虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 花金は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/27(金)00:30:37 No.749819557

    花金は死のベルトコンベア

    1 20/11/27(金)00:31:05 No.749819696

    見てないけどサーカスマン

    2 20/11/27(金)00:31:35 No.749819833

    カタサーカス

    3 20/11/27(金)00:32:04 No.749819947

    サーカスマンありがたい…

    4 20/11/27(金)00:33:18 No.749820291

    これは知ってるサーカスマンだ

    5 20/11/27(金)00:33:36 No.749820404

    キラセンハメ自体は対人でもできるがあまりにもやることが悠長すぎる なのでこうしてサーカスマンでやる

    6 20/11/27(金)00:35:24 No.749820930

    ひどい

    7 20/11/27(金)00:37:06 No.749821433

    ゲーム1度もやったことなくてチップ選んでるとことか意味わからんけど何故か毎回見ちゃう

    8 20/11/27(金)00:48:30 No.749824893

    チップ選択が鮮やかで何回でも見れちゃう

    9 20/11/27(金)00:56:43 No.749827378

    カタ3000ゼニー

    10 20/11/27(金)00:58:46 No.749828014

    >チップ選択が鮮やかで何回でも見れちゃう 動きも鮮やかだと思う su4387657.mp4

    11 20/11/27(金)01:00:14 No.749828429

    >ゲーム1度もやったことなくてチップ選んでるとことか意味わからんけど何故か毎回見ちゃう まずこのゲームはコードって概念があって選択画面のアイコンの下のアルファベットのことなんだけど同時に複数種類のコードのチップは選択できない ただしコード*だけは例外であらゆるコードのチップと一緒に組み合わせられる 右下のSHUFFLEって書いてあるやつはアビリティみたいなもんでそのまんま山札のシャッフルができる 選択が終わってバトルに入ったら上のゲージが溜まると再び選択画面に入れるんだけど赤枠に入ってるゲージのアイコンのチップは使うとゲージが即マックスになる効果がある そしてこのうぇぶみでやってるのは「前に敵がいると麻痺効果のあるビームを出す置物を設置するチップ」と「踏むと移動するパネルを作るチップ」の組み合わせでハメ殺す通称キラセンハメというコンボだ

    12 20/11/27(金)01:00:28 No.749828477

    あいつ

    13 20/11/27(金)01:01:04 No.749828616

    「」ーエツ兄さんきたな…

    14 20/11/27(金)01:02:58 No.749829154

    兄さん…

    15 20/11/27(金)01:04:07 No.749829445

    ニジウラインターネットの住民きたな

    16 20/11/27(金)01:04:45 No.749829598

    >>チップ選択が鮮やかで何回でも見れちゃう >動きも鮮やかだと思う >su4387657.mp4 ビーストアウトで追尾攻撃しちゃうから大味になりがちなのに 踏み込んだソードで敵の移動位置を誘導して自爆を誘うとかアクションとしても高度すぎる

    17 20/11/27(金)01:06:53 No.749830094

    普通は攻撃を当てると無敵状態になるんだけど麻痺効果があるとならない ゲロビは麻痺状態にするやつなんだけどもちろん多段ヒットなんかはしない でも床の効果で強制的に移動させると多段ヒットしてしまう(バグとかじゃなくてゲーム性を理解していればおかしなことではない) 要点はこんな感じ

    18 20/11/27(金)01:08:39 No.749830487

    チップ選択とカスタムゲージのSEってずっと同じだから聞いてて安心する

    19 20/11/27(金)01:10:04 No.749830787

    昔ちょっと怖いなと思ってたキャラがボコボコにされるのは見てて気分が良い

    20 20/11/27(金)01:11:07 No.749831015

    正直エグゼの面白さの半分はコンボデッキ考えては調整を繰り返してる時だと思う

    21 20/11/27(金)01:11:49 No.749831156

    なんでクラウンマン出さなかったんだろうな サーカスマン自体は応募ボスだけど

    22 20/11/27(金)01:11:59 No.749831184

    >正直エグゼの面白さの半分はコンボデッキ考えては調整を繰り返してる時だと思う 対人始めるとそこにカットインの駆け引きも加わる

    23 20/11/27(金)01:13:23 No.749831466

    リスキーハニーでフォルテを瞬殺してるやつ好き

    24 20/11/27(金)01:13:43 No.749831533

    >要点はこんな感じ 誰が相手でも通じるんです?

    25 20/11/27(金)01:14:54 No.749831757

    横スクは全部やっててエグゼはノータッチのままだったんだが うぇぶみ見てすげーやってみたくなった

    26 20/11/27(金)01:14:59 No.749831774

    ゲームシステムとして完成されてるからまた出して

    27 20/11/27(金)01:15:33 No.749831884

    死のベルトコンベアは攻略本でも紹介された有名コンボだからな

    28 20/11/27(金)01:15:37 No.749831896

    >誰が相手でも通じるんです? まず相手を強制的に動かす必要があるので 移動パネルが効かない浮遊(フロート)持ちには効かない

    29 20/11/27(金)01:16:10 No.749832004

    なるほど

    30 20/11/27(金)01:16:21 No.749832035

    なんでいっつもサーカスマンがやられてるの...

    31 20/11/27(金)01:16:59 No.749832163

    >正直エグゼの面白さの半分はコンボデッキ考えては調整を繰り返してる時だと思う 対インビジブルと風属性チップのバランスで性格出るよね

    32 20/11/27(金)01:17:11 No.749832210

    なので浮いてる相手はハニーコンボで殺す

    33 20/11/27(金)01:18:43 No.749832517

    >>要点はこんな感じ >誰が相手でも通じるんです? スレ画のキラセンコンボはかなり通じる 浮いててパネルの効果を受けないやつだとコンベア部分が無効化されちゃうからゲロビが単発ヒットしかしない 単発ヒットでも十分強いんだけどね本来

    34 20/11/27(金)01:19:25 No.749832649

    対人戦だとキラーマンちょっと便利すぎるなこいつ…って気持ちになる

    35 20/11/27(金)01:19:26 No.749832654

    ベルトコンベア化は敵のパネルしか効果無いから1つだけ自分のにしてるのかな

    36 20/11/27(金)01:20:04 No.749832777

    >なんでいっつもサーカスマンがやられてるの... カウンターが取りやすくてタフだからサンドバッグに最適!

    37 20/11/27(金)01:20:34 No.749832878

    貫通麻痺付きレーザーとか普通に強いからな このコンボが無い3でもかなり厄介だったし

    38 20/11/27(金)01:20:40 No.749832888

    俺はトルネードコンボが結構好き

    39 20/11/27(金)01:20:54 No.749832930

    >ベルトコンベア化は敵のパネルしか効果無いから1つだけ自分のにしてるのかな 左様 あと自エリアを相手に譲ることで次の攻撃の威力を大きく上げるやつとの噛み合わせも良くてビームの単発あたりの威力がだいぶ上がってる マジで凶悪なコンボ

    40 20/11/27(金)01:21:03 No.749832963

    でもプリズムコンボみたいな明らかな仕様の穴も嫌いじゃない

    41 20/11/27(金)01:21:06 No.749832976

    >対人戦だとキラーマンちょっと便利すぎるなこいつ…って気持ちになる ただでさえ貫通が強い上にダストクロスの存在もあって無印はもはや入れない理由がないレベル ちょっともったいないけどビート消化にも使えるには使えるし

    42 20/11/27(金)01:21:38 No.749833063

    浮いててコンベアが効かない相手は「スイコミ」「トップウ」っていう相手を強制的にエリアの奥と手前に動かすチップでどうにかするって力技もある

    43 20/11/27(金)01:21:43 No.749833079

    3列変えて一枚だけパネル奪って変更したら一列だけ相手に渡してマスを戻すとか頭柔らかいな

    44 20/11/27(金)01:22:15 No.749833184

    テングクロスのB←スイコミとフウジンラケットで無理やりキラセン多段ヒットさせるやつも好き

    45 20/11/27(金)01:22:32 No.749833246

    ダブルポイントのズルさを登場した時はガキだったからわからなかったよ

    46 20/11/27(金)01:22:41 No.749833279

    キラーセンサといえば3のPとかFのコンボ

    47 20/11/27(金)01:22:55 No.749833325

    これの何が凄いってエグゼやってない人にもなんとなく楽しさが伝わってるところだと思う

    48 20/11/27(金)01:23:01 No.749833341

    >ニジウラインターネットの住民きたな ヒールナビばっかなんだろうなニジウラインターネット…

    49 20/11/27(金)01:23:23 No.749833406

    これ吸い込みかトップウじゃ代用できないかな

    50 20/11/27(金)01:23:29 No.749833431

    対人だとダブルポイント見せたらまず回避チップ回されるからなかなか決まらないのよね

    51 20/11/27(金)01:23:50 No.749833499

    プラントマンPとフラッシュマンFが悪い

    52 20/11/27(金)01:24:08 No.749833554

    >これ吸い込みかトップウじゃ代用できないかな トップウとB左スイコミで成立させてる動画もある

    53 20/11/27(金)01:24:22 No.749833594

    プリズムコンボもコロコロか何かの雑誌に載ってた覚えがあるんだけど 使ったときのSEのヤバさで子供ながらあんまり多用しちゃダメな奴だなって悟った

    54 20/11/27(金)01:24:25 No.749833608

    6も大概インフレしてるよね…

    55 20/11/27(金)01:24:30 No.749833625

    対人だと置物とパネル両方に見てから後付けで耐性つけたり対策する方法があるからあんまり決まらない それはそれとして置物は割とうざい

    56 20/11/27(金)01:24:45 No.749833695

    6ってカットインあるよね?

    57 20/11/27(金)01:25:10 No.749833784

    >プリズムコンボもコロコロか何かの雑誌に載ってた覚えがあるんだけど >使ったときのSEのヤバさで子供ながらあんまり多用しちゃダメな奴だなって悟った ゴスペルとかクイックマンに使った時の音が本当にうるさい

    58 20/11/27(金)01:25:14 No.749833801

    カードの選択とかセットとかってあったっけ…って思ったけど サーカスマンで調べたら6か…ちゃんとはやってない気がするな… ファルコンかなんかってタイトルの4か5くらいだっけ

    59 20/11/27(金)01:25:26 No.749833850

    >プラントマンPとフラッシュマンFとフレイムマンFが悪い あと3はナビチップがV5まであること

    60 20/11/27(金)01:25:44 No.749833901

    >>ニジウラインターネットの住民きたな >ヒールナビばっかなんだろうなニジウラインターネット… メチャシコナビ祭り!

    61 20/11/27(金)01:25:54 No.749833937

    >ファルコンかなんかってタイトルの4か5くらいだっけ ファルザーなら6のバージョンの片割れ

    62 20/11/27(金)01:26:02 No.749833961

    >ファルコンかなんかってタイトルの4か5くらいだっけ ファルザーのことなら6だよ

    63 20/11/27(金)01:26:03 No.749833971

    >>プリズムコンボもコロコロか何かの雑誌に載ってた覚えがあるんだけど >>使ったときのSEのヤバさで子供ながらあんまり多用しちゃダメな奴だなって悟った >ゴスペルとかクイックマンに使った時の音が本当にうるさい ガードモーション切れた瞬間に即死するのは結構好き

    64 20/11/27(金)01:26:37 No.749834082

    プリズムバグはあれどういう仕組みなの

    65 20/11/27(金)01:27:03 No.749834172

    6は奇跡的なレベルでバランス完成されてるよね

    66 20/11/27(金)01:27:08 No.749834191

    3は普通だろ! su4387716.mp4

    67 20/11/27(金)01:27:13 No.749834205

    ふっふっふ この虹裏を駆ける聖天の風スワローマンを知らない田舎者がいるとは…

    68 20/11/27(金)01:27:22 No.749834225

    2はプリズムもだけどバルーンバグも大概ひどいと思う そもそもフルカス5積みできたり2自体ヤバイんだけども

    69 20/11/27(金)01:28:05 No.749834337

    ファルザーだそれだ…あれ6か… 中古で買って残ってたセーブで後半だけやったのかな…

    70 20/11/27(金)01:28:09 No.749834349

    >プリズムバグはあれどういう仕組みなの ダメージを周囲に反射するオブジェクトの上にダメージを与え続けるオブジェクトが共存しちゃってる

    71 20/11/27(金)01:28:23 No.749834400

    3はやたらクリア後要素が多かった気がする

    72 20/11/27(金)01:28:35 No.749834434

    動画見てエグゼやりたくなって引っ張り出してもネックになるのはチップ集め

    73 20/11/27(金)01:28:45 No.749834458

    >3は普通だろ! カスタムスタイルが普通じゃない

    74 20/11/27(金)01:28:50 No.749834470

    エグゼのこの戦闘システムがすごい好きなんだけど似たような戦闘システムのゲームとかないかな?

    75 20/11/27(金)01:29:21 No.749834590

    3は黒のフォルダリターンとかいうのがズルすぎる ノーリスクって…

    76 20/11/27(金)01:29:25 No.749834611

    2はコロコロにデータ消滅するバグを残してすみませんでしたみたいな謝罪文載せてたな

    77 20/11/27(金)01:29:47 No.749834690

    >プリズムバグはあれどういう仕組みなの 設置物同士が接触しちゃってるんだけど無敵時間がないから毎フレーム接触判定が通る 全部で180ヒットとかだっけ?

    78 20/11/27(金)01:29:56 No.749834709

    サーカスマンが何したっていうんだ

    79 20/11/27(金)01:30:11 No.749834758

    草系はのけぞりに無敵ないからな

    80 20/11/27(金)01:30:16 No.749834783

    >サーカスマンが何したっていうんだ 対戦で絶妙に使いにくいんだよテメエ

    81 20/11/27(金)01:30:40 No.749834868

    事前にチップ=手札で使うやつと順番決めてターンごとに出し合うってKOF京みたいなシステムのゲームなのかしら

    82 20/11/27(金)01:30:40 No.749834871

    >サーカスマンが何したっていうんだ キラセンロードをしやすそうな動きをした!

    83 20/11/27(金)01:30:44 No.749834891

    スタイルチェンジ消えたのは残念だったけど対人戦とか考えると仕方なかったのかなと思う

    84 20/11/27(金)01:31:13 No.749834987

    >サーカスマンが何したっていうんだ 普通にやるとあの拍手とかリングとか微妙にめんどくさい ストーリーでも割りと元凶 仕方ない

    85 20/11/27(金)01:31:37 No.749835048

    攻略本にプリズムコンボで勝っても美しいとは言えないかもしれないとか書いてあったのは覚えてる

    86 20/11/27(金)01:31:43 No.749835068

    >サーカスマンが何したっていうんだ 大規模なテロ行為で大量のナビのエネルギーを吸い取った上にインターネットを崩壊させかねない結界から怪物2匹解き放って片方を自分の体内に収容しましたが!

    87 20/11/27(金)01:32:34 No.749835220

    特別強いわけじゃないけどゼータクロスとかアクレツザンとか好きだったよ

    88 20/11/27(金)01:32:35 No.749835226

    >サーカスマンが何したっていうんだ ジャンプする 攻撃当たらない ころす

    89 20/11/27(金)01:32:42 No.749835257

    バリュアブルソードでコマンド入力してソニックブーム出すくらいがちょうどいい楽しみ方なんだ

    90 20/11/27(金)01:33:08 No.749835329

    俺のハイキャノンより強そう

    91 20/11/27(金)01:33:31 No.749835390

    あの攻略本は4のステルスマイン暗転バグとか5のABD戦法も乗ってたくらいにはガチだから…

    92 20/11/27(金)01:33:36 No.749835403

    >エグゼのこの戦闘システムがすごい好きなんだけど似たような戦闘システムのゲームとかないかな? one step from edenを推す 結構難易度高いけど…

    93 20/11/27(金)01:33:44 No.749835423

    >草系はのけぞりに無敵ないからな 確かにウッド属性に無敵がないんだけど プリズムの反射ダメージ自体も無敵が無かったのがまずかった 結果3のプリズム反射に無敵が付く様になってしまった

    94 20/11/27(金)01:35:02 No.749835630

    >>エグゼのこの戦闘システムがすごい好きなんだけど似たような戦闘システムのゲームとかないかな? >one step from edenを推す >結構難易度高いけど… 確実にエグゼフォロワーだし面白いんだけどエグゼだと思ってやると結構違う カスタム画面が無いから手を止めて考える暇がまったくないんだ

    95 20/11/27(金)01:35:24 No.749835685

    >結果3のプリズム反射に無敵が付く様になってしまった まあ当然だよね…

    96 20/11/27(金)01:35:39 No.749835722

    >事前にチップ=手札で使うやつと順番決めてターンごとに出し合うってKOF京みたいなシステムのゲームなのかしら KOF京とやらはやったことないけど認識はそれであってる あとは色々特殊能力を持った形態に変身できるシステムとか相手のチップ使用に割り込んでチップ使えるシステムとかあるよ

    97 20/11/27(金)01:35:42 No.749835735

    何やってる時にこんな邪悪なコンボ思い付くんだろうか

    98 20/11/27(金)01:35:58 No.749835780

    >確実にエグゼフォロワーだし面白いんだけどエグゼだと思ってやると結構違う >カスタム画面が無いから手を止めて考える暇がまったくないんだ 確かにそれはそうだ 他に似てるのあったかなあ

    99 20/11/27(金)01:36:08 No.749835815

    自分のやってるソシャゲのあるキャラの強化システムがナビカスみたいでナビカスが好きだったことを思い出した

    100 20/11/27(金)01:36:15 No.749835831

    >何やってる時にこんな邪悪なコンボ思い付くんだろうか サーカスマン倒してるときにかな…もっと早くデリートしたいなって…

    101 20/11/27(金)01:36:18 No.749835838

    ダークチップ使った時に発生するデメリットが薄すぎた

    102 20/11/27(金)01:36:23 No.749835853

    >何やってる時にこんな邪悪なコンボ思い付くんだろうか こんなきれいにいけるのはすごいけどキラセンでこういうことするの自体は昔から有名

    103 20/11/27(金)01:37:04 No.749835970

    ホッケーがウザかった記憶がある

    104 20/11/27(金)01:37:16 No.749835999

    >>何やってる時にこんな邪悪なコンボ思い付くんだろうか >こんなきれいにいけるのはすごいけどキラセンでこういうことするの自体は昔から有名 3→4で削除されて流石にやりすぎだったか…と思ったら最終作6で復活するというね インビジ無効とマヒがついてるってだけで可能性の塊なのに

    105 20/11/27(金)01:37:17 No.749836000

    キラセンは初出の3からパラボール共々暴れてた記憶しかねえ

    106 20/11/27(金)01:37:18 No.749836004

    >スタイルチェンジ消えたのは残念だったけど対人戦とか考えると仕方なかったのかなと思う もうちょっと気軽に切り替えられたらなって…

    107 20/11/27(金)01:37:40 No.749836060

    ゴスペルのデザインは今でも一番好き

    108 20/11/27(金)01:37:47 No.749836074

    >特別強いわけじゃないけどゼータクロスとかアクレツザンとか好きだったよ 踏み込んで横縦クロス斬りいいよね…

    109 20/11/27(金)01:39:19 No.749836334

    今やってもバリアブル系のコマンド入力が上手くいかない 単体ならともかくコンボに組み込めてる人は何なんだ…

    110 20/11/27(金)01:39:21 No.749836341

    カスタムアイスとエリスチでプラントマンにパラライボールを添える

    111 20/11/27(金)01:40:30 No.749836556

    >3→4で削除されて流石にやりすぎだったか…と思ったら最終作6で復活するというね >インビジ無効とマヒがついてるってだけで可能性の塊なのに まあ6は対戦だとコンボ潰す手段いっぱいあるから問題起こしてないみたいなとこはある

    112 20/11/27(金)01:41:24 No.749836703

    >カスタムアイスとエリスチでプラントマンにパラライボールを添える プロトは死ぬ

    113 20/11/27(金)01:41:58 No.749836796

    自分の持ってる子供向けの攻略本ですら3はダメージ700~800は出るコンボが紹介されてたしそこから気付ける人なら色々と気付けるコンボだしで攻略本の詰めがかなりされてたシリーズな気がする

    114 20/11/27(金)01:42:25 No.749836861

    なのでこうして4からはワラニンギョウ使う

    115 20/11/27(金)01:42:40 No.749836907

    キラーセンサーはなんで最初からあんな殺意仕様だったのか気になる 名前の通りじゃねえか

    116 20/11/27(金)01:43:21 No.749837007

    TASでゼータバリアブルにゴッドストーンを使ってフォルテGXを一回で殺しきる動画を見て戦慄したな… ゴッドストーンってのけぞり無敵キャンセルあるとか知らなかったよ…

    117 20/11/27(金)01:43:26 No.749837014

    究極攻略いいよね

    118 20/11/27(金)01:43:35 No.749837039

    6は防御行動豊富というか敵のコンボに割り込めるからインフレもかなり熱いぶつけ合いになるよね

    119 20/11/27(金)01:43:59 No.749837124

    本当に全要素攻略してる攻略本が公式から出てたよね 究極攻略だったっけ

    120 20/11/27(金)01:44:24 No.749837204

    今ならソシャゲでやれそうだよなあとは思う

    121 20/11/27(金)01:44:25 No.749837207

    あんまりコンボとか考えなくてもARPGとしてシンプルに面白いのも凄いよこのゲーム

    122 20/11/27(金)01:44:56 No.749837313

    6はココロバグのっけてぶつけたら大体強いみたいなバランスなのがよろしい

    123 20/11/27(金)01:44:58 No.749837317

    >自分のやってるソシャゲのあるキャラの強化システムがナビカスみたいでナビカスが好きだったことを思い出した ナビカスいいよね… なんでも自由に強化できるわけじゃなくてある程度決まったルールがある中であれこれ頭を悩ませるっていうのが好きだったのかなって

    124 20/11/27(金)01:45:12 No.749837366

    エリスチ2枚使ったあとダブルポイント使うか使わないかのダメ計算よくしたな

    125 20/11/27(金)01:45:38 No.749837465

    ABDとか言うやり込みの極致

    126 20/11/27(金)01:46:05 No.749837546

    >今ならソシャゲでやれそうだよなあとは思う システムやら世界観やらソシャゲとかスマホ時代にピッタリだよなと思う

    127 20/11/27(金)01:46:11 No.749837563

    でも2以前の純粋にバスターアップを買って強化するのも好きだったよ あっちの方がシナリオ攻略する分には強くなった気分を味わえた

    128 20/11/27(金)01:46:13 No.749837577

    フルカスタムで相手のチップ消すとか読み合いや戦略あったみたいだけど それでも根本的に対人向けのシステムではないと思う

    129 20/11/27(金)01:46:20 No.749837594

    5の究極攻略にはABD戦法の紹介でダークサンダーが6個くらい発射されてるのが載ってた記憶がある

    130 20/11/27(金)01:46:38 No.749837647

    >あんまりコンボとか考えなくてもARPGとしてシンプルに面白いのも凄いよこのゲーム パワーチップが単品でも強かったりするのいいよね

    131 20/11/27(金)01:46:57 No.749837711

    ダークサンダー!ハイパーノイズ!

    132 20/11/27(金)01:47:18 No.749837767

    ナビ戦のBGMは6が1番好きかも

    133 20/11/27(金)01:47:32 No.749837808

    まあ6のトップメタにはバグガン無視で全力でバスター強化してダストクロスでバグシュウセイ引いて蜂の巣にするって言うナビカス元も子もないフォルダがあるんだけどね… なんもかんも空撃ちバグにシュウセイ使うと空撃ち無くなって暴発部分だけ残るなんていう謎仕様が悪い

    134 20/11/27(金)01:48:14 No.749837930

    >ナビ戦のBGMは6が1番好きかも アドバンス時代もほぼ終焉だったからかBGMの力の入れようすごいよね6 ウイルス戦ですらちょっと哀愁漂ってたりしてまさに集大成って感じ

    135 20/11/27(金)01:49:40 No.749838169

    >なんもかんも空撃ちバグにシュウセイ使うと空撃ち無くなって暴発部分だけ残るなんていう謎仕様が悪い その辺調整できるTASでは3だかでも使って威力50のバスター連射とかしててダメだった

    136 20/11/27(金)01:50:26 No.749838279

    >あんまりコンボとか考えなくてもARPGとしてシンプルに面白いのも凄いよこのゲーム 対戦抜きでも面白いからな…根幹のシステムがよくできすぎている…

    137 20/11/27(金)01:51:26 No.749838458

    ロックマンのバスターって冷静に考えると不可視即着弾連射可能とか頭おかしい性能してるよね

    138 20/11/27(金)01:52:19 No.749838616

    ビーストモードのバスターは爽快感あるよ

    139 20/11/27(金)01:52:22 No.749838625

    >その辺調整できるTASでは3だかでも使って威力50のバスター連射とかしててダメだった そうかTASなら暴発意図的に起こせるのか…ひっでえ!

    140 20/11/27(金)01:52:29 No.749838638

    コンボとかトップウ竹槍くらいしか出来なかったよ俺…

    141 20/11/27(金)01:53:10 No.749838760

    獣化はかっこいいんだけど使うとココロバグ消えたりあんまり強くないのがまずあじ キラービーストだけは例外

    142 20/11/27(金)01:53:21 No.749838792

    >ビーストモードのバスターは爽快感あるよ グレイガの超連射見た後だとファルザー物足りねえ… あれも強いんだけど

    143 20/11/27(金)01:53:46 No.749838859

    >ビーストモードのバスターは爽快感あるよ カーネルフォースと一緒にグレイガバスター連射するのいいよね…

    144 20/11/27(金)01:54:09 No.749838933

    エグゼ好きは今回のロックマンXDiveやってくれ… 原作リスペクト凄まじいから…

    145 20/11/27(金)01:54:35 No.749838999

    >>ビーストモードのバスターは爽快感あるよ >グレイガの超連射見た後だとファルザー物足りねえ… >あれも強いんだけど 連射の音の爽快感が違いすぎるよね

    146 20/11/27(金)01:54:41 No.749839019

    >ロックマンのバスターって冷静に考えると不可視即着弾連射可能とか頭おかしい性能してるよね そのかわり威力がマジの豆 初期は無強化だとチャージもできない…

    147 20/11/27(金)01:55:57 No.749839202

    >そのかわり威力がマジの豆 >初期は無強化だとチャージもできない… アニメだと2発くらいでウイルス撃破してるのが羨ましかった

    148 20/11/27(金)01:56:34 No.749839308

    >アドバンス時代もほぼ終焉だったからかBGMの力の入れようすごいよね6 >ウイルス戦ですらちょっと哀愁漂ってたりしてまさに集大成って感じ 現実側もいいBGM多いのにエンディング後にBGM固定になっちゃうのが惜しい… 回避手段があるといえばあるけど