虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/26(木)19:30:43 これや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/26(木)19:30:43 No.749708928

これやるとおいしいよ

1 20/11/26(木)19:31:36 No.749709186

しょっぱ…

2 20/11/26(木)19:33:28 No.749709774

早死にしそう

3 20/11/26(木)19:33:34 No.749709805

高血圧で死にそう

4 20/11/26(木)19:34:58 No.749710234

バーテンさんも困ってる

5 20/11/26(木)19:35:01 No.749710254

これ何と勘違いしたんだっけ

6 20/11/26(木)19:35:13 No.749710321

よく貼られてた頃にやったけどまあうまいし効いたよ

7 20/11/26(木)19:35:28 No.749710397

マスター引いてるじゃん…

8 20/11/26(木)19:35:31 No.749710410

>これ何と勘違いしたんだっけ ニコラシカの砂糖なんて言われてる

9 20/11/26(木)19:36:08 No.749710614

砂糖山盛りか塩少なめかどっちかだろうと思う

10 20/11/26(木)19:36:11 No.749710634

徴兵逃れの食い物

11 20/11/26(木)19:37:43 No.749711104

塩盛りすぎ…

12 20/11/26(木)19:37:43 No.749711107

>ニコラシカの砂糖なんて言われてる あーなるほど

13 20/11/26(木)19:37:44 No.749711109

>>これ何と勘違いしたんだっけ >ニコラシカの砂糖なんて言われてる ぐぐったら出てきたわ ああ砂糖と塩を間違えたのか……バカ!

14 20/11/26(木)19:38:38 No.749711389

うえやま先生 作中の料理は自分で作ってから漫画に出してるのに…

15 20/11/26(木)19:39:41 No.749711695

ぎりぎりやる人がいそうなラインなのが悪い

16 20/11/26(木)19:40:00 No.749711818

でもそのニコラシカにしろサラミは一体どこから…

17 20/11/26(木)19:42:45 No.749712638

巨人の星で親父が塩山盛りで日本酒飲んでなかったっけ

18 20/11/26(木)19:43:50 No.749712987

>巨人の星で親父が塩山盛りで日本酒飲んでなかったっけ 升のフチに塩を盛るのは昔の酒飲みはよくやってたね けどあれもつまみ代わりにペロペロするのであって 一気食いはしないよ!

19 20/11/26(木)19:44:09 No.749713073

>でもそのニコラシカにしろサラミは一体どこから… そうなんだよな だからニコラシカってのも違って色々混ざったくらいに思ってる

20 20/11/26(木)19:45:26 No.749713489

荒岩主任がやってたら「!?」ってなるけど 田中とその親父だし… 

21 20/11/26(木)19:45:41 No.749713566

まあ昔の場末の飲み屋で流行っててもおかしくないくらいのバランス

22 20/11/26(木)19:46:12 No.749713716

死ィ~~~~~!

23 20/11/26(木)19:46:17 No.749713746

ねぇ‥…これ死……

24 20/11/26(木)19:46:38 No.749713851

身体に悪いからあんまマネしないでね!って言ってるからセーフ

25 20/11/26(木)19:48:00 No.749714280

テキーラは手の甲に塩を盛ってライムを絞ってそれをベロっと舐めて一気にテキーラを飲むのが作法

26 20/11/26(木)19:48:21 No.749714403

これやると汗止まらなくなるよ

27 20/11/26(木)19:48:57 No.749714596

やるにしても昔の鉄工所とか蒸気機関士とか大量発汗する男の食い方では

28 20/11/26(木)19:49:07 No.749714641

良かったこの飲み方してる作者はいなかったんだ…

29 20/11/26(木)19:49:08 No.749714654

なんで嫌に感じるくらい塩を盛るんです? 普通良いと感じるくらいにしない?

30 20/11/26(木)19:49:30 No.749714757

悪霊退散できそうな山盛りの盛り塩…

31 20/11/26(木)19:50:01 No.749714915

>なんで嫌に感じるくらい塩を盛るんです? >普通良いと感じるくらいにしない? その分だけウイスキーがうまくなるんだろう…たぶん

32 20/11/26(木)19:50:17 No.749714999

サラミにレモンは良さそう 塩はいらない

33 20/11/26(木)19:51:09 No.749715287

>やるにしても昔の鉄工所とか蒸気機関士とか大量発汗する男の食い方では だからかな正直少しの間カーっと来たけど全然平気だったんだよね俺 一応現場仕事してる

34 20/11/26(木)19:51:30 No.749715385

>やるにしても昔の鉄工所とか蒸気機関士とか大量発汗する男の食い方では それはそれでクッキングパパの舞台的に普通に伝わっててもおかしくなさそうである

35 20/11/26(木)19:52:02 No.749715565

昔ぷっすまでエガちゃんが石垣の塩を山盛り食べたらロケがしばらく中断して目が真っ赤になって「美味しかった~」と言いながら現れた事件があったなぁ エガちゃんが「死ぬかと思ったロケ」でよく話すネタ

36 20/11/26(木)19:53:37 No.749716059

これ食ってそのまま死んだりしないの?

37 20/11/26(木)19:54:49 No.749716464

多分普通に塩をかけてレモン絞って食べるところに漫画的誇張をやり過ぎただけだと思う

38 20/11/26(木)19:55:24 No.749716660

この量いっぺんに取ったら気持ち悪くなりそう

39 20/11/26(木)19:57:17 No.749717295

レモンだけでいいよ

40 20/11/26(木)19:58:00 No.749717552

>ぎりぎりやる人がいそうなラインなのが悪い 普通はウィスキーを流し込むような呑み方しないしな…

41 20/11/26(木)20:01:45 No.749718794

>昔ぷっすまでエガちゃんが石垣の塩を山盛り食べたらロケがしばらく中断して目が真っ赤になって「美味しかった~」と言いながら現れた事件があったなぁ >エガちゃんが「死ぬかと思ったロケ」でよく話すネタ それリアルタイムで見たけど塩をがつがつ食って口いっぱいにほおばってたけど途中で無言で抜け出してたな 本能的に危険だと判断したんだろうな

42 20/11/26(木)20:02:13 No.749718962

塩を肴に酒を飲む………

43 20/11/26(木)20:02:57 No.749719239

上杉謙信みてぇだ…

44 20/11/26(木)20:03:20 No.749719384

せめて塩かサラミかどっちかに…

45 20/11/26(木)20:03:49 No.749719529

同量の砂糖の方がまだダメージ少なそうだなこれ

46 <a href="mailto:越後の虎">20/11/26(木)20:04:47</a> [越後の虎] No.749719827

>塩を肴に酒を飲む……… やめたほうがいいよ~

47 20/11/26(木)20:04:55 No.749719864

まあ薄く塩載せてレモン絞って食ったら普通に旨いとは思う

48 20/11/26(木)20:04:57 No.749719875

身体に必要な成分ではあるけど許容量を超えたらガチで殺しにくるから…

49 20/11/26(木)20:04:58 No.749719887

腎臓と肝臓に大ダメージだよ!

50 20/11/26(木)20:05:06 No.749719941

コショウならなんとかいけるんじゃ

51 20/11/26(木)20:05:19 No.749720017

サラミ数枚これで食うつもりか死ぬわ

52 20/11/26(木)20:05:33 No.749720095

>同量の砂糖の方がまだダメージ少なそうだなこれ ケーキとかこれの比じゃないレベルで砂糖入ってるからな…

53 20/11/26(木)20:06:41 No.749720447

薩摩人ならやってるだろうなというギリギリのライン

54 20/11/26(木)20:07:06 No.749720592

茶碗一杯分の米でも角砂糖14個分の糖質が入ってるっていうしこの量の砂糖ならまあ問題ないと思う

55 20/11/26(木)20:07:33 No.749720746

ウマいゾ!

56 20/11/26(木)20:08:24 No.749721028

普通に危ないから止めるべきだけどこの親子ならまぁいいか

57 20/11/26(木)20:08:47 No.749721158

たしか若い頃は無茶な飲み方したな~のシーンだけど 無茶すぎるし田中の親父は若くもない…

58 20/11/26(木)20:09:10 No.749721326

親父にこれやるとおいしいよって言われたら自分はともかく流石に親父は止めるだろ

59 20/11/26(木)20:09:24 No.749721408

>薩摩人ならやってるだろうなというギリギリのライン 薩人に砂糖は密貿易のシノギのせいで手に入らないので塩を使うようになったんだよね…

60 20/11/26(木)20:09:33 No.749721461

>薩摩人ならやってるだろうなというギリギリのライン 塩を肴に飲むのは薩摩じゃなく新潟の英雄だ

61 20/11/26(木)20:09:42 No.749721522

サラミの味なんてしないだろもう

62 20/11/26(木)20:09:47 No.749721564

塩分一気に取るとなんか独特の感じになるよね

63 20/11/26(木)20:11:12 No.749722054

なんで飯漫画の作者が塩と砂糖間違えるんだ…

64 20/11/26(木)20:11:34 No.749722198

そう考えるとフィクションで定番の砂糖と塩を間違えるって味云々よりももっとやばい問題あるな…

65 20/11/26(木)20:13:43 No.749722974

うまあじ調味料ならいけるか

66 20/11/26(木)20:14:29 No.749723283

まあ一回だけなら大丈夫だろ…もう二度とやるな…

67 20/11/26(木)20:14:32 No.749723300

コンビニ行ってサラミ買ってくるか…

68 20/11/26(木)20:14:57 No.749723446

味の素は単体でも旨い

69 20/11/26(木)20:15:18 No.749723547

何かで見た芋虫のおしっこの塩で飲むテキーラとかちょっと試してみたくはある

70 20/11/26(木)20:15:27 No.749723611

>そう考えるとフィクションで定番の砂糖と塩を間違えるって味云々よりももっとやばい問題あるな… スイーツなどに入れる砂糖を塩と間違えたら大惨事だよね…

71 20/11/26(木)20:15:56 No.749723807

>なんで飯漫画の作者が塩と砂糖間違えるんだ… しょっぱいものを強い酒で流し込むという概念はあるからな 塩は少なめで実際やってみたんじゃないか?

72 20/11/26(木)20:16:00 No.749723826

>うまあじ調味料ならいけるか ナトリウム量的に大差ないと考えられる

↑Top