20/11/26(木)11:58:31 ミリオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/26(木)11:58:31 No.749613116
ミリオン作家の仲間入り
1 20/11/26(木)11:59:17 No.749613239
>12月4日に発売される人気漫画『鬼滅の刃』(著者:平野稜二 原作:吾峠呼世晴)の短編『鬼滅の刃 外伝』が、『週刊少年ジャンプ』のスピンオフ作品史上初となる初版100万部で発行されることが25日、集英社より発表された。
2 20/11/26(木)11:59:26 No.749613264
印税半分でも凄い収入になりそう
3 20/11/26(木)12:00:01 No.749613348
この調子で9人分全部描いて欲しい
4 20/11/26(木)12:00:28 ID:I2HwFUVY I2HwFUVY No.749613431
ネクロマンサーの読み切りの人か
5 20/11/26(木)12:00:59 No.749613508
エミュ精度が上がってるの凄い
6 20/11/26(木)12:01:19 No.749613580
煉獄さんの炎刀が血が付いてるようにしか見えない
7 20/11/26(木)12:02:12 No.749613738
ワニの煉獄さん外伝は映画特典以外にどっかで単行本にならないんだろうか
8 20/11/26(木)12:06:00 No.749614397
あのボーズビーツが…
9 20/11/26(木)12:06:21 No.749614457
これで儲けた金で余裕を持っていつか自分の連載にまたチャレンジして欲しい
10 20/11/26(木)12:07:01 No.749614578
>ワニの煉獄さん外伝は映画特典以外にどっかで単行本にならないんだろうか 今までのジャンプ作品見るにならないと思う
11 20/11/26(木)12:07:06 No.749614595
ボウズビーツから随分出世したな
12 20/11/26(木)12:07:46 No.749614716
>これで儲けた金で余裕を持っていつか自分の連載にまたチャレンジして欲しい まだFateやってんじゃないの?
13 20/11/26(木)12:07:53 No.749614741
そんな売れるもんかね
14 20/11/26(木)12:08:33 No.749614850
ちなみにジャンプ連載でも打ち切り漫画は 1000部未満しか売れないこともよくある
15 20/11/26(木)12:09:03 No.749614932
>ちなみにジャンプ連載でも打ち切り漫画は >1000部未満しか売れないこともよくある そん だけ
16 20/11/26(木)12:09:46 No.749615053
>まだFateやってんじゃないの? 週刊で描ける作家なんだから月刊ならもう一本くらい平気じゃない?
17 20/11/26(木)12:10:26 No.749615171
>そんな売れるもんかね 最終巻と同時発売だし瞬殺だと思う
18 20/11/26(木)12:10:32 No.749615189
初版ミリオンとかもう出せるやつ本当ごくごく僅かだというのに すごい飛躍だ
19 20/11/26(木)12:10:47 No.749615236
坊主のときも絵はみんな褒めてた覚えがある
20 20/11/26(木)12:11:55 No.749615427
鬼滅は外伝小説書いた人も美味しい目を見てる 香港マフィアが言ってた「でかい作品はたくさんの関係者を食わせるのが義務」を地で行ってる
21 20/11/26(木)12:12:01 No.749615443
>ワニの煉獄さん外伝は映画特典以外にどっかで単行本にならないんだろうか 来年2月のファンブックに載るらしいよ
22 20/11/26(木)12:12:06 No.749615466
絵は問題ないんだから原作付きで描いてる間に ストーリーの腕も磨いとけばいいさ
23 20/11/26(木)12:12:49 No.749615625
ボウズ第一話のカラーが超絶上手かったよ お話はまあ…うn設定詰め込みすぎかな…
24 20/11/26(木)12:12:55 No.749615645
>鬼滅は外伝小説書いた人も美味しい目を見てる いまのご時世で文芸で100万部超えはそう無いからな…
25 20/11/26(木)12:13:05 No.749615673
義務とまではいかんがそれが出きるってことだよな
26 20/11/26(木)12:13:56 No.749615830
この人打ち切りから成り上がったわけじゃなくて 元々お仕事は貰えていたみたいだね
27 20/11/26(木)12:14:11 No.749615903
>絵は問題ないんだから原作付きで描いてる間に >ストーリーの腕も磨いとけばいいさ ストーリーの腕も良いんだよボウズ読み切りはどこでも絶賛されてたし他の読み切りも良かった 編集が悪かったとしか思えない
28 20/11/26(木)12:15:26 No.749616141
仲良し柱みたいだな!
29 20/11/26(木)12:15:41 No.749616195
ボウズの人という呼び方がもはや不適当
30 20/11/26(木)12:16:57 No.749616451
じゃあ帝都の人?
31 20/11/26(木)12:17:27 No.749616550
>ボウズの人という呼び方がもはや不適当 まあそれだけインパクトのあった作品って事だし
32 20/11/26(木)12:18:56 No.749616851
妖怪を坊主がガトリングガンで退治するって絵ヅラが凄かったからな
33 20/11/26(木)12:20:58 No.749617308
絵は上手かった テキスト周りも嫌いじゃなかったからあとはストーリーだけだった
34 20/11/26(木)12:21:48 No.749617479
FGOも描いてるよな
35 20/11/26(木)12:22:20 No.749617606
読み切りは上手いのに連載だとダメになるのは…
36 20/11/26(木)12:23:46 No.749617928
ボウズは連載にあたっての漫画力的なものが足りなかったって印象がとても強い
37 20/11/26(木)12:24:52 No.749618196
ここだとジャンププラスの読み切りの人って扱いじゃないの?
38 20/11/26(木)12:24:56 No.749618212
Fate休載しますやったのも仕方ないよねまあ
39 20/11/26(木)12:25:23 No.749618306
連載版ボウズだけほんとダメなんだよな あと全部評価高め
40 20/11/26(木)12:25:49 No.749618407
同人誌みたいだな
41 20/11/26(木)12:26:53 No.749618667
我が郷土の作家が大勢して嬉しいよ…
42 20/11/26(木)12:27:01 No.749618695
表紙はちょっとあれだな…
43 20/11/26(木)12:27:25 No.749618796
>連載版ボウズだけほんとダメなんだよな >あと全部評価高め 習慣連載用の構成担当が必要な原哲夫タイプなんだろう
44 20/11/26(木)12:31:40 No.749619770
>じゃあ帝都の人? 勇者一行の帰り道の人
45 20/11/26(木)12:33:16 No.749620129
俺たちは柱だ…以外に文句はない でもこの人もぎゆしの派なのかな
46 20/11/26(木)12:33:24 No.749620162
良かったねぇ…
47 20/11/26(木)12:34:33 No.749620465
鬼滅アニメ放送中のスピンオフ4コマも好きだったよ
48 20/11/26(木)12:38:47 No.749621526
平野先生良かったな! どっかの雑誌は小林メイドラゴンのスピンオフ五つくらい載ってるからジャンプも鬼滅スピンオフ何本か連載させた方がいいで
49 20/11/26(木)12:42:30 No.749622421
fateのリメイクコミカライズ2巻の刊行が1月遅れてしまったけど結果鬼滅最終巻・スレ画と同日発売になり書店の同じ場所に並ぶかもしれない
50 20/11/26(木)12:43:25 No.749622658
>鬼滅アニメ放送中のスピンオフ4コマも好きだったよ 夜は閉まってる労基でダメだった
51 20/11/26(木)12:43:31 No.749622682
週刊連載に向いてなかったってだけで実力自体はあるよねこの人
52 20/11/26(木)12:44:21 No.749622898
重火器退魔アクションが見たかったけどある種の出落ちというかそれで連載やってくのは無理だったんだろうな
53 20/11/26(木)12:44:23 No.749622910
スレ画より漫画本編の方がエミュ度は高いな まあカラーの塗り方もあるんだろうけど
54 20/11/26(木)12:44:41 No.749622994
ワニの代わりに集英社にいいように使われる可能性がある
55 20/11/26(木)12:44:47 No.749623019
あいまの人?
56 20/11/26(木)12:45:17 No.749623165
>スレ画より漫画本編の方がエミュ度は高いな >まあカラーの塗り方もあるんだろうけど 書き文字のエミュが良い味出してる
57 20/11/26(木)12:45:44 No.749623278
>仲良し柱みたいだな! そういやこいつら会話したこと一度もないな…
58 20/11/26(木)12:45:48 No.749623290
ヒグマの人も一枚噛ませてもらえるかな
59 20/11/26(木)12:46:16 No.749623385
良かったからブームの内に全員分描いて欲しい
60 20/11/26(木)12:48:31 No.749623959
絵上手い!上手い!
61 20/11/26(木)12:48:58 No.749624047
柱外伝も良かったし連載中のfateの帝都奇譚も良いので 本当に大忙しと思われる
62 20/11/26(木)12:49:21 No.749624133
ZIPMAN作者のアバン先生外伝もだけど 週刊連載だと難があったけど画力等は評価されてた作家さんを週刊以外の場所でスピンオフ任せるってのは良い起用法だと思う
63 20/11/26(木)12:49:58 No.749624270
久しぶりに例の読み切り読もうぜ https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156632706507
64 20/11/26(木)12:51:41 No.749624662
例の読み切りの人でいいよね
65 20/11/26(木)12:51:46 No.749624686
絶対泣く傑作榛名
66 20/11/26(木)12:53:02 No.749624979
>そん >だけ U19や塩を1000人以上が買って読んでたらそれはそれでビックリするのでは
67 20/11/26(木)12:54:32 No.749625357
坊主で徳を積んだおかげか
68 20/11/26(木)12:54:42 No.749625389
凱旋のカラーページ何度読んでも泣ける
69 20/11/26(木)12:55:23 No.749625554
>久しぶりに例の読み切り読もうぜ >https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156632706507 何これ名作じゃんか
70 20/11/26(木)12:56:27 No.749625802
この読み切りも収録した短編集みたいなのいつか出してほしいね…
71 20/11/26(木)12:56:51 No.749625908
ボウズ読み切りも勇者も鬼滅のあいまも鬼滅外伝も帝都も面白かったんだよ 連載番ボウズだけ面白くなかった
72 20/11/26(木)12:58:25 No.749626287
物語の舞台作るのもキャラを生み出すのも話の筋を組み立てるのも全部大変だからな 全部一人でやれて週刊連載してるのはみんな超人だよ
73 20/11/26(木)12:59:54 No.749626617
短編向きなんだなこの人 キャラよりもアイデアが勝ってる感じだ
74 20/11/26(木)13:00:16 No.749626699
連載版だけダメは編集疑った方がいい
75 20/11/26(木)13:01:14 No.749626891
>連載版だけダメは編集疑った方がいい いきなり重火器使わず能力バトルになればそりゃ埋没するよ
76 20/11/26(木)13:01:42 No.749626965
>短編向きなんだなこの人 >キャラよりもアイデアが勝ってる感じだ 確かにそうかもしれんなあ超印象に残るキャラって感じはしない 鬼滅も神風ガンマン以外はスピンオフとして出来が良いって感じだし
77 20/11/26(木)13:01:46 No.749626979
個人的にはオリジナルやるなら帝都の路線でやって欲しい というか帝都くらいのグロ描写ありでヤンジャンあたりで描いて欲しい
78 20/11/26(木)13:02:07 No.749627057
イケメン続いたから次は悲鳴岩さん書いて欲しい
79 20/11/26(木)13:02:53 No.749627201
綺麗かつ整ってて上手いから好き
80 20/11/26(木)13:03:49 No.749627396
小畑や村田と違って話も面白いんだから原作無しでも頑張って欲しいなあ
81 20/11/26(木)13:04:00 No.749627434
吾峠呼世晴先生税金な凄まじい事になるから 鬼滅続編描いてお金稼がなきゃね!ね!?
82 20/11/26(木)13:05:36 No.749627762
書いてた頃より今の方が絶対収入多いわ
83 20/11/26(木)13:06:52 No.749628044
>吾峠呼世晴先生税金な凄まじい事になるから >鬼滅続編描いてお金稼がなきゃね!ね!? もう金がモチベにはならんだろ 逆に留美子とか牛はすげえな
84 20/11/26(木)13:07:37 No.749628188
>吾峠呼世晴先生税金な凄まじい事になるから >鬼滅続編描いてお金稼がなきゃね!ね!? 編集はそんな事言いまくってても不思議じゃないけどグッズとかで入ってくる金だけで人生何回分かわからないくらい稼いでるだろうし
85 20/11/26(木)13:08:25 No.749628347
煉獄さん外伝は大正時代の都市部で銃火器使いな元新選組の鬼と戦うシチュエーションだけでもうお腹いっぱい 時代設定を生かしていて実にいいと思う
86 20/11/26(木)13:08:30 No.749628368
また漫画描きたいってなっても週間はしんどいから月間で とかのほうが現実的な気がする
87 20/11/26(木)13:08:48 No.749628431
正直な話、この外伝コミックくらい予約しなくても買えるだろとたかを括ってたらAmazonもヨドバシも予約終了してて焦ったよ
88 20/11/26(木)13:09:43 No.749628641
鬼滅続編じゃなくてまた別の漫画描いて欲しいかなワニには
89 20/11/26(木)13:09:57 No.749628687
>煉獄さん外伝は大正時代の都市部で銃火器使いな元新選組の鬼と戦うシチュエーションだけでもうお腹いっぱい >時代設定を生かしていて実にいいと思う たぶんワニの初期構想でもそういう大正らしさを生かした展開は考えてたと思う 思ったよりそういう展開に出来なかっただけで
90 20/11/26(木)13:10:04 No.749628710
もう吾峠先生の作品が載る!というだけで凄い話題になるからね…
91 20/11/26(木)13:10:10 No.749628733
>逆に留美子とか牛はすげえな 留美子はあの年でまだ描きたいネタが湧いて 描くのが追いつかない人だからな…
92 20/11/26(木)13:10:18 No.749628758
>また漫画描きたいってなっても週間はしんどいから月間で >とかのほうが現実的な気がする むしろスレ画の人を作画に据えてワニは原作でとか
93 20/11/26(木)13:10:30 No.749628798
アニメが委員会方式じゃないから割と3社で丸儲けみたいな状態だしあんま気にしてないかもね
94 20/11/26(木)13:10:59 No.749628898
一回読み切りか短期連載で青年誌にいって 思いっきり人体切断やってみて欲しい
95 20/11/26(木)13:11:31 No.749629006
>たぶんワニの初期構想でもそういう大正らしさを生かした展開は考えてたと思う >思ったよりそういう展開に出来なかっただけで そういうの受けないから切りましょうって言った編集はまあ有能だとは思う 子供には受けないだろうし
96 20/11/26(木)13:13:27 No.749629416
同時期が舞台で時代背景を活かす作品はすでにゴールデンカムイがいるしな…
97 20/11/26(木)13:13:40 No.749629453
>アニメが委員会方式じゃないから割と3社で丸儲けみたいな状態だしあんま気にしてないかもね いっちょ噛みしたい金の亡者達が集まってきて早く続きをアニメ化しろと圧力を掛けられた結果 JCあたりが続きを作ったりしてね
98 20/11/26(木)13:15:10 No.749629788
表紙がヴィレバンで売ってるアンソロ並に微妙なのが惜しい 本編良いのになぁ
99 20/11/26(木)13:16:06 No.749629978
>3社で丸儲けみたいな状態だしあんま気にしてないかもね 映画に関しては収益の半分は映画館で さらにそこから7割くらい東宝が抜いて 残った分を三社で出資比率に合わせて分配だよ
100 20/11/26(木)13:17:02 No.749630177
>>アニメが委員会方式じゃないから割と3社で丸儲けみたいな状態だしあんま気にしてないかもね >いっちょ噛みしたい金の亡者達が集まってきて早く続きをアニメ化しろと圧力を掛けられた結果 >JCあたりが続きを作ったりしてね 口出す権利微塵もないやんUFOが手放すワケもないし 圧力どころかみんな靴舐めに来てるレベルだろ
101 20/11/26(木)13:18:52 No.749630569
>口出す権利微塵もないやんUFOが手放すワケもないし >圧力どころかみんな靴舐めに来てるレベルだろ 進撃の中学生みたいなのを作らせてくれ って来るほうがそれっぽいね
102 20/11/26(木)13:18:57 No.749630587
>UFOが手放すワケもないし アニメの権利持ってるのはアニプレだろ UFOはアニプレに選んで貰った立場
103 20/11/26(木)13:20:24 No.749630873
よしてやってくれ 彼はワンパンマンがトラウマになってるんだ
104 20/11/26(木)13:21:56 No.749631201
>表紙がヴィレバンで売ってるアンソロ並に微妙なのが惜しい >本編良いのになぁ キャラを再現しようとして妙な事になってるのかな? 帝都やボウズの表紙やカラー見てるとモノクロ以外駄目な人じゃないし
105 20/11/26(木)13:22:49 No.749631376
勿論監修もあるだろうけどこの人原作の理解力が凄い
106 20/11/26(木)13:23:52 No.749631592
いかにもぎゆっとした表情だしワニエミュでは でも視線がこっちに来てるのがあんまワニっぽくないな ワニの義勇はいつも何か遠い眼をしてる
107 20/11/26(木)13:25:26 No.749631915
表紙がアンソロっぽいけどマンガの中身はこっちのが等身や密度いいよね 画面で何が起きてるかわかりにくい…がほぼ起きなかった
108 20/11/26(木)13:25:45 No.749631974
煉獄父に鬼見逃させたのが駄目な二次創作って感じだ…
109 20/11/26(木)13:26:44 No.749632142
FGOの連載も面白いのになんでボウズだけあんなことに?
110 20/11/26(木)13:27:27 No.749632288
アニプレ君はufoにぞっこんだから多分変えないでしょ らっきょとかからずっと大好き
111 20/11/26(木)13:29:34 No.749632724
>FGOの連載も面白いのになんでボウズだけあんなことに? 原作があるかないかじゃないですかね