虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/25(水)22:08:48 鍋敷き... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/25(水)22:08:48 No.749488274

鍋敷き欲しいんだけどどのサイズがいいのかな

1 20/11/25(水)22:09:33 No.749488546

10インチは小さかった

2 20/11/25(水)22:12:51 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749489741

かと言って大きすぎると環境整えるのも大変なんだよな

3 20/11/25(水)22:13:51 No.749490100

俺はスレ画がちょうど良かったこれ以上でかくなると机どうにかしないと無理だ

4 20/11/25(水)22:14:09 No.749490206

鍋敷きって板じゃないんだ…

5 20/11/25(水)22:14:22 No.749490289

22のタッチ出して

6 20/11/25(水)22:14:42 No.749490428

でかい液タブ買うとこれで俺も絵描きの仲間入りだぜ…って気分になれるよ

7 20/11/25(水)22:14:43 No.749490434

proの新型出ないのかな できればちょっと安くなって…

8 20/11/25(水)22:14:50 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749490483

>鍋敷きって板じゃないんだ… 普通は鍋敷きと言ったら板タブだね 液タブを鍋敷きにするのはマジでどうかしてる

9 20/11/25(水)22:15:21 No.749490652

22の解像度高いの欲しい

10 20/11/25(水)22:15:26 No.749490673

液タブ鍋敷きにしたら一瞬で壊れそうだな…

11 20/11/25(水)22:15:53 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749490832

22買おうかなと思うけど絶対作業環境周りをどうにかしないといけないから試しで使いたかったけど 無料試用のやつ一回も当たらないままサービスも終わってしまった

12 20/11/25(水)22:16:28 No.749491061

液は保温機能つき鍋敷きかな…

13 20/11/25(水)22:16:58 No.749491230

22欲しいけど多分でかすぎて困る

14 20/11/25(水)22:17:00 No.749491241

もし自分ならだと22かなぁ

15 20/11/25(水)22:17:07 No.749491295

デカい方がいいよ 半端に小さいと色々後悔する

16 20/11/25(水)22:18:03 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749491639

今PCデスクのキーボードが出る部分に乗せて使ってるけど22に替えたら絶対ここには乗らんな…潰れる

17 20/11/25(水)22:18:51 No.749491944

まぁなにはともあれ予算だな金出せるならでかいの買わない理由がない 金出せる範囲内で一番でかいの買っとけ

18 20/11/25(水)22:19:15 No.749492102

液タブ向けチェアでおすすめなのあったら教えて欲しい 10万以下で

19 20/11/25(水)22:19:32 No.749492213

中古のアーロン

20 20/11/25(水)22:20:17 No.749492489

液タブはチェアじゃなんともならん むしろスタンド台を買って立ち作業にした方が健康にいい

21 20/11/25(水)22:21:56 No.749493136

基本的にでかければでかいほど良いと思う

22 20/11/25(水)22:23:06 No.749493578

エルゴヒューマン プロが気になる これはいいもの?

23 20/11/25(水)22:23:06 No.749493579

>>鍋敷きって板じゃないんだ… >普通は鍋敷きと言ったら板タブだね >液タブを鍋敷きにするのはマジでどうかしてる 板タブは鍋敷きいけるのかよ!

24 20/11/25(水)22:23:11 No.749493617

10万の中華タブが評判いいみたいで気になる ワコムはデカイの高いんだよ…

25 20/11/25(水)22:23:26 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749493717

チェアに液タブ向けもクソもないわな どっちかっつーと液タブを立ててイーゼルみたいにして使うかいっそ立ち仕事にするかのどっちかだ

26 20/11/25(水)22:23:40 No.749493813

以前21UX買ったけどデカすぎて描きづらかったのでただのモニタになった 結局12インチのデジタイザ付きタブレットPCがメインに

27 20/11/25(水)22:23:50 No.749493872

昔に比べると半額以下になったよね まだ高いけど

28 20/11/25(水)22:24:27 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749494100

>10万の中華タブが評判いいみたいで気になる >ワコムはデカイの高いんだよ… 今DTK-2200なら11万でしょ 中華タブなんかやめとけマジで

29 20/11/25(水)22:25:07 No.749494319

4年前のデカいヤツ持ってるけど熱い!! 夏場マジきつい!!!

30 20/11/25(水)22:25:19 No.749494402

iPadはお絵描きにはいいけど漫画書くのには自分の作風的には辛い 左手デバイスまともなのでないんかね

31 20/11/25(水)22:26:15 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749494750

中華液タブは元々WACOMの液タブ壊れた作家が修理から返ってくるまでの間どうしても必要でつなぎとして使ってみたら安い割によかったってとこからバズっただけであって WACOMとどっちがいいかっつったら問答無用でWACOMに軍配が上がるし 昔みたいにWACOMクソ高いのしかなかった時代ならともかく今WACOMでも安いの出てるんだからWACOMにしとけ

32 20/11/25(水)22:26:17 No.749494769

>10万の中華タブが評判いいみたいで気になる >ワコムはデカイの高いんだよ… 今10万出すならcintiq22のが良いと思う 中華はインフルエンサーに製品バラまいて良い評価を流すようにしてるから話半分くらいで聞いておいて試すならまず安いやつ買って自分に合うかどうか判断した方が無難だと思う

33 20/11/25(水)22:26:37 No.749494901

zbrush用の液タブ物色してるんだけど斜め検知ってあった方がいいん?

34 20/11/25(水)22:26:53 No.749495007

>zbrush用の液タブ物色してるんだけど斜め検知ってあった方がいいん? いらん

35 20/11/25(水)22:27:06 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749495093

中華液タブはペン先がマジで独特すぎて気持ち悪いからオススメしない

36 20/11/25(水)22:27:16 No.749495157

狭いから出したり片付けたりするけど 16はなんとか取り回せる程度の大きさでよかった

37 20/11/25(水)22:27:25 No.749495217

Padで線がめちゃくちゃ描きやすく感じたから液タブ導入考えてるけどサイズが大きすぎると疲れるかなって悩む

38 20/11/25(水)22:27:29 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749495240

>zbrush用の液タブ物色してるんだけど斜め検知ってあった方がいいん? 斜め検知って傾き検知の事? だとしたら必須

39 20/11/25(水)22:27:37 No.749495318

>エルゴヒューマン プロが気になる >これはいいもの? 板タブ向け

40 20/11/25(水)22:27:56 No.749495446

>zbrush用の液タブ物色してるんだけど斜め検知ってあった方がいいん? 俺はいらんかった

41 20/11/25(水)22:28:17 No.749495566

もう10年以上前の使ってるけど DTZ2100なんで21インチで解像度1600x1200はクリスタ使うと狭すぎる

42 20/11/25(水)22:28:20 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749495586

傾き検知は必須レベルだよ… 最近はマシになったなんて話も聞くけど以前の中華タブの酷さの象徴が傾き検知のダメさだし

43 20/11/25(水)22:28:35 No.749495676

液タブ使わなくナゥてしまった

44 20/11/25(水)22:28:51 No.749495790

ワコムoneをサブディスプレイ兼用で買おうか迷ってるがPCディスプレイとしても使えるよね?

45 20/11/25(水)22:29:03 No.749495862

>今DTK-2200なら11万でしょ >中華タブなんかやめとけマジで 今ならDTK2260K1Dかね?でもArtist24 Pro気になるんだよなぁ

46 20/11/25(水)22:29:04 No.749495866

ipadと液タブはまた別物だからできればどっかの店頭で試した方がいいよ

47 20/11/25(水)22:29:08 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749495884

と言うか今の液タブって意図的に探さないと傾き検知なしなんて出てこないのでは

48 20/11/25(水)22:29:16 No.749495936

液タブにしたら作業効率上がる! ってわけでもないよ完全に人それぞれだよ 液タブじゃないと立体感と距離感わからん自分みたいなのもいれば 板タブで液晶画面眺めて確認しないと解らないっていう人もいる

49 20/11/25(水)22:29:59 No.749496250

不思議と板タブで描いた絵の方がバランスが良い

50 20/11/25(水)22:30:02 No.749496274

サイズだけで言えば16がベストだった 13はやっぱ小さい

51 20/11/25(水)22:30:19 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749496348

>今ならDTK2260K1Dかね?でもArtist24 Pro気になるんだよなぁ 5万で22インチが買えますとかならともかく10万と11万で10万の中華液タブ選ぶメリットがよく分からないけど そこまで言われてもそっちを取りたいなら取ればいいのでは…

52 20/11/25(水)22:30:32 No.749496435

構図取るなら板タブのが手が邪魔にならなくてやりやすい感じがする

53 20/11/25(水)22:30:41 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749496505

>不思議と板タブで描いた絵の方がバランスが良い 俺もこれだ なんなんだろうね

54 20/11/25(水)22:30:59 No.749496622

中華タブは金のない学生時代だったら手を出してたかもしれない

55 20/11/25(水)22:31:13 No.749496718

鍋敷きはMサイズ以上がいいよSサイズは流石に小さすぎる

56 20/11/25(水)22:31:50 No.749496978

板のが俯瞰で見れるから全体のバランス取りやすいんだよ 液だとどうしても画面との距離近くなるから ヨコに確認用の画面必要

57 20/11/25(水)22:32:05 No.749497107

クリスタ使うならCintiqProの24くらいあった方がいいのかなあ

58 20/11/25(水)22:32:10 No.749497136

発色の良いやつがほしい

59 20/11/25(水)22:32:10 No.749497142

鍋敷きもそうだけどスタンドも割と重要だと思う

60 20/11/25(水)22:32:31 No.749497283

中華タブで致命的なのはゆっくり引いた時の線の揺れだから作風によってはかなりきつい場合もあると思う

61 20/11/25(水)22:33:07 No.749497554

>クリスタ使うならCintiqProの24くらいあった方がいいのかなあ マシンスペックと机の余裕があるなら… 新宿でさわれるからサイズ感を確かめてみるといい

62 20/11/25(水)22:33:07 No.749497555

前買った中華タブは確認用モニタとして活躍してる

63 20/11/25(水)22:33:07 No.749497557

でかいやつは据え置き前提のサイズと重量になって取り回しができない 手でくるくるできるのは17まで 作業環境でこの前後を選ぶ感じ

64 20/11/25(水)22:33:12 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749497594

こんな感じでPCモニターと液タブ縦に並べてPCモニター側でナビゲーター出して確認はしてるな

65 20/11/25(水)22:33:14 No.749497605

何だかんだで板鍋敷き使いやすいよね 首疲れないし

66 20/11/25(水)22:33:16 No.749497618

自分は他タブだと歪みやバランスに気が付かなかったよ なんていうか自分が描いてないみたいな感覚がずっと強かったから でも確認用にサブモニターにナビゲーターはだしてる

67 20/11/25(水)22:33:19 No.749497631

液タブ買うならモニターアームとかも買って位置と角度にも気を使えよ でないと腰と首が終わるぞ

68 20/11/25(水)22:33:35 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749497731

>クリスタ使うならCintiqProの24くらいあった方がいいのかなあ ソフトと液タブのサイズは特に関係ないぞ

69 20/11/25(水)22:33:46 No.749497799

>でないと腰と首が終わるぞ まだそんな年じゃないから…

70 20/11/25(水)22:33:47 No.749497810

24もあるにはあるけど結局自堕落に描けるipadに落ち着いてしまった

71 20/11/25(水)22:34:18 No.749497997

イーゼルに液タブ乗せるのは一度やってみたい

72 20/11/25(水)22:34:25 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749498049

>まだそんな年じゃないから… アホたれ

73 20/11/25(水)22:34:27 No.749498060

傾き検知って どんな角度にしてもペン先にカーソルが来るようにする機能でもあるから 板ならともかく液タブやタブPCにおいては無いと致命的なやつじゃないか

74 20/11/25(水)22:34:31 No.749498079

>まだそんな年じゃないから… 年は関係ない 1日5時間変な恰好で作業するとあっという間にしぬ

75 20/11/25(水)22:34:39 No.749498128

いつか液タブ欲しいなと思っててゲームにも使えるしそのうちipadpro買うつもりなんだけど やっぱ小さいのかな

76 20/11/25(水)22:34:44 No.749498160

WQHDのやつは全然出てこないな 解像度高けりゃ良いのかっていうとよく分からないけど

77 20/11/25(水)22:35:07 No.749498298

>マシンスペックと机の余裕があるなら… 今22使ってるからスペックと合わせて余裕はあるかな ただそれとは別に寝転がって気軽に描けるのも欲しいね…

78 20/11/25(水)22:35:08 No.749498304

>1日5時間変な恰好で作業すると まず5時間ずっと同じ格好で作業してりゃ板だって腰が死ぬ

79 20/11/25(水)22:35:20 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749498392

>傾き検知って >どんな角度にしてもペン先にカーソルが来るようにする機能でもあるから >板ならともかく液タブやタブPCにおいては無いと致命的なやつじゃないか 「別にアナログ筆みたいな繊細な傾きとか使わないしー」みたいな感覚の人多いんだよね…

80 20/11/25(水)22:35:30 No.749498464

>クリスタ使うならCintiqProの24くらいあった方がいいのかなあ パレット色々出しっぱなしにするスタイルなら広い方がいいけど 32は流石にデカすぎた

81 20/11/25(水)22:35:34 No.749498483

板でも液でも結局確認は必要だしね…

82 20/11/25(水)22:35:38 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749498510

>まず5時間ずっと同じ格好で作業してりゃ板だって腰が死ぬ お前は液タブの恐ろしさを知らない

83 20/11/25(水)22:35:40 No.749498526

今から買うならCintiq Pro 24買いたいんだけどやはり高すぎる… 安くなってくれ

84 20/11/25(水)22:35:45 No.749498557

タブPCでは本当に致命的だったな…

85 20/11/25(水)22:35:50 No.749498581

>アホたれ なんじゃいバカたれ

86 20/11/25(水)22:35:55 No.749498610

>いつか液タブ欲しいなと思っててゲームにも使えるしそのうちipadpro買うつもりなんだけど >やっぱ小さいのかな ヨドバシとか店頭で試してみなさる 俺には狭く感じたからサブ用途以外考えられなかったけど

87 20/11/25(水)22:36:00 No.749498635

年じゃないってことは年になるのが早まるってことだろ?

88 20/11/25(水)22:36:08 No.749498684

>ソフトと液タブのサイズは特に関係ないぞ 解像度小さいとキャンバスそのものが狭くなっちまうから…

89 20/11/25(水)22:36:21 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749498779

>まず5時間ずっと同じ格好で作業してりゃ板だって腰が死ぬ 垂直にして描けるならいいけど基本的に液タブは構造上首が下を向くんだ 板タブはまっすぐ前を向けるから姿勢は保てるんだ この違いはマジででかい

90 20/11/25(水)22:36:24 No.749498793

>お前は液タブの恐ろしさを知らない 液タブ10年以上使ってるけどいうほど痛めた経験ないし過剰に気にしすぎだと思う

91 20/11/25(水)22:36:32 No.749498856

Cintiq 27QHDつかってるけどデカい! でも慣れたわ…コレより大きいサイズは流石に場所がね

92 20/11/25(水)22:36:43 No.749498933

アナログから移るんならちょっと楽になるまであるけど 板から移ると俺こんなに肩こりひどかったっけってなる

93 20/11/25(水)22:37:01 No.749499053

色味がなんか他のモニタと違う…補正の仕方分からん

94 20/11/25(水)22:37:08 No.749499096

>1日5時間変な恰好で作業するとあっという間にしぬ 自分は死にかけたから整体行くようにして あと1時間に1回ストレッチをかかさないようにしたら範馬刃牙復活した

95 20/11/25(水)22:37:08 No.749499098

やっぱ16じゃないか? それ以上大きいとディスプレイとか一緒に置くのがきつい

96 20/11/25(水)22:37:10 No.749499108

合う合わないはあるからちゃんと試した方がいいよ 今やってるかは分からないけど新宿のワコムストアは長時間お試しできる

97 20/11/25(水)22:37:14 No.749499145

>板ならともかく液タブやタブPCにおいては無いと致命的なやつじゃないか そうかだから俺はこの液タブにイライラしてたんだな… 教えてくれてありがとよ…

98 20/11/25(水)22:37:14 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749499147

>今から買うならCintiq Pro 24買いたいんだけどやはり高すぎる… >安くなってくれ 同人誌一冊描いて出せば元が取れるよ!買おう!

99 20/11/25(水)22:37:24 No.749499213

>垂直にして描けるならいいけど基本的に液タブは構造上首が下を向くんだ >板タブはまっすぐ前を向けるから姿勢は保てるんだ >この違いはマジででかい これよく言われるけどはっきり言ってそんなもんピンキリでしかないと思う

100 20/11/25(水)22:37:42 No.749499355

何をするにも長時間触るなら運動はしたほうがいいよ 特に今はテレワーク多いし

101 20/11/25(水)22:37:53 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749499442

>合う合わないはあるからちゃんと試した方がいいよ >今やってるかは分からないけど新宿のワコムストアは長時間お試しできる 鹿児島からわざわざそれ試すためだけに新宿に行くのはちょっと…

102 20/11/25(水)22:38:05 No.749499515

19インチぐらいのが欲しいのに なぜにワコムさんは13・16ときて22なんです…???

103 20/11/25(水)22:38:05 No.749499516

些細な違いって一度分かるようになると取り憑かれるからな・・・

104 20/11/25(水)22:38:09 No.749499533

中華は基本的に傾き補正が無くてon荷重がキツくてボタンの反応速度が遅いので 小さなストレスが積もり積もってくるぞ まだ安かろう悪かろうの世界だ

105 20/11/25(水)22:38:28 No.749499654

液タブは健康被害を起こす!!って人絶対といっていいほど出てくるけど偏見と先入観で極端に凝り固まってるだけだから話半分で聞き流したほうがいいよ

106 20/11/25(水)22:38:34 No.749499683

>同人誌一冊描いて出せば元が取れるよ!買おう! 3冊ぐらい描いたけど赤字だぞ…というかプロでもないから躊躇するんだよな

107 20/11/25(水)22:38:40 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749499739

>これよく言われるけどはっきり言ってそんなもんピンキリでしかないと思う 人それぞれとかピンキリとか大体の場合は正しいけど 人体の構造上首を下に向けるのはどんな人間でも負担がでかい

108 20/11/25(水)22:39:00 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749499872

>これよく言われるけどはっきり言ってそんなもんピンキリでしかないと思う 思うのは勝手だが死ぬからやめとけ

109 20/11/25(水)22:39:01 No.749499886

高いのかっちゃったほうが よーしやるぜぇえええ!!ってなるよ 人によるかもしれないけど

110 20/11/25(水)22:39:07 No.749499927

>ヨドバシとか店頭で試してみなさる >俺には狭く感じたからサブ用途以外考えられなかったけど 確かに 試さずに買うのは怖い…今度触ってこよう

111 20/11/25(水)22:39:07 No.749499930

健康被害を引き起こすのは液タブより作業時のストレッチとか椅子のチョイスとかのが大事だと思っている

112 20/11/25(水)22:39:29 No.749500112

>人それぞれとかピンキリとか大体の場合は正しいけど >人体の構造上首を下に向けるのはどんな人間でも負担がでかい まず液タブは下向かなきゃかけないっていうのがそもそも偏見でしかない

113 20/11/25(水)22:39:31 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749500121

>>これよく言われるけどはっきり言ってそんなもんピンキリでしかないと思う >人それぞれとかピンキリとか大体の場合は正しいけど >人体の構造上首を下に向けるのはどんな人間でも負担がでかい 百歩譲ってたまたまその人の首が超頑丈だったとして 壊す可能性が高いからリスクは覚悟しとけよって話だしなぁ

114 20/11/25(水)22:40:05 ID:sP8bPlvg sP8bPlvg No.749500374

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/749497020.htm imgのシャンクスに代わる代表キャラのスレです 隔離されるので野球スレに偽装してます

115 20/11/25(水)22:40:14 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749500478

>まず液タブは下向かなきゃかけないっていうのがそもそも偏見でしかない 元のレスで「垂直にして描けるならいいけど」ってちゃんと前提出してるじゃん

116 20/11/25(水)22:40:21 No.749500542

そもそも言うほど壊してる人間が多かったら言うほど液タブ広まってないって まず普通適度に休憩したりストレッチする

117 20/11/25(水)22:40:33 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749500633

>まず液タブは下向かなきゃかけないっていうのがそもそも偏見でしかない 誰もそんな事言ってなくね? むしろ垂直で描けるならいいけどって言ってね?

118 20/11/25(水)22:40:33 No.749500634

>鹿児島からわざわざそれ試すためだけに新宿に行くのはちょっと… 市内でもビックカメラとかで扱ってた気がする

119 20/11/25(水)22:40:43 No.749500710

>これよく言われるけどはっきり言ってそんなもんピンキリでしかないと思う 思うのはしょうがないけど負担がかかるのは事実だよ

120 20/11/25(水)22:41:03 No.749500860

なんかめんどくさいことになってきたな…

121 20/11/25(水)22:41:13 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749500955

>まず液タブは下向かなきゃかけないっていうのがそもそも偏見でしかない 「垂直で描けるならいいけど液タブは下向いて描く事が多いから首死にやすいよ」 「液タブは垂直で描けないってのは偏見なんですけお!!!1」 会話成立してねぇ…

122 20/11/25(水)22:41:30 No.749501069

結論ありきでもう何言っても聞かない状態になってるしレスポンチするだけ無駄だよ

123 20/11/25(水)22:42:01 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749501290

まぁ若いと俺はへーきだし!おっさんの身体を基準にしたお説教なんて聞きたくねーし! ってなっちゃうのは分かるよ でもそう思ってても身体はそんなに強くないんだよ…

124 20/11/25(水)22:42:03 No.749501301

描きやすいから液タブ使ってるのではあそうですかって感じ

125 20/11/25(水)22:42:06 No.749501336

結局自宅で長時間試してみないとわからないので綺麗な状態で使って合わなければ売る 差額数万はレンタル代だと思いなさる

126 20/11/25(水)22:42:08 No.749501350

そんなことより好きな鍋敷きの話しようぜ!

127 20/11/25(水)22:42:14 No.749501390

事実とか出てくるとそろそろどっちも止めたほうが…って感じになってくるな

128 20/11/25(水)22:42:41 No.749501582

ディスプレイアームに液タブつけようぜ そうすりゃ好きな位置に置いてかけるから首も疲れない

129 20/11/25(水)22:42:44 No.749501601

>「垂直で描けるならいいけど液タブは下向いて描く事が多いから首死にやすいよ」 >「液タブは垂直で描けないってのは偏見なんですけお!!!1」 >会話成立してねぇ… いやだから垂直で描けるじゃんって話してるんだけど話聞いてる? あと何で壊すこと前提で長時間作業するんだ

130 20/11/25(水)22:42:50 No.749501643

うるせー どっちも使う時は適度な休息とストレッチしろ

131 20/11/25(水)22:42:57 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749501701

>描きやすいから液タブ使ってるのではあそうですかって感じ もしかしてこの子液タブを否定されたと思ってけおってる? 使ったことがないって人に角度や姿勢には気をつけろよ!ってアドバイスしてるだけなのに

132 20/11/25(水)22:43:17 No.749501895

こんな事で喧嘩すんなよ…

133 20/11/25(水)22:43:23 No.749501941

絵描いてる人間なんて普通は身体に気使うと思うし健康被害云々言われてもそういうのいいから…ってなる

134 20/11/25(水)22:44:04 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749502228

>いやだから垂直で描けるじゃんって話してるんだけど話聞いてる? >あと何で壊すこと前提で長時間作業するんだ 使ったことないって人が色々質問してるから 「身体壊しやすいから姿勢や角度には気をつけるんだよ…」って言ってるだけだろ あと絵を描くのはそれこそ長時間作業になりやすいから言ってるだけだけだろ

135 20/11/25(水)22:44:09 No.749502257

そりゃあまあ負担がでかい!って言われても現に使ってて壊してもいない人間からすると何言ってんだって話だしな… 適度に休めて負担を極力かけないよう気に掛けることはできるわけだし

136 20/11/25(水)22:44:18 No.749502308

Cintiqと併用してるけどXP-PEN割といいよ

137 20/11/25(水)22:44:21 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749502327

>絵描いてる人間なんて普通は身体に気使うと思うし そうだといいね…

138 20/11/25(水)22:44:23 No.749502347

imgだって精神に良くないじゃん

139 20/11/25(水)22:44:33 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749502415

>絵描いてる人間なんて普通は身体に気使うと思うし健康被害云々言われてもそういうのいいから…ってなる お前は何なんだ

140 20/11/25(水)22:44:39 No.749502460

>そんなことより好きな鍋敷きの話しようぜ! いまだにIntuos4のMサイズ使ってる もう10年くらいになるじゃろうか 頑丈だよね

141 20/11/25(水)22:44:50 No.749502530

上段から助言して受け入れないとけおるのはおっさん感ある

142 20/11/25(水)22:44:51 No.749502544

>Cintiqと併用してるけどXP-PEN割といいよ 両方同時に使える?流石に無理かね

143 20/11/25(水)22:44:53 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749502558

>絵描いてる人間なんて普通は身体に気使うと思うし健康被害云々言われてもそういうのいいから…ってなる そうじゃないから早死してる漫画家がいっぱいいるんだ…

144 20/11/25(水)22:44:56 No.749502573

椅子ニトリのラウンジチェア使ってるわ 普通にクッション分厚いしオフィスチェアとかに拘る必要なさそう

145 20/11/25(水)22:45:09 No.749502641

見知らぬ人間の心配してどうすんの

146 20/11/25(水)22:45:16 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749502674

>上段から助言して受け入れないとけおるのはおっさん感ある 受け入れる受け入れないじゃなくて話を理解出来てないアホが横槍入れてるだけだろ

147 20/11/25(水)22:45:17 No.749502682

デカいのだと全体使わないと損! って思ってるけど昔からのクセで中央部で拡大縮小して作業しちゃう なので最近はデカく使おうと努力してる

148 20/11/25(水)22:45:22 No.749502709

>そうじゃないから早死してる漫画家がいっぱいいるんだ… どうでもいいけどそれ全体で言えばむしろ健康的に生きてる人多くなるよ

149 20/11/25(水)22:45:39 No.749502816

>受け入れる受け入れないじゃなくて話を理解出来てないアホが横槍入れてるだけだろ めちゃくちゃけおってる…

150 20/11/25(水)22:45:53 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749502905

初心者「液タブで気をつけることある?」 アドバイス「」「角度と姿勢には気をつけろ」 知らん「」「俺は健康に気を使ってるし垂直で描ける!!」

151 20/11/25(水)22:46:09 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749502996

>めちゃくちゃけおってる… アホに絡まれたらイライラするのはしょうがない 殺されないだけありがたいと思え

152 20/11/25(水)22:46:13 No.749503026

俺は備え付けの斜めにする足しか使ってないけど 画面を暗くして線画用途だけにしてるよ カラーは複製画面で顔から離したメインモニタ見ながら色付ける 1時間に一回は立って軽くストレッチ これで十分だと思う

153 20/11/25(水)22:46:16 No.749503045

>頑丈だよね なんだかんだ雑に扱っても二桁年使えるのやっぱすげぇなってなるよね 壊れる前に本体とかペンの表面が劣化し始める…

154 20/11/25(水)22:46:20 No.749503066

>初心者「液タブで気をつけることある?」 >アドバイス「」「角度と姿勢には気をつけろ」 >知らん「」「俺は健康に気を使ってるし垂直で描ける!!」 さっきから話を飛躍させて煽ってる君はレスポンチしたいだけなの

155 20/11/25(水)22:46:22 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749503072

>どうでもいいけどそれ全体で言えばむしろ健康的に生きてる人多くなるよ じゃあさっさと死ね

156 20/11/25(水)22:46:37 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749503181

>さっきから話を飛躍させて煽ってる君はレスポンチしたいだけなの このレスが意味不明に煽ってるだけだけど自覚ある?

157 20/11/25(水)22:46:39 No.749503192

>初心者「鍋敷きどんくらいの大きさがいいの?」 >アドバイス「」「角度と姿勢には気をつけろ」 >知らん「」「俺は健康に気を使ってるし垂直で描ける!!」

158 20/11/25(水)22:46:48 No.749503251

自分の思い通りにならんからって口汚くなるのはみっともないからやめなよ

159 20/11/25(水)22:46:48 No.749503252

無視すりゃいいのに…

160 20/11/25(水)22:46:50 No.749503261

49インチの4KTVをPCモニタ用に買おうと検討してるんだけど そのサイズでお絵かきしてる「」いる? 使い心地とか聞きたい

161 20/11/25(水)22:47:08 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749503359

>見知らぬ人間の心配してどうすんの 君は身内にすら心配されないもんね

162 20/11/25(水)22:47:09 No.749503363

>このレスが意味不明に煽ってるだけだけど自覚ある? ごめん何言ってんのか全然わからん

163 20/11/25(水)22:47:21 No.749503477

板vs液の新しい対立煽りテストかもしれん

164 20/11/25(水)22:47:26 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749503520

削除依頼によって隔離されました >自分の思い通りにならんからって口汚くなるのはみっともないからやめなよ 自覚してガソリン撒いて火つけて死ね

165 20/11/25(水)22:47:27 No.749503537

>両方同時に使える?流石に無理かね 同時に使う意味があまりないけど片方がタッチならありなのかな… XP-PENはコタツとかでかくて頑丈じゃない机でも起きやすいから設置の幅が広い テレビみながら作業したりする時はXP-PENで 作業画面以外見ないがっつり作業の時はCintiqかな…

166 20/11/25(水)22:47:34 No.749503582

>って思ってるけど昔からのクセで中央部で拡大縮小して作業しちゃう >なので最近はデカく使おうと努力してる 周りにツールプロパティとかレイヤー一覧とかサブウィンドウとか表示しまくってるだろうし無理しなくても

167 20/11/25(水)22:47:37 No.749503606

>初心者「鍋敷きどんくらいの大きさがいいの?」 >アドバイス「」「角度と姿勢には気をつけろ」 この時点で実は会話が成立してないという皮肉

168 20/11/25(水)22:47:41 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749503635

削除依頼によって隔離されました >ごめん何言ってんのか全然わからん じゃあ生きてる価値ないから早く死んでね 自殺配信したら儲かるよ

169 20/11/25(水)22:48:03 No.749503766

>>見知らぬ人間の心配してどうすんの >君は身内にすら心配されないもんね 急に自己紹介始めてどうした?

170 20/11/25(水)22:48:15 No.749503841

中華とWACOMはドライバが競合したような… 最近のはそうでもないのかな

171 20/11/25(水)22:48:21 No.749503885

気が触れたなら謝る

172 20/11/25(水)22:48:22 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749503888

>この時点で実は会話が成立してないという皮肉 なんでスレの途中で出てきたレスとかガン無視して本文に対するレスってことにしてるんだこのキチガイ 早く自殺しろ

173 20/11/25(水)22:48:35 No.749503975

垂直というかイーゼルみたいな角度で描いてるなうちは 首はともかく腕が結構きつくなるけど

174 20/11/25(水)22:48:37 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749503990

削除依頼によって隔離されました >急に自己紹介始めてどうした? ダッサ 早く死ねよ お前が焼身自殺するとこ見たいぞ

175 20/11/25(水)22:48:53 No.749504092

>そのサイズでお絵かきしてる「」いる? 40インチ超えるとPC用としてはちょっとでかすぎるってなるよ… そんな顔離して見るもんでもないから30インチくらいメインにして サブモニターとか用意してデュアルディスプレイとかにした方が色々便利

176 20/11/25(水)22:49:01 No.749504150

そもそも5時間ぶっ続けで液晶と睨めっこするだけの集中力なんて無いから俺には要らぬ心配だわ

177 20/11/25(水)22:49:20 No.749504300

強い言葉使い出すのは所詮その程度でしか言えない奴ってこった

178 20/11/25(水)22:49:21 No.749504308

>なんでスレの途中で出てきたレスとかガン無視して本文に対するレスってことにしてるんだこのキチガイ >初心者「液タブで気をつけることある?」 >アドバイス「」「角度と姿勢には気をつけろ」 >知らん「」「俺は健康に気を使ってるし垂直で描ける!!」 それ全部これに刺さらない?

179 20/11/25(水)22:49:28 No.749504355

ついにid出る前からガソリンレスし始めたか

180 20/11/25(水)22:49:45 No.749504479

>中華とWACOMはドライバが競合したような… たしかそのはず 別PCでやってんのかね

181 20/11/25(水)22:49:45 No.749504481

何がキチガイの気に障ったんだろう…

182 20/11/25(水)22:49:55 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749504560

>それ全部これに刺さらない? 何言ってんの

183 20/11/25(水)22:50:06 No.749504618

首よりも問題は腰だ 立って描くようにならないように注意していきたい所だ

184 20/11/25(水)22:50:10 No.749504637

キチガイの行動原理なんて考えるだけ無駄よ

185 20/11/25(水)22:50:16 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749504692

削除依頼によって隔離されました >強い言葉使い出すのは所詮その程度でしか言えない奴ってこった ビビってる~♪ ビビってる~♪ はよ死ねやチンカス

186 20/11/25(水)22:50:22 No.749504736

自分になんか言われることにやたら神経質なのはなんでなんだ 素直に俺の言うこと聞いとけ!!って感じなんだろうか

187 20/11/25(水)22:50:24 No.749504748

>首よりも問題は腕だ

188 20/11/25(水)22:50:31 No.749504808

>垂直というかイーゼルみたいな角度で描いてるなうちは >首はともかく腕が結構きつくなるけど アナログ描きから入ると描画面に角度付いてる方が普通だもんね ストロークはパワーってことで筋肉の必要性は確かに痛感する

189 20/11/25(水)22:50:34 No.749504833

液タブ初めて買ったけど部屋の明かりめっちゃ反射して書きにくい

190 20/11/25(水)22:50:37 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749504864

削除依頼によって隔離されました 今回の放火殺人事件で亡くなり、京都府警が27日に身元を公表した25人は次の方々。年齢は事件当時。  石田奈央美さん(49)=京都市伏見区▽兼尾結実(かねおゆうみ)さん(22)=同▽川口聖矢さん(27)=同▽草野すみれさん(32)=同▽佐藤綾さん(43)=同▽松浦香奈さん(24)=同▽村山ちとせさん(49)=同▽森崎志保さん(27)=同▽佐藤宏太さん(28)=京都市左京区▽武地美穂さん(25)=同▽藤田貴久さん(27)=同▽丸子達就(たつなり)さん(31)=京都市東山区▽時盛友樺(ともか)さん(22)=京都市下京区▽石田敦志さん(31)=京都府宇治市▽岩崎菜美さん(31)=同▽大當乃里衣(おおとうのりえ)さん(26)=同▽鈴木沙奈さん(30)=同▽高橋博行さん(48)=同▽寺脇(池田)晶子(しょうこ)さん(44)=同▽松本康二朗さん(25)=同▽宮地篤史さん(32)=同▽大野萌(めぐむ)さん(21)=京都府木津川市▽西川麻衣子さん(29)=同▽明見裕子(みょうけんゆうこ)さん(29)=大阪府茨木市▽渡辺紗也加さん(27)=奈良県橿原市

191 20/11/25(水)22:50:48 No.749504935

>中華とWACOMはドライバが競合したような… >最近のはそうでもないのかな 俺もXP-PENと併用してるけど問題なく両方使えてるな

192 20/11/25(水)22:50:50 No.749504951

子供の喧嘩はいもげの華

193 20/11/25(水)22:50:57 No.749505000

折角液タブの有意義な情報交換出来るとおもってたのに… あーあ…

194 20/11/25(水)22:50:58 No.749505003

>たしかそのはず >別PCでやってんのかね 完全に別PCだよ 液タブだけ切り替える意味はあんまりないので

195 20/11/25(水)22:51:06 No.749505068

そもそも液タブずっと使ってきてるけどいうほど腰も首も痛めたことないよ 何をすればそんな死ぬまで酷使するんだって感じだ

196 20/11/25(水)22:51:28 No.749505183

>そもそも液タブずっと使ってきてるけどいうほど腰も首も痛めたことないよ >何をすればそんな死ぬまで酷使するんだって感じだ 単純に姿勢が悪いんだろう

197 20/11/25(水)22:51:30 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749505205

>そもそも液タブずっと使ってきてるけどいうほど腰も首も痛めたことないよ >何をすればそんな死ぬまで酷使するんだって感じだ そりゃ君が1日5分程度のカスみたいな絵しか描いてないからだろ

198 20/11/25(水)22:51:31 No.749505209

>子供の喧嘩はいもげの華 子供のケンカっていうか突然キチガイが発狂したっていうか

199 20/11/25(水)22:51:32 No.749505217

Hi-uniペン興味あるけどWacom Oneってやっぱちっちゃい?

200 20/11/25(水)22:51:51 No.749505360

>液タブ初めて買ったけど部屋の明かりめっちゃ反射して書きにくい ダンボールで昔のゲームセンターみたいにして描いてた時期もあった 今は蛍光灯に背を向けない配置にしてるので平気

201 20/11/25(水)22:51:57 No.749505387

管理もしないしダメだね

202 20/11/25(水)22:51:59 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749505403

>Hi-uniペン興味あるけどWacom Oneってやっぱちっちゃい? 悪い事言わんからWACOMにしとけ 中華液タブなんて小学生ぐらいならともかくいい年した大人が買うもんじゃない 死ね

203 20/11/25(水)22:52:08 No.749505460

そんな急に特定メーカーで併用してる「」いくつも出てくる?

204 20/11/25(水)22:52:15 No.749505498

双方けおってたせいで何が発狂し出したのか分からない

205 20/11/25(水)22:52:20 No.749505515

大きい机を置ける大きい部屋が欲しくなってきた

206 20/11/25(水)22:52:20 No.749505517

コワ~…

207 20/11/25(水)22:52:25 No.749505550

>自分になんか言われることにやたら神経質なのはなんでなんだ >素直に俺の言うこと聞いとけ!!って感じなんだろうか 前も大きめの液タブでって話でiPad執拗に勧めるのもいたしな… 自分が勧める物以外はゴミにしか見えないんだろう…

208 20/11/25(水)22:52:37 No.749505632

>液タブ初めて買ったけど部屋の明かりめっちゃ反射して書きにくい 俺も一番描きやすい角度だとちょうど真上のライトが反射する位置で 泣く泣く大々的に部屋の位置替えをせざるをえなくなったな…

209 20/11/25(水)22:52:41 No.749505652

>双方けおってたせいで何が発狂し出したのか分からない どう見ても口汚くなって暴れだしてるのは一人では?

210 20/11/25(水)22:52:43 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749505667

削除依頼によって隔離されました やっとID出たじゃん 遅っ

211 20/11/25(水)22:52:45 No.749505681

やっぱりCintiqはプロと無印で性能格段に違うもの? 無理してでもプロ買いたくなってる

212 20/11/25(水)22:52:53 No.749505746

>管理もしないしダメだね 荒らしが立てたとかじゃないといいんだけどね

213 20/11/25(水)22:53:05 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749505812

>やっぱりCintiqはプロと無印で性能格段に違うもの? >無理してでもプロ買いたくなってる 格段に違うものだからプロ買え

214 20/11/25(水)22:53:06 No.749505817

>悪い事言わんからWACOMにしとけ >中華液タブなんて小学生ぐらいならともかくいい年した大人が買うもんじゃない >死ね 雑すぎる… 小学生があつかうには中華タブはちょっとテクニカルすぎる ドライバも不安定だし

215 20/11/25(水)22:53:08 No.749505831

>40インチ超えるとPC用としてはちょっとでかすぎるってなるよ… >そんな顔離して見るもんでもないから30インチくらいメインにして >サブモニターとか用意してデュアルディスプレイとかにした方が色々便利 1080iだとツールボックスなんかの画面占有率が気になってて4kにするかせっかくならデカいのにしようくらいで考えてた デカすぎるのも考えもんなんやね ありがとう30代で探してみるよ

216 20/11/25(水)22:53:17 No.749505893

中華タブ嫌いマンは相変わらず元気だな

217 20/11/25(水)22:53:17 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749505895

>荒らしが立てたとかじゃないといいんだけどね 違ったみたいだよ よかったね ほらはよ死ね

218 20/11/25(水)22:53:20 No.749505906

>ID:BEJEHFAA うんまあ知ってた

219 20/11/25(水)22:53:30 No.749505961

きも

220 20/11/25(水)22:53:45 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749506045

>中華タブ嫌いマンは相変わらず元気だな 好きなやつなんかいねえだろ それしか買えない貧乏人が仕方なく使うのなら分かるが WACOM買えるぐらいの金があるならわざわざ選ぶ意味はない

221 20/11/25(水)22:53:49 No.749506073

なんで狂った

222 20/11/25(水)22:53:59 No.749506133

>やっぱりCintiqはプロと無印で性能格段に違うもの? >無理してでもプロ買いたくなってる 正直無印のが応答速度が良い 発色良いのはプロだと思うけど最終確認別モニタでやるなら微々たる違いだと思う

223 20/11/25(水)22:54:08 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749506195

>なんで狂った キチガイみたいに喚くカスがいるからスレ潰してやろうかなって ザマァミロ死ね

224 20/11/25(水)22:54:15 No.749506225

途中で自分が間違ってるのに気づいたけど引くに引けなくなってキチガイのふり始めたって感じだなこのうんこ

225 20/11/25(水)22:54:22 No.749506258

書き込みをした人によって削除されました

226 20/11/25(水)22:54:25 No.749506269

ただWACOMならなんでもいいわけじゃなくて 21UXとかHDじゃない13とか買うくらいなら中華タブでいいよ WACOM買うなら現行機か一つ前くらいの奴かな

227 20/11/25(水)22:54:32 No.749506316

精神病み過ぎじゃないかな そういう負の感情は創作にぶつければいいんじゃないんですかね

228 20/11/25(水)22:54:33 No.749506329

>Hi-uniペン興味あるけどWacom Oneってやっぱちっちゃい? ちっちゃいけど慣れちゃえばさほど気にならない 人によるとは思うけどね

229 20/11/25(水)22:54:42 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749506387

>途中で自分が間違ってるのに気づいたけど引くに引けなくなってキチガイのふり始めたって感じだなこのうんこ 間違ってねえだろ 間違ってるって言うんなら何が間違ってるのか言ってみろゴミ 認められないなら両親ともども死ね

230 20/11/25(水)22:54:45 No.749506413

53てコワ~…

231 20/11/25(水)22:54:50 No.749506457

ギリギリまともに会話できる知能がある奴のほうが面倒くさいんだ

232 20/11/25(水)22:54:50 No.749506459

こわ…

233 20/11/25(水)22:55:04 No.749506523

delはIDが出ても気にしないタイプの相手には脆弱すぎる

234 20/11/25(水)22:55:07 ID:BEJEHFAA BEJEHFAA No.749506548

>精神病み過ぎじゃないかな >そういう負の感情は創作にぶつければいいんじゃないんですかね 創作するよりここでレスしてる方が手っ取り早くて楽 お前の死を望む

235 20/11/25(水)22:55:08 No.749506557

Wacom Oneの事聞いてなんで俺中華タブでディスられたの…?

236 20/11/25(水)22:55:15 No.749506594

自殺おじさんじゃん色んなスレ荒らしてんなこいつ

237 20/11/25(水)22:55:26 No.749506654

とにかく汚く罵声を浴びせるばかりでろくに具体性が全くないの酷いな 液タブ使ったことさえなさそう

238 20/11/25(水)22:55:27 No.749506660

日本人好みの線画主体のイラストなら悪いこと言わんからワコムにしときってなる 一旦中華に行ってから出戻ったけどペン精度がやっぱり違うわ

239 20/11/25(水)22:55:27 No.749506663

結構普通に会話してるのでお前の目論見はそんなに達成されてねぇぞ

240 20/11/25(水)22:55:33 No.749506698

Hi-uniペンの使える板タブが欲しい

241 20/11/25(水)22:55:42 No.749506760

53レス 首のガード ID:BEJEHFAA

242 20/11/25(水)22:56:05 No.749506910

>ただWACOMならなんでもいいわけじゃなくて >21UXとかHDじゃない13とか買うくらいなら中華タブでいいよ >WACOM買うなら現行機か一つ前くらいの奴かな そだね できればプロペン2のやつ

243 20/11/25(水)22:56:36 No.749507062

>delはIDが出ても気にしないタイプの相手には脆弱すぎる 削除依頼で3アウトくらえばスレ「」に削除された時と同様にレスできなくなるんじゃなかったっけ 基準がよくわからんけど

244 20/11/25(水)22:56:52 No.749507152

まぁでも金が無い場合はしゃーないよ 仕事でもなきゃ無理して10万レベルのもの買わなくてもなんとかなる

245 20/11/25(水)22:57:14 No.749507283

>削除依頼で3アウトくらえばスレ「」に削除された時と同様にレスできなくなるんじゃなかったっけ まあスレ「」はきっとスレ閉じちゃっただろうから…

246 20/11/25(水)22:57:23 No.749507333

>日本人好みの線画主体のイラストなら悪いこと言わんからワコムにしときってなる >一旦中華に行ってから出戻ったけどペン精度がやっぱり違うわ 一本一本線大事にしたいなら本当一択だよね… ガシガシラフ引いてゴリゴリに手振れ補正かけてツールで修正しまくるスタイルなら中華でも行けるだろうけど自分には合わなかった

247 20/11/25(水)22:57:55 No.749507503

キモ…

248 20/11/25(水)22:57:57 No.749507512

>まあスレ「」はきっとスレ閉じちゃっただろうから… 管理放棄するのもそれはそれでどうかと思うんだけどね…

249 20/11/25(水)22:58:16 No.749507597

>>まあスレ「」はきっとスレ閉じちゃっただろうから… >管理放棄するのもそれはそれでどうかと思うんだけどね… キチガイ相手したくないじゃん…

250 20/11/25(水)22:58:24 No.749507647

イラストじゃなくてフォトレタッチだけど一番安いワコムの板タブで十分仕事出来てるな

251 20/11/25(水)22:58:25 No.749507656

今回かなり有用な話聞けたよありがとね

252 20/11/25(水)22:58:44 No.749507747

中国製のはあたかもペン補正ができるようになったかのように「傾き検知搭載!」って大々的に喧伝してたの見てこりゃ騙される方が悪い系の商売体質だなって信用できなくなった

253 20/11/25(水)22:58:48 No.749507764

まあこの通りいうこと極端な人間なんて言ってる事いい加減なもんだから適当に聞き流せばいいんだよ

254 20/11/25(水)22:59:12 No.749507890

サイバーマンデーで予告されてるしどれくらい安くなるかな

255 20/11/25(水)22:59:14 No.749507901

>キチガイ相手したくないじゃん… むしろ一番なんとかできる立場にいるんだしさっさと削除すればよかったのに…

256 20/11/25(水)22:59:49 No.749508107

CintiqとWacomOneの二刀で起きてる時はCintiq 横になる時にWacomOneで操作とかしていたな

257 20/11/25(水)23:00:05 No.749508206

このキチガイ毎回最初の方は一応もっともらしいレスしてるのすごく気持ち悪い

258 20/11/25(水)23:00:24 No.749508301

中華だから全部悪いってのもただの偏見だけどヤバいのは情報出回り始めてるからね

259 20/11/25(水)23:00:33 No.749508349

>1080iだとツールボックスなんかの画面占有率が気になってて4kにするかせっかくならデカいのにしようくらいで考えてた >デカすぎるのも考えもんなんやね 30以上だと動画観るのには1.5m以上が適正距離ってなるからそこいらは注意かも 作業用であれば常に画面全体見なきゃいけないって事は無いけど あと解像度で言えばWQHDが割とおすすめ

260 20/11/25(水)23:00:36 No.749508365

インツオスとcintiqとipadpro渡り歩いてきたから何かしら答えられるぞ

261 20/11/25(水)23:00:40 No.749508390

Cintiq22もサイバイマンで安くなるんかね…狙うかな

262 20/11/25(水)23:01:17 No.749508595

最初がもっともらしいというより途中から自分の言うことで首を絞めて発狂してるだけだろう 本人的にはふりでもなんでもそんなことした時点でキチガイには変わりないだけで

263 20/11/25(水)23:01:45 No.749508716

画面上とペン先の位置がバッチリ合う必要あるならワコムかiPadしかないからな… xppenも頑張って欲しいところだ

264 20/11/25(水)23:01:50 No.749508746

もう3アウト食らってレスできないみたいだしキチガイの話はいいじゃん 普通に鍋敷きの話しようぜ

265 20/11/25(水)23:02:50 No.749509094

appleが液タブ出してくんないかなってずっと思ってる

266 20/11/25(水)23:02:56 No.749509120

>30以上だと動画観るのには1.5m以上が適正距離ってなるからそこいらは注意かも 全画面だと1m以上は離れてみたいねー 自分は普段はそこそこの大きさで動画流してる

267 20/11/25(水)23:03:00 No.749509135

アマゾンはこないだcintiq16が結構安くなってたな 個人的には合わせて安くなってたスタンドが便利だった

268 20/11/25(水)23:03:14 No.749509235

XP-PENは単純にサンプル置いてる場所がツクモくらいしかないんで まず触れられること自体が少ないんだよね

269 20/11/25(水)23:03:31 No.749509329

最近ペーパーライクフィルムを卒業してつるつるのやつに挑戦してみようと思っている 塗りやるんなら引っかかり少ない方が良いよね多分

270 20/11/25(水)23:03:41 No.749509387

>appleが液タブ出してくんないかなってずっと思ってる 本格参入する利点ないし無理じゃねーかな ペンもどっちかっていうと仕事関係向けっぽいし

271 20/11/25(水)23:04:21 No.749509599

XP-PENから乗り換えでどの程度変わるもんかな ipadも考えてるんだけど

272 20/11/25(水)23:04:22 No.749509602

ペーパーライクは引っ掛かりがどうっていう個人差よりペン先の消耗の方が大きいと思うよ

273 20/11/25(水)23:04:33 No.749509677

XP-PENのフラグシップモデルは気になるけど漫画書くならワコムなんだな 買うしかないか

274 20/11/25(水)23:05:01 No.749509817

30インチのモニターだと動画を2つ並べて流すとか出来るから悪くないよ …とあんま有益でもない話置いておく

275 20/11/25(水)23:05:13 No.749509892

液タブ入門ならXP-PENはありだと思うけどメインとしてiPad考えてるならやめとけとしか言いようがない

276 20/11/25(水)23:05:22 No.749509925

>appleが液タブ出してくんないかなってずっと思ってる 20インチ以上がほしいねペン補正技術が無いからコイルが先端にあってペン軸が太いのよな あとWin機に繋げさせろ

277 20/11/25(水)23:05:36 No.749510010

ペーパーライクはっつけるとペン寿命すごいんで むしろペン軸大量に買えて安いからそういう意味ではXPPENの13proでガリガリ使ってる

278 20/11/25(水)23:06:21 No.749510250

液タブにしたけど結局高性能板タブみたいな感じにしちゃってるな

279 20/11/25(水)23:06:57 No.749510449

試しに安い中華タブ買ってみて液タブあってそうならワコムって感じでいいんじゃない

280 20/11/25(水)23:07:50 No.749510731

給付金また来ないかな…買うから

281 20/11/25(水)23:07:59 No.749510784

まあ如何に中華タブが安いっても今はワコムもずいぶん安くなってきてるしなぁ

↑Top