20/11/26(木)15:33:32 ポケモ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/26(木)15:33:32 No.749657774
ポケモンのタイプ相性って頭おかしくない?
1 20/11/26(木)15:35:43 No.749658241
攻撃する時と受ける時で相性変わるのなんなのさ…
2 20/11/26(木)15:36:42 No.749658431
複雑に見えるように書いたもので言われてもなあ…
3 20/11/26(木)15:37:22 No.749658570
まずタイプがおかしいからな…
4 20/11/26(木)15:37:50 No.749658675
簡単だよ
5 20/11/26(木)15:37:58 No.749658703
タイプ毎のパッシブ能力こんなに多かったんだ
6 20/11/26(木)15:38:30 No.749658821
わざわざ煩雑に表してるだけで実際は18種の特性覚えればいいだけ 技の応酬なんかストーリー中だけでも何百回とやるんだから
7 20/11/26(木)15:38:48 No.749658882
氷の不遇さよ
8 20/11/26(木)15:38:52 No.749658890
スレ画は複雑に見えるようにわざとしてるけどそれはそれとして恐ろしいほど複雑だと思う
9 20/11/26(木)15:39:00 No.749658915
ポケモンやってないけどわざと分かりづらく書いてるのは分かる
10 20/11/26(木)15:39:00 No.749658918
いや技とかフィールドとかはさすがに別表にしようよ…
11 20/11/26(木)15:39:43 No.749659059
別に全部覚える必要もないしねー 覚えた方が対戦で楽なんだろうけど
12 20/11/26(木)15:39:59 No.749659113
てかこんなグチャグチャで色分けもせずにまともに見せる気ないでしょ
13 20/11/26(木)15:40:05 No.749659127
>わざわざ煩雑に表してるだけで実際は18種の特性覚えればいいだけ なそ にん
14 20/11/26(木)15:40:39 No.749659258
スキルごとの倍率の違いとか装備品のマスクデータとかはないわけで キャラクターそのものが属性でそれの出し合いだからシンプル
15 20/11/26(木)15:40:43 No.749659272
複合になると手間取るけど単タイプなら難しくもないだろ
16 20/11/26(木)15:41:40 No.749659462
あとは頻出のポケモンのタイプを覚えるだけだな!
17 20/11/26(木)15:41:49 No.749659493
格ゲーのキャラ対策覚えるのとどっちが難しい
18 20/11/26(木)15:42:16 No.749659578
疾風のゲイルのコラ信じてそう
19 <a href="mailto:ウソッキー">20/11/26(木)15:42:27</a> [ウソッキー] No.749659608
草です
20 20/11/26(木)15:43:03 No.749659721
>格ゲーのキャラ対策覚えるのとどっちが難しい 勝つだけならポケモン 剣盾から人生知って勝率6割の「」3人監視してる
21 20/11/26(木)15:44:35 No.749660009
カタ病原菌の原子配列
22 20/11/26(木)15:48:24 No.749660778
そもそもタイプ相性覚えたところで次は誰がどのタイプでどのタイプの技持ってるかを考える必要が出てくるからな
23 20/11/26(木)15:48:39 No.749660822
属性18種類は普通のRPGならボロクソ言われそうではある
24 20/11/26(木)15:49:39 No.749661045
>属性18種類は普通のRPGならボロクソ言われそうではある おまけに1体につき2つまで属性を持ってるぞ
25 20/11/26(木)15:49:46 No.749661058
タイプ相性はそのタイプからイメージされる強弱と大体合致してるし紛らわしい部分だけ覚えりゃ余裕だからな というか小学校低学年でも覚えられるんだからタイプ相性すら覚えられないってのは単に覚える気がないだけだ
26 20/11/26(木)15:49:55 No.749661088
たまに岩…なんで電気普通に通るんだろう…ってなる
27 20/11/26(木)15:50:30 No.749661214
攻撃相性と防御相性が違うから実質更に2倍では
28 20/11/26(木)15:50:39 No.749661242
岩に氷とかは覚えにくい
29 20/11/26(木)15:50:41 No.749661248
>というか小学校低学年でも覚えられるんだからタイプ相性すら覚えられないってのは単に覚える気がないだけだ 小学校低学年「でも」じゃなくてその頃が1番物覚えがいい時期じゃねーか
30 20/11/26(木)15:50:42 No.749661250
>草です うるせえ地震だ
31 <a href="mailto:ゴルーグ">20/11/26(木)15:51:21</a> [ゴルーグ] No.749661370
岩とか鋼です
32 20/11/26(木)15:51:39 No.749661420
>たまに岩…なんで電気普通に通るんだろう…ってなる 岩と地面統合しろとは言わないけどなんで別れてたんだろうな
33 20/11/26(木)15:52:02 No.749661483
タイプ相性と上位50匹くらいのS覚えてりゃ土俵には立てる
34 20/11/26(木)15:52:17 No.749661526
低学年なんてタイプ相性覚えられないだろ
35 20/11/26(木)15:52:47 No.749661631
表にしたほうが見やすいと思われる
36 20/11/26(木)15:54:19 No.749661920
たまに岩に虫撃つ時の相性忘れるけどバンギが虫弱点だしじゃあ等倍だな…みたいに思い出せることがある
37 20/11/26(木)15:55:29 No.749662152
ノーガードの地震が飛行タイプに当たるかよく迷う
38 20/11/26(木)15:55:37 No.749662181
>属性18種類は普通のRPGならボロクソ言われそうではある レベルを上げて等倍以上で殴ればいい 等倍かどうか判断するのがめんどくさい?うn…
39 20/11/26(木)15:55:41 No.749662199
>たまに岩に虫撃つ時の相性忘れるけどバンギが虫弱点だしじゃあ等倍だな…みたいに思い出せることがある 相互なやつとそうじゃないやつ混乱のもとだよね…
40 20/11/26(木)15:55:42 No.749662205
ポケモンはメインストーリーがシステムを覚えられる作りをしてるから 複雑でもおおよそは頭に入る
41 20/11/26(木)15:55:44 No.749662214
今は技選択画面で効果抜群とか今ひとつとか表示されるからな
42 20/11/26(木)15:55:57 No.749662249
>>属性18種類は普通のRPGならボロクソ言われそうではある >レベルを上げて等倍以上で殴ればいい >等倍かどうか判断するのがめんどくさい?うn… 今なら相性出るし…
43 20/11/26(木)15:56:17 No.749662314
○タイプが強いからそれに露骨に強い○タイプを出そうってサイクルもうやめませんかわからないです
44 <a href="mailto:ダダリン">20/11/26(木)15:56:53</a> [ダダリン] No.749662450
鋼です
45 20/11/26(木)15:57:14 No.749662521
>○タイプが強いからそれに露骨に強い○タイプを出そうってサイクルもうやめませんかわからないです それやったの2回だけじゃない?
46 20/11/26(木)15:58:07 No.749662689
俺の名はいまだに岩タイプの耐性あやふやマン
47 20/11/26(木)15:58:15 No.749662712
>低学年なんてタイプ相性覚えられないだろ 小学生なら簡単に覚えるぞ
48 20/11/26(木)15:58:32 No.749662761
>ポケモンはメインストーリーがシステムを覚えられる作りをしてるから >複雑でもおおよそは頭に入る 殿堂入りまでいけば大抵のタイプ相性は覚えられるからよく出来てるよね そっから対戦で勝とうとした時のハードルはすごく高いけど
49 20/11/26(木)15:58:45 No.749662808
エスパーがエスパーと鋼に半減されるの納得いかない スプーン曲げてるじゃん!
50 20/11/26(木)15:59:08 No.749662880
ば…バインド状態ってどれ…?
51 20/11/26(木)15:59:26 No.749662940
>ノーガードの地震が飛行タイプに当たるかよく迷う ノーガードは命中率を無視して必中になるだけで相性や特性は無視できなかったはず ねらいのまとは特性や相性が無視される
52 20/11/26(木)16:00:10 No.749663085
>ば…バインド状態ってどれ…? しめつけるだのマグマストームだのの定数ダメ与えながら交代不能にするやつでは
53 20/11/26(木)16:00:25 No.749663121
(明らかに浮いてるけど特性ふゆう持っているやつだったかどうか思い出してる)
54 20/11/26(木)16:00:34 No.749663153
>ば…バインド状態ってどれ…? からみつくとかしめつけるとか
55 20/11/26(木)16:00:53 No.749663213
イメージで大体は分かるけど虫が地面を半減とかイメージの行き届かないのもある
56 20/11/26(木)16:01:13 No.749663270
バインドはかげふみとか交代禁止系じゃ?
57 20/11/26(木)16:01:30 No.749663328
バインドって名前になったの結構最近な気がする と思ったら第7世代かららしい
58 20/11/26(木)16:01:37 No.749663353
>イメージで大体は分かるけど虫が地面を半減とかイメージの行き届かないのもある フェアリー→虫は等倍で虫→フェアリーが半減なのはそんなにとんぼが憎いのかとしか思えねえ
59 20/11/26(木)16:02:10 No.749663447
じゅうりょくはどんどん知らない隠し効果出て来て好き
60 20/11/26(木)16:02:45 No.749663561
>(明らかに浮いてるけど特性ふゆう持っているやつだったかどうか思い出してる) グラフィックては浮いてないのに特性ふゆうだったやつがいるらしいな
61 20/11/26(木)16:03:17 No.749663652
>バインドはかげふみとか交代禁止系じゃ? 継続ダメージとかターン制限とかの有無もある
62 20/11/26(木)16:03:19 No.749663664
タイプどころかポケモンの種族値個体値覚える技や取り得る戦略まで何百種も覚えないといけないのが頭おかしい
63 20/11/26(木)16:03:29 No.749663689
>グラフィックては浮いてないのに特性ふゆうだったやつがいるらしいな 浮遊してる癖に出た瞬間土煙立てるのいいよね
64 20/11/26(木)16:03:42 No.749663714
あまり使わない使われないタイプはいまだ相性が分からない あとフェアリーも
65 20/11/26(木)16:03:57 No.749663761
少なくともタイプ相性わかってないと後続意識した技は今でも選べないからな…
66 20/11/26(木)16:04:17 No.749663814
>タイプどころかポケモンの種族値個体値覚える技や取り得る戦略まで何百種も覚えないといけないのが頭おかしい 対人やらないなら別に覚えなくていいぞ…
67 20/11/26(木)16:04:50 No.749663891
>少なくともタイプ相性わかってないと後続意識した技は今でも選べないからな… そもそも選出自体ができねえ まあ選出には相手ポケモンが覚える技のタイプや素早さあたりも絡んでくるんだが…
68 20/11/26(木)16:05:06 No.749663951
正直言ってなんでこんなクソシステムの対戦が結構流行ってるかわからん……
69 20/11/26(木)16:05:18 No.749663994
虫は軽いから地震で揺れても平気とか まあ相性でいえばそこらの飛べないポケモンのたいあたりが飛行に当たってほねブーメランが当たらないことに四半世紀納得いかない
70 20/11/26(木)16:05:29 No.749664016
>タイプどころかポケモンの種族値個体値覚える技や取り得る戦略まで何百種も覚えないといけないのが頭おかしい それをやるからガチ勢と言うんだ 別にポケモンは対人戦だけのゲームじゃない
71 20/11/26(木)16:05:45 No.749664069
>エスパーがエスパーと鋼に半減されるの納得いかない >スプーン曲げてるじゃん! スプーンは曲げられても鉄骨曲げるのは無理みたいな感じじゃないの
72 20/11/26(木)16:06:02 No.749664108
地面に足つけてる飛行タイプにじめんが効果ないのは時々納得いかない
73 20/11/26(木)16:06:30 No.749664187
自分はずっとポケモンやってたから覚えてるけど実際初ポケモンの人が0から覚えろって言われたらかなり複雑だと思う
74 20/11/26(木)16:06:40 No.749664213
格闘タイプが飛行に弱いのもよくわからん
75 20/11/26(木)16:06:43 No.749664223
まあ段階踏んでいけば勝手に頭入ってるじゃろ
76 20/11/26(木)16:06:46 No.749664232
格闘が岩を砕く→かっこいい 氷も砕く→わかる 鋼をもぶち抜く→…イケる?
77 20/11/26(木)16:06:54 No.749664264
>地面に足つけてる飛行タイプにじめんが効果ないのは時々納得いかない ドードーと地面に突っ立ってるのにな
78 20/11/26(木)16:06:56 No.749664269
強いタイプのへメタってあくとフェアリー?
79 20/11/26(木)16:06:57 No.749664274
ストーリーやる分にはなんとなくでいいのじゃ
80 20/11/26(木)16:07:02 No.749664292
初代からやってきたけどもう新しいポケモンの顔と名前が一致しなくなってきたから引退したよ…
81 20/11/26(木)16:07:18 No.749664350
>>低学年なんてタイプ相性覚えられないだろ >小学生なら簡単に覚えるぞ 大まかなところだけでしょ
82 20/11/26(木)16:07:24 No.749664370
>強いタイプのへメタってあくとフェアリー? 鋼もでしょ 氷とエスパー半減
83 20/11/26(木)16:07:27 No.749664382
実際は複合タイプばっかだから上の図よりややこしいからな…
84 20/11/26(木)16:07:29 No.749664389
数値なんて覚えずに対戦中PCかスマホ手元に置いてる人がほとんどなんじゃないかと思う
85 20/11/26(木)16:07:42 No.749664433
有利不利で一周するわけでもないから円に並べて図解することにメリットないよなポケモンのタイプ
86 20/11/26(木)16:08:02 No.749664493
>強いタイプのへメタってあくとフェアリー? 上で言われてるエスパーに強くて格闘に弱い鋼もそうだろうな
87 20/11/26(木)16:08:02 No.749664496
このスレ画は複雑に見えるように描かれてるって言われるけど矢印が見にくいだけで十分元が複雑だと思う
88 20/11/26(木)16:08:30 No.749664584
逆に電気→鋼はなんで弱点じゃないんだろうな
89 20/11/26(木)16:08:31 No.749664586
>強いタイプのへメタってあくとフェアリー? はがねもそうじゃないかエスパー耐性 かくとうほのお救済もあるかもしれない
90 20/11/26(木)16:08:36 No.749664597
>このスレ画は複雑に見えるように描かれてるって言われるけど矢印が見にくいだけで十分元が複雑だと思う 表にしたところで広すぎるからな…
91 20/11/26(木)16:08:52 No.749664650
>大まかなところだけでしょ 毎回言ってるけどガキの頃ポケモンやると脳にポケモンフォルダ出来るって研究出てたから… 加齢者の配信でポケモン続かなかったりすることもある…
92 20/11/26(木)16:09:00 No.749664674
そもそも今の世代なら相手次第で抜群かどうか技のところに書いてあるからな 2倍と4倍は区別出来んけど
93 20/11/26(木)16:09:40 No.749664775
鋼悪フェアリーは通過された前のタイプバランス調整の意味合いがあるからタイプ相性が不思議になってる
94 20/11/26(木)16:09:41 No.749664781
>数値なんて覚えずに対戦中PCかスマホ手元に置いてる人がほとんどなんじゃないかと思う 指数計算はレート上の方に行くとやってたりするけどTODの触媒になったりするんだよね
95 20/11/26(木)16:09:44 No.749664788
はがねは錆びるから毒イケるだろ!ってはじめてはがねと戦った時やらかした
96 20/11/26(木)16:09:58 No.749664832
>毎回言ってるけどガキの頃ポケモンやると脳にポケモンフォルダ出来るって研究出てたから… なんだそれ……
97 20/11/26(木)16:10:08 No.749664861
なんでこういう図で赤が有利な矢印青が不利な矢印って説明読まなくても直感的におもっちまうんだろう
98 20/11/26(木)16:10:11 No.749664874
>毎回言ってるけどガキの頃ポケモンやると脳にポケモンフォルダ出来るって研究出てたから… ポケモンの名前とかタイプ相性くらいならスッと出てくるけど他のゲームとかやると物覚え悪くてつらい
99 20/11/26(木)16:10:18 No.749664888
>はがねは錆びるから毒イケるだろ!ってはじめてはがねと戦った時やらかした 鋼に抜群取れる酸系の毒技出ねえかな…
100 20/11/26(木)16:10:19 No.749664893
>数値なんて覚えずに対戦中PCかスマホ手元に置いてる人がほとんどなんじゃないかと思う ぶっちゃけトッププレイヤーでもマイナーの種族値や技完全に把握してる人なんていないしな だから大会なんかだと奇策的なポケモンが刺さることも多いし
101 20/11/26(木)16:11:25 No.749665096
>エスパーがエスパーと鋼に半減されるの納得いかない >スプーン曲げてるじゃん! アルミ箔とかでよく遮断されてるし…
102 20/11/26(木)16:11:28 No.749665105
>なんだそれ…… 変な子の言う事を鵜呑みにするな
103 20/11/26(木)16:11:58 No.749665210
>自分に都合のいい情報を無意識に取捨選択するって誰でもやるからな こういうことか………
104 20/11/26(木)16:12:02 No.749665223
初代の印象引きずってるなぁってゴーストタイプにエスパー出しかける度思う 一緒にどく持ってるやつはそう居ねえよもう!
105 20/11/26(木)16:12:12 No.749665259
>鋼に抜群取れる酸系の毒技出ねえかな… ふしょくは色々惜しかった
106 20/11/26(木)16:12:13 No.749665262
対戦で出てくるメジャー級なんて限られてるから大凡の種族値なんてやってる内に頭に入ってくるよ
107 20/11/26(木)16:12:17 No.749665276
書き込みをした人によって削除されました
108 20/11/26(木)16:12:23 No.749665293
>そもそも今の世代なら相手次第で抜群かどうか技のところに書いてあるからな ストーリーはそれでいいけど対戦はそうも言ってられないからやっぱり敷居は高いぜ…
109 20/11/26(木)16:12:46 No.749665356
>>エスパーがエスパーと鋼に半減されるの納得いかない >>スプーン曲げてるじゃん! >アルミ箔とかでよく遮断されてるし… 思考盗聴は電波だろ!?
110 20/11/26(木)16:12:48 No.749665362
>なんだそれ…… https://www.nature.com/articles/s41562-019-0592-8 これやね
111 20/11/26(木)16:13:26 No.749665484
>対戦で出てくるメジャー級なんて限られてるから大凡の種族値なんてやってる内に頭に入ってくるよ マジレス諭すと個体100も頭に入れなくていいからね原環境
112 20/11/26(木)16:13:32 No.749665498
>逆に電気→鋼はなんで弱点じゃないんだろうな それは機械が電気に弱いから植え付けられるイメージであって 金属自体は別に電気に弱いとかじゃないからじゃない?
113 20/11/26(木)16:13:52 No.749665569
>>自分に都合のいい情報を無意識に取捨選択するって誰でもやるからな >こういうことか……… どこのレス? 誤爆?
114 20/11/26(木)16:13:57 No.749665596
対戦中に相性見てても遅くないか どれくらい通るかとかは構築段階の話だし
115 20/11/26(木)16:14:10 No.749665639
昔ならいざ知らず今はもう技のタイプ計算してくれるでしょ?
116 20/11/26(木)16:14:23 No.749665679
>対戦中に相性見てても遅くないか >どれくらい通るかとかは構築段階の話だし 種族値とか覚える技とかの話では
117 20/11/26(木)16:14:47 No.749665751
>https://www.nature.com/articles/s41562-019-0592-8 >これやね すげぇ…
118 20/11/26(木)16:14:48 No.749665752
>>なんだそれ…… >変な子の言う事を鵜呑みにするな ようはポケモンみたいに多数のキャラの見た目と名前を覚えるような事を幼少期から続けたら脳が見た目と名前を結びつけるための領域を作る といった論文だったかな
119 20/11/26(木)16:15:20 No.749665852
>それは機械が電気に弱いから植え付けられるイメージであって 水が電気を通しやすいから弱点!なら同じく通しやすい金属も弱点!の理屈では
120 20/11/26(木)16:15:23 No.749665860
自己肯定のエコーチャンバーを見た
121 20/11/26(木)16:16:10 No.749666011
調整優先で名前から判断できない後発のタイプが邪悪
122 20/11/26(木)16:16:14 No.749666025
金属の通電を効くと取るか受け流すと取るか
123 20/11/26(木)16:16:17 No.749666033
こうして見るとはがねとゴーストずるい感ある
124 20/11/26(木)16:16:32 No.749666090
そう考えると樹には雷が落ちるから草が雷弱点でいい気がしてきた
125 20/11/26(木)16:17:10 No.749666210
メジャーどころの種族値もタイプ相性もちょっとは覚えたけど 一番覚えられないのは図鑑番号じゃないかと個人的に思う
126 20/11/26(木)16:17:17 No.749666239
>自己肯定のエコーチャンバーを見た チェンバーだと思うだいたい書くとき
127 20/11/26(木)16:17:18 No.749666242
>そう考えると樹には雷が落ちるから草が雷弱点でいい気がしてきた 通電の触媒として能率悪いとかはるか昔にゲフリ社員がインタビューで言ってた
128 20/11/26(木)16:17:43 No.749666328
初代と鋼無効と地震で死ぬのの3つのイメージで毒タイプが防御弱い印象な人は割と多そう 抵抗にメジャーなのも多いんだよね毒
129 20/11/26(木)16:17:43 No.749666330
>ようはポケモンみたいに多数のキャラの見た目と名前を覚えるような事を幼少期から続けたら脳が見た目と名前を結びつけるための領域を作る >といった論文だったかな そりゃま一種の訓練すればそうなるだろって割と当たり前の話だな…しかも別にポケモンフォルダでもないだろそれ
130 20/11/26(木)16:17:55 No.749666371
>一番覚えられないのは図鑑番号じゃないかと個人的に思う 覚えにくいけど覚える必要一切ないから…
131 20/11/26(木)16:18:01 No.749666395
>>>なんだそれ…… >>変な子の言う事を鵜呑みにするな >ようはポケモンみたいに多数のキャラの見た目と名前を覚えるような事を幼少期から続けたら脳が見た目と名前を結びつけるための領域を作る >といった論文だったかな 相性云々の話はどこ…?
132 20/11/26(木)16:18:03 No.749666406
>そりゃま一種の訓練すればそうなるだろって割と当たり前の話だな…しかも別にポケモンフォルダでもないだろそれ まだ言い分け続けるのな
133 20/11/26(木)16:18:11 No.749666439
>一番覚えられないのは図鑑番号じゃないかと個人的に思う 覚える意味ある…?
134 20/11/26(木)16:18:15 No.749666455
全部丸暗記するんじゃなくてこっちの火力指数耐久指数だけ覚えてそれを元に向こうがどんな感じの実数値になってるか測るのがオタクのポケモン
135 20/11/26(木)16:18:35 No.749666526
>こうして見るとはがねとゴーストずるい感ある 合わせたらもっと強いぞ! 強すぎて相性ちょっと変わった
136 20/11/26(木)16:18:43 No.749666553
言い訳って何が…?
137 20/11/26(木)16:18:44 No.749666554
フェアリーの弱点に毒はわかりやすくていい なのであんまり使わないのもあって鋼を忘れる
138 20/11/26(木)16:19:14 No.749666655
図鑑番号は全体図鑑廃止でなくなったようなもんだからまあ… というか覚えていいことそんな無いしポケモンの名前言うなら言えるかなあるしで初代当時でも覚えてるやつ居ないと思う
139 20/11/26(木)16:19:20 No.749666674
>言い訳って何が…? いつもの変な子だから相手しなくていいよ
140 20/11/26(木)16:19:42 No.749666743
>フェアリーの弱点に毒はわかりやすくていい >なのであんまり使わないのもあって鋼を忘れる 妖精は金気を嫌う
141 20/11/26(木)16:19:46 No.749666760
>>そう考えると樹には雷が落ちるから草が雷弱点でいい気がしてきた >通電の触媒として能率悪いとかはるか昔にゲフリ社員がインタビューで言ってた 生木は燃えにくいのも考慮に頂けると助かるのですが
142 20/11/26(木)16:20:02 No.749666804
フェアリー増えてから覚えられないっていう知り合いいたけどそういう事だったのか ただまぁフェアリーはもうちょい調整してよ… 1世代→2世代の時みたいにさぁ
143 20/11/26(木)16:20:04 No.749666815
全国No234っていい並びの番号がオドシシなのは覚えたぞ!
144 20/11/26(木)16:20:09 No.749666829
鋼のゴースト耐性が消えたらびっくりするくらいゴーストが通りやすくなった
145 20/11/26(木)16:20:42 No.749666946
素直に言うぜ! 俺の好きなドラゴンタイプが常に最強の相性で俺だけ使えるようになりたい
146 20/11/26(木)16:21:03 No.749667007
>素直に言うぜ! >俺の好きなドラゴンタイプが常に最強の相性で俺だけ使えるようになりたい れいとうビーム
147 20/11/26(木)16:21:12 No.749667037
地面も水も残留するんだから毒抜群だろ
148 20/11/26(木)16:21:16 No.749667050
>1世代→2世代の時みたいにさぁ ぶっちゃけ使われるフェアリーも限られてきててフェアリー最強とか口が裂けても言えない状況なので今後よっぽど環境壊すフェアリー来ない限りなナーフされないと思うよ
149 20/11/26(木)16:21:20 No.749667061
フェアリーに虫半減は何なんだよ… 半減にする必要ねえだろ…
150 20/11/26(木)16:21:27 No.749667075
>素直に言うぜ! >俺の好きなドラゴンタイプが常に最強の相性で俺だけ使えるようになりたい ムーンフォース
151 20/11/26(木)16:21:37 No.749667104
>フェアリーに虫半減は何なんだよ… >半減にする必要ねえだろ… だってとんぼでいいダメージ入るの嫌じゃん
152 20/11/26(木)16:21:45 No.749667136
>>>そう考えると樹には雷が落ちるから草が雷弱点でいい気がしてきた >>通電の触媒として能率悪いとかはるか昔にゲフリ社員がインタビューで言ってた >生木は燃えにくいのも考慮に頂けると助かるのですが キルタイムコミュニケーション編集部来たな…
153 20/11/26(木)16:21:47 No.749667142
>地面も水も残留するんだから毒抜群だろ 地面は明らかに減衰する 毒抜き工程でそういうの実際あるし
154 20/11/26(木)16:22:10 No.749667217
>>1世代→2世代の時みたいにさぁ >ぶっちゃけ使われるフェアリーも限られてきててフェアリー最強とか口が裂けても言えない状況なので今後よっぽど環境壊すフェアリー来ない限りなナーフされないと思うよ ミミッキュ…
155 20/11/26(木)16:22:13 No.749667224
水は実際ハックポケモンで毒弱点のが多いけどな…
156 20/11/26(木)16:22:17 No.749667238
>だってとんぼでいいダメージ入るの嫌じゃん とんぼ弱体化するだけでよかっただろ!
157 20/11/26(木)16:22:35 No.749667285
>だってとんぼでいいダメージ入るの嫌じゃん 開発スタッフはフェアリータイプなのかよ
158 20/11/26(木)16:22:50 No.749667325
とんぼばら撒きをやめてノーマルの代替技代わりに配れや!
159 20/11/26(木)16:22:51 No.749667327
>とんぼ弱体化するだけでよかっただろ! 威力60にすべきだったよね
160 20/11/26(木)16:22:56 No.749667341
>そう考えると樹には雷が落ちるから草が雷弱点でいい気がしてきた 稲妻の語源とか考えるとむしろ吸収してくれても良さそうなのに…
161 20/11/26(木)16:22:58 No.749667346
初代は対戦ゲームはオマケで金銀とXYのタイプ追加はバランス調整のためなんで まあ作ってる人はそういうイメージだったんだなくらいで認識しとく方が良いと思う
162 20/11/26(木)16:22:59 No.749667347
60くらいに下げるべきだよなとんぼ
163 20/11/26(木)16:23:07 No.749667372
>威力60にすべきだったよね ハッサムのレス
164 20/11/26(木)16:23:20 No.749667414
>ミミッキュ… 個別でナーフされたおかげで採用率1位から突き落とされて良かったね…
165 20/11/26(木)16:23:31 No.749667456
単純化できるものを複雑に描くことでバカを騙す方法って簡単にバズれるから ポケモンとかなら別にいいんだけどもっとアレな話題の場合はスレ「」くんは騙されないようにね
166 20/11/26(木)16:23:33 No.749667464
>まあ作ってる人はそういうイメージだったんだなくらいで認識しとく方が良いと思う 最近始めたのもあって認められないんだろうね…
167 20/11/26(木)16:23:39 No.749667484
炎草水ってマジでチュートリアルとして優秀だな…誰でもわかるし
168 20/11/26(木)16:24:05 No.749667566
>水は実際ハックポケモンで毒弱点のが多いけどな… だからどうしたすぎる…
169 20/11/26(木)16:24:48 No.749667728
個人的に納得いかないのがゴーストの虫耐性
170 20/11/26(木)16:25:06 No.749667780
>ハックポケモン
171 20/11/26(木)16:25:16 No.749667815
とんぼが怖いから虫半減! おいうちふいうちが怖いから悪半減! フェアリータイプなんてそれでいいんだよ…
172 20/11/26(木)16:25:20 No.749667828
かくとうエスパーあくも三すくみだけどあくだけエスパー無効にできるのちょっとずるい
173 20/11/26(木)16:25:28 No.749667859
>とんぼばら撒きをやめてノーマルの代替技代わりに配れや! とんぼは半減だらけだから許される技だしノーマル版に置き換えたら逆に火力上がって厄介だと思う
174 20/11/26(木)16:25:55 No.749667953
>炎草水ってマジでチュートリアルとして優秀だな…誰でもわかるし プラスサブタイプで相性激変するダイパは完璧
175 20/11/26(木)16:26:29 No.749668074
じゃあそもそもダメージなくて防音に無効化される捨て台詞をとんぼのかわりに広げましょうよ
176 20/11/26(木)16:26:31 No.749668080
>とんぼは半減だらけだから許される技だし 因果が逆なんじゃないか…?
177 20/11/26(木)16:26:31 No.749668081
>炎草水ってマジでチュートリアルとして優秀だな…誰でもわかるし 別のゲームで赤は緑に強くて緑は青に強くて青は赤に強くて紫と黄はお互いに食い合う5属性ですといわれて 覚えるのめんどくせえなと思ったが直後に超簡単なことに気づいたことがあったな
178 20/11/26(木)16:27:09 No.749668207
>単純化できるものを複雑に描くことでバカを騙す方法って簡単にバズれるから >ポケモンとかなら別にいいんだけどもっとアレな話題の場合はスレ「」くんは騙されないようにね バカのレス
179 20/11/26(木)16:27:22 No.749668244
どくどく没収したんだから蜻蛉も虫以外から没収しろよ! クイックターンとかボルチェンみたいにタイプごとに作って配布すればいだろ!?
180 20/11/26(木)16:27:39 No.749668301
どれだけとんぼが怖いんだよと思ってたらヒヒダルマにとんぼ与えるからわけわかんないんだよな あいつのとんぼとんぼの威力じゃねえよ
181 20/11/26(木)16:27:54 No.749668356
クイックターンもボルトチェンジも無効化できる特性やタイプあるんだしノーマル化いいよね…
182 20/11/26(木)16:28:02 No.749668389
じゃあ相性を限界まで簡単に書いてくれ
183 20/11/26(木)16:28:03 No.749668392
攻撃相性有利と防御相性有利が必ずしも一致しないのがマジでややこしいと思う
184 20/11/26(木)16:28:07 No.749668408
>どくどく没収したんだから蜻蛉も虫以外から没収しろよ! どくどくは毒からも没収したのに!
185 20/11/26(木)16:28:16 No.749668441
>バカのレス どうしたバカ?
186 20/11/26(木)16:28:36 No.749668498
公式の相性表見れば済む話では
187 20/11/26(木)16:29:37 No.749668675
最近は技選択ポケモン入れ替えの時点で今相手してるポケモンにばつぐんかどうか表示してくれるのがありがたい… まあもらいび忘れて火技撃っちゃったりするが…
188 20/11/26(木)16:30:00 No.749668755
なんか対面して受け出しとか分かんなくなったらポケ徹見れば良いんだよ
189 20/11/26(木)16:30:01 No.749668761
>>バカのレス >どうしたバカ? HP0でミラーコートしないで
190 20/11/26(木)16:30:02 No.749668766
しんそくとでんこうせっかの中間の威力の先制技とか出そうぜ 半減の多い虫か鋼で
191 20/11/26(木)16:30:43 No.749668891
>半減の多い虫か鋼で 一生バレパン撃ってろハサミ野郎
192 20/11/26(木)16:31:08 No.749668972
わかりました威力61にします…
193 20/11/26(木)16:32:24 No.749669195
スレ画はソシャゲとかでよくある書き方に直してみたっていうネタでしょ
194 20/11/26(木)16:32:41 No.749669245
素直にダブルパンツァーくださいって言って欲しい
195 20/11/26(木)16:33:40 No.749669410
ダブルパンツァーください とんぼの威力下げてください
196 20/11/26(木)16:33:42 No.749669413
ダブルパンツァーはひるみがあるから天恵持ちにほしい
197 20/11/26(木)16:33:51 No.749669449
ポケモンの相性はタイプじゃなくてポケモンで覚えてるところある
198 20/11/26(木)16:34:01 No.749669478
>素直にダブルパンツァーくださいって言って欲しい 威力90×2の一致技とか悪夢でしかない
199 20/11/26(木)16:34:14 No.749669518
ハッサムのテクニシャンがやるきあたりに置き換えられたら変わるかもしれん
200 20/11/26(木)16:34:47 No.749669627
>ハッサムのテクニシャンがやるきあたりに置き換えられたら変わるかもしれん 特性が後から変わるとか無いでしょ
201 20/11/26(木)16:34:49 No.749669631
>ポケモンの相性はタイプじゃなくてポケモンで覚えてるところある 結局そいつのタイプと特性とステータス考慮して技選ぶしな 対人とか更に弱保のケアとかするし
202 20/11/26(木)16:35:06 No.749669682
>>ハッサムのテクニシャンがやるきあたりに置き換えられたら変わるかもしれん >特性が後から変わるとか無いでしょ じゃあこの地面に降りたゲンガーは…
203 20/11/26(木)16:35:08 No.749669687
ゲンガー!なんか言ってやれ!
204 20/11/26(木)16:35:18 No.749669723
>ポケモンの相性はタイプじゃなくてポケモンで覚えてるところある 耐熱とか脂肪とか浮遊がね…
205 20/11/26(木)16:35:21 No.749669731
>特性が後から変わるとか無いでしょ 一応ペンドラーは早足から加速に変えられた事がある
206 20/11/26(木)16:35:41 No.749669805
夢特性を解禁前にひらいしんからせいでんきへ変えられたサンダーさんだっているんですよ!
207 20/11/26(木)16:36:13 No.749669921
>夢特性を解禁前にかげふみからすりぬけへ変えられたシャンデラさんだっているんですよ!
208 20/11/26(木)16:36:30 No.749669975
正直大人になってからポケモン触れてたら相性やら特性覚えられてないと思う 子供の頃から触れてたから覚えられてる
209 20/11/26(木)16:36:49 No.749670022
>フェアリーに虫半減は何なんだよ… >半減にする必要ねえだろ… フェアリー実装直前の5世代ダブル末期はエスパー悪600族全盛期でそれに弱点つける虫技の地位がそこそこあったと聞く まぁ実際は上位の虫なんてハッサムシュバルゴガモスだからフェアリーの虫半減は痛くなかったわけだが…
210 20/11/26(木)16:36:50 No.749670032
特性変わるのは全例あるけどハッサムのテクニシャン没収は運用変わりすぎるから無いと思う
211 20/11/26(木)16:37:03 No.749670076
そもそも虫タイプって何… あの世界普通の虫もいるんでしょう?
212 20/11/26(木)16:37:05 No.749670081
抜群は覚えてるけど半減は曖昧ってトレーナーは多いと思う
213 20/11/26(木)16:37:54 No.749670225
早足ペンドラー… 影踏みシャンデラ… 避雷針サンダー… 貯水スイクン… 浮遊ゲンガー… お前達は今どこで戦っている…
214 20/11/26(木)16:38:56 No.749670411
>抜群は覚えてるけど半減は曖昧ってトレーナーは多いと思う 虫毒ゴーストフェアリーの耐性わかんねえ
215 20/11/26(木)16:38:59 No.749670420
避雷針サンダーは絶対やばい
216 20/11/26(木)16:39:41 No.749670543
影踏みシャンデラは世に出てたらマジでやばかったやつ
217 20/11/26(木)16:40:20 No.749670653
ポケモン初代から剣盾までやってて対戦もSMまでやってたけど 虫→ゴースト半減なの今日初めて知ったかもしれん…対戦でも意識したことなかった
218 20/11/26(木)16:40:44 No.749670730
スレ画は草の宿木無効や地面の電磁波無効もないからこれでも不完全だと思う
219 20/11/26(木)16:40:49 No.749670747
>抜群は覚えてるけど半減は曖昧ってトレーナーは多いと思う 虫の地面耐性とかデンチュラ来るまで意識になかったぞ俺
220 20/11/26(木)16:41:14 No.749670824
フェアリーの耐性はあまりに露骨で醜いけど悪はそうでもない感覚なのなんでだろうミミッキュのせいか
221 20/11/26(木)16:41:17 No.749670832
あいまいな時は ジュナやパンプジンに虫は等倍つまり虫→霊は半減 みたいな感じで複合から逆算してる
222 20/11/26(木)16:41:19 No.749670840
スレ画複雑に見えるように作られたものらしいけどわかりやすく作られたやつってないの?
223 20/11/26(木)16:41:42 No.749670901
>虫の地面耐性とかデンチュラ来るまで意識になかったぞ俺 ハッサムに地震撃ったことないのかよ!
224 20/11/26(木)16:41:44 No.749670905
>影踏みシャンデラは世に出てたらマジでやばかったやつ メガガルとかアローでもっとやらかしてるし似たように後で調整してたと思う
225 20/11/26(木)16:41:56 No.749670944
>フェアリーの耐性はあまりに露骨で醜いけど悪はそうでもない感覚なのなんでだろうミミッキュのせいか エスパーが強かった時代があんまりないからじゃないですかね…
226 20/11/26(木)16:42:04 No.749670971
>スレ画複雑に見えるように作られたものらしいけどわかりやすく作られたやつってないの? su4386209.jpg 公式がこれ
227 20/11/26(木)16:42:16 No.749671003
>>虫の地面耐性とかデンチュラ来るまで意識になかったぞ俺 >ハッサムに地震撃ったことないのかよ! 物理硬いしハッサムは焼くものだろ?
228 20/11/26(木)16:42:23 No.749671025
悪は第2世代での追加だから単に慣れてるのもあるんじゃない
229 20/11/26(木)16:42:44 No.749671081
>su4386209.jpg >公式がこれ 困ったらこれ見ればいいと思うけど >なんか対面して受け出しとか分かんなくなったらポケ徹見れば良いんだよ これでいいと思う
230 20/11/26(木)16:43:01 No.749671124
>物理硬いしハッサムは焼くものだろ? ハッサムが焼くものなのは鋼のくせに地面等倍だからじゃん!
231 20/11/26(木)16:43:38 No.749671220
ハッサムを初め虫鋼には地面も格闘も等倍だからむしタイプには半減なんだなと分かる
232 20/11/26(木)16:43:41 No.749671224
地面の特殊技がだらしなかったせいもあると思う
233 20/11/26(木)16:43:48 No.749671249
ふとした瞬間に浮遊相手にフィールドの補正入らないのとか忘れるから困る
234 20/11/26(木)16:44:18 No.749671331
公式からして総当たり表を初代から作ってるよね バグってて使い物にならんとこあるけど
235 20/11/26(木)16:44:40 No.749671380
レイドとかは周りの人に悪いからポケ徹でしっかり確認する 対戦はうろ覚えで出してばつぐん技がねぇ!交代だ交代!負けた…する
236 20/11/26(木)16:44:40 No.749671382
改めて虫鋼の相性補完すごいな…
237 20/11/26(木)16:44:59 No.749671435
>ふとした瞬間に浮遊相手にフィールドの補正入らないのとか忘れるから困る サイコフィールドって浮いてるやつが先制技使えるようになるのか浮いてるやつに向けて先制技撃てるようになるのかどっちだっけ…?ってたまになる
238 20/11/26(木)16:45:04 No.749671453
初代って草毒に虫4倍だっけ? そのへんの細かいところはもうわからん
239 20/11/26(木)16:45:12 No.749671474
ゴーストが優秀すぎる 技の通り良いのに耐性も無効2半減2はやりすぎでは?
240 20/11/26(木)16:45:19 No.749671504
スレ画はともかくタイプ相性の複雑さとアンバランスさが楽しさの一因であると個人的には思う
241 20/11/26(木)16:46:02 No.749671638
>ゴーストが優秀すぎる >技の通り良いのに耐性も無効2半減2はやりすぎでは? 鋼が半減してたころはそこまででもなかったんだがね…
242 20/11/26(木)16:46:46 No.749671767
>スレ画はともかくタイプ相性の複雑さとアンバランスさが楽しさの一因であると個人的には思う あとは弱点突いたら2倍という超倍率だよね そこがうまく噛み合ったんだと思う
243 20/11/26(木)16:46:53 No.749671782
今シングルだとノーマルポケポリ2くらいしかいないから超通りいいんだよな
244 20/11/26(木)16:47:05 No.749671825
昔は大して通りも良くなかったはずの岩電気がやたら一貫するようになったりするのが今の環境だし結局対戦環境次第で強いタイプなんか変わり続けるんだ
245 20/11/26(木)16:47:06 No.749671826
>ゴーストが優秀すぎる >技の通り良いのに耐性も無効2半減2はやりすぎでは? その代わり露骨に威力下げられてたし念願の高威力ゴーストも条件付きだし
246 20/11/26(木)16:47:21 No.749671878
>スレ画はともかくタイプ相性の複雑さとアンバランスさが楽しさの一因であると個人的には思う 単純な弱点と耐性だけじゃなくてタイプごとの技威力とか諸々で個性つけてるのが良いところだと思う
247 20/11/26(木)16:48:08 No.749671996
勝つだけならレート2000突破した人のレンタルパ使って定石通り動けばいい
248 20/11/26(木)16:48:27 No.749672053
ゴースト技は威力控えめだからそこまで苛ついたことはなかったけど 妖霊の補完っぷりにはまいったね…
249 20/11/26(木)16:48:33 No.749672066
とりあえず受けでポリゴン出しとけばいいんでしょ?
250 <a href="mailto:はがね">20/11/26(木)16:48:40</a> [はがね] No.749672092
>ゴーストが優秀すぎる >技の通り良いのに耐性も無効2半減2はやりすぎでは? そうだそうだ元に戻せー!
251 20/11/26(木)16:48:43 No.749672101
>勝つだけならレート2000突破した人のレンタルパ使って定石通り動けばいい もう結論構築出てるしなぁ
252 20/11/26(木)16:49:00 No.749672153
>勝つだけならレート2000突破した人のレンタルパ使って定石通り動けばいい 状況に合わせて定石を判断しきれなくて勝てない!
253 20/11/26(木)16:49:12 No.749672180
ダブルだとサマヨがそこそこ居るせいでギガス出しづらいんだけど逆に通るなと思った時はめちゃくちゃに暴れてくれる あとマタドガス自体が結構優秀だなってなる
254 20/11/26(木)16:50:17 No.749672399
スーパーからハイパーでも上位並べましたみたいな構築のやつがたくさん居るからな…
255 20/11/26(木)16:50:28 No.749672452
相手の道具確認しつつ高威力で殴れる代わりに相手が消費性の道具使うタイプだと真価を発揮できないけどいざという時は高威力のダイホロウに変換できるポルターガイストは神がかったバランスしてると思う
256 20/11/26(木)16:50:53 No.749672539
>もう結論構築出てるしなぁ まだ1ヶ月じゃん BW発売直後にゾロアーク入が結論構築だって言われて即廃れたレベルの話を言われても
257 20/11/26(木)16:51:17 No.749672599
流石にこの時期に結論パはギャグでしょ
258 20/11/26(木)16:51:19 No.749672606
シングルは読み合いゲーだから強いのがいても勝てないときは勝てない
259 20/11/26(木)16:51:42 No.749672677
>まだ1ヶ月じゃん アシキ大会で大まかな配牌決まってたんだよな ほとんど想像を超えるようなことが無かった
260 20/11/26(木)16:52:18 No.749672777
イキり始めた…
261 20/11/26(木)16:52:42 No.749672857
配信者の仲間大会で結論構築を!?
262 20/11/26(木)16:53:00 No.749672903
この環境で結論パは絶対ないわ…
263 20/11/26(木)16:53:03 No.749672919
>シングルは読み合いゲーだから強いのがいても勝てないときは勝てない そういうのは大抵相性補完考えてないのがな
264 20/11/26(木)16:53:19 No.749672977
白状すると 私はゲンガーに地震を撃った事があります
265 20/11/26(木)16:53:31 No.749673017
ここのスレだけ見ても剣盾になってからずいぶん活発化してるしレンタルやら育成緩和で思い切り対戦の敷居下がったんだなってのがよくわかる
266 20/11/26(木)16:53:47 No.749673055
>白状すると >私は自分で敷いたミストフィールドの上から鬼火を打ったことがあります
267 20/11/26(木)16:53:55 No.749673072
このまともに環境考察も進んでない段階で結論パを名乗るとはアシキとかいう奴は随分とレベルが低いんだな
268 20/11/26(木)16:54:11 No.749673125
そもそも元ネタの第4世代結論パすら実際は結論でもなんでもなくメタった構築に負けていたというコラムを読んだぞ
269 20/11/26(木)16:54:29 No.749673186
正直ポケモンやって九九の拡大版みたいなタイプ相性表見ると狂ってんのかテメー!ってなる 電気が水に強いけど水は電気に等倍とかさぁ!
270 20/11/26(木)16:54:39 No.749673211
ミミッキュいつまで放置してんだよ 1/8のダメージなんぞでお茶を濁してんじゃないよ
271 20/11/26(木)16:54:44 No.749673231
>白状すると >私はゲンガーに地震を撃った事があります 初代復帰組や特性出たばかりのGBA時代ならふつー
272 20/11/26(木)16:54:58 No.749673267
>ここのスレだけ見ても剣盾になってからずいぶん活発化してるしレンタルやら育成緩和で思い切り対戦の敷居下がったんだなってのがよくわかる レンタルパしか使ってねえ
273 20/11/26(木)16:55:18 No.749673327
ポケモンの相性に慣れるとソシャゲの相性がシンプルすぎて物足りなくなる
274 20/11/26(木)16:55:24 No.749673342
>レンタルパしか使ってねえ それで十分勝てるのがな…
275 20/11/26(木)16:55:26 No.749673350
>そもそも元ネタの第4世代結論パすら実際は結論でもなんでもなくメタった構築に負けていたというコラムを読んだぞ まず6匹にすら定まってない調整持ち物技フリーの構築ですらない上位ポケの並びを結論パと呼称する所から疑問を持って欲しい
276 20/11/26(木)16:56:21 No.749673517
>それで十分勝てるのがな… PT作って満足してる「」はどんどん公開して欲しい
277 20/11/26(木)16:56:30 No.749673539
そんなにがっつりやってはないからミストとサイコフィールドがどっちがどっちになる… なった
278 20/11/26(木)16:56:31 No.749673540
結論出たってパーティ公開されても今度はそれをメタった構築が生まれるメタのサイクルだからな…
279 20/11/26(木)16:56:45 No.749673579
>レンタルパしか使ってねえ 対戦の準備が大変だなんだと勝手に敷居上げて愚痴るより全然いいと思う!
280 20/11/26(木)16:57:08 No.749673646
>ポケモンの相性に慣れるとソシャゲの相性がシンプルすぎて物足りなくなる 周回がデフォのソシャゲで耐性パズルとかポケモン並みの読み合いをしたいの?正気?
281 20/11/26(木)16:57:11 No.749673653
昨日は自分で貼ったサイコの上から不意打ちしました 今日は自分で貼ったエレキの上から催眠しました
282 20/11/26(木)16:58:06 No.749673804
選択肢があまりにも広がった今結論パなんてどうやってもできねえよ
283 20/11/26(木)16:58:21 No.749673852
マジックミラーはよく忘れる
284 20/11/26(木)16:58:32 No.749673891
>周回がデフォのソシャゲで耐性パズルとかポケモン並みの読み合いをしたいの?正気? 諭すけど周回始める前に構築組んだらあとルーチンでしょそれ 違うゲーム引き合いに何を誇りたいの
285 20/11/26(木)16:58:41 No.749673911
1から組むとしんどいから誰かの構築参考にしながら手加えるくらいでいい 幸い今作は育成が楽だからとりあえず真似したい配分とかすぐ育成できるし
286 20/11/26(木)16:59:18 No.749674030
どうダイマ切れば勝ち筋につながるか全くわからないとかそういうのなんだろうな深刻なのは
287 20/11/26(木)16:59:48 No.749674131
レンタル使ってでもまず対人に行こうとするモチベが大事だよ
288 20/11/26(木)16:59:53 No.749674148
ソシャゲというかポケモンマスターズは耐性違うから時々脳がバグる
289 20/11/26(木)17:00:07 No.749674196
好きなポケモン適当に揃えて努力値は思考停止極振り! 対戦なんてそれでいいんだよ
290 20/11/26(木)17:00:11 No.749674208
>諭すけど周回始める前に構築組んだらあとルーチンでしょそれ >違うゲーム引き合いに何を誇りたいの あらゆるポケモンがある程度お手軽に手に入れられるからこそ成り立ってる上レンタルパもあるから成り立ってるポケモンと 全キャラ集めるのなんて一部の富豪しかやってないだろうソシャゲを比較するのはよほどお金持ちなようで…
291 20/11/26(木)17:00:40 No.749674308
>どうダイマ切れば勝ち筋につながるか全くわからないとかそういうのなんだろうな深刻なのは とはいえそこまで試行錯誤する余地奪ったらね…
292 20/11/26(木)17:00:56 No.749674363
先に違うゲーム引き合いに出したのはそっちだろすぎる
293 20/11/26(木)17:01:41 No.749674500
そもそもなんでポケモンの話してるのにソシャゲ持ってきたのかがわからん
294 20/11/26(木)17:01:46 No.749674514
今世代が一番対戦楽しいよ 技没収もうまく機能してる
295 20/11/26(木)17:02:11 No.749674590
>そもそもなんでポケモンの話してるのにソシャゲ持ってきたのかがわからん それしか比較として出せるもんが無かったとか?
296 20/11/26(木)17:02:19 No.749674616
ポケモンのタイプ相性って子供の頃から叩き込まれたからこそ今自然にわかるけど 最近初心者の配信者が混乱してるの見るとすごい新鮮な気持ちになる
297 20/11/26(木)17:02:29 No.749674640
ポケモンは個々でそういう生き物の耐性なんだなって思う事にしてる エスパー格闘悪お前らはなんだ
298 20/11/26(木)17:02:41 No.749674685
諭すけど~ってフレーズはちょっと面白いなと思った
299 20/11/26(木)17:02:58 No.749674733
悪(悪意はない)
300 20/11/26(木)17:03:09 No.749674756
>今世代が一番対戦楽しいよ >技没収もうまく機能してる 概ね良いんだけどやっぱドククラゲとかペロリームみたいな一芸盛ってるやつから奪うのはやめてくれんかと思った
301 20/11/26(木)17:03:14 No.749674775
>ポケモンは個々でそういう生き物の耐性なんだなって思う事にしてる >エスパー格闘悪お前らはなんだ 悪なんていう哲学的な漠然としたタイプつけられたアブソルも困惑してると思う
302 20/11/26(木)17:03:21 No.749674806
>諭すけど~ってフレーズはちょっと面白いなと思った いつもの変な子の口癖だから見たらdel推奨
303 20/11/26(木)17:03:48 No.749674907
どくどくは配りすぎだった ゴルバットとドククラゲはどんまい
304 20/11/26(木)17:04:01 No.749674941
クロバの前歯返してくれよ!
305 20/11/26(木)17:04:06 No.749674962
ドククラゲのアシボ没収は本当に何も考えてないんだなって…
306 20/11/26(木)17:04:15 No.749674986
あとはダイジェの威力下げるくらいか
307 20/11/26(木)17:04:38 No.749675063
>どくどくは配りすぎだった >ゴルバットとドククラゲはどんまい ドククラゲに関してはどくどくよりアシボ没収が…
308 20/11/26(木)17:04:48 No.749675087
ヌオーがどくどく持ったままのおかしいだろと思ったけどサンショウウオには毒あるのもいるし持っててもいいか…
309 20/11/26(木)17:04:50 No.749675096
>概ね良いんだけどやっぱドククラゲとかペロリームみたいな一芸盛ってるやつから奪うのはやめてくれんかと思った ドククラゲはただのクラゲになっちまった
310 20/11/26(木)17:05:06 No.749675137
こんなん誰が使うの…って技廃止してくれたのも好印象だな めざパ廃止自体も良いんだけど元々サブ不足の子へのケアだけ今後の世代でやってあげてほしい…
311 20/11/26(木)17:05:33 No.749675233
かいふくしれいが禁止技になったのはちょっと笑った
312 20/11/26(木)17:05:41 No.749675275
>こんなん誰が使うの…って技廃止してくれたのも好印象だな >めざパ廃止自体も良いんだけど元々サブ不足の子へのケアだけ今後の世代でやってあげてほしい… わかりましたライコウに熱湯配ります
313 20/11/26(木)17:05:44 No.749675284
かいふくしれい返してくだち…
314 20/11/26(木)17:06:06 No.749675359
キャラクターとタイプが根付いてるのが強いと思うんだよね あいつに効くから効果抜群だって覚えられる カメックスは草タイプに弱いから水は草弱点でプテラは電気に弱いから岩は電気弱点だ!
315 20/11/26(木)17:06:12 No.749675378
ダイジェは絶対ダイパリメイクで修正されるだろうな…
316 20/11/26(木)17:07:01 No.749675548
ドラピオンは許さない
317 20/11/26(木)17:07:13 No.749675581
>あいつに効くから効果抜群だって覚えられる >カメックスは草タイプに弱いから水は草弱点 うn >プテラは電気に弱いから岩は電気弱点だ! おばか!
318 20/11/26(木)17:07:38 No.749675651
そもそもダイマ続投自体が無いかもしれん
319 20/11/26(木)17:08:16 No.749675789
>ドラピオンは許さない あいつ虫なのに虫じゃないらしいな
320 20/11/26(木)17:08:38 No.749675866
>そもそもダイマ続投自体が無いかもしれん メガシンカですら次世代まで続いたのに…
321 20/11/26(木)17:08:49 No.749675898
ドラピオンは登場がもっと遅かったらダダリンみたいに特性で威力の補正かけてそうだな
322 20/11/26(木)17:08:56 No.749675924
>メガシンカですら次世代まで続いたのに… Z技が続いたかというと…
323 20/11/26(木)17:09:03 No.749675946
>>ドラピオンは許さない >あいつ虫なのに虫じゃないらしいな ドラピオンといいサソリは虫じゃないのか
324 20/11/26(木)17:09:43 No.749676071
>Z技が続いたかというと… 年数で言えば続いたけどね 環境次変えてくるからどうだろうね
325 20/11/26(木)17:09:50 No.749676101
ダイパリメイク来ると思わないけど来てもダイマはないと思う
326 20/11/26(木)17:09:59 No.749676132
キャラ毎に耐性がバラバラに決まってるゲームよりは最終的に覚えやすいと思う
327 20/11/26(木)17:10:08 No.749676165
ジュエル…お前は今どこで戦っている…
328 20/11/26(木)17:10:25 No.749676213
>キャラ毎に耐性がバラバラに決まってるゲームよりは最終的に覚えやすいと思う 複合覚えなきゃいけないけど環境に出てくるメンツの八割USUMと変わってねぇ
329 20/11/26(木)17:10:29 No.749676226
>ダイパリメイク来ると思わないけど来てもダイマはないと思う ドダイトスはキョダイマックスのモチーフにできそうな存在があるしそこをなんとか
330 20/11/26(木)17:10:32 No.749676236
実はシンオウ地下通路にはムゲンダイエネルギーが秘められていた!!
331 20/11/26(木)17:11:21 No.749676388
リメイクは新世代じゃないし続くんじゃないかな
332 20/11/26(木)17:11:39 No.749676459
>実はシンオウ地下通路にはムゲンダイエネルギーが秘められていた!! なぞのばしょに移動できてしまうのもムゲンダイナってやつの仕業なんだ
333 20/11/26(木)17:11:52 No.749676496
ポケモンの巣の元ネタらしき柱状節理は北海道にもあるしな
334 20/11/26(木)17:12:11 No.749676552
キョダイレジギガス
335 20/11/26(木)17:12:11 No.749676553
最近まで岩は氷を半減にできると思ってた
336 20/11/26(木)17:13:02 No.749676711
ダイパリメイクがどうなるのかそもそも出るのかは想像するしかないけど それはそれとしてカセキホリダーは良いミニゲームだった あとポケッチの無闇に多い機能も好き
337 20/11/26(木)17:13:02 No.749676714
>最近まで地は炎を半減にできると思ってた
338 20/11/26(木)17:13:36 No.749676825
>>最近まで地は炎を半減にできると思ってた 岩と混ざってるやつ
339 20/11/26(木)17:15:33 No.749677168
>キャラ毎に耐性がバラバラに決まってるゲームよりは最終的に覚えやすいと思う こいつ海産物モチーフ…ってことは水タイプっぽいな?じゃあ電気で… が初見のポケモンでもできるもんね なんで格闘なんだ
340 20/11/26(木)17:16:46 No.749677383
お前タイプそれかよ!?ってのは面白みの一つではある