20/11/26(木)20:17:51 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/26(木)20:17:51 No.749724548
「」に装備を支給する
1 20/11/26(木)20:18:19 No.749724727
これ耳栓程度でどうにかなるとは思えないよね…
2 20/11/26(木)20:20:10 No.749725400
加 莫
3 20/11/26(木)20:20:51 No.749725668
耳栓もくれ
4 20/11/26(木)20:21:51 No.749726027
グルメ耳栓なら防げるだろう
5 20/11/26(木)20:24:01 No.749726857
アニメで耳栓も一緒に渡したけど緊急事態だったから思わず耳栓無しで鳴らしたという改変がされたのは覚えてる
6 20/11/26(木)20:25:32 No.749727402
対策なしでこんなもん渡すのは何らかの罪に問われそうなレベル
7 20/11/26(木)20:29:07 No.749728909
>アニメで耳栓も一緒に渡したけど緊急事態だったから思わず耳栓無しで鳴らしたという改変がされたのは覚えてる まあ原作の方だと次郎がいたからなんとかなったもののトリコのせいで死んでるからな…
8 20/11/26(木)20:33:50 No.749730959
本来は猛獣に襲われても苦しまずに死ねる用の自決装置だったのでは?
9 20/11/26(木)20:34:27 No.749731205
この後トリコは初めてお前を連れてきて良かったぜ!とかのたまうので小松はブチ切れてもおかしくはなかった
10 20/11/26(木)20:35:03 No.749731453
序盤の頃のトリコならともかく 終盤のボコボコにされてるトリコだとこれで死にそう
11 20/11/26(木)20:35:45 No.749731709
>序盤の頃のトリコならともかく >終盤のボコボコにされてるトリコだとこれで死にそう 何言ってんの?
12 20/11/26(木)20:35:56 No.749731775
この頃のトリコはそこまで小松の虜にはなってないよね
13 20/11/26(木)20:36:51 No.749732146
>序盤の頃のトリコならともかく >終盤のボコボコにされてるトリコだとこれで死にそう トリコは強いは強いけどサニー登場あたりから情けない主人公街道まっしぐらだからどこらへんから死にそうかは意見が分かれる
14 20/11/26(木)20:37:19 No.749732345
>この頃のトリコはそこまで小松の虜にはなってないよね しばらくはついてくるなら守りはするけど死んでます自己責任だぞーくらいの関係だったな いつから惚れたんだっけ
15 20/11/26(木)20:37:20 No.749732357
ココは自分の占いが外れたと思ってるのかな 実際死んだわけだから占い自体は的中だよね
16 20/11/26(木)20:38:26 No.749732791
いくら情けないからってトリコがクラッカーの爆音程度で死にそうな時期なんてねえよ
17 20/11/26(木)20:42:21 No.749734460
グルメ界行って死にかけたあたりかベジタブルスカイのあたり
18 20/11/26(木)20:44:31 No.749735344
>しばらくはついてくるなら守りはするけど死んでます自己責任だぞーくらいの関係だったな >いつから惚れたんだっけ アイスヘルじゃね 小松いなけりゃセンチュリースープ飲めなかったし
19 20/11/26(木)20:50:10 No.749737672
クラッカー使ってせめて退けたのならまだしもなんの効果も無く死んだのが更に酷い
20 20/11/26(木)20:52:03 No.749738485
四天王の矢印が小松に向いたのってこの後からだっけ?
21 20/11/26(木)20:52:36 No.749738724
>>序盤の頃のトリコならともかく >>終盤のボコボコにされてるトリコだとこれで死にそう >トリコは強いは強いけどサニー登場あたりから情けない主人公街道まっしぐらだからどこらへんから死にそうかは意見が分かれる なんかどっちもバカみたいな事言ってるな バカなのか
22 20/11/26(木)20:53:42 No.749739147
洞窟内じゃなければ死なない程度だったのかもしれない
23 20/11/26(木)20:53:50 No.749739219
この辺りまで小松はただついてくる一般人のリアクション枠的な感じだったからな…
24 20/11/26(木)20:56:55 No.749740346
ちょっとした大砲みたいな大きさだったし普通に相当音デカそう
25 20/11/26(木)20:57:32 No.749740583
>グルメ界行って死にかけたあたりかベジタブルスカイのあたり ベジタブルスカイで小松とコンビ結成した時からだと思う
26 20/11/26(木)20:58:20 No.749740862
>クラッカー使ってせめて退けたのならまだしもなんの効果も無く死んだのが更に酷い 一応猛獣は音聞いて逃げたけどデーモンデビル大蛇だけは微動だにしなかったのは運が悪かった
27 20/11/26(木)20:58:40 No.749740987
まぁ洞窟内は想定外だったんだろうな
28 20/11/26(木)20:59:06 No.749741161
>四天王の矢印が小松に向いたのってこの後からだっけ? 後なのは確かだけどだいぶ後だろ
29 20/11/26(木)20:59:11 No.749741190
遠くで音を聞いたココが「お前どんだけ火薬入れたんだよ!?」とビックリするレベルの音
30 20/11/26(木)20:59:34 No.749741319
たぶんゼブラならこの音で死ぬ
31 20/11/26(木)21:00:19 No.749741601
>アニメで耳栓も一緒に渡したけど緊急事態だったから思わず耳栓無しで鳴らしたという改変がされたのは覚えてる まあこの方がいいな…
32 20/11/26(木)21:02:02 No.749742285
>一応猛獣は音聞いて逃げたけどデーモンデビル大蛇だけは微動だにしなかったのは運が悪かった 使った時点で死ぬから逃げないのがいてもどうでもいい… むしろたまたま治してくれる人がいてめっちゃ運いい
33 20/11/26(木)21:02:02 No.749742287
初期トリコは割とまぁ死んだら死んだ時で仕方ないよな!みたいなノリがある
34 20/11/26(木)21:02:22 No.749742426
原作は完全にトリコさんのせいで死んでたからな…
35 20/11/26(木)21:03:11 No.749742750
>初期トリコは割とまぁ死んだら死んだ時で仕方ないよな!みたいなノリがある この時点では小松が勝手に付いてきてるだけだからな
36 20/11/26(木)21:03:57 No.749743099
>たぶんゼブラならこの音で死ぬ コレで死ぬなら自分の声で死ぬだろ
37 20/11/26(木)21:04:46 No.749743416
ゼブラがやたら声デカいからトリコの感覚マヒしてたのかな
38 20/11/26(木)21:05:14 No.749743616
>初期トリコは割とまぁ死んだら死んだ時で仕方ないよな!みたいなノリがある このころの小松はホントなんの役にも立ってないから… 下手するとゾンビ様より眼中にない
39 20/11/26(木)21:05:41 No.749743817
小松の包丁見ると目利きは感心するからな
40 20/11/26(木)21:05:52 No.749743895
特に効かないので小松を殺すためだけの道具
41 20/11/26(木)21:05:57 No.749743925
十匹さばいただけでフグ鯨毒袋取れるのすごい集中力だ…ってココも感嘆してた気がする
42 20/11/26(木)21:06:00 No.749743938
初めて連れてきていいと思ったぞ!がまさにこの後のフグ鯨捌いた時だから それ以前はなんなら邪魔と思ってるし…
43 20/11/26(木)21:06:18 No.749744064
これで死んだ小松を次郎が酔っぱらいながらあっさり生き返らせるシーンが好き 人間の方が治すの楽とか言いながら蘇生させてるし
44 20/11/26(木)21:06:52 No.749744302
>初期トリコは割とまぁ死んだら死んだ時で仕方ないよな!みたいなノリがある トリコは途中からよく分からないキャラになっていってしまぶーは取り扱い難しいキャラ付けして案の定失敗すること多いなと思った
45 20/11/26(木)21:07:24 No.749744547
カタ使用済みコンドーム
46 20/11/26(木)21:07:52 No.749744751
絹鳥の卵を割らないように運搬するのを思い出すくらい慎重に背負わないといけないしね…
47 20/11/26(木)21:07:55 No.749744772
トリコのキャラがわからないのは漫画の読み方知らないレベルだろ
48 20/11/26(木)21:08:09 No.749744852
>小松の包丁見ると目利きは感心するからな 時々小松が五ツ星レストランの料理長なのを忘れる事がある 元々一流のシェフだったな
49 20/11/26(木)21:08:41 No.749745097
>時々小松が五ツ星レストランの料理長なのを忘れる事がある 多分それは本人が一番忘れてる
50 20/11/26(木)21:09:07 No.749745293
邪魔な存在からのステップアップは少女漫画の主人公みたいだな小松
51 20/11/26(木)21:09:13 No.749745335
あの世界で美食屋やってる割には初期のトリコは料理人軽視しすぎ
52 20/11/26(木)21:09:16 No.749745345
あの世界一応10星とかあるし…
53 20/11/26(木)21:09:40 No.749745539
火薬の量どんだけだよトリコ!ってココのツッコミが妙に記憶に残ってる
54 20/11/26(木)21:09:51 No.749745603
批判する事は別にいいと思うけどトンチンカンな事いって周りを不快と困惑に包むのやめろ
55 20/11/26(木)21:10:11 No.749745734
>十匹さばいただけでフグ鯨毒袋取れるのすごい集中力だ…ってココも感嘆してた気がする 特に天才とかではなくちゃんと頑張れて偉いね!って感じ
56 20/11/26(木)21:10:43 No.749745964
トリコは元々自然の摂理を重んじてるからそれに則っての生き死には受け入れるってキャラはずっと一貫してるぞ この時点の小松も自分の意思で危険地域に来てるからその辺は自己責任って話もちゃんとしてる
57 20/11/26(木)21:11:26 No.749746270
小松は金には不自由してないけれどかなり庶民的な感覚だからなぁ 五つ星ホテルの料理長ってあの料理人だらけの世界だとどの程度の地位なのかわからん
58 20/11/26(木)21:11:37 No.749746339
しまぶーは料理よりもサバイバル飯のほうが美味そうだもん ジュエルミート盛りってなんだよもうちょっと盛りつけしろよ料理人
59 20/11/26(木)21:11:43 No.749746358
>時々小松が五ツ星レストランの料理長なのを忘れる事がある 五つ星レストランがどれくらいあるのかわからんけど一定の技量持ってる最低限の保証みたいなもんだろうな
60 20/11/26(木)21:12:06 No.749746494
>あの世界で美食屋やってる割には初期のトリコは料理人軽視しすぎ してないよ むしろ美食屋の領分に実力もないのに首突っ込んでる小松に一応防衛手段渡してるから優しい方だよ
61 20/11/26(木)21:12:14 No.749746551
料理長がちょくちょく職場放棄してるからな…
62 20/11/26(木)21:12:33 No.749746663
小松くん 仕事…少し休み過ぎじゃない?
63 20/11/26(木)21:12:54 No.749746825
>料理長がちょくちょく職場放棄してるからな… え!また空けるの!?とか言われてたよね…
64 20/11/26(木)21:12:57 No.749746845
五つ星はトリコの口ぶりだと十分一流の料理人だけど小松曰くこの世界十星料理人がいるから自分なんて半人前もいいとこだそうだ
65 20/11/26(木)21:13:03 No.749746900
小松の家に行ったら遺書だらけになってそうだなとぼんやり思った
66 20/11/26(木)21:13:56 No.749747270
小松は初期から結構なんでもサラリと調理してるから地味に実力高い
67 20/11/26(木)21:14:24 No.749747503
しょっちゅうトリコに同行する小松の職場の上司というかオーナーはずいぶん太っ腹なんだろうな 小松の成長を楽しみにしてるのか 代わりの料理人が複数いるのか…
68 20/11/26(木)21:14:30 No.749747546
料理本は新刊出たら買いあさってるみたいではあるからな小松 ブラックカードとかには驚くけど結構な金額はもらえてはいるはず
69 20/11/26(木)21:15:04 No.749747801
>初期トリコは割とまぁ死んだら死んだ時で仕方ないよな!みたいなノリがある グルメカジノの客に対しても割とドライな反応だった気が
70 20/11/26(木)21:15:24 No.749747944
ふぐ鯨みたいな特殊調理食材はすぐには無理だけど普通の珍しい食材なら経験と技術でパッと美味しく調理する辺り五つ星は実力者だと思う
71 20/11/26(木)21:16:00 No.749748211
セツ婆にも気に入られるし 職場だけだと伸びしろあまり無かったのか?
72 20/11/26(木)21:16:02 No.749748236
>しょっちゅうトリコに同行する小松の職場の上司というかオーナーはずいぶん太っ腹なんだろうな >小松の成長を楽しみにしてるのか >代わりの料理人が複数いるのか… いや割と困ってたし アニオリだとトリコが連れてっちゃうからあの男呼ばわりしてめっちゃ警戒してた
73 20/11/26(木)21:16:20 No.749748355
どんどんチートじみていった