虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/26(木)13:16:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/26(木)13:16:46 No.749630114

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/26(木)13:17:16 No.749630227

かしこい

2 20/11/26(木)13:19:56 No.749630785

痛そう

3 20/11/26(木)13:20:35 No.749630916

つるはし飛んできたらどう受けるのが正解だろう…

4 20/11/26(木)13:20:52 No.749630979

えッッッ パス!!?

5 20/11/26(木)13:21:45 No.749631164

お湯…………

6 20/11/26(木)13:22:29 No.749631310

柳…お湯…

7 20/11/26(木)13:22:44 No.749631355

馬鹿め! タックルにツルハシを合わせられるなどと!

8 20/11/26(木)13:23:01 No.749631417

冷………ッ

9 20/11/26(木)13:23:50 No.749631586

つるはし投げれる腕力ならグーパンでも結構いけそう

10 20/11/26(木)13:23:51 No.749631590

そりゃ顔面で受け止めざるを得ない

11 20/11/26(木)13:24:24 No.749631693

>つるはし投げれる腕力ならグーパンでも結構いけそう つるはしそんなに重くないからなぁ…

12 20/11/26(木)13:24:39 No.749631750

>つるはし投げれる腕力ならグーパンでも結構いけそう 噛まれたり引っ掛かれたら危ないし…

13 20/11/26(木)13:24:47 No.749631779

手放す必要あったかな…

14 20/11/26(木)13:24:54 No.749631810

ゴブリンさんの躍動感凄いな

15 20/11/26(木)13:24:55 No.749631811

違…糞…

16 20/11/26(木)13:24:58 No.749631821

臨機応変に対応変えられるのは良いことだ

17 20/11/26(木)13:25:16 No.749631882

ちべたいちべたい

18 20/11/26(木)13:25:18 No.749631887

無明逆流れで良くない!?

19 20/11/26(木)13:25:29 No.749631925

>手放す必要あったかな… 転ばされたらツルハシ持ってても意味ないだろう

20 20/11/26(木)13:25:43 No.749631966

>手放す必要あったかな… 前に突き出すだけでいいような気もする まぁとっさの判断だし柳法をふと思い出したんだと思えば

21 20/11/26(木)13:26:32 No.749632120

投げるのも振り上げるのと同じぐらい予備動作が必要では…?

22 20/11/26(木)13:26:57 No.749632194

>投げるのも振り上げるのと同じぐらい予備動作が必要では…? ぶん投げるならともかくパスならまぁ……?

23 20/11/26(木)13:27:03 No.749632214

>投げるのも振り上げるのと同じぐらい予備動作が必要では…? 頭上まで振り上げるのは間に合わないと判断して下からポイした感じかな

24 20/11/26(木)13:27:28 No.749632295

最近こういうシュールな笑いのある漫画が流行ってるの?

25 20/11/26(木)13:27:29 No.749632300

パスして相手に当たったところをもう一回キャッチして殴る!

26 20/11/26(木)13:27:35 No.749632325

>投げるのも振り上げるのと同じぐらい予備動作が必要では…? 上げて下ろす動作より下手投げの方が早くね?

27 20/11/26(木)13:27:55 No.749632397

別に全体の流れで見たらシュールなギャグでもないんじゃない そういうスレだから馬鹿にしてるだけで

28 20/11/26(木)13:27:58 No.749632403

「」は変な所に突っかかるね…

29 20/11/26(木)13:27:59 No.749632405

万が一避けられるかする程度だったら確実に詰むぞ

30 20/11/26(木)13:27:59 No.749632406

下手投げなら大きなモーションもいらないからな...この後どうするかは知らないが

31 20/11/26(木)13:28:10 No.749632429

>手放す必要あったかな… セクシーコマンドー的な意味もあるのだろう 俺だってびっくりする

32 20/11/26(木)13:28:16 No.749632453

>パスして相手に当たったところをもう一回キャッチして殴る! 龍が如くのヒートアクションでありそう

33 20/11/26(木)13:29:20 No.749632681

この状況でもっとも適切かはともかく咄嗟の判断としてはそんなにおかしくも間違ってもないだろうたぶん

34 20/11/26(木)13:29:30 No.749632711

正直この状況になったらこれ以上はないと思う

35 20/11/26(木)13:29:40 No.749632744

これはこれでベストな判断だとは思う 問題はここから次の一手をどうするか

36 20/11/26(木)13:30:09 No.749632846

このゴブリン強そうだな

37 20/11/26(木)13:30:16 No.749632874

これでいいなら素直に突いたほうが簡単だろう

38 20/11/26(木)13:30:19 No.749632884

投げてぶつけるという選択肢は間違ってない でもパス(下手投げ)はわざと狙って描いてるよねコレ

39 20/11/26(木)13:30:22 No.749632900

強いていうならじゃあ…!のコマの時点でしっかり構えられてるように見えるのがあまりよくないと思う

40 20/11/26(木)13:31:02 No.749633040

せっかくだから

41 20/11/26(木)13:31:05 No.749633052

>これでいいなら素直に突いたほうが簡単だろう ちゃんと突ける?逆にみぞおちに持ち手が刺さるかもよ?

42 20/11/26(木)13:31:47 No.749633205

一撃で相手を無力化できるかどうかわからない状態で獲物を手放すのはあまりにもリスクが高い

43 20/11/26(木)13:31:55 No.749633239

これ以外でなんかアクション起こすとしてもない気がする あるとすれば前に突き出すかアクション起こさず見するぐらいかな…?

44 20/11/26(木)13:31:56 No.749633241

>これでいいなら素直に突いたほうが簡単だろう 全力タックルしてくる相手に下手にかち合うと 自分の方が押し込まれる危険もある

45 20/11/26(木)13:32:26 No.749633353

>>これでいいなら素直に突いたほうが簡単だろう >ちゃんと突ける?逆にみぞおちに持ち手が刺さるかもよ? パスよりは簡単じゃない?確実に仕留めるって場面でもなさそうだし

46 20/11/26(木)13:32:42 No.749633408

振り上げられてれば倒せる見込みがあるなら突きでも良かったんじゃないかと思うけど 全力疾走してるときにこうされたら対応できる自信はないな…

47 20/11/26(木)13:33:03 No.749633491

>全力タックルしてくる相手に下手にかち合うと >自分の方が押し込まれる危険もある そこまで強いタックルにパスは更に意味が無いだろう

48 20/11/26(木)13:33:27 No.749633574

結局振り回せないんじゃ接近戦に向かないんだからとりあえず放り投げて身軽になったほうがマシだろう多分…

49 20/11/26(木)13:34:19 No.749633762

振り上げる暇もない程度に距離詰められてるならぶつけて怯ませて逃げるんだよ

50 20/11/26(木)13:34:20 No.749633763

前後の流れが分からないから何とも言えないけど突き出すよりはリーチ伸びるし咄嗟ならおかしな判断ではないんじゃない?

51 20/11/26(木)13:34:25 No.749633777

槍や刀剣ならともかくつるはしだしな… 芯をヒットさせるために必要な前動作がデカすぎる

52 20/11/26(木)13:34:50 No.749633863

ツルハシをこの持ち方でキープできてるから相当な筋力の持ち主だ 投げるのも容易だろう

53 20/11/26(木)13:35:28 No.749633981

>パスよりは簡単じゃない?確実に仕留めるって場面でもなさそうだし 突っ込んでくる質量を立ったまま受け止めれる程度に体重があるなら別にいいと思うけどね…

54 20/11/26(木)13:35:36 No.749634004

振り上げてる最中で間に合わねぇってなって振り上げる途中で手放した感じじゃないのか

55 20/11/26(木)13:36:13 No.749634125

ゴブリン見た感じウリ坊位の大きさだしこれだけだとまだ耐えそうだな

56 20/11/26(木)13:36:18 No.749634139

持ったまま突き出すだと自分が吹っ飛ぶかもしれないからな

57 20/11/26(木)13:36:30 No.749634174

どっちにしろガンッてぶつけれたんだから今回は正解だったんじゃない?毎度同じ対応するわけでもないだろうし

58 20/11/26(木)13:36:46 No.749634227

上手くいったからいいんだ

59 20/11/26(木)13:37:25 No.749634351

突きでいいと思う ゴブリンのリーチ的にも

60 20/11/26(木)13:37:41 No.749634393

カウンターが滅茶苦茶効くのと一緒で想定外の攻撃は当たったらクリティカル出るぞ

61 20/11/26(木)13:37:48 No.749634421

ゴブリンの勢いがすごいから全速力で壁にぶち当たったような衝撃があると思う

62 20/11/26(木)13:38:29 No.749634542

ゴブリンって勝手にニホンザルぐらいの戦闘力だと思ってるけど ツルハシで勝てる気はしないな

63 20/11/26(木)13:38:35 No.749634554

セスタスでも剣闘士と戦わされた拳闘士が初手で武器投げてたな

64 20/11/26(木)13:39:31 No.749634728

えッッッ パス!!?

65 20/11/26(木)13:39:38 No.749634750

慣れない武器使う位なら殴った方がマシな事はある

66 20/11/26(木)13:39:42 No.749634762

>ゴブリンって勝手にニホンザルぐらいの戦闘力だと思ってるけど >ツルハシで勝てる気はしないな めっちゃ強いじゃん…

67 20/11/26(木)13:39:44 No.749634767

突っ込んでくる!

68 20/11/26(木)13:40:19 No.749634866

正直これは普通にちょっと面白い

69 20/11/26(木)13:40:20 No.749634867

持ってるのが剣や槍なら突進に合わせて突き刺すとかもありだけど突進をツルハシで受けるのはやだな

70 20/11/26(木)13:40:20 No.749634869

そう突っ込んでくる!

71 20/11/26(木)13:40:34 No.749634903

投擲は最強の攻撃方法

72 20/11/26(木)13:40:55 No.749634958

この質量の金属を眉間に当てられたなら十分に及第点だと思う 目開けてらんねぇわ

73 20/11/26(木)13:41:04 No.749634991

この後どうなんの

74 20/11/26(木)13:41:22 No.749635054

>正直この状況になったらこれ以上はないと思う いや得物手放さないし次の行動に移れる突きが一番じゃね?

75 20/11/26(木)13:41:32 No.749635087

投擲など飛び道具はつよいからな…

76 20/11/26(木)13:41:50 No.749635150

突きは慣れない人がやったら一番失敗する攻撃方法

77 20/11/26(木)13:42:06 No.749635219

クソでかいツルハシだな こんなんで仕事する筋力ないわ

78 20/11/26(木)13:42:08 No.749635225

つるはしで突きを出すの難しいから…

79 20/11/26(木)13:42:29 No.749635297

>突きは慣れない人がやったら一番失敗する攻撃方法 下手投げが成功する相手なら突きも成功するのでは?

80 20/11/26(木)13:42:41 No.749635332

>いや得物手放さないし次の行動に移れる突きが一番じゃね? ツルハシを素早い相手に対する得物として考えるかどうかだな...

81 20/11/26(木)13:42:50 No.749635356

使い難い獲物だから相手の手に渡っても問題ないよ こんなクソ重いもん相手が握ったら走って逃げたらいい

82 20/11/26(木)13:43:38 No.749635494

ツルハシはちゃんと刺さってくれるか心配になる なんかうまい感じにツルッと行きそう

83 20/11/26(木)13:43:43 No.749635506

これ頭の部分がゴブリンの顔面にヒットしてるしかなりダメージいくのでは…

84 20/11/26(木)13:43:46 No.749635523

>>いや得物手放さないし次の行動に移れる突きが一番じゃね? >ツルハシを素早い相手に対する得物として考えるかどうかだな... そりゃまあその時持ってるものがこれだったんだからしょうがない

85 20/11/26(木)13:43:54 No.749635547

突きと下手投げどっちが不意を付けるかと言ったら下手投げだよな

86 20/11/26(木)13:43:57 No.749635558

これなろう?

87 20/11/26(木)13:44:08 No.749635598

他に武器持ってないのかのな ナイフでも持ってたらツルハシ顔面パスして怯んだスキにとかもあるかと

88 20/11/26(木)13:44:13 No.749635613

>いや得物手放さないし次の行動に移れる突きが一番じゃね? 握力に自信あるんだな

89 20/11/26(木)13:44:18 No.749635623

こんな重心の武器でどう突くんだよ ファンタジーの大鎌はホイホイ斬れるけどあれに近い使いづらさだ

90 20/11/26(木)13:44:31 No.749635655

肘が下がった状態から一瞬で突くのはきついけどパスなら手首のスナップと腕を振り上げる動作だけでできるから賢い

91 20/11/26(木)13:44:45 No.749635705

>これ頭の部分がゴブリンの顔面にヒットしてるしかなりダメージいくのでは… いい感じに素早く間合いつめることが出来てたのがゴブには災いしたな…

92 20/11/26(木)13:44:49 No.749635723

>突きと下手投げどっちが不意を付けるかと言ったら下手投げだよな 振り上げが間に合わない距離ならどっちを選択しても変わんない気がする

93 20/11/26(木)13:45:25 No.749635826

>こんな重心の武器でどう突くんだよ >ファンタジーの大鎌はホイホイ斬れるけどあれに近い使いづらさだ 顔にぶち当てるだけなら重心とか関係ないでしょ 下手投げだってそのつもりでやった行動なんだし

94 20/11/26(木)13:45:27 No.749635828

鼻面にあたってたらクリティカル デコだったら残念賞だな

95 20/11/26(木)13:45:35 No.749635852

>こんな重心の武器でどう投げるんだよ

96 20/11/26(木)13:45:58 No.749635930

10kgの米袋でさえ飛んで来たらキャッチできる自信ないのに全速力のゴブリンをピンポイントで突くのは無理じゃないですかね…

97 20/11/26(木)13:46:07 No.749635959

>下手投げだってそのつもりでやった行動なんだし どうみてもどっか当たればいいやぐらいだけど…

98 20/11/26(木)13:46:10 No.749635970

ツルハシ重いしそこそこの速度でしか投げれなかったとしても 相手突っ込んで来てるし割と致命傷負いそう… でもこんな死に方嫌だな…

99 20/11/26(木)13:46:18 No.749635997

>こんな重心の武器でどう突くんだよ >ファンタジーの大鎌はホイホイ斬れるけどあれに近い使いづらさだ 柄で突けばいいじゃん

100 20/11/26(木)13:46:54 No.749636128

>10kgの米袋でさえ飛んで来たらキャッチできる自信ないのに全速力のゴブリンをピンポイントで突くのは無理じゃないですかね… その理屈で言うと投げたつるはしごとこっちに来て酷い事になるなじゃないか

101 20/11/26(木)13:46:54 No.749636132

斧だとぶん下ろしただけでエグいことになりそうな生理的おっかなさあるが ツルハシって当たり判定部分が小さい(ような気がする)からな…

102 20/11/26(木)13:47:37 No.749636278

>10kgの米袋でさえ飛んで来たらキャッチできる自信ないのに全速力のゴブリンをピンポイントで突くのは無理じゃないですかね… 逆に10キロの米袋全力で投げられんのかよ すげえな!

103 20/11/26(木)13:47:59 No.749636351

突いて確実に仕留められるならともかく腕力無い突きなんて押し返されて不利になるよ…こんな間合いの得物なら

104 20/11/26(木)13:48:02 No.749636363

斧と比べたら実際判定は狭いだろう点と線だぞ

105 20/11/26(木)13:48:24 No.749636442

久しぶりにツルハシ使いたくなった…腰と膝やってるから今すぐは無理…

106 20/11/26(木)13:48:29 No.749636459

10kgの米袋とっさに下手投げ出来る筋力だけでもすごいよな

107 20/11/26(木)13:49:18 No.749636608

>突いて確実に仕留められるならともかく腕力無い突きなんて押し返されて不利になるよ…こんな間合いの得物なら 突きを押し返すほどの勢いならノーモーションで投げた程度のツルハシが顔に当たったところで止まらんのではないだろうか

108 20/11/26(木)13:49:18 No.749636611

>>10kgの米袋でさえ飛んで来たらキャッチできる自信ないのに全速力のゴブリンをピンポイントで突くのは無理じゃないですかね… >逆に10キロの米袋全力で投げられんのかよ >すげえな! ?

109 20/11/26(木)13:49:22 No.749636627

>10kgの米袋とっさに下手投げ出来る筋力だけでもすごいよな ?

110 20/11/26(木)13:49:28 No.749636641

まぁ手に持ってる武器手放されたら虚をつかれるよな…

111 20/11/26(木)13:49:31 No.749636653

10kなら取っ手あれば下手投げ簡単だろう コメ袋は辛いけど

112 20/11/26(木)13:49:43 No.749636704

ゴブリンもまさか武器をポイッてしてくるとは思わないだろうし完全に不意を突いてる気がする

113 20/11/26(木)13:50:01 No.749636765

ツルハシに全力で頭ぶつけるから倒せはするだろうけどそのままツルハシもろともぶっ倒れてこないかなこの勢いだと

114 20/11/26(木)13:50:14 No.749636812

そもそも逃げるための牽制だしな…

115 20/11/26(木)13:50:55 No.749636934

なろう系の頭脳プレイにしては割と合理的でなんか笑っちゃう

116 20/11/26(木)13:51:05 No.749636970

つるはしを剣みたいに構えてる時点で重心とか重量とか考慮してないファンタジーだから突きみたいな現実的なことはやらないよ

117 20/11/26(木)13:52:35 No.749637259

>つるはしを剣みたいに構えてる時点で重心とか重量とか考慮してないファンタジーだから突きみたいな現実的なことはやらないよ 主人公がツルハシ術の達人ならそうだろうな

118 20/11/26(木)13:52:58 No.749637343

ゴブリンさんもそんな勢いよく跳躍気味に飛びかかるから避けられないのよ

119 20/11/26(木)13:53:05 No.749637365

>つるはしを剣みたいに構えてる時点で重心とか重量とか考慮してないファンタジーだから突きみたいな現実的なことはやらないよ 下手投げが最適解かっつーと違うんじゃねってだけで そもそも現実的につるはしで戦うにはという話はしてないかな

120 20/11/26(木)13:53:08 No.749637377

つるはしは顔に当たると痛いぞ!

121 20/11/26(木)13:53:09 No.749637386

ツルハシを得物として扱うにはちょっと技量と腕力がかなり必要だしパスしてぶつけて逃げるって最適解じゃないか 仮にぶつからなくても逃げる時間稼ぎにはなる

122 20/11/26(木)13:53:32 No.749637466

ツルハシで突きってそんな現実的な選択肢かな…

123 20/11/26(木)13:53:47 No.749637517

剣道じゃないんだしツルハシをこの構えから正確に突きなんて無理じゃないかな

124 20/11/26(木)13:54:27 No.749637652

ツルハシでも警察の人くるんだな

125 20/11/26(木)13:54:27 No.749637654

相手も得物持ってたらガードとかするかもだが素手だしな…ステゴロゴブリン勇猛すぎる…

126 20/11/26(木)13:54:36 No.749637688

>ツルハシで突きってそんな現実的な選択肢かな… 突くっつーか投げと同様横幅の部分のどっかに当たってくれって動きをする分にはまだマシって話

127 20/11/26(木)13:54:37 No.749637689

元々ツルハシをメインウエポンにしてる話なの? 採掘行ったら魔物出たとかそういう話ではなく?

128 20/11/26(木)13:54:39 No.749637696

押されるし距離詰められるしで突きは良いことないだろ

129 20/11/26(木)13:54:46 No.749637715

ベストかどうかは置いといて突きよりは正解だと思うよ

130 20/11/26(木)13:54:51 No.749637742

>>突いて確実に仕留められるならともかく腕力無い突きなんて押し返されて不利になるよ…こんな間合いの得物なら >突きを押し返すほどの勢いならノーモーションで投げた程度のツルハシが顔に当たったところで止まらんのではないだろうか 止まらなくてもそんなスピードで金属の塊に顔からぶつかったらめちゃくちゃダメージ入るでしょ

131 20/11/26(木)13:55:34 No.749637885

なんか無理に文句つけようとして割と無茶なこと言ってる人いない?

132 20/11/26(木)13:55:51 No.749637947

>押されるし距離詰められるしで突きは良いことないだろ 距離がないから投げ位しか出来ないって前提なのでは?

133 20/11/26(木)13:55:59 No.749637976

>ベストかどうかは置いといて突きよりは正解だと思うよ 突くってことはその場で踏ん張って戦うってことだもんな 逃げとは真逆の択

134 20/11/26(木)13:56:04 No.749637988

まさか「」の中に歴戦のツルハシ使いがいるとはな

135 20/11/26(木)13:56:11 No.749638010

これはリアルじゃないっていう人は剣道有段者か異世界転生経験者なのかな

136 20/11/26(木)13:56:24 No.749638054

さすまたみたいに逆弧型なら突いたほうがいいかもしれないけどさぁ…

137 20/11/26(木)13:56:27 No.749638060

なんか本気で必死な子が警察とか言い出してて怖いんだけど…

138 20/11/26(木)13:57:15 No.749638222

パスなら当たらなくても相手がそのまま突進してくることはないしな…

139 20/11/26(木)13:57:40 No.749638294

>なんか本気で必死な子が警察とか言い出してて怖いんだけど… ごめん気に触ったのなら謝るわ

140 20/11/26(木)13:57:48 No.749638310

>なんか本気で必死な子が警察とか言い出してて怖いんだけど… 大抵~~した方がいいのでは? ってネタよりそれを躍起になって否定する側のが過激化するよね

141 20/11/26(木)13:57:49 No.749638315

>パスなら当たらなくても相手がそのまま突進してくることはないしな… うおっあぶねってさせられたら御の字だよね

142 20/11/26(木)13:58:07 No.749638364

>パスなら当たらなくても相手がそのまま突進してくることはないしな… そうか?

143 20/11/26(木)13:58:22 No.749638414

>ツルハシでも警察の人くるんだな なあ「」!ツルハシは色んなことが出来るぞ! ツルハシの尖ってる方をピックと 平べったい方をマトックといってそれぞれ使い方があるんだ ピックは岩を砕く時に振り打ちするのに使えるな! マトックも同様の使い方できなくはないがそれよりもエンピのように掘る動作の時に使われるから注意だ! あまり大きな岩を振り打ちだけで砕こうとしてもきついだけだから機械を使おうな!

144 20/11/26(木)13:58:36 No.749638450

逃げを選択するなら多分最善だろうな時間多少は稼げるし重りもなくなる

145 20/11/26(木)13:59:18 No.749638581

>逃げを選択するなら多分最善だろうな時間多少は稼げるし重りもなくなる 投げた瞬間逃げに入る動作してるなら最適解やね

146 20/11/26(木)13:59:21 No.749638589

>あまり大きな岩を振り打ちだけで砕こうとしてもきついだけだから機械を使おうな! ちょうど大きな岩を砕こうとしてたんだありがとよ!!

147 20/11/26(木)13:59:22 No.749638594

このあと怯んだゴブリンに殴りかかって倒すとかこのまま逃げるとかそういう展開なんでしょ?

148 20/11/26(木)13:59:29 No.749638608

開拓者「」とは珍しい

149 20/11/26(木)14:00:39 No.749638819

重心が下に偏ってる 重心の幅が広い 投擲武器なのでは?

150 20/11/26(木)14:00:41 No.749638826

詳細希望券!

151 20/11/26(木)14:00:44 No.749638835

>ってネタよりそれを躍起になって否定する側のが過激化するよね どうみても投げたほうを必死に否定してるようにしか見えない…

152 20/11/26(木)14:01:07 No.749638907

ケンカする内容か一度考えてみて欲しい

153 20/11/26(木)14:01:09 No.749638914

つるはし投げれる「」多くてすごいな

154 20/11/26(木)14:01:10 No.749638922

逃げる為に身軽にもなれるし一石二鳥じゃん

155 20/11/26(木)14:01:36 No.749639009

めっちゃ下手投げしやすそうな形状してると思う

156 20/11/26(木)14:01:49 No.749639048

そもそも相手倒すとは画像に一言も無いな 逃げるには重いし手放すのがいいよね

157 20/11/26(木)14:01:49 No.749639053

ちょっと大きな岩を砕きたい時にご家庭に1つあるとべんりだからなつるはし

158 20/11/26(木)14:01:53 No.749639065

何で自分は否定するのに他人に否定されたら被害者ヅラするんすかね

159 20/11/26(木)14:02:10 No.749639116

>つるはし投げれる「」多くてすごいな この大きさでも5キロもないからな…

160 20/11/26(木)14:02:27 No.749639167

>開拓者「」とは珍しい 産まれたばかりの掲示板だからな…ここは未開のフロンティアだよ

161 20/11/26(木)14:02:28 No.749639168

>つるはし投げれる「」多くてすごいな ツルハシは大体3.5キロだって 下手投げなら十分できる重さじゃない?

162 <a href="mailto:幼女とスコップと魔眼王">20/11/26(木)14:02:41</a> [幼女とスコップと魔眼王] No.749639199

美獣R

163 20/11/26(木)14:03:16 No.749639299

>>つるはし投げれる「」多くてすごいな >ツルハシは大体3.5キロだって >下手投げなら十分できる重さじゃない? じゃあ顔に当たってもいってえなテメエ・・・!ってなってヤバいだけの可能性も出て来るな

164 20/11/26(木)14:03:20 No.749639313

クレバーな対応だ……相手は痛がって体制崩してこっちはそのまま前に出れる……

165 20/11/26(木)14:03:20 No.749639314

このぐらいの重量だと質量が威力だから全然ありだと思う

166 20/11/26(木)14:04:23 No.749639498

ダイアのつるはしが1番強いんだぞ

167 20/11/26(木)14:04:29 No.749639518

>このぐらいの重量だと質量が威力だから全然ありだと思う 勢いのついてない3.5㎏はあまり威力にならんのでは

168 20/11/26(木)14:04:32 No.749639528

こないだ掛矢っていう木槌を回し打ちっていうちゃんとしたやり方で使ったら職業訓練のセンセになんですかそれって笑われた ツルハシと掛矢とレーキで俺飯食ってたのに…なんで…

169 20/11/26(木)14:04:47 No.749639579

>じゃあ顔に当たってもいってえなテメエ・・・!ってなってヤバいだけの可能性も出て来るな 柔らかいつるはしならそうだろうね…

170 20/11/26(木)14:04:49 No.749639583

ググってみたけどこんなんでもレベルステータスオープンスキルがあるのかよ…どうなってんだ

171 20/11/26(木)14:05:27 No.749639696

>>>つるはし投げれる「」多くてすごいな >>ツルハシは大体3.5キロだって >>下手投げなら十分できる重さじゃない? >じゃあ顔に当たってもいってえなテメエ・・・!ってなってヤバいだけの可能性も出て来るな 突くよりはいいじゃん!いってえなテメェどころじゃないぞ!

172 20/11/26(木)14:05:39 No.749639732

>>つるはし投げれる「」多くてすごいな >ツルハシは大体3.5キロだって >下手投げなら十分できる重さじゃない? 3キロでも重心偏ってる物投げれるってすごいと思う

173 20/11/26(木)14:05:56 No.749639783

ツルハシガチ勢の「」もいるんだなあ…

174 20/11/26(木)14:06:14 No.749639835

>>このぐらいの重量だと質量が威力だから全然ありだと思う >勢いのついてない3.5㎏はあまり威力にならんのでは 3.5キロの硬い金属に顔から突っ込んだらすごく痛いと思う

175 20/11/26(木)14:06:24 No.749639859

>突くよりはいいじゃん!いってえなテメェどころじゃないぞ! いってえなテメェどころじゃなくすればいいじゃん!

176 20/11/26(木)14:06:25 No.749639868

10kgの米袋を勢いつけてならまだしも とっさに手の力だけでぶん投げられるだけですげえと思うわ 俺は持つだけで限界だ

177 20/11/26(木)14:06:28 No.749639879

>>このぐらいの重量だと質量が威力だから全然ありだと思う >勢いのついてない3.5㎏はあまり威力にならんのでは 勢いは突っ込んできてる相手側にあるからダメージはともかくひるませるには役立つ

178 20/11/26(木)14:07:01 No.749639993

>>突くよりはいいじゃん!いってえなテメェどころじゃないぞ! >いってえなテメェどころじゃなくすればいいじゃん! 確かに 殺せば解決だ

179 20/11/26(木)14:07:41 No.749640103

>>>このぐらいの重量だと質量が威力だから全然ありだと思う >>勢いのついてない3.5㎏はあまり威力にならんのでは >3.5キロの硬い金属に顔から突っ込んだらすごく痛いと思う 支えられてる物体ならそうなんだろうけど ほぼ正対方向のベクトルが無い物体だと衝撃になる前に押しのけられて終わりじゃないかなあ

180 20/11/26(木)14:08:48 No.749640308

なんならバスケットボールとかでも全力ダッシュで顔から突っ込んだらすごく痛そう

181 20/11/26(木)14:09:08 No.749640370

タックルに3.5kgの鉄塊合わせられたら俺は死ぬ自信ある

182 20/11/26(木)14:09:21 No.749640409

>なんならバスケットボールとかでも全力ダッシュで顔から突っ込んだらすごく痛そう 真上に弾んだバスケットボールに顔突っ込んでも大して痛くはないぞ

183 20/11/26(木)14:09:54 No.749640505

痛いぞ

184 20/11/26(木)14:10:10 No.749640557

>3キロでも重心偏ってる物投げれるってすごいと思う つるはし振りあげられる人間が下手投げというか振り上げる途中で手を離すくらいできないわけないだろ

185 20/11/26(木)14:10:13 No.749640570

>こないだ掛矢っていう木槌を回し打ちっていうちゃんとしたやり方で使ったら職業訓練のセンセになんですかそれって笑われた >ツルハシと掛矢とレーキで俺飯食ってたのに…なんで… 回し打ちってあの長い柄の木槌を下方から後ろにクルッ…て回して振り上げてコンッて打つのを繰り返すやつだよな? おかしくないよな…なんでだろ?

186 20/11/26(木)14:10:43 No.749640667

ゴブさん前見てなさすぎ

187 20/11/26(木)14:10:49 No.749640692

俺普段から5キロのハンマー振り回してるけどスレ画はつるはし戦闘術の使い手だと思う

188 20/11/26(木)14:12:37 No.749641042

ドッジボールで顔面セーフ経験したことある「」なら威力が想像できるはず…

189 20/11/26(木)14:12:41 No.749641054

むう…土木系道具によるバトル漫画… 剣先スコップがつよいのか

190 20/11/26(木)14:13:00 No.749641120

>回し打ちってあの長い柄の木槌を下方から後ろにクルッ…て回して振り上げてコンッて打つのを繰り返すやつだよな? >おかしくないよな…なんでだろ? それ あれ回転の勢いで振り打ちよりインパクト上がるから 振り打ちの当てる時に柄の先を上にヒョイって上げずに済むし楽なんだよね 職業訓練の住宅の講師なのにものを知らなすぎる…なった

191 20/11/26(木)14:13:02 No.749641126

回し打ちってロマサガ の技で見た記憶ある ちゃんとした技術だったのか

192 20/11/26(木)14:13:29 No.749641201

ちょっと工事アイテム使いの「」自己主張激しいぞ

193 20/11/26(木)14:13:44 No.749641249

>ドッジボールで顔面セーフ経験したことある「」なら威力が想像できるはず… どっちかというとサッカーボールのヘディングじゃないかね

194 20/11/26(木)14:14:02 No.749641317

なろう原作の方でも下から両手でふわっと放り投げたってあるから勢いつけてぶつけるよりはかんたんだろう

195 20/11/26(木)14:14:05 No.749641334

振り上げようとしてて間に合わないと気付いたから咄嗟に手を離してぶつけたんだろ? 体勢的に突きは危ない気もする

196 20/11/26(木)14:14:10 No.749641350

>むう…土木系道具によるバトル漫画… >剣先スコップがつよいのか スコップの金属部分の先は刃部と言うしちょっと研いで勢いよく当てたら結構切れるよ

197 20/11/26(木)14:14:21 No.749641379

ヘディングは割と平気なのに顔面は死ぬほど痛いから頭骨の丈夫さってすごい

198 20/11/26(木)14:15:33 No.749641590

>ちょっと工事アイテム使いの「」自己主張激しいぞ 本当のツルハシ警察を「」に教えるしたくてつい…ごめん

199 20/11/26(木)14:16:21 No.749641739

たまたま今回は顔面にあたったけど体のどっかに当たるだけでも躓いたりするかもしれないからとっさの行動としてはありじゃないかね

200 20/11/26(木)14:17:44 No.749641975

脛でも十分儲けもんだ

201 20/11/26(木)14:18:11 No.749642063

>じゃあ顔に当たってもいってえなテメエ・・・!ってなってヤバいだけの可能性も出て来るな 原作では実際そうなった なので同行者の幼女がスコップで顔面突き刺してるうちにツルハシ拾い直してドタマにツルハシ突き刺した

202 20/11/26(木)14:18:36 No.749642144

その場で上に投げたんならともかくタックルに合わせてこちらに投げ込んできてんでしょ3.5キロのツルハシを 顔ぶつけたらぐえーってなるよそりゃ

203 20/11/26(木)14:18:45 No.749642169

>なので同行者の幼女がスコップで顔面突き刺してるうちにツルハシ拾い直してドタマにツルハシ突き刺した この世界の武器土木用しかないの

204 20/11/26(木)14:18:59 No.749642217

>たまたま今回は顔面にあたったけど体のどっかに当たるだけでも躓いたりするかもしれないからとっさの行動としてはありじゃないかね こっから逃げる選択肢をとるならこれ以上は無い気がする

205 20/11/26(木)14:19:04 No.749642235

>なので同行者の幼女がスコップで顔面突き刺してるうちに ヒエッ… >ツルハシ拾い直してドタマにツルハシ突き刺した >ヒエエ…

206 20/11/26(木)14:19:21 No.749642298

簡単計算だけど体重35㎏のゴブが時速20㎞で真横に突っ込んでるとして 3.5kgのツルハシが横方向速度2㎞程度でふんわり投げられたとして 衝撃力としては100倍の差があることになって有効打にならんのではないかなと疑問に思った訳だ それなら多少無謀でもつき込んで横ベクトルの速度と自分の体重加算させた方がマシかなって

207 20/11/26(木)14:19:30 No.749642335

>この世界の武器土木用しかないの ?

208 20/11/26(木)14:19:52 No.749642412

痛いじゃ済まないよね 骨に達するレベルの傷出来るよ ゴブリンさん可哀想

209 20/11/26(木)14:20:04 No.749642445

>それなら多少無謀でもつき込んで横ベクトルの速度と自分の体重加算させた方がマシかなって そこまで一瞬で計算して実行に移せるんならな

210 20/11/26(木)14:20:17 No.749642484

わかったわかった じゃあ「」がゴブリンに襲われたときは突いてくれ

211 20/11/26(木)14:20:37 No.749642553

>>それなら多少無謀でもつき込んで横ベクトルの速度と自分の体重加算させた方がマシかなって >そこまで一瞬で計算して実行に移せるんならな なんとなくの感覚の話じゃね?

212 20/11/26(木)14:21:11 No.749642666

痛がってるの見て戸惑ってる間にやり返されちゃったから本当にとっさの判断だった

213 20/11/26(木)14:21:16 No.749642679

まあ単純に投げてこられたツルハシとか当たったら嫌なものに分類されるからな…

214 20/11/26(木)14:21:27 No.749642719

まだ授業中にテロリストが…タイプの若者がいるようで安心した

215 20/11/26(木)14:21:31 No.749642730

ゴブリンにはバットが効くよ

216 20/11/26(木)14:22:02 No.749642834

いるよねこうフィクション上でいついかなる時でも最適解選ばないと批判する奴

217 20/11/26(木)14:22:30 No.749642908

考察しただけで批判したつもりはないんだけどな

218 20/11/26(木)14:22:54 No.749642991

顔面には神経集中してるからそこまでの衝撃じゃなくても怯むしダメージ受けるしなあ

219 20/11/26(木)14:23:12 No.749643050

>>なので同行者の幼女がスコップで顔面突き刺してるうちに >ヒエッ… >>ツルハシ拾い直してドタマにツルハシ突き刺した >>ヒエエ… ちなみに幼女は9歳だ

220 20/11/26(木)14:23:25 No.749643083

「」は戦いに飢えてるからツッコミレスは全て警察か叩きかに見えるんだ

221 20/11/26(木)14:23:34 No.749643117

>考察しただけで批判したつもりはないんだけどな 君がどう思ってるかじゃないんだ 他人にどう聞こえるかなんだ

222 20/11/26(木)14:23:56 No.749643199

>君がどう思ってるかじゃないんだ >他人にどう聞こえるかなんだ 俺がどう解釈するかに言い換えた方が良いんじゃない

223 20/11/26(木)14:24:28 No.749643297

最善手は分からんけどよりリーチが広い方を取ったと思えば悪くはない

224 20/11/26(木)14:24:29 No.749643304

>>考察しただけで批判したつもりはないんだけどな >君がどう思ってるかじゃないんだ >他人にどう聞こえるかなんだ じゃあどのレスが批判にあたるのよ

225 20/11/26(木)14:24:31 No.749643308

金属ってのは硬いんだ 軽くコツンと当たっただけでめっちゃ痛いんだ

226 20/11/26(木)14:24:55 No.749643386

熊も鼻をナタの峰で叩けと言うしな

227 20/11/26(木)14:24:57 No.749643392

めちゃくちゃクリーンヒットしたからいいけどカスあたりだったら ゴブリンにこいつアホじゃんと思われそうで耐えられないから投げないことにする

228 20/11/26(木)14:24:58 No.749643394

時速20て素早過ぎるだろ

229 20/11/26(木)14:25:00 No.749643402

>どっちかというとサッカーボールのヘディングじゃないかね 当てられるのと当たりに行くではだいぶ違うと思う

230 20/11/26(木)14:25:18 No.749643470

>ちなみに幼女は9歳だ 地球だと小学3年くらいの歳なのに覚悟キマってんな…すげえ

231 20/11/26(木)14:25:52 No.749643585

問題は言うほど対抗案の突きが良い案に見えない事だ

232 20/11/26(木)14:26:20 No.749643675

>時速20て素早過ぎるだろ 小柄な分自転車くらいの速度は出せる仮定

233 20/11/26(木)14:27:10 No.749643845

考察なら突きのデメリット無視してんのはどうなの

234 20/11/26(木)14:27:22 No.749643879

>問題は言うほど対抗案の突きが良い案に見えない事だ つるはしの形状で振り上げて振り下ろすのが間に合わんレベルの状況で突きとか不意打ちの投げの方がマシだな つるはしですらそれなりの武器として扱える達人ならともかく

235 20/11/26(木)14:27:23 No.749643880

ゴブリンって中型の野生動物だからチンパンか猪くらいのパワーあるし筋肉の塊だろうから ツルハシスルーするくらいならワンチャン突けってのもアリだと思う

236 20/11/26(木)14:28:25 No.749644090

実際にこんな小鬼相手でも殺意盛られてきたら余裕で殺されそう

237 20/11/26(木)14:28:43 No.749644157

>問題は言うほど対抗案の突きが良い案に見えない事だ 投げたら足が止まるほど衝撃を受ける前提なら 横幅の広い所をイチかバチかぶち当てるつもりで突くのはそんなに難しくないんではなかろうか

238 20/11/26(木)14:28:43 No.749644162

そこそこの重量ある相手にツルハシで突くとか怖すぎるから絶対やりたくないわ 手首いかれる自信しかないぞ

239 20/11/26(木)14:28:44 No.749644167

投げるとそれで大ダメージ与えられなきゃ終わりだこれってなるけど 持ってればまだ足掻けそうな感があるじゃん

240 20/11/26(木)14:30:00 No.749644439

>つるはしですらそれなりの武器として扱える達人ならともかく 構えの状態から先端当たるように投げれるだけで達人だと思う…

241 20/11/26(木)14:30:01 No.749644443

ひっかいたりかみついてきそうなやつ相手にツルハシじゃなんか当てにくそう

242 20/11/26(木)14:30:20 No.749644511

>考察なら突きのデメリット無視してんのはどうなの 突きの応力に耐えられないとかいう話だとじゃあ投げても止まらないじゃんだし 正確に当てる技量がないだろってのは投げても一緒じゃんだし

243 20/11/26(木)14:30:22 No.749644517

>投げたら足が止まるほど衝撃を受ける前提なら >横幅の広い所をイチかバチかぶち当てるつもりで突くのはそんなに難しくないんではなかろうか いや突く所までの話じゃなくて突いた後の事だよ ツルハシの持ち手の部分が自分につき刺さらなければ御の字で絶対手首言わすだろ

244 20/11/26(木)14:31:08 No.749644680

ゴブリンって何となく子供くらいのフィジカルを想像するけど 餌を得る方法が狩りしかない野生動物は日々の生活で自然とそれに最適な筋肉と格闘技術を身に付けてるよな 勝てねえわ

245 20/11/26(木)14:32:02 No.749644896

なんで投げてダメージ与える前提なの ダメージ無くても少なくともの怯むでしょ 走ってるときに顔に落ち葉当たっても痛くないけどびっくりするじゃん

246 20/11/26(木)14:32:14 No.749644938

タックルで自分が転んだらもうつるはしただ重い枷になりそう

247 20/11/26(木)14:32:20 No.749644961

>構えの状態から先端当たるように投げれるだけで達人だと思う… 振り上げる過程で下手投げすれば短い距離なら先端が前向いて飛ぶよ 先端の方が圧倒的に重いんだぞ

248 20/11/26(木)14:32:46 No.749645051

>突きの応力に耐えられないとかいう話だとじゃあ投げても止まらないじゃんだし 少しは物理考えろよ!別に仮に突きで止められる相手だとしても絶対に衝撃は手首に伝わるよ!

249 20/11/26(木)14:32:54 No.749645075

>ツルハシの持ち手の部分が自分につき刺さらなければ御の字で絶対手首言わすだろ 子供くらいの奴が飛び込んでくるところを突いた経験がないからわからないけど そこまで耐え難いほど反発力になるかな? イノシシとかなら100㎏超えたりするからまあありえないけど

250 20/11/26(木)14:32:58 No.749645086

ひるんだら距離とるような獣でもなさそうだし どうすんだこのあと

251 20/11/26(木)14:34:06 No.749645300

>>突きの応力に耐えられないとかいう話だとじゃあ投げても止まらないじゃんだし >少しは物理考えろよ!別に仮に突きで止められる相手だとしても絶対に衝撃は手首に伝わるよ! 言っとくけど突きの反発動作って全部手首で受ける訳じゃないぞ なんなら離したって良いというか耐えられないなら自然とそうなるだけで

252 20/11/26(木)14:34:07 No.749645307

>突きの応力に耐えられないとかいう話だとじゃあ投げても止まらないじゃんだし 痛みに一切動じないのでなければ怯みはするしもしかしたら悶絶してくれるかもしれない そうすれば逃げるなりその隙に拾い直して振り上げてそぉい!するチャンスじゃん

253 20/11/26(木)14:34:55 No.749645472

>ひるんだら距離とるような獣でもなさそうだし >どうすんだこのあと 転がして 首を踏む!

254 20/11/26(木)14:35:01 No.749645502

>少しは物理考えろよ!別に仮に突きで止められる相手だとしても絶対に衝撃は手首に伝わるよ! 刺した時点で御の字だと思うけど 重量あるんだから振りぬいた時点で手を放してもダメージ伝わるだろうし ていうか手首痛めるだろって方向から突き派否定するのちょっと面白いんだけど

255 20/11/26(木)14:35:07 No.749645520

もう2人で戦って決めろよめんどくさい

256 20/11/26(木)14:35:09 No.749645527

どんな時も隙が出来たら逃げだぞ

257 20/11/26(木)14:35:09 No.749645529

投げたら身軽になってニュートラルな状態から行動できる 突いたら次の行動はツルハシ振りかぶるかツルハシ捨てるかの二択になる ツルハシ振るのが間に合わない距離まで詰められたら投げといたほうが選択肢は多いだろう

258 20/11/26(木)14:35:39 No.749645622

>ていうか手首痛めるだろって方向から突き派否定するのちょっと面白いんだけど なんか割と否定の根拠そこばっかりよね

259 20/11/26(木)14:35:48 No.749645663

>もう2人で戦って決めろよめんどくさい いやこれたぶん2v2のタッグ戦になってる

260 20/11/26(木)14:35:50 No.749645675

>刺した時点で御の字だと思うけど >重量あるんだから振りぬいた時点で手を放してもダメージ伝わるだろうし >ていうか手首痛めるだろって方向から突き派否定するのちょっと面白いんだけど 違う違う 突きはダメとかじゃなくてそもそも下手投げを否定する程良い意見に見えないんだ

261 20/11/26(木)14:36:23 No.749645796

ツルハシで突いて刺さるか…?

262 20/11/26(木)14:36:30 No.749645818

イテッとはなるけどこの程度じゃ大したダメージにならないし 武器手放しちゃったから後はボコられるだけでしょ

263 20/11/26(木)14:36:33 No.749645829

>ツルハシ振るのが間に合わない距離まで詰められたら投げといたほうが選択肢は多いだろう そんな距離で投げられるのは凄くね?

264 20/11/26(木)14:36:41 No.749645865

>痛みに一切動じないのでなければ怯みはするしもしかしたら悶絶してくれるかもしれない >そうすれば逃げるなりその隙に拾い直して振り上げてそぉい!するチャンスじゃん なのでもっと確実に痛みを与えて 手元に武器がある状態でそぉい!する

265 20/11/26(木)14:36:50 No.749645903

要するに「どっちでも大差無い」なら無駄にケチつけてる方が馬鹿だってことになるからね

266 20/11/26(木)14:36:53 No.749645913

そもそも両足平行になっちゃってる体勢考慮したら突きなんて押し倒されちゃいそう

267 20/11/26(木)14:36:54 No.749645915

突けても転ばされる可能性の方がデカいしそうなったらもう逃げれないぞ

268 20/11/26(木)14:36:59 No.749645928

実際は転がされて首に噛みつかれそうになった 主人公とはいえこういう時ちゃんと行動できるわけではないのです

269 20/11/26(木)14:37:15 No.749645982

>ツルハシで突いて刺さるか…? 刺すわけじゃなくて下手投げ同様に横っ面部分がぶち当たればいいんでしょ

270 20/11/26(木)14:37:44 No.749646069

漫画の内容にメクラする突き派が馬鹿にされてたっぽかったのに 投げの合理性にやたら執着する「」が居るのも逆に面白い

271 20/11/26(木)14:37:56 No.749646110

まぁ下手投げの速度なら手で振り払われるとかいろいろ不安はある

272 20/11/26(木)14:38:01 No.749646126

とっさの行動がうまくいっただけのシーンで何でこんな言い争いを…

273 20/11/26(木)14:38:22 No.749646193

>刺すわけじゃなくて下手投げ同様に横っ面部分がぶち当たればいいんでしょ いや上の方で刺した時点で御の字とか言ってたから

274 20/11/26(木)14:38:34 No.749646241

>とっさの行動がうまくいっただけのシーンで何でこんな言い争いを… そもそもうまくいかなかったのでは?

275 20/11/26(木)14:38:34 No.749646244

>イテッとはなるけどこの程度じゃ大したダメージにならないし >武器手放しちゃったから後はボコられるだけでしょ 片手で振れる金槌くらいでもいいんだけど 金属の塊が顔面に当たってすぐ動ける?

276 20/11/26(木)14:38:37 No.749646255

>要するに「どっちでも大差無い」なら無駄にケチつけてる方が馬鹿だってことになるからね 大差ないことにしたがってるだけじゃん 明らかに悪手だよ

277 20/11/26(木)14:38:49 No.749646279

>>構えの状態から先端当たるように投げれるだけで達人だと思う… >振り上げる過程で下手投げすれば短い距離なら先端が前向いて飛ぶよ >先端の方が圧倒的に重いんだぞ 十分達人の域だな

278 20/11/26(木)14:38:57 No.749646311

子供サイズでも野生生活で筋肉ある生き物で悪知恵働かせて急所を狙ってくるとか普通に怖すぎる

279 20/11/26(木)14:39:19 No.749646385

>とっさの行動がうまくいっただけのシーンで何でこんな言い争いを… さっきからたまに出てくる原作情報を見るとどうも上手くいってはいないっぽいな

280 20/11/26(木)14:39:23 No.749646403

ハンマー投げに似た感じに下手にぶん回すのが良いかな 後ろに下がりながら距離合わせればあわよくば当たりそう

281 20/11/26(木)14:39:46 No.749646472

>>ツルハシ振るのが間に合わない距離まで詰められたら投げといたほうが選択肢は多いだろう >そんな距離で投げられるのは凄くね? スレ画がやってる下手投げだよぉ!

282 20/11/26(木)14:39:59 No.749646523

>>イテッとはなるけどこの程度じゃ大したダメージにならないし >>武器手放しちゃったから後はボコられるだけでしょ >片手で振れる金槌くらいでもいいんだけど >金属の塊が顔面に当たってすぐ動ける? ふんわり投げられた程度ならすぐ動けるかもしれない なので突く方がいいんじゃね?って話をしだしただけのこと

283 20/11/26(木)14:40:02 No.749646530

なろう頭だとこれを見てなんて冷静で的確な判断なんだ!ってなることはわかった

284 20/11/26(木)14:40:02 No.749646535

>ハンマー投げに似た感じに下手にぶん回すのが良いかな >後ろに下がりながら距離合わせればあわよくば当たりそう 流石に動きが色々無茶じゃね!?

285 20/11/26(木)14:40:57 No.749646730

>なろう頭だとこれを見てなんて冷静で的確な判断なんだ!ってなることはわかった そうじゃない…そうじゃないんだ… そうやって馬鹿にしてる人の意見が言うほど合理的に見えないから逆に馬鹿に見えるんだ… スレ画の合理性はぶっちゃけどうでもいいんだ

286 20/11/26(木)14:41:03 No.749646751

もうみんなでツルハシ買ってきて実際に投げたり突いたりして実証しよう

287 20/11/26(木)14:41:17 No.749646819

>ふんわり投げられた程度ならすぐ動けるかもしれない 全力でダッシュしてるところに顔面じゃなくても金属の塊が当たったら病院だよぉ

288 20/11/26(木)14:41:41 No.749646894

>流石に動きが色々無茶じゃね!? 逆の足を後ろに運びながらだと結構力入ると思うんだよな

289 20/11/26(木)14:41:52 No.749646930

興奮状態だし頭に勢いのないつるはしあたっても少ししかスキ出きなさそうだ 人間だって銃3発ぶち込まれてもほとんど止まらず向かってくる動画とかあるぞ

290 20/11/26(木)14:42:15 No.749647003

>>ふんわり投げられた程度ならすぐ動けるかもしれない >全力でダッシュしてるところに顔面じゃなくても金属の塊が当たったら病院だよぉ 病院行くまでに一人の人間を全殺しにするくらいは出来るかもしれない

291 20/11/26(木)14:42:22 No.749647034

投げ自体は顔面ぶち当たってゴブリンさんは地面転がってるので上手くいった 血が出たりしてるのに怯んでたら飛びかかってきたので結果失敗

292 20/11/26(木)14:42:23 No.749647037

>もうみんなでツルハシ買ってきて実際に投げたり突いたりして実証しよう 氷砕くために使うけど思いのほか平らにならなくて難しいよね

293 20/11/26(木)14:42:34 No.749647072

振り上げも振り下ろしも間に合わないじゃなくて振り上げてから振り下ろしだから2動作で間に合わないって意味だったのかスレ画

294 20/11/26(木)14:42:49 No.749647108

>なろう頭だとこれを見てなんて冷静で的確な判断なんだ!ってなることはわかった 結局そういうこと言いたくて必死に食い下がってたわけか なるほどね

295 20/11/26(木)14:42:56 No.749647132

そもそもこのページだけだと前後の状況が分からないからなんとも言えないな

296 20/11/26(木)14:43:07 No.749647173

全力ダッシュしてるところに当たったら病院ならそれこそ投げるより手で持って当てるほうが合理的じゃない?突き指してもそれくらい上等でしょ

297 20/11/26(木)14:43:11 No.749647187

>もうみんなでツルハシ買ってきて実際に投げたり突いたりして実証しよう いもげつるはし

298 20/11/26(木)14:43:25 No.749647241

>そうやって馬鹿にしてる人の意見が言うほど合理的に見えないから逆に馬鹿に見えるんだ… >スレ画の合理性はぶっちゃけどうでもいいんだ いやまあ別にこの局面では絶対に突きが正解って言ってる訳じゃないけどさ にしたって否定する側も言うほど合理的な根拠用意出来てるように見えないんだけど

299 20/11/26(木)14:43:26 No.749647243

揚げ足取りに躍起になるあまり知能が低下してないか

300 20/11/26(木)14:43:29 No.749647258

相手の裏をかけるからリスクはあるが悪くない 手放さないままテイクダウンされたら最悪だし

301 20/11/26(木)14:43:44 No.749647318

>病院行くまでに一人の人間を全殺しにするくらいは出来るかもしれない でも当たり所が悪くて気絶する可能性もあるな

302 20/11/26(木)14:44:06 No.749647393

俺が1番上手くつるはしを扱えるんだ

303 20/11/26(木)14:44:09 No.749647400

>全力ダッシュしてるところに当たったら病院ならそれこそ投げるより手で持って当てるほうが合理的じゃない?突き指してもそれくらい上等でしょ 間合いって概念があるからね

304 20/11/26(木)14:44:14 No.749647409

>ゴブリンって何となく子供くらいのフィジカルを想像するけど >餌を得る方法が狩りしかない野生動物は日々の生活で自然とそれに最適な筋肉と格闘技術を身に付けてるよな >勝てねえわ なりは小さくても人間の子供に当てはめるより猿系のほうで考えたほうが良さそう

305 20/11/26(木)14:44:24 No.749647437

>>病院行くまでに一人の人間を全殺しにするくらいは出来るかもしれない >でも当たり所が悪くて気絶する可能性もあるな 突いたらその可能性はあがりそうだ

306 20/11/26(木)14:44:59 No.749647549

>全力ダッシュしてるところに当たったら病院ならそれこそ投げるより手で持って当てるほうが合理的じゃない?突き指してもそれくらい上等でしょ つるはしなんてバランス悪いもんでカウンター合わせられる実力があるのならそうだろうな

307 20/11/26(木)14:45:04 No.749647564

>突いたらその可能性はあがりそうだ 投げると時間と距離が稼げるよ

308 20/11/26(木)14:45:06 No.749647569

突きが最善で次善位にはアリなんじゃないかなあ手離したからちょっとマイナス 何もしないよりは遥かにいい咄嗟の判断じゃないのかば

309 20/11/26(木)14:45:33 No.749647656

>>突いたらその可能性はあがりそうだ >投げると時間と距離が稼げるよ その時間と距離が無いから振りかぶることも出来ないのでは?

310 20/11/26(木)14:45:37 No.749647666

>>全力ダッシュしてるところに当たったら病院ならそれこそ投げるより手で持って当てるほうが合理的じゃない?突き指してもそれくらい上等でしょ >間合いって概念があるからね スレ画だとゴブリンは手に何も持ってないしな

311 20/11/26(木)14:45:49 No.749647700

まずビビってしまっているというのがあるからね…

312 20/11/26(木)14:45:55 No.749647722

>突きが最善で次善位にはアリなんじゃないかなあ手離したからちょっとマイナス >何もしないよりは遥かにいい咄嗟の判断じゃないのかば 面接官かおめーは

313 20/11/26(木)14:45:59 No.749647734

そもそも失敗して取られる可能性を考慮すれば突きの方が遥かに危険なのは誰でも分かる

314 20/11/26(木)14:46:06 No.749647765

殺し合いにおいて額に割とデッカい切り傷出来るかも程度の投げは割と悪手だろうけど 咄嗟にそれしか出来なくて後は逃げるだけなら出血させるのは良いかも知れない

315 20/11/26(木)14:46:21 No.749647817

>スレ画だとゴブリンは手に何も持ってないしな 手の届く距離に入るのは不味いな

316 20/11/26(木)14:46:28 No.749647838

死にはしないかもだが頭くらくらするしスタンとれるな

317 20/11/26(木)14:46:34 No.749647862

>その時間と距離が無いから振りかぶることも出来ないのでは? つまり最適解…?

318 20/11/26(木)14:46:52 No.749647913

>全力ダッシュしてるところに当たったら病院ならそれこそ投げるより手で持って当てるほうが合理的じゃない?突き指してもそれくらい上等でしょ ただ当てれば良いだけじゃなくてその後の状況を考えるなら密着してない方がいいと思うよ

319 20/11/26(木)14:46:54 No.749647924

投げた方が確実に取られるんじゃねえかな

320 20/11/26(木)14:46:54 No.749647925

>そもそも失敗して取られる可能性を考慮すれば突きの方が遥かに危険なのは誰でも分かる わからん 投げの方が無益に終わる可能性が高い気がする

321 20/11/26(木)14:47:03 No.749647951

スレ画がツルハシ振るのにそれなりに全力使わないといけないくらいの筋力だとしたら 突くってレベルじゃなく持ち上げて維持するくらいしか出来ないんじゃない それなら何とか放り投げた方がダメージ出そう

322 20/11/26(木)14:47:09 No.749647969

そんなにツルハシ手放したのが癇に障ったのか… 後に引けなくなってる感がすごい

323 20/11/26(木)14:47:23 No.749648026

もうこの喧々諤々の状況が面白すぎる

324 20/11/26(木)14:47:39 No.749648082

>わからん >投げの方が無益に終わる可能性が高い気がする 近距離戦闘と違って引き撃ちはノーリスクだからな

325 20/11/26(木)14:47:53 No.749648123

逃げれるなら逃げるよね…

326 20/11/26(木)14:47:53 No.749648124

>そもそも失敗して取られる可能性を考慮すれば突きの方が遥かに危険なのは誰でも分かる 可能性っつうならツルハシ投げた方が奪われる確率はるかに高いでしょ

327 20/11/26(木)14:47:56 No.749648133

自分のレスにそうだねを付けるな

328 20/11/26(木)14:47:59 No.749648148

>そもそも失敗して取られる可能性を考慮すれば突きの方が遥かに危険なのは誰でも分かる 勢いのない下手投げとか反射神経が良かったらキャッチされかねんと思うけどね 結局ゴブリンのステータスが良くわからないから議論に終わりがないんだよな

329 20/11/26(木)14:48:20 No.749648211

薩摩もんは違う!!!!

330 20/11/26(木)14:48:22 No.749648219

>スレ画がツルハシ振るのにそれなりに全力使わないといけないくらいの筋力だとしたら >突くってレベルじゃなく持ち上げて維持するくらいしか出来ないんじゃない >それなら何とか放り投げた方がダメージ出そう 3.5㎏想定だとそれは相当非力だな… ファンタジーツルハシなら放り投げるだけで十分なダメージ入る重量かもしれんけど

331 20/11/26(木)14:48:44 No.749648298

300レスも消費しても「」の仲が悪いってことしかわからなかった

332 20/11/26(木)14:48:45 No.749648302

>可能性っつうならツルハシ投げた方が奪われる確率はるかに高いでしょ 接近戦で奪われたら即死だけど逃げてる時に近接武器奪われても大した問題ではないしな…

333 20/11/26(木)14:48:59 No.749648347

猿くらい素早かったらもうダメッスわ 猿だと軽いってことだけが救いになるけどこの大きさだともうダメだろ

334 20/11/26(木)14:49:00 No.749648349

薩摩もんなら木の棒でもゴブリン倒せるだろ

335 20/11/26(木)14:49:02 No.749648359

>そんなにツルハシ手放したのが癇に障ったのか… >後に引けなくなってる感がすごい なんでそう喧嘩してることにしたがるのかね こういう観点でこっちのほう良さそうに見える 程度の話なのに

336 20/11/26(木)14:49:06 No.749648373

たった1ページでよくもまあ…

337 20/11/26(木)14:49:16 No.749648420

>>そもそも失敗して取られる可能性を考慮すれば突きの方が遥かに危険なのは誰でも分かる >勢いのない下手投げとか反射神経が良かったらキャッチされかねんと思うけどね >結局ゴブリンのステータスが良くわからないから議論に終わりがないんだよな 野球ボールならまだしも金属製のツルハシをダッシュ中にキャッチできる相手なんて何しようがボコられて終わりだわ

338 20/11/26(木)14:49:18 No.749648425

水平にしてこう…

339 20/11/26(木)14:49:21 No.749648436

>勢いのない下手投げとか反射神経が良かったらキャッチされかねんと思うけどね キャッチしたら両手塞がってて足も止まって動けないサンドバッグタイム突入なのでは?

340 20/11/26(木)14:49:35 No.749648476

>>全力ダッシュしてるところに当たったら病院ならそれこそ投げるより手で持って当てるほうが合理的じゃない?突き指してもそれくらい上等でしょ >ただ当てれば良いだけじゃなくてその後の状況を考えるなら密着してない方がいいと思うよ どうせ足はゴブリンの方が早いんだろうしその一瞬で逃げ切るでもなく打開策がみつかるならまぁそうね

341 20/11/26(木)14:49:40 No.749648505

>300レスも消費しても「」の仲が悪いってことしかわからなかった 特定のサイトや娯楽に粘着アンチし続けてる頭のおかしい人を「」と呼ばないでほしい気持ちがある

342 20/11/26(木)14:49:46 No.749648527

当てられそうなら無明逆流れでよくない?

343 20/11/26(木)14:50:15 No.749648626

このタイミングならホワイトゴレイヌ発動だろ何やってんだ

344 20/11/26(木)14:50:30 No.749648677

逆さに担いでツルハシビームで良いよな

345 20/11/26(木)14:50:33 No.749648685

コテハンじゃないんだから「」は「」だろ

346 20/11/26(木)14:50:42 No.749648712

>水平にしてこう… 俺もその想定で突きって言ってたんだけど もしかして先端を突きさすつもりだったのかな そりゃ無理だ

347 20/11/26(木)14:50:43 No.749648714

>>勢いのない下手投げとか反射神経が良かったらキャッチされかねんと思うけどね >キャッチしたら両手塞がってて足も止まって動けないサンドバッグタイム突入なのでは? さいていでもつるはし分の間合いあるし精々一撃与えるくらいの時間しか稼げないでしょ

348 20/11/26(木)14:50:52 No.749648751

>どうせ足はゴブリンの方が早いんだろうしその一瞬で逃げ切るでもなく打開策がみつかるならまぁそうね そんな相手を想定してるなら接近戦で勝てるわけないだろ ワンチャンある分投げるほうがマシだな

349 20/11/26(木)14:51:09 No.749648803

>勢いのない下手投げとか反射神経が良かったらキャッチされかねんと思うけどね そんな相手だったら何してもどうしようも無いで終わるわ

350 20/11/26(木)14:51:16 No.749648831

>3.5㎏想定だとそれは相当非力だな… >ファンタジーツルハシなら放り投げるだけで十分なダメージ入る重量かもしれんけど 振ったら制動掛けないと姿勢崩れるし…

351 20/11/26(木)14:51:45 No.749648936

そもそも不意打ちされたのが悪い

352 20/11/26(木)14:51:52 No.749648965

>そんな相手だったら何してもどうしようも無いで終わるわ 突きをキャッチできる相手なんでしょ?

353 20/11/26(木)14:51:57 No.749648978

よくある刀剣でも3.5kgは重い方だな

354 20/11/26(木)14:52:05 No.749649005

投げてかわされたら俺は世界一アホなんじゃないかと後悔しながら死んでいくことになるけど 持ったまま死んでも投げとけばワンチャンあったかなと思うにとどまるから投げない方が得

355 20/11/26(木)14:52:13 No.749649025

投げはワンチャンすら潰す最悪の消極案だぞ ワンチャンにかけて重要器官にツルハシアタックだ

356 20/11/26(木)14:52:16 No.749649036

こんなに議論するような描写じゃないだろ!?

357 20/11/26(木)14:52:24 No.749649064

実際のつるはし持ったらどっちも無理そうってなりそう

358 20/11/26(木)14:52:26 No.749649071

>>水平にしてこう… >俺もその想定で突きって言ってたんだけど >もしかして先端を突きさすつもりだったのかな >そりゃ無理だ スレに今頃気付いてこういうのどうかな!って思って描いたんだけど 上の方でめっちゃケンカしてたのか…

359 20/11/26(木)14:52:35 No.749649100

>>勢いのない下手投げとか反射神経が良かったらキャッチされかねんと思うけどね >そんな相手だったら何してもどうしようも無いで終わるわ そうか?

360 20/11/26(木)14:52:38 No.749649113

>投げはワンチャンすら潰す最悪の消極案だぞ >ワンチャンにかけて重要器官にツルハシアタックだ なんで勝とうとしてるんだよ 逃げを選択肢に入れろ

361 20/11/26(木)14:52:48 No.749649147

なんとなく突きよりも投げられる方が痛そうに感じる

362 20/11/26(木)14:53:12 No.749649231

>特定のサイトや娯楽に粘着アンチし続けてる頭のおかしい人を「」と呼ばないでほしい気持ちがある 君こそ「」じゃないだろ?なろうの守護者くん わかりやすいんだよなあ行動が

363 20/11/26(木)14:53:15 No.749649242

>こんなに議論するような描写じゃないだろ!? どうせこの後ゴブリンが悶絶死して倒れてた猫耳女が素敵抱いて!ってなるだけだろうしな

364 20/11/26(木)14:53:26 No.749649281

こんなことで必死に俺の方が上手くできる!って主張してるのださくない…?

365 20/11/26(木)14:53:47 No.749649352

突き派はツルハシをモップくらいの重さと思っているのでは?

366 20/11/26(木)14:53:51 No.749649366

>君こそ「」じゃないだろ?なろうの守護者くん >わかりやすいんだよなあ行動が あーそういう人ね まあ分かってたけどうーんって感じだな

367 20/11/26(木)14:53:58 No.749649391

ゴブリンの見え見えのテレホンパンチを…

368 20/11/26(木)14:54:04 No.749649435

自分にそうだね付けるのやめたほうが…

369 20/11/26(木)14:54:07 No.749649448

とりあえずツルハシなんて重量バランスの悪く重いものを走ってくる相手に上手く突きができるってのは無理がある 重いんだぞツルハシ下手投げはできても真っ直ぐついたらヘロヘロになる

370 20/11/26(木)14:54:12 No.749649464

>こんなに議論するような描写じゃないだろ!? 空想科学研究所みたいなスタンスで話してる「」と 相手の意見絶対叩き潰したい「」が居てすれ違いになってるっぽい

371 20/11/26(木)14:54:14 No.749649471

守護者と戦う人は何になるんだろう

372 20/11/26(木)14:54:18 No.749649486

>>全力ダッシュしてるところに当たったら病院ならそれこそ投げるより手で持って当てるほうが合理的じゃない?突き指してもそれくらい上等でしょ >つるはしなんてバランス悪いもんでカウンター合わせられる実力があるのならそうだろうな そのつるはしなんてバランス悪いもんを相手の顔面に正確に当てられる人間だからね

373 20/11/26(木)14:54:20 No.749649492

アホみたいな流れだけどじゃあスレ画貼られて他に何話すのって言われると…

374 20/11/26(木)14:54:39 No.749649549

>自分にそうだね付けるのやめたほうが… 流石にその物言いはちょっと… できるの? お客様なの?

375 20/11/26(木)14:54:49 No.749649585

>空想科学研究所みたいなスタンスで話してる「」と 投げ派 >相手の意見絶対叩き潰したい「」が居てすれ違いになってるっぽい 突き派

376 20/11/26(木)14:54:50 No.749649588

>こんなに議論するような描写じゃないだろ!? いつつるはしが飛んでくるかわからないから真剣にもなる

377 20/11/26(木)14:54:53 No.749649597

なろう民が必死に言い訳してるようなスレだわ

378 20/11/26(木)14:54:57 No.749649610

まあなろう読者が擁護してるのは確かだよね

379 20/11/26(木)14:55:02 No.749649627

>流石にその物言いはちょっと… >できるの? >お客様なの? 無知の人…?

380 20/11/26(木)14:55:02 No.749649629

>そうか? こんな距離で不意打ちの投げをキャッチできる相手に突きなんて通じるわけなさすぎる…

381 20/11/26(木)14:55:12 No.749649653

全く流行ってないよなその守護者って言葉…

382 20/11/26(木)14:55:15 No.749649667

>よくある刀剣でも3.5kgは重い方だな 日本刀は大体1キロくらいだね

383 20/11/26(木)14:55:16 No.749649670

>とりあえずツルハシなんて重量バランスの悪く重いものを走ってくる相手に上手く突きができるってのは無理がある >重いんだぞツルハシ下手投げはできても真っ直ぐついたらヘロヘロになる 突きの体制維持しなくても体重移動と勢い与えてぶち当てるだけでいいじゃん

384 20/11/26(木)14:55:17 No.749649675

ケンカしてるとこ悪いけどこれ無言で貼るだけで大荒れするってわかったからこれから数日四六時中立つぞこれ

385 20/11/26(木)14:55:25 No.749649710

なろうだってだけで否定しかしない人いるよね

386 20/11/26(木)14:55:29 No.749649727

まあ結局なろうガーってバカにしたいだけだよな

387 20/11/26(木)14:55:32 No.749649733

図星だから発狂してダメだった

388 20/11/26(木)14:55:37 No.749649752

>>空想科学研究所みたいなスタンスで話してる「」と >投げ派 >>相手の意見絶対叩き潰したい「」が居てすれ違いになってるっぽい >突き派 逆じゃね?

389 20/11/26(木)14:55:43 No.749649767

マトックを踏んで無明逆流れがやっぱり良いと思う

390 20/11/26(木)14:55:49 No.749649787

つるはしもさきっちょぜんぶとがらせとくべきだね こんな世界なら 現代からもってきたのか知らんけど

391 20/11/26(木)14:56:00 No.749649827

>逆じゃね? 眼科行け

392 20/11/26(木)14:56:02 No.749649835

>ケンカしてるとこ悪いけどこれ無言で貼るだけで大荒れするってわかったからこれから数日四六時中立つぞこれ 「」がやることにケチつけんのか?

393 20/11/26(木)14:56:14 No.749649867

真っ当に議論してるだけなのにと主張してる人いるけどざっとスレに目を通した感じとてもそうは見えない

394 20/11/26(木)14:56:25 No.749649915

突き派は重心って概念を知らんと見えるな

395 20/11/26(木)14:56:27 No.749649926

ピンチはチャンス!

396 20/11/26(木)14:56:45 No.749650000

赤字になってからしかイキれないのか

397 20/11/26(木)14:56:47 No.749650003

>「」がやることにケチつけんのか? 特定のきちがいを「」と呼ばないでほしい気持ちがある

398 20/11/26(木)14:56:48 No.749650005

>全く流行ってないよなその守護者って言葉… うに

399 20/11/26(木)14:56:55 No.749650031

>>とりあえずツルハシなんて重量バランスの悪く重いものを走ってくる相手に上手く突きができるってのは無理がある >>重いんだぞツルハシ下手投げはできても真っ直ぐついたらヘロヘロになる >突きの体制維持しなくても体重移動と勢い与えてぶち当てるだけでいいじゃん 走ってくる大型犬にぶち当てるようなもんでしょ 無理無理

400 20/11/26(木)14:56:59 No.749650046

>突き派は重心って概念を知らんと見えるな 投げ派は加速度って概念を知らんと見える

401 20/11/26(木)14:57:01 No.749650052

ゴブリン殺害する覚悟あんのかよおめー

↑Top