838623

定期的にスクワットしないとしんどいので結果的に健康になるよ

33 20/11/27(金)01:52:34 No.749838652

>運動不足は不健康では… スタンディングデスクで立つだけでは運動にはなりません 運動がんばってね

34 20/11/27(金)01:54:30 No.749838988

コンビニのレジだってずっと立ってるわけじゃなくて小まめに動いてるものだから ずっと同じ姿勢で仕事してるのなんて狂気の沙汰だよ

35 20/11/27(金)01:54:36 No.749839010

座りっぱなしで作業するにしても一時間に一回くらいは立てよってだけの話なんだ

36 20/11/27(金)01:57:00 No.749839387

最初は歩くのも辛いくらい痛いだろうが2ヶ月もすれば痛くなくなってくるよ

37 20/11/27(金)01:58:01 No.749839547

マットどれがいいの?

38 20/11/27(金)01:58:02 No.749839548

>フロート脚部がいいぞ >やはり4脚にして負担を分散させるべき 水辺に注意だな

39 20/11/27(金)01:58:06 No.749839557

立って仕事してるやついたら「横着してねーで座ってやれ」っていうわ

40 20/11/27(金)01:59:00 No.749839700

どうして普通にスクワットやジョギングを習慣にできないんですか

41 20/11/27(金)01:59:20 No.749839764

立って仕事することにより腰への負担が軽減される!

42 20/11/27(金)02:02:38 No.749840353

>立って仕事してるやついたら「横着してねーで座ってやれ」っていうわ それもよくわかんないわ

43 20/11/27(金)02:03:49 No.749840534

これは無駄だと思うけど通勤程度の運動が大事だったは実感してる

44 20/11/27(金)02:04:31 No.749840658

時々膝曲げる運動しないとしばらく膝が曲がらなくなるなった

45 20/11/27(金)02:05:42 No.749840846

腰痛持ちには普通にいいよ

46 20/11/27(金)02:06:33 No.749841010

たまにスタンディングおベーションすると良い

47 20/11/27(金)02:07:53 No.749841232

動脈瘤が出来ないように立ったり座ったりしろ

48 20/11/27(金)02:09:26 No.749841518

無意識に片側に体重かけて背骨が歪んでかえって腰痛になるんだよなぁ

49 20/11/27(金)02:10:31 No.749841682

肩こりは血流が悪くなる

50 20/11/27(金)02:10:52 No.749841734

立ち仕事ずっとやってたけど 腰を机に押し付けて楽しようとすると腰悪くなるから立つなら何にも寄りかからずに真っ直ぐ立ってね

51 20/11/27(金)02:15:15 No.749842384

タップダンスしながら仕事しよう

52 20/11/27(金)02:22:30 No.749843343

もう肉体から解き放たれて電子の存在になりたい

53 20/11/27(金)02:25:15 No.749843681

筋トレと体操してると立ち方変わるよね 骨盤に上半身がきちんと乗るというか、腕の位置が後ろになって胸が張るとか

54 20/11/27(金)02:26:36 No.749843822

立ち仕事が腰に良いなんてのは違うと思うがな そして立ち仕事は脱腸とか別の病気の原因にもなるし

55 20/11/27(金)02:27:14 No.749843906

友達の家行ったらランニングマシンがスタンディングデスクと合体してた

56 20/11/27(金)02:27:19 No.749843916

>立ち仕事が腰に良いなんてのは違うと思うがな >そして立ち仕事は脱腸とか別の病気の原因にもなるし もう生きてるだけで腰に悪い気がする

57 20/11/27(金)02:30:18 No.749844210

変な机に何万も出すより1時間ごとにスクワットでもした方がましってことか

58 20/11/27(金)02:31:43 No.749844350

>変な机に何万も出すより1時間ごとにスクワットでもした方がましってことか 良い机買ってスクワットすれば効果倍だ

59 20/11/27(金)02:34:56 No.749844687

腰のためにいい椅子に金出すのは無意味 むしろ座り心地良くて座る時間増えたら悪影響

60 20/11/27(金)02:37:42 No.749844978

立ってオナニーしようと思ったらできなかった…

61 20/11/27(金)02:38:50 No.749845091

座りっぱなしが悪い?じゃあ立ちっぱなしで行こうとかよく考えたら馬鹿だな

62 20/11/27(金)02:40:31 No.749845255

やはりバランスボールか…

63 20/11/27(金)02:41:53 No.749845381

じゃあどうすりゃいいんだよ

64 20/11/27(金)02:42:03 No.749845398

そもそも直立歩行そのものが人類の利点であり多くの欠陥を生む最大の原因にすらなってて10万年過ぎても未だに解決の糸口すら見つからないのに 立って仕事すると健康とか体にいいとか誰が言い出してんだ

65 20/11/27(金)02:43:02 No.749845492

>やはりエアロバイクか…

66 20/11/27(金)02:43:21 No.749845521

50分座ったら10分立って軽い運動しろ

67 20/11/27(金)02:45:03 No.749845664

>じゃあどうすりゃいいんだよ こまめに立ったりストレッチしたりしろ

68 20/11/27(金)02:46:37 No.749845787

>肩こりは血流が悪くなる 筋肉つけるのが解消への近道だそうだがなかなか…

69 20/11/27(金)02:48:23 No.749845970

>>肩こりは血流が悪くなる >筋肉つけるのが解消への近道だそうだがなかなか… 筋肉をつけても肩こりは治らないぞ

70 20/11/27(金)02:49:50 No.749846105

>>>肩こりは血流が悪くなる >>筋肉つけるのが解消への近道だそうだがなかなか… >筋肉をつけても肩こりは治らないぞ 筋肉つけると血流が良くなるのではないのか!?

71 20/11/27(金)02:52:48 No.749846343

筋肉をつけると体の水分保持料が安定して血液の粘度上昇を防いで血流障害になりにくくなるってはなしじゃないっけか

72 20/11/27(金)03:04:15 No.749847252

>立ってオナニーしようと思ったらできなかった… 立ったまま射精するのはコツが居るな

73 20/11/27(金)03:05:38 No.749847349

立ったままは前屈みか寄りかからないと無理だわ… 立ちバックだとそんなでもないが

74 20/11/27(金)03:06:29 No.749847414

ほぼずっと在宅で座りっぱなしなので足腰鍛えなきゃとは思っている

75 20/11/27(金)03:08:28 No.749847574

>>立ってオナニーしようと思ったらできなかった… >立ったまま射精するのはコツが居るな 立ったままだと最後はのけぞるイメージだ

76 20/11/27(金)03:12:43 No.749847907

昇降デスク買ってからめちゃくちゃ腰の調子良いし肩こりも軽くなったよ 唯一失敗したのは机自体が昇降するのじゃなくて机の上に置くだけのやつにしたこと デカいディスプレイにモニターアームだと耐荷重制限オーバーしちゃうし偏荷重になるからちゃんと机自体が動くやつをおすすめする

77 20/11/27(金)03:16:42 No.749848199

どっちもしっぱなしがダメなら昇降デスクはいいものだよね

78 20/11/27(金)03:19:12 No.749848364

気にするくらいデスク考えるなら昇降デスク買うのが話は早いな 脚だけで買って好きな天板載せられるし

79 20/11/27(金)03:20:04 No.749848422

膝とモモで座る椅子割といいぞ

80 20/11/27(金)03:20:40 No.749848460

ちょっと値は張るけど電動昇降デスクはいいぞ

81 20/11/27(金)03:38:11 No.749849654

座ってると余計なことやりだす俺には良かった ADHD気味の人にオススメ

82 20/11/27(金)03:43:24 No.749850002

スレ画の人メンタルやってない?

↑Top