虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ヒのトレ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/26(木)15:12:26 No.749653311

    ヒのトレンドを見ると狂う自覚はあるけどトレンドしか情報入手手段がないって悩んでる人がいたけど 情報収集能力って誰かに教えられるわけじゃないし苦手な人はずっと苦手なまま流され続けるしかないんだろうか

    1 20/11/26(木)15:13:07 No.749653465

    imgしか情報入手手段がない

    2 20/11/26(木)15:14:17 No.749653708

    そもそも無限に沸き続ける情報は生活する上で不要

    3 20/11/26(木)15:16:52 No.749654290

    暇だからそんなことで悩むんだ働け

    4 20/11/26(木)15:16:58 No.749654314

    大学で教わった

    5 20/11/26(木)15:18:19 No.749654586

    ほとんどimgしか見てない俺が言うのもなんだけどヒのトレンドなんかで情報集めてたら偏らない?

    6 20/11/26(木)15:18:42 No.749654681

    TL構築頑張れ 俺は胡乱な話しか流れて来なくなった

    7 20/11/26(木)15:19:02 No.749654759

    ネットで受動的に得る情報の9割は要らない 人間って馬鹿だなぁ…って全部流す

    8 20/11/26(木)15:21:01 No.749655202

    遠くばかり見て足元見えなくなってる人にはなりたくない

    9 20/11/26(木)15:25:56 No.749656185

    >ほとんどimgしか見てない俺が言うのもなんだけどヒのトレンドなんかで情報集めてたら偏らない? 少なくともほとんどimgしか見てないやつよりは世間ずれしないと思う

    10 20/11/26(木)15:26:19 No.749656247

    物申す系タグはさっさと興味なしするのが良い

    11 20/11/26(木)15:27:59 No.749656605

    ニュース見ろ

    12 20/11/26(木)15:28:02 No.749656615

    まとめブログとヒのトレンドとヤフーニュースのコメントで社会を見てる人もいるんだろうか いるんだろうな…

    13 20/11/26(木)15:30:29 No.749657156

    ヒでマラドーナ亡くなったニュース見てマジかよと思ったのにimgは野球の話題しかない

    14 20/11/26(木)15:33:23 No.749657750

    ネット検索がゴミになったから情報つツールとしてSNS使ってるって人発表結構いるらしいけど SNSの検索の方がよりゴミでは?って気がしてならない

    15 20/11/26(木)15:33:39 No.749657791

    ヒのトレンドで分かるのなんて最新の揉め事くらいで大した情報なさそう まだYahooのトップページの方がマシだと思う

    16 20/11/26(木)15:34:44 No.749658033

    よその国のトレンドにしておくと読めないトレンドがちょろっと出るだけだから意識を向ける必要が無くて楽

    17 20/11/26(木)15:35:47 No.749658257

    トレンドよりフォロワーのアンテナ重視してる

    18 20/11/26(木)15:36:11 No.749658331

    >ネット検索がゴミになったから情報つツールとしてSNS使ってるって人発表結構いるらしいけど >SNSの検索の方がよりゴミでは?って気がしてならない 少なくともゲーム系の最新情報はもうググる気しないよ クソみたいな企業ウィキばっかだしツイッター見たほうが確実

    19 20/11/26(木)15:36:48 No.749658454

    >ネット検索がゴミになったから情報つツールとしてSNS使ってるって人発表結構いるらしいけど >SNSの検索の方がよりゴミでは?って気がしてならない 行きたい飯屋が臨時休業してるかの情報をgoogle検索と店のインスタどっちで早く入手できるかとかそういうことだと思う

    20 20/11/26(木)15:37:12 No.749658545

    ヒでまさはるの情報集めたりすんの? 

    21 20/11/26(木)15:40:37 No.749659243

    おだやか

    22 20/11/26(木)15:41:44 No.749659472

    図書館とか視野が広がっていいけど最初の一冊が大変だよな…

    23 20/11/26(木)15:41:49 No.749659491

    苦手な欄とか社説とかを読まずにスルーすれば新聞も悪いもんじゃないんだけどね って読まずにスルーが出来ない人がいるから問題なのか…

    24 20/11/26(木)15:42:24 No.749659603

    世間ずれの使い方がそれでいいような良くないような…と考え込んでいる

    25 20/11/26(木)15:42:27 No.749659609

    >行きたい飯屋が臨時休業してるかの情報をgoogle検索と店のインスタどっちで早く入手できるかとかそういうことだと思う 店の名前でSNS調べれば店頭の見栄えよくしたサンプルじゃないリアルの盛付け方見れるってのはなるほどなと思った

    26 20/11/26(木)15:42:46 No.749659667

    >苦手な欄とか社説とかを読まずにスルーすれば新聞も悪いもんじゃないんだけどね 私健康食品の広告欄嫌い!

    27 20/11/26(木)15:42:53 No.749659687

    新聞はデータじゃなくて意見しか載ってないから読む価値ないなあ

    28 20/11/26(木)15:43:11 No.749659744

    >>ネット検索がゴミになったから情報つツールとしてSNS使ってるって人発表結構いるらしいけど >>SNSの検索の方がよりゴミでは?って気がしてならない >行きたい飯屋が臨時休業してるかの情報をgoogle検索と店のインスタどっちで早く入手できるかとかそういうことだと思う 店がSNSアカウント持ってたらいいんだけどそこまでマメな飯屋ばっかりじゃないもんな

    29 20/11/26(木)15:44:33 No.749660004

    世間のトレンドって割にはゲームアニメの話題多くない?ってなる まあそういう層が使ってるんだろうけど

    30 20/11/26(木)15:44:41 No.749660036

    >ヒでマラドーナ亡くなったニュース見てマジかよと思ったのにimgは野球の話題しかない スレ立ちまくってたからマラドーナの顔知らないんじゃないの

    31 20/11/26(木)15:45:37 No.749660228

    >ツイッターから解放されるために──『デジタル・ミニマリスト 本当に大切なことに集中する』 https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2019/10/05/080000 >作者: カル・ニューポート >出版社/メーカー: 早川書房 >メディア: 単行本 >この『デジタル・ミニマリスト』は、端的にいうと「TwitterやFacebookみたいなSNSは人間の注意・関心をハックしてくる存在であって、時間の無駄だから、やめられるならやめたほうがいい」という本である。最初に具体的に「どのようにそうしたSNSが我々の注意と時間を奪っているのか」を述べ、その後に実践編として「じゃあ、どうすれば我々はSNSから離脱できるのか」を紹介していく流れになっている。 (中略) >デジタル・ミニマリズムは、まず「必須」なものと「便利」なものに仕分けして、適切な距離のとり方はどこにあるのかを探るところからはじまる。著者はこのデジタル断捨離とでもいうべき実験を1600名以上のボランティアと共にやっており、「どうすれば本当にやめられるのか」という知見はかなりのものだ。 こういうどうやってSNSと距離を取るかって本でも読んでみるとか

    32 20/11/26(木)15:46:33 No.749660408

    ヒのトレンドなんてつい最近アベ逮捕で盛り上がってたような場所だぞ

    33 20/11/26(木)15:46:34 No.749660412

    >世間のトレンドって割にはゲームアニメの話題多くない?ってなる >まあそういう層が使ってるんだろうけど 最近は鉄道の話題が入ってきてて使う層が偏ってきてるのかなあと思ってる つい先日も臨時列車の列車番号がトレンド入りしててビックリした

    34 20/11/26(木)15:46:46 No.749660448

    >私健康食品の広告欄嫌い! なんで新聞の広告にいちいちムカつくんだ あいつらポップアップしてこないんだぜ?

    35 20/11/26(木)15:47:14 No.749660533

    エロ画像の入手元がここ、Discord、TwitterなのでSNSを断ち切ることが出来ない体になってる

    36 20/11/26(木)15:47:16 No.749660539

    トレンドの情報なんて娯楽の一種でしかない それに振り回されるのは滑稽

    37 20/11/26(木)15:47:34 No.749660617

    >世間のトレンドって割にはゲームアニメの話題多くない?ってなる >まあそういう層が使ってるんだろうけど そりゃヒのトレンド表示欄ってユーザーに合わせてある程度カスタマイズされるもの https://help.twitter.com/ja/using-twitter/twitter-trending-faqs >トレンドはどのように決定されますか? >トレンドはアルゴリズムによって決定され、初期設定では、フォローしているアカウント、興味関心、位置情報をもとにカスタマイズされています。ここ数日や今日1日で話題になったトピックではなく、今まさに注目されているトピックが選び出されるため、Twitterで盛り上がっている最新の話題をリアルタイムで見つけることができます。 >カスタマイズされたトレンドではなく地域別のトレンドを利用したい場合は、twitter.com、iOS、Androidでトレンドの地域を選んでください(説明は下記)。地域別のトレンドで、特定地域で話題になっているトピックを確認できます。

    38 20/11/26(木)15:47:59 No.749660692

    >>ツイッターから解放されるために──『デジタル・ミニマリスト 本当に大切なことに集中する』 >>出版社/メーカー: 早川書房 編集がヒべったりなハヤカワが言ってもなあ…

    39 20/11/26(木)15:48:11 No.749660736

    >エロ画像の入手元がここ、Discord、TwitterなのでSNSを断ち切ることが出来ない体になってる Discordってエロ絵溢れてるの?

    40 20/11/26(木)15:48:18 No.749660757

    ヒ詳しくないからトレンド入りってなんかすごい事なのかと思ってたけど 結構些細な事でもあっさり入って全然すごくないらしいな

    41 20/11/26(木)15:48:18 No.749660761

    トレンド地域を全然知らない国にしておくと楽しい

    42 20/11/26(木)15:48:26 No.749660781

    >ヒのトレンドなんてつい最近アベ逮捕で盛り上がってたような場所だぞ それチュパカブラに妨害されてたな

    43 20/11/26(木)15:48:50 No.749660863

    雑誌はかなりいいと思う ファッション誌もいいしミステリSFマガジンもいいしユリイカとか美術手帖とかニュートンとか映画秘宝ブルータスとかポパイあたり読めば…サブカルボーイが出来上がる

    44 20/11/26(木)15:49:02 No.749660911

    インスタ始めたらインスタしか見なくなった ツイッターは欲しい情報に対してノイズが混じり過ぎる インスタはピンポイントで欲しい情報だけ集められる

    45 20/11/26(木)15:49:13 No.749660955

    トレンドとおすすめユーザーを非表示にするようにしてたんだか 最近は小賢しくもclass名をランダム化してるようで頻繁に貫通してくるようになった

    46 20/11/26(木)15:49:16 No.749660971

    >ヒ詳しくないからトレンド入りってなんかすごい事なのかと思ってたけど >結構些細な事でもあっさり入って全然すごくないらしいな 数人のおかしいのが複垢作れば簡単に操作できるらしいからな…

    47 20/11/26(木)15:49:28 No.749661016

    >それチュパカブラに妨害されてたな まさはるよりアイマスの方が上であるとはっきりわかんだね

    48 20/11/26(木)15:49:31 No.749661028

    どのニュースサイト見ればいいんだ MSNか

    49 20/11/26(木)15:49:40 No.749661047

    トレンドというかヒの右端に載ってる情報は邪魔だから広告ブロックで消してる

    50 20/11/26(木)15:49:44 No.749661053

    >>ヒでマラドーナ亡くなったニュース見てマジかよと思ったのにimgは野球の話題しかない >スレ立ちまくってたからマラドーナの顔知らないんじゃないの マジで? 今日割と見てたけど気づかなかったわごめん

    51 20/11/26(木)15:49:51 No.749661077

    >ヒ詳しくないからトレンド入りってなんかすごい事なのかと思ってたけど >結構些細な事でもあっさり入って全然すごくないらしいな 診断ツールのタグとかあっさりトレンド入りするからな…

    52 20/11/26(木)15:50:03 No.749661112

    偏ってるのが悪いんじゃなくて受動的に溢れんばかりに情報が雪崩れ込んでくるのが悪いんだよ

    53 20/11/26(木)15:50:32 No.749661222

    お前の意見に価値ないってゴミがヒには多すぎる 「」より誤った尊厳も目立つし

    54 20/11/26(木)15:50:37 No.749661237

    ブロックしてるハフポストとか流れてきて何事かと思ったよ まともに機能しない

    55 20/11/26(木)15:50:48 No.749661273

    >診断ツールのタグとかあっさりトレンド入りするからな… 日本は平和だなって思うから必要

    56 20/11/26(木)15:51:11 No.749661341

    >「」より誤った尊厳も目立つし 買い被るなよ

    57 20/11/26(木)15:51:32 No.749661398

    >トレンドとおすすめユーザーを非表示にするようにしてたんだか >最近は小賢しくもclass名をランダム化してるようで頻繁に貫通してくるようになった もうフォローしてる人以外が表示された時にブロックするのが楽しくなってる

    58 20/11/26(木)15:51:37 No.749661411

    >Discordってエロ絵溢れてるの? そういうサーバーに行くとワッシワッシと流れてくる

    59 20/11/26(木)15:52:33 No.749661572

    >インスタはピンポイントで欲しい情報だけ集められる インスタっておっさんとか「」みたいなオタク向けの情報もあるの?

    60 20/11/26(木)15:52:37 No.749661586

    >偏ってるのが悪いんじゃなくて受動的に溢れんばかりに情報が雪崩れ込んでくるのが悪いんだよ フォロワー絞っとけば広告ぐらいしか入ってくる要素なくない?

    61 20/11/26(木)15:53:24 No.749661762

    情報収集というか検索下手な人って結構いるんだなって最近思うようになった

    62 20/11/26(木)15:53:37 No.749661799

    今まで興味なかったろって人の訃報に反応してる人のこと結構冷めた目で見ちゃう

    63 20/11/26(木)15:53:47 No.749661827

    やふーにゅーすでもみてろ

    64 20/11/26(木)15:54:26 No.749661943

    まあヒのトレンドに権威があるなら我が国は陰で診断メーカーに操られてると言っても過言では無いし…

    65 20/11/26(木)15:54:33 No.749661970

    しかしよく興味がなかったとわかったな

    66 20/11/26(木)15:54:55 No.749662051

    ソシャゲとかテレビ番組の公式垢くらいしかフォローしてないけどそれでも割とTLゴチャゴチャするし3桁とか4桁くらいフォローしてる人のTLってどうなってるのかなって思う

    67 20/11/26(木)15:55:23 No.749662137

    >やふーにゅーすでもみてろ そもそもヤフーニュースはコメント欄と一部提供元が腐ってるだけで提供元見てニュース見る分には普通だからなあ SNSで情報収集するよりはマシだよ

    68 20/11/26(木)15:55:52 No.749662231

    >>ヒのトレンドなんてつい最近アベ逮捕で盛り上がってたような場所だぞ >それチュパカブラに妨害されてたな >まさはるよりアイマスの方が上であるとはっきりわかんだね トレンド1位にしたいおじさんが上位を譲らないアイマス三昧に業を煮やして これはアベの陰謀だと食って掛かってPに鼻で笑われたと聞いてダメだった

    69 20/11/26(木)15:56:09 No.749662287

    フォローしてもジャマだと思ったやつ全員ミュートにしてるし

    70 20/11/26(木)15:56:13 No.749662296

    適当にアラブとかドイツのトレンドにしている

    71 20/11/26(木)15:56:28 No.749662356

    >しかしよく興味がなかったとわかったな 谷口ジローの訃報に「もうテレビでビール飲む姿見れないのか…」って悲しんでたから

    72 20/11/26(木)15:56:39 No.749662391

    トレンドなんていくらでも操作できるからまじで意味ない

    73 20/11/26(木)15:57:21 No.749662545

    この拡張子なんだっけとか調べるとまず虚無みたいなサイトがいっぱい出てくる

    74 20/11/26(木)15:57:24 No.749662557

    >情報収集というか検索下手な人って結構いるんだなって最近思うようになった うちの職場のおじさんたちも困ったら検索するなんて基本しなかったけど音声入力が広まったらなんでもすぐ調べるようになったわ 検索サイト開いて文字入れる程度でも苦手な人はほんと苦手なんだな

    75 20/11/26(木)15:57:32 No.749662580

    なんか1社新聞取って読めばお外で必要な情報は大体手に入るよ やったら新聞目の仇にしてる人いるけどネットだけで振り回されるのもどうよ

    76 20/11/26(木)15:58:54 No.749662840

    実はヒの画面の見方よくわかってない この人の過去ツイート見たいのに関係ないのもでてくる…

    77 20/11/26(木)15:59:36 No.749662982

    >なんか1社新聞取って読めばお外で必要な情報は大体手に入るよ >やったら新聞目の仇にしてる人いるけどネットだけで振り回されるのもどうよ わざわざ買わなくても会社に置いてるし… 東スポが

    78 20/11/26(木)16:01:26 No.749663317

    ドメイン指定検索とか義務教育で教えるべき…いや教えてるのか?いまの情報の授業って何やるんだろう

    79 20/11/26(木)16:01:42 No.749663362

    文系大学不要!ってよく言うけど図書館の利用法がわかる人が増えるだけで社会の幸福度はずっと上がると思う

    80 20/11/26(木)16:01:48 No.749663374

    >>なんか1社新聞取って読めばお外で必要な情報は大体手に入るよ >>やったら新聞目の仇にしてる人いるけどネットだけで振り回されるのもどうよ >わざわざ買わなくても会社に置いてるし… >東スポが そっかお外では河童発見がトレンドなんだな

    81 20/11/26(木)16:02:11 No.749663452

    >わざわざ買わなくても会社に置いてるし… 大体置いてあるよね >東スポが スポーツ紙かよ!!!

    82 20/11/26(木)16:02:15 No.749663465

    素直にニュースアプリ入れとけ 自分はNewsDigestっての入れてる 近隣の火災とかコロナの感染者数とかローカルの速報をプッシュ通知で投げてくれるぞ

    83 20/11/26(木)16:02:31 No.749663514

    テレビつけろ

    84 20/11/26(木)16:03:19 No.749663660

    なんやかんやニュースはテレビで知ることが多い

    85 20/11/26(木)16:04:38 No.749663859

    ワイドショーは論外だし夕方ニュースもその延長だし NHKの定時ニュースだけでいいならもういっそラジオでいい気がする

    86 20/11/26(木)16:05:01 No.749663939

    >ヒのトレンドなんてつい最近アベ逮捕で盛り上がってたような場所だぞ 2万くらい呟かれてたし結構な人が興味あったと思うよ

    87 20/11/26(木)16:06:05 No.749664117

    img見ててもヒしか見てない感じの子がいる…

    88 20/11/26(木)16:06:30 No.749664182

    ニュースも人が死んだとか見ると気が滅入るし… あと毎日のように鬼滅の話題を見るテレビでも

    89 20/11/26(木)16:06:33 No.749664196

    いかがでしたかが日本だけじゃなくて英語でもそんなサイトばっかになって情報収集めちゃくちゃしづらいよ今

    90 20/11/26(木)16:06:36 No.749664205

    偏った意見っていうけどそういう意見もあるって感覚はそれはそれで大事と言うか なんでも自分に対するメッセージみたいに受け取っちゃうのはヤバいと思う

    91 20/11/26(木)16:06:45 No.749664231

    10代のうちに2000年前後の壺でスルースキル身に付けて良かったと思える

    92 20/11/26(木)16:06:50 No.749664252

    トレンドに定期的に入る「〇〇に〇〇します。」みたいなまさはる滅びねぇかな…

    93 20/11/26(木)16:07:03 No.749664296

    >2万くらい呟かれてたし結構な人が興味あったと思うよ ヒの呟きなんていくらでも盛れるじゃねーか!

    94 20/11/26(木)16:07:20 No.749664357

    テレビはそろそろコロナの人数速報で流すのやめてもいいと思う

    95 20/11/26(木)16:07:48 No.749664448

    トレンドのまさはるはもう大喜利みたいなもんだし…

    96 20/11/26(木)16:07:50 No.749664454

    >>ヒのトレンドなんてつい最近アベ逮捕で盛り上がってたような場所だぞ >2万くらい呟かれてたし結構な人が興味あったと思うよ ごく一部のキチガイが連投してるだけだよ

    97 20/11/26(木)16:07:51 No.749664459

    >いかがでしたかが日本だけじゃなくて英語でもそんなサイトばっかになって情報収集めちゃくちゃしづらいよ今 PDF検索で論文とかオープンデータ社報みたいなの公開してるから検索の仕方変えるだけで分野によっては逆にめっちゃ楽になったわ

    98 20/11/26(木)16:08:02 No.749664495

    >ヒの呟きなんていくらでも盛れるじゃねーか! ヒは特に喧しいだけの人ってのが強いしな…

    99 20/11/26(木)16:08:09 No.749664520

    ワイドショー不要とかあんなのバカバカしいというのはごもっともと思いつつ 正直ネットのトレンドほど不快感もなく押し付けがましくないし聞き流すのにもちょうどいいので最近流行のお菓子とか新しいショッピングモールとかあのへんの話聞く分には好きなんだ

    100 20/11/26(木)16:08:14 No.749664534

    見たくないなら所在地をタークス・カイコス諸島にしたらいい これで心が安らかになる

    101 20/11/26(木)16:08:44 No.749664625

    ネットのネガティブなトレンド見かけるより中身クソな情報番組のトレンドのほうが精神衛生上マシだったりする 自分の好きなもの見るのが一番だけど

    102 20/11/26(木)16:09:28 No.749664743

    >PDF検索で論文とかオープンデータ社報みたいなの公開してるから検索の仕方変えるだけで分野によっては逆にめっちゃ楽になったわ その手のはGoogleが総ざらいしてきてくれるから凄いね 日本語でも結構ひっかかってくれるし

    103 20/11/26(木)16:09:37 No.749664766

    ヒ自体が真面目な用途で使うには不向きだと前から思ってたんだけどなんでこんな流行ったんだろうな

    104 20/11/26(木)16:09:54 No.749664815

    >最近流行のお菓子とか新しいショッピングモールとかあのへんの話聞く分には好きなんだ 飯関連はいいよね 百貨店とかの特集で総菜とか弁当とか出てくるのも好き 帰ってきたヒトラーでヒトラーがブチギレてたけど

    105 20/11/26(木)16:09:57 No.749664820

    ヒとか二次裏見てるとエコーチェンバー怖いなって思う

    106 20/11/26(木)16:10:07 No.749664859

    ジブチにしてるけど流石にアメリカ大統領選挙はトレンドになってた

    107 20/11/26(木)16:11:22 No.749665090

    >ヒ自体が真面目な用途で使うには不向きだと前から思ってたんだけどなんでこんな流行ったんだろうな 不真面目な目的で使うには最適だから エロ関係やら闇バイトやら薬物関係に関してはダントツでユルユルだし

    108 20/11/26(木)16:12:05 No.749665235

    ヒは混沌をもたらしてるだけにしか思えんのよな

    109 20/11/26(木)16:12:16 No.749665272

    Twitter社にしてみたらSNS要素強くしすぎたって感じだろうなあ 最初はマイクロブログとか言ってたのに

    110 20/11/26(木)16:12:32 No.749665320

    >ヒ自体が真面目な用途で使うには不向きだと前から思ってたんだけどなんでこんな流行ったんだろうな 311以降情報インフラとしてのSNSが持て囃されてスマホ普及と共に広まったのが始まりかなとは思う

    111 20/11/26(木)16:13:14 No.749665447

    >ヒとか二次裏見てるとエコーチェンバー怖いなって思う ああならないように常に自分を客観視する様に努めたいけど難しい所ね

    112 20/11/26(木)16:16:16 No.749666030

    日本は特にネットは根暗の使うものだったのが311から突然大量流入したのも悪い

    113 20/11/26(木)16:16:21 No.749666044

    電話やメールで安否確認できないけどSNSでは出来たみたいに推した後から現実の侵食が始まってネットもだいぶ様変わりした感じあるよ

    114 20/11/26(木)16:17:51 No.749666355

    エコーチェンバー怖いってのもわかるけど 世界中のいざこざに傷ついてボヤを炎上させたがる人を見ると自分の思想やスタンスに自覚的なのも大事と思うんだけどな

    115 20/11/26(木)16:18:33 No.749666523

    ヒ見てるとアベがいないと何も語れないもはや信者になってる自称アンチは多いと感じる

    116 20/11/26(木)16:19:16 No.749666659

    >ああならないように常に自分を客観視する様に努めたいけど難しい所ね 日本という国にいる時点でエコーチェンバーは発生してるから誤差よ誤差

    117 20/11/26(木)16:19:55 No.749666782

    偏向とか情報操作とか言われてもマスメディアの情報を受けて何かするわけでもないし別に大枠さえわかればどうでもいいな

    118 20/11/26(木)16:20:14 No.749666851

    AIに変な学習データ流したらおかしくなるのと同様に人間も壊れるんだから変なデータは入れないのが一番

    119 20/11/26(木)16:21:44 No.749667132

    遠く離れたアメリカの大統領選ですら日本国内のネットが大荒れだったのに 日本の選挙でフェイクニュース祭りと陰謀論祭りやられたら大変だな

    120 20/11/26(木)16:21:49 No.749667153

    最近ヒはオタク多すぎて気持ち悪いな…と感じ始めた こんなとこにいる人間が言うことじゃないんだけど

    121 20/11/26(木)16:24:25 No.749667636

    >最近ヒはオタク多すぎて気持ち悪いな…と感じ始めた オタクを示す範囲がわからんくてちょっとふわふわに感じる

    122 20/11/26(木)16:24:40 No.749667697

    >最近ヒはオタク多すぎて気持ち悪いな…と感じ始めた ヒの若者オタクとここの変態オタクは似たようで違う生態だからな… ヒの層はみんなでわいわいするのがメインすぎる

    123 20/11/26(木)16:25:31 No.749667869

    いやいやここで実況スレいくつも潰してわいわいやってんだろ

    124 20/11/26(木)16:25:39 No.749667897

    新しい逃げ先がそろそろ見つかる筈

    125 20/11/26(木)16:26:21 No.749668041

    >最近ヒはオタク多すぎて気持ち悪いな…と感じ始めた >こんなとこにいる人間が言うことじゃないんだけど これもエコーチェンバーなんだろうなって思うことは多々あるわ… 順番的にオタクしかいなかったが正しいんだけど変に一般層も抱えたせいでヒで認められた=社会に認められたみたいにすり替わってるのを感じなくもない…

    126 20/11/26(木)16:27:47 No.749668334

    >新しい逃げ先がそろそろ見つかる筈 アンテナ高い人はもう行ってるだろうしみんな行ったら結局同じよ

    127 20/11/26(木)16:27:59 No.749668382

    >いやいやここで実況スレいくつも潰してわいわいやってんだろ 祭りになって駄コラや自作絵でわいわいやることもたまにあるな 本当に稀にだが

    128 20/11/26(木)16:30:39 No.749668874

    >>最近ヒはオタク多すぎて気持ち悪いな…と感じ始めた >オタクを示す範囲がわからんくてちょっとふわふわに感じる より具体的に言えば大して知りもしない声優の結婚を大袈裟に祝ったりやたらトレンド入りを意識したりするアニメ・声優オタクの層

    129 20/11/26(木)16:32:46 No.749669257

    >より具体的に言えば大して知りもしない声優の結婚を大袈裟に祝ったりやたらトレンド入りを意識したりするアニメ・声優オタクの層 ファッションオタクって言われる層は確かにに気持ち悪いね

    130 20/11/26(木)16:34:04 No.749669483

    >>いやいやここで実況スレいくつも潰してわいわいやってんだろ >祭りになって駄コラや自作絵でわいわいやることもたまにあるな >本当に稀にだが 8割の祭りに関わってた人がいたみたいに黒幕もいるかもしれん

    131 20/11/26(木)16:34:33 No.749669588

    これのせいでヒ開きたくないレベルなんだけど消せないんだろうかトレンドって

    132 20/11/26(木)16:34:51 No.749669640

    >>より具体的に言えば大して知りもしない声優の結婚を大袈裟に祝ったりやたらトレンド入りを意識したりするアニメ・声優オタクの層 >ファッションオタクって言われる層は確かにに気持ち悪いね 「」だって特撮とプリキュアとガンダムだけって層割といそうだし別に…

    133 20/11/26(木)16:36:57 No.749670056

    ヒなんか見るなよ

    134 20/11/26(木)16:37:07 No.749670085

    >これのせいでヒ開きたくないレベルなんだけど消せないんだろうかトレンドって 外部クライアント使いなよ

    135 20/11/26(木)16:38:01 No.749670254

    imgはファッションオタクの集まりでしょ 気持ち悪いことからも明らか

    136 20/11/26(木)16:38:02 No.749670257

    トレンドの場所をイエメンに設定するとほぼトレンド消えるぞ

    137 20/11/26(木)16:38:29 No.749670342

    >これのせいでヒ開きたくないレベルなんだけど消せないんだろうかトレンドって 地域設定を外国にするといいと聞く

    138 20/11/26(木)16:38:31 No.749670345

    標準がTweetDeckになればいいのにね

    139 20/11/26(木)16:38:48 No.749670396

    >「」見てるとエコーチェンバー怖いなって思う

    140 20/11/26(木)16:39:20 No.749670487

    ふたばを辞める方法

    141 20/11/26(木)16:39:44 No.749670554

    新聞とテレビニュース見ろ

    142 20/11/26(木)16:42:26 No.749671032

    周りと話し合わすためだけに情報を追うって楽しいの?

    143 20/11/26(木)16:42:37 No.749671058

    体感的にヒに上がってくる情報は何か起きた後の最後の最後の状態という感じがする 現地レポなんかは最前線ではあるけどそれ以外の出来事についての情報は1週間から半年ぐらいのラグがあるのでヒは情報を調べるのには向いてない

    144 20/11/26(木)16:42:51 No.749671099

    >標準がTweetDeckになればいいのにね 画像のサムネイルなんとかしてほしいんですけお

    145 20/11/26(木)16:43:07 No.749671134

    >周りと話し合わすためだけに情報を追うって楽しいの? 情報追うことにしか興味ない「」もいる ゲームのスレ見てると三割くらいそんなんじゃねえかな

    146 20/11/26(木)16:44:25 No.749671347

    >周りと話し合わすためだけに情報を追うって楽しいの? テレビだらだら見るのとかそれ以外に何があるんだ

    147 20/11/26(木)16:45:02 No.749671441

    >周りと話し合わすためだけに情報を追うって楽しいの? ソシャゲってそういうシステムじゃん

    148 20/11/26(木)16:45:23 No.749671521

    >周りと話し合わすためだけに情報を追うって楽しいの? 楽しくなきゃ誰がそんな面倒臭えことするんだ

    149 20/11/26(木)16:45:44 No.749671595

    ○○がトレンド入ってるけどなんで?ってツイートでトレンド加速するのは システムの欠陥を感じる

    150 20/11/26(木)16:45:55 No.749671624

    ウンコにたかるハエみてえな楽しみ方なんだな

    151 20/11/26(木)16:46:40 No.749671747

    >○○がトレンド入ってるけどなんで?ってツイートでトレンド加速するのは >システムの欠陥を感じる それこそエコーチェンバー現象

    152 20/11/26(木)16:46:41 No.749671750

    クレーマーの主張を否定する事でかえって そのクレームを拡散してるアホがたくさんいる