20/11/25(水)21:13:53 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/25(水)21:13:53 No.749466276
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/25(水)21:14:36 No.749466545
ごもっともで…
2 20/11/25(水)21:14:55 No.749466652
非の打ちどころのない正論
3 20/11/25(水)21:15:34 No.749466918
鼻毛真拳って鼻毛関係ないのも多いよね
4 20/11/25(水)21:15:53 No.749467055
ボーボボが自分の先祖美化するの好き
5 20/11/25(水)21:16:22 No.749467248
100年前にはめちゃくちゃな奴いなかったのか…
6 20/11/25(水)21:16:31 No.749467304
>ボーボボが自分の先祖美化するの好き 知ってる人がちゃんと否定するのまでセットで面白い
7 20/11/25(水)21:17:21 No.749467624
鼻毛真拳じゃなくてボーボボの戦闘スタイルの問題だと思う
8 20/11/25(水)21:17:24 No.749467645
100年前はハジケリストいなかったのかな
9 20/11/25(水)21:17:40 No.749467748
ただの毛根みたいなやつらの中から出て来たアフロの兄ちゃん
10 20/11/25(水)21:18:19 No.749467986
>100年前にはめちゃくちゃな奴いなかったのか… というかボーボボの親父みたいな毛根姿の毛の一族とボーボボみたいな人間の違いってなんだろう
11 20/11/25(水)21:18:34 No.749468087
>100年前にはめちゃくちゃな奴いなかったのか… ウザさは変わってないらしい ついでに家の王国住民は親父みたいなのが基本でヒューマンタイプは率先して逃すレベルに貴重
12 20/11/25(水)21:19:41 No.749468505
>100年前にはめちゃくちゃな奴いなかったのか… ビュティさんは居なかったかもしれない
13 20/11/25(水)21:20:44 No.749468921
ビービビ編の極楽鳥みたいに死んで毛に戻った奴もいるから 毛の王国民は人型でも基本毛
14 20/11/25(水)21:21:41 No.749469276
>>ボーボボが自分の先祖美化するの好き >知ってる人がちゃんと否定するのまでセットで面白い いつもなら逆ギレ攻撃とかしそうなのに本気でショック受けてるからな
15 20/11/25(水)21:21:47 No.749469306
突っ込みが冴えてたなこいつ…
16 20/11/25(水)21:23:25 No.749469964
食中植物で骨以外食ってやるぜ!→魚の骨だけ残る→骨からボーボボ出てきて復活→マジかお前! この流れは笑った
17 20/11/25(水)21:23:57 No.749470166
見た目はグラマラス美人なブーブブが腋毛真拳って今考えるとちょっとエロい
18 20/11/25(水)21:24:09 No.749470235
真面目じゃないんだけど普通のチャラ男みたいな感じの人よね…
19 20/11/25(水)21:24:36 No.749470394
>見た目はグラマラス美人なブーブブが腋毛真拳って今考えるとちょっとエロい 出した技がな…
20 20/11/25(水)21:24:58 No.749470530
ボーボボって母親について言及あったっけ?
21 20/11/25(水)21:25:01 No.749470554
ボーボボは一族の更に突然変異っぽくある
22 20/11/25(水)21:25:40 No.749470821
3フラッシュからの3つの償い
23 20/11/25(水)21:26:16 No.749471051
ドンパッチとボーボボが同時発生した重大なバグ
24 20/11/25(水)21:26:37 No.749471188
結局マグロの切り身師匠はどうなったの?
25 20/11/25(水)21:27:08 No.749471397
体まで変異しても反撃に移ったらすぐ元に戻るから卑怯
26 20/11/25(水)21:27:11 No.749471413
毛の王国から脱出したのは毛刈り隊員だし…
27 20/11/25(水)21:27:29 No.749471529
>ドンパッチとボーボボが同時発生した重大なバグ 最悪の世代
28 20/11/25(水)21:27:32 No.749471545
毛玉しかいないような昔の毛の王国でどうやって三世は毛の封印を受けたんだ?
29 20/11/25(水)21:28:29 No.749471922
軍艦も毛の王国民だっけ 拾われたんだっけ
30 20/11/25(水)21:28:29 No.749471924
>ドンパッチとボーボボとビュティが同時発生した重大なバグ
31 20/11/25(水)21:28:50 No.749472078
>軍艦も毛の王国民だっけ 拾われたんだっけ あいつは毛の王国の人間じゃないから最終奥義伝授されなかった
32 20/11/25(水)21:29:52 No.749472477
なんかの間違いでビュティが死ぬとハジケられなくなるのは確定してるからな…
33 20/11/25(水)21:29:57 No.749472515
今のボーボボはボーボボの替わりをやってる毛刈り隊の一般兵みたいな回想なかったっけ?
34 20/11/25(水)21:30:23 No.749472711
そもそも毛の王国編でボーボボ以外にも人型の毛の王国住民出るよ あとリスとウサギも出る
35 20/11/25(水)21:30:26 No.749472738
>>軍艦も毛の王国民だっけ 拾われたんだっけ >あいつは毛の王国の人間じゃないから最終奥義伝授されなかった 逆に鼻毛真拳ってただの人間でも使えるんだな…
36 20/11/25(水)21:30:35 No.749472801
>毛玉しかいないような昔の毛の王国でどうやって三世は毛の封印を受けたんだ? 魔封波みたいに封印に特化した奥義を持った真拳使いがいたのかな でも四世の説明だと世界を征服し尽くして自ら冷凍睡眠したみたいだから 眠ってる最中に何か施したとかかも
37 20/11/25(水)21:30:36 No.749472804
>今のボーボボはボーボボの替わりをやってる毛刈り隊の一般兵みたいな回想なかったっけ? グッバイボーボボ!!!
38 20/11/25(水)21:30:53 No.749472916
>なんかの間違いでビュティが死ぬとハジケられなくなるのは確定してるからな… 死人が出ちゃうとな…
39 20/11/25(水)21:31:14 No.749473063
>なんかの間違いでビュティが死ぬとハジケられなくなるのは確定してるからな… ビュティだけならまだしもへっ君が先に庇ったか後追いして死んでるのもあるから…
40 20/11/25(水)21:31:43 No.749473264
改めて魚雷先生は凄いんだなと思った
41 20/11/25(水)21:31:49 No.749473292
>そもそも毛の王国編でボーボボ以外にも人型の毛の王国住民出るよ >あとリスとウサギも出る 鼻毛真拳使えるおばちゃん初期からいるしな
42 20/11/25(水)21:31:51 No.749473309
ジャンルとしては世紀末救世主伝説だけど初期から出てる大ボス撃破できずに終わるんだよな
43 20/11/25(水)21:32:20 No.749473505
>>100年前にはめちゃくちゃな奴いなかったのか… >というかボーボボの親父みたいな毛根姿の毛の一族とボーボボみたいな人間の違いってなんだろう オヤジは思いっきりヒューマノイドタイプと言ってるから ボーボボ達も本質は「人型の毛」だと思われる つまり人外系種族
44 20/11/25(水)21:32:37 No.749473604
ヒロインの座を奪おうとしただけあってビュティいなくなるとハジけれなくなるのか…
45 20/11/25(水)21:32:57 No.749473762
真拳よりハジケでダメージと特殊効果半減させてそう
46 20/11/25(水)21:33:47 No.749474104
天の助も言ってしまえばヒト型の心太だしさすらいの豆腐もヒト型の豆腐だろう 人外の親からヒト型が生まれる世界観
47 20/11/25(水)21:33:52 No.749474139
>ボーボボ達も本質は「人型の毛」だと思われる ボーボボもそうだしぱっと見普通の人間に見える破天荒もやっぱり毛なんだよな…
48 20/11/25(水)21:33:53 No.749474148
ふわりがそういう世界だからな
49 20/11/25(水)21:33:58 No.749474180
>ジャンルとしては世紀末救世主伝説だけど初期から出てる大ボス撃破できずに終わるんだよな 裏皇帝編で宇宙エネルギー貯めてるとか言ってたのに ハイドレードにビビってあっさり逃げたのは拍子抜けだった
50 20/11/25(水)21:34:55 No.749474553
>ふわりがそういう世界だからな えっ…そうなの?
51 20/11/25(水)21:35:13 No.749474677
>>ジャンルとしては世紀末救世主伝説だけど初期から出てる大ボス撃破できずに終わるんだよな >裏皇帝編で宇宙エネルギー貯めてるとか言ってたのに >ハイドレードにビビってあっさり逃げたのは拍子抜けだった やべぇと思ったら身一つで即逃げてまた力蓄えるからタチ悪いんだよアイツ…
52 20/11/25(水)21:35:17 No.749474704
改めて読むとボーボボーはビューティーへの過保護っぷり凄いな
53 20/11/25(水)21:35:45 No.749474904
>ビューティー 誰だよ!?
54 20/11/25(水)21:35:48 No.749474920
アヒルとパンツが結婚して子供生まれるような世界
55 20/11/25(水)21:35:49 No.749474925
>>>ジャンルとしては世紀末救世主伝説だけど初期から出てる大ボス撃破できずに終わるんだよな >>裏皇帝編で宇宙エネルギー貯めてるとか言ってたのに >>ハイドレードにビビってあっさり逃げたのは拍子抜けだった >やべぇと思ったら身一つで即逃げてまた力蓄えるからタチ悪いんだよアイツ… 他人にペコペコ媚びへつらえるようになった無惨みたいなやつだからなあ
56 20/11/25(水)21:36:13 No.749475105
ボーボボは理性あるのにハジケられるタイプで ドンパッチはナチュラルボーンハジケリストってイメージ
57 20/11/25(水)21:36:23 No.749475174
>>ビューティー >誰だよ!? 魔少年
58 20/11/25(水)21:36:26 No.749475202
ボーボボはビューティーが傷つけられるとガチで怒るよね ドンパッチはヒロインとしての嫉妬があるけど
59 20/11/25(水)21:37:06 No.749475490
最終章でビービビとブーブブをロケットに乗せて飛ばす回想好き
60 20/11/25(水)21:37:10 No.749475518
守護ってるのもあるし 貴重な唯一無二のツッコミ役だし
61 20/11/25(水)21:37:12 No.749475530
>ボーボボは理性あるのにハジケられるタイプで >ドンパッチはナチュラルボーンハジケリストってイメージ 天の助は友達づきあいでハジケている
62 20/11/25(水)21:37:53 No.749475779
天の助はヘイト役として完璧すぎる ヘイト高くて不死身だし
63 20/11/25(水)21:38:02 No.749475841
>最終章でビービビとブーブブをロケットに乗せて飛ばす回想好き ベーベベだろ!? ビービビは裏切った側だし
64 20/11/25(水)21:38:26 No.749476004
お前ら名前あやふやだな!?
65 20/11/25(水)21:38:42 No.749476130
>>ボーボボ達も本質は「人型の毛」だと思われる >ボーボボもそうだしぱっと見普通の人間に見える破天荒もやっぱり毛なんだよな… 毛の寿命を全うしたら毛になって生え変わるしな…
66 20/11/25(水)21:38:48 No.749476177
天の助は一番性格が悪い
67 20/11/25(水)21:39:09 No.749476336
バーババのビジュアルどんなんだったんだろうな
68 20/11/25(水)21:39:09 No.749476340
>>最終章でビービビとブーブブをロケットに乗せて飛ばす回想好き >ベーベベだろ!? >ビービビは裏切った側だし ゴメン間違えた あの変なロケットとペットボトルロケットのシーン好きなんだわ
69 20/11/25(水)21:39:36 No.749476552
>天の助は一番性格が悪い いや田楽のほうが悪いと思う
70 20/11/25(水)21:39:41 No.749476578
保身とかが大きいけど 反面あいつが狂うのってほぼ「ぬ」とところてんとしてのアイデンティティでの暴走で そういう趣味性が絡まないと割と常識的なモードになる
71 20/11/25(水)21:39:45 No.749476602
そういえば最終章で軍艦の弟登場してたな…
72 20/11/25(水)21:40:17 No.749476806
ロケットは破天荒には立派なものでブーブブ姉さんには微妙なものでベーベベ兄さんにはボロいのものという格差があるのがまた
73 20/11/25(水)21:40:31 No.749476898
>>天の助は一番性格が悪い >いや田楽のほうが悪いと思う 田楽は友達じゃないからいいのだ
74 20/11/25(水)21:40:53 No.749477042
ハンペンは逆にアイツ仲間としては良識的すぎる フレンドリーファイア的な攻撃性があまりにも低い
75 20/11/25(水)21:41:11 No.749477145
天の助はなんだかんだ常識人枠 へっくんやビュティーやられると怒ったり悲しんだりするし
76 20/11/25(水)21:41:26 No.749477258
>保身とかが大きいけど >反面あいつが狂うのってほぼ「ぬ」とところてんとしてのアイデンティティでの暴走で >そういう趣味性が絡まないと割と常識的なモードになる ボーボボとパッチがボケなのに対して天の助はボケの出来るツッコミぐらいの軸足を感じる
77 20/11/25(水)21:41:27 No.749477270
>ハンペンは逆にアイツ仲間としては良識的すぎる >フレンドリーファイア的な攻撃性があまりにも低い 本当は…ただ食べて貰いたかっただけなのかもしれんのう…
78 20/11/25(水)21:41:34 No.749477312
そのビューティー言うのやめろや!!
79 20/11/25(水)21:41:36 No.749477320
天の助は基本無害だしな…
80 20/11/25(水)21:41:53 No.749477429
>>ハンペンは逆にアイツ仲間としては良識的すぎる >>フレンドリーファイア的な攻撃性があまりにも低い >本当は…ただ食べて貰いたかっただけなのかもしれんのう… 食えるか!
81 20/11/25(水)21:41:55 No.749477445
キャラの名前ちゃんと覚えようよ!?
82 20/11/25(水)21:42:32 No.749477730
フレンドリーファイヤーして相手を驚かせて 空気を持っていくというのもボーボボーでは重要だしな
83 20/11/25(水)21:42:36 No.749477766
ハンペンはもうちょっと仲間平然と巻き添えにする攻撃とかしないとダメだよ
84 20/11/25(水)21:42:39 No.749477780
>お前ら名前あやふやだな!? お前…?
85 20/11/25(水)21:42:47 No.749477831
てんのすけ、宇治金、はんぺんといい食い物でも強くなれる世界
86 20/11/25(水)21:42:53 No.749477863
ビュッティさんはソフトンの妹でもあるし兄から任されてなかった?
87 20/11/25(水)21:43:26 No.749478081
>ハンペンは逆にアイツ仲間としては良識的すぎる >フレンドリーファイア的な攻撃性があまりにも低い まともなのにこの言われよう…
88 20/11/25(水)21:43:35 No.749478148
領域展開は基本必中で相手より強い領域を展開した方が勝ち つまりハジケは呪術
89 20/11/25(水)21:43:37 No.749478156
ハンペンの真拳など使わない肉体派スタイル好き
90 20/11/25(水)21:44:03 No.749478339
敵だった時も味方だった時も身内に攻撃したシーンがほぼ ここ最近ジャンプ+でやってたいきなりザコ隊員にキレてビーム撃った回くらいしか… しかもなんか出たばかり特有のキャラブレっぽいし
91 20/11/25(水)21:44:07 No.749478377
>>お前ら名前あやふやだな!? >お前…? やっくんのことか… やっくんのことかぁーーーーー!!!!
92 20/11/25(水)21:44:27 No.749478503
はんぺん結構好きだった
93 20/11/25(水)21:44:30 No.749478522
>つまりハジケは呪術 鬼滅の次は呪術に介入するのかボーボボ!
94 20/11/25(水)21:44:57 No.749478694
>食中植物で骨以外食ってやるぜ!→魚の骨だけ残る→骨からボーボボ出てきて復活→マジかお前! >この流れは笑った ここ何回も言われてる気がする
95 20/11/25(水)21:45:00 No.749478717
読み返すと首領パッチはボーボボに比べると比較的ちゃんと石になったり土管の形になったりオブジェになったりポリゴンになったりしてるから割と耐性面は低いかもしれんほっといたら勝手に戻るけど
96 20/11/25(水)21:45:40 No.749478978
エロ本の所有数世界一のコンバットブルース! エロ本の所有数世界一のコンバットブルースをよろしくお願いします!
97 20/11/25(水)21:45:51 No.749479055
ツッコミとリアクションをすればするほど受け側になってジリジリ負けていく
98 20/11/25(水)21:46:28 No.749479288
なんでお前大して仲良くなってもないのに よく庇うのハンペン…お人よしかお前
99 20/11/25(水)21:46:28 No.749479289
薔薇喰蛇(バラクーダ)は普通にかっこいいと思う
100 20/11/25(水)21:46:50 No.749479429
>領域展開は基本必中で相手より強い領域を展開した方が勝ち >つまりハジケは呪術 聖鼻毛領域←スネ毛←タイヤキとより洗練された領域が場を支配する
101 20/11/25(水)21:47:00 No.749479487
1人だけ再登場しなかったなこの人 いや再登場してもかませの役割しかないからいいんだろうけど
102 20/11/25(水)21:47:29 No.749479649
>>天の助は一番性格が悪い >いや田楽のほうが悪いと思う 天の助はなんだかんだ子供人質に出来なかったりブーブブ殺されてキレてたり悪人になりきれないのがいいんだ…
103 20/11/25(水)21:47:41 No.749479726
>エロ本の所有数世界一のコンバットブルース! >エロ本の所有数世界一のコンバットブルースをよろしくお願いします! そうか捨てろ
104 20/11/25(水)21:47:44 No.749479747
頭領パッチは振られたら応えずにはいられないという性分があるからとりあえずリアクションはする それはそれとしてすぐ適応しやがる
105 20/11/25(水)21:47:54 No.749479857
>ツッコミとリアクションをすればするほど受け側になってジリジリ負けていく その点味方はビュティさんがツッコミ役を受けてくれるからボーボボたちはハジけられるのか…
106 20/11/25(水)21:48:10 No.749480000
菊之丞はクールで強くて大真面目なんだけどギャグに振り回されて死ぬっていうこの漫画のお手本のような存在だと思う
107 20/11/25(水)21:48:12 No.749480019
>1人だけ再登場しなかったなこの人 >いや再登場してもかませの役割しかないからいいんだろうけど 再登場する度にギガの扱いが散々になってく
108 20/11/25(水)21:48:32 No.749480164
スレ画がドンパッチとロケットで飛ばされた時みたいな敵と味方が一緒にツッコミ入れるの好き
109 20/11/25(水)21:48:34 No.749480180
ハンペンは面白いキャラしてるけど ちょっと真面目すぎてピンだと扱いにくいんだろうなって
110 20/11/25(水)21:48:40 No.749480223
インパクトのあるシーンは覚えてるけど細部は大分忘れてたから こいつこんな良いリアクションしてくれてたなんて完全に覚えてなかった…
111 20/11/25(水)21:48:54 No.749480304
ツッコミ役いないとただひたすらスベるだけになるという危険がある…
112 20/11/25(水)21:49:03 No.749480363
>菊之丞はクールで強くて大真面目なんだけどギャグに振り回されて死ぬっていうこの漫画のお手本のような存在だと思う かなりのツッコミ型だから一番近いのビュティさんじゃねえのってなる
113 20/11/25(水)21:49:16 No.749480455
ハンペンが再登場後にギャグ落ちというかヒエラルキー下がったのはなんか残念だった
114 20/11/25(水)21:49:18 No.749480469
あの人昆布みたいな髪型してるー!!
115 20/11/25(水)21:49:33 No.749480578
菊之丞は強いけどツッコミもキレキレなのが運の尽きだった
116 20/11/25(水)21:50:02 No.749480778
>ハンペンが再登場後にギャグ落ちというかヒエラルキー下がったのはなんか残念だった はんぺんホイップ!
117 20/11/25(水)21:50:07 No.749480818
>ハンペンが再登場後にギャグ落ちというかヒエラルキー下がったのはなんか残念だった あんま報復とかできないやつだからね…でも旧隊長陣からも軽んじられてた設定は酷くね!?
118 20/11/25(水)21:50:09 No.749480837
昆布とワカメはちげーよ!!
119 20/11/25(水)21:50:13 No.749480864
宇治金TOKIOもあいつ何気に強いな… なんなのあの真夏の空間
120 20/11/25(水)21:50:23 No.749480932
>>ハンペンが再登場後にギャグ落ちというかヒエラルキー下がったのはなんか残念だった >はんぺんホイップ! 超有能技きたな…
121 20/11/25(水)21:50:33 No.749481017
ビュティさんとヘッポコ丸を捕らえたせいでツッコミ役をセルフでするハメになったのは誤算だったな…
122 20/11/25(水)21:50:35 No.749481036
ハジケリストはもっと強いハジケをくらわせるか魚雷先生並のボケ殺しが無いと上位ハジケリストに勝つのはキツイ
123 20/11/25(水)21:50:46 No.749481125
>宇治金TOKIOもあいつ何気に強いな… >なんなのあの真夏の空間 おっとケチャップ忘れた
124 20/11/25(水)21:51:04 No.749481247
ただハンペンは強さは全く下がってないんだよ 基本的に強いままなの 強いままで強い扱いで最強戦力なのに扱いが軽いとかいう天の助の逆みてーな存在だったわけだ
125 20/11/25(水)21:51:08 No.749481262
>かなりのツッコミ型だから一番近いのビュティさんじゃねえのってなる ツッコミはボケ殺しか氷のツッコミまで行かないと戦力にならんのがなぁ
126 20/11/25(水)21:51:14 No.749481305
ハンペンは普通にソフトン破天荒あたりの枠に落ち着いたからいいんじゃない 仲間入りすらできなかったのもいるし
127 20/11/25(水)21:51:17 No.749481320
>宇治金TOKIOもあいつ何気に強いな… >なんなのあの真夏の空間 鼻毛とか足の裏とか一見バトルに向いてなさそうなモチーフの真拳使いは基本強い 夏真拳も当然強い
128 20/11/25(水)21:51:21 No.749481351
ハンペンは上位クラスに強いけどかなりうざいから軽んじられてたのも仕方ないんだ
129 20/11/25(水)21:51:22 No.749481365
新旧Aブロック隊長がハンペンとところてんなの好き
130 20/11/25(水)21:51:24 No.749481373
さあてめえの裁きが決定するぜー! 『首領パッチぶっ殺す!!』 あれー?あれー!? はトップクラスに好き
131 20/11/25(水)21:51:33 No.749481454
>>宇治金TOKIOもあいつ何気に強いな… >>なんなのあの真夏の空間 >おっとケチャップ忘れた ケチャップでお召し上がり!?
132 20/11/25(水)21:51:56 No.749481635
はんぺんって闇皇帝編や真説でインフレしても基本強キャラじゃなかったあいつ?
133 20/11/25(水)21:51:59 No.749481655
>宇治金TOKIOもあいつ何気に強いな… >なんなのあの真夏の空間 宇治金時をナメんでください!
134 20/11/25(水)21:52:04 No.749481693
>ただハンペンは強さは全く下がってないんだよ >基本的に強いままなの >強いままで強い扱いで最強戦力なのに扱いが軽いとかいう天の助の逆みてーな存在だったわけだ ポジション的には劇場版ピッコロみたいな中ボスキラー
135 20/11/25(水)21:52:16 No.749481812
しかし見返すとJの異様な強さが際立つな… ギガより強いんじゃないかアイツ
136 20/11/25(水)21:52:17 No.749481825
はんぺん格下がったっけ?
137 20/11/25(水)21:52:31 No.749481956
>>宇治金TOKIOもあいつ何気に強いな… >>なんなのあの真夏の空間 >宇治金時をナメんでください! やだね(レロレロ
138 20/11/25(水)21:52:37 No.749481993
割と終始立派な上司はやってはずのハンペンのあのノリは 天の助や田楽みたいな冷遇やイジられポジっていうより 「仕事はできるが家庭に居場所のないお父さん」みたいな感じがして生々しかった
139 20/11/25(水)21:52:39 No.749482004
ボーボボでも抵抗できない領域ってやばいよねINAKA
140 20/11/25(水)21:52:55 No.749482121
>しかし見返すとJの異様な強さが際立つな… >ギガより強いんじゃないかアイツ その者…無限の高み!
141 20/11/25(水)21:53:10 No.749482233
ドンパッチの横槍がなかったら真夏のINAKA炸裂してたと考えると恐ろしい
142 20/11/25(水)21:53:11 No.749482239
>ボーボボでも抵抗できない領域ってやばいよねINAKA ケチャップ持ってくる程度が最大の抵抗なのヤバいよあれ
143 20/11/25(水)21:53:25 No.749482340
>しかし見返すとJの異様な強さが際立つな… >ギガより強いんじゃないかアイツ うんこのアドバイス無いと勝てなかったな あとかっこいい感じでボケるからハジケ補正も効いてて強い
144 20/11/25(水)21:53:25 No.749482342
>菊之丞は強いけどツッコミもキレキレなのが運の尽きだった 混乱した状況に合うようなツッコミが多いから定型力が強い
145 20/11/25(水)21:53:33 No.749482388
>しかし見返すとJの異様な強さが際立つな… >ギガより強いんじゃないかアイツ 基本的にボスキャラはフルメンバーで挑めるから直前の敵幹部戦より安心感ある
146 20/11/25(水)21:53:35 No.749482412
>しかし見返すとJの異様な強さが際立つな… >ギガより強いんじゃないかアイツ 黒太陽真拳の性質上ネタバレたら結構脆い ホーミング技とか全体攻撃に弱いから…
147 20/11/25(水)21:53:39 No.749482428
>>エロ本の所有数世界一のコンバットブルース! >>エロ本の所有数世界一のコンバットブルースをよろしくお願いします! >そうか捨てろ ブルースと3世の絡み面白くて好き
148 20/11/25(水)21:53:59 No.749482562
>しかし見返すとJの異様な強さが際立つな… >ギガより強いんじゃないかアイツ ギガは最終形態なら芸術性がないとダメージ与えられないから十分真拳使いのオブジェあれば格上になるのは間違いないと思う
149 20/11/25(水)21:54:04 No.749482607
まあレディには攻撃しないしねタマ公
150 20/11/25(水)21:54:14 No.749482659
ギガは真価を発揮するコスパがなあ
151 20/11/25(水)21:54:38 No.749482816
>まあレディには攻撃しないしねタマ公 あの…田ボは…
152 20/11/25(水)21:54:46 No.749482875
ハンペン真っ当にかっこよくて好きだ 真説でサラッとレギュラーになってるあたり作者も気に入ったのかな
153 20/11/25(水)21:54:48 No.749482883
>しかし見返すと魚雷の異様な強さが際立つな… >ギガより強いんじゃないかアイツ
154 20/11/25(水)21:54:48 No.749482885
>まあレディには攻撃しないしねタマ公 そのせいでメンマの美味すぎるラーメン食ってやられたからな
155 20/11/25(水)21:54:57 No.749482930
>さあてめえの裁きが決定するぜー! >『首領パッチぶっ殺す!!』 >あれー?あれー!? >はトップクラスに好き 首領パッチの枠だけやたら大きいけど当たらなくて確率は所詮確率!ってなるのも好き…
156 20/11/25(水)21:54:58 No.749482937
>>まあレディには攻撃しないしねタマ公 >そのせいでメンマの美味すぎるラーメン食ってやられたからな 罪
157 20/11/25(水)21:54:59 No.749482941
>>しかし見返すとJの異様な強さが際立つな… >>ギガより強いんじゃないかアイツ >黒太陽真拳の性質上ネタバレたら結構脆い >ホーミング技とか全体攻撃に弱いから… その陽炎の 儚さこそが 美しいのか?
158 20/11/25(水)21:55:02 No.749482969
>>まあレディには攻撃しないしねタマ公 >あの…田ボは… 両方元犬と男じゃねーか
159 20/11/25(水)21:55:08 No.749483009
>あの…田ボは… つまり生えてるって事だ
160 20/11/25(水)21:55:12 No.749483029
他の旧隊長勢は強い戦力まで含めて全員が真説の世界観だと付いていけてなかったので そういう意味ではやはりハンペンは一貫して強さとキャラ性はキープできている
161 20/11/25(水)21:55:15 No.749483050
ギガってなんか周りからパワー吸収してやっとボスクラスだったしな
162 20/11/25(水)21:55:41 No.749483192
>ギガってなんか周りからパワー吸収してやっとボスクラスだったしな 帝王感覚は割と強い
163 20/11/25(水)21:55:43 No.749483205
噛ませ犬と化したギガでも軍艦よりはマシな扱いという
164 20/11/25(水)21:55:46 No.749483219
overとハレクラニは負けた後でも結構活躍するのにギガは噛ませになるから可哀想
165 20/11/25(水)21:55:48 No.749483237
>>まあレディには攻撃しないしねタマ公 >そのせいでメンマの美味すぎるラーメン食ってやられたからな マズゴパァ!!!!
166 20/11/25(水)21:55:48 No.749483241
>ギガは真価を発揮するコスパがなあ とはいえ通常攻撃でも行動の先読みや相手を丸めてオブジェにするから凶悪
167 20/11/25(水)21:55:56 No.749483281
>ハンペン真っ当にかっこよくて好きだ >真説でサラッとレギュラーになってるあたり作者も気に入ったのかな わりとレギュラーに入れようと頑張ってた期間が長い印象ある
168 20/11/25(水)21:56:01 No.749483315
>ギガってなんか周りからパワー吸収してやっとボスクラスだったしな パワーオブアートはクソ反則能力なんだけどね 基本的にアレの芸術ルールを無視だけは誰もできなかったし
169 20/11/25(水)21:56:38 No.749483636
ランバダがボコられすぎである
170 20/11/25(水)21:56:49 No.749483724
魚雷化しても使う技は極悪残血真拳のままなのが好き
171 20/11/25(水)21:57:03 No.749483818
ハレクラニの一円にする技とギガのオブジェにする技って被ってるなと思ってた
172 20/11/25(水)21:57:07 No.749483837
ライスとか当時好きだったけど今思うとボスの中じゃ扱い悪い部類か
173 20/11/25(水)21:57:29 No.749483997
ハレクラニは強いというか頑丈すぎる…
174 20/11/25(水)21:57:52 No.749484141
プルツーとかいう一発ネタ限りの可哀想な四天王
175 20/11/25(水)21:58:12 No.749484288
>ライスとか当時好きだったけど今思うとボスの中じゃ扱い悪い部類か 1回味方として参戦したからいい方だと思う
176 20/11/25(水)21:58:15 No.749484311
>プルツーとかいう一発ネタ限りの可哀想な四天王 プルプーだよ!!
177 20/11/25(水)21:58:25 No.749484357
>プルツーとかいう一発ネタ限りの可哀想な四天王 プルプー…
178 20/11/25(水)21:58:54 No.749484559
プルツーはガンダム!
179 20/11/25(水)21:59:04 No.749484622
プルツーだとアニメじゃなくなっちまうぜ
180 20/11/25(水)21:59:08 No.749484657
>ライスとか当時好きだったけど今思うとボスの中じゃ扱い悪い部類か 助っ人枠にまでなったんだから扱いはいいと思うよ変態なのに あいつ本来毛狩り隊とか関係なくドンパッチストーキングしてハジケブロックにカチこんで来たよく分からんハジケリストだぞ
181 20/11/25(水)21:59:16 No.749484708
アベレージは強いんだけど四天王とかは3世世代に居ないから どうしても最強格の戦力が少ないイメージだな今見ると
182 20/11/25(水)21:59:23 No.749484755
ハンペンは真説でも強かったな強さはずっとトップクラスだった
183 20/11/25(水)21:59:28 No.749484792
>ハレクラニは強いというか頑丈すぎる… ボーボボの態度許容してたり器が広すぎる しかも応用効く技だから誰と組ませても普通に強いっぽい逃れズルい…
184 20/11/25(水)21:59:29 No.749484795
ライスって序盤の方の登場だけど肩書きは強くて当然だから…
185 20/11/25(水)21:59:47 No.749484932
最終章で毛刈りは元々ビービビが始めたって言ってたけどマルハーゲ帝国との関係はなんだったんだろ
186 20/11/25(水)22:00:06 No.749485055
レムちゃんが好きです
187 20/11/25(水)22:00:17 No.749485114
>ライスって序盤の方の登場だけど肩書きは強くて当然だから… ハジケリストが強い世界でキングやってたからな…
188 20/11/25(水)22:00:44 No.749485278
>最終章で毛刈りは元々ビービビが始めたって言ってたけどマルハーゲ帝国との関係はなんだったんだろ 100年前に途絶した毛刈り行為を現代で再開したロクでもない中興の祖のがビービビってことでは
189 20/11/25(水)22:00:51 No.749485311
>レムちゃんが好きです 正体が布団の子って響きも今思うとエッチ
190 20/11/25(水)22:01:01 No.749485372
>最終章で毛刈りは元々ビービビが始めたって言ってたけどマルハーゲ帝国との関係はなんだったんだろ 100年前のコールドスリープで衰退した文化を再開したのがビービビなんじゃないかな…
191 20/11/25(水)22:01:37 No.749485604
>魚雷化しても使う技は極悪残血真拳のままなのが好き OVERがハサミ振り回して雑に強いのに魚雷先生は魚雷LOCKやフォーリング魚雷とかで 年齢差分の技巧を感じるのが好き
192 20/11/25(水)22:01:38 No.749485612
ライスって女児人気高いんだよな…
193 20/11/25(水)22:01:49 No.749485687
下着まで晒したのにファンアートでもあんまり人気ない邪ティがすき
194 20/11/25(水)22:02:35 No.749485979
ライスのせいで割とハジケブロックとはなんだったのかって扱いになってる気はする Zブロックの方が強いハジケリスト多いし…
195 20/11/25(水)22:02:37 No.749485991
>ライスって女児人気高いんだよな… ボーボボを読む女児…
196 20/11/25(水)22:03:07 No.749486155
>下着まで晒したのにファンアートでもあんまり人気ない邪ティがすき 存在自体あまり知られてなさそう邪ティ
197 20/11/25(水)22:03:27 No.749486273
>すき
198 20/11/25(水)22:03:41 No.749486378
>>魚雷化しても使う技は極悪残血真拳のままなのが好き >OVERがハサミ振り回して雑に強いのに魚雷先生は魚雷LOCKやフォーリング魚雷とかで >年齢差分の技巧を感じるのが好き ボケ殺しな特性を抜きにしても単純に兵器として強いんだよなあ だからブルースが酷いことになるんやけどなブヘヘヘ
199 20/11/25(水)22:03:46 No.749486422
>すきやき
200 20/11/25(水)22:04:02 No.749486523
>たいやき
201 20/11/25(水)22:04:15 No.749486603
旧世代の中でランバダだけボコられすぎる…
202 20/11/25(水)22:04:15 No.749486604
>ところてん
203 20/11/25(水)22:04:31 No.749486713
>>たいやき スネ毛!!!
204 20/11/25(水)22:04:43 No.749486778
>>ライスって女児人気高いんだよな… >ボーボボを読む女児… 単行本のおたよりコーナー8割女児
205 20/11/25(水)22:04:45 No.749486797
>ところてん 殺してやる…殺してやるぞ天の助…!
206 20/11/25(水)22:04:48 No.749486822
やたら強い奴多いせいで食べ物のヒエラルキーが高い世界
207 20/11/25(水)22:05:06 No.749486925
>旧世代の中でランバダだけボコられすぎる… 旧B隊長で真っ当に強いからスタンダードにしやすい
208 20/11/25(水)22:05:07 No.749486939
>やたら強い奴多いせいで食べ物のヒエラルキーが高い世界 ただし
209 20/11/25(水)22:05:11 No.749486965
百花繚乱神拳かっこいいよね
210 20/11/25(水)22:05:22 No.749487044
>やたら強い奴多いせいで食べ物のヒエラルキーが高い世界 ところてんも玉ねぎも宇治金時も野菜も強いからな…
211 20/11/25(水)22:05:22 No.749487046
>すね~げ~すね…た…たいやき…
212 20/11/25(水)22:05:37 No.749487131
ヨーグルトガムも強い しじみも強い
213 20/11/25(水)22:05:50 No.749487208
知らん回の話しされるとマジで「コイツラ何言ってんだ…?」ってなって凄いなボーボボ
214 20/11/25(水)22:05:50 No.749487214
>やたら強い奴多いせいで食べ物のヒエラルキーが高い世界 加工食品は自然界で最下位…食べられはせぬぞ!
215 20/11/25(水)22:05:52 No.749487225
関東野菜連合がまず強いし…
216 20/11/25(水)22:06:04 No.749487314
>>やたら強い奴多いせいで食べ物のヒエラルキーが高い世界 >ところてんも玉ねぎも宇治金時も野菜も強いからな… 豆腐もさすらいの豆腐が居るし
217 20/11/25(水)22:06:18 No.749487396
食べ物の話でもさっきからつけものがまったく触れられてなくてダメだった
218 20/11/25(水)22:06:35 No.749487506
>食べ物の話でもさっきからつけものがまったく触れられてなくてダメだった てめーはダメだ
219 20/11/25(水)22:06:38 No.749487527
スレ画戦はスレ画がツッコミ入れまくってるところにこいつもし魚雷みたいにツッコミ攻撃できたら相当やばかったんじゃないかと思う
220 20/11/25(水)22:06:48 No.749487583
そういやネオマルハーゲは最高幹部の強キャラに食品居ねえな バブウんとこの食パンくらいか
221 20/11/25(水)22:06:51 No.749487602
伝説のドンパッチソード! 魔剣ダイコンブレード!
222 20/11/25(水)22:07:05 No.749487688
さすらいの豆腐はあいつ何か食べ物勢の中で比較的シリアス貫いたので別格な印象がある
223 20/11/25(水)22:07:22 No.749487781
>その陽炎の > 儚さこそが > 美しいのか? 今思えばこれ黒太陽で幻覚作り出してるのを示唆してたんだな …してたのかな?
224 20/11/25(水)22:07:35 No.749487845
>>>エロ本の所有数世界一のコンバットブルース! >>>エロ本の所有数世界一のコンバットブルースをよろしくお願いします! >>そうか捨てろ >ブルースと3世の絡み面白くて好き なんか3世が普通に人間くさい反応するよね 旧隊長陣に見切りつけた後でさえ
225 20/11/25(水)22:07:42 No.749487887
>さすらいの豆腐はあいつ何か食べ物勢の中で比較的シリアス貫いたので別格な印象がある 過去が食品勢で一番しょーもないけどな…
226 20/11/25(水)22:08:09 No.749488038
>さすらいの豆腐 単独でWikipediaの記事があって駄目だった
227 20/11/25(水)22:08:17 No.749488083
>伝説のドンパッチソード! >魔剣ダイコンブレード! ネギと大根でだとー!? からさとうきびセイバーでおきなわの流れは真面目にカッコイイと思ってる
228 20/11/25(水)22:08:34 No.749488198
つけものには重要な任務があったから…
229 20/11/25(水)22:08:57 No.749488323
>なんか3世が普通に人間くさい反応するよね >旧隊長陣に見切りつけた後でさえ 隊長どもは下克上狙ってるような奴らばっかの中付いてきてる忠臣だから…
230 20/11/25(水)22:09:04 No.749488362
>つけものには重要な任務があったから… あいつラストでめちゃくちゃ役に立ってる…
231 20/11/25(水)22:09:07 No.749488381
>つけものには重要な任務があったから… 信じてほしいが俺もあんな異物が混ざってたとは知らなかった
232 20/11/25(水)22:09:15 No.749488432
つけもの王国作中に出て来てほしかった…
233 20/11/25(水)22:09:32 No.749488538
>>1人だけ再登場しなかったなこの人 >>いや再登場してもかませの役割しかないからいいんだろうけど >再登場する度にギガの扱いが散々になってく 言ってもギガがかませ扱いになるのもしっかり理由があるし 万全の状態で負けた相手は準ラスボスの柊くらいだぞ
234 20/11/25(水)22:11:22 No.749489191
>過去が食品勢で一番しょーもないけどな… ところてん:スーパーで売れ残る日々 宇治金時:同じく売れ残りの日々 ハンペン:たまたま川に流されて行き着いた場所で強くなりすぎて誰も食べられなくなった 豆腐:テニスボールを豆腐にするよう頼んだら却下
235 20/11/25(水)22:12:00 No.749489446
>豆腐:テニスボールを豆腐にするよう頼んだら却下 でしょうね
236 20/11/25(水)22:12:02 No.749489462
>>過去が食品勢で一番しょーもないけどな… >ところてん:スーパーで売れ残る日々 >宇治金時:同じく売れ残りの日々 >ハンペン:たまたま川に流されて行き着いた場所で強くなりすぎて誰も食べられなくなった >豆腐:テニスボールを豆腐にするよう頼んだら却下 本当に豆腐が一番しょうもなくてダメだった
237 20/11/25(水)22:12:40 No.749489674
というか他の連中が割と修羅入ってる
238 20/11/25(水)22:12:46 No.749489709
2票…十分だろ…