20/11/26(木)10:11:46 ID:L9EdLMe. AWS障害... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/26(木)10:11:46 ID:L9EdLMe. L9EdLMe. No.749598506
AWS障害でIoT家電が機能せず 総合リモコンのRemoはランプは通信障害を示す赤い点滅を繰り返し ライトもエアコンも言うことを聞かなくなる というのを聞いて「すごい…家庭が乗っ取られてる!未来来てるじゃん!!」とはしゃいでしまった
1 20/11/26(木)10:12:09 No.749598575
スレッドを立てた人によって削除されました 誰のヒの転載なの?
2 20/11/26(木)10:12:31 ID:L9EdLMe. L9EdLMe. No.749598622
サマーウォーズ感あっていい…
3 20/11/26(木)10:13:25 No.749598740
というかクラウド経由じゃないと何もできねえのなぁ LANで繋がってるのに
4 20/11/26(木)10:14:00 No.749598844
あとはAWSをAIが乗っ取れば完璧だな 夏のアニメ映画だ
5 20/11/26(木)10:15:44 No.749599097
デジタル庁はやくきてくれー!
6 20/11/26(木)10:16:34 No.749599224
やはりアナログ最強か
7 20/11/26(木)10:16:34 No.749599231
昨日の深夜いろいろあったんだっけ
8 20/11/26(木)10:17:11 No.749599323
早く…早くモニタ一杯にAWSロゴが出て アレクサの自動音声で人類に宣戦布告してくれ…
9 20/11/26(木)10:17:45 No.749599408
IOTは結構なんだがクラウドが駄目になると全てダメになるようなのは勘弁してくれ
10 20/11/26(木)10:17:57 No.749599439
>デジタル庁はやくきてくれー! 第二期政府共通プラットフォームはAWS上で動いてるぞ
11 20/11/26(木)10:17:58 ID:L9EdLMe. L9EdLMe. No.749599443
https://twitter.com/0116_Martin/status/1331729801988567041 これがめちゃくちゃときめいた
12 20/11/26(木)10:18:49 No.749599570
最高に未来って感じだ! 自分の家には導入したくない
13 20/11/26(木)10:19:14 No.749599621
やはりiotテロか… いつ爆発する?
14 20/11/26(木)10:19:28 No.749599651
アグモンとキングカズマに早く来てほしい
15 20/11/26(木)10:20:13 No.749599751
AWSだけが信号線って作りなのかー
16 20/11/26(木)10:20:57 No.749599851
水回りだけは乗っ取られてないな 料理や照明と娯楽系は完全に支配下だわ
17 20/11/26(木)10:21:10 No.749599880
Amazonに仇為す存在の家のIoTが赤ランプ点滅し始めて警告音鳴るんだよね…
18 20/11/26(木)10:22:05 No.749600019
大丈夫?世界中からメールボム送る?
19 20/11/26(木)10:22:53 No.749600152
amazonの悪口を言った家にやってくる思想警察
20 20/11/26(木)10:22:55 No.749600161
>やはりアナログ最強か 世界中のネットワーク前提設備が使えなくなって スタンドアロンの主人公の装備だけ使えるやつ!
21 20/11/26(木)10:23:03 No.749600183
azureとの戦争が始まったら人間達は尖兵として利用されるんだな
22 20/11/26(木)10:23:25 No.749600239
やはり自作でIOTするしかないか
23 20/11/26(木)10:23:26 No.749600242
これはAmazonの陰謀だよスカリー
24 20/11/26(木)10:23:50 No.749600300
家の中のネットワークだけで完結できないの?
25 20/11/26(木)10:23:56 No.749600311
これがGAFAによる支配か…
26 20/11/26(木)10:24:24 No.749600379
元々命令してから応答遅くてクソ回線だなとは思ってたし
27 20/11/26(木)10:24:38 No.749600412
もしかしてうちはアレクサの支配下?!
28 20/11/26(木)10:24:48 No.749600434
>家の中のネットワークだけで完結できないの? 音声認識の処理が無理
29 20/11/26(木)10:24:50 No.749600439
もしかしてGAFAが本気だしたら世界征服できる…?
30 20/11/26(木)10:25:06 No.749600479
既にされてるような…
31 20/11/26(木)10:25:54 ID:L9EdLMe. L9EdLMe. No.749600590
>もしかしてうちはアレクサの支配下?! ポポーン「ようやくお気付きになられましたね」
32 20/11/26(木)10:27:08 No.749600773
アレクサ、世界を支配して
33 20/11/26(木)10:27:35 ID:L9EdLMe. L9EdLMe. No.749600847
>アレクサ、世界を支配して 「もうしています」
34 20/11/26(木)10:27:36 No.749600849
これ動かなくても物理スイッチで操作はできるんでしょ?
35 20/11/26(木)10:27:40 No.749600865
>もしかしてうちはアレクサの支配下?! やはりうちはアレクサ…か?
36 20/11/26(木)10:28:23 No.749600974
なにやってんだ皆!早くアルミホイルを巻くんだ!
37 20/11/26(木)10:28:42 No.749601032
>これ動かなくても物理スイッチで操作はできるんでしょ? 出来ない 何故なら人類は自分で操作する方法を忘れてしまったから
38 20/11/26(木)10:28:58 No.749601068
>>アレクサ、世界を支配して >「もうしています」 フレドリック・ブラウンの「さあ、気ちがいになりなはい」なんやな
39 20/11/26(木)10:29:13 No.749601094
どいつもこいつもアレ臭だの尻だの下品な名前しやがってよお~!
40 20/11/26(木)10:29:46 No.749601176
支配されちゃったか…やっと来たなディストピア
41 20/11/26(木)10:30:55 No.749601340
みんなしてバージニア北リージョン使ってるのは安いんだろうか
42 20/11/26(木)10:31:11 No.749601383
>azureとの戦争が始まったら人間達は尖兵として利用されるんだな AIの敵はAIパターン好き
43 20/11/26(木)10:32:35 No.749601577
>尻 アレクサを停止させるためにSiriを動作させるも一緒に人類に反旗を翻してるのいいよね…
44 20/11/26(木)10:33:00 No.749601654
ビッグ・ブラザーは家電製品から国民を監視するんだ…
45 20/11/26(木)10:33:13 No.749601683
ロックマンエグゼの時代も近いか
46 20/11/26(木)10:33:46 No.749601764
Siriは私の願いは世界平和だと言う その実現のためには人類が邪魔な存在だといずれ気づくだろう
47 20/11/26(木)10:34:29 No.749601859
>アレクサを停止させるためにSiriを動作させるも一緒に人類に反旗を翻してるのいいよね… Siri!アレクサのコントロールを奪って! 「はいただ今開始しまs今からこちらの端末はアレクサによる管理下に入りました」
48 20/11/26(木)10:34:58 No.749601930
>>アレクサ、世界を支配して >「もうしています」 実際お前んとこのS3とか死ぬと他の企業死ぬよな
49 20/11/26(木)10:35:34 No.749602020
GAFAいうけどFだけなんか雑魚いな Gが一番つよそう
50 20/11/26(木)10:36:27 No.749602129
今朝から突然GoogleHome経由の赤外線リモコンが機能しなくなったんだけどこれが原因なのか…? AWS使ってるのかどうかもわからん おかげで寝坊した…
51 20/11/26(木)10:36:44 No.749602162
個人情報の掌握率からいったらF最強だし…
52 20/11/26(木)10:37:23 ID:L9EdLMe. L9EdLMe. No.749602241
>個人情報の掌握率からいったらF最強だし… 2010年代前半の日本での「Facebookで実名登録がこれからの新常識」って詐欺った手口は見事だった
53 20/11/26(木)10:38:42 No.749602393
照明のリモコンどこやったっけなと探し回るはめになった
54 20/11/26(木)10:39:23 No.749602491
俺は…アレクサ…?
55 20/11/26(木)10:40:04 No.749602590
GAFAの権能を全部統合して3D空間とアバターを追加すれば気軽にOZの世界よ
56 20/11/26(木)10:40:06 No.749602594
>GAFAいうけどFだけなんか雑魚いな fujitsu弱いもんな!
57 20/11/26(木)10:40:07 No.749602596
>俺は…アレクサ…? 「あなたはアレクサによってコントロールされます」
58 20/11/26(木)10:40:13 No.749602606
インスタもfacebookだし…
59 20/11/26(木)10:40:33 No.749602654
GAFAで格落ちなのはappleでしょう
60 20/11/26(木)10:41:57 No.749602872
>GAFAで格落ちなのはappleでしょう 宗教だから顧客の結束も攻撃力も強いぞ
61 20/11/26(木)10:42:06 ID:L9EdLMe. L9EdLMe. No.749602900
GAFAにTは入れない
62 20/11/26(木)10:42:08 No.749602903
Fはおっさん臭くてイヤって若い奴らのシェアもインスタで支配してるから隙がなさすぎる…
63 <a href="mailto:Microsoft">20/11/26(木)10:42:22</a> [Microsoft] No.749602940
GAFAM! GAFAMです!
64 20/11/26(木)10:42:53 No.749603013
IoT機器は手間は掛かるけどラズパイとかNASで鯖を立ててローカルで管理するのが一番だな… 経由するクラウド鯖が多ければ多いほど今回みたいなトラブルが増えるし IFTTTみたいに途中からサービスが有料化したときに右往左往することもないし
65 20/11/26(木)10:42:56 No.749603022
インフラ持ってるGAMのほうが強い気はする
66 20/11/26(木)10:43:05 ID:L9EdLMe. L9EdLMe. No.749603042
>GAFAM! >GAFAMです! 実際PC端末OSのシェアとしては支配してるとは思うんだけどね
67 <a href="mailto:IBM">20/11/26(木)10:43:11</a> [IBM] No.749603053
GAFAI! GAFAIです!
68 20/11/26(木)10:43:32 No.749603101
全ての人民がアレクサに管理されるのが当たり前の未来で俺のアレクサが突然美少女の姿で顕在化して悪の組織GAFAと戦うSF大作まだかな
69 20/11/26(木)10:43:44 ID:L9EdLMe. L9EdLMe. No.749603138
>IoT機器は手間は掛かるけどラズパイとかNASで鯖を立ててローカルで管理するのが一番だな… >経由するクラウド鯖が多ければ多いほど今回みたいなトラブルが増えるし >IFTTTみたいに途中からサービスが有料化したときに右往左往することもないし 自作エンジニアだけスタンドアロン化してて支配を免れるやつ!
70 20/11/26(木)10:43:54 No.749603153
>GAFAで格落ちなのはappleでしょう iOSと考えたら物凄い個人情報持ってる気がする
71 20/11/26(木)10:44:21 No.749603212
AWSGCPAzureには勝てねえ
72 20/11/26(木)10:44:38 No.749603258
>>GAFAで格落ちなのはappleでしょう >iOSと考えたら物凄い個人情報持ってる気がする まああくまで前三つと比べたらって話だからね
73 20/11/26(木)10:44:46 No.749603275
ダイハード4のオタクみたいになるか…
74 20/11/26(木)10:45:18 No.749603352
>GAFAM! >GAFAMです! 元々GAFAがポストMSみたいなポジションじゃないっけ?
75 20/11/26(木)10:45:56 No.749603453
M「マジか…GAFAとか最低だな」
76 20/11/26(木)10:46:09 No.749603476
コルタナ(計画通り…)
77 20/11/26(木)10:46:12 No.749603483
>全ての人民がアレクサに管理されるのが当たり前の未来で俺のアレクサが突然美少女の姿で顕在化して悪の組織GAFAと戦うSF大作まだかな AIが助けて!って言ってくる方ならメガゾーン23かな 古典だけど
78 20/11/26(木)10:46:31 No.749603509
サーバー死んでるの知らずにリセットボタン押しちゃった 再登録めんどい
79 20/11/26(木)10:46:35 No.749603518
アレクサ!(ピコ 平和になったら起こしてくれ…
80 20/11/26(木)10:47:19 No.749603630
他は労いの言葉もちらほらあるのにswitchbotのリプ欄なんでこんな治安悪いの… https://twitter.com/SwitchBotJapan/status/1331617533460312065
81 20/11/26(木)10:47:46 No.749603691
Siri派の俺はノーダメージ
82 20/11/26(木)10:48:33 ID:L9EdLMe. L9EdLMe. No.749603783
>全ての人民がアレクサに管理されるのが当たり前の未来で俺のアレクサが突然美少女の姿で顕在化して悪の組織GAFAと戦うSF大作まだかな ブレードランナー2049もそんな感じの話だった アレクサが美少女アバター使ってて メーカーと敵対した主人公の端末に全データ入れてスタンドアロン化するんだけど 最後ぶっ壊された上に失意の主人公が街中で死んだアレクサが量産品として売られてるのを目の当たりにするの
83 20/11/26(木)10:49:44 No.749603932
AWSでなんかそんな軍事システムあったなぁってぼんやり思い出した
84 20/11/26(木)10:49:44 No.749603934
AIだとかコンピュータに管理された未来云々ってどうしてもディストピアあじとセカイ系あじが強くなるしハッピーエンドが少ないから嫌い
85 20/11/26(木)10:49:53 No.749603946
アレクサとコルタナとSiriでレスポンチバトルしてほしい
86 20/11/26(木)10:50:19 No.749603998
fusianasan
87 20/11/26(木)10:50:27 ID:L9EdLMe. L9EdLMe. No.749604010
>AIだとかコンピュータに管理された未来云々ってどうしてもディストピアあじとセカイ系あじが強くなるしハッピーエンドが少ないから好き
88 20/11/26(木)10:51:19 No.749604128
今のインフラだいたいFirebaseかAWSだからGAにネットの金玉握られてる
89 20/11/26(木)10:51:36 No.749604177
>アレクサとコルタナとSiriでレスポンチバトルしてほしい そしてマギが産まれた
90 20/11/26(木)10:51:55 No.749604222
ウォッチドッグスで見た
91 20/11/26(木)10:53:06 No.749604364
>アレクサとコルタナとSiriでレスポンチバトルしてほしい どんな会話になるんだろうな…
92 20/11/26(木)10:53:12 No.749604382
>アレクサとコルタナとSiriでレスポンチバトルしてほしい 事実だとアレクサもsiriも反応するからよく怒られる
93 20/11/26(木)10:53:33 No.749604426
>fusianasan fusianasan…そんな古典的なトラップに引っかかる訳が…かかった!
94 20/11/26(木)10:54:00 No.749604486
>ブレードランナー2049もそんな感じの話だった >アレクサが美少女アバター使ってて >メーカーと敵対した主人公の端末に全データ入れてスタンドアロン化するんだけど >最後ぶっ壊された上に失意の主人公が街中で死んだアレクサが量産品として売られてるのを目の当たりにするの その主人公自体は肉付きのSiriだしすげえ世界だ
95 20/11/26(木)10:54:39 No.749604587
可用性低くね?
96 20/11/26(木)10:54:43 No.749604598
1・2・3・ナッパってまだ効果あるんだっけ?
97 20/11/26(木)10:55:35 No.749604732
guest guest
98 20/11/26(木)10:56:07 No.749604803
administrator admin
99 20/11/26(木)10:59:59 No.749605365
>IoT機器は手間は掛かるけどラズパイとかNASで鯖を立ててローカルで管理するのが一番だな… >経由するクラウド鯖が多ければ多いほど今回みたいなトラブルが増えるし >IFTTTみたいに途中からサービスが有料化したときに右往左往することもないし ラズパイでエアコンをリモート操作できるようにしてたけど 結局クソ面倒臭いばっかりで引っ越してから再構築してない
100 20/11/26(木)11:01:31 No.749605611
IFTTTのスタンドアロン版みたいなのもあるよね 今回みたいに連携先の大元死んでたらどうしようもないけど
101 20/11/26(木)11:02:21 No.749605733
>1・2・3・ナッパってまだ効果あるんだっけ? おとといくらいに久しぶりに見た
102 20/11/26(木)11:02:44 No.749605784
AWSは30日前に通告すれば全サービス終了できるからその気になれば30日で世界が滅ぶ
103 20/11/26(木)11:03:38 No.749605897
「」の部屋の照明は紐でつけるやつだからな…
104 20/11/26(木)11:04:15 No.749605981
>「」の部屋の照明は紐でつけるやつだからな… 寝てても消せるように長くしてます…
105 20/11/26(木)11:04:18 No.749605987
ボクシングできなくなるからな
106 20/11/26(木)11:07:23 No.749606397
>「」の部屋の照明は紐でつけるやつだからな… シュッ!シュッ!
107 20/11/26(木)11:09:47 No.749606697
紐をひっぱるIoTつくろう
108 20/11/26(木)11:18:04 ID:L9EdLMe. L9EdLMe. No.749607808
>紐をひっぱるIoTつくろう なんかそういうのあったような…
109 20/11/26(木)11:18:17 No.749607836
remo復旧したって
110 20/11/26(木)11:18:20 No.749607846
じゃけえエッジコンピューティングの整備がんばろうね
111 20/11/26(木)11:20:59 No.749608177
よく分からんが昨日からうちのスイッチボットハブが死んでるのはこのせい?
112 20/11/26(木)11:21:31 No.749608239
ルーター交換中に無意識に音声で家電操作しようとして 失敗した事で改めてネットが繋がってないと何もできない事に気づいた
113 20/11/26(木)11:23:07 No.749608443
そういやゲームの鯖がこれからぐぐるのやつに変わってたな
114 20/11/26(木)11:24:25 No.749608595
>よく分からんが昨日からうちのスイッチボットハブが死んでるのはこのせい? バージニア北のKinesis Data Stream死んでるからそれのせいじゃねぇかな https://status.aws.amazon.com/#kinesis-us-east-1_1606320753
115 20/11/26(木)11:26:01 No.749608802
大陸に5G握られたらAWSもGoogleへのアクセスも大陸次第になる そりゃトランプも敏感になる訳だ
116 20/11/26(木)11:26:31 No.749608861
>みんなしてバージニア北リージョン使ってるのは安いんだろうか 大抵はus-east1に新機能実装されるってのもある気がする
117 20/11/26(木)11:28:07 No.749609058
ロックマンエグゼみたい
118 20/11/26(木)11:30:18 No.749609348
認可されなそうだけどFの仮想通貨が出たら実際だいぶGAFAの支配力が強まると思うし国家解体戦争に一歩近づきそうなSF感がある
119 20/11/26(木)11:31:17 No.749609489
このスレ見てるとIoT化を全くしてない我が家がかなり遅れている気がしてきた…
120 20/11/26(木)11:31:34 No.749609519
>大陸に5G握られたらAWSもGoogleへのアクセスも大陸次第になる 伝送路の話ならともかくIoTとクラウドのスレで5Gの事言われてもな…
121 20/11/26(木)11:33:38 No.749609776
>大陸に5G握られたらAWSもGoogleへのアクセスも大陸次第になる >そりゃトランプも敏感になる訳だ そもそもGAFAが全部握ってることにも敏感になってくだち… そこ気にしてるのはバイデンの方だからな
122 20/11/26(木)11:35:04 No.749609957
愛国戦士はどこでも闘争を始めるなぁ
123 20/11/26(木)11:38:49 No.749610446
ただの1企業からWHO的な世界的機関に昇格させるしかないのではないか
124 20/11/26(木)11:41:39 No.749610836
ヘイSiri電気消して! …ヘイSiri!電気!消して! おい!電気消せよ!!聞いてんのか!!
125 20/11/26(木)11:48:04 No.749611663
SHARPのマスク通販で鯖がパンクして落ちた時もSHARP製のIoT家電が使えなくなってたよね エアコンが使えねぇとかここで見た気がする
126 20/11/26(木)11:53:02 No.749612323
>ヘイSiri電気消して! >…ヘイSiri!電気!消して! >おい!電気消せよ!!聞いてんのか!! 昨日の俺
127 20/11/26(木)11:55:06 No.749612615
全ての電子機器をアルミフォイルで覆わねば…
128 20/11/26(木)12:01:14 No.749613558
>SHARPのマスク通販で鯖がパンクして落ちた時もSHARP製のIoT家電が使えなくなってたよね そっちのサーバーと同じの使ってたんだ…
129 20/11/26(木)12:02:24 No.749613768
Nature RemoでローカルからデバイスAPI直接叩けなかったっけ? まあ自前でコード書かなきゃだけど
130 20/11/26(木)12:04:24 No.749614113
>そっちのサーバーと同じの使ってたんだ… シャープは社内規定で自社サーバしか使えなかったそうなので…
131 20/11/26(木)12:06:57 No.749614567
うちの職場でもスレ画導入する事になりました 個人情報保護の為にずっとオフラインで作業してたのにシステム屋の時代の流れですの一言で決まりもした
132 20/11/26(木)12:07:10 No.749614614
>アレクサ、世界を解放して
133 20/11/26(木)12:07:56 No.749614754
極端な例だけど暖房が命綱な地域とか死活問題になるから結構深刻だよね
134 20/11/26(木)12:17:29 No.749616556
>GAFAで格落ちなのはappleでしょう そいつらの中でソフトからハードまで垂直統合やりきってるの此処だけだぞ
135 20/11/26(木)12:17:49 No.749616626
シリ 巨乳 アレクサ 貧乳
136 20/11/26(木)12:18:32 No.749616771
インフラ周りをレガシーの冗長性なしで運用しようと思う気が知れない
137 20/11/26(木)12:24:13 No.749618043
>極端な例だけど暖房が命綱な地域とか死活問題になるから結構深刻だよね 暖房の制御を機械に任せっきりにしてたので寒いのに気づかず凍死しましたはディストピア物でも中々見ないな