ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/11/26(木)18:22:20 ID:Jge3vJpM Jge3vJpM No.749691268
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/26(木)18:25:01 No.749691942
買えよ
2 20/11/26(木)18:27:18 ID:Jge3vJpM Jge3vJpM No.749692526
削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました
3 20/11/26(木)18:28:08 No.749692747
なんで?
4 20/11/26(木)18:28:12 No.749692761
逆にタイパクが特別扱いだったのでは?
5 20/11/26(木)18:28:29 No.749692838
>買う買わないじゃなく鬼滅だけ特別扱いはダメだろ むしろスレ画が特別扱いなんだよ!気付け!
6 20/11/26(木)18:28:31 No.749692847
特別扱いはスレ画だろ
7 20/11/26(木)18:28:55 No.749692929
>逆にタイパクが特別扱いだったのでは? 描き下ろしが公開された前例はあるらしい 相撲のやつだったか
8 20/11/26(木)18:29:54 No.749693134
なんだかんだでこれが載ってた時はジャンプが毎週楽しかった
9 20/11/26(木)18:30:38 No.749693296
タイパクの作者に原稿料払うための公開だろうから 鬼滅は公開しないと思うよ
10 20/11/26(木)18:30:40 ID:Jge3vJpM Jge3vJpM No.749693301
削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました
11 20/11/26(木)18:31:32 No.749693492
だから プラスは ゴミ捨て場じゃ ねぇ
12 20/11/26(木)18:32:06 No.749693635
楽しかったのは漫画そのものじゃなくてこれについて話すことだろう
13 20/11/26(木)18:32:21 ID:Jge3vJpM Jge3vJpM No.749693687
書き込みをした人によって削除されました
14 20/11/26(木)18:32:41 No.749693768
>>なんだかんだでこれが載ってた時はジャンプが毎週楽しかった >書き下ろし公開の反響見る限り焦って切らずにジャンプ+に移籍とかでよかっただろと思う いや大慌てで切って正解だったと思うよ……
15 20/11/26(木)18:33:30 No.749693938
>楽しかったのは漫画そのものじゃなくてこれについて話すことだろう でも楽しかったのは事実だから…
16 20/11/26(木)18:34:01 No.749694044
反応が良かったんじゃなくていい反応するやつしか残ってなかっただけでは…?
17 20/11/26(木)18:34:14 ID:Jge3vJpM Jge3vJpM No.749694097
書き込みをした人によって削除されました
18 20/11/26(木)18:34:17 No.749694110
>楽しかったのは漫画そのものじゃなくてこれについて罵ることだろう
19 20/11/26(木)18:34:17 No.749694111
本誌もプラスも競うな持ち味を活かせ
20 20/11/26(木)18:34:21 No.749694120
ジャンプ漫画粘着ホイホイ
21 20/11/26(木)18:34:59 No.749694251
ジャンプでやるから面白いんじゃん! なにも面白くねえよ…
22 20/11/26(木)18:35:15 No.749694317
>反応が良かったんじゃなくていい反応するやつしか残ってなかっただけでは…? 粘着したい人は掲示板とかヒに行くもんね
23 20/11/26(木)18:35:41 ID:Jge3vJpM Jge3vJpM No.749694412
削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました
24 20/11/26(木)18:35:43 No.749694421
>ジャンプでやるから面白いんじゃん! >なにも面白くねえよ… ホワイトナイト連載開始の日付で最終回っていうギャグは本誌でしか出来ない面白さがあったと言える
25 20/11/26(木)18:36:23 No.749694541
粘着荒らしは魔法の呪文じゃねえんだぞ
26 20/11/26(木)18:37:14 No.749694734
>楽しかったのは漫画そのものじゃなくてこれについて話すことだろう >でも楽しかったのは事実だから… いいよね死体蹴りの馬事雑言大会作品の全部がつっこみところしかねえ
27 20/11/26(木)18:38:05 ID:Jge3vJpM Jge3vJpM No.749694913
削除依頼によって隔離されました 書き込みをした人によって削除されました
28 20/11/26(木)18:38:07 No.749694926
別に荒れたから切ったわけじゃなくて…いやそれもあるかもしれないけど単純にアンケート結果最悪だっただろうことは間違いないし
29 20/11/26(木)18:38:41 No.749695057
でも世の中で売れてる王道漫画は個性のない透明な漫画と大御所に喧嘩売りに行った市真のロックンロールを俺は忘れないと思う
30 20/11/26(木)18:39:02 No.749695118
粘着ついていようがいまいが面白かったら続くしつまんないから終わった
31 20/11/26(木)18:39:21 No.749695189
マジでおかしくないところが一個もなかったね…
32 20/11/26(木)18:39:24 No.749695202
サム8と並んで令和のジャンプの二重底の伝説になったからね塩とか田中みたいに忘れようにも忘れられなくなった
33 20/11/26(木)18:39:31 No.749695229
ストレートなクソ漫画としか言いようがない血盟に比べるとこれやU19はなんだかんだで注目を集めるパワーはあった
34 20/11/26(木)18:40:00 No.749695333
あのスレは粘着かそうでないかで言えば間違いなく粘着ではあったが 作画には同情的だったからセーフ
35 20/11/26(木)18:40:19 No.749695418
>ストレートなクソ漫画としか言いようがない血盟に比べるとこれやU19はなんだかんだで注目を集めるパワーはあった U19とスレ画はまた全然ベクトルの違うクソ漫画のような気もする
36 20/11/26(木)18:40:32 No.749695462
サム8の直後にこれが来たのが幸運だったか不運だったか
37 20/11/26(木)18:40:49 No.749695518
>ID:Jge3vJpM ルーパチする頭もねえのか
38 20/11/26(木)18:41:09 No.749695593
>ID:Jge3vJpM 7レスもして必死そう
39 20/11/26(木)18:41:32 No.749695676
ウンコつけてこれの擁護しなきゃいけないとかどんな苦行だよ
40 20/11/26(木)18:41:33 No.749695683
>あのスレは粘着かそうでないかで言えば間違いなく粘着ではあったが >作画には同情的だったからセーフ 粘着というか重力というか…
41 20/11/26(木)18:41:47 No.749695745
ネットで叩かれたからって切る判断早すぎだよね ネバラン当てた編集のイチオシなんだしもっとゆっくり見てあげた方がよかったと思うよ サム8みたいな感じで
42 20/11/26(木)18:41:49 No.749695754
>別に荒れたから切ったわけじゃなくて…いやそれもあるかもしれないけど単純にアンケート結果最悪だっただろうことは間違いないし アンケートが低いのはアンチ関係なく応援してるやつがいないってことだからな…
43 20/11/26(木)18:42:12 No.749695843
金出して買ってる雑誌にこんなんゴミ載ってるから不快だったのであって ジャンプラの片隅で連載続ける分には好きにすればよかったとは思うよ
44 20/11/26(木)18:42:40 No.749695969
どんなものでももしもの世界で希望持つことは出来るんだ IDはそれを表に出すな
45 20/11/26(木)18:42:41 No.749695974
続けるとしてもどうやってストーリー続ければいいんだ
46 20/11/26(木)18:42:50 No.749696015
作者の倫理観まで透けて見える漫画の評価は難しいよね
47 20/11/26(木)18:42:51 No.749696026
爆破失敗とか…相変わらずデリカシー死んでますね 尊敬します
48 20/11/26(木)18:42:55 No.749696041
自演で盛り上げたせいで爆破に間に合ってないのめっちゃ面白
49 20/11/26(木)18:42:57 No.749696047
論破されて爆破とか恥ずかしくないの
50 20/11/26(木)18:43:02 No.749696063
スレ画消えてるのバレバレ
51 20/11/26(木)18:43:10 No.749696099
>ストレートなクソ漫画としか言いようがない血盟に比べるとこれやU19はなんだかんだで注目を集めるパワーはあった 言い方は悪いけど炎上商法に近い話題だったね…作者が意図してた事とは違うんだろうけど
52 20/11/26(木)18:43:32 No.749696182
ジャンプラはコメ欄荒れる漫画はすごい荒れ方するから 速攻でコメ欄閉鎖になってたと思う
53 20/11/26(木)18:43:34 No.749696191
理解不能としか言いようがないんだけど塩とは理解不能さの質というか方向性が違うのも面白い
54 20/11/26(木)18:43:43 No.749696231
それでも…!!
55 20/11/26(木)18:43:46 No.749696246
>書き込みをした人によって削除されました マジかよこいつ 出ないと思ったの!?
56 20/11/26(木)18:43:46 No.749696250
逆にネットの力を過大評価し過ぎてる… 普通にアンケダメだっただけだろこれ…
57 20/11/26(木)18:43:48 No.749696258
ID出されて反論もせず爆破失敗とか生き恥晒し過ぎて笑う
58 20/11/26(木)18:43:53 No.749696267
自演してまで伸ばしたかったみたいだしもっと盛り上げてあげたい
59 20/11/26(木)18:44:09 No.749696342
ID出て爆破失敗する変な子久々に見た
60 20/11/26(木)18:44:10 No.749696351
話題になったからってアンケート入るわけじゃないからなあ
61 20/11/26(木)18:44:37 No.749696460
生 き 八
62 20/11/26(木)18:45:11 No.749696612
>ID出て爆破失敗する変な子久々に見た それはたまにいるけど ID出るようなレスしてたくせに出たら自分の書き込み消すやつはだいぶレアだと思うわ 何がしたかったの?
63 20/11/26(木)18:45:17 No.749696633
>話題になったからってアンケート入るわけじゃないからなあ サムライ8だって話題にはなったからな 売上には一切繋がらなかったけど
64 20/11/26(木)18:45:20 No.749696653
1番構想練られる時間が多い序盤がつまらん漫画とか早々に切って良いだろ ジャンプに載せたい漫画家とか一杯いるわけだしつまらん漫画を無駄に長生きさせてもただ時間と誌面の無駄なだけ
65 20/11/26(木)18:45:23 No.749696666
あなたは佐々木哲平です。
66 20/11/26(木)18:45:39 No.749696733
ID出る以外にどんな未来が見えてスレ立てたんだよ 心からタイパクが好きって様子でも全くないし
67 20/11/26(木)18:46:09 No.749696865
>あなたは佐々木哲平です。 これめちゃくちゃ好き
68 20/11/26(木)18:46:10 No.749696873
基本続いて欲しい漫画ぐらいしかわざわざアンケート出さないことがほとんどだから応援されてはなかったのだろう
69 20/11/26(木)18:46:27 No.749696935
>ID出る以外にどんな未来が見えてスレ立てたんだよ >心からタイパクが好きって様子でも全くないし タイパク読んですらいないけど逆張りはしたいマン
70 20/11/26(木)18:46:43 No.749697002
振り返ってみてもなんだったんだろうあの漫画って気持ちにしかならない
71 20/11/26(木)18:47:00 No.749697073
>1番構想練られる時間が多い序盤がつまらん漫画とか早々に切って良いだろ まぁタイパクに関しては序盤がまだマシでどんどん狂ってったんだけども 最終回だけは無味乾燥
72 20/11/26(木)18:47:03 No.749697087
>ID出る以外にどんな未来が見えてスレ立てたんだよ >心からタイパクが好きって様子でも全くないし スレ文的に鬼滅アンチ呼び寄せたかったんじゃないの? 対象としてこれ持ちあげようとしてるだけで無理過ぎるけど
73 20/11/26(木)18:47:15 No.749697139
>自演してまで伸ばしたかったみたいだしもっと盛り上げてあげたい 全部消されて読めないから何が書いてあったのか気になっちまうー!
74 20/11/26(木)18:47:15 No.749697140
>タイパク読んですらいないけど逆張りはしたいマン それスレ立ててまでやったあげくに爆破して消すのはだいぶイカレてんな
75 20/11/26(木)18:47:40 No.749697233
>スレ文的に鬼滅アンチ呼び寄せたかったんじゃないの? もしそうなら恥知らずにもほどがあるのでは…?
76 20/11/26(木)18:47:51 No.749697281
ぶっちゃけこの漫画は 真実が明かされて今までの話が引っくり返るはずのタイミングで まったく引っくり返らなかっただけの事だし…
77 20/11/26(木)18:47:58 No.749697314
未来の原稿をパクられたのをなんとか解明して原稿を取り返す方が良かったと思うけどなぁ
78 20/11/26(木)18:48:01 No.749697335
>>1番構想練られる時間が多い序盤がつまらん漫画とか早々に切って良いだろ >まぁタイパクに関しては序盤がまだマシでどんどん狂ってったんだけども >最終回だけは無味乾燥 序盤も大概だったろ
79 20/11/26(木)18:48:04 No.749697351
>まぁタイパクに関しては序盤がまだマシでどんどん狂ってったんだけども >最終回だけは無味乾燥 相対的にマシなだけで序盤つまらんことに変わりないし…
80 20/11/26(木)18:48:34 No.749697456
>全部消されて読めないから何が書いてあったのか気になっちまうー! 簡単にいうとタイパクはうちきられるべきではなかったネットの粘着が悪いという主張をしていた
81 20/11/26(木)18:48:51 No.749697522
>ぶっちゃけこの漫画は >真実が明かされて今までの話が引っくり返るはずのタイミングで >まったく引っくり返らなかっただけの事だし… どう言い訳しようが哲平がクズなのは変わらない事実だし
82 20/11/26(木)18:48:59 No.749697559
>>>1番構想練られる時間が多い序盤がつまらん漫画とか早々に切って良いだろ >>まぁタイパクに関しては序盤がまだマシでどんどん狂ってったんだけども >>最終回だけは無味乾燥 >序盤も大概だったろ 後半に比べてマシってことねあくまで
83 20/11/26(木)18:49:18 No.749697637
無料公開で読んだけど一話の時点で大概哲平がごちゃごちゃうるさいだけで普通につまらない
84 20/11/26(木)18:49:29 No.749697670
せっかく現実に「誰も知らないはずの自分のアイデアをパクられた」って発狂する人がいるんだから それに重なるようにすれば面白かった
85 20/11/26(木)18:49:39 No.749697713
>簡単にいうとタイパクはうちきられるべきではなかったネットの粘着が悪いという主張をしていた すげえ 絵に描いたような逆張りだ 作者の人間性が出てる漫画にそっくり
86 20/11/26(木)18:49:41 No.749697718
なぜか消してらっしゃるけど 「タイパクの書き下ろしがジャンプラで載ったんだから鬼滅の書き下ろしも載せろ」 「タイパクはネットで叩かれたせいで人気関係なく終わらせられた」 のだいたい二つの内容を言葉を変えて書き込んでるだけだったよ
87 20/11/26(木)18:49:51 No.749697758
2~3話辺りで一気にこれ無茶苦茶過ぎない?って感想の人集めて 毎週少しづつハードル超えて打ち切りまで行った感じ
88 20/11/26(木)18:50:00 No.749697795
>どう言い訳しようが哲平がクズなのは変わらない事実だし 派手にひっくり返しても読者の興味の中心が微動だにしなかったのか…
89 20/11/26(木)18:50:17 No.749697853
あの一話から真相は誰にも明かさないし一言謝りすらしないまま終わると想像できた読者が果たして一人でもいるんだろうか
90 20/11/26(木)18:50:56 No.749698003
>「タイパクはネットで叩かれたせいで人気関係なく終わらせられた」 そうならヒロアカはとっくに終わっとるわ!
91 20/11/26(木)18:51:06 No.749698042
>なぜか消してらっしゃるけど >「タイパクの書き下ろしがジャンプラで載ったんだから鬼滅の書き下ろしも載せろ」 >「タイパクはネットで叩かれたせいで人気関係なく終わらせられた」 >のだいたい二つの内容を言葉を変えて書き込んでるだけだったよ 後ジャンプラが引き取れよと本誌に比べたらジャンプラなんて掃き溜めだろだったな…
92 20/11/26(木)18:51:21 No.749698115
>無料公開で読んだけど一話の時点で大概哲平がごちゃごちゃうるさいだけで普通につまらない 倫理観とかパクリとか全部抜きにしても哲平が一人で叫んだり唸ったりするだけで障害物はオートで排除される漫画だから面白い要素が一個もないのよね
93 20/11/26(木)18:51:50 No.749698243
倫理観の狂いとか色々あるけどやっぱ漫画として一番ヤバかったのは ホワイトナイトのストックがなくなった…このピンチどうやって切り抜ければいいんだ…!を 特に何も対策してないけど普通に続き描いたらなんとかなったわアンケも二位取れてるわでサラッと流したところだと思う
94 20/11/26(木)18:52:01 No.749698291
>無料公開で読んだけど一話の時点で大概哲平がごちゃごちゃうるさいだけで普通につまらない 無料公開分なら罪の十字架も読めたはず
95 20/11/26(木)18:52:22 No.749698378
ヒロインとの仲が深まるでも無し最初から読者層が感情移入しにくいあんちゃんがおじさんになっただけで終わってしまった
96 20/11/26(木)18:52:53 No.749698506
面白い箇所はなくはないけど いくらトレスしても偽物感が消えないとかそういうベクトルの面白さだし
97 20/11/26(木)18:53:16 No.749698594
>ヒロインとの仲が深まるでも無し最初から読者層が感情移入しにくいあんちゃんがおじさんになっただけで終わってしまった 急にデリカシー死んでる設定が出てくる菊瀬さん
98 20/11/26(木)18:54:07 No.749698789
殺しにきた女子高生(当時)も向こうが勝手に勘違いして許してくれたし 30連敗も中卒死んでないし大丈夫~で済まされたし 中卒死んでも上位存在がチートくれて解決したし 代償で死にかけても上位存在の上位存在が身代わりになってくれたし 「問題を解決する」って観念が欠落してるとしか思われない
99 20/11/26(木)18:54:07 No.749698792
>面白い箇所はなくはないけど >いくらトレスしても偽物感が消えないとかそういうベクトルの面白さだし 作者が狙った面白さじゃ無いから面白いと言うべきか迷う所だよね…
100 20/11/26(木)18:54:24 No.749698872
>特に何も対策してないけど普通に続き描いたらなんとかなったわアンケも二位取れてるわでサラッと流したところだと思う ここは倫理観のおかしさとか関係なく単純に作劇が下手クソなんだなって再確認できた
101 20/11/26(木)18:54:52 No.749698977
>特に何も対策してないけど普通に続き描いたらなんとかなったわアンケも二位取れてるわでサラッと流したところだと思う 後付でホワイトナイトは他の誰かでも描けるって言われてもねえ…
102 20/11/26(木)18:55:03 No.749699041
まあビタミンマン師匠がクソほど節穴なのは面白かったよ
103 20/11/26(木)18:55:09 No.749699063
>>面白い箇所はなくはないけど >>いくらトレスしても偽物感が消えないとかそういうベクトルの面白さだし >作者が狙った面白さじゃ無いから面白いと言うべきか迷う所だよね… 作者が狙った面白さは菊瀬ざまぁのシーンだろうか 作者の中でそこで完結してしまったのが哀れだけど
104 20/11/26(木)18:55:17 No.749699100
透明な漫画──
105 20/11/26(木)18:55:43 No.749699225
>透明な漫画── 初期の血盟だな
106 20/11/26(木)18:56:01 No.749699306
人の功績掠め取って得た立場とはいえ職業漫画家だった奴が 無限の時間を手に入れてまずやることが漫画読むことだったのがもう浅すぎてびっくりする もちろん他の本も読んで勉強する!じゃねえよ無限の時間あるんだから自分の足で世界中見て回るくらいしろよ
107 20/11/26(木)18:56:52 No.749699502
透明な傑作理論は漫画の歴史に喧嘩を売るがごとき冒涜だった
108 20/11/26(木)18:57:52 No.749699742
最終回後のあの世界の壺とか二次裏凄そう
109 20/11/26(木)18:58:07 No.749699803
よくあんな中身のない漫画で連載にこぎつけたもんだよ 自分を売り込むのが上手かったのかな
110 20/11/26(木)18:58:18 No.749699851
まず物語の始まりがズルなのに 物語の終わりは時間巻き戻し+停止の二重ズルなのは本当にすごいと思う悪い意味で
111 20/11/26(木)18:58:22 No.749699865
>人の功績掠め取って得た立場とはいえ職業漫画家だった奴が >無限の時間を手に入れてまずやることが漫画読むことだったのがもう浅すぎてびっくりする >もちろん他の本も読んで勉強する!じゃねえよ無限の時間あるんだから自分の足で世界中見て回るくらいしろよ 無限時間が自分で止められたりとかほぼデメリットなかったのが笑う
112 20/11/26(木)18:59:04 No.749700044
>よくあんな中身のない漫画で連載にこぎつけたもんだよ >自分を売り込むのが上手かったのかな 連載が決まったどころか編集部が積極的に推してたとおぼしいのはなんか闇を感じて仕方ない
113 20/11/26(木)18:59:06 No.749700053
>よくあんな中身のない漫画で連載にこぎつけたもんだよ >自分を売り込むのが上手かったのかな プレゼンや面接だけ異様に上手い奴はいる
114 20/11/26(木)18:59:33 No.749700178
>無限時間が自分で止められたりとかほぼデメリットなかったのが笑う 代償はあったよ! なんだ夢かで済んだけど
115 20/11/26(木)18:59:41 No.749700221
>物語の終わりは時間巻き戻し+停止の二重ズルなのは本当にすごいと思う悪い意味で ここまでインチキして打ち切り常連作家なんだよね 才能の無さについては徹頭徹尾一貫してた
116 20/11/26(木)18:59:53 No.749700275
>まず物語の始まりがズルなのに >物語の終わりは時間巻き戻し+停止の二重ズルなのは本当にすごいと思う悪い意味で 更にデメリットも神様が肩代わりしてくれるという根性無しっぷり
117 20/11/26(木)19:00:30 No.749700439
これの原作今何してるんだ
118 20/11/26(木)19:00:37 No.749700478
哲平すごい!哲平かわいそう!哲平えらい!って話として見ても三流未満なのは逆に偉業
119 20/11/26(木)19:00:40 No.749700491
何が恐ろしいって別に新人じゃないんだよな原作者…
120 20/11/26(木)19:01:14 No.749700634
>これの原作今何してるんだ とりあえずヒの経歴からタイムパラドクスゴーストライターは消えた
121 20/11/26(木)19:01:58 No.749700833
>連載が決まったどころか編集部が積極的に推してたとおぼしいのはなんか闇を感じて仕方ない 実際ネバランとか連載中は鬼滅よりプッシュされてた感あるし その編集がイチオシだったんだからまあ賭けようってなるのもわからんではないよ
122 20/11/26(木)19:02:33 No.749700973
>実際ネバランとか連載中は鬼滅よりプッシュされてた感あるし >その編集がイチオシだったんだからまあ賭けようってなるのもわからんではないよ でも…三話までのネームは編集部みんな目を通すって話なんですよ…?
123 20/11/26(木)19:02:33 No.749700975
>とりあえずヒの経歴からタイムパラドクスゴーストライターは消えた カッコ悪過ぎない?
124 20/11/26(木)19:02:54 No.749701061
>何が恐ろしいって別に新人じゃないんだよな原作者… そしてタイパクも前作もコンセプトが全く変わってないという…
125 20/11/26(木)19:03:14 No.749701152
売り込みだけがうまいやつの逆張り漫画が 逆張り大好きの編集の目に留まってしまっただけだ ネバランや鬼滅は暗さとエンタメにバランス感覚がちゃんとしてただけだ
126 20/11/26(木)19:03:19 No.749701175
>哲平すごい!哲平かわいそう!哲平えらい! どれ一つとして読者感じてないだろうなって やっぱ最初のパクリのマイナスは埋められてないもん
127 20/11/26(木)19:03:21 No.749701183
>何が恐ろしいって別に新人じゃないんだよな原作者… 前作のラストはタイパクのラストから時間巻き戻しを抜いてクソロボを女の子にした感じと聞いた
128 20/11/26(木)19:03:24 No.749701206
>とりあえずヒの経歴からタイムパラドクスゴーストライターは消えた 最新作やろがい
129 20/11/26(木)19:03:54 No.749701329
>>これの原作今何してるんだ >とりあえずヒの経歴からタイムパラドクスゴーストライターは消えた 作者最初ジャンプ連載で散々イキってたのにな…
130 20/11/26(木)19:04:43 No.749701543
「面白そうな雰囲気」だけはいっちょまえだったから編集部みんな(クソつまんないけどつまんないって言ったら無能扱いされそう)って黙ってたのかもしれない
131 20/11/26(木)19:05:24 No.749701720
>クソロボを女の子にした感じと聞いた それだけでもうタイパクよりはマシそうに聞こえるし タイパクは編集も仕事しなかったんだな…ってなる
132 20/11/26(木)19:05:53 No.749701843
SFもサスペンスも漫画家漫画もチートものもセカイ系も…って詰め込みすぎだろ
133 20/11/26(木)19:06:12 No.749701923
>「面白そうな雰囲気」だけはいっちょまえだったから編集部みんな(クソつまんないけどつまんないって言ったら無能扱いされそう)って黙ってたのかもしれない 独創的(実際は逆張り)みたいなのを評価してしまうというね
134 20/11/26(木)19:06:16 No.749701954
止まった時間の中で何十作も描いて 漫画に込めた中卒へのメッセージは口で説明しなきゃ伝わらねえしその後は打ち切り連発だし 止まった時間の浪費とか初めて見たわ
135 20/11/26(木)19:07:11 No.749702186
3話まとめて読んでも面白くないし そもそも読者は3話読むまでに3週かかる前提が抜けてるのヤバすぎる
136 20/11/26(木)19:07:36 No.749702305
>独創的(実際は逆張り)みたいなのを評価してしまうというね そのまんまひっくり返しただけはベタベタよりもさらに独創性がないんだよな実際は…
137 20/11/26(木)19:09:06 No.749702709
主人公がもっとみっともなくあがきながらパクリをどうにかごまかしながらやっていく方向だったら面白かったかもしれない
138 20/11/26(木)19:09:32 No.749702845
>主人公がもっとみっともなくあがきながらパクリをどうにかごまかしながらやっていく方向だったら面白かったかもしれない 逆にそれすらやらなかったってどういうことだよって話にもなる
139 20/11/26(木)19:09:53 No.749702950
話のスジみたいなもんが全く通ってなかったんだよな 何も考えず1ページずつ書いていったんじゃないかね
140 20/11/26(木)19:09:54 No.749702959
正直打ち切るの遅かったなって思ったよ
141 20/11/26(木)19:10:35 No.749703168
>正直打ち切るの遅かったなって思ったよ もう3話打ち切りで良かったよ…
142 20/11/26(木)19:12:53 No.749703837
>何も考えず1ページずつ書いていったんじゃないかね そんな宮下あきら先生の手法みたいな事…
143 20/11/26(木)19:15:08 No.749704452
>逆にそれすらやらなかったってどういうことだよって話にもなる 質素に謙虚に粛々とマンガパクってたらいつの間にか解決してた…
144 20/11/26(木)19:16:01 No.749704733
パクりたいシュタゲの描写を抜き出して間を適当に埋めただけの漫画だから 話が飛んだり説得力が一切ないのはしょうがないんだ 出来事を箇条書きにしたら面白そうに見えてしまうんだ
145 20/11/26(木)19:16:43 No.749704954
>話のスジみたいなもんが全く通ってなかったんだよな >何も考えず1ページずつ書いていったんじゃないかね それどころか「なにを描きたいのか」ってぼんやりしたビジョンもなかったんじゃない? 「なるべくキャラを出さない」「哲平を悪人扱いしない」ってとこくらいしか一貫してる部分ないよ
146 20/11/26(木)19:17:39 No.749705204
>正直打ち切るの遅かったなって思ったよ これでも二巻出すギリギリだったんだよ 一巻分で打ち切りは今出来ないのかもね
147 20/11/26(木)19:19:14 No.749705712
2巻分足りなくて描き下ろし分込みで終わらせた辺り見ると 一応反応見て打ち切ってはいると思うんだよな
148 20/11/26(木)19:19:55 No.749705913
一巻打ち切りだったらフューチャーサンダーすら起きずにパクりました許されました終わりってなっちゃうな パクリ全肯定漫画としての味わいが濃厚になって面白かったかもしれん
149 20/11/26(木)19:22:23 No.749706585
>これでも二巻出すギリギリだったんだよ >一巻分で打ち切りは今出来ないのかもね よっぽどクレームが多かったんだろうな クレームを悪評もまた評価とか勘違いするほど頭悪くなかったのが唯一の救い
150 20/11/26(木)19:23:03 No.749706779
>出来事を箇条書きにしたら面白そうに見えてしまうんだ 終わった今出来事を箇条書きにしたら主人公パクリ以外何もやってねえ!?ってなるぞ
151 20/11/26(木)19:23:15 No.749706839
>クレームを悪評もまた評価とか勘違いするほど頭悪くなかったのが唯一の救い 同じくらい熱心に応援するファンもいたりしたらそう考えても良かったんだろうが いなかったからな……
152 20/11/26(木)19:23:49 No.749706977
>哲平を悪人扱いしない これが最大の失敗だと思う
153 20/11/26(木)19:23:55 No.749707000
これ完全に私利私欲で始めたやつが色々あって改心していく話なら多分読んだ
154 20/11/26(木)19:24:30 No.749707187
>終わった今出来事を箇条書きにしたら主人公パクリ以外何もやってねえ!?ってなるぞ パクリもパクリだと思わず自分の発想だと勘違いしてやったものだから 二巻分の話を通して自発的な行動を起こしたことは一回たりともないと言っていい
155 20/11/26(木)19:25:07 No.749707364
>これ完全に私利私欲で始めたやつが色々あって改心していく話なら多分読んだ でも原作者はそれだけは絶対嫌だったんだろうし無意味な仮定だよ…
156 20/11/26(木)19:26:49 No.749707821
>これ完全に私利私欲で始めたやつが色々あって改心していく話なら多分読んだ 俺は逆に途中でアシなりに秘密バレそうになって罪を重ねていく方が読みたかったかな
157 20/11/26(木)19:27:08 No.749707899
やるべきこと一つもやらずやってはいけないことは全部やった ○✕問題のテストで0点取るのび太くんみたいな漫画
158 20/11/26(木)19:27:16 No.749707942
2巻出すギリギリっていうか足りないから書き下ろし足しまくった しかもこういうのって原稿料出ないってよく他の作家が言ってるのにジャンプラに載ったから原稿料も出てる
159 20/11/26(木)19:27:23 No.749707983
漫画家漫画としての要素も時間サスペンス物の要素も読者が読みたい部分を全部スルーして 原作者の持っている定型だけ並べて見せる漫画なんてファンなんて生まれないだろ
160 20/11/26(木)19:28:10 No.749708217
>俺は逆に途中でアシなりに秘密バレそうになって罪を重ねていく方が読みたかったかな そもそも原典のホワイトナイトに近づける上でも邪魔だしバレるリスクも上がるアシスタントをなんで雇ったんです? しかも借金してまで
161 20/11/26(木)19:28:57 No.749708441
>でも原作者はそれだけは絶対嫌だったんだろうし無意味な仮定だよ… 多分打ち切りじゃなかったら最初にザマァした編集者の出番無いままだったよね
162 20/11/26(木)19:31:00 No.749709016
>そもそも原典のホワイトナイトに近づける上でも邪魔だしバレるリスクも上がるアシスタントをなんで雇ったんです? そこはまあ週刊連載だとしょうがないかなって
163 20/11/26(木)19:32:04 No.749709346
>>これ完全に私利私欲で始めたやつが色々あって改心していく話なら多分読んだ >でも原作者はそれだけは絶対嫌だったんだろうし無意味な仮定だよ… 作者の中では哲平は被害者にしてダークヒーローだからな
164 20/11/26(木)19:35:19 No.749710347
短期で打ち切られる漫画でもホントはこうしたかったんだろうなあ…ってのはぼんやり浮かんだりするもんだけど これに関しては全く想像がつかない この路線でどうやったら面白くしていけるんだ?
165 20/11/26(木)19:37:41 No.749711087
カタ超大作