金賞 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/26(木)10:31:43 No.749601458
金賞
1 20/11/26(木)10:33:20 No.749601702
ちょっと待って これを作ったのか…?
2 20/11/26(木)10:33:43 No.749601751
すげえ…
3 20/11/26(木)10:34:56 No.749601923
すごいなこれ
4 20/11/26(木)10:35:37 No.749602030
まいったこれは勝てない
5 20/11/26(木)10:39:24 No.749602496
バンダイはバカだな…んん?
6 20/11/26(木)10:40:09 No.749602602
組み立てキットなのに既に組み立てられてる
7 20/11/26(木)10:40:34 No.749602658
https://twitter.com/snufkinsnufkin/status/1331580982260973569 本人がヒで別角度もあげてるけどすげぇ…
8 20/11/26(木)10:41:25 No.749602795
説明書に完成品写真が映ってる…コワ~
9 20/11/26(木)10:41:59 No.749602876
何がすごいのか解説してほしい
10 20/11/26(木)10:42:00 No.749602884
透明パックに入れてるのがすごすぎる
11 20/11/26(木)10:42:20 No.749602930
>何がすごいのか解説してほしい 存在してないキットを作った
12 20/11/26(木)10:42:43 No.749602995
へーこれが商品なんだ…?
13 20/11/26(木)10:43:17 No.749603064
キットをランナーから切り離さずに改造してこれ作ったんでいいんだよね?
14 20/11/26(木)10:44:03 No.749603180
コンセプチュアルアートだな
15 20/11/26(木)10:44:06 No.749603186
っ⁉︎
16 20/11/26(木)10:44:24 No.749603226
納得の金賞だわ…
17 20/11/26(木)10:44:35 No.749603255
MSVの説明書こんなんだったわ
18 20/11/26(木)10:45:13 No.749603339
アイデア部門すぎる…ネタとは言わないが…
19 20/11/26(木)10:45:14 No.749603342
凄いって感想よりも先に引くよねこんなの…
20 20/11/26(木)10:45:22 No.749603365
>キットをランナーから切り離さずに改造してこれ作ったんでいいんだよね? すると説明書の写真はどうするんだ?タイム風呂敷使う?
21 20/11/26(木)10:46:45 No.749603544
発想すげ~…
22 20/11/26(木)10:47:11 No.749603599
バンダイは彼にアイディア料を支払って商品化しなさい
23 20/11/26(木)10:47:14 No.749603610
銀賞 su4385672.jpg
24 20/11/26(木)10:47:25 No.749603648
なんだ再販されたのか新作だったよ…
25 20/11/26(木)10:47:35 No.749603674
あぁ…CADと3Dプリンターでつk……え?
26 20/11/26(木)10:48:15 No.749603743
>銀賞 >su4385672.jpg 戦いがハイレベルすぎる…
27 20/11/26(木)10:48:20 No.749603756
すげえ頭おかしい
28 20/11/26(木)10:48:32 No.749603780
>su4385672.jpg おまえそこにいんのかよ!
29 20/11/26(木)10:48:39 No.749603806
なんなんだこの人達は…
30 20/11/26(木)10:48:47 No.749603816
一回本体作ってバラして、それを元にシリコン型を作ってレジン流し込む…のかなぁ? それともプラ棒組み合わせてランナー作ったのだろうか
31 20/11/26(木)10:49:21 No.749603875
ランナー状態で改造してるわ…テクニカルすぎてキモい su4385673.jpg
32 20/11/26(木)10:49:25 No.749603889
ガンプラは自由だ
33 20/11/26(木)10:49:25 No.749603892
わからない…文化が違う!
34 20/11/26(木)10:49:33 No.749603905
なんかもう上位層はスキルがあるのは当たり前でガンダムの概念で殴り合ってない?
35 20/11/26(木)10:49:52 No.749603945
もう素人の愛と技術が極まりすぎてて大喜利状態だ
36 20/11/26(木)10:49:58 No.749603956
色んな意味で組めねえよこんなの
37 20/11/26(木)10:50:10 No.749603983
if 旧キットという本来存在し得ないはずの言葉
38 20/11/26(木)10:50:18 No.749603995
意味がわかった 頭おかしい
39 20/11/26(木)10:50:38 No.749604038
>ランナー状態で改造してるわ…テクニカルすぎてキモい >su4385673.jpg その状態で手加えるのかよ!
40 20/11/26(木)10:50:38 No.749604040
レベル高くない…?
41 20/11/26(木)10:50:58 No.749604075
このコンテストってプラモの改造じゃないの…?
42 20/11/26(木)10:51:00 No.749604080
ランナーに戻したんだってすごい… https://twitter.com/snufkinsnufkin/status/1300418952590364672?s=21
43 20/11/26(木)10:51:00 No.749604081
>なんかもう上位層はスキルがあるのは当たり前でガンダムの概念で殴り合ってない? インフレが進んだジャンプ漫画みたいだ 上位になると気軽に概念攻撃とかしてくるやつ
44 20/11/26(木)10:51:02 No.749604086
ランナー状態で改造って意味わかんない…
45 20/11/26(木)10:51:06 No.749604096
>なんかもう上位層はスキルがあるのは当たり前でガンダムの概念で殴り合ってない? でもインフレしたバトル漫画ってそんなもんじゃない?
46 20/11/26(木)10:51:12 No.749604110
https://twitter.com/snufkinsnufkin/status/1300418952590364672?s=20 元のキットを一度改造してバラしてランナーに再接着して 成形色を想定した赤で塗りつぶした
47 20/11/26(木)10:51:21 No.749604134
>su4385672.jpg 横から見た時が飛び出るガンダムすぎる
48 20/11/26(木)10:51:31 No.749604160
ランナー状態を見た時の審査員の心境を知りたい
49 20/11/26(木)10:51:34 No.749604168
ランナーの状態で完成図を想像して改造したってこと?
50 20/11/26(木)10:52:01 No.749604234
狂っている…
51 20/11/26(木)10:52:03 No.749604240
次回からはこれが基準になるのか…
52 20/11/26(木)10:52:17 No.749604259
ランナーに戻す?
53 20/11/26(木)10:52:26 No.749604275
未完成品かよ…まてこんなキットねぇぞ!?
54 20/11/26(木)10:52:32 No.749604287
アニメそっくり塗装ブームから概念での戦いにステージが移行したか
55 20/11/26(木)10:52:37 No.749604294
ランナー上のを少し改造するだけかな? と思ったら存在しないパーツがあるどころかランナーまるごとひとつ増えてる…意味がわからん…
56 20/11/26(木)10:52:49 No.749604321
こまったな…ちょっと意味が分からない
57 20/11/26(木)10:52:52 No.749604328
>ランナー状態を見た時の審査員の心境を知りたい 最初笑ってた奴がだんだんやべえぞこれ!ってなっていくパターン
58 20/11/26(木)10:53:05 No.749604359
>狂っている… 狂四郎だからね
59 20/11/26(木)10:53:10 No.749604377
もはや綺麗に組んで塗れるなんてのは当たり前の技術だからな!
60 20/11/26(木)10:53:18 No.749604393
写真用の組み上がりは別にもう一体つくったの…?
61 20/11/26(木)10:53:26 No.749604406
既に何かのプロとお見受けした
62 20/11/26(木)10:53:26 No.749604407
ランナーから組み立てられるなら その逆 ランナーに戻すことも可能だという道理
63 20/11/26(木)10:53:30 No.749604418
ガンプラは自由だ!
64 20/11/26(木)10:53:36 No.749604435
個人で金型からプレスしたのかと思った
65 20/11/26(木)10:53:54 No.749604472
>>ランナー状態を見た時の審査員の心境を知りたい >最初笑ってた奴がだんだんやべえぞこれ!ってなっていくパターン そしてまた笑うしかねぇよ!って最後は笑いながら賞賛するやつ
66 20/11/26(木)10:53:56 No.749604477
なんていうかアイデアと技術が高水準すぎて言葉が出てこねえ
67 20/11/26(木)10:53:56 No.749604480
なんですかねぇ?これはハハハハ…んん? んん?
68 20/11/26(木)10:54:01 No.749604490
存在しないプラモをランナーで再現しようってのは発想の逆転だな…
69 20/11/26(木)10:54:03 No.749604497
>個人で金型からプレスしたのかと思った 次の入賞は金型職人か…
70 20/11/26(木)10:54:10 No.749604517
>個人で金型からプレスしたのかと思った まだその方が理解できた
71 20/11/26(木)10:54:24 No.749604561
ガンプラで初めて見た言葉だ…「ランナーに戻す」
72 20/11/26(木)10:54:27 No.749604563
発売されなかったことへの深い執念を感じる… ずっと夢見てたんだろうな…
73 20/11/26(木)10:54:33 No.749604573
>個人で金型からプレスしたのかと思った 3Dプリンターもある時代にまだその方が理解がしやすいよ…
74 20/11/26(木)10:54:41 No.749604591
ヒでQ.これどうなってるんですか?と聞かれて A.割と見た目通りです!と答えてた これだから上級者のアドバイスはあてにならないのよ!
75 20/11/26(木)10:54:41 No.749604592
というか2個作ったんじゃねえかな…
76 20/11/26(木)10:54:41 No.749604594
えっ!?これ成型したんじゃないの!?
77 20/11/26(木)10:54:42 No.749604595
プラモ…プラモとは一体……うごご
78 20/11/26(木)10:54:48 No.749604611
発想が狂っている…
79 20/11/26(木)10:54:59 No.749604636
存在しないプラモの金型です、をやられたらそれはもう業者じゃん!
80 20/11/26(木)10:55:05 No.749604652
これで金賞取れなかった方がヤバいよ…
81 20/11/26(木)10:55:07 No.749604660
まあある意味成型してるよ…
82 20/11/26(木)10:55:10 No.749604667
>個人で金型からプレスしたのかと思った スレ画より上の勝負ってなるともうこのレベルの戦いになると思う
83 20/11/26(木)10:55:20 No.749604693
まぁ金型ならCNC使えば…
84 20/11/26(木)10:55:22 No.749604697
>ヒでQ.これどうなってるんですか?と聞かれて >A.割と見た目通りです!と答えてた >これだから上級者のアドバイスはあてにならないのよ! まあ…俺には分からないか…この領域(レベル)は…
85 20/11/26(木)10:55:22 No.749604700
見た目通り…見た目通りかぁ
86 20/11/26(木)10:55:25 No.749604705
手彫り金型持ち込んだら優勝だよな…
87 20/11/26(木)10:55:26 No.749604709
整形色っぽい塗装がスゲェよ
88 20/11/26(木)10:55:33 No.749604726
ボックスアートイラストも自作?すげーな
89 20/11/26(木)10:55:47 No.749604759
この人何者なの?
90 20/11/26(木)10:55:54 No.749604775
アイデア賞すぎる…
91 20/11/26(木)10:55:54 No.749604777
闇バンダイ…存在していたのか
92 20/11/26(木)10:56:10 No.749604810
>ボックスアートイラストも自作?すげーな 説明書に至るまで自作だぞ
93 20/11/26(木)10:56:15 No.749604819
すごいけど完成したのバラしてランナーに戻すって発想が別次元すぎる 心境が想像つかないや
94 20/11/26(木)10:56:23 No.749604834
すんませーんなんかの手違いで未組み立てのエントリー作品が届いちゃったんで処分しときますね
95 20/11/26(木)10:56:25 No.749604839
>えっ!?これ成型したんじゃないの!? レギュレーションで1/144ガンダムのキットを使うことって決められてる部門での金賞
96 20/11/26(木)10:56:40 No.749604880
説明書とか箱のイラストはどうしたの?
97 20/11/26(木)10:56:49 No.749604897
>説明書とか箱のイラストはどうしたの? 自作
98 20/11/26(木)10:56:49 No.749604898
知らん人が見たらなんで未完成品で金賞取ってんの?ってなるのが面白すぎる
99 20/11/26(木)10:56:51 No.749604904
完成したランナーをきっちり袋に入れて 圧着で封までしてある
100 20/11/26(木)10:56:52 No.749604907
一見高い技術を必要としない単なる変化球に見えて ランナー状態から違和感ないパーツ配置やパッケ絵や説明書の完成写真まで当時の雰囲気のまま作る腕を問われるからめちゃくちゃ高難度なやつ
101 20/11/26(木)10:57:02 No.749604933
理解するのに時間がかかった 昔のキットを昔の自分が組み立て改造した作例を バラしてランナーに戻して繋げて形成色の赤で塗ったってことか それならそんなに手間はかかってないのか? また混乱してきた
102 20/11/26(木)10:57:05 No.749604939
3Dプリンタ使って成形は反則だろ! …ん?
103 20/11/26(木)10:57:11 No.749604959
プラモデルは不可逆的なものだと勝手に思ってた…
104 20/11/26(木)10:57:13 No.749604962
>完成したランナーをきっちり袋に入れて >圧着で封までしてある クレイジー…
105 20/11/26(木)10:57:17 No.749604968
イラストは漫画からもってきたんじゃね
106 20/11/26(木)10:57:20 No.749604975
劣化具合も再現できたら化け物だったけど流石に無理だよな…
107 20/11/26(木)10:57:25 No.749604985
制作途中の画像なかったら海賊版かと思われるな
108 20/11/26(木)10:57:28 No.749604990
大喜利大会じゃねえんだぞ いやここまで来ると大喜利大会みたいなところもあるが
109 20/11/26(木)10:57:29 No.749604994
この技術を正しいことに使えば全てのMSが作れるのでは…
110 20/11/26(木)10:57:40 No.749605018
もうこの頃はひし形の接着剤付属してないんだっけ
111 20/11/26(木)10:57:51 No.749605047
これ金賞取ると何かあるの…?
112 20/11/26(木)10:57:57 No.749605059
ガンプラの全てを知らないと無理だよねこれ
113 20/11/26(木)10:58:14 No.749605107
プラモデル逆再生初めて見た
114 20/11/26(木)10:58:24 No.749605134
>これ金賞取ると何かあるの…? 賞金とプロモデラーになる権利
115 20/11/26(木)10:58:45 No.749605184
旧キットベースのレッドウォーリアってだけじゃ上位入賞なんて厳しいからな だからってどういう発想だ
116 20/11/26(木)10:58:47 No.749605191
>これ金賞取ると何かあるの…? 10万円もらえる!
117 20/11/26(木)10:58:52 No.749605211
>ガンプラの全てを知らないと無理だよねこれ ガンプラどころかプラモデルの成型やらなんやらも知らないと…
118 20/11/26(木)10:58:56 No.749605216
どこへ行こうとしているの…
119 20/11/26(木)10:59:01 No.749605226
>賞金とプロモデラーになる権利 プロ世界がインフレしすぎてる…
120 20/11/26(木)10:59:04 No.749605236
なるほど組み立て前のランナー状態こそ美しいという作品ですな
121 20/11/26(木)10:59:07 No.749605240
平手までついている
122 20/11/26(木)10:59:09 No.749605245
かなり前のグレメカだったかのドラッツェ大喜利もすごかったけど 遥かに発想と技術がハイレベルすぎる
123 20/11/26(木)10:59:33 No.749605309
>レギュレーションで1/144ガンダムのキットを使うことって決められてる部門での金賞 ………………レギュレーション違反じゃねーの!?
124 20/11/26(木)10:59:35 No.749605317
すごい良いもん見た気分
125 20/11/26(木)10:59:44 No.749605336
金賞はビルドファイターズに出演します!とかサービスあったら大変だったろうな
126 20/11/26(木)11:00:15 No.749605411
上手に仕上げられるだけでは模型の入り口なんだな…
127 20/11/26(木)11:00:26 No.749605439
キットは使ってるだろ! なんならランナーまで使ってるんだぞ
128 20/11/26(木)11:00:30 No.749605451
>>レギュレーションで1/144ガンダムのキットを使うことって決められてる部門での金賞 >………………レギュレーション違反じゃねーの!? 使ってるからセーフ
129 20/11/26(木)11:00:37 No.749605465
>金賞はビルドファイターズに出演します!とかサービスあったら大変だったろうな もうこれなら店頭に並んでるシーンくらい出していいんじゃないかな…
130 20/11/26(木)11:00:41 No.749605477
>平手までついている 当時欲しかったという怨念を感じる
131 20/11/26(木)11:00:45 No.749605495
本当に商品化させて彼を成仏させてあげて…
132 20/11/26(木)11:00:46 ID:Zd9PgV32 Zd9PgV32 No.749605496
意味不明すぎてこれを超える金賞は今後出せないんじゃないか?
133 20/11/26(木)11:00:52 No.749605507
>金賞はビルドファイターズに出演します!とかサービスあったら大変だったろうな ランナーが動いてる…
134 20/11/26(木)11:01:02 No.749605531
これ模型製作以外のスキルも求められてない…?
135 20/11/26(木)11:01:11 No.749605554
これそのまま商品化してもいいレベルじゃないの…?
136 20/11/26(木)11:01:13 No.749605561
>金賞はビルドファイターズに出演します!とかサービスあったら大変だったろうな むしろ簡単じゃね?リアルワールドのほうで商品として出せば
137 20/11/26(木)11:01:27 No.749605600
お前こそ真のプラモ狂四郎だ
138 20/11/26(木)11:01:32 No.749605617
金賞も銀賞もパッケージ自作を当たり前のようにやってて もう場外乱闘じゃねーか!
139 20/11/26(木)11:01:40 No.749605638
絵見たいなプラモだけでも度肝抜かれたのに ランナー(if)とかもうわかんないわよ…
140 20/11/26(木)11:02:02 No.749605692
>昔のキットを昔の自分が組み立て改造した作例を >バラしてランナーに戻して繋げて形成色の赤で塗ったってことか 昔のプラモ漫画の主役機(キット化してない)を当時品のように箱と説明書込みでつくってきた 完品じゃなくて切り離す前のランナー状態にわざわざ加工して
141 20/11/26(木)11:02:13 No.749605711
むむむ式みたいに同じの後追いしても賞もらえない系の強烈な奴
142 20/11/26(木)11:02:35 No.749605766
もう普通にプラモデルを上手く組むだけではスタートラインにすら立てない世界観なんだな
143 20/11/26(木)11:02:43 No.749605780
綺麗に作って色も塗れるのは最早基本技能なんだな…
144 20/11/26(木)11:02:45 No.749605789
>意味不明すぎてこれを超える金賞は今後出せないんじゃないか? わりと毎回言われてるので次はもっと頭おかしい発想の奴が来る
145 20/11/26(木)11:03:02 No.749605827
野生のガンプラ工場でも捕まえたのか…
146 20/11/26(木)11:03:08 No.749605838
よくよく考えたらif旧キットっていうかHGもないんだよな アメイジングはあるが
147 20/11/26(木)11:03:20 No.749605861
銀賞のも別の年なら金賞だったと思う
148 20/11/26(木)11:03:30 No.749605880
審査員賞とか別枠にしたほうがいいんじゃない? そのうち空飛んじゃうよ?
149 20/11/26(木)11:03:34 No.749605885
>わりと毎回言われてるので次はもっと頭おかしい発想の奴が来る そろそろAI制御で動くやつくるか…
150 20/11/26(木)11:03:38 No.749605894
>>金賞はビルドファイターズに出演します!とかサービスあったら大変だったろうな >むしろ簡単じゃね?リアルワールドのほうで商品として出せば 新しく金型つくるのかよ 鬼か
151 20/11/26(木)11:04:06 No.749605962
組んで写真撮って説明書に乗っけて バラしてランナーに戻して袋いれて 提出
152 20/11/26(木)11:04:10 No.749605966
この人他のプラモもヤバいな…
153 20/11/26(木)11:04:12 No.749605970
>ランナー状態で改造してるわ…テクニカルすぎてキモい なるほどそういうことか… モデラーってすごいね
154 20/11/26(木)11:04:14 No.749605974
>金賞も銀賞もパッケージ自作を当たり前のようにやってて >もう場外乱闘じゃねーか! 天下一武闘会で舞空術使う奴らの闘いみたいになっとる
155 20/11/26(木)11:04:50 No.749606059
ガンプラの基本は理解、分解、再構築 やつはそれを分解で止めてるんだ
156 20/11/26(木)11:05:00 No.749606082
アピールのためにフォトブック必須みたいになってたオラザクではあるが プロレベルのDTP技術者を金賞にするのはもうホビージャパンが仕事を任せたいだけじゃねえかな
157 20/11/26(木)11:05:08 No.749606097
>組んで写真撮って説明書に乗っけて >バラしてランナーに戻して袋いれて >提出 簡単そうに書きやがる…
158 20/11/26(木)11:05:13 No.749606104
ホビージャパン買って来なきゃ…
159 20/11/26(木)11:05:34 No.749606155
GBNに読み込めるのかこれは ガンプラっちゃガンプラだし読み込めちゃうんだろうな
160 20/11/26(木)11:05:46 No.749606179
オラザクが変化球対決になってるのはもう昔からなんだ
161 20/11/26(木)11:06:12 No.749606238
>GBNに読み込めるのかこれは >ガンプラっちゃガンプラだし読み込めちゃうんだろうな この状態で飛び回ったりするのか…
162 20/11/26(木)11:06:15 No.749606247
>金賞も銀賞もパッケージ自作を当たり前のようにやってて >もう場外乱闘じゃねーか! 去年一昨年辺りで「みんな提出する際はただ写真並べるだけじゃなくて構成考えた冊子にすれば評価上がるよ!」って公式が言ったし場外乱闘上等よ まぁ流石に許されなかった事例も今回あったが
163 20/11/26(木)11:06:35 No.749606288
>GBNに読み込めるのかこれは >ガンプラっちゃガンプラだし読み込めちゃうんだろうな 昔ながらのおっちゃんとかいたし多分いける 搭乗しなくてもいいしね
164 20/11/26(木)11:07:08 No.749606356
出オチの技術が高すぎる…
165 20/11/26(木)11:07:23 No.749606399
何年か前のアニメ塗りも当時はすげーって思ったけど 今は割とよく見るくらいの扱いだもんな…
166 20/11/26(木)11:07:28 No.749606406
なんか読んでもよくわかんないわ…
167 20/11/26(木)11:07:33 No.749606412
これとてつもない現代アートだよ 出すとこ出したら億行くで
168 20/11/26(木)11:08:11 No.749606489
今回のオラザクはおかしいのが多い あと3代目大将軍好き
169 20/11/26(木)11:08:29 No.749606526
狂人の仕業
170 20/11/26(木)11:08:31 No.749606531
模型の出来がいいのは前提条件だからな… あとは発想力と愛をどれだけプレゼンできるか
171 20/11/26(木)11:08:34 No.749606537
ところで漫画のページの部分は無断転載にならないんだろうか
172 20/11/26(木)11:08:45 No.749606558
>何年か前のアニメ塗りも当時はすげーって思ったけど >今は割とよく見るくらいの扱いだもんな… 一人の先駆者が思いついたエポックメイキングが瞬く間に浸透再現されるのがガンプラの怖いところだ 今磁石なんて当たり前に使われてるし…
173 20/11/26(木)11:09:12 No.749606627
>プロレベルのDTP技術者を金賞にするのはもうホビージャパンが仕事を任せたいだけじゃねえかな HJ的にはプロモデラーとかライターを見つける場でもあるからまぁ初めから出来てる奴を探すよね…とはなる イラレとかを普段使いする奴なんて大抵デザイナーとかなんだがな!
174 20/11/26(木)11:09:26 No.749606651
>ところで漫画のページの部分は無断転載にならないんだろうか まあ売りもんじゃないので バンダイロゴもマズイといえばまずい
175 20/11/26(木)11:09:29 No.749606656
>ところで漫画のページの部分は無断転載にならないんだろうか 引用の範囲内じゃない?
176 20/11/26(木)11:09:54 No.749606713
変化球ってか最早消える魔球とかそういう類のもの あるいはボーク
177 20/11/26(木)11:10:36 No.749606811
これを超えるインパクトってなんだろう… 思いつかない…
178 20/11/26(木)11:10:59 No.749606863
絵みたいに見える塗装はその部門作ったら?と少し思う
179 20/11/26(木)11:11:01 No.749606868
袋に入れて圧着って個人の設備で出来るもんなんだろうか
180 20/11/26(木)11:11:08 No.749606885
これ裏面もしっかり削り込んであるのかな…
181 20/11/26(木)11:11:11 No.749606892
ゼロから金型作るとレギュレーション違反だけどランナー丸ごと改造なら審査基準満たしてるのか… 頭おかしいわ
182 20/11/26(木)11:11:31 No.749606915
>袋に入れて圧着って個人の設備で出来るもんなんだろうか それくらいはわりとできる
183 20/11/26(木)11:11:34 No.749606926
>いやここまで来ると大喜利大会みたいなところもあるが オラザク選手権って普通の改造とか綺麗に作る方面への技術はもう限界来てるようなもんだからどれだけ他人が思いつかない凄い物作れるか選手権に変貌してるし…
184 20/11/26(木)11:11:38 No.749606938
自立自走とか…? このランナーを見るとそれすらありきたりに思える 発想が常人というか…
185 20/11/26(木)11:11:51 No.749606968
現物は引用アート無罪の範囲内だと思う 誌面に載せるときは別途やまと先生に許可とるんじゃない?
186 20/11/26(木)11:11:53 No.749606976
飛び出るガンダムはいつもの箱塗り風の人だよね この人もやっぱすげえ
187 20/11/26(木)11:11:53 No.749606977
3Dプリンタがあれば今なら素人でもこういうの簡単に作れるのかしら
188 20/11/26(木)11:12:14 No.749607022
>まぁ流石に許されなかった事例も今回あったが ガンプラで他社のキットでも作ったの?
189 20/11/26(木)11:12:23 No.749607036
来年金賞狙うにはどうすりゃいいのよ
190 20/11/26(木)11:12:32 No.749607060
>袋に入れて圧着って個人の設備で出来るもんなんだろうか 熱で圧着するタイプは普通に道具が売ってる
191 20/11/26(木)11:12:35 No.749607067
アイデアもだけどそれを実行に移してちゃんと完成させてるのがヤバい
192 20/11/26(木)11:12:36 No.749607070
>袋に入れて圧着って個人の設備で出来るもんなんだろうか 100均の熱で袋とじるやつでも出来そう
193 20/11/26(木)11:13:22 No.749607171
>3Dプリンタがあれば今なら素人でもこういうの簡単に作れるのかしら データを作れれば出力は容易いだろうね データを作れれば
194 20/11/26(木)11:14:06 No.749607285
>来年金賞狙うにはどうすりゃいいのよ 更に溶かして樹脂にでもするか
195 20/11/26(木)11:14:23 No.749607316
>袋に入れて圧着って個人の設備で出来るもんなんだろうか 電熱圧着機が三千円くらいで売ってる ガンプラっぽい薄いビニールと圧着目の機械探すのはわりと面倒だけど
196 20/11/26(木)11:14:23 No.749607317
>来年金賞狙うにはどうすりゃいいのよ 言うてスレ画は「1/144のガンダム」がテーマでの金賞だからまた次のお題次第だし… オール部門は割と正統派続きよ
197 20/11/26(木)11:14:35 No.749607343
>飛び出るガンダムはいつもの箱塗り風の人だよね >この人もやっぱすげえ むむむ式の人じゃない後追いの方だと思う
198 20/11/26(木)11:14:50 No.749607371
銀賞もシンプルイズベストな完成度なんだけど 金賞は更に削ぎ落としてやがった
199 20/11/26(木)11:14:54 No.749607379
>>袋に入れて圧着って個人の設備で出来るもんなんだろうか >電熱圧着機が三千円くらいで売ってる >ガンプラっぽい薄いビニールと圧着目の機械探すのはわりと面倒だけど 結構安いのね…
200 20/11/26(木)11:15:00 No.749607396
問題はこれ3Dプリンタを使ってなさそうなところだよね…
201 20/11/26(木)11:15:21 No.749607445
>来年金賞狙うにはどうすりゃいいのよ ランナーから金型作ってその金型で0からプラモを作る レギュレーションも守ってる!
202 20/11/26(木)11:15:22 No.749607449
これはおっちゃん部門だし大賞は正統派?の作品だよ
203 20/11/26(木)11:15:54 No.749607510
久しぶりにオラザクで奇抜な受賞作見られたのが良かった
204 20/11/26(木)11:16:08 No.749607537
プラモ作りってこんなことになってんのか…
205 20/11/26(木)11:16:29 No.749607589
>問題はこれ3Dプリンタを使ってなさそうなところだよね… >RX-78部門 >ガンプラ40周年を記念した特別部門です。応募作品にはガンプラ第1号であり現在も販売され続けるロングセラーキット「1/144 ガンダム」を必ず使用してください。単体、ディオラマなど作品のスタイルは問いません。皆さんもぜひこの機会にガンプラの原点に触れてみては? レギュレーション守れよ
206 20/11/26(木)11:16:29 No.749607591
銀賞と金賞の差はもはやどっちがより頭が柔らかいかレベルでしかないと思う
207 20/11/26(木)11:16:29 No.749607593
>3Dプリンタがあれば今なら素人でもこういうの簡単に作れるのかしら ランナーごとだと補助いっぱいつけないといけないし 表面処理をランナー状態でやらないといけないとなるとひっぱり強度が厳しいかなぁ あと出力のサイズが家庭用のではちょっと足りなさそう
208 20/11/26(木)11:16:50 No.749607640
電熱圧着機…シーラーなんて小さいのでよければもう百均でも売ってるからな
209 20/11/26(木)11:17:24 No.749607719
>これを超えるインパクトってなんだろう… >思いつかない… 「」に思いつくくらいの事ならもう大抵やってるだろうからな…
210 20/11/26(木)11:18:03 No.749607806
組み立てる必要ないランナー状態で完成なら表面処理は塗装でテロテロにしちゃえば良いからかなりサボれる
211 20/11/26(木)11:18:19 No.749607843
まぁ銀賞は何年も前に一世を風靡したむむむ式のフォロワーだからこれが完全オリジナルだったら金だったんじゃない
212 20/11/26(木)11:18:30 No.749607861
>>これを超えるインパクトってなんだろう… >>思いつかない… 未商品化キットの金型を作りました
213 20/11/26(木)11:18:31 No.749607868
su4385699.jpg ビルドダイバーズ部門のローゼンジール
214 20/11/26(木)11:18:43 No.749607888
地味に2年連続で1/60おっちゃんが受賞してる…
215 20/11/26(木)11:19:18 No.749607973
たぶんそのうちバンダイにすらない新造形技術が登場すると思う
216 20/11/26(木)11:19:22 No.749607985
>ビルドダイバーズ部門のローゼンジール へー作ってるの始めてみたわー …キットあったっけ?
217 20/11/26(木)11:19:45 No.749608033
個人的に当時の作例を元にってのがやばすぎる…
218 20/11/26(木)11:19:59 No.749608056
>>>これを超えるインパクトってなんだろう… >>>思いつかない… >未商品化キットの金型を作りました ランナーを超えるにはまあ金型だよな…
219 20/11/26(木)11:20:39 No.749608138
ガンプラは無限大と言ってもここまでは想像してない…
220 20/11/26(木)11:20:55 No.749608170
これ他も凄いんだよな… 1/144ガンダム使えよって書かれてて受賞者作品見ていくとガンキャノンが載ってる
221 20/11/26(木)11:21:22 No.749608219
ガンダムで違うMS作るとかはもうやってるんだっけ
222 20/11/26(木)11:21:55 No.749608284
1/144ガンダムを改造するコンテストなのか むかしだったらせいぜい足首が動きますでおおー!だったのに
223 20/11/26(木)11:21:58 No.749608287
>ガンダムで違うMS作るとかはもうやってるんだっけ それはもう基本スキルではないか
224 20/11/26(木)11:21:59 No.749608290
>これ他も凄いんだよな… >1/144ガンダム使えよって書かれてて受賞者作品見ていくとガンキャノンが載ってる 芯にしかなってないパターン?
225 20/11/26(木)11:22:10 No.749608321
金型もアルミ型なら100万あればランナー数枚作れるくらい安くなってきてる だから海賊版が横行してるのでコンテストに出しても良い顔はされないだろうが
226 20/11/26(木)11:22:50 No.749608404
金型作ったら税金かかるのでは?
227 20/11/26(木)11:23:00 No.749608424
もう単にプラモを作るだけじゃダメになったの…
228 20/11/26(木)11:23:28 No.749608476
SD部門もヤバいの揃いだな…
229 20/11/26(木)11:23:28 No.749608477
キットを使ったコンテストだから金型出されてもどうもならんでしょう… と思っていた時期がってなるかもしれない
230 20/11/26(木)11:24:16 No.749608577
>もう単にプラモを作るだけじゃダメになったの… (生産者として)プラモを作る時代
231 20/11/26(木)11:24:20 No.749608587
単純に凄い アニメ調とかでも初見感動したけど慣れてきたとこにパワーで来た感じする
232 20/11/26(木)11:24:29 No.749608602
銀賞の人も年が違えば…とは思うけど仕方ない
233 20/11/26(木)11:24:36 No.749608615
なければ作ればいいの極地だよね
234 20/11/26(木)11:24:42 No.749608628
>>>>これを超えるインパクトってなんだろう… >>>>思いつかない… >>未商品化キットの金型を作りました >ランナーを超えるにはまあ金型だよな… プラモデルのコンテストだっつってんだろ!
235 20/11/26(木)11:24:55 No.749608656
>もう単にプラモを作るだけじゃダメになったの… ガンプラ部門(大賞枠)はわりかし王道だよ!テーマ部門は毎年ビックリショーになってる
236 20/11/26(木)11:25:11 No.749608693
なるほど中華のオリジナルガンプラとかこうやって作ってるのか
237 20/11/26(木)11:25:22 No.749608712
>プラモデルのコンテストだっつってんだろ! なら金型をプロモで作ります!
238 20/11/26(木)11:25:32 No.749608741
>金型作ったら税金かかるのでは? 毎年の固定資産に計上されるのでかかる前に廃棄するんだ モデロイドとかその方式で安くあげてる
239 20/11/26(木)11:26:02 No.749608804
>なるほど中華のオリジナルガンプラとかこうやって作ってるのか ガレキの複製みたいなことはやってるだろうけどこんなことはしねぇよ!
240 20/11/26(木)11:26:10 No.749608810
>金型作ったら税金かかるのでは? 金型使ってる企業が業務に使うために作ったらかかる 個人で趣味で作る人には化かからない
241 20/11/26(木)11:26:12 No.749608814
>なるほど中華のオリジナルガンプラとかこうやって作ってるのか 違うよ!?
242 20/11/26(木)11:26:20 No.749608829
同じ人がなんかわからんもの作ってる… https://twitter.com/snufkinsnufkin/status/1329194667003449344?s=21
243 20/11/26(木)11:26:32 No.749608862
>>金型作ったら税金かかるのでは? >毎年の固定資産に計上されるのでかかる前に廃棄するんだ >モデロイドとかその方式で安くあげてる じゃああれ再販しないのか⁉︎
244 20/11/26(木)11:26:36 No.749608873
当時ボンボンのプレゼント企画あった非売品と言われたら信じてしまいそう
245 20/11/26(木)11:26:50 No.749608897
>ガンプラ部門(大賞枠)はわりかし王道だよ!テーマ部門は毎年ビックリショーになってる 今回は微妙ってか他のコンテストで賞貰ったクシャトリアそのまま送ってきたみたいね…
246 20/11/26(木)11:26:58 No.749608912
>同じ人がなんかわからんもの作ってる… >https://twitter.com/snufkinsnufkin/status/1329194667003449344?s=21 さらに時を戻しやがった!
247 20/11/26(木)11:27:15 No.749608946
>キットを使ったコンテストだから金型出されてもどうもならんでしょう… >と思っていた時期がってなるかもしれない スレ画のガンダムを改造してターンエーガンダムにしてスレ画の時代風の箱と説明書を作ってランナーにして 更にそこから金型を自作して改造したランナーをハメる
248 20/11/26(木)11:27:22 No.749608963
>今回は微妙ってか他のコンテストで賞貰ったクシャトリアそのまま送ってきたみたいね… かっこいいんだけどケチがついてしまった…
249 20/11/26(木)11:27:32 No.749608982
>今回は微妙ってか他のコンテストで賞貰ったクシャトリアそのまま送ってきたみたいね… それありなの
250 20/11/26(木)11:27:33 No.749608986
>同じ人がなんかわからんもの作ってる… もう本職じゃん…!
251 20/11/26(木)11:27:55 No.749609036
とてつもないクリエイターの溜まり場だこれ…
252 20/11/26(木)11:28:15 No.749609074
>同じ人がなんかわからんもの作ってる… >https://twitter.com/snufkinsnufkin/status/1329194667003449344?s=21 木彫りなんて珍しくも何ともないだろ 木彫り…?
253 20/11/26(木)11:28:17 No.749609083
大賞は過去のそのままじゃなくてさらに追加改修と再塗装してる感じみたいね
254 20/11/26(木)11:28:31 No.749609114
銀賞も銀賞でトリックアートの世界では
255 20/11/26(木)11:28:33 No.749609118
アニメみたいに曲がらないところで曲がるガンダムとか作れたら入賞できるかもしれない
256 20/11/26(木)11:28:34 No.749609120
二つ作ったんじゃなく一旦作って改造したの戻したってヤバいのよ
257 20/11/26(木)11:29:04 No.749609182
>同じ人がなんかわからんもの作ってる… >https://twitter.com/snufkinsnufkin/status/1329194667003449344?s=21 木製?
258 20/11/26(木)11:29:22 No.749609220
>今回は微妙ってか他のコンテストで賞貰ったクシャトリアそのまま送ってきたみたいね… クシャトリアは一応改修ポイントがあったのでセーフ判定 ジオラマはアウト
259 20/11/26(木)11:29:25 No.749609231
>アニメみたいに曲がらないところで曲がるガンダムとか作れたら入賞できるかもしれない 何重関節構造になるのか…
260 20/11/26(木)11:29:30 No.749609236
>木彫り…? これ木彫りどころか木組みじゃない?
261 20/11/26(木)11:30:02 No.749609312
プラモ作りすぎるとこうなるのか
262 20/11/26(木)11:30:13 No.749609334
ジュニア部門の最優秀賞も61式戦車て
263 20/11/26(木)11:30:21 No.749609360
ああ金型作る為の木型を再現ってこと…? ええ…?
264 20/11/26(木)11:30:24 No.749609371
大賞の方が微妙ってどういう事なの…
265 20/11/26(木)11:30:32 No.749609385
もはやガンプラのテクニックとかじゃなくて加工技術とか造形技術の領域なのでは...
266 20/11/26(木)11:30:34 No.749609393
>ジュニア部門の最優秀賞も61式戦車て 渋い…
267 20/11/26(木)11:30:52 No.749609427
深夜の「」の大喜利をそのまま出力出来る腕があれば優勝出来るんじゃない?
268 20/11/26(木)11:31:25 No.749609507
木目調塗装自体は珍しくはないけどこの精度で塗装出来るのはプロだわ
269 20/11/26(木)11:31:43 No.749609536
>次回からはこれが基準になるのか… 銀賞のアニメ塗りは前賞取ったのを発展させた奴だしね
270 20/11/26(木)11:31:44 No.749609540
>大賞の方が微妙ってどういう事なの… 出来はめっちゃ良くてかっこいいから皆納得するんだ でも他の大会で賞取った作品を改修して送ってきたんでルール上はセーフだけどそれ大賞で良いの?って感じ
271 20/11/26(木)11:31:46 No.749609542
>深夜の「」の大喜利をそのまま出力出来る腕があれば優勝出来るんじゃない? きがるにいってくれるなぁ
272 20/11/26(木)11:31:54 No.749609557
でもプラモ狂四郎で確かに木製のガンプラ?相手にバトルをしてた回もあったし…
273 20/11/26(木)11:31:59 No.749609564
なんというかそれっぽさとかそういえばこういうのあったね…ってなるような現実感?みたいなのが凄いな…
274 20/11/26(木)11:32:22 No.749609627
>去年一昨年辺りで「みんな提出する際はただ写真並べるだけじゃなくて構成考えた冊子にすれば評価上がるよ!」って公式が言ったし場外乱闘上等よ 構成考えた冊子(組み立て説明書)
275 20/11/26(木)11:33:02 No.749609715
こういう賞で送ったガンプラは返却されない物だと思ってた
276 20/11/26(木)11:33:34 No.749609766
なるほど木彫りのシャアザクか …………えっと…もしかしなくてもこれ木彫りに見えるような塗装を施したってこと…?
277 20/11/26(木)11:33:45 No.749609791
>こういう賞で送ったガンプラは返却されない物だと思ってた 送るのは写真だけじゃなかったか
278 20/11/26(木)11:34:17 No.749609845
>木目調塗装自体は珍しくはないけどこの精度で塗装出来るのはプロだわ これ塗装なの?ダイノックシートみたいなやつじゃなくて!?
279 20/11/26(木)11:34:18 No.749609848
>同じ人がなんかわからんもの作ってる… >https://twitter.com/snufkinsnufkin/status/1329194667003449344?s=21 木彫りのザクとか初めて見…… エアブラシで木目を再現したの…?
280 20/11/26(木)11:34:18 No.749609850
金賞も銀賞も色々な意味で次元が違った
281 20/11/26(木)11:34:26 No.749609866
>>こういう賞で送ったガンプラは返却されない物だと思ってた >送るのは写真だけじゃなかったか 受賞作品はスレ画みたいに展示される
282 20/11/26(木)11:34:37 No.749609894
こういう感じの流れの果てに現代芸術は存在するんだろうな
283 20/11/26(木)11:34:57 No.749609945
このモデラー本職でしょ… 自動車会社のモデラーは木工で実寸でクルマを内装までまるごと作る仕事だし
284 20/11/26(木)11:35:02 No.749609955
おうちにAGEシステムでもお持ちでいらっしゃるお方?
285 20/11/26(木)11:35:06 No.749609964
もうここまできたらガンプラでやる必要がないんじゃ...
286 20/11/26(木)11:35:09 No.749609972
>#これがこうなってこうじゃ いやいやいやいや
287 20/11/26(木)11:35:43 No.749610039
ガンプラを作る なるほど意味が違うな
288 20/11/26(木)11:35:50 No.749610058
有象無象がいっぱい送られてくる中評価しなくちゃいけないなら規定のガンダム使ってない上にランナーだけで送ってきてるからこれ論外ってしかねないぐらい完成されてる…
289 20/11/26(木)11:36:01 No.749610087
>>>こういう賞で送ったガンプラは返却されない物だと思ってた >>送るのは写真だけじゃなかったか >受賞作品はスレ画みたいに展示される 個人でどっかのお店に展示してもらう訳じゃないのか
290 20/11/26(木)11:36:11 No.749610113
>こういう感じの流れの果てに現代芸術は存在するんだろうな というか美術畑にいるような人がガンプラ畑に吸われてないか?
291 20/11/26(木)11:36:42 No.749610181
金賞? なるほど金賞取った人が貰える商品か
292 20/11/26(木)11:36:43 No.749610186
やってることは理解できる どうやって作るかもなんとなくわかる なぜやろうと思ったかは分からないけど称賛するしかない
293 20/11/26(木)11:37:02 No.749610226
>有象無象がいっぱい送られてくる中評価しなくちゃいけないなら規定のガンダム使ってない上にランナーだけで送ってきてるからこれ論外ってしかねないぐらい完成されてる… 全く知らない人からみたらただのイタズラにしか見えない程度には違和感がないのが恐ろしい
294 20/11/26(木)11:38:01 No.749610344
個人でこんなの作れるわけないし企業か何かなんだろうか 少なくともプラ整形なんて無理でしょ
295 20/11/26(木)11:38:14 No.749610376
>というか美術畑にいるような人がガンプラ畑に吸われてないか? 手軽に技術で暴力できる場所ではある
296 20/11/26(木)11:38:19 No.749610386
>というか美術畑にいるような人がガンプラ畑に吸われてないか? 少なくともDTPとかの本職デザイナーは既に何人かいる界隈
297 20/11/26(木)11:38:43 No.749610429
>来年金賞狙うにはどうすりゃいいのよ レプリカのバンダイを設立する
298 20/11/26(木)11:38:45 No.749610434
やってることに対してフォロワー少なすぎない!?!?!?
299 20/11/26(木)11:39:23 No.749610516
>>受賞作品はスレ画みたいに展示される >個人でどっかのお店に展示してもらう訳じゃないのか ホビージャパンって模型雑誌のコンテストだから受賞したらホビーショーみたいな模型イベントとかで展示されるよ
300 20/11/26(木)11:39:29 No.749610528
>個人でこんなの作れるわけないし企業か何かなんだろうか >少なくともプラ整形なんて無理でしょ ランナーにパーツくっ付けてる
301 20/11/26(木)11:40:03 No.749610603
>大賞の方が微妙ってどういう事なの… 1/144ガンダムからアムロに変形するキットを作る
302 20/11/26(木)11:40:04 No.749610605
むむむ式と同じ理由ですごいけど大会の趣旨としてどんなんだ?ってことで大賞は取れない枠だなこれ
303 20/11/26(木)11:40:14 No.749610633
>やってることに対してフォロワー少なすぎない!?!?!? プラモだからなぁ…ガンプラだからまだ知名度高い方だけど 一回バズらないと認知度はそりゃ低い
304 20/11/26(木)11:40:59 No.749610732
>やってることに対してフォロワー少なすぎない!?!?!? まぁ所詮はガンプラの改造だから…
305 20/11/26(木)11:40:59 No.749610734
>来年金賞狙うにはどうすりゃいいのよ 実際に組めるミニサイズのプラモのランナーとか説明書とかが入ったフルセットのプラモの箱を運んで組み立てようとしてる狂四郎を作ろう
306 20/11/26(木)11:41:03 No.749610742
思い入れ通り越して執念とか怨念になってない?
307 20/11/26(木)11:41:13 No.749610771
作るに当たってランナーのママ改造しようって発想が頭柔らかい
308 20/11/26(木)11:41:26 No.749610804
2年前の大賞のジムスナイパー作った人はつべとかビリビリにも制作動画上げてるけど編集からしてめちゃくちゃオシャレなんだよな…
309 20/11/26(木)11:42:12 No.749610907
なるほど今は3Dプリンターでこういうの作れるんだな え?違うの?
310 20/11/26(木)11:42:13 No.749610909
>個人でこんなの作れるわけないし企業か何かなんだろうか >少なくともプラ整形なんて無理でしょ 144ガンダム仮組してそこにアメイジングレッドウォーリアーのパーツをディテール過多のところを当時風に加工してくっ付ける くっ付けたらまたバラしてランナーに戻してゲートに接着して赤吹いて完成! 狂ってるのか
311 20/11/26(木)11:42:23 No.749610927
いや大賞も凄いよ奇抜さが無いだけで…
312 20/11/26(木)11:42:32 No.749610941
プラモ作る人なら大抵ランナーでもわくわくするけど極まってないとその着想には到れないと思う…
313 20/11/26(木)11:42:38 No.749610953
1/144ガンダムを1/60へ改造するってどうかな?
314 20/11/26(木)11:43:03 No.749611007
大賞はだいたい正統派で極まった作品だよね
315 20/11/26(木)11:43:16 No.749611038
>作るに当たってランナーのママ改造しようって発想が頭柔らかい 一度組んで改造してまたランナーに戻してるんだよ…
316 20/11/26(木)11:43:31 No.749611061
1/144ガンダムを144体集めて1/1を作ろう
317 20/11/26(木)11:43:39 No.749611077
技術はもちろんすごいんだけど発想が狂人のそれすぎる
318 20/11/26(木)11:43:45 No.749611089
>>来年金賞狙うにはどうすりゃいいのよ >実際に組めるミニサイズのプラモのランナーとか説明書とかが入ったフルセットのプラモの箱を運んで組み立てようとしてる狂四郎を作ろう ジオラマじゃねぇかもう 自室再現とかならあるけど狂四郎の部屋って全部わかるのかな
319 20/11/26(木)11:44:14 No.749611161
>説明書に完成品写真が映ってる…コワ~ 卵が先か鶏が先かの議論に結論が出たようだな
320 20/11/26(木)11:44:24 No.749611184
>大賞はだいたい正統派で極まった作品だよね (殴り込みをかけたむむむ式)
321 20/11/26(木)11:44:25 No.749611187
>1/144ガンダムを144体集めて1/1を作ろう ゲッタードラゴン…
322 20/11/26(木)11:44:37 No.749611207
>引用の範囲内じゃない? 引用した完成写真やイラストで金賞ってちょっとルールが無用すぎない
323 20/11/26(木)11:44:46 No.749611236
当時風レッドウォーリア作る時点でなんらかの賞貰えたと思う
324 20/11/26(木)11:45:02 No.749611264
>いや大賞も凄いよ奇抜さが無いだけで… su4385727.jpg シンプルに凄くてやべぇ枠だよね大賞…
325 20/11/26(木)11:45:56 No.749611373
>>説明書に完成品写真が映ってる…コワ~ >卵が先か鶏が先かの議論に結論が出たようだな ツイッターでも参考にしたという当時の作例じゃないの? ランナーから切り離して改造してるわけじゃないし いつかこのキットを完成させてみたいって言ってるし
326 20/11/26(木)11:46:04 No.749611385
やっぱホビージャパンはつよいな
327 20/11/26(木)11:46:05 No.749611387
大賞とるには変化球すぎるな
328 20/11/26(木)11:46:36 No.749611452
こういうのを大賞にしないと奇抜なアイデアのばかり送られそうだしね
329 20/11/26(木)11:46:47 No.749611475
>汎用人型決戦エンジニア あ、あんた程の人がそう言うなら…
330 20/11/26(木)11:47:04 No.749611509
だからそもそも部門が違うんだって!
331 20/11/26(木)11:48:03 No.749611659
ヒみたら取説の写真撮ったらバラしてランナーに戻しましたとか…???
332 20/11/26(木)11:49:53 No.749611910
>バラしてランナーに戻して繋げて形成色の赤で塗ったってことか ここを何度も読み返してみると全てがヤバい代物だと気付く
333 20/11/26(木)11:49:57 No.749611925
>>説明書に完成品写真が映ってる…コワ~ >卵が先か鶏が先かの議論に結論が出たようだな この記事の作例そのまま使ってるんじゃないのか・・・ ss362213.jpg
334 20/11/26(木)11:50:10 No.749611948
>やってることに対してフォロワー少なすぎない!?!?!? 凄いのとやりたいかはまた別の問題なのだ
335 20/11/26(木)11:51:14 No.749612072
>>引用の範囲内じゃない? >引用した完成写真やイラストで金賞ってちょっとルールが無用すぎない 芸術作品のコラージュみたいなもんじゃないの?
336 20/11/26(木)11:51:34 No.749612108
左の長方形はなんなの
337 20/11/26(木)11:52:10 No.749612207
>左の長方形はなんなの 台
338 20/11/26(木)11:52:11 No.749612208
>左の長方形はなんなの おそらくスタンドのベース
339 20/11/26(木)11:52:27 No.749612249
言われてみると昔のガンプラの赤ってこんな感じだったな…
340 20/11/26(木)11:52:59 No.749612317
ガンプラは不可逆では無かったのか… いい意味で発想おかしいよ…
341 20/11/26(木)11:54:49 No.749612574
講評が知りたいな
342 20/11/26(木)11:55:09 No.749612622
女の子をTSさせてメスオチさせてホモセするぐらい手間かかってて意味不明
343 20/11/26(木)11:55:44 No.749612700
叩かれると思うけどこれ金賞はないわ
344 20/11/26(木)11:56:02 No.749612739
発想もブッ飛んでるけど それを実現してる技術力が凄まじいな… 世の中には恐るべき人物が存在するのか…
345 20/11/26(木)11:56:06 No.749612752
>ガンプラは不可逆では無かったのか… 完成品は昔の記事の作例では? ツイッター見てもランナーのママ改造してるし 組んで撮影してからばらしたって記載はないけど
346 20/11/26(木)11:56:51 No.749612862
野生のアナハイム存在したのか
347 20/11/26(木)11:56:52 No.749612864
>叩かれると思うけどこれ金賞はないわ アイデア賞だよな
348 20/11/26(木)11:56:55 No.749612878
なるほど金賞の人がもらえる賞品か …なんかおかしいぞってなった
349 20/11/26(木)11:58:10 No.749613057
工作的にはシンプルだし完成品と2つ作ったらベストだったかもしれんね
350 20/11/26(木)11:58:29 No.749613110
これが金賞なら前のアニメ風ガンダムも金賞で良かったよなぁ
351 20/11/26(木)11:58:49 No.749613166
金賞って複数居るから別にいいと思うよ 大賞だとうn?ってなるけど
352 20/11/26(木)11:59:41 No.749613307
審査の人これを壊さずパーツ合ってるかチェックするの大変だったろうな
353 20/11/26(木)12:00:02 No.749613351
>これが金賞なら前のアニメ風ガンダムも金賞で良かったよなぁ ?
354 20/11/26(木)12:00:25 No.749613421
…ガンプラって何?
355 20/11/26(木)12:00:58 No.749613502
>…ガンプラって何? 見ての通りわかりやすいだろ ちゃんと組み立てられます
356 20/11/26(木)12:01:00 No.749613515
素直に褒める事が出来ない人ってどんな人生歩んで来たんだろう...
357 20/11/26(木)12:01:19 No.749613578
これが無産の対局の存在か 好きなガンプラがないなら作っちまえばいいんだの精神
358 20/11/26(木)12:01:33 No.749613614
ジャフコンコンペとかもそうだったけど まず輸送途中に破壊しないかすげえこええ
359 20/11/26(木)12:02:23 No.749613763
筋金入りのガンプラおじさんにはクリティカルなんだろうな
360 20/11/26(木)12:02:31 No.749613790
説明書読みたい
361 20/11/26(木)12:02:58 No.749613866
オラザクは基本的にバーリトゥードだから
362 20/11/26(木)12:03:01 No.749613872
>素直に褒める事が出来ない人ってどんな人生歩んで来たんだろう... めっちゃ悔しい!って人は居ると思う
363 20/11/26(木)12:03:37 No.749613955
アニメ風やイラスト風塗装もものすごく息長いな 最初に有名になったのいつ頃だっけ
364 20/11/26(木)12:04:35 No.749614142
たとえ思いついても実際にこんなことやるかっなるやつ!
365 20/11/26(木)12:04:52 No.749614196
これ逆再生だよ本当にした人初めてみた…
366 20/11/26(木)12:04:55 No.749614204
>アニメ風やイラスト風塗装もものすごく息長いな >最初に有名になったのいつ頃だっけ 手法自体は多分昔からあったと思うけどどの角度からも破綻が無いって完成度でお出しして広めたのはむむむ?
367 20/11/26(木)12:05:07 No.749614237
むむむ式は俺もやってみてぇ!ってなる 出来なかった
368 20/11/26(木)12:05:24 No.749614290
クリエイターは他人の素晴らしい作品を貶さないと前に進めないってアオイホノオで見た
369 20/11/26(木)12:06:48 No.749614543
>クリエイターは他人の素晴らしい作品を貶さないと前に進めないってアオイホノオで見た 貶してるものが皆クリエイターとは限らないがまぁそれはそれ
370 20/11/26(木)12:07:06 No.749614593
バケモンにはバケモンぶつけんだよ理論だよもう
371 20/11/26(木)12:07:16 No.749614630
存在しない記憶
372 20/11/26(木)12:07:49 No.749614730
宇宙世紀のサナリィとか木星開発部ももたぶんこんな人が何人もいたんだろう
373 20/11/26(木)12:07:58 No.749614756
棚に箱が積んである写真のそれっぽさがヤバい
374 20/11/26(木)12:08:24 No.749614832
インチキだよ 平行世界からキット持って来たに違いない
375 20/11/26(木)12:09:42 No.749615041
>貶してるものが皆クリエイターとは限らないがまぁそれはそれ わざわざ貶す人間って俺だって出来そうじゃね?とか思ってくるワナビーだからクリエイターの端っこだ
376 20/11/26(木)12:10:45 No.749615231
やってる事は理解出来てもやってる姿が想像出来ねえ…
377 20/11/26(木)12:10:55 No.749615260
監督が基本嫉妬マンだからプラモにも宿ってしまうのかも…
378 20/11/26(木)12:11:27 No.749615349
>金賞 なんのことかわからなかった わかった瞬間脳がその事実を拒んだ なんだろう俺は馬鹿かの最上級の言葉を知らないし言えない
379 20/11/26(木)12:12:04 No.749615461
>>クリエイターは他人の素晴らしい作品を貶さないと前に進めないってアオイホノオで見た >貶してるものが皆クリエイターとは限らないがまぁそれはそれ ガンプラモデラーってかなり裾野広いから…
380 20/11/26(木)12:12:09 No.749615485
ヒ見てたらこの出来でも予選落ちとか怖すぎる su4385748.jpg
381 20/11/26(木)12:12:49 No.749615630
まさかないよな! 金型から作ったとかじゃないよな!
382 20/11/26(木)12:13:59 No.749615845
https://orazaku.jp/ メインのガンプラ部門は正統派の化け物だよ
383 20/11/26(木)12:16:01 No.749616264
オラザクは無差別級なのは理解してた ここまでいくのはすげーしか出ない
384 20/11/26(木)12:16:10 No.749616298
スレッドを立てた人によって削除されました >素直に褒める事が出来ない人ってどんな人生歩んで来たんだろう... 死ねゴミ
385 20/11/26(木)12:16:27 No.749616350
ゴテゴテ盛るのよりこういう発送の勝利みたいなのを見るのが好き
386 20/11/26(木)12:16:39 No.749616398
>まさかないよな! >金型から作ったとかじゃないよな! 金型から作ってないから異常なんだよ!!!
387 20/11/26(木)12:16:54 No.749616441
プラモの大会って今はガンプラだけ? 以前はもっと幅広くやってた気がするんだけど
388 20/11/26(木)12:17:57 No.749616655
>No.749615485 こんなにクオリティ高くても予選落ちするのか… 大会はまさに魔界過ぎる
389 20/11/26(木)12:18:35 No.749616783
>プラモの大会って今はガンプラだけ? >以前はもっと幅広くやってた気がするんだけど これはオラザクだからガンプラだけどHJのコンペだと他のも有るよ FAガール改造したY豚を紙面で見た覚えがある
390 20/11/26(木)12:18:38 No.749616792
>No.749616298 めっちゃ効いててダメだった
391 20/11/26(木)12:18:40 No.749616800
現代アートならぬ現代ガンプラだねこれは
392 20/11/26(木)12:19:31 No.749616971
そもそもこれ部門一位で総合一位は別じゃね?
393 20/11/26(木)12:19:40 No.749617002
>まさかないよな! >金型から作ったとかじゃないよな! >金型から作ってないから異常なんだよ!!! Oh〜クレイジィー…
394 20/11/26(木)12:19:52 No.749617054
出来はもう割と頭打ちというか +発想力の世界になってる気はする…
395 20/11/26(木)12:20:05 No.749617102
オラザクは何か無駄にレベル高いからな…
396 20/11/26(木)12:20:13 No.749617133
>そもそもこれ部門一位で総合一位は別じゃね? 大賞も上の方にはられてる
397 20/11/26(木)12:20:27 No.749617192
もう23回やってるからな
398 20/11/26(木)12:20:30 No.749617207
普通に上手いじゃもう通じない世界か 現代アートみたいだな
399 20/11/26(木)12:21:01 No.749617322
バズーカと土台はどこからもってきたの…
400 20/11/26(木)12:21:26 No.749617416
>>GBNに読み込めるのかこれは >>ガンプラっちゃガンプラだし読み込めちゃうんだろうな >この状態で飛び回ったりするのか… ランナーから飛び出してガシーンって合体するの見たい!
401 20/11/26(木)12:21:54 No.749617502
部分塗装とブンドドくらいしかしない派だと非可動固定で作る事がハードル高いからこういうの眺めてるだけで本当に楽しい
402 20/11/26(木)12:22:16 No.749617584
何でも出来る技術があったら何でもやっちゃうよねって話か…
403 20/11/26(木)12:22:27 No.749617627
オラザクは各部門トップが金賞でその中から総合点が高いガンプラが大賞になる 絵みたいなむむむ式は金賞だ あんまり独創的な作品は凄すぎて選出基準が歪んじゃうから大賞にできない
404 20/11/26(木)12:22:43 No.749617684
>FAガール改造したY豚を紙面で見た覚えがある 以前は模型屋でミニ四駆担当してた人だな
405 20/11/26(木)12:23:04 No.749617760
素組みで満足する俺としては孫悟空を見る地球人の気持ちがわかった気がする
406 20/11/26(木)12:23:48 No.749617939
3Dプリンターでも使ったのかと思った
407 20/11/26(木)12:24:25 No.749618093
スレ画の審査してる時の審査員の顔が見てみたいぞ
408 20/11/26(木)12:24:53 No.749618199
https://twitter.com/ushimaru_m78/status/1329211792166293504 同じハッシュタグ漁ってたらダメだった
409 20/11/26(木)12:25:14 No.749618273
なんか大喜利じみてきた そのうちプラ板でプラス機作り出してもおかしくない
410 20/11/26(木)12:25:38 No.749618355
バズーカ入ってるランナーどっから生えて来たんだよ!?
411 20/11/26(木)12:26:22 No.749618538
ニュータイプの戦いを外野から見てる気分ってこういう事なんだろうな
412 20/11/26(木)12:26:26 No.749618552
オラザクってここまでの変化球もOKなのか
413 20/11/26(木)12:26:37 No.749618594
こりゃ審査員もどよめいただろうな…
414 20/11/26(木)12:27:27 No.749618805
>3Dプリンターでも使ったのかと思った 俺も思ったが完璧なパッケージまでご用意するウデマエの人がそこで拘りを捨てるとは思えん
415 20/11/26(木)12:27:56 No.749618910
su4385766.jpg 商品説明ページかな
416 20/11/26(木)12:28:15 No.749618986
すげえ…
417 20/11/26(木)12:28:22 No.749619010
1/144ガンダムを使わないとダメよ
418 20/11/26(木)12:28:43 No.749619085
もうアニメ絵風の人が評価されちゃった以上アイデアネタ化が広まりまくるのは判るけど どこかで正統派のビシッとしたオラザク作品で締めて欲しい気持ちもある
419 20/11/26(木)12:28:45 No.749619094
>なるほど組み立て前のランナー状態こそ美しいという作品ですな 現代アートのノリじゃねえか!
420 20/11/26(木)12:29:38 No.749619320
正統派はみんな作れて当たり前みたいな前提になってるのかもしれない そうなるともうアイディア勝負になる
421 20/11/26(木)12:30:01 No.749619428
>何でも出来る技術があったら何でもやっちゃうよねって話か… 見てくれよこのモデグラのドラッツェコンペ!
422 20/11/26(木)12:30:26 No.749619520
>su4385766.jpg >商品説明ページかな いつ発売するんだろうね
423 20/11/26(木)12:30:53 No.749619619
下手したら20年位前から煮詰まってたよねオラザク
424 20/11/26(木)12:32:59 No.749620056
>なるほど組み立て前のランナー状態こそ美しいという作品ですな >現代アートのノリじゃねえか! この現代アートなら理解できるわ
425 20/11/26(木)12:33:09 No.749620098
技術はあって当たり前 俺たちの場合さらに何が出来るか…だろ? ってホビー漫画のセリフ思い出した
426 20/11/26(木)12:33:26 No.749620173
次のお題が気になる
427 20/11/26(木)12:33:52 No.749620276
>もうアニメ絵風の人が評価されちゃった以上アイデアネタ化が広まりまくるのは判るけど >どこかで正統派のビシッとしたオラザク作品で締めて欲しい気持ちもある でも正統派改造はプロ級の腕前のやつわんさか参加してるし…
428 20/11/26(木)12:35:36 ID:yQRnpayQ yQRnpayQ No.749620730
スロット屋ソップ dice3d7=3 3 7 (13)
429 20/11/26(木)12:36:18 No.749620923
予選落ちのと賞をもらってるのだと写真じゃわからない細かい処理の技術の差とかあるんだろうな
430 20/11/26(木)12:36:20 No.749620930
ランナーや木組みがもうあるなら次は何すれば度肝を抜けるんだろうな…
431 20/11/26(木)12:36:45 ID:yQRnpayQ yQRnpayQ No.749621024
スロット屋ソップ dice3d7=7 6 3 (16)
432 20/11/26(木)12:37:55 No.749621313
基本的に大賞になる奴は技術デザイン仕上げの三拍子揃ってる王道だよ