虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/26(木)16:23:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/26(木)16:23:29 No.749667449

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/26(木)16:23:46 No.749667502

タコ足配線…

2 20/11/26(木)16:24:30 No.749667654

VRするときにお世話になってるよ… ベースステーション+ゴーグルでACアダプタ3つは場所がない…

3 20/11/26(木)16:24:36 No.749667676

ガイア!オルテガ!マッシュ!

4 20/11/26(木)16:24:38 No.749667684

もっとタコっぽいデザインにしよう

5 20/11/26(木)16:24:58 No.749667756

差し口増えたから電気ヒーター着けるね…

6 20/11/26(木)16:26:37 No.749668102

>差し口増えたから電気ヒーター着けるね… おいやめろ

7 20/11/26(木)16:26:50 No.749668143

これが最適解だよなあ…

8 20/11/26(木)16:28:03 No.749668390

アダプタ使うのは全部USB Type-Cにならんかな

9 20/11/26(木)16:28:35 No.749668495

Wが高いものをタコ足配線に繋ぐなや

10 20/11/26(木)16:29:53 No.749668733

強い奴らは壁コンセントですら別の場所で差せばいいってわけでもなく ちゃんと壁コンセントが繋がってる先まで辿って別れてないとダメなレベルだもんな…

11 20/11/26(木)16:30:21 No.749668830

冷蔵庫と電子レンジとオーブントースターを…

12 20/11/26(木)16:30:56 No.749668941

Wが大したことねぇやつはむしろこうしていかないとな

13 20/11/26(木)16:31:34 No.749669044

なんで初めからAC電源の先にケーブル繋げないんだろう そういうのもあるのに

14 20/11/26(木)16:32:37 No.749669231

ドライヤーと洗濯機と乾燥機を…

15 20/11/26(木)16:33:58 No.749669467

いっぱいくっつけて勝負!

16 20/11/26(木)16:34:07 No.749669495

>なんで初めからAC電源の先にケーブル繋げないんだろう >そういうのもあるのに ACアダプタって自分とこで設計生産せずに有りものを買ってくるからあんまり気が利いた製品が選ばれないね

17 20/11/26(木)16:35:35 No.749669784

これそれぞれを更に三分配すれば!!

18 20/11/26(木)16:35:41 No.749669802

電源設計はめっちゃ気遣うからな… だったら最初っからオッケーなやつ使う

19 20/11/26(木)16:36:18 No.749669938

20 20/11/26(木)16:37:05 No.749670084

体が熱い 力が目覚める

21 20/11/26(木)16:37:21 No.749670133

15A超えなきゃセーフセーフ

22 20/11/26(木)16:39:28 No.749670515

危険な香り…

23 20/11/26(木)16:44:33 No.749671367

アクアリウムしてるとこれ必須になった

24 20/11/26(木)16:45:36 No.749671565

危険なのは分かってるけどコンセントが全然足りない 1箇所にもう4つくらい設置してくれ

25 20/11/26(木)16:46:04 No.749671640

別の設定で複数本引き出せるような切り替え式アダプタ的なものはないものか

26 20/11/26(木)16:48:56 No.749672138

先端がこうなってる延長コード買えばいいのか

27 20/11/26(木)16:51:23 No.749672617

メガネケーブルがこうなってるやつありがたい…

28 20/11/26(木)16:53:22 No.749672988

他の空きに繋がなきゃ大丈夫 マジで

29 20/11/26(木)17:03:18 No.749674793

寒い季節に役に立つライフハック

30 20/11/26(木)17:05:59 No.749675336

>Wが高いものをタコ足配線に繋ぐなや 難しいことを仰る…

31 20/11/26(木)17:06:56 No.749675531

赤く塗らねぇのかい?

32 20/11/26(木)17:07:50 No.749675694

モニタと液タブつないだらもう電源が限界っぽいんですけお!

33 20/11/26(木)17:08:51 No.749675904

液晶モニターのアダプターに三ピンの太いケーブル使わなくてもいいだろ… メガネケーブルとかじゃダメなの?

34 20/11/26(木)17:10:07 No.749676161

容量とか気にしてコンセント繋いでる人そんなにいないんじゃない?

35 20/11/26(木)17:18:08 No.749677645

昨今はアダプターだけじゃなくUSB給電機とか充電機とかでとかく塞がれるからな

36 20/11/26(木)17:19:18 No.749677839

>危険なのは分かってるけどコンセントが全然足りない >1箇所にもう4つくらい設置してくれ (落ちるブレーカー)

37 20/11/26(木)17:25:19 No.749678927

>液晶モニターのアダプターに三ピンの太いケーブル使わなくてもいいだろ… >メガネケーブルとかじゃダメなの? 3ピンがデフォの国いっぱいあるから仕方ない…

38 20/11/26(木)17:29:36 No.749679793

300Wくらいでも常時流れてるとほんのりコード温かくなるよね

39 20/11/26(木)17:42:56 No.749682380

たまに何を考えてコンセントが一つしかないんだ?って部屋がある

40 20/11/26(木)17:47:35 No.749683367

PCと周辺機器だけでコンセント5個くらい使わされるからつれぇわ

41 20/11/26(木)17:49:31 No.749683765

マジでこのタイプのアダプタ普及したのは嫌がらせなんじゃないかと思う

42 20/11/26(木)17:51:46 No.749684306

>マジでこのタイプのアダプタ普及したのは嫌がらせなんじゃないかと思う 最近はかなり少なくなった気がする 今はノートPC付属みたいなタイプがメインだ

43 20/11/26(木)17:53:08 No.749684597

>今はノートPC付属みたいなタイプがメインだ ほんとアレでいいよね

44 20/11/26(木)17:53:28 No.749684668

メガドライブとメガCDと32X専用かな?

45 20/11/26(木)17:54:17 No.749684863

配置によっては家具で埋まるんだから四面全部にコンセントつけてほしい

46 20/11/26(木)18:01:11 No.749686507

アタリを見習って欲しい

47 20/11/26(木)18:02:29 No.749686774

今どきこういうACアダプタもそんなに見なくなったな

↑Top