虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/25(水)22:42:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/25(水)22:42:17 No.749501411

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/11/25(水)22:44:40 No.749502471

納豆!?

2 20/11/25(水)22:45:13 No.749502660

いや別におかしくないぞ納豆餅

3 20/11/25(水)22:45:26 No.749502742

栃木だけど納豆餅は全国区だと思ってた 納豆おろし餅とか最高に美味いし

4 20/11/25(水)22:46:12 No.749503021

米と納豆の組み合わせだしな

5 20/11/25(水)22:46:36 No.749503171

なんか好感度上がるわ納豆餅好きなJK

6 20/11/25(水)22:46:53 No.749503279

ご飯に合う物は基本合う お餅は甘いのもいけるけど

7 20/11/25(水)22:47:08 No.749503361

納豆乗せて海苔で包んで食べるんよ

8 20/11/25(水)22:47:24 No.749503503

>いや別におかしくないぞ納豆餅 水戸市民だ やれ

9 20/11/25(水)22:48:18 No.749503867

ずんだ餅かシンプルな醤油かずんだ餅か納豆か枝豆を潰して砂糖塩を混ぜたやつ辺りが好き

10 20/11/25(水)22:48:43 No.749504026

>納豆乗せて海苔で包んで食べるんよ 俺んちもたまにこれやってたな

11 20/11/25(水)22:48:45 No.749504037

>水戸市民だ 本気で言ってる…?

12 20/11/25(水)22:49:04 No.749504176

>ご飯に合う物は基本合う つまりもずんだもご飯に合う…?

13 20/11/25(水)22:49:09 No.749504215

納豆も餅も好きだけど組み合わせたことなかった…今度やってみよう

14 20/11/25(水)22:50:31 No.749504809

西の方は納豆食べないって言うしなあ…

15 20/11/25(水)22:50:58 No.749505005

この番組作ってるのが関西の制作だからたまに関東で割とメジャーなことをその地域独特の珍しいものみたいに採り上げることあるよね

16 20/11/25(水)22:52:11 No.749505480

関西人ばかわはー

17 20/11/25(水)22:52:34 No.749505610

全国区じゃないんだ納豆餅

18 20/11/25(水)22:53:50 No.749506079

西の人は納豆自体あんまり食べないイメージがある イメージなので実態は知らない

19 20/11/25(水)22:54:30 No.749506300

納豆餅はとうほぐならどこでも出ると思うな…

20 20/11/25(水)22:54:33 No.749506327

待ってくれ納豆餅は全国区だろ!?ぬた餅も

21 20/11/25(水)22:54:36 No.749506346

同じネトネトしたもの同士あわないわけがない

22 20/11/25(水)22:54:40 No.749506379

じゃあ西のヒトは乳酸菌系つけものなに食べてるんだろと思ったら キムチがあった

23 20/11/25(水)22:54:41 No.749506383

納豆餅って東日本の文化だと思う 下手すりゃ北関東~東北ぐらい

24 20/11/25(水)22:55:05 No.749506528

甘いもしょっぱいも広くカバー出来る餅は割と自由だ ピザにも出来る

25 20/11/25(水)22:55:37 No.749506720

東京で育ったが一切お目にかかったことも聞いたこともなかったぞ

26 20/11/25(水)22:56:02 No.749506883

埼玉だけど納豆で食べたことないな そのまま乗っけて食べればいいの?海苔とかいる?

27 20/11/25(水)22:57:11 No.749507267

西の方の知識が全くないからそっちは知らないが東北とか北関東の人って本当に日常的に餅食うよね

28 20/11/25(水)22:57:26 No.749507344

納豆と餅って どう頑張っても綺麗に食える気がしない

29 20/11/25(水)22:57:49 No.749507460

>納豆と餅って >どう頑張っても綺麗に食える気がしない 飲み込むところもあるぞ

30 20/11/25(水)22:58:08 No.749507569

>埼玉だけど納豆で食べたことないな >そのまま乗っけて食べればいいの?海苔とかいる? 普通に作った納豆を乗せたり絡めたり 海苔はお好みで

31 20/11/25(水)22:58:10 No.749507576

>じゃあ西のヒトは乳酸菌系つけものなに食べてるんだろと思ったら >キムチがあった キムチはだいぶ新しい方だぞ日本では

32 20/11/25(水)22:58:19 No.749507611

餅は作りまくるからなぁ 醤油ときな粉だけじゃすぐに飽きる

33 20/11/25(水)22:58:27 No.749507662

まさか納豆汁もご存知ない…?

34 20/11/25(水)22:58:47 No.749507761

納豆餅やるならつきたてが一番うまいぞ 逆を言えばつきたてを食う機会がなければあまりお目にかかれないかもな 市販の切り餅でやりたければ茹でるか水張ってレンチンするとデロデロになるのでそれにめんつゆ多めの納豆を絡める

35 20/11/25(水)22:59:02 No.749507842

>まさか納豆汁もご存知ない…? 大豆しか入ってねぇ…

36 20/11/25(水)22:59:09 No.749507874

本当に普通にパックの納豆を餅にかけて食うだけの料理?だぞ 餅は焼いても焼かなくてもいいが食感的に焼かない方が好き

37 20/11/25(水)22:59:10 No.749507883

納豆餅は焼いた餅そのままより一度湯で煮るのがおすすめです

38 20/11/25(水)22:59:14 No.749507905

納豆餅美味しいよね 餅を食べた後に納豆が取り残されて2度美味しくて隙が無い

39 20/11/25(水)22:59:26 No.749507970

まあ表面の納豆は高確率で下にでろってなるが普通に拾ってくえばいいし

40 20/11/25(水)22:59:27 No.749507978

>大豆しか入ってねぇ… 納豆に醤油かけて食わない人…?

41 20/11/25(水)22:59:46 No.749508080

>>大豆しか入ってねぇ… >納豆に醤油かけて食わない人…? !!大豆しか入ってねぇ!!

42 20/11/25(水)22:59:47 No.749508092

東京の人は餅なんて食ったことないだろう?

43 20/11/25(水)23:00:09 No.749508233

アタゴオルでヒデヨシが食ってたような気がする

44 20/11/25(水)23:00:11 No.749508245

納豆自体は普通に食うけど餅と合わせようと思ったことがそもそもない

45 20/11/25(水)23:00:31 No.749508331

なんなら普通に米で食うより旨そう

46 20/11/25(水)23:00:37 No.749508370

>納豆餅やるならつきたてが一番うまいぞ >逆を言えばつきたてを食う機会がなければあまりお目にかかれないかもな これはあるかもしれない 関東に来てからつきたてのお餅を食う機会がとんと減り申した

47 20/11/25(水)23:01:15 No.749508578

納豆自体がうまあじの暴力みたいな食べ物だから醤油系が合うなら何とでも合うという印象

48 20/11/25(水)23:01:49 No.749508739

言われてみると 餅がつかれてる現場をここ数十年みてない

49 20/11/25(水)23:02:01 No.749508820

見も蓋もないこと言うとこの辺の地域で大まかに食べられてますよーって分布があるだけだから あとは地域地方関係ない各家庭の好みや両親の出身次第だ

50 20/11/25(水)23:02:25 No.749508930

納豆は好きだけど餅に合わせようと思ったことはないな…

51 20/11/25(水)23:02:26 No.749508936

うまいけど別に予想を超えてくるようなもんではないぞ 普通に納豆と餅だし

52 20/11/25(水)23:02:43 No.749509046

アタゴオルに出てきたな…

53 20/11/25(水)23:02:49 No.749509081

>待ってくれ納豆餅は全国区だろ!?ぬた餅も 納豆がそもそも…

54 20/11/25(水)23:02:57 No.749509122

日本人て米以上に大豆に支配されてるなと感じる

55 20/11/25(水)23:03:52 No.749509439

祖母の家では味噌も納豆も自分の家で作ってた 梅干しもたくあんも

56 20/11/25(水)23:04:19 No.749509588

>待ってくれ納豆餅は全国区だろ!? うn >ぬた餅も 知りませぬ…

57 20/11/25(水)23:04:27 No.749509637

あれ?キテル…とかレズデース!しにきたらちょっと違う感じ!?

58 20/11/25(水)23:04:30 No.749509658

茨城県民だけど納豆餅知らんかった…

59 20/11/25(水)23:04:39 No.749509708

当たり前に納豆で食ってたけどまず合わせようと思わないって感覚もあるのか…

60 20/11/25(水)23:04:42 No.749509725

>日本人て米以上に大豆に支配されてるなと感じる こんな万能なものをどうして他の国は大して使わないんだろうとは常々思っている

61 20/11/25(水)23:05:05 No.749509837

ぬた餅ってなんだよ… 納豆餅は知ってるがそっちは今初めて聞いた名だ…

62 20/11/25(水)23:05:09 No.749509866

会津西街道沿いの土地に広まった文化らしいね

63 20/11/25(水)23:05:24 No.749509935

女子高生なんて日本全国いつでもどこでもわちゃわちゃやってる生き物だし…

64 20/11/25(水)23:05:37 No.749510015

>あれ?キテル…とかレズデース!しにきたらちょっと違う感じ!? ちょっとも何もそんな雰囲気全くないよ!?

65 20/11/25(水)23:05:43 No.749510045

まずぬたは分かるだろ?

66 20/11/25(水)23:05:44 No.749510054

>会津西街道沿いの土地に広まった文化らしいね 水戸発祥とかではないんだ…

67 20/11/25(水)23:05:54 No.749510112

なんか食べにくそう

68 20/11/25(水)23:05:57 No.749510131

炒ってよし発酵させてよし固めてよし魔除けによし

69 20/11/25(水)23:06:24 No.749510262

山形出身だからぬた餅はわかるけどあれ山形限定の呼び方じゃなかったか ずんだといえば通りも良さそうだけど

70 20/11/25(水)23:06:31 No.749510293

納豆餅美味しいよね 金の粒の梅が合うと思う

71 20/11/25(水)23:06:33 No.749510308

東京だけど小学校の餅つき大会で納豆餅食ったんだけどな… 両親が東北だから何がローカルで何が全国区なのか分からん

72 20/11/25(水)23:06:37 No.749510330

小学生かもっと小さい頃に餅つきやった時食べた記憶ある 食いづれえし味薄いな醤油と海苔で食わせろとか思ってた

73 20/11/25(水)23:06:53 No.749510428

餅に甘い豆が埋まってるやつ好き 何て言うのか分からんが

74 20/11/25(水)23:07:38 No.749510663

>餅に甘い豆が埋まってるやつ好き >何て言うのか分からんが 粒あん…?

75 20/11/25(水)23:07:55 No.749510762

東京の居酒屋で始めて食べてハマった

76 20/11/25(水)23:08:04 No.749510814

>まずぬたは分かるだろ? ググったらずんだの事かよ ずんだ餅なら分かるわ

77 20/11/25(水)23:08:04 No.749510815

>餅に甘い豆が埋まってるやつ好き >何て言うのか分からんが 豆餅かな…

78 20/11/25(水)23:08:09 No.749510848

>餅に甘い豆が埋まってるやつ好き >何て言うのか分からんが 豆餅とは違うのかな

79 20/11/25(水)23:08:40 No.749511006

機会がなければ一生知らないままだったであろう食べ方や食べ物が自国だけでも多すぎる

80 20/11/25(水)23:09:05 No.749511140

別に納豆最高って訳じゃなく数あるバリエーションの中の一つって感じだ

81 20/11/25(水)23:09:07 No.749511145

豆餅はしょっぱい奴じゃない? 青海苔混ぜて固めた

82 20/11/25(水)23:09:09 No.749511164

>あれ?キテル…とかレズデース!しにきたらちょっと違う感じ!? 俺も胸当てついてないセーラーとマスクで首筋えっちだな…するつもりだったら違っててびっくり

83 20/11/25(水)23:09:20 No.749511219

納豆餅は存在すら知らんかったけど組み合わせとして考えたら確かに問題ないなってなる ぬた餅のぬたってなに?

84 20/11/25(水)23:09:22 No.749511230

自分でみたらしを作ってみようとすると毎回ゴミみたいな醤油だったものができるんだよな

85 20/11/25(水)23:09:41 No.749511318

ぬた餅ってずんだ餅のことなのか…

86 20/11/25(水)23:09:54 No.749511398

>機会がなければ一生知らないままだったであろう食べ方や食べ物が自国だけでも多すぎる 一応一つの国だけど文化圏的には4つの国に分かれてるらしいから

87 20/11/25(水)23:09:55 No.749511407

正月以外に餅食っていいのか?

88 20/11/25(水)23:10:56 No.749511742

>正月以外に餅食っていいのか? 神様は何も禁止なんかしてないんだ

89 20/11/25(水)23:11:18 No.749511855

>自分でみたらしを作ってみようとすると毎回ゴミみたいな醤油だったものができるんだよ 砂糖をカラメル化したあとにお湯入れて伸ばして味見しながら醤油入れて最後に水溶き片栗粉入れると良いよ

90 20/11/25(水)23:11:25 No.749511903

>ぬた餅ってずんだ餅のことなのか… ずんだは仙台の情報発信力が強いのをいいことに全国に広めてデファクトスタンダードになってしまったので…

91 20/11/25(水)23:11:47 No.749512020

餅の消化はノルマだから色んな食べ方で食べる なんでこんなに作るんだ…って毎年思ってる

92 20/11/25(水)23:12:24 No.749512221

メッチャ辛い大根使ったからみ餅大好き…

93 20/11/25(水)23:12:27 No.749512232

そういや正月に山形の祖父ちゃん祖母ちゃん家に遊びに行ったら いっつもつきたての餅に納豆乗っけて食ってたわ

94 20/11/25(水)23:12:43 No.749512318

東北の田舎の祖母の家に行くといつ行っても必ず朝飯は餅だったのを覚えてるよ 納豆餅もその時に食った

95 20/11/25(水)23:12:44 No.749512331

餅の変わった食べ方ってどんなのがあるんだろう

96 20/11/25(水)23:12:47 No.749512347

切り餅だとあんまり合わないんだよな納豆餅 上で言われてるみたいにつきたての餅に合わせるイメージ

97 20/11/25(水)23:13:23 No.749512518

>餅の変わった食べ方ってどんなのがあるんだろう 噛まずに一気に啜り込むとか…

98 20/11/25(水)23:13:47 No.749512632

>餅の変わった食べ方ってどんなのがあるんだろう 大食いと早食いだな!

99 20/11/25(水)23:14:03 No.749512705

>切り餅だとあんまり合わないんだよな納豆餅 >上で言われてるみたいにつきたての餅に合わせるイメージ ほっかほかのやわやわに乗せて醤油まぶしてハフハフ言いながら食うのおいちいよね

100 20/11/25(水)23:14:15 No.749512772

まさか世間では大根おろしに醤油と鰹節を入れて餅に絡めたからみ餅や 桜えびをまぶしたえび餅や キャベツを油とめんつゆで炒めて餅に絡めたキャベツ餅も知らんというのか

101 20/11/25(水)23:14:30 No.749512841

>噛まずに一気に啜り込むとか… >大食いと早食いだな! よし(チャキ

102 20/11/25(水)23:14:44 No.749512910

もう和食カテゴリの食材ならほぼほぼ誰かしらどこかしらで合わせられてるんじゃなかろうか

103 20/11/25(水)23:14:59 No.749512978

からみ餅って定番じゃないの…?

104 20/11/25(水)23:15:08 No.749513022

餅にバターのっけて卵といて醤油垂らして納豆入れたものに浸して 海苔で巻いて食うのが正月の楽しみ

105 20/11/25(水)23:15:10 No.749513036

西のほうは納豆を食わないって言うけど具体的に何処の事を言うんです? わりと近畿圏では普通に食ってた記憶しかないんだけどホントに食べないんです?

106 20/11/25(水)23:15:17 No.749513065

切り餅だと納豆の絡み具合がよろしくないのよな

107 20/11/25(水)23:15:20 No.749513094

子供の頃に食べてたつきたて餅に絡めた納豆餅と近年食べた切り餅での納豆餅は何か違うけど俺が大人になったせいか と思ってたらやっぱり違うのか…

108 20/11/25(水)23:15:23 No.749513107

青森だけど知らない…

109 20/11/25(水)23:15:27 No.749513123

納豆餅なんて有るのか 年末にやってみよう

110 20/11/25(水)23:15:32 No.749513149

からみ餅は流石に全国区だろ…? 滅多に食わないけど

111 20/11/25(水)23:15:34 No.749513156

>キャベツを油とめんつゆで炒めて餅に絡めたキャベツ餅 いきなり知らないものになった

112 20/11/25(水)23:15:59 No.749513273

>西のほうは納豆を食わないって言うけど具体的に何処の事を言うんです? >わりと近畿圏では普通に食ってた記憶しかないんだけどホントに食べないんです? もう今は普通にどこのスーパーでも置いてるからな

113 20/11/25(水)23:16:15 No.749513349

キャベツ餅は初めてだな…

114 20/11/25(水)23:16:32 No.749513424

ご飯の上に乗せられるならなんでも合うのでは?

115 20/11/25(水)23:16:54 No.749513554

一関ではふつう

116 20/11/25(水)23:16:56 No.749513572

ならばカレー餅だ

117 20/11/25(水)23:17:04 No.749513608

きなことあんこと醤油と砂糖醤油くらいしかうちにはなかったな…

118 20/11/25(水)23:17:07 No.749513620

なんなら米とも食える

119 20/11/25(水)23:17:16 No.749513653

東北ぬたこ…

120 20/11/25(水)23:17:20 No.749513682

醤油納豆おろしが3大餅トッピングでしょ たまに変化球でしゃけとかチーズ

121 20/11/25(水)23:17:23 No.749513703

>なんなら米とも食える どうやって…?

122 20/11/25(水)23:17:30 No.749513742

からみもえびもしらん

123 20/11/25(水)23:17:34 No.749513762

>ご飯の上に乗せられるならなんでも合うのでは? 次の正月はなめ茸餅とかご飯ですよ餅も試してみる価値がありそうだな…

124 20/11/25(水)23:17:37 No.749513779

米どころならではの食い方ではあるんだろうな

125 20/11/25(水)23:17:40 No.749513792

>青森だけど知らない… 地元青森だけど食べてたから家庭の差はあるのかもな

126 20/11/25(水)23:18:01 No.749513903

>醤油納豆おろしが3大餅トッピングでしょ 俺個人はそんなにだけどきなこも強キャラなんでないの

127 20/11/25(水)23:18:02 No.749513911

醤油砂糖醤油おろし醤油が好きかな

128 20/11/25(水)23:18:21 No.749514003

餅に納豆ってすげーメジャーだろ

129 20/11/25(水)23:18:23 No.749514010

正月は毎年朝は雑煮なんだけど飽きる前に雑煮のつゆも餅も食い尽くしてしまう…

130 20/11/25(水)23:18:35 No.749514068

つきたてだときな粉もたっぷり絡むから美味いんだ

131 20/11/25(水)23:19:17 No.749514285

美味いか不味いかは置いといて納豆餅は食わないし聞いたこともないよ

132 20/11/25(水)23:19:18 No.749514290

からみ餅って呼び名はともかく大根おろし載せる餅なだけだしなー マイナー要素がない

133 20/11/25(水)23:19:21 No.749514306

あんこきな粉ずんだだな 甘くない餅はちょっと…

134 20/11/25(水)23:19:41 No.749514424

ちっちゃい頃はよく砂糖醤油で食べてたし納豆にもよく砂糖入れてたけど あれ北の方しかやらないらしいな

135 20/11/25(水)23:19:58 No.749514493

うちは納豆に醤油と少し水を足して伸ばして食べるなぁ それでねばねばがつるつるになる

136 20/11/25(水)23:20:20 No.749514600

醤油と海苔で十分ですよ

137 20/11/25(水)23:20:32 No.749514660

>ご飯の上に乗せられるならなんでも合うのでは? 餅でカレー食ったことはないな…正月に飽きたらやってみるか…

138 20/11/25(水)23:20:59 No.749514791

初めて聞いたけど食べにくそうパックごと消費しにくそうで手を出せない

139 20/11/25(水)23:20:59 No.749514793

>西のほうは納豆を食わないって言うけど具体的に何処の事を言うんです? >わりと近畿圏では普通に食ってた記憶しかないんだけどホントに食べないんです? なんで清浄なimgに西の人間がいるの?

140 20/11/25(水)23:21:01 No.749514813

>>青森だけど知らない… >地元青森だけど食べてたから家庭の差はあるのかもな どこらへん?うちは八戸

141 20/11/25(水)23:21:22 No.749514920

きな粉に砂糖混ぜるのは?

142 20/11/25(水)23:21:44 No.749515043

うまい!

143 20/11/25(水)23:21:48 No.749515071

麺つゆをお湯で薄めて鰹節と餅を入れる 美味しいし多分定番なんだろうけど名称は知らない

144 20/11/25(水)23:22:42 No.749515379

母方の山形の実家は大昔には養蚕もやってたような古っるい農家だったから 納豆餅も冷や汁も食ってたな

145 20/11/25(水)23:23:08 No.749515511

>どこらへん?うちは八戸 弘前です

146 20/11/25(水)23:24:35 No.749515929

東北はもっとつきたて餅を全国区にするようアピールしていくべき

147 20/11/25(水)23:24:59 No.749516060

>きな粉に砂糖混ぜるのは? え?混ぜないものなの?

148 20/11/25(水)23:25:03 No.749516074

>東北ぬたこ… 最近全自動枝豆選別機のCMで見るなぬたこ

149 20/11/25(水)23:25:06 No.749516097

>きな粉に砂糖混ぜるのは? えっ砂糖混ぜないなら何混ぜるの…?

150 20/11/25(水)23:25:10 No.749516121

餅の食い方で地方色出るだな 田舎者はみっともない食い方する きな粉かのり以外意味不明

151 20/11/25(水)23:25:14 No.749516137

>米と納豆の組み合わせだしな それ言うなら米と大豆じゃね…

152 20/11/25(水)23:25:28 No.749516218

千葉は納豆餅あるよ 少なくともうちの地元はある

153 20/11/25(水)23:25:32 No.749516239

>きな粉に砂糖混ぜるのは? 普通にきなこ餅では?

154 20/11/25(水)23:25:36 No.749516257

飯系ならおろし醤油が好きだな おやつ系なら砂糖入れたきな粉

155 20/11/25(水)23:25:42 No.749516295

関西人はやっぱ餅にもソースかけんの?

156 20/11/25(水)23:26:02 No.749516403

飲み込むのは小さく切ったやつだからな!切り餅でやるなよ!!

157 20/11/25(水)23:26:05 No.749516423

海苔バター醤油とかは定番だよね…?

158 20/11/25(水)23:26:08 No.749516440

>関西人はやっぱ餅にもソースかけんの? マヨネーズもかける

159 20/11/25(水)23:26:20 No.749516507

砂糖醤油でももちはおいしい 何なら海苔も巻く

160 20/11/25(水)23:26:27 No.749516541

>海苔バター醤油とかは定番だよね…? 魔改造すぎない?

161 20/11/25(水)23:26:31 No.749516569

餅って実家以外で食わないから 他人がどう食ってるのか全く知らねえな

162 20/11/25(水)23:26:51 No.749516670

>餅の食い方で地方色出るだな おもいくそ訛ってんじゃねえか

163 20/11/25(水)23:26:51 No.749516674

最早変わり種って程珍しくもないけどスライスチーズと海苔の組み合わせが好き

164 20/11/25(水)23:26:52 No.749516678

>>海苔バター醤油とかは定番だよね…? >魔改造すぎない? 基本形だと思ってた

165 20/11/25(水)23:26:56 No.749516701

きな粉は砂糖だけじゃなく塩もある程度入れると甘いしょっぱいで無限大だぞ

166 20/11/25(水)23:27:03 No.749516744

ついでに聞きたいんだけどオススメのずんだ餡のレシピ教えてくれ 枝豆と砂糖以外に何か必要?

167 20/11/25(水)23:27:17 No.749516815

>関西人はやっぱ餅にもソースかけんの? 関西は砂糖醤油、きな粉、焼き海苔、餡子の四天王じゃないかね

168 20/11/25(水)23:27:26 No.749516858

>海苔バター醤油とかは定番だよね…? 知らない食べ方だ… でも美味しそうだから今度試したい

169 20/11/25(水)23:27:31 No.749516887

餅にマヨとソースと青のりとかつお節かけたら絶対おいしい

170 20/11/25(水)23:27:58 No.749517026

ちょっとパンチ足りなくない?で生まれた案でも受け入れられる程のキャパシティはある気がする

171 20/11/25(水)23:28:23 No.749517163

餅のピザって普通にあるしな

172 20/11/25(水)23:28:55 No.749517325

>知らない食べ方だ… >でも美味しそうだから今度試したい バター落として海苔で巻いて醤油かけるだけだから是非試してもらいたい

173 20/11/25(水)23:29:17 No.749517455

水戸市民だやれとか言った人恥ずかしくないこれ?

174 20/11/25(水)23:29:36 No.749517547

>ちょっとパンチ足りなくない?で生まれた案でも受け入れられる程のキャパシティはある気がする 結局米搗きて形変えただけだからな 合わない物探す方が難しい

175 20/11/25(水)23:29:46 No.749517598

餅がつきたてか焼か茹でか蒸しかでもまた変わりそうだが

176 20/11/25(水)23:30:01 No.749517681

醤油とノリというしっかりとした土台に足りないパンチ力を バターが与えてくれる気がするんだ

177 20/11/25(水)23:30:10 No.749517732

>>関西人はやっぱ餅にもソースかけんの? >マヨネーズもかける えっ

178 20/11/25(水)23:30:34 No.749517849

磯辺焼き定番だけどパンチ足りないもんな

179 20/11/25(水)23:30:47 No.749517919

潰した枝豆に砂糖かけて餅にのせるのはどうだろう

180 20/11/25(水)23:31:09 No.749518042

>海苔バター醤油 さらにダメ押しで明太子

181 20/11/25(水)23:31:30 No.749518177

>東北はもっとつきたて餅を全国区にするようアピールしていくべき 山形のマラソン大会で参加賞につきたて持ち配ってたよ ハーフマラソン走り終わった直後に餅食わせんな!!

182 20/11/25(水)23:31:36 No.749518207

まずい訳がないのは分かるんだけど単純に食べにくくないの?納豆もち

183 20/11/25(水)23:31:44 No.749518250

>>海苔バター醤油 >さらにダメ押しで明太子 包んで焼こう!

184 20/11/25(水)23:32:21 No.749518448

>まずい訳がないのは分かるんだけど単純に食べにくくないの?納豆もち 餅にくっつくから全然食べにくくない 山形の場合粒がでかいけどそれでもだ

185 20/11/25(水)23:32:29 No.749518500

味噌系はいい食い方ないのかい

186 20/11/25(水)23:32:35 No.749518537

>まずい訳がないのは分かるんだけど単純に食べにくくないの?納豆もち ぶっちゃけ落ちて食べづらい でもうまい

187 20/11/25(水)23:32:45 No.749518598

ある程度一般的なもので合わないやつを探したほうが早いんじゃないかこれ

188 20/11/25(水)23:32:54 No.749518654

>ハーフマラソン走り終わった直後に餅食わせんな!! ワッキーがサッカー部時代の差し入れできなこもちもらったエピソード思い出した

189 20/11/25(水)23:33:00 No.749518687

>山形のマラソン大会で参加賞につきたて持ち配ってたよ >ハーフマラソン走り終わった直後に餅食わせんな!! 疲れて嚥下力が落ちたところにつきたてをシュゥゥゥーッ!!

190 20/11/25(水)23:33:07 No.749518717

>下手すりゃ北関東~東北ぐらい 北関東だけど初めて知ったわ納豆餅

191 20/11/25(水)23:33:08 No.749518720

>味噌系はいい食い方ないのかい 秋田か愛知に期待したい

192 20/11/25(水)23:33:08 No.749518721

おい味噌かけねえか

193 20/11/25(水)23:33:33 No.749518839

餅って結局主食だしまあたいていのもんはあうよね

194 20/11/25(水)23:34:08 No.749519018

>>山形のマラソン大会で参加賞につきたて持ち配ってたよ >>ハーフマラソン走り終わった直後に餅食わせんな!! >疲れて嚥下力が落ちたところにつきたてをシュゥゥゥーッ!! ゴール後で更に強者を選別する東北の風習か…

195 20/11/25(水)23:34:13 No.749519041

>>味噌系はいい食い方ないのかい >秋田か愛知に期待したい 仙台味噌もあるぞ

196 20/11/25(水)23:34:24 No.749519106

>まずい訳がないのは分かるんだけど単純に食べにくくないの?納豆もち 平皿を口元に持ってきて納豆ごとジュルっといくのが正式な食い方だから下品とか考えずにいっちゃっていいんだ

197 20/11/25(水)23:34:36 No.749519178

合うとはおもうけど餅つるつるして食いにくくなったりしない?

198 20/11/25(水)23:34:40 No.749519197

味噌といえば五平餅(餅ではない)

199 20/11/25(水)23:34:45 No.749519223

納豆ば食べるけど納豆味噌汁はいやだぁ

200 20/11/25(水)23:34:52 No.749519258

su4385084.jpg 大して信頼性は無いであろう全国調査 うちの田舎は当たってたが

201 20/11/25(水)23:34:54 No.749519272

>合うとはおもうけど餅つるつるして食いにくくなったりしない? 飲み込め

202 20/11/25(水)23:35:00 No.749519304

甘くてもしょっぱくてもいけるからな 黒酢とか酸っぱい系でも脂肪分塩分足せばうまそう

203 20/11/25(水)23:35:13 No.749519363

どうせ家で身内の前でしか食わないんだから下品に吸い込みゃいいんだ

204 20/11/25(水)23:35:49 No.749519546

>su4385084.jpg >大して信頼性は無いであろう全国調査 >うちの田舎は当たってたが 山形頭おかしい

205 20/11/25(水)23:35:49 No.749519548

もうすぐで餅の季節か 今年は納豆で食べてみようかな

206 20/11/25(水)23:36:16 No.749519693

>味噌といえば五平餅(餅ではない) まあ大体餅だし…

207 20/11/25(水)23:36:20 No.749519704

>su4385084.jpg >大して信頼性は無いであろう全国調査 >うちの田舎は当たってたが あー砂糖醤油も食べるから間違ってはないと思う

208 20/11/25(水)23:36:27 No.749519740

>su4385084.jpg >大して信頼性は無いであろう全国調査 >うちの田舎は当たってたが ばりきも~

209 20/11/25(水)23:36:42 No.749519822

くるみ餅が味噌系かな すり潰したくるみと味噌と砂糖

210 20/11/25(水)23:37:08 No.749519951

納豆も好きだし納豆も好きだけど納豆餅は考えたことないかったな… というか甘くない餅が雑煮ぐらいしか思いつかん…

211 20/11/25(水)23:37:18 No.749520001

>くるみ餅が味噌系かな >すり潰したくるみと味噌と砂糖 うちだけかもしれないけどクルミは豆腐と砂糖混ぜたやつだった

212 20/11/25(水)23:37:35 No.749520088

>su4385084.jpg どれも美味しそうだなぁ… そのままと砂糖はちょっとシンプルすぎるようにも思うが

213 20/11/25(水)23:37:40 No.749520112

納豆餅ってローカルだったの!?

214 20/11/25(水)23:38:02 No.749520228

砂糖醤油とかじゃなくて砂糖のみで食うとこもあるのか

215 20/11/25(水)23:38:11 No.749520281

>納豆餅ってローカルだったの!? どうやらそうらしい…

216 20/11/25(水)23:38:15 No.749520313

>納豆も好きだし納豆も好きだけど納豆餅は考えたことないかったな… >というか甘くない餅が雑煮ぐらいしか思いつかん… 納豆好きすぎるだろ

217 20/11/25(水)23:39:18 No.749520626

米に納豆かけて食ってるようなもんだから好みの差はあれ定番ではあると思ってたぞ俺

218 20/11/25(水)23:39:23 No.749520651

喉いつまらせないようにね

219 20/11/25(水)23:39:25 No.749520662

あんころ餅のろってなんだよ

220 20/11/25(水)23:40:42 No.749521067

まぁ汁粉か雑煮で食うのが安全だよ

221 20/11/25(水)23:40:55 No.749521146

>納豆餅ってローカルだったの!? なぜ全国区だと思った…

222 20/11/25(水)23:41:03 No.749521180

>あんころ餅のろってなんだよ かわいいだろう?

↑Top