虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/26(木)03:32:02 パソコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/26(木)03:32:02 No.749569749

パソコンどれくらいわかる?

1 20/11/26(木)03:34:11 No.749569883

iPhoneやないか

2 20/11/26(木)03:35:20 No.749569964

ちょっとわかる

3 20/11/26(木)03:36:03 No.749570008

>iPhoneやないか ほんまや

4 20/11/26(木)03:38:51 No.749570172

なんかグラボ?ってやつとかがいいといい感じなのは知ってる

5 20/11/26(木)03:45:03 No.749570513

iOSのアプデしただけで使いこなしてる事になるのか…

6 20/11/26(木)03:48:01 No.749570672

アプ…デ……?

7 20/11/26(木)03:50:17 No.749570809

書き込みをした人によって削除されました

8 20/11/26(木)03:51:16 No.749570866

>iOSのアプデしただけで使いこなしてる事になるのか… 雰囲気でスマホを操作している人は多い

9 20/11/26(木)03:54:50 No.749571061

5%も使いこなせてる気がしない

10 20/11/26(木)03:55:58 No.749571115

アプデって勝手にされるもんちゃうの?

11 20/11/26(木)03:56:56 No.749571163

プロの反応だなあ…

12 20/11/26(木)03:57:07 No.749571173

井森美幸がオチになってるの良いね

13 20/11/26(木)04:01:23 No.749571382

意図的に止めたりしなければアップデートされるよな

14 20/11/26(木)04:06:49 No.749571645

iPhoneのソフトウェアアップデートはこんな顔になる これ終わらせないと何もできなくなる

15 20/11/26(木)04:07:48 No.749571684

初期設定で金が取れるくらいには林檎関係は面倒なイメージ

16 20/11/26(木)04:16:33 No.749572041

俺ん家にwifi通ってないから家でアプデが出来ない

17 20/11/26(木)04:17:40 ID:JIgseY7c JIgseY7c No.749572098

>俺ん家にwifi通ってないから家でアプデが出来ない 固定回線あるならwifiルーターぐらい買えや!

18 20/11/26(木)04:18:29 No.749572135

スマホに固定回線を繋ごう

19 20/11/26(木)04:18:49 No.749572154

「」はパソコン詳しい的な触れ込みだけど大してわかってないと思う

20 20/11/26(木)04:25:34 No.749572403

パソコンに詳しく無いとパソコン使えない世代ってPC98世代?

21 20/11/26(木)04:40:58 No.749572998

井森はさあ…芸人?

22 20/11/26(木)04:42:57 No.749573074

>初期設定で金が取れるくらいには林檎関係は面倒なイメージ いや極力ユーザーに余計な事させないようになってるしクソ簡単だけど それすらも嫌がる層に向けて売ってるから

23 20/11/26(木)04:44:42 No.749573151

ハード回りとソフト回りで全然知識として別物なのに 片方わかってたらもう一方もわかるんでしょ? っていわれがち

24 20/11/26(木)04:48:21 No.749573290

>意図的に止めたりしなければアップデートされるよな なんか勝手に自分の携帯があっぷろーど?されるとか怖いし…

25 20/11/26(木)04:58:08 No.749573660

>「」はパソコン詳しい的な触れ込みだけど大してわかってないと思う 今のパソコンガチで詳しいならエリートだわ…

26 20/11/26(木)04:59:23 No.749573705

>井森はさあ…芸人? 左様

27 20/11/26(木)05:04:54 No.749573885

それなりにわかるけど仕事でもないのに難題押し付けられると嫌だから わからないふりをしている

28 20/11/26(木)05:09:02 No.749574011

OS何? O…S…?

29 20/11/26(木)05:09:24 No.749574030

3000番台のグラボが強いことが分かってればエリート

30 20/11/26(木)05:10:04 No.749574043

>>井森はさあ…芸人? >左様 左様って… 歌めっちゃ上手いのにほんと微妙ポジションすぎる

31 20/11/26(木)05:10:54 No.749574065

デジタルネイティブなら何の問題もないけど 4~50前後のデジタル過渡期は扱えるかどうかの落差激しいね

32 20/11/26(木)05:11:47 No.749574082

>3000番台のグラボが強いことが分かってればエリート 頭につく英字次第じゃ骨董品掴まされそう

33 20/11/26(木)05:15:26 No.749574195

例えるならハードウェアっていうのは車でソフトウェアはドライバーでアップデートはドライバーを腕の良いやつに交代させるってこと何でしょう? カーチャン詳しいんだから

34 20/11/26(木)05:22:57 No.749574451

>カーチャン詳しいんだから さすがカーチャンだ詳しい…

35 20/11/26(木)05:27:49 No.749574584

ハード的にはCPUがローレベルでどんな動作してるかとか概念的なことしかわからんし ソフトはWindows基本的な操作出来てVBAちょっと書ける程度だし ほぼ何もわからんと言って差し支えないレベル

36 20/11/26(木)05:37:38 No.749574883

>3000番台のグラボが強いことが分かってればエリート グラボの形や役割は知ってるけどパソコンのどのパーツか知らない………

37 20/11/26(木)05:42:21 No.749575054

PC98の頃はゲームやるためにいちいち起動ディスク作ってConfig.sys書き換えたりしなきゃいけなかったから頑張って覚えたよ

38 20/11/26(木)05:42:55 No.749575078

(一体何を言っているんだこいつは…?)って顔が三者素晴らしい

39 20/11/26(木)05:49:08 No.749575272

頭のいい人たちが何も考えずに使えるように作ってるから…

40 20/11/26(木)05:53:06 No.749575393

自作とか出来る人はわかってる人なんだろうな…って思ってる

41 20/11/26(木)05:55:44 No.749575484

自作してるけど全然わかってないよ…

42 20/11/26(木)05:55:53 No.749575491

>自作とか出来る人はわかってる人なんだろうな…って思ってる わからない 俺たちは雰囲気でパーツを差し込んでいる

43 20/11/26(木)06:00:30 No.749575675

この前5年落ちのi7と現行のi3ってどっちが強いの?って聞かれて答えられなかった

44 20/11/26(木)06:03:54 No.749575802

最後の井森さんがすごくいい味出しててすき

45 20/11/26(木)06:05:08 No.749575854

これからもどんどん新しいのでてくだろうしついていけるか今から心配してる

46 20/11/26(木)06:10:55 No.749576093

ごめんこれは 「こいつこの程度の知識で達人って名乗ってるのか?」って顔なの それとも「こいつは何言ってるんだ…?」って顔なの

47 20/11/26(木)06:13:05 No.749576180

私iPhoneツカイコナセテナイ…なタイプが林檎でアプデ…?って反応かと思ったけど違うのかこれ

48 20/11/26(木)06:14:21 No.749576237

井森さんは台本通りに予想外の事するって誰か言ってたけどまさにこんな感じだ

49 20/11/26(木)06:20:40 No.749576535

なんかパソコンのパーツなんだろうなってカタログで見かけてスレ開くけどいやあわかんないね!

50 20/11/26(木)06:21:28 No.749576570

「」くんパソコン詳しいでしょ?Excel教えて?

51 20/11/26(木)06:22:23 No.749576614

パソコンは役所の事務よりもお役所的判断で動く介護必須のバカ装置って部分から教えると案外うまく覚える

52 20/11/26(木)06:22:49 No.749576630

上二人は言われた内容を理解してそうなんだけど 井森さんはそうじゃないんだなってのがじわじわくるとても良い4コマ画像なんだ

53 20/11/26(木)06:23:13 No.749576643

>ごめんこれは >「こいつこの程度の知識で達人って名乗ってるのか?」って顔なの >それとも「こいつは何言ってるんだ…?」って顔なの 左上に何のくくりか書いてるよ

54 20/11/26(木)06:42:00 No.749577451

ビデオカードとグラボはいっしょですか?

55 20/11/26(木)06:53:33 No.749578032

色々な道具の名前と機能の結び付けは分かる しばらく使ってたパソコンが異常なまでに重くなるのは結局何がどうなってそうなってるのかよく分かんない

56 20/11/26(木)06:58:33 No.749578320

iOSも泥化が進んで久しいから本当に使いこなそうと思ったら結構調べないとダメだよね

57 20/11/26(木)07:01:18 No.749578458

レジストリイジれる人はそうはいないと思う

58 20/11/26(木)07:02:20 No.749578508

>しばらく使ってたパソコンが異常なまでに重くなるのは結局何がどうなってそうなってるのかよく分かんない デフラグ汁

59 20/11/26(木)07:04:13 No.749578608

アイフォンを使いこなせんやつは根性が足りん

60 20/11/26(木)07:05:49 No.749578693

構成は同じなのに何故か端末によって起動できないアプリケーションがあって 原因が何かを探る仕事をやらされてて辛い

61 20/11/26(木)07:08:16 No.749578828

PCの感覚でスマホを触るとそれなりに扱えるけど逆は超難しいんだよな…

62 20/11/26(木)07:10:05 No.749578936

メモリ8Gって(笑) すぐ容量一杯になるじゃん(笑)

63 20/11/26(木)07:12:46 No.749579084

社用携帯でiPhone支給された親父に教える為により古いiPhone買ったけど iOSはWindowsともlinuxともFreeBSDとも違う…癖がすごい 特にファイル構造?が前記の前2つに慣れてるとピンと来ない

64 20/11/26(木)07:13:56 No.749579165

メモリ64ギガとかヤベェ

65 20/11/26(木)07:14:50 No.749579207

iOSってMacOSとも違う感じ?

66 20/11/26(木)07:19:28 No.749579496

良くわからないがこの手ひらの板は動く

67 20/11/26(木)07:22:20 No.749579689

MacBookProとiPhoneを日常的に持ち歩いて使ってる知人が 先日iPhoneを買い替えにケータイショップに行ったらデータ移行に1万円も取られたけど元の環境がそっくりそのまま再現されてて感動した という主旨の発言をしたときはうn…ってなった 特別抜けてる子というわけでもないからこういう人も意外と多いのかもしれない

68 20/11/26(木)07:24:17 No.749579809

こないだ5年以上使ったiPhoneの機種変したけどデータ移行は説明見ながら自分でやったよ 褒めて

69 20/11/26(木)07:24:57 No.749579859

横に置くだけでは…?

70 20/11/26(木)07:26:11 No.749579935

スタバとかでキーボードをカタカタターンしてるしてる人は絶対に詳しくないって偏見持ってる

71 20/11/26(木)07:28:45 No.749580098

>レジストリイジれる人はそうはいないと思う えっ!?昔は何かあったらとりあえずレジストリ弄ってたでしょ!?

72 20/11/26(木)07:29:03 No.749580116

>メモリ8Gって(笑) >すぐ容量一杯になるじゃん(笑) 128GBは積みたいよねー

73 20/11/26(木)07:32:07 No.749580345

クラウドに全部ぶん投げて新しい端末からログインしてクラウドからぶっこ抜くだけだろえーっ!

74 20/11/26(木)07:32:55 No.749580413

>クラウドに全部ぶん投げて新しい端末からログインしてクラウドからぶっこ抜くだけだろえーっ! クラウド?雲がどうした?

75 20/11/26(木)07:33:29 No.749580459

>えっ!?昔は何かあったらとりあえずレジストリ弄ってたでしょ!? 個人的には最近その何かねぇなぁ… 10年前のNASにアクセスする為にLAN Manager 認証レベル下げたのが最後で それも新しい製品使ってたらもう出くわさないだろうし…

76 20/11/26(木)07:35:28 No.749580593

レジストリ最近いじったのいつだ…10の設定でなにか触った気がするけど

77 20/11/26(木)07:35:42 No.749580614

ギガって言葉が独り歩きしてROM容量を増やせば通信制限回避できると思ってるのすら出てきてる現実

78 20/11/26(木)07:36:21 No.749580664

>クラウド?雲がどうした? サーバーのデータクラウドに移せばもうサーバーっていらないよね!

79 20/11/26(木)07:36:41 No.749580687

>ギガって言葉が独り歩きしてROM容量を増やせば通信制限回避できると思ってるのすら出てきてる現実 これは宣伝してるほうが悪いとこある

80 20/11/26(木)07:37:40 No.749580786

>>クラウド?雲がどうした? >サーバーのデータクラウドに移せばもうサーバーっていらないよね! そういうガチなのはやめろ!

81 20/11/26(木)07:38:22 No.749580841

世の中の人は「」の想像するよりITリテラシーおっそろしく低いのだ…

82 20/11/26(木)07:38:51 No.749580879

だから俺みたいなのが飯食っていけてるのはある

83 20/11/26(木)07:41:58 No.749581145

>そういうガチなのはやめろ! 内向けのファイルサーバーにやらせてる事だけでもクラウドに任せると 月いくら掛かりそうか数字を突きつけてやれ!!

84 20/11/26(木)07:42:34 No.749581211

>世の中の人は「」の想像するよりITリテラシーおっそろしく低いのだ… インスタグラムください!

85 20/11/26(木)07:43:20 No.749581284

>世の中の人は「」の想像するよりITリテラシーおっそろしく低いのだ… エクセルなんか全然わからないと思ってたけど自分よりわからない人がいじってるのいいよね コピペして参照でズレてるのに気付かないとかざらにある

86 20/11/26(木)07:45:36 No.749581495

>>ギガって言葉が独り歩きしてROM容量を増やせば通信制限回避できると思ってるのすら出てきてる現実 >これは宣伝してるほうが悪いとこある 言葉をバカでもわかるように簡略化した結果なのはわかるけどもうちょっと差別化してほしいよね

87 20/11/26(木)07:45:41 No.749581500

>>世の中の人は「」の想像するよりITリテラシーおっそろしく低いのだ… >インスタグラムください! あぁーインスタグラムさっき売り切れたんすよ!

88 20/11/26(木)07:45:50 No.749581512

>世の中の人は「」の想像するよりITリテラシーおっそろしく低いのだ… ITリテラシー低い企業が、これじゃ不味いと外部から人呼んだり集めたりして教育しようとしても、そもそもリテラシー低すぎる&すぐアカウント譲渡とかやりだすので皆逃げ出すという話を聞いたことある

89 20/11/26(木)07:46:48 No.749581612

>>メモリ8Gって(笑) >>すぐ容量一杯になるじゃん(笑) >128GBは積みたいよねー 全然分かってないのと分かってるのどっちにも取れる会話だ

90 20/11/26(木)07:47:57 No.749581719

>>世の中の人は「」の想像するよりITリテラシーおっそろしく低いのだ… >ITリテラシー低い企業が、これじゃ不味いと外部から人呼んだり集めたりして教育しようとしても、そもそもリテラシー低すぎる&すぐアカウント譲渡とかやりだすので皆逃げ出すという話を聞いたことある なんでITリテラシー高めないといけないのかっていう理由説明しても日々の業務で要求されてなけりゃそうなるよね

91 20/11/26(木)07:48:07 No.749581731

家族からiPhoneが写真や動画の撮り過ぎでパンパンだから お金の掛からない方法で助けて!って何度か言われてデータNASに逃してて気付いたけど iOSってソフトウェアアップデートでユーザーに意識させる事なくというか断りなく 写真データのファイル形式jpgからheicに変えてたりするの?

92 20/11/26(木)07:48:14 No.749581749

会社に入って最初にやったのがOffice365の導入だよ俺 さよならどこかのエンタープライズ

93 20/11/26(木)07:49:14 No.749581830

>>>メモリ8Gって(笑) >>>すぐ容量一杯になるじゃん(笑) >>128GBは積みたいよねー >全然分かってないのと分かってるのどっちにも取れる会話だ メモリに1TB積んだのを一応個人で持てる時代だからな...

94 20/11/26(木)07:49:39 No.749581869

メモリ128GBとか雑魚すぎっしょ笑笑

95 20/11/26(木)07:49:51 No.749581884

スマホ使いだしてずっとandroidだからiPhoneのこと全然わからんわ俺…

96 20/11/26(木)07:51:22 No.749582009

>スマホ使いだしてずっとandroidだからiPhoneのこと全然わからんわ俺… 泥の方でのソフトウェア資産とかあるだろうから分からなくてもいい と言えなくなってくるくらいタブレットの選択肢が死にそう…

97 20/11/26(木)07:53:02 No.749582166

Pentium4で十分だわ

98 20/11/26(木)07:53:10 No.749582185

>と言えなくなってくるくらいタブレットの選択肢が死にそう… ASUSのタブレット使ってるけどOSアップデートしてくんなくて久しいわ…

99 20/11/26(木)07:53:33 No.749582223

使いこなせないのは年寄りで若い子はデジタルネイティブ かと思いきや最近の子はスマホしか使ったことなくてパソコンゼンゼンワカランのも多いと聞く

100 20/11/26(木)07:54:17 No.749582282

>かと思いきや最近の子はスマホしか使ったことなくてパソコンゼンゼンワカランのも多いと聞く 家に固定電話どころか固定回線もない人も増えてるらしいしな

101 20/11/26(木)07:54:43 No.749582334

PC教室のチラシとかたまに入ってくるけどどのレベルの話なのかで興味が変わる

102 20/11/26(木)07:54:58 No.749582359

>使いこなせないのは年寄りで若い子はデジタルネイティブ >かと思いきや最近の子はスマホしか使ったことなくてパソコンゼンゼンワカランのも多いと聞く 3,4年前だけど客先のSE2年目の子が家にPC無いって言ってたしな…

103 20/11/26(木)07:54:59 No.749582360

スマホは音楽のフォルダ再生がしたかったらできるアプリをわざわざ探してこないといけないのにまずびびったな…

104 20/11/26(木)07:55:12 No.749582383

>家に固定電話どころか固定回線もない人も増えてるらしいしな 会社の若い子が固定回線やめたって言ってておじさんギョッとしたよ

105 20/11/26(木)07:55:52 No.749582443

>>家に固定電話どころか固定回線もない人も増えてるらしいしな >会社の若い子が固定回線やめたって言ってておじさんギョッとしたよ ネットは全部4G回線ってこと?

106 20/11/26(木)07:56:55 No.749582557

うちの会社もITで業務のスリム化図ってるけど会社のおじさんたちにパソコン教えるくらいならアナログで非効率なことしてた方がずっと早いわ…

107 20/11/26(木)07:57:34 No.749582618

>うちの会社もITで業務のスリム化図ってるけど会社のおじさんたちにパソコン教えるくらいならアナログで非効率なことしてた方がずっと早いわ… 今パソコンワカラナイ状態なのはおじいさんでは?

108 20/11/26(木)07:57:52 No.749582644

>>家に固定電話どころか固定回線もない人も増えてるらしいしな >会社の若い子が固定回線やめたって言ってておじさんギョッとしたよ 動画そんな見ない・仕事で使う程度ならポケットwifiで十分だよって話では

109 20/11/26(木)07:58:21 No.749582699

>動画そんな見ない・仕事で使う程度ならポケットwifiで十分だよって話では それどころか全部スマホで済ませてるだろ下手すりゃ

110 20/11/26(木)07:58:34 No.749582714

パソコンのフォルダ分けもできない子に会ったことがあるよ…令和の時代に

111 20/11/26(木)07:59:19 No.749582796

>家に固定電話どころか固定回線もない人も増えてるらしいしな キャリアの契約データ量使い切ったら難民になるとかSoftbankのCM見るまで存在すら知らなかった まるで定期買うまとまったお金が用意できないからその都度片道運賃払うような貧困世帯みたい…って思っちゃった

112 20/11/26(木)07:59:53 No.749582855

img使いこなせてない「」人

113 20/11/26(木)08:00:20 No.749582901

>>動画そんな見ない・仕事で使う程度ならポケットwifiで十分だよって話では >それどころか全部スマホで済ませてるだろ下手すりゃ テザリングでか…

114 20/11/26(木)08:00:55 No.749582960

>パソコンのフォルダ分けもできない子に会ったことがあるよ…令和の時代に 最近の若い子はむしろパソコン出来ないよ おっさんの方がむしろ出来るくらい

115 20/11/26(木)08:00:58 No.749582963

>会社の若い子が固定回線やめたって言ってておじさんギョッとしたよ ゲームもしないのかな… やるにしてもソシャゲなのか

116 20/11/26(木)08:02:21 No.749583089

キーボードよりフリック入力のか早いって言うしな 論文スマホで書いたりとか

117 20/11/26(木)08:02:25 No.749583096

>>>動画そんな見ない・仕事で使う程度ならポケットwifiで十分だよって話では >>それどころか全部スマホで済ませてるだろ下手すりゃ >テザリングでか… 全部スマホで済ませてるならテザリングも要らなくね?

118 20/11/26(木)08:02:27 No.749583101

>パソコンのフォルダ分けもできない子に会ったことがあるよ…令和の時代に むしろ令和の時代だからでは? 泥ですらファイルマネージャーの画像アイコン押したら ダウンロードしたのもスクショもカメラで撮ったのもある程度纏まった所に固めて置いてくれるから

119 20/11/26(木)08:03:02 No.749583152

>キーボードよりフリック入力のか早いって言うしな >論文スマホで書いたりとか かな入力ならわからんがローマ字入力よりはダイレクトにかなで入るフリックのが極まれば早いわな...

120 20/11/26(木)08:09:50 No.749583890

職場の端末で「あなたのPCは感染してます」系の詐欺広告に引っ掛かり 怪しいソフトインストールした後に表示されてる番号に電話して遠隔操作をして貰った奴なら居る

121 20/11/26(木)08:09:54 No.749583901

疎い人ほどアップデートしないよな そんで何もしてないのに壊れたって言う

122 20/11/26(木)08:11:55 No.749584107

>やるにしてもソシャゲなのか 固定回線は一人暮らしだとかなり割高だと思う 家族いるなら自動的に家族割状態だけど

123 20/11/26(木)08:12:32 No.749584175

スンマセン ヤッホーBB?っつーインターネット? 欲しいんスけど

124 20/11/26(木)08:12:37 No.749584187

>職場の端末で「あなたのPCは感染してます」系の詐欺広告に引っ掛かり >怪しいソフトインストールした後に表示されてる番号に電話して遠隔操作をして貰った奴なら居る ITリテラシーの低さを感じる…

125 20/11/26(木)08:13:12 No.749584249

>職場の端末で「あなたのPCは感染してます」系の詐欺広告に引っ掛かり >怪しいソフトインストールした後に表示されてる番号に電話して遠隔操作をして貰った奴なら居る PCに無知なエロ爺がよくやるフルコースすぎる…

126 20/11/26(木)08:14:27 No.749584414

全然詳しくないけど開発者オプションいじって便利にしたりしてる これ触っていいやつなのか…?

127 20/11/26(木)08:16:58 No.749584708

今もPCの授業ある筈だけどな やっぱ個人で買わないとダメか…

128 20/11/26(木)08:17:48 No.749584798

でも逆にテレワークで固定回線需要が増えてるとも聞く

129 20/11/26(木)08:18:41 No.749584888

とりあえずhao123入れてるやつはリテラシー低い

130 20/11/26(木)08:25:44 No.749585619

PCエロゲ全盛期を生きた中年は若干強い

131 20/11/26(木)08:28:51 No.749585969

>とりあえずhao123入れてるやつはリテラシー低い Jwordとか

132 20/11/26(木)08:30:21 No.749586157

とりあえずMacafee入ってる人は…どうだろう?

133 20/11/26(木)08:46:10 No.749587854

>>初期設定で金が取れるくらいには林檎関係は面倒なイメージ >いや極力ユーザーに余計な事させないようになってるしクソ簡単だけど >それすらも嫌がる層に向けて売ってるから …ってコンセプト通りに作れてたの結構前までだと思うよ

134 20/11/26(木)08:56:29 No.749589081

ピコピコなんてチンコ擦る用の画像や動画を見る以外の用途など無い!

↑Top