虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/26(木)10:49:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/26(木)10:49:39 No.749603922

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/26(木)10:51:38 No.749604182

うわーっりんちゃんだー!!

2 20/11/26(木)10:52:16 No.749604254

そうだね

3 20/11/26(木)10:52:44 No.749604310

陽葵読めない…

4 20/11/26(木)10:53:02 No.749604349

蒼樹蓮

5 20/11/26(木)10:53:15 No.749604385

1文字が流行りなのか

6 20/11/26(木)10:53:34 No.749604429

なんかれんって名前は相当長い期間人気商品に居る気がする

7 20/11/26(木)10:54:07 No.749604508

鈴のほうのりんちゃんが人気だったはずだがこっちがいいのか

8 20/11/26(木)10:54:09 No.749604516

蓮大杉

9 20/11/26(木)10:56:18 No.749604830

>1文字が流行りなのか 生涯で自分の名前書く回数考えると1文字の方が良いのかもしれん…

10 20/11/26(木)10:57:19 No.749604974

リンレンはずっと強いな…

11 20/11/26(木)10:57:43 No.749605028

蓮大杉問題

12 20/11/26(木)10:58:26 No.749605143

あお...?

13 20/11/26(木)10:58:44 No.749605183

草なぎのドラマあたりからずっと凛ちゃん上位な気がする

14 20/11/26(木)10:59:35 No.749605316

凜じゃだめなんですか

15 20/11/26(木)11:00:23 No.749605430

小学四年生くらいまで自分の名前漢字で書けない気がするぜ…

16 20/11/26(木)11:03:19 No.749605858

ひまりブームはどこが源泉なんだろう 何年かトップとってるんだよね

17 20/11/26(木)11:03:56 No.749605936

勘違いするな

18 20/11/26(木)11:04:23 No.749605996

「」の書いてるなろうくずれでよく見る感じのネーミング

19 20/11/26(木)11:04:37 No.749606034

これでひまりなのか…難しいな

20 20/11/26(木)11:05:20 No.749606126

しって…

21 20/11/26(木)11:05:29 No.749606143

男の子は植物系なんやね

22 20/11/26(木)11:05:59 No.749606206

「し」にすれば画数少なくて楽なのに

23 20/11/26(木)11:06:08 No.749606228

蒼樹うめ

24 20/11/26(木)11:06:47 No.749606314

ヒナちゃんはずっと強いな…

25 20/11/26(木)11:06:50 No.749606322

そういや木人系男子が流行ってるってニュースあったな…

26 20/11/26(木)11:07:12 No.749606369

>蒼樹うめ おばあちゃんみたいな名前しやがって…

27 20/11/26(木)11:08:13 No.749606494

ウタってトメさんとかの時代の名前よね 名前の流行もループするのな

28 20/11/26(木)11:08:24 No.749606520

ひまりって語感がエロゲっぽい

29 20/11/26(木)11:09:30 No.749606658

岩田光央の姪は陽葵ではるき読みだけどそっちはメジャーではなかったか

30 20/11/26(木)11:09:39 No.749606679

リリックちゃんです…

31 20/11/26(木)11:09:57 No.749606723

>ひまりって語感がエロゲっぽい エロ漫画家が好きそう

32 20/11/26(木)11:10:17 No.749606760

リンちゃんはほんと人気ネームだね

33 20/11/26(木)11:10:20 No.749606770

陽葵は通さない

34 20/11/26(木)11:11:02 No.749606871

ひまりなんて名前が流行るとはクレヨンしんちゃんに時代が追いついたか

35 20/11/26(木)11:11:41 No.749606947

りんちゃんは概念

36 20/11/26(木)11:12:23 No.749607038

詩ってなんて読むの? 今まで会ったことないわ

37 20/11/26(木)11:12:42 No.749607085

>詩ってなんて読むの? >今まで会ったことないわ ぽえむ

38 20/11/26(木)11:12:57 No.749607117

凛ちゃんが使えるようになったのは割と最近だと聞いてる

39 20/11/26(木)11:13:56 No.749607259

毎年沢山のりんちゃんが製造されてるんだから 5万人くらいあの凛ちゃんが居る可能性が高い

40 20/11/26(木)11:14:16 No.749607299

>詩ってなんて読むの? うた

41 20/11/26(木)11:14:34 No.749607342

>毎年沢山のりんちゃんが製造されてるんだから >5万人くらいあの凛ちゃんが居る可能性が高い (どれだ…?)

42 20/11/26(木)11:14:48 No.749607367

>詩ってなんて読むの? >今まで会ったことないわ ポエムよりはリリックのほうが多いかな

43 20/11/26(木)11:16:59 No.749607659

樹と蓮と違って蒼だとアオだけじゃなくてアオイだのアオシだの読ませるのがいそう

44 20/11/26(木)11:20:34 No.749608125

なんか四音の子どもいなくなったよね

45 20/11/26(木)11:20:36 No.749608132

義勇とか凪とか流行ってんだろ?

46 20/11/26(木)11:21:27 No.749608230

たんじぇろが来るな

47 20/11/26(木)11:21:39 No.749608260

そう いつき はす?

48 20/11/26(木)11:22:52 No.749608410

短い名前の方がいいってんなら一(はじめ)とかが流行ってもいいはずだ

49 20/11/26(木)11:24:04 No.749608552

陽葵だけ読みが普通じゃないけど何か元ネタがあるのかな 葵(まもる)から捻ってるのか向日葵のイメージから捻ってるのか

50 20/11/26(木)11:24:59 No.749608667

>なんか四音の子どもいなくなったよね ○久とか○助とか○郎とかもう古く感じるからしょうがないね

51 20/11/26(木)11:27:23 No.749608965

ウタじゃないよなと思ってたらウタなのか… ウタさんって言うと映画評論家のラッパーが出てきてしまう

52 20/11/26(木)11:27:25 No.749608968

俺はイツキだったのに生まれる直前に直(ただし)お祖父ちゃんが死んで直樹になっちまった なおき多すぎる

53 20/11/26(木)11:29:01 No.749609172

さすがに一音のこはいないか

54 20/11/26(木)11:29:06 No.749609187

あおきれん君が大人気ってことだろ?

55 20/11/26(木)11:29:54 No.749609298

>短い名前の方がいいってんなら一(はじめ)とかが流行ってもいいはずだ 1人目の子にしかつけられない名前だし…

56 20/11/26(木)11:29:54 No.749609300

あおおおおおおおお!!!!!!501!

57 20/11/26(木)11:30:53 No.749609429

>>短い名前の方がいいってんなら一(はじめ)とかが流行ってもいいはずだ >1人目の子にしかつけられない名前だし… 二(つづき)ちゃんとかにすれば良いさ

58 20/11/26(木)11:31:26 No.749609508

>樹と蓮と違って蒼だとアオだけじゃなくてアオイだのアオシだの読ませるのがいそう 今だとソウくんって名前がわりとトレンドな気がする

59 20/11/26(木)11:31:37 No.749609526

いくら名前を派手にしようとだいたい佐藤鈴木田中だと思うと泣ける

60 20/11/26(木)11:31:38 No.749609527

来年の1位は炭治郎じゃないの

61 20/11/26(木)11:32:24 No.749609634

>いくら名前を派手にしようとだいたい佐藤鈴木田中だと思うと泣ける 当然相手も名字で選ぶ

62 20/11/26(木)11:32:32 No.749609653

>来年の1位は炭治郎じゃないの ○○郎はいくら流行ろうと名付けに来ないよ…

63 20/11/26(木)11:32:38 No.749609665

>>>短い名前の方がいいってんなら一(はじめ)とかが流行ってもいいはずだ >>1人目の子にしかつけられない名前だし… >二(つづき)ちゃんとかにすれば良いさ 都築つづきちゃん!

64 20/11/26(木)11:33:21 No.749609748

>いくら名前を派手にしようとだいたい佐藤鈴木田中だと思うと泣ける 鈴木は一部地方にしかいないローカル苗字だし…

65 20/11/26(木)11:34:09 No.749609833

日葵はキーボードの変換では出るけど本来の読み方じゃないから気持ち悪い

66 20/11/26(木)11:34:21 No.749609857

>>来年の1位は炭治郎じゃないの >○○郎はいくら流行ろうと名付けに来ないよ… じゃあ炭治か…

67 20/11/26(木)11:34:31 No.749609878

向日葵

68 20/11/26(木)11:34:42 No.749609910

>>>来年の1位は炭治郎じゃないの >>○○郎はいくら流行ろうと名付けに来ないよ… >じゃあ炭治か… 余計古臭くなったな…

69 20/11/26(木)11:35:08 No.749609967

炭焼きとか全く関係ないのに「炭」の字を入れたがる人は増えそうだな…

70 20/11/26(木)11:35:37 No.749610027

蓮炭くんか…

71 20/11/26(木)11:35:51 No.749610061

>都築つづきちゃん! 別のベクトルに古臭い名前になってしまったな!

72 20/11/26(木)11:35:57 No.749610075

名前に炭の字はちょっと…

73 20/11/26(木)11:36:11 No.749610112

>蒼炭くんか…

74 20/11/26(木)11:36:15 No.749610121

では痰痔瘻で……

75 20/11/26(木)11:36:29 No.749610156

自分の名前に炭とか使われたら嫌だなあ…

76 20/11/26(木)11:37:02 No.749610227

炭焼きは穢多非人の仕事だから名前に付けるのはあり得ない たぶんわかってて鬼滅の主人公にしたんだろうけど…

77 20/11/26(木)11:37:06 No.749610233

紋次郎にしよう

78 20/11/26(木)11:37:25 No.749610272

息子の名前をスレ立てて募集してゾロ目で決める「」とかいないの?

79 20/11/26(木)11:37:40 No.749610303

今って凛の字使えるんだ 前は凜しか使えないからフィクションで使われてたって聞いたけど

80 20/11/26(木)11:37:43 No.749610311

猪之助は流行らないんです?

81 20/11/26(木)11:37:48 No.749610322

若い人は炭にいいイメージしかないからな

82 20/11/26(木)11:37:50 No.749610325

>生涯で自分の名前書く回数考えると1文字の方が良いのかもしれん… 一(はじめ)さんはなんと楽なのだろう

83 20/11/26(木)11:37:57 No.749610337

義勇は正直字面がめちゃかっこいいから流行っても良いと思う

84 20/11/26(木)11:37:58 No.749610340

鏡音リンレンの影響だな みんな流行りもの好きだよな

85 20/11/26(木)11:38:08 No.749610362

>息子の名前をスレ立てて募集してゾロ目で決める「」とかいないの? ぼろくそに叩かれてまともなスレにならない

86 20/11/26(木)11:38:11 No.749610367

備 長炭ってかっこいい中国人っぽくない?

87 20/11/26(木)11:38:27 No.749610396

男の子で梅って名前は流石にないか…

88 20/11/26(木)11:38:51 No.749610450

>>息子の名前をスレ立てて募集してゾロ目で決める「」とかいないの? >ぼろくそに叩かれてまともなスレにならない 「」にまともなコモンセンスがあるならまあ…

89 20/11/26(木)11:39:18 No.749610506

>ウタってトメさんとかの時代の名前よね >名前の流行もループするのな 音も来年あたりランクインしそう

90 20/11/26(木)11:39:51 No.749610581

コロちゃんとかロナちゃんとか流行りそう

91 20/11/26(木)11:40:40 No.749610682

>炭焼きは穢多非人の仕事だから名前に付けるのはあり得ない >たぶんわかってて鬼滅の主人公にしたんだろうけど… 竈門家のそもそもの職業を言ってみろ!

92 20/11/26(木)11:41:54 No.749610871

女の子の方は陽とか葵とかはもう何とでも読めるオールマイティー漢字みたいになってる気がする

93 20/11/26(木)11:42:02 No.749610885

正直凜ちゃんは付けたい

94 20/11/26(木)11:42:36 No.749610946

蒼なんだ

95 20/11/26(木)11:42:53 No.749610990

ブスでも通用するような名前がいい

96 20/11/26(木)11:43:15 No.749611036

>炭焼きは穢多非人の仕事だから名前に付けるのはあり得ない >たぶんわかってて鬼滅の主人公にしたんだろうけど… なんか常日頃から他人を見下してそうで怖いんだけど…

97 20/11/26(木)11:43:31 No.749611062

なんとか太郎とかなんとか子が流行る可能性はあると思う 俺は達郎だけど読み間違えられたことが一度もないからいいよ

98 20/11/26(木)11:43:32 No.749611064

蓮って若手俳優にもよくいるよね

99 20/11/26(木)11:43:34 No.749611068

凛ってなんか安いウイスキーみたいじゃない?

100 20/11/26(木)11:43:43 No.749611084

ふーんアンタもリンって言うんだ…今日からよろしくね

101 20/11/26(木)11:43:52 No.749611114

蒼 樹 蓮(うめ)

102 20/11/26(木)11:43:52 No.749611115

>なんとか太郎とかなんとか子が流行る可能性はあると思う フェニックス太郎はまだ見たことない

103 20/11/26(木)11:43:55 No.749611129

>息子の名前をスレ立てて募集してゾロ目で決める「」とかいないの? 息子の名前は「マジでゾロ目で付けんの…?」に決定しました ありがとうございます

104 20/11/26(木)11:44:19 No.749611176

俺はユニセックスな感じの名前つけたい 真とか晶とか千尋とか

105 20/11/26(木)11:44:21 No.749611178

そんなにゲイツ多いのか

106 20/11/26(木)11:44:30 No.749611195

>蓮って若手俳優にもよくいるよね 石橋蓮とかね

107 20/11/26(木)11:44:44 No.749611226

>>息子の名前をスレ立てて募集してゾロ目で決める「」とかいないの? >息子の名前は「マジでゾロ目で付けんの…?」に決定しました >ありがとうございます 役所で止められそうなやつに決まっちゃったか…

108 20/11/26(木)11:45:16 No.749611287

葵まなぶ

109 20/11/26(木)11:45:19 No.749611292

そうちゃんだね

110 20/11/26(木)11:45:25 No.749611308

>俺はユニセックスな感じの名前つけたい >真とか晶とか千尋とか 直球でユニセックスってのはどう?

111 20/11/26(木)11:45:57 No.749611376

>ふーんアンタもリンって言うんだ…今日からよろしくね ふーんアンタも蒼なんだ

112 20/11/26(木)11:46:05 No.749611389

スレ画の男の名前は全部ユニセックスな名前だな

113 20/11/26(木)11:46:29 No.749611439

あまりに変な名前は虐待になるんぬ

114 20/11/26(木)11:46:41 No.749611460

>俺はユニセックスな感じの名前つけたい >真とか晶とか千尋とか 愛と書いてイトシと読む男性がいた

115 20/11/26(木)11:47:15 No.749611541

>愛と書いてイトシと読む男性がいた 植物人間になりそうな名前だ

116 20/11/26(木)11:47:28 No.749611569

>俺はユニセックスな感じの名前つけたい >真とか晶とか千尋とか 贅沢な名前だね お前の名前は千だよ

117 20/11/26(木)11:47:45 No.749611614

男の子の名前は1文字ネームが近年ずっとトレンド

118 20/11/26(木)11:48:10 No.749611679

ああひまわりなのか…

119 20/11/26(木)11:48:16 No.749611697

>男の子の名前は1文字ネームが近年ずっとトレンド 豪とか?

120 20/11/26(木)11:49:28 No.749611856

>豪とか? 烈とか

121 20/11/26(木)11:49:53 No.749611911

>>男の子の名前は1文字ネームが近年ずっとトレンド 来るか…第二次月(らいと)ブーム

122 20/11/26(木)11:50:14 No.749611955

>>豪とか? >烈とか まさかJも…?

123 20/11/26(木)11:50:57 No.749612033

>男の子の名前は1文字ネームが近年ずっとトレンド 陽斗(ハルト)がずっと上位じゃなかったっけ

124 20/11/26(木)11:51:15 No.749612074

今川平慈英流行ってるしありえる…

125 20/11/26(木)11:51:38 No.749612115

翼の時代が来るーッ

126 20/11/26(木)11:51:50 No.749612150

樹木希凛

127 20/11/26(木)11:52:04 No.749612192

斗ブームもそろそろ落ち着いたか

128 20/11/26(木)11:53:40 No.749612413

蓮ってかっこいいイメージなのか… なんかコラを思い出しちゃう…

129 20/11/26(木)11:54:19 No.749612511

>蓮ってかっこいいイメージなのか… >なんか淫夢を思い出しちゃう…

130 20/11/26(木)11:54:26 No.749612530

そういえばだけど暴力団の組員って親からユニセックスな名前つけられたおじいちゃん結構いない?

131 20/11/26(木)11:55:00 No.749612601

今年流行った歌も蓮華がテーマだったな

132 20/11/26(木)11:55:29 No.749612676

名前負けとか考えないのかな

133 20/11/26(木)11:56:25 No.749612808

>名前負けとか考えないのかな 女の子は美しいとか気軽に名前にくっつけられてて可哀想

134 20/11/26(木)11:56:27 No.749612812

漢字一文字はよっぽどなの選ばないと変な意味にはならんし書くの楽だしいいブームだと思うよ 名前だけで24画とか一回ならいいけど何枚も書く時凄い疲れる

135 20/11/26(木)11:58:23 No.749613097

>蓮ってかっこいいイメージなのか… 蓮はここ20年ぐらいランキング常連だからそこら中にいるよ

136 20/11/26(木)11:59:14 No.749613229

>女の子は美しいとか気軽に名前にくっつけられてて可哀想 美咲とか可愛くなきゃ絶対許されない名前なのにね

137 20/11/26(木)11:59:34 No.749613288

男も賢とか貴とか使われがち

138 20/11/26(木)11:59:37 No.749613297

蓮って言ったらまぁ一般的には清浄なイメージだし コラで刷り込まれちゃってるのがイレギュラーなんだ

139 20/11/26(木)12:03:26 No.749613935

たんじろう流行るかな…ねずこはさすがにないだろうけど…

140 20/11/26(木)12:03:50 No.749614000

>名前負けとか考えないのかな お前は子供が名前負けしないように敢えてしょぼい名前つけたの?

141 20/11/26(木)12:03:55 No.749614015

蓮って言われたらゲイツイメージするわ

142 20/11/26(木)12:04:21 No.749614107

>>女の子は美しいとか気軽に名前にくっつけられてて可哀想 >美咲とか可愛くなきゃ絶対許されない名前なのにね 美姫ちゃん(ブス)

143 20/11/26(木)12:04:39 No.749614153

伝説の…なんだっけ銀次だっけ剣次だっけ

144 20/11/26(木)12:04:52 No.749614199

炭焼きの仕事してる人現代にもいるのに…

145 20/11/26(木)12:05:36 No.749614320

書き込みをした人によって削除されました

146 20/11/26(木)12:06:41 No.749614521

幻の銀侍くんは親はまじ糞だけど 本人は聖人のようだという情報があったな

147 20/11/26(木)12:07:05 No.749614588

どんな人間になってほしいかって願いを込めるはずのところで 最初から名前負けを想定するような親がいるのだろうか

148 20/11/26(木)12:07:13 No.749614619

ひまりなんて読めねえよ学がねえんじゃねえか

149 20/11/26(木)12:08:12 No.749614804

まぼぎんの家は金持ちだしいいかなって…

150 20/11/26(木)12:08:40 No.749614868

蓮という仮面ライダーのイメージが強い

151 20/11/26(木)12:09:11 No.749614957

>たんじろう流行るかな…ねずこはさすがにないだろうけど… 奏音(かなお)とかきそう

152 20/11/26(木)12:09:15 No.749614976

>幻の銀侍くんは親はまじ糞だけど >本人は聖人のようだという情報があったな 近所だけど父親地本でもわりと名の知られてる変な寿司屋やっててマジで金持ってるんだ はっきりいって成金の部類で癖強すぎてきつい 男寿司でググればわかるよ

153 20/11/26(木)12:09:27 No.749615002

>最初から名前負けを想定するような親がいるのだろうか 顔は夫婦が自分らの顔を理解してれば「美」の字使うの躊躇すると思う

154 20/11/26(木)12:09:56 No.749615086

向日葵から都合のいい文字だけ残して好きな読み方してるのは 星と書いてアップルと読ませる知能を感じる

155 20/11/26(木)12:10:17 No.749615147

樹木図鑑読んでると女の子の名前になりそうなのはいっぱいあっても 男の名前に使えそうなのは少ない マンサクくらい

156 20/11/26(木)12:10:55 No.749615262

>近所だけど父親地本でもわりと名の知られてる変な寿司屋やっててマジで金持ってるんだ >はっきりいって成金の部類で癖強すぎてきつい >男寿司でググればわかるよ 出てきたホームページで解った 何で寿司屋のホームページで誹謗中傷ご相談ください!(男寿司弁護士団) とか書いてるの…

157 20/11/26(木)12:11:21 No.749615324

唸るほど金あるからなあそこの家

158 20/11/26(木)12:11:39 No.749615385

誹謗中傷に強い寿司屋

159 20/11/26(木)12:11:41 No.749615389

>樹木図鑑読んでると女の子の名前になりそうなのはいっぱいあっても >男の名前に使えそうなのは少ない >マンサクくらい レンギョウとかタンギョウショとか…

160 20/11/26(木)12:12:11 No.749615489

>>最初から名前負けを想定するような親がいるのだろうか >顔は夫婦が自分らの顔を理解してれば「美」の字使うの躊躇すると思う 醜子とか名付けたら満足なの? 他人の容姿をそこまでこき下ろす方が醜いと思うけど

161 20/11/26(木)12:13:26 No.749615735

幻の銀次君は妹も中々の名前つけられてるのはあんまり知られてない

162 20/11/26(木)12:14:30 No.749615960

>ひろ~い目の前の駐車場500坪。 >ひろ~いお城(店)201坪。 広すぎる…寿司のテーマパークかよ

163 20/11/26(木)12:15:53 No.749616234

植物名から取ろうと思うと大体ポケモントレーナーになる気がする

164 20/11/26(木)12:16:45 No.749616413

名前負けどうこう言う人はまず自分の名前を省みてみる必要があるな…

165 20/11/26(木)12:17:30 No.749616561

名前の割に寿命あるな俺

166 20/11/26(木)12:17:50 No.749616632

>>顔は夫婦が自分らの顔を理解してれば「美」の字使うの躊躇すると思う >醜子とか名付けたら満足なの? >他人の容姿をそこまでこき下ろす方が醜いと思うけど 謙遜の概念が分からない人?

167 20/11/26(木)12:19:31 No.749616970

美子とか〇〇美とかたくさんいるだろうが

168 20/11/26(木)12:20:12 No.749617125

>謙遜の概念が分からない人? もういいよ 子供生まれたら奥ゆかしい平凡な名前をつけてりゃいい

169 20/11/26(木)12:20:57 No.749617304

>>謙遜の概念が分からない人? >もういいよ >子供生まれたら奥ゆかしい平凡な名前をつけてりゃいい 綺貴美とか付けるわ…

170 20/11/26(木)12:21:34 No.749617434

>名前の割に寿命あるな俺 短命を意味する覚悟とか散とかって名前の「」実在したのか…

171 20/11/26(木)12:25:43 No.749618375

漢字二文字で読み三音が最適

172 20/11/26(木)12:26:04 No.749618473

判時…

173 20/11/26(木)12:28:49 No.749619107

珍宝でちんぽがいいな

174 20/11/26(木)12:29:23 No.749619254

ひまりっていうとやっぱりピングドラムだな…生存戦略しちゃうのかな…

175 20/11/26(木)12:29:48 No.749619368

ようあおい…

176 20/11/26(木)12:33:55 No.749620290

雪華綺晶

177 20/11/26(木)12:38:06 No.749621353

ゆなちゃんはわりとメジャーな罠だな

178 20/11/26(木)12:39:50 No.749621777

報連相

179 20/11/26(木)12:41:52 No.749622267

>ひまりブームはどこが源泉なんだろう >何年かトップとってるんだよね まもも

180 20/11/26(木)12:42:25 No.749622404

蒼…凛…ふふっ

181 20/11/26(木)12:42:51 No.749622503

冨岡さんの技凪が名前として流行ってる云々はあれは何の話だったのかな…

182 20/11/26(木)12:44:41 ID:0oLtM82Q 0oLtM82Q No.749622995

これだからやっぱり女ってガチクソだと思う

183 20/11/26(木)12:47:28 No.749623705

凛ちゃんはいつでも強いな

↑Top