20/11/26(木)03:21:34 まだ信... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/26(木)03:21:34 No.749569047
まだ信長家臣じゃない事に驚く
1 20/11/26(木)03:23:08 No.749569183
じゃあ半分自主的に比叡山燃やしたんじゃん
2 20/11/26(木)03:24:04 No.749569238
これハタから見たら幕府に砂を掛けてる男が信長を操って比叡山を焼き討ちしてる風に見えるのでは
3 20/11/26(木)03:48:06 No.749570680
全ては麒麟が来る世を作るため!
4 20/11/26(木)03:49:49 No.749570781
この人演技下手じゃない?
5 20/11/26(木)03:53:39 No.749570994
十兵衛の人は感情的になってるときの演技が評判だから役者としてもこれからが見どころ
6 20/11/26(木)04:08:14 No.749571703
スレ画の明智光秀は全能力値75くらいに見える
7 20/11/26(木)04:09:52 No.749571770
書類上の雇用関係は幕臣だけど織田家に出向マンだから出向先の指示で動くのは当然だし… 出向先の社長とやたら仲良くてガンガン現場仕切ってるけど
8 20/11/26(木)04:16:09 No.749572021
幕府の重臣…それこそ細川や三淵は当然ながら将軍である義昭の意向が第一だけどこいつは麒麟が第一だから織田としては動かしやすい手駒なんだよね …気がついたら信長が動かされてる
9 20/11/26(木)04:19:16 No.749572172
京都周辺の寺領を奪ったり寺を焼いたりすると天皇も公家も困る 困ると将軍と幕府に苦情がくる 苦情がくると対応しないといけないので明智を呼んで叱る これ以上義昭さまの元ではやっていけません…お暇させていただきます…
10 20/11/26(木)04:27:14 No.749572463
>スレ画の明智光秀は全能力値75くらいに見える 今はどの能力もプラス5くらいされてるだろ…たぶん…
11 20/11/26(木)04:41:22 No.749573012
>書類上の雇用関係は幕臣だけど織田家に出向マンだから出向先の指示で動くのは当然だし… 織田のオーダーに従うという訳ですな
12 20/11/26(木)04:43:21 No.749573091
>織田のオーダーに従うという訳ですな 飲め…
13 20/11/26(木)05:29:43 No.749574642
これからは帰蝶と妻木殿と十兵衛の土岐明智一族の血を引く三人体制でnovを焚きつけるようになるのか?
14 20/11/26(木)05:38:04 No.749574899
関係ないけど最近麒麟も老いては駑馬に劣るってことわざ覚えた
15 20/11/26(木)05:40:26 No.749574992
>じゃあ半分自主的に比叡山燃やしたんじゃん 信長中心に幕府動かそうとしてるんだから 要は摂津サイドとの幕府内での権力闘争みたいなもんよ
16 20/11/26(木)06:25:58 No.749576760
ドラマだと若い頃から信長からの好感度を稼いでるからまだ分かるけど 史実だと本当に突然生えてきた光秀相手に信長がすぐに城を与えてて余計に意味不明な奴ではある
17 20/11/26(木)06:28:19 No.749576862
史実は残ってる資料でわかる限りの事だからまあ突然生えたとしか思えないこともあるだろ
18 20/11/26(木)06:29:53 No.749576915
美濃の素朴な青年はいずこに…
19 20/11/26(木)06:30:38 No.749576949
前歴もあやふやなままいきなり将軍に仕える身として登場するしな…
20 20/11/26(木)06:35:53 No.749577196
秀吉も突然生えた時にはもう奉行の一人だし…
21 20/11/26(木)07:21:47 No.749579647
>史実だと本当に突然生えてきた光秀相手に信長がすぐに城を与えてて余計に意味不明な奴ではある >史実は残ってる資料でわかる限りの事だからまあ突然生えたとしか思えないこともあるだろ 資料だけでは城を賜った理由を知ろうにも無理があるという事ですなあシロだけに
22 20/11/26(木)07:23:52 No.749579781
雲じい出たな…
23 20/11/26(木)07:25:34 No.749579894
雲じいはNHKのキャラじゃないよ~
24 20/11/26(木)07:26:17 No.749579942
清廉潔白だと人は動けないんだなあと あと欲ばかりでも続かないって言う この後の織豊時代が物語ってるのよな
25 20/11/26(木)07:26:26 No.749579950
どういう最期かもわからないライバルの鶴太郎
26 20/11/26(木)07:29:39 No.749580158
鶴太郎のでーはー!! が俺の職場でちょっと流行った
27 20/11/26(木)07:29:53 No.749580172
鶴太郎が全面に出過ぎて細川や三淵さんは何やってるんだろうって気になる
28 20/11/26(木)07:37:13 No.749580733
>鶴太郎のでーはー!! >が俺の職場でちょっと流行った 残業する上司にでーはー!!って声かけて帰るんだ…
29 20/11/26(木)07:38:39 No.749580859
>鶴太郎が全面に出過ぎて細川や三淵さんは何やってるんだろうって気になる わーかーりーまーせーぬー
30 20/11/26(木)07:43:35 No.749581305
>鶴太郎が全面に出過ぎて細川や三淵さんは何やってるんだろうって気になる 三淵さんと細川さんはこの時期大和周辺の外回りやってる
31 20/11/26(木)07:44:46 No.749581422
鶴太郎の演技はどう見ても過剰なんだけどあれでいいのか…
32 20/11/26(木)07:45:57 No.749581526
職場に前から巣食ってるイヤミなお局様って役なんだからまあ別にいいんじゃね けおるところが早く見たい
33 20/11/26(木)07:46:04 No.749581536
不安定なパワーバランスを煽りまくるのに自分は綺麗な手でいると思ってるの怖い…
34 20/11/26(木)07:46:13 No.749581552
>鶴太郎の演技はどう見ても過剰なんだけどあれでいいのか… アイツとマチャアキだけ半沢直樹やってる感じはする 悪い意味で
35 20/11/26(木)07:47:37 No.749581692
比叡山燃やして所領分配されたところで完全に織田家家臣になったから 来週から晴れて信長の部下よ
36 20/11/26(木)07:48:23 No.749581759
信長の家臣になる前から土岐の末葉としてある程度の地位は持ってたのかね
37 20/11/26(木)07:49:36 No.749581861
>美濃の素朴な青年はいずこに… 素朴は素朴だろ!煽り屋気質に無自覚なだけで!
38 20/11/26(木)07:50:18 No.749581923
もう素朴ではないと思う そんな年でもないし
39 20/11/26(木)07:52:11 No.749582084
>素朴は素朴だろ!煽り屋気質に無自覚なだけで! 血を流さないと麒麟はこないって悟っちゃったのは汚れたわけではないのか?
40 20/11/26(木)07:52:57 No.749582158
>信長の家臣になる前から土岐の末葉としてある程度の地位は持ってたのかね ホントに土岐かどうか怪しい… なんなら美濃出身も道三配下も帰蝶の縁戚も怪しい…
41 20/11/26(木)07:55:06 No.749582369
覚如が信長に所領奪われたのが許せないんですけお!!!!って言ってたけど 結果的に叡山焼かれて今日周辺の寺社領を信長に武力で奪われて織田家の家臣に分配されるって最悪に近い結末になるのがうん…
42 20/11/26(木)08:03:34 No.749583201
そもそも本来の勤務先が出向先を見限るような事をされては出向させられてる身としてはたまったものではないのでは?
43 20/11/26(木)08:04:52 No.749583358
駒と先生なんなの…邪魔…
44 20/11/26(木)08:07:59 No.749583701
自分の手で焼いた坂本を領地でもらい城まで許可される
45 20/11/26(木)08:08:00 No.749583704
割と長い尺でライバルキャラやってる鶴太郎がコテコテの悪代官みたいなキャラなのがキツい 1話2話で死ぬなら面白キャラだったんだろうけど
46 20/11/26(木)08:09:09 No.749583827
>ホントに土岐かどうか怪しい… >なんなら美濃出身も道三配下も帰蝶の縁戚も怪しい… 父親が誰なのか通説が確立してないって時点で察するべし 美濃で働いてたっていうのも江戸時代のラノベの明智軍記が出典で 特に史料的裏付けはないのだ
47 20/11/26(木)08:09:30 No.749583855
>駒と先生なんなの…邪魔… 史実明智の医学知識と朝廷にあるコネをオリキャラに分割した感じ
48 20/11/26(木)08:10:14 No.749583933
自分を朝倉の家臣でも足利の家臣でも織田の家臣でもないと思ってるサイコ
49 20/11/26(木)08:10:18 No.749583944
>>ホントに土岐かどうか怪しい… >>なんなら美濃出身も道三配下も帰蝶の縁戚も怪しい… >父親が誰なのか通説が確立してないって時点で察するべし >美濃で働いてたっていうのも江戸時代のラノベの明智軍記が出典で >特に史料的裏付けはないのだ 秀吉と同レベルかもっと酷い うわー誰こいつ!?過ぎる…
50 20/11/26(木)08:10:46 No.749583994
源姓の明智氏自体は実在するから何らかの縁があって名乗ったんだろうけどな
51 20/11/26(木)08:12:32 No.749584177
>自分を朝倉の家臣でも足利の家臣でも織田の家臣でもないと思ってるサイコ お前は一体なんなんだ
52 20/11/26(木)08:12:56 No.749584218
この麒麟厨は経歴分からん馬の骨のくせに織田家の宿老たちを差し置いて すぐ城貰うし最終的に軍団長まで拝命するからめっちゃnovに気に入られてる…
53 20/11/26(木)08:13:29 No.749584280
逆になんかよく分からん出の者のほうが本能寺やっちまつことに説得力が出てくるというかなんというか
54 20/11/26(木)08:15:54 No.749584584
>>自分を朝倉の家臣でも足利の家臣でも織田の家臣でもないと思ってるサイコ >お前は一体なんなんだ わ~か~り~ま~せ~ぬ~
55 20/11/26(木)08:16:29 No.749584648
novはともかく将軍家がそんな怪しい奴は使わないだろうから今残って無いだけで確かなものはあったんだろう一応
56 20/11/26(木)08:17:24 No.749584752
十兵衛お主一体何がしたいのだ…が刺さりすぎる展開だ…
57 20/11/26(木)08:17:30 No.749584765
>逆になんかよく分からん出の者のほうが本能寺やっちまつことに説得力が出てくるというかなんというか 土岐氏系は突然わけのわからん暴力振るうことに定評があるぞ
58 20/11/26(木)08:18:47 No.749584901
最新話の流れだとめっちゃ麒麟ポイント減点してたけど十兵衛ちゃんこの後自主的に比叡山焼きまくるはずなのどうするんだろ…
59 20/11/26(木)08:19:00 No.749584918
>>逆になんかよく分からん出の者のほうが本能寺やっちまつことに説得力が出てくるというかなんというか >土岐氏系は突然わけのわからん暴力振るうことに定評があるぞ 上皇だかに矢を射掛けて斬首されてる…
60 20/11/26(木)08:19:16 No.749584942
十兵衛が怒っていることって大抵十兵衛が種撒くか耕すかで関わってる
61 20/11/26(木)08:20:41 No.749585072
女欲しさに他人の屋敷襲った始祖頼光に始まり 上皇通り魔の土岐頼遠に忠臣蔵の浅野長矩と揃ってるからな
62 20/11/26(木)08:24:08 No.749585439
>この麒麟厨は経歴分からん馬の骨のくせに織田家の宿老たちを差し置いて >すぐ城貰うし最終的に軍団長まで拝命するからめっちゃnovに気に入られてる… 本能寺されるのはこいつでは?
63 20/11/26(木)08:31:16 No.749586262
麒麟のためなら日本中火の海にするのもやむなしでごわす
64 20/11/26(木)08:33:29 No.749586501
でも女子供は逃がせ
65 20/11/26(木)08:35:38 No.749586731
>>>逆になんかよく分からん出の者のほうが本能寺やっちまつことに説得力が出てくるというかなんというか >>土岐氏系は突然わけのわからん暴力振るうことに定評があるぞ >上皇だかに矢を射掛けて斬首されてる… その処分に不服で武力蜂起して結果的に美濃以外の尾張と伊勢を没収される土岐氏に悲しい過去
66 20/11/26(木)08:36:04 No.749586782
十兵衛三日天下で終わらなければ過去何してたかはもっと残ってたのかな
67 20/11/26(木)08:36:53 No.749586853
麒麟召喚のために織田を操ってるけど最後に焼くって酷くない?
68 20/11/26(木)08:38:06 No.749586982
>麒麟召喚のために織田を操ってるけど最後に焼くって酷くない? 自分も惨めに死ぬから…
69 20/11/26(木)08:38:48 No.749587066
>麒麟召喚のために織田を操ってるけど最後に焼くって酷くない? こいつ麒麟呼べないわってなるとあっさり見捨ててきてるしそのうち信長も
70 20/11/26(木)08:40:20 No.749587232
序盤綺麗に書くほどどんどん心が成れの果てになっていくのいいよね…
71 20/11/26(木)08:41:54 No.749587399
>麒麟のためなら日本中火の海にするのもやむなしでごわす 幕末テロリストは一昨年に帰って…
72 20/11/26(木)08:43:04 No.749587534
朝倉や義輝や義昭や信長を生け贄にして麒麟を召還!失敗!
73 20/11/26(木)08:43:09 No.749587546
最期竹槍刺しにきた農民に麒麟を見てお前だったのか…みたいなオチ
74 20/11/26(木)08:45:26 No.749587773
生真面目なのも人望ないのも説得力ある描き方してるよな
75 20/11/26(木)08:47:28 No.749587999
>ホントに土岐かどうか怪しい… >なんなら美濃出身も道三配下も帰蝶の縁戚も怪しい… 家康の家臣に光秀のいとこを称する土岐明智一族の者がいて後の沼田土岐家になってるから 可能性的には土岐一族の分家明智家出身なんだろう
76 20/11/26(木)08:49:48 No.749588261
そのうちぞうさんが来るから妥協するのかな
77 20/11/26(木)08:50:16 No.749588312
そんな引越し業者じゃないんだから…
78 20/11/26(木)08:51:08 No.749588411
アリさんは義昭が眺めてたな
79 20/11/26(木)08:54:33 No.749588833
これじゃ麒麟や平和が大量の人の命を必要とする悪魔になってしまう