ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/26(木)18:27:58 No.749692699
古の英雄譚ではメドローアを数日で修得した大魔導士が登場しますが創作なんでしょうね
1 20/11/26(木)18:31:40 No.749693529
ただ使えるってだけでなく稀代の大魔王を相手取って撃ってたりするんですが創作ですよね
2 20/11/26(木)18:32:31 No.749693729
魔王のメラゾーマを指先一つで分解するのは盛りすぎだと思いました
3 20/11/26(木)18:36:39 No.749694610
盛られてなきゃそこらの軍隊丸ごと一人で消し飛ばせそうだしもはや人間じゃないですね…
4 20/11/26(木)18:36:41 No.749694615
本来三人がかりで撃つ魔法を一人でやってたってこと?
5 20/11/26(木)18:37:17 No.749694744
>本来三人がかりで撃つ魔法を一人でやってたってこと? 四人です…
6 20/11/26(木)18:39:04 No.749695127
>本来三人がかりで撃つ魔法を一人でやってたってこと? メラ係とヒャド係と合成係と射出係で四人かな…
7 20/11/26(木)18:39:11 No.749695151
本来それくらい手間かかっていい威力だよね
8 20/11/26(木)18:39:12 No.749695155
どうでもいいけど賢者じゃなくて大魔道士として伝わってんだな
9 20/11/26(木)18:39:32 No.749695233
魔法には集中が必要ってなると自分の大怪我を自分で治すなんかもとんでもなんだろうな
10 20/11/26(木)18:40:16 No.749695408
>どうでもいいけど賢者じゃなくて大魔道士として伝わってんだな そこは作中でもしっかりアピールしてるとこだしな
11 20/11/26(木)18:40:17 No.749695409
俺を呼ぶなら大魔導士とでも呼んでくれっ!!
12 20/11/26(木)18:40:48 No.749695510
メドローア数発を単独で連射でき体内でイオナズン爆発しても自分でベホマする弱っちいただの人間
13 20/11/26(木)18:41:02 No.749695560
4人かがりで撃つ呪文を2連発出来るMP
14 20/11/26(木)18:42:40 No.749695967
単体でメドローア出せる作品ってライバルズだけだよね 全体3ダメで死亡じゃなくて消滅になるって効果
15 20/11/26(木)18:43:41 No.749696221
>4人かがりで撃つ呪文を2連発出来るMP メラとヒャドのバランスさえ取れれば余分な魔力は必要ないし…
16 20/11/26(木)18:44:54 No.749696529
古の英雄そのままお出でになるとこの戦況からメドローアをパスパス撃って 1分足らずで相手の防御壁ズタズタに出来るのか
17 20/11/26(木)18:45:38 No.749696731
>古の英雄そのままお出でになるとこの戦況からメドローアをパスパス撃って >1分足らずで相手の防御壁ズタズタに出来るのか ちゃんとマホカンタ貼る知能ぐらいはあるよ 初見殺しなだけで
18 20/11/26(木)18:46:23 No.749696921
普通の魔術師がなら2・3回MPを回復しきるはずの羽を 誤って複数刺さなきゃ回復仕切らないとか書いてあるの笑いますよね
19 20/11/26(木)18:47:22 No.749697167
MP1500くらいあったんかな
20 20/11/26(木)18:47:33 No.749697205
天才かよ…
21 20/11/26(木)18:48:15 No.749697387
>ちゃんとマホカンタ貼る知能ぐらいはあるよ >初見殺しなだけで 壁全体にマホカンタとかするのか…相手もなかなかやべえな…
22 20/11/26(木)18:50:01 No.749697800
一か八かフィンガーフレアボムズを真似して3発しか出せない程度の才能だから…
23 20/11/26(木)18:50:51 No.749697990
>>ちゃんとマホカンタ貼る知能ぐらいはあるよ >>初見殺しなだけで >壁全体にマホカンタとかするのか…相手もなかなかやべえな… むしろ案外どの魔王城でもやってるのでは メドローアとは言わずともギガディンやミナディン何発も何発も外から撃たれたら城壊れそうだし
24 20/11/26(木)18:51:10 No.749698061
う… ぁあっ!!!
25 20/11/26(木)18:51:31 No.749698156
>MP1500くらいあったんかな 325らしい
26 20/11/26(木)18:51:59 No.749698282
>一か八かフィンガーフレアボムズを真似して3発しか出せない程度の才能だから… 出るんだ…
27 20/11/26(木)18:52:31 No.749698406
濃縮メラゾーマ一気に3発だぞ
28 20/11/26(木)18:52:36 No.749698432
>壁全体にマホカンタとかするのか…相手もなかなかやべえな… 面白いから買うといいよソウラ 公式試し読み貼る http://vjump.shueisha.co.jp/push/dqx_soutenn/comics_92/
29 20/11/26(木)18:52:38 No.749698439
>>MP1500くらいあったんかな >325らしい 古代的な値で多分現代換算と合わないとかそんなん
30 20/11/26(木)18:53:21 No.749698611
理屈上は指一本ずつにメラゾーマいけるなら腕一本ごとにそれぞれメラゾーマとマヒャドくらい出来ても不思議はないな 逆に考えるとスレ画の面々だとフィンガーフレアボムズ出来ないのか…?
31 20/11/26(木)18:54:30 No.749698889
ソウラの試し読みだとこれ好き http://vjump.shueisha.co.jp/push/dqx_soutenn/comics_74/ 過去編の最強キャラ同士のバトルが文字通り別次元でさ
32 20/11/26(木)18:54:42 No.749698934
賢者じゃなくて大魔道士だからな…
33 20/11/26(木)18:55:13 No.749699079
>理屈上は指一本ずつにメラゾーマいけるなら腕一本ごとにそれぞれメラゾーマとマヒャドくらい出来ても不思議はないな >逆に考えるとスレ画の面々だとフィンガーフレアボムズ出来ないのか…? 普通に四人でそれぞれ呪文使おうぜ!
34 20/11/26(木)18:55:44 No.749699229
10の世界ベタンがあったりシャナクが失われた古代魔法だったり面白い
35 20/11/26(木)18:55:55 No.749699281
ポップ15歳だっけか
36 20/11/26(木)18:56:37 No.749699445
>理屈上は指一本ずつにメラゾーマいけるなら腕一本ごとにそれぞれメラゾーマとマヒャドくらい出来ても不思議はないな 一人で脳みそ4個分動かせば出来るぐらいムチャクチャなこと言ってませんかね
37 20/11/26(木)18:58:27 No.749699889
10世界だとバーン様の扱いどんぐらいになるんだろう 魔王ポジでもゴリラからジャコ天まで色々いるけど
38 20/11/26(木)18:58:29 No.749699894
>古代的な値で多分現代換算と合わないとかそんなん 超センスで必要最低限しかMP使ってないとかかもしれん
39 20/11/26(木)18:59:00 No.749700028
>>>MP1500くらいあったんかな >>325らしい >古代的な値で多分現代換算と合わないとかそんなん 普通の魔法使いがMP100くらいでシルバーフェザーが200~300回復とすればそんなにおかしくない数値だと思う
40 20/11/26(木)19:00:21 No.749700406
武器屋の息子と記載がありますが恐らく大魔導士の家系であることを偽ってたんでしょうね
41 20/11/26(木)19:00:33 No.749700454
最新話でジバリアじゃなくてイオナズンを地雷にしたのなんでだろ? 地雷魔法といえばジバリアだと思ってたので
42 20/11/26(木)19:02:09 No.749700881
su4386491.jpg
43 20/11/26(木)19:03:22 No.749701189
このヒュンケルという剣士 魔界に同名の剣士の伝承を確認しました 魔族ですね
44 20/11/26(木)19:04:28 No.749701479
>このヒュンケルという剣士 >魔界に同名の剣士の伝承を確認しました >魔族ですね 名前元が死ぬほど盛られちまうー!
45 20/11/26(木)19:05:03 No.749701622
ヒュンケル 二人以上いるの確定
46 20/11/26(木)19:05:07 No.749701638
>武器屋の息子と記載がありますが恐らく大魔導士の家系であることを偽ってたんでしょうね 先代大魔導士に死ぬような目に合わされたというのは獅子は我が子を千尋の谷に落とすというやつですね
47 20/11/26(木)19:06:03 No.749701882
ドラクエなのこれ
48 20/11/26(木)19:06:07 No.749701904
ラーハルトが2代目ヒュンケルみたいになってるのかな…
49 20/11/26(木)19:06:20 No.749701970
うっ…ああっ…!?
50 20/11/26(木)19:06:25 No.749701986
>>>>MP1500くらいあったんかな >>>325らしい >>古代的な値で多分現代換算と合わないとかそんなん >普通の魔法使いがMP100くらいでシルバーフェザーが200~300回復とすればそんなにおかしくない数値だと思う 終盤ポップもメドローアは三回が限度だから普通の魔法使いが力を振り絞って一発撃つ感じだな
51 20/11/26(木)19:06:59 No.749702137
>本来三人がかりで撃つ魔法を一人でやってたってこと? というか遥か未来になって四人がかりで分担することでやっとまともに運用できる呪文になった こんなバカげた呪文を一人で使いこなすなんてどう考えても誇張だな!
52 20/11/26(木)19:07:00 No.749702141
さしたる問題ではない
53 20/11/26(木)19:07:17 No.749702204
合成魔法究極の一つって事は他にも…ポロンか…
54 20/11/26(木)19:07:37 No.749702311
四人がかりでぶっ放す奥義をたった一人で3回が限度…?話を盛るにしてももう少しだな…
55 20/11/26(木)19:07:48 No.749702369
剣士ヒュンケルと槍使いヒュンケルは別人の話が一つに纏められてしまったのでしょうね
56 20/11/26(木)19:07:49 No.749702377
まず本来の習得方法がとりあえずメドローア撃つから相殺しろしたら撃つこともできる で失敗=消滅な時点でまともじゃない
57 20/11/26(木)19:07:57 No.749702405
>ヒュンケル >二人以上いるの確定 マグマに沈んだ後に同じ名前の剣士が現れてるから3人いる
58 20/11/26(木)19:08:23 No.749702521
ヒュンケルがヤマトタケルみたいな扱いになる
59 20/11/26(木)19:08:40 No.749702588
ヒュンケルは三国志で死んではしれっと生き返ってまた死ぬを繰り返す武将みたいな扱いになってそう
60 20/11/26(木)19:08:44 No.749702600
"ヒュンケル"は戦士の称号か何かだと思われる
61 20/11/26(木)19:09:22 No.749702791
>ドラクエなのこれ 今のダイの大冒険と同じ雑誌で連載してる
62 20/11/26(木)19:10:10 No.749703029
Vジャンでやってるよ
63 20/11/26(木)19:10:14 No.749703050
HP1で素手でオリハルコンの兵士達を砕いてるのに特に武道家というわけでも無い この時点で明らかに別人に代わってるからヒュンケルは4人いるね
64 20/11/26(木)19:10:16 No.749703062
かなり長いよねこのドラクエ10漫画
65 20/11/26(木)19:10:49 No.749703241
ヒュンケル いっぱいいた!?
66 20/11/26(木)19:11:24 No.749703399
一人でやるの難しいなら四人で使えばいいは普通に頭いいなってなる こっちはこっちで絵面が派手になるし
67 20/11/26(木)19:11:28 No.749703417
>"ヒュンケル"は戦士の称号か何かだと思われる 襲名式だと何度も死んでいることやその不死身さにもスジが通りますからね 恐らくは次の戦士へと受け継いでいた名誉ある称号なんでしょう ラーハルトが魔槍を引き継いでいたと記述がありますし彼もまたヒュンケルだったのでしょう
68 20/11/26(木)19:11:34 No.749703452
待って!そもそもオリハルコンって砕けるの?
69 20/11/26(木)19:11:52 No.749703538
単独でメドローアが撃てた理由が天才だからとしか書いてないのは流石にムリがあったからでしょうね
70 20/11/26(木)19:12:21 No.749703678
>単独でメドローアが撃てた理由が天才だからとしか書いてないのは流石にムリがあったからでしょうね 作者が理屈を思いつかなかったんでしょうね
71 20/11/26(木)19:12:38 No.749703758
センスがなきゃ一生できない魔法を4人で分担!
72 20/11/26(木)19:12:42 No.749703777
・メラ係 ・ヒャド係 ・魔力収束係 ・照準係 1発放ったら4人息絶え絶え
73 20/11/26(木)19:12:46 No.749703799
ゲームで採用される時も毎回合体技扱いなメドローア
74 20/11/26(木)19:13:10 No.749703915
>センスがなきゃ一生できない魔法を4人で分担! これはこれで技術の発達を感じていいよね
75 20/11/26(木)19:13:11 No.749703922
>一人でやるの難しいなら四人で使えばいいは普通に頭いいなってなる ポップ「出力合わせないといけないし四人で分担する方が難しくね?」
76 20/11/26(木)19:13:13 No.749703938
この漫画だと城壁が溶けるように吹き飛ばされてたりして怖い 当たったら間違いなく死ぬ
77 20/11/26(木)19:13:19 No.749703952
ヒュンケルは恐らく異世界の伝承法という術を使っていたのでしょう
78 20/11/26(木)19:13:44 No.749704063
収束係はメラとヒャドの出力調整もさせないといけない全体の管理役だから大変だ
79 20/11/26(木)19:13:47 No.749704079
毎回瀕死になってから逆転してますがさすがに本当に毎回死にそうになっていたわけではないでしょう
80 20/11/26(木)19:13:52 No.749704103
ドラクエ11だと2人で放つ呪文だったな
81 20/11/26(木)19:13:53 No.749704107
>一人でやるの難しいなら四人で使えばいいは普通に頭いいなってなる >こっちはこっちで絵面が派手になるし 過去作品をリスペクトしながらも英雄がたくさん居るというオンラインのテーマにも繋がるしね
82 20/11/26(木)19:14:10 No.749704188
グランドクロスという術を使うたびに別人と代わっていたのでは?
83 20/11/26(木)19:14:15 No.749704209
四人分担はブレイクスルーだけどバーンとかの魔王相手だと一人当たりの実力微妙になるのでやっぱりポップが化け物すぎる
84 20/11/26(木)19:14:17 No.749704215
さすがにポップ以降一人で撃てる奴いなかったんだろうな…
85 20/11/26(木)19:14:35 No.749704305
まあ竜魔人とのハーフの勇者の真っ当な相棒だからな…そんぐらいやれるやろ…
86 20/11/26(木)19:14:40 No.749704330
>この漫画だと城壁が溶けるように吹き飛ばされてたりして怖い >当たったら間違いなく死ぬ 古の英雄譚でも普通に山がくりぬかれてるんですけど…やっぱり当たったら死ぬんじゃないですかね
87 20/11/26(木)19:14:59 No.749704412
一人でやるほうが調整は楽そう
88 20/11/26(木)19:15:07 No.749704448
>ドラクエ11だと2人で放つ呪文だったな 賢者の素質を分けた双子だからできるとても納得のいく描写で良い
89 20/11/26(木)19:15:16 No.749704501
しかしダイの大冒険の世界でもザオリクは遺失呪文みたいな扱いだったな
90 20/11/26(木)19:15:30 No.749704572
>剣士ヒュンケルと槍使いヒュンケルは別人の話が一つに纏められてしまったのでしょうね 現代では「アバン流」の伝承には多分に創作が含まれているという見方が主流ですがそれにしたって剣術を極めた後に死の淵から甦り槍術を独学で極めるというのはやりすぎですからね
91 20/11/26(木)19:15:31 No.749704576
いやヒュンケルとはチーム名なのではないだろうか?
92 20/11/26(木)19:15:31 No.749704577
メラヒャドの威力調整が必要だから 複数人でやるほうがむずそう
93 20/11/26(木)19:15:42 No.749704636
メドローア通った後が更地になってるのが酷すぎる
94 20/11/26(木)19:15:54 No.749704697
実際ストーリー的にもこんなもん単独で打てる奴いたら当たれば即死すぎて使いにくいよなって
95 20/11/26(木)19:16:07 No.749704765
>メラヒャドの威力調整が必要だから >複数人でやるほうがむずそう だからこうして調整役を専門に作る
96 20/11/26(木)19:16:10 No.749704781
>四人分担はブレイクスルーだけどバーンとかの魔王相手だと一人当たりの実力微妙になるのでやっぱりポップが化け物すぎる 普通の人間はあんな化物と少人数戦しないだろうからいいんだ…
97 20/11/26(木)19:16:13 No.749704796
1人でメドローア! マホカンタ! 慌ててメドローアで相殺!
98 20/11/26(木)19:16:34 No.749704909
>うっ…ああっ…!? 長年生きてきた神の如き大魔王をビビらせた人間って普通にすごいよね
99 20/11/26(木)19:16:39 No.749704936
この古の英雄譚に出てくる大魔王すごい手刀でメドローア弾いてるぞ 誇張だ誇張
100 20/11/26(木)19:16:42 No.749704952
>1人でメドローア! >マホカンタ! >慌ててメドローアで相殺! 連射できるって冷静に考えると頭おかしいよな
101 20/11/26(木)19:17:09 No.749705059
>メラヒャドの威力調整が必要だから >複数人でやるほうがむずそう だから調整して混ぜることだけで一人が全力 失敗したらメラとヒャドに挟まれて死ぬ大役だ
102 20/11/26(木)19:17:15 No.749705088
アバン先生聖徳太子レベルに創作キャラでしょって感じだからな…
103 20/11/26(木)19:17:17 No.749705100
ポップの凄いところは単独もそうだけど収束まで短時間なのとまともに狙えてること
104 20/11/26(木)19:17:25 No.749705138
アバンの書に所々ファンキーなこと書いてありそうなのがまた胡散臭さに一役買ってる気がする
105 20/11/26(木)19:17:27 No.749705146
アレはもう大魔王が戦慄してた時点で作中でもヤバイ扱いだしね…
106 20/11/26(木)19:17:28 No.749705152
ダイ世界の魔法や人類の基本ラインも無駄に高いのかもしれんし
107 20/11/26(木)19:17:32 No.749705175
ポップのもこんくらい威力あるからな su4386540.jpg
108 20/11/26(木)19:17:39 No.749705202
古代ではメラゾーマ最大五発同時発射を一回行動と見なしていたようです
109 20/11/26(木)19:17:43 No.749705221
でもよう 師匠も一人でメドローア撃てたぜ?
110 20/11/26(木)19:17:45 No.749705234
シャハルの鏡ってゲームとかで輸入されたりしたことあるっけ
111 20/11/26(木)19:17:53 No.749705277
一時期5発同時にメラゾーマを発射していた大魔導士
112 20/11/26(木)19:17:53 No.749705278
つまり二人で使えるベロニカやソードの人って結構凄い…?
113 20/11/26(木)19:17:55 No.749705289
>ポップ「出力合わせないといけないし四人で分担する方が難しくね?」 天才はこういう事言う
114 20/11/26(木)19:17:59 No.749705306
>古代ではメラゾーマ最大五発同時発射を一回行動と見なしていたようです イカれてんな…
115 20/11/26(木)19:18:08 No.749705358
両腕で別々の問題解きながら車の運転するような感じなのかな
116 20/11/26(木)19:18:15 No.749705391
複数人でやってるから出力ヤバいことになって調整役粘膜から出血してたかんな!
117 20/11/26(木)19:18:17 No.749705401
>ポップのもこんくらい威力あるからな >su4386540.jpg チェス軍団へたすりゃこれで全滅だったしな
118 20/11/26(木)19:18:34 No.749705499
ポップも最初は出力調整ヘタで腕燃やしてたしなぁ
119 20/11/26(木)19:18:39 No.749705527
>ヒュンケルは恐らく異世界の伝承法という術を使っていたのでしょう ちょっと待て!?
120 20/11/26(木)19:18:41 No.749705543
>師匠も一人でメドローア撃てたぜ? 師匠も大魔道士だから実は一人の人物だったのでは…
121 20/11/26(木)19:18:48 No.749705580
ダイ大の話になるとヒュンケルの不死身っぷりばかり取沙汰されるけど 3か月で回復と各種呪文を使いこなし大魔王の呪文を素手で解体するレベルのポップの強さはマジで天才としか言いようがないおかしさ
122 20/11/26(木)19:18:57 No.749705629
臆病で弱っちい…ただの人間さ…!
123 20/11/26(木)19:19:05 No.749705663
メラゾーマ割と初期の頃から覚えてる時点で何かおかしいもんな
124 20/11/26(木)19:19:07 No.749705673
>ポップのもこんくらい威力あるからな >su4386540.jpg やっぱり人ひとりが発動していい魔法じゃないよ!
125 20/11/26(木)19:19:08 No.749705680
打ち出すだけの魔力な射出役が一番楽ではあるだろうけど明後日の方向に吹っ飛んだらそれはそれでヤバい
126 20/11/26(木)19:19:32 No.749705810
>アバン先生聖徳太子レベルに創作キャラでしょって感じだからな… ハドラー退治するまでは剣だけだろうけど その後6種類の武器を極めて アバン流を完成させて 本にまとめて魔弾銃まで作り出す
127 20/11/26(木)19:19:43 No.749705860
マホカンタ無いとメドローアぶっぱして当たれば即死のクソゲー強いれるからな 合わせずメラゾーマとマヒャドにして牽制にしてもいいし
128 20/11/26(木)19:19:48 No.749705879
お前は最初から天才だったよ
129 20/11/26(木)19:19:50 No.749705892
>チェス軍団へたすりゃこれで全滅だったしな この時といいキャスリングといい城兵は緊急避難担当のデキる奴だった
130 20/11/26(木)19:19:57 No.749705924
ドルオーラでもここまで派手な描写されてなかった
131 20/11/26(木)19:19:57 [ポップ] No.749705925
俺だけが何もない…!何も無いんだ…!!
132 20/11/26(木)19:20:10 No.749705979
書き込みをした人によって削除されました
133 20/11/26(木)19:20:17 No.749706021
>アバン先生聖徳太子レベルに創作キャラでしょって感じだからな… 剣も魔法も槍も極めてて最強クラスの使い手育成できる本書けて古代兵器とか再生できるからな…
134 20/11/26(木)19:20:30 No.749706088
こうして比較描写されるともしかしてポップってえらい上の方の魔法使いなのかって気がしてくるな・・・
135 20/11/26(木)19:20:46 No.749706162
ダイの冒険は日程含めると尚更神話かおとぎ話にしか思えないな
136 20/11/26(木)19:20:49 No.749706173
>俺だけが何もない…!何も無いんだ…!! (((何言ってんだこいつ)))
137 20/11/26(木)19:20:53 No.749706197
>>アバン先生聖徳太子レベルに創作キャラでしょって感じだからな… >剣も魔法も槍も極めてて最強クラスの使い手育成できる本書けて古代兵器とか再生できるからな… 師匠キャラだからって盛りすぎ
138 20/11/26(木)19:20:56 No.749706209
>ドルオーラでもここまで派手な描写されてなかった ソウラのドルオーラはもっと派手で好きだわ
139 20/11/26(木)19:21:01 No.749706228
普通に考えて防御不可の即死級呪文がぽんぽん撃てるの 反射に弱いって弱点がなけりゃ味方サイドが持っていい技じゃない
140 20/11/26(木)19:21:13 No.749706287
相手が知っててマホカンタ張られたら友軍全滅だから早々撃てないので大魔導士師弟の携行兵器的な運用が正しいと考えられる
141 20/11/26(木)19:21:14 No.749706291
すげえ動き回りながら大魔道士のクールさとクレバーさで虚実あわせてぶちかましてくるんだからさすがに創作なんでしょうねえ
142 20/11/26(木)19:21:24 No.749706343
ドルオーラは英雄譚での扱いはすごいけど完全に専用呪文すぎて再現のしようもない感じかな
143 20/11/26(木)19:21:25 No.749706348
>>俺だけが何もない…!何も無いんだ…!! 出生の秘密は確かにないね それだけだけど
144 20/11/26(木)19:21:30 No.749706369
>ポップのもこんくらい威力あるからな >su4386540.jpg こうやってみると以外と威力ないなメドローア 防御不可なのがやばいんだけど
145 20/11/26(木)19:21:43 No.749706411
>ダイの冒険は日程含めると尚更神話かおとぎ話にしか思えないな 魔王軍の侵攻速度も早すぎるしアバンの使徒も異様に成長する
146 20/11/26(木)19:21:52 No.749706456
敵も味方も即死技か即死級のダメージの技ばかりになるので旅人の服程度の防具でも問題ない
147 20/11/26(木)19:22:06 No.749706509
ポップを仕留めれば勇者PTは瓦解しますとかいう分析されてたような
148 20/11/26(木)19:22:08 No.749706515
こんだけの火力持った上でクールで頭回るのやばい過ぎる
149 20/11/26(木)19:22:12 No.749706531
>こうして比較描写されるともしかしてポップってえらい上の方の魔法使いなのかって気がしてくるな・・・ 魔法使いとして超えるのってそれこそ魔王とかそういうのになりそう
150 20/11/26(木)19:22:29 No.749706618
マダンテはすっかり魔王の技になってしまった
151 20/11/26(木)19:22:41 No.749706680
後のシリーズではだいたい複数人で協力して打つ技なのが大魔道士のヤバさを際立てる いやまぁメラとヒャドの合成だから連携技のシステムに当てはめやすいってのもあるだろうけど
152 20/11/26(木)19:22:41 No.749706681
メドローアはバーン様であってもまともに食らえば消滅するものだからな お話の都合で実現しないけど
153 20/11/26(木)19:22:51 No.749706713
>こうやってみると以外と威力ないなメドローア 横に広がる広範囲でないだけで消し飛ばしてる質量はメチャクチャだけどな…
154 20/11/26(木)19:22:53 No.749706723
メドローアは消滅呪文だからな… 範囲あんまり広げても…
155 20/11/26(木)19:22:56 No.749706735
>こうやってみると以外と威力ないなメドローア >防御不可なのがやばいんだけど 師匠と特訓中だともっと規模でかいからこれ親衛騎団用にある程度絞ってると思う ナイト戦も胴体だけ消える程度にしか出してないし 一応味方の拠点だからここ…
156 20/11/26(木)19:23:04 No.749706789
4人分の仕事を1人で以前にそもそも短期間で1人で別種の呪文を同時に使えるようになる時点で嘘に決まってるからな
157 20/11/26(木)19:23:09 No.749706807
メラ役・ヒャド役 呪文を射出せず保持して出力調整 調整役 双方の呪文の出力を見極めて合成 射出役 発射
158 20/11/26(木)19:23:11 No.749706824
>古代的な値で多分現代換算と合わないとかそんなん 歴代のMP消費とドラクエ10でのMP消費に差ってあるの?
159 20/11/26(木)19:23:40 No.749706938
>魔王軍の侵攻速度も早すぎるしアバンの使徒も異様に成長する 1軍が撃退されたら即全軍出動を決断する魔王軍のフットワークの軽さよ
160 20/11/26(木)19:23:42 No.749706947
>>ダイの冒険は日程含めると尚更神話かおとぎ話にしか思えないな >魔王軍の侵攻速度も早すぎるしアバンの使徒も異様に成長する ダイ達にとっては常に極限状態での戦闘の繰り返しだったんだな…
161 20/11/26(木)19:23:42 No.749706951
メラゾーマ一気に3発撃てるのに俺はダメだとか思ってるのよく考えたらヤバいな…
162 20/11/26(木)19:23:50 No.749706983
>ドルオーラは英雄譚での扱いはすごいけど完全に専用呪文すぎて再現のしようもない感じかな まず竜闘気使えないと 完全に竜の騎士専用
163 20/11/26(木)19:24:03 No.749707044
10の世界だと 勇者>プレイヤー>プレイヤー以外の一般の冒険者 ってパワーバランスって感じだから 一般冒険者4人分がプレイヤー2人分ってのは世界観設定上そうなるってだけだと思う
164 20/11/26(木)19:24:05 No.749707049
>ドルオーラは英雄譚での扱いはすごいけど完全に専用呪文すぎて再現のしようもない感じかな まず竜の紋章が… バランが他でも子供こさえてたらわからないけど
165 20/11/26(木)19:24:22 No.749707136
>メラゾーマ一気に3発撃てるのに俺はダメだとか思ってるのよく考えたらヤバいな… そりゃヒュンケルもダイも何言ってんだこいつってなる いや実際には精神面の方を強く評価してんだけど
166 20/11/26(木)19:24:30 No.749707186
>こうやってみると以外と威力ないなメドローア 威力って括りだと他の追随を許さない位のレベルだよ 範囲はそんなに広くないってだけで
167 20/11/26(木)19:24:33 No.749707195
メドローアって消費激しい以外デメリットないからポップに羽使いまくれば別に制限ないのも大概だと思う
168 20/11/26(木)19:24:35 No.749707208
>メラゾーマ一気に3発撃てるのに俺はダメだとか思ってるのよく考えたらヤバいな… まずメラゾーマ撃てるだけですごいのに…
169 20/11/26(木)19:24:38 No.749707228
ロト紋は?
170 20/11/26(木)19:24:41 No.749707239
この冒険譚3ヶ月しか描かれてないのは多分省いたからでしょうね
171 20/11/26(木)19:24:42 No.749707241
>メラ役・ヒャド役 呪文を射出せず保持して出力調整 >調整役 双方の呪文の出力を見極めて合成 >射出役 発射 シグマに当たらんわ…
172 20/11/26(木)19:24:43 No.749707253
>メラゾーマ一気に3発撃てるのに俺はダメだとか思ってるのよく考えたらヤバいな… 1Tでメラゾーマ三連射ってゲームでそれ持ってるキャラ居たら間違いなく酷使されると思う
173 20/11/26(木)19:24:55 No.749707312
ベタンでドラゴン数匹潰すくらいまではまだ人間味あったんですけどね…
174 20/11/26(木)19:25:03 No.749707343
古の冒険譚4日間しか修行してないからな
175 20/11/26(木)19:25:28 No.749707457
半人前でメラゾーマ一気に5発撃てる奴を倒した後だからな…
176 20/11/26(木)19:25:32 No.749707473
>ベタンでドラゴン数匹潰すくらいまではまだ人間味あったんですけどね… あれもフルだと5発くらい打てるの結構狂ってる
177 20/11/26(木)19:25:36 No.749707489
su4386569.png この質問は大魔導士になる前だったかな?
178 20/11/26(木)19:25:43 No.749707517
>まず竜闘気使えないと >完全に竜の騎士専用 普通の人間にはグランドクルスがせいぜいですよね
179 20/11/26(木)19:25:49 No.749707549
確定即死技の例に違わず決め技になることは少ないけど扱いはいいよメドローア
180 20/11/26(木)19:25:50 No.749707552
フィンガーフレアボムズあたりから人外度増したイメージ
181 20/11/26(木)19:26:02 No.749707611
広がっていくような打ち方すると流れ弾が危なすぎるからな やっぱり何もない空の彼方へ向かって出来るだけ絞れるならそれが正解だと思う
182 20/11/26(木)19:26:02 No.749707613
>1Tでメラゾーマ三連射ってゲームでそれ持ってるキャラ居たら間違いなく酷使されると思う リメイク5で殺されたやまびこの帽子でも2発だぞお前
183 20/11/26(木)19:26:03 No.749707617
本編のメドローアはわりと即死技は決められないの法則をモロに食らってる所がある
184 20/11/26(木)19:26:07 No.749707630
>>メラ役・ヒャド役 呪文を射出せず保持して出力調整 >>調整役 双方の呪文の出力を見極めて合成 >>射出役 発射 >シグマに当たらんわ… 戦争とかの大規模な戦いで使うものだな
185 20/11/26(木)19:26:11 No.749707651
>古の冒険譚4日間しか修行してないからな 神話かな?
186 20/11/26(木)19:26:21 No.749707696
ダイの世界観だと一番上位の魔法使えるだけですごいし術者に反動かかるからな…
187 20/11/26(木)19:26:22 No.749707702
>シグマに当たらんわ… まずシグマの動きを止める戦士役用意しとけ
188 20/11/26(木)19:26:25 No.749707708
11でもメドローア2人で使ってたよね
189 20/11/26(木)19:26:49 No.749707820
アバン流刀殺法の習得もめちゃくちゃはやい… ウルトラハードコースだけど
190 20/11/26(木)19:26:53 No.749707832
3人目のボス時点でフィンガーフレアボムズとか言って気軽に5個同時メラゾーマ撃ってくる無理ゲーだからな…
191 20/11/26(木)19:27:17 No.749707945
ジョーカー系統のモンスターズならモンスター一体でも一応撃てるけど即座にガス欠するメドローア
192 20/11/26(木)19:27:43 No.749708083
>su4386569.png >この質問は大魔導士になる前だったかな? この時点でメラゾーマだったら回復無しで20発撃てるって言ってる…
193 20/11/26(木)19:27:43 No.749708088
>>まず竜闘気使えないと >>完全に竜の騎士専用 >普通の人間にはグランドクルスがせいぜいですよね ドルオーラが伝わってないし本人が戦士だから 「ドラゴニックオーラと似たような龍の力を顕現せずに両手で押さえつけて溜めて前に放つ」 って形で呪文補助無しドルオーラならやった
194 20/11/26(木)19:27:45 No.749708100
戦争で時間かかるのは占領と支配だからな 魔王軍は人間生かす必要ないから全員殺せばいいので進軍速度も速い
195 20/11/26(木)19:27:59 No.749708184
メラゾーマなら20発以上はかるいぜ!!
196 20/11/26(木)19:28:14 No.749708236
メドローアは対消滅だから単純比較はできないけど破壊力ならドルオーラが最強のままだっけ?
197 20/11/26(木)19:28:42 No.749708354
フィンガーフレアボムズ聞いた通りやったらできたが特に頭おかしいと思った
198 20/11/26(木)19:28:47 No.749708379
>メラゾーマなら20発以上はかるいぜ!! イカれてんのか
199 20/11/26(木)19:28:50 No.749708397
自分が何も無い人間だから自己評価が低いわけではなくて 自己評価が極端に低過ぎるゆえに無理矢理自分を下げる理由付けを探してるのがポップ
200 20/11/26(木)19:28:54 No.749708420
>メドローアは対消滅だから単純比較はできないけど破壊力ならドルオーラが最強のままだっけ? 味方の火力的にはドルオーラとグランドクルスが例えに出されてる
201 20/11/26(木)19:29:07 No.749708484
>メドローアは対消滅だから単純比較はできないけど破壊力ならドルオーラが最強のままだっけ? ドルオーラは国一つは余裕で消し飛ぶ威力みたいだし
202 20/11/26(木)19:29:30 No.749708598
>>メラゾーマなら20発以上はかるいぜ!! >イカれてんのか 創作でしょうね
203 20/11/26(木)19:29:35 No.749708619
>メドローアは対消滅だから単純比較はできないけど破壊力ならドルオーラが最強のままだっけ? メドローアはマホキテでも消滅するかもってぐらい物理現象に変換されない純粋な魔力攻撃だから防ぐ手段豊富
204 20/11/26(木)19:29:42 No.749708643
>魔王軍は人間生かす必要ないから全員殺せばいいので進軍速度も速い 太陽の光が降り注ぐ地上が欲しいんであって人間支配したいわけじゃないもんな
205 20/11/26(木)19:29:50 No.749708677
僧侶から格闘家に転職して短期間で奥義まで習得した奴もいるし
206 20/11/26(木)19:30:13 No.749708787
作品的に3基準の消費12メラゾーマだと考えるとMP240以上でメドローアが3発ぐらいでペタンが6発くらいか
207 20/11/26(木)19:30:14 No.749708793
破壊規模はドルオーラの方が上なんだろうな メドローアは超強い奴にも即死判定あるってだけで
208 20/11/26(木)19:30:41 No.749708919
>本来三人がかりで撃つ魔法を一人でやってたってこと? 現代の魔術師きたな…
209 20/11/26(木)19:31:02 No.749709023
>ポップを仕留めれば勇者PTは瓦解しますとかいう分析されてたような キルからは真っ先に仕留めるべき相手だと認識されてた
210 20/11/26(木)19:31:10 No.749709061
MP表記がダイ基準だったかMP消費軽減スキルついてたのかどっちだろう…?
211 20/11/26(木)19:31:22 No.749709120
軽減手段がなくHPで耐えるしかないって考えたらドルオーラの方が打たれたくないかもしれない
212 20/11/26(木)19:31:35 No.749709182
4人いればメドローア撃てるなら簡単に魔王軍に勝てそうだな…
213 20/11/26(木)19:31:45 No.749709247
トップオブトップの戦いになればメドローアをしのぐ手段は色々あると思うけど 多対多の戦争で相手にメドローア持ちがいますってなったらゲロ吐きそうな不利は強いられるな…
214 20/11/26(木)19:31:54 No.749709300
>ポップを仕留めれば勇者PTは瓦解しますとかいう分析されてたような 戦略面よりムードメーカーだからね
215 20/11/26(木)19:31:57 No.749709310
ダイ大の世界めちゃくちゃ狭いからな アバン先生がダッシュで一周できる程度の大きさのデルムリン島が世界地図で現実の世界地図ならマダガスカルぐらいの大きさがある su4386586.jpg
216 20/11/26(木)19:32:00 No.749709321
ポップは速射してくるのが怖い
217 20/11/26(木)19:32:03 No.749709334
書き込みをした人によって削除されました
218 20/11/26(木)19:32:04 No.749709341
ミナデインみたいになってる!
219 20/11/26(木)19:32:04 No.749709344
4人がかりで悠長に準備してたらマホカンタされると思います
220 20/11/26(木)19:32:31 No.749709491
>トップオブトップの戦いになればメドローアをしのぐ手段は色々あると思うけど >多対多の戦争で相手にメドローア持ちがいますってなったらゲロ吐きそうな不利は強いられるな… マホカンタ持ちが全域守れるわけでもないよね…
221 20/11/26(木)19:32:32 No.749709496
古の英雄譚 大魔王と竜の騎士の戦争の記録のはずが 何故かメラゾーマを単独で数発撃てる大魔導士という存在が追加されてるんですよね
222 20/11/26(木)19:32:36 No.749709517
>僧侶から格闘家に転職して短期間で奥義まで習得した奴もいるし あいつは両親が先代勇者パーティーの戦士と僧侶にできたサラブレッドだからな… 約束された才能…
223 20/11/26(木)19:32:38 No.749709526
>トップオブトップの戦いになればメドローアをしのぐ手段は色々あると思うけど >多対多の戦争で相手にメドローア持ちがいますってなったらゲロ吐きそうな不利は強いられるな… マホカンタ持ちが常に警戒しておかないといつ戦線が壊滅するかわからないからな…
224 20/11/26(木)19:33:18 No.749709728
>ダイ大の世界めちゃくちゃ狭いからな >アバン先生がダッシュで一周できる程度の大きさのデルムリン島が世界地図で現実の世界地図ならマダガスカルぐらいの大きさがある >su4386586.jpg もしかして日本地図?
225 20/11/26(木)19:33:31 No.749709789
>4人いればメドローア撃てるなら簡単に魔王軍に勝てそうだな… とっくに対応されてるし 残り5日でレイダメテスに匹敵する虐殺兵器のイシュヤンカルが完成するみたいな所 イシュヤンカルの材料はダイの大冒険で言うところのマザードラゴン1匹に他レア素材や呪術盛り盛り
226 20/11/26(木)19:34:08 No.749709982
>武器屋の息子と記載がありますが恐らく大魔導士の家系であることを偽ってたんでしょうね 武器ギルドの若手人員の比喩表現かなんなでしょうな この大魔道士ポップという称号もおそらく複数人による魔導結社の名前なのでしょう
227 20/11/26(木)19:34:29 No.749710084
>4人いればメドローア撃てるなら簡単に魔王軍に勝てそうだな… 城壁の後ろにマホカンタ張られてあやうく全員消滅する所だったよ
228 20/11/26(木)19:34:36 No.749710117
>ただメドローア対策してたはずなのに攻略してくるんですよ 魔法反射出来る盾持ちの全身オリハルコンの敵の精鋭の騎士を…サシで倒した…???
229 20/11/26(木)19:34:46 No.749710168
>マホカンタ持ちが全域守れるわけでもないよね… 攻城戦してて 実際かなり戦線押されてからマホカンタ防壁始めたけど 残り5日しか時間ないから冒険者側が不利
230 20/11/26(木)19:35:31 No.749710408
四人発射で一発撃つだけでめっちゃ消費してるからな
231 20/11/26(木)19:36:08 No.749710611
メドローアとレイダメテスならレイダメテスの方がやべーと思う 比べるものでもないかもだけど
232 20/11/26(木)19:36:16 No.749710662
撃ってくるとこわかってるならこれほど使いづらい魔法はないからなメドローア
233 20/11/26(木)19:38:04 No.749711221
バトルロードだと2人プレイ時の究極合体技扱いだったな 刺さりやすい光属性でダメージも高い
234 20/11/26(木)19:39:17 No.749711563
まあ古の英雄なら五日もあればマホカンタ常備の防壁くらいどうにかしそうってくらい 大魔導士って言葉はドスが効いてると思いますよ師匠
235 20/11/26(木)19:39:24 No.749711602
敵側にポップいたらマホカンタ使える奴ら全員警戒待機して後方に引っ込めないとならんからガン不利だよ… なんせ相手は普通の魔法も強いし乱戦も行ける上自由に飛べるんだから…
236 20/11/26(木)19:39:24 No.749711604
>イシュヤンカルの材料はダイの大冒険で言うところのマザードラゴン1匹に他レア素材や呪術盛り盛り なにそれ!?竜の騎士でも作る気かよ…
237 20/11/26(木)19:40:05 No.749711855
>su4386491.jpg 嘘をつけ~~
238 20/11/26(木)19:40:19 No.749711915
単独でこんなヤバい魔法が撃ててチームの作戦担当とムードメーカーやる チートキャラがいるらしい……
239 20/11/26(木)19:40:39 No.749712025
意気揚々と侵略を仕掛けてたった3ヶ月で撃退された大魔王とか出てきますけど さすがに三年の間違いですよね
240 20/11/26(木)19:41:19 No.749712229
>ラーハルトが魔槍を引き継いでいたと記述がありますし彼もまたヒュンケルだったのでしょう ヒュンケル騎士団とかだったんじゃないかな 変わりが来るの早すぎるし
241 20/11/26(木)19:41:43 No.749712343
>まあ古の英雄なら五日もあればマホカンタ常備の防壁くらいどうにかしそうってくらい >大魔導士って言葉はドスが効いてると思いますよ師匠 というか拠点全域にマホカンタなんかやったらその分他の事やってたリソース減ってるはずだろうしな
242 20/11/26(木)19:41:47 No.749712363
>単独でこんなヤバい魔法が撃ててチームの作戦担当とムードメーカーやる >チートキャラがいるらしい…… >神々が合作したチートキャラ >HP1から減らない素手でオリハルコンを砕くチートキャラ >ギガブレイク素受けしても死なないチートキャラ >が一緒にいるらしい…