20/11/26(木)22:20:37 竹を のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/26(木)22:20:37 No.749774012
竹を
1 20/11/26(木)22:23:25 No.749775135
しならせ
2 20/11/26(木)22:25:05 No.749775829
飛び石
3 20/11/26(木)22:25:37 No.749776074
飛ばし
4 20/11/26(木)22:27:05 No.749776664
歯を変えるんだ
5 20/11/26(木)22:27:34 No.749776858
今年の出番はもう終わったぜ!
6 20/11/26(木)22:27:59 No.749777021
死んだ親父の
7 20/11/26(木)22:29:26 No.749777578
これ首に当てて死んだんだよな俺
8 20/11/26(木)22:33:35 No.749779133
>これ首に当てて死んだんだよな俺 こいつを自分で使ってそれは流石に不可能だから他殺か…
9 20/11/26(木)22:34:59 No.749779703
めっちゃ胴長なのかもしれないじゃん
10 20/11/26(木)22:35:57 No.749780040
いや首長か?
11 20/11/26(木)22:39:55 No.749781552
背負うタイプの草刈り機で自分の足を切ったって事故は結構あるけど首は聞いたことがない
12 20/11/26(木)22:41:11 No.749782096
YouTubeで見た結束バンドの裏技使ったら結束バンドが数秒で四散した やっぱ百円ショップのは駄目だな
13 20/11/26(木)22:42:39 No.749782640
>今年の出番はもう終わったぜ! 今年から 冬に1m残して切る を俺はやるぜ やるぜやるぜ
14 20/11/26(木)22:43:08 No.749782839
ナイロンコード代わりにでもしたの?
15 20/11/26(木)22:43:18 No.749782893
同時に除草剤散布できるようなやつほしい
16 20/11/26(木)22:43:51 No.749783137
>今年から >冬に1m残して切る >を俺はやるぜ >やるぜやるぜ (湧いてくる虫たち)
17 20/11/26(木)22:44:04 No.749783231
>同時に除草剤散布できるようなやつほしい 背中にタンクでも背負うのか
18 20/11/26(木)22:46:49 No.749784254
どこのメーカーのが良いの 竹を切るようで使いたいんだけど 笹刈刃はもう買ってあるんだ
19 20/11/26(木)22:46:59 No.749784315
一時期二人で道路の草刈りしてたときは背負いのブロワーと熊手装備で駆けずり回ってたことはある
20 20/11/26(木)22:47:26 No.749784472
>>今年から >>冬に1m残して切る >>を俺はやるぜ >>やるぜやるぜ >(湧いてくる虫たち) (発酵する切られた竹)
21 20/11/26(木)22:49:23 No.749785210
>どこのメーカーのが良いの 憧れの海外メーカーならスチールかな刈り払いに関しては 国内ならぶっちゃけどこでもいいけどキョーリツやシンダイワやエコーみたいなとこがいいかな 変にブレーキとかゴチャゴチャしてなければ最高
22 20/11/26(木)22:50:25 No.749785604
ナイロンの代わりに回転方向だけ研いで角を作った番線を装着したらかなり扱いが難しかった
23 20/11/26(木)22:51:33 No.749786057
>ナイロンの代わりに回転方向だけ研いで角を作った番線を装着したらかなり扱いが難しかった 危険人物は近付かないで
24 20/11/26(木)22:51:47 No.749786163
素直にナイロンコード使った方が死の危険無かったなぁ
25 20/11/26(木)22:52:28 No.749786418
ほんとコレ欲しい su4387292.jpg
26 20/11/26(木)22:53:59 No.749786982
法面用のモアだっけ 回送の手間あるだろうけど便利そうだよね使ったことない
27 20/11/26(木)22:54:11 No.749787050
カタキーブレード
28 20/11/26(木)22:56:46 No.749787943
>素直にナイロンコード使った方が死の危険無かったなぁ パワー足りなくても安全がいちばんよね
29 20/11/26(木)22:57:26 No.749788172
>(発酵する切られた竹) 嗅いだことあるけど人生でトップ3に入る位の激臭だった…
30 20/11/26(木)22:57:57 No.749788333
>>どこのメーカーのが良いの あとゼノアもいいかも 軽くなったってよその造園屋の兄ちゃん言ってたわ
31 20/11/26(木)22:59:29 No.749788871
金属ワイヤーきて…
32 20/11/26(木)23:02:55 No.749790064
>憧れの海外メーカーならスチールかな刈り払いに関しては >あとゼノアもいいかも ありがとう 排気量大きいのを買うね!!
33 20/11/26(木)23:04:16 No.749790518
ああ、パワーは正義だナイロン刈りでハッキリする
34 20/11/26(木)23:05:06 No.749790795
防振付きの買っとけ
35 20/11/26(木)23:05:57 No.749791108
マキタの電動のも結構いいと聞く 作動時間は短いみたいだけど
36 20/11/26(木)23:07:32 No.749791631
ナイロンはあと飛び散らなけりゃ最高なのにな
37 20/11/26(木)23:09:46 No.749792395
>マキタの電動のも結構いいと聞く >作動時間は短いみたいだけど めっちゃ無音でビビるよ
38 20/11/26(木)23:09:47 No.749792404
実際竹の1m残し切りってどうなんだ?俺も今年の冬にやってみようかと思ってるんだ
39 20/11/26(木)23:11:07 No.749792836
>金属ワイヤーきて… 千切れて足に飛んでくると皮膚に切取線が出来るぞ
40 20/11/26(木)23:12:30 No.749793260
ナイロンは心もとない
41 20/11/26(木)23:15:51 No.749794400
>歯を変えるんだ 自分の?
42 20/11/26(木)23:15:53 No.749794411
オレゴンの高級ナイロンを信じろ 円盤と使い分けるのが一番だけど
43 20/11/26(木)23:18:22 No.749795202
クボタお薦めの刈り払い機買ったけど 振動少ないしアクセル管理楽で驚いた