虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/25(水)20:54:58 警告はした のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/25(水)20:54:58 No.749459079

警告はした

1 20/11/25(水)20:56:44 No.749459738

死んだら解除される力だったから実際正解だった

2 20/11/25(水)20:57:08 No.749459894

殺る気スイッチオンが早すぎる

3 20/11/25(水)20:58:36 No.749460426

言ってから撃つんじゃなくて撃ってから言うのが怖い

4 20/11/25(水)20:58:41 No.749460455

疑わしきは殺すに限る

5 20/11/25(水)20:58:48 No.749460505

やっぱ怖いよこの高校生!

6 20/11/25(水)20:59:10 No.749460637

こんなのちょっとイキった暴言かと思うじゃん…

7 20/11/25(水)20:59:39 No.749460808

>殺る気スイッチオンが早すぎる なんなら1コマ目からスイッチ自体は入ってるからな……

8 20/11/25(水)21:00:12 No.749461041

殺すっていったから殺す 有言実行

9 20/11/25(水)21:00:28 No.749461144

ちゃんと殺すぞって確認は取った 無視された

10 20/11/25(水)21:00:50 No.749461269

>ちゃんと殺すぞって確認は取った >殺した

11 20/11/25(水)21:01:10 No.749461399

>死んだら解除される力だったから実際正解だった 死後の念みたいな概念無いしな まあ殺しに行くよね…

12 20/11/25(水)21:01:25 No.749461500

正しい判断だけどさぁ!

13 20/11/25(水)21:01:58 No.749461751

この時期は状況が状況だから仕方ないか…

14 20/11/25(水)21:02:02 No.749461776

最後の方宇宙とか出てきたよね

15 20/11/25(水)21:02:42 No.749462036

ラスボスとの共闘シーンでこっちが悪役の方だろと誰からも言われる暴君

16 20/11/25(水)21:03:12 No.749462224

※主人公です

17 20/11/25(水)21:03:23 No.749462296

(ガキが殺す度胸もないだろ...死んだら解除になるなんてわかるはずもないし...)

18 20/11/25(水)21:04:23 No.749462690

われこういう特殊環境に放り込まれて殺人ブレーキゆるゆるになる主人公すき

19 20/11/25(水)21:04:34 No.749462765

えっまさかこれでホントに死んだの…?

20 20/11/25(水)21:04:47 No.749462828

選択権はこっちにあるのに殺すぞとか言い出すからその態度は無くない?って嗜めただけなのに…

21 20/11/25(水)21:04:52 No.749462857

テロに譲歩しない国際常識を持つジャンプ主人公

22 20/11/25(水)21:04:59 No.749462910

こいつに本気で治す気が無かったら時間稼がれてもどうせ先生死ぬし… 殺すしかないよね

23 20/11/25(水)21:05:22 No.749463062

精神汚染サイコ女とブレーキぶっ壊れた最強の矛使いがカップルの漫画

24 20/11/25(水)21:05:30 No.749463105

>えっまさかこれでホントに死んだの…? 能力で死ななかったけど攻撃自体は完全に殺しに行ってるもの

25 20/11/25(水)21:05:44 No.749463194

口論で殺すぞって言って即有言実行する主人公とかこれ意外しらない…

26 20/11/25(水)21:05:58 No.749463291

主人公サイドに主人公らしいやつがドラゴンマンしかおらんのよ!

27 20/11/25(水)21:06:14 No.749463393

悪人が約束なんか守るわけないから殺して解除にかけるしかなくて最速で殺しに行くのが論理的にも正しい 倫理的にどうかは知らない

28 20/11/25(水)21:06:19 No.749463428

殺すぞは忠告にはならないって!

29 20/11/25(水)21:06:22 No.749463447

>口論で殺すぞって言って即有言実行する主人公とかこれ意外しらない… 主人公じゃなきゃパコさんとかもいい壊れ方なんだけどな...

30 20/11/25(水)21:06:32 No.749463519

>えっまさかこれでホントに死んだの…? ガスで出来た分身

31 20/11/25(水)21:06:39 No.749463577

ちゃんと口頭で警告して手順踏んだし…

32 20/11/25(水)21:06:47 No.749463609

>殺すぞは忠告にはならないって! これ以上ないくらい端的じゃない!

33 20/11/25(水)21:06:53 No.749463645

殺すって言ってから撃つまでが早い

34 20/11/25(水)21:07:08 No.749463747

ビィンだけじゃなくて上に切り裂いてるの殺意高すぎ

35 20/11/25(水)21:07:18 No.749463802

>悪人が約束なんか守るわけないから殺して解除にかけるしかなくて最速で殺しに行くのが論理的にも正しい >倫理的にどうかは知らない だけど天下の少年ジャンプで連載してる漫画の主人公のこうどうじゃないよこれ!?

36 20/11/25(水)21:07:33 No.749463885

su4384622.jpg スレ画ばかり話題になるけど遊坂戦は全編にわたって面白いよね こことか説得力あふれる名セリフで大好き

37 20/11/25(水)21:07:37 No.749463909

>テロに譲歩しない国際常識を持つジャンプ主人公 どうして核兵器を保有してるどころか核兵器を使いにくいなって思って対人で周囲に被害出さずピンポイントで当てる修行をしてるような相手に喧嘩を売るんですか?

38 20/11/25(水)21:07:44 No.749463958

やっぱアゲハさん青年誌寄りのキャラ造詣だよな…

39 20/11/25(水)21:07:47 No.749463982

この黒いのって全物質貫通で全エネルギー吸収だっけ

40 20/11/25(水)21:08:04 No.749464094

なんだい最近やたらと岩代俊明先生のPSYREN(全16巻)のスレを見かけるが…

41 20/11/25(水)21:08:08 No.749464110

守る力とかどっちでもいいから有無を言わせない強い力が欲しい!

42 20/11/25(水)21:08:13 No.749464137

実際これがベターな選択でウダウダ話されてもグダるんだけど いざ速攻で終わらせに来るとめっちゃ怖い…

43 20/11/25(水)21:08:36 No.749464282

そのチンピラみたいなセリフはいうほど警告か?

44 20/11/25(水)21:08:40 No.749464313

>守る力とかどっちでもいいから有無を言わせない強い力が欲しい! 強い力を正しく使えば守れるからな...

45 20/11/25(水)21:08:42 No.749464326

12巻は単体でのまとまりが良いのもあって定期的に見返したくなる

46 20/11/25(水)21:08:47 No.749464360

俺にライズを教えたのは豹堂影虎だぞ!

47 20/11/25(水)21:08:51 No.749464384

殺すぞのフキダシちっちゃ!

48 20/11/25(水)21:08:55 No.749464416

>殺すって言ってから撃つまでが早い 治さなきゃ殺すって言った→治す気は無いと言われた→殺す だからちゃんと順序は守ってるんだ

49 20/11/25(水)21:09:08 No.749464508

この漫画も10年くらい前か…

50 20/11/25(水)21:09:14 No.749464538

>俺にライズを教えたのは豹堂影虎だぞ! そうだね

51 20/11/25(水)21:09:24 No.749464616

>>殺すって言ってから撃つまでが早い >治さなきゃ殺すって言った→治す気は無いと言われた→殺す >だからちゃんと順序は守ってるんだ ブチ切れゴンさんでもまだ酌量の余地くれたのに...

52 20/11/25(水)21:09:34 No.749464672

スレ画はアゲハさんがアゲハさんと呼ばれる所以だと思う

53 20/11/25(水)21:09:45 No.749464742

いやでも警告してるじゃん……

54 20/11/25(水)21:09:46 No.749464744

防御用の形態ですら隙あらば敵を殺しに行くのいいよね

55 20/11/25(水)21:09:47 No.749464752

>こことか説得力あふれる名セリフで大好き あの雹堂影虎は最終的にライズ凄すぎてほぼ不死身だからな…

56 20/11/25(水)21:09:58 No.749464820

治療しなければ殺します 治療するつもりはありません では殺します

57 20/11/25(水)21:09:58 No.749464821

岩代先生そろそろプラスで書いても良いのに…

58 20/11/25(水)21:10:08 No.749464865

何でも即死は扱いにくいの典型 それはそれとして好き

59 20/11/25(水)21:10:12 No.749464896

夜食にサルファマスタードはいかが?

60 20/11/25(水)21:10:18 No.749464935

手元に固定してたら勝手に円盤鋸形態になるの怖過ぎない?

61 20/11/25(水)21:10:40 No.749465081

必殺技がどんどんナーフされていく主人公

62 20/11/25(水)21:10:44 No.749465111

>岩代先生そろそろプラスで書いても良いのに… もう漫画家やめて働いてるんじゃなかったっけ

63 20/11/25(水)21:10:48 No.749465140

ヒロインもかなりの殺意でマジで殺意高い

64 20/11/25(水)21:10:53 No.749465184

こいつがサイレン世界でもいたらやばかった 死んでくれててよかった

65 20/11/25(水)21:11:01 No.749465222

サイレンもうちょっと連載して欲しかったな…

66 20/11/25(水)21:11:28 No.749465373

>ビィンだけじゃなくて上に切り裂いてるの殺意高すぎ ホーミングは二段階だからな 人間に向けて撃つような代物ではない 撃てた

67 20/11/25(水)21:11:30 No.749465392

>何でも即死は扱いにくいの典型 >それはそれとして好き ホーミング即死攻撃 狙撃即死攻撃 マップ即死攻撃 近接即死攻撃 と色んな即死攻撃が見れて楽しいよね

68 20/11/25(水)21:11:53 No.749465534

久しぶりに読んだら成長した子供が駆けつける展開で涙が出そうになった

69 20/11/25(水)21:11:56 No.749465552

>サイレンもうちょっと連載して欲しかったな… 結構好きだったけど後半ちょっとね…

70 20/11/25(水)21:12:01 No.749465566

>防御用の形態ですら隙あらば敵を殺しに行くのいいよね 殺しに行くっていうか限度越えると勝手に暴れるからある程度使ったら放出しないと操作出来なくなるし…

71 20/11/25(水)21:12:10 No.749465623

>こいつがサイレン世界でもいたらやばかった >死んでくれててよかった 生き残ってもそのうち反逆起こして粛清されてたってのが良いよね…

72 20/11/25(水)21:12:23 No.749465703

ヤクザはなんであんな硬いの…

73 20/11/25(水)21:12:33 No.749465766

防御技に見せて周囲に無差別に散弾飛ばしたりしたね♥

74 20/11/25(水)21:12:52 No.749465896

>ヤクザはなんであんな硬いの… 関東最強だから

75 20/11/25(水)21:12:54 No.749465912

ゲンスルーの言う「自分がいかに冷静でイカれてるかを相手に理解させる」を地で行く

76 20/11/25(水)21:13:06 No.749465989

そもそも即死攻撃って主人公が使う攻撃じゃないよ…

77 20/11/25(水)21:13:08 No.749466005

安定して被害を抑えて使えるようになった能力 段階で言えばファイラくらい

78 20/11/25(水)21:13:10 No.749466014

ホーミングは2回 がめっちゃ好き

79 20/11/25(水)21:13:27 No.749466108

>>岩代先生そろそろプラスで書いても良いのに… >もう漫画家やめて働いてるんじゃなかったっけ それがマジだとしたら個人的に今年一番ショックなニュースだ

80 20/11/25(水)21:13:37 No.749466164

なんかジョジョでこういうセリフなかったっけ? 殺すって言う時は殺す覚悟が出来てる時とかなんとか

81 20/11/25(水)21:13:44 No.749466212

こんなにカスタムしたのに初期状態が一番強い

82 20/11/25(水)21:13:51 No.749466254

>生き残ってもそのうち反逆起こして粛清されてたってのが良いよね… 現代で死んだら未来で逆に敵幹部が2人増えてて駄目だった お前生かしてた方が敵の戦力減るのかよ!!

83 20/11/25(水)21:14:14 No.749466403

別に即死とは限らないし… 超火力の爆発能力を一点に集約すればギリギリ相殺できるし…

84 20/11/25(水)21:14:20 No.749466441

>ホーミングは2回 >がめっちゃ好き su4384656.jpg お披露目いいよね

85 20/11/25(水)21:14:34 No.749466531

>もう漫画家やめて働いてるんじゃなかったっけ 嘘だろ…俺この人の漫画好きだったのに… みえるひととかめっちゃ好きなのに…

86 20/11/25(水)21:14:36 No.749466550

警告内容を実行しないと舐められる一方なので実行するのはいいけど こう…今すぐ協力しなければ攻撃して無力化するぞぐらいで…

87 20/11/25(水)21:15:09 No.749466751

みんなチート能力過ぎる中でドラゴンなドラゴンが光る

88 20/11/25(水)21:15:11 No.749466760

これの後に書いたやつがひど過ぎたけど編集がとにかくやる気なかったっぽいし 漫画描くにしてももうジャンプではやらんだろうな

89 20/11/25(水)21:15:14 No.749466779

>こんなにカスタムしたのに初期状態が一番強い 普通に使おうとすると廃人になるからデチューンして制御してるからな…

90 20/11/25(水)21:16:10 No.749467178

基本的に相手のほうが格上であらがえなけりゃ世界が破滅してるのも見てきてるから こいつら相手には手加減や遠慮というものはない

91 20/11/25(水)21:16:28 No.749467279

毒物の能力をキャンディマンって命名するセンス良いよね 遊坂戦はとっしーに何か降りてた

92 20/11/25(水)21:16:42 No.749467358

暴走しないようにデチューンしてるだけでホーミングは2段階が殺意に満ちすぎてる

93 20/11/25(水)21:16:58 No.749467467

ドラゴンもあの時点では高高度にワープさせられて耐えられたんだから大したもんだよ ワンチャンの羽ばたき習得に賭けない堅実さもいい

94 20/11/25(水)21:17:00 No.749467486

初期が強いっつっても余剰火力すぎるし負担デカすぎるし デーモンコアで戦うみたいなもんだぞ

95 20/11/25(水)21:17:47 No.749467798

よくある点と線の攻撃なんだけど線ごとホーミングはなんかズルくねぇ?とはちょっと思う

96 20/11/25(水)21:17:53 No.749467844

とっしー42歳だし断筆してそうなのは何となく理解出来る

97 20/11/25(水)21:18:16 No.749467966

su4384668.jpg 朧は不穏なフラグ立ててたけど最後まで味方だったね

98 20/11/25(水)21:18:21 No.749468006

ぶっ殺すって思った時すでに行動が終わっていないだけ優しい

99 20/11/25(水)21:18:45 No.749468154

即死能力ってどんな攻撃なんだこれ

100 20/11/25(水)21:19:29 No.749468445

ここの戦い敵味方狂人だらけだった記憶が

101 20/11/25(水)21:19:45 No.749468537

飛龍さんの能力が王道主人公っぽいから尚更アゲハの能力が敵サイドに見える

102 20/11/25(水)21:19:48 No.749468555

朧は連載続いたらもっと復帰までかかったと思うよ

103 20/11/25(水)21:19:55 No.749468592

まぁなんか続かないのも分かるというか…

104 20/11/25(水)21:20:03 No.749468646

なんだかんだランスが1番シンプルに強い気がする とは言えかなり距離が離れてないとなので使いにくいと言えば使いにくい

105 20/11/25(水)21:20:43 No.749468909

みえるひと サイレン おねショタっぽいやつ の3作だっけとしあき先生

106 20/11/25(水)21:21:20 No.749469138

3作目がいろいろ残念すぎてな…

107 20/11/25(水)21:21:40 No.749469266

無加工の暴王すき… 砕け散るところとか

108 20/11/25(水)21:21:46 No.749469302

細かいサイドストーリーやる前にメインシナリオが進みすぎちゃったし色々伏線ほっぽったまま終わるのもやむなし

109 20/11/25(水)21:21:52 No.749469349

単行本で読み返したら遊坂さんが殺した職員にパーティ帽かぶせてることに気が付いて駄目だった

110 20/11/25(水)21:22:11 No.749469492

敵を傷つけないために開発した防御用の盾が攻撃を受け続けると殺人手裏剣に変わるのほんとひどい

111 20/11/25(水)21:22:14 No.749469517

よくスレ画見かけるけど読んだことないんだよな…面白い?

112 20/11/25(水)21:22:14 No.749469520

>飛龍さんの能力が王道主人公っぽいから尚更アゲハの能力が敵サイドに見える ドラゴンっぽいオーラ出すのはわかるけど最後にタクシーやってただけで固有能力でのまともな戦闘シーンなくね

113 20/11/25(水)21:22:27 No.749469603

>みえるひと >サイレン この二作品は初版全部持ってるしアンケも書いてたのにショックだ あとおねショタっぽいやつはなんかあまりにもいい意味での毒気がなくなってたように感じる

114 20/11/25(水)21:22:40 No.749469682

>即死能力ってどんな攻撃なんだこれ SPIエネルギーおいしい

115 20/11/25(水)21:22:52 No.749469765

ひめのんすき

116 20/11/25(水)21:23:08 No.749469840

>即死能力ってどんな攻撃なんだこれ 超能力で戦ってるんだけど主人公の超能力は超能力そのものを自動追尾して消し飛ばすんだ つまり超能力持ってるやつは全員対象だ 味方?知らん なので無理やり制御するはめになった

117 20/11/25(水)21:23:08 No.749469845

他の連載やら読み切りやら見るとサイレンだけ毛色が違いすぎて明らかに何か降りてた

118 20/11/25(水)21:23:13 No.749469873

>よくスレ画見かけるけど読んだことないんだよな…面白い? 最後らへんが駆け足と言うか打ち切りっぽいけど面白いよ あともしかしたら最初は退屈かもしれん

119 20/11/25(水)21:23:21 No.749469923

>即死能力ってどんな攻撃なんだこれ 簡単に言うと自分以外の存在のエネルギーに反応して超高速でホーミングしながら全方位に向かって伸びて触れたものを無に還す枝が伸びる能力を 狙った相手の急所に向かってホーミングして貫いた後で縦に動いて切り裂く能力に劣化させて使ってる

120 20/11/25(水)21:23:32 No.749470008

序盤でコーヒーフレッシュ操ろうとしたけど全然できなくて才能ねーなこいつ…と思ったら見えないとこで穴空いてたりするの不穏でいいよね あの頃はヒリューの方が才能があった

121 20/11/25(水)21:23:37 No.749470049

>よくスレ画見かけるけど読んだことないんだよな…面白い? 波はあるけどノッてるところは最高に面白い スレ画前後は特に人気高い

122 20/11/25(水)21:23:50 No.749470129

みえるひとはあの日常の中でのドタバタ劇が本当に好きだったんすよ…

123 20/11/25(水)21:23:52 No.749470138

単行本でドルキに人気あるならもっと早く教えてくれよ!って言ってたのはおもしろかった

124 20/11/25(水)21:23:59 No.749470182

>よくスレ画見かけるけど読んだことないんだよな…面白い? 後半は駆け足気味だけど厨二的な意味なら王道ジャンプって感じ

125 20/11/25(水)21:24:06 No.749470215

最初はサスペンス路線だったしな

126 20/11/25(水)21:24:07 No.749470220

アニメ化しないかな…

127 20/11/25(水)21:24:10 No.749470239

>単行本でドルキに人気あるならもっと早く教えてくれよ!って言ってたのはおもしろかった とっしーが知ったの最終巻の頃だからな…

128 20/11/25(水)21:24:14 No.749470262

>よくスレ画見かけるけど読んだことないんだよな…面白い? 10年前の未アニメ化作品でここまでスレが伸びてるのが答えだよ

129 20/11/25(水)21:24:18 No.749470280

キチガイvsキチガイに途中乱入するキチガイ(ヒロイン)なスレ画戦

130 20/11/25(水)21:24:41 No.749470425

いいボスだよねドルキさん

131 20/11/25(水)21:24:55 No.749470505

>単行本でドルキに人気あるならもっと早く教えてくれよ!って言ってたのはおもしろかった でもドルキさんはあそこで死んでよかったよ

132 20/11/25(水)21:25:10 No.749470617

フェストゥムのワームスフィアを棒状にして伸ばしているのがこのスレ画の攻撃って言えば伝わるだろうか?

133 20/11/25(水)21:25:10 No.749470618

いやでもやっぱカッコイイって

134 20/11/25(水)21:25:13 No.749470635

成長した5人の子供たちが登場シーンいいよね

135 20/11/25(水)21:25:19 No.749470690

むしろドルキさんは皆が望んだ通りの見事に無様な最後だったから…

136 20/11/25(水)21:25:25 No.749470737

>精神汚染サイコ女とブレーキぶっ壊れた最強の矛使いがカップルの漫画 嬉しそうに敵幹部の腕へし折るヒロインいいよね… あの時期主人公戦わせないために主人公の目を潰そうとする斗貴子さんとかキチ宮さんとかサイコ系ヒロイン流行ってたな…

137 20/11/25(水)21:25:25 No.749470741

ネオ天草編がつまんね…ってなるくらいで後は全編面白いと思う

138 20/11/25(水)21:25:34 No.749470781

超火力でピーキーでクソ反動な能力をどれだけ使いやすくしていくかみたいな戦い方好きだった

139 20/11/25(水)21:25:39 No.749470813

鍵人の人もねこわっぱの人もジャンプラで覚醒したのにとしあきはもう描いてないのか…

140 20/11/25(水)21:25:41 No.749470825

ラストバトルのアゲハさんはどっちがラスボスやら状態だったなぁ

141 20/11/25(水)21:25:42 No.749470835

>成長した5人の子供たちが登場シーンいいよね マリーだっけ?おっぱいめちゃデカくなっててシコれた…

142 20/11/25(水)21:25:42 No.749470839

>とっしーが知ったの最終巻の頃だからな… あんまネットとか見ない人なのかな

143 20/11/25(水)21:25:52 No.749470916

psi能力や能力者に当たったら相手のpsiの力を吸収して増幅されるんで当たったらしぬ

144 20/11/25(水)21:25:56 No.749470927

この時の岩代とっしーは洋ドラにハマってたせいかアゲハの発想がまるでFBI捜査官

145 20/11/25(水)21:26:05 No.749470995

マリーがシコれる

146 20/11/25(水)21:26:16 No.749471053

三作目はみえるひととサイレンから味を消したような感じだったなぁ

147 20/11/25(水)21:26:18 No.749471066

テレキネシスで太陽光を捻じ曲げて極太レーザーにして焼き殺すとか面白い超能力バトルしてるよね

148 20/11/25(水)21:26:30 No.749471144

初期スキルが超強い必殺ワンオフスキル!!!から 強すぎて使いにくいから必死こいて弱体化させ続ける主人公というレアすぎるパターン

149 20/11/25(水)21:26:38 No.749471194

暴王の出力自体は何も変わってないからな… 頭イかれてるブラックホールみたいな奴を絞って応用して使いやすくして…ってやっていっただけで

150 20/11/25(水)21:26:44 No.749471243

>ヒロインもかなりの殺意でマジで殺意高い この手の作品の二重人格ヒロインで表人格の方が普通に殺意高いのおかしいってやっぱり!

151 20/11/25(水)21:26:45 No.749471253

>むしろドルキさんは皆が望んだ通りの見事に無様な最後だったから… 凄い無理してパワーアップアイテムつけたのに弱点増えた扱い…

152 20/11/25(水)21:26:53 No.749471298

>ネオ天草編がつまんね…ってなるくらいで後は全編面白いと思う あのクソみたいなセンスは次回作に引き継がれてたな…

153 20/11/25(水)21:27:00 No.749471351

使いやすく…使いやすく?

154 20/11/25(水)21:27:08 No.749471401

>テレキネシスで太陽光を捻じ曲げて極太レーザーにして焼き殺すとか面白い超能力バトルしてるよね それに対抗するのが元気玉とかミナデインだから王道主人公だ

155 20/11/25(水)21:27:09 No.749471406

>マリーがシコれる 服が変態でいいよね 服のセンス悪いけどアゲハさんとかマリーとかはけっこう好きなんだ

156 20/11/25(水)21:27:26 No.749471510

>鍵人の人もねこわっぱの人もジャンプラで覚醒したのにとしあきはもう描いてないのか… その2人今プラスで描いてんのか…知らねえ…

157 20/11/25(水)21:27:31 No.749471535

>>こことか説得力あふれる名セリフで大好き >あの雹堂影虎は最終的にライズ凄すぎてほぼ不死身だからな… 関東最強のライズ使いとか絶対嘘だよ… 日本か世界最強の間違い

158 20/11/25(水)21:27:42 No.749471598

チキンソウルパラダイム大好き

159 20/11/25(水)21:27:52 No.749471678

とっしーはみえるひともサイレンも面白かったけど連載のタイミングが悪かったと思う 三作目は薄味過ぎた

160 20/11/25(水)21:27:59 No.749471712

敵味方みんなキャラ立ってて面白かったよねサイレン… ネオ天草のみんなは座ってて

161 20/11/25(水)21:28:07 No.749471768

ミル貝見たら2~3年に一回ペースで読切描いてるじゃん! でもどうやって生計を…?

162 20/11/25(水)21:28:13 No.749471801

話は面白かったし技とかネーミングセンスもあったからキャラデザというか服装とか髪型もう少しなんとかしたら人気出たと思おう

163 20/11/25(水)21:28:18 No.749471841

>>鍵人の人もねこわっぱの人もジャンプラで覚醒したのにとしあきはもう描いてないのか… >その2人今プラスで描いてんのか…知らねえ… ねこわっぱのひとは怪獣8号だ …確変おかしくねえ??

164 20/11/25(水)21:28:24 No.749471884

>チキンソウルパラダイム大好き もっと戦闘シーン見たかった… 実質一回しか戦闘シーンないし

165 20/11/25(水)21:28:41 No.749472009

>話は面白かったし技とかネーミングセンスもあったからキャラデザというか服装とか髪型もう少しなんとかしたら人気出たと思おう 古臭いって100回以上は言われているだけはあるわ

166 20/11/25(水)21:28:44 No.749472039

>ねこわっぱのひとは怪獣8号だ >…確変おかしくねえ?? うっそだろ今知ったわ

167 20/11/25(水)21:28:52 No.749472094

最後は暴王と一体化して無機質な暴力の化身と化すのいいよね

168 20/11/25(水)21:28:55 No.749472113

メルゼスランスのホーミングは2回が殺意高くていいよね…

169 20/11/25(水)21:28:56 No.749472117

>それに対抗するのが元気玉とかミナデインだから王道主人公だ 元気玉(強制徴収)は酷すぎる…

170 20/11/25(水)21:28:58 No.749472131

>ねこわっぱのひとは怪獣8号だ >…確変おかしくねえ?? マジか…絵が違くねえか

171 20/11/25(水)21:29:12 No.749472222

skebとかやってたら言い値で1枚絵描いてもらいたいぐらい過ぎ

172 20/11/25(水)21:29:23 No.749472282

ちなみに鍵人の人はサマータイムレンダ

173 20/11/25(水)21:29:36 No.749472368

>最後は暴王と一体化して無機質な暴力の化身と化すのいいよね 主人公の姿か…?これは…?

174 20/11/25(水)21:29:52 No.749472481

アゲハと雨宮さんとヒリョーさんのラブコメ展開がもうちょっと見たかった… というか雨宮さん可愛い可愛いをもっとやってほしかった…

175 20/11/25(水)21:29:56 No.749472509

>古臭いって100回以上は言われているだけはあるわ 服装は毎回酷い酷い言われてんな… いっそ現代舞台やめたほうがよくねえか

176 20/11/25(水)21:29:59 No.749472528

周りが意味不明なレベルに強くなる中終盤まで円盤と渦で乗り切る

177 20/11/25(水)21:30:06 No.749472571

>その2人今プラスで描いてんのか…知らねえ… これはステマなんだけど サマータイムレンダも怪獣8号も楽しいよ アプリなら初回全話無料で読めるよ リードナウ!

178 20/11/25(水)21:30:07 No.749472582

>口論で殺すぞって言って即有言実行する主人公とかこれ意外しらない… 見知らぬ住民なんか人質になるかって完全に無視して敵を殺す主人公なら風使いで見た

179 20/11/25(水)21:30:28 No.749472753

>極太レーザーにして焼き殺す 日輪"天墜"いいよね

180 20/11/25(水)21:30:29 No.749472760

遠藤達哉だってプラスで描いたスパイで大ヒットだからな…岩代先生も頑張って欲しい気持ちがある

181 20/11/25(水)21:30:41 No.749472836

>ちなみに鍵人の人はサマータイムレンダ あっちもそろそろ終わりそうだな 正直部分はあんま理解してない

182 20/11/25(水)21:30:55 No.749472927

>ねこわっぱのひとは怪獣8号だ 長い目で見ることと育成って大事なんだね…

183 20/11/25(水)21:31:00 No.749472957

レンダは作者が順当に成長した結果って感じだけど怪獣8号はマジで確変してる

184 20/11/25(水)21:31:14 No.749473057

>>極太レーザーにして焼き殺す >日輪"天墜"いいよね いい… グラナさんのすごいテレキネシスほんと好き…

185 20/11/25(水)21:31:16 No.749473078

>ねこわっぱのひとは怪獣8号だ ロリコン魂はどこへ行ってしまったんだ

186 20/11/25(水)21:31:17 No.749473083

色々叩かれてた某漫画家もジャンプラで人気作やってるしジャンプラは打ち切り作家の再生工場すぎる

187 20/11/25(水)21:31:18 No.749473092

>日輪"天墜"いいよね あれは少年漫画史上でも上位のかっこいい技だと思う ハッタリも効いてる

188 20/11/25(水)21:31:22 No.749473120

明治~昭和のピカレスクものとか描いてくれねえかな…

189 20/11/25(水)21:31:35 No.749473216

バースト波動の極致って豪語するだけあってその後ドルキさん以上のバースト使いは出てこなかったね

190 20/11/25(水)21:31:53 No.749473324

>色々叩かれてた某漫画家もジャンプラで人気作やってるしジャンプラは打ち切り作家の再生工場すぎる ジャンプラの編集割と優秀なんだろうなと思う 林さんもいるし

191 20/11/25(水)21:32:02 No.749473405

>レンダは作者が順当に成長した結果って感じだけど怪獣8号はマジで確変してる レンダはなんかこうジョジョとかの雰囲気を汲む流れの漫画な感じ

192 20/11/25(水)21:32:05 No.749473423

確変って言うけど間にポチクロ挟めばわりと順当だぞ! ポチクロがマイナー ㌧!

193 20/11/25(水)21:32:11 No.749473458

アゲハ達の行動でおっちゃんのDVDの内容が変わるとかなんで宣戦の儀にアゲハ達がいなくて子どもたちだけなんだろうねって朧が問いかけるとかの雰囲気が好きだった

194 20/11/25(水)21:32:14 No.749473470

>長い目で見ることと育成って大事なんだね… 皆川先生のゲーム友達だった高校生だって基礎は出来てたんだって最近驚かされてばかりだ

195 20/11/25(水)21:32:23 No.749473520

二重人格ヒロインの人格が両方ともおかしいし両方とも主人公大好きで一致してるのいいよね

196 20/11/25(水)21:32:24 No.749473526

>みえるひとはあの日常の中でのドタバタ劇が本当に好きだったんすよ… 最終巻収録の描き下ろしいいよね…

197 20/11/25(水)21:32:30 No.749473556

>>最後は暴王と一体化して無機質な暴力の化身と化すのいいよね >主人公の姿か…?これは…? 口を慎め 週刊少年ジャンプ連載漫画の主人公だ su4384724.jpg

198 20/11/25(水)21:32:33 No.749473582

>確変って言うけど間にポチクロ挟めばわりと順当だぞ! >ポチクロがマイナー >㌧! 知らねえ…

199 20/11/25(水)21:32:51 No.749473727

>最終巻収録の描き下ろしいいよね… ガク周りの因縁が気になる…

200 20/11/25(水)21:33:04 No.749473800

>su4384724.jpg 何回見てもラスボスだよぉ!

201 20/11/25(水)21:33:17 No.749473892

ジャンプラって打ち切りや読切から伸びなかった作家の再生産工場みたいになってるけどそっからヒット結構飛ばしてるんだから長い目で見るのも大事なんだなぁってなる

202 20/11/25(水)21:33:24 No.749473939

悪堕ちとかでもないのが困る

203 20/11/25(水)21:33:25 No.749473952

ドルキさんはランスの欠点も攻略法もわかった上でパワーを上げて真正面からぶち抜く!を選択するところが大好き

204 20/11/25(水)21:33:28 No.749473970

>二重人格ヒロインの人格が両方ともおかしいし両方とも主人公大好きで一致してるのいいよね いい…

205 20/11/25(水)21:33:38 No.749474030

バーストトランスライズのバランスのいい中2設定が良かった

206 20/11/25(水)21:33:39 No.749474042

プラスはスパイとかアホみたいに売れてるのにアニメ化とかしないのかな 正直レンダとかもアニメで見たい

207 20/11/25(水)21:33:58 No.749474179

雨宮さんの腕一本貰うシーンは忘れられない いい…

208 20/11/25(水)21:34:08 No.749474259

>ドルキさんはランスの欠点も攻略法もわかった上でパワーを上げて真正面からぶち抜く!を選択するところが大好き いいよね囮のPSIを作ればいいだけってシンプルな解決策があるのにパワーで勝つの

209 20/11/25(水)21:34:16 No.749474307

>口を慎め >週刊少年ジャンプ連載漫画の主人公だ >su4384724.jpg 敵が聖属性っぽいのもまたワルにしか見えない…

210 20/11/25(水)21:34:25 No.749474365

>ジャンプラって打ち切りや読切から伸びなかった作家の再生産工場みたいになってるけどそっからヒット結構飛ばしてるんだから長い目で見るのも大事なんだなぁってなる 本誌はひたすら才能の世界でプラスは努力して仕上げてるイメージ

211 20/11/25(水)21:34:29 No.749474388

>雨宮さんの腕一本貰うシーンは忘れられない >いい… ふとももサービスシーンいいよね su4384736.jpg

212 20/11/25(水)21:34:41 No.749474468

ドルキさんは中ボスとしては理想的なキャラだったと思う 馬鹿らしいと思ってても弱点増やして意地で攻略してくるのかっこいい…

213 20/11/25(水)21:34:44 No.749474485

やっぱ日輪天墜が一番印象に残ってるな

214 20/11/25(水)21:34:55 No.749474547

>正直部分はあんま理解してない 根津さんが殺されると詰み

215 20/11/25(水)21:35:03 No.749474612

プラスはまあ客層の違いもあると思う

216 20/11/25(水)21:35:15 No.749474695

>ジャンプラって打ち切りや読切から伸びなかった作家の再生産工場みたいになってるけどそっからヒット結構飛ばしてるんだから長い目で見るのも大事なんだなぁってなる 休み休み連載できるの大事だと思う

217 20/11/25(水)21:35:16 No.749474698

みえるひともだけどめちゃくちゃスロースターターだよね作者

218 20/11/25(水)21:35:21 No.749474743

>雨宮さんの腕一本貰うシーンは忘れられない >いい… ついさっきまで絶望しててもやってくれるから堪らない

219 20/11/25(水)21:35:36 No.749474839

>やっぱ日輪天墜が一番印象に残ってるな カッコいいよね テレキネシスで太陽光を捻じ曲げるところが男らしくて好き

220 20/11/25(水)21:35:40 No.749474862

とりあえずクソ強い師匠夫婦が凄い

221 20/11/25(水)21:35:41 No.749474870

本誌はもう激戦区なわけだしかといって一度その舞台に上がったってことは芽が無いわけじゃないし水と土壌さえ整えればとんでもない花が咲くだろうし… というかこれまでもジャンプから他所の出版社に移って一花咲かせた作家さんもいるしね…

222 20/11/25(水)21:35:48 No.749474916

やっぱり面白いな

223 20/11/25(水)21:36:07 No.749475049

>やっぱ日輪天墜が一番印象に残ってるな 技は内容も名前もセンスある 服装に少し分けて

224 20/11/25(水)21:36:08 No.749475063

未来カイルが意味不明な次元で強くなってたな 単騎でデルボロと引き分けてそのまま戦闘続行が特に

225 20/11/25(水)21:36:25 No.749475193

>敵が聖属性っぽいのもまたワルにしか見えない… 光ってるからそう見えるけど 人様の生命を勝手に吸い上げるクソ能力じゃねえか!!

226 20/11/25(水)21:36:33 No.749475254

友達になんかあると慌ててすっ飛んでくるのいいよね su4384741.jpg

227 20/11/25(水)21:36:51 No.749475394

父親が準備する修行空間とか俺がメルゼズドアになることだとか締めで鰤と被りすぎてた

228 20/11/25(水)21:37:11 No.749475529

エルモアウッドの子供たちが助けにくるシーンは本当に良かった

229 20/11/25(水)21:37:24 No.749475607

>su4384736.jpg この幹部もなんかあっけなくやられた記憶がある

230 20/11/25(水)21:37:54 No.749475791

でも直接のキルカウントは大したこと無いし…

231 20/11/25(水)21:37:55 No.749475797

服のセンス以外全部が好きだったのに終わっちゃったんだよな…

232 20/11/25(水)21:38:09 No.749475895

>友達になんかあると慌ててすっ飛んでくるのいいよね >su4384741.jpg 安定の殺意

233 20/11/25(水)21:38:19 No.749475959

>su4384724.jpg 見た目も突っ込みどころだけど 一番の突っ込みがこれ暴走状態じゃなくて完全制御できた完成形ってところ

234 20/11/25(水)21:38:24 No.749475987

グラナさんはヒッチハイクさせてもらったおじさん相手になんかしら思うところあったり集合掛けてみんな揃わないのに凹んだり人間臭い所が好き

235 20/11/25(水)21:38:41 No.749476126

裏世界ピクニック読んでるとサイレンの序盤みたいでワクワクする

236 20/11/25(水)21:38:56 No.749476239

>友達になんかあると慌ててすっ飛んでくるのいいよね >su4384741.jpg 「邪魔をすれば消す」 (逆らうと文字通り消される)

237 20/11/25(水)21:39:06 No.749476310

限界なんて超えるためにあるんだ ※悪役のセリフです

238 20/11/25(水)21:39:07 No.749476324

同じ頃やってたP2!も好きだったんだけどあの人はもうコミカライズの人になってしまった

239 20/11/25(水)21:39:18 No.749476408

今思い返すときっちり気持ち良く勝てたのってドルキさんくらいか?

240 20/11/25(水)21:39:36 No.749476550

弥勒が相当の下準備をしてようやく勝てたグラナがちょっと別次元すぎて

241 20/11/25(水)21:39:40 No.749476576

>同じ頃やってたP2!も好きだったんだけどあの人はもうコミカライズの人になってしまった 今何やってんの

242 20/11/25(水)21:39:42 No.749476586

>グラナさんはヒッチハイクさせてもらったおじさん相手になんかしら思うところあったり集合掛けてみんな揃わないのに凹んだり人間臭い所が好き それ全部フリなんだけどね… メタクソに強いけど悲しい存在なんだよねグラナさん

243 20/11/25(水)21:39:51 No.749476635

即死技が完成したら連射出来るようになってラスボスすら即死なの本当ひどい

244 20/11/25(水)21:39:55 No.749476667

攻撃も全部喰らうけど飽和するまで撃てば脳のほうが耐えられないとかちゃんと攻略法もある辺り完璧にラスボス

245 20/11/25(水)21:40:24 No.749476854

>同じ頃やってたP2!も好きだったんだけどあの人はもうコミカライズの人になってしまった あれも肝心の試合まで連載続かなかったな… 次の試合から主人公の本番っぽかったのに

246 20/11/25(水)21:40:33 No.749476912

味方と味方になったPSI使いはどいつも面白いけどワイズがあんまり魅力的じゃないんだ

247 20/11/25(水)21:40:40 No.749476959

>同じ頃やってたP2!も好きだったんだけどあの人はもうコミカライズの人になってしまった アキラたん好き

248 20/11/25(水)21:40:51 No.749477024

ワンパンマンみたいにリメイクしようよ

249 20/11/25(水)21:40:54 No.749477049

切法師の中島先生も漫画力高い人だ 原作アリでも逸脱せずに好き勝手やってる感じがたまらない

250 20/11/25(水)21:41:09 No.749477130

>味方と味方になったPSI使いはどいつも面白いけどワイズがあんまり魅力的じゃないんだ ドルキさん良かっただろ!?

251 20/11/25(水)21:41:18 No.749477207

ロリコンとヤクザの鬼ごっこ面白いよね

252 20/11/25(水)21:41:23 No.749477239

>味方と味方になったPSI使いはどいつも面白いけどワイズがあんまり魅力的じゃないんだ グラナさんとドルキさんだけでお釣り来ると思う

253 20/11/25(水)21:42:02 No.749477485

>切法師の中島先生も漫画力高い人だ >原作アリでも逸脱せずに好き勝手やってる感じがたまらない ソウラの人か あの人も完全にコミカライズ担当になってんな

254 20/11/25(水)21:42:03 No.749477494

>即死技が完成したら連射出来るようになってラスボスすら即死なの本当ひどい あれも無敵ってわけじゃないんだ マツリ先生が実演してくれたように吸収量に限界あるから撃ち合いになったらどうなるか分からない まあ天戯弥勒が敵の攻撃全部引き受けたから当てるだけでよくなったんだけど…

255 20/11/25(水)21:42:15 No.749477582

暴王がPSY特効っていう確かに主人公の王道能力ではあるが それはそれとして物理殺傷性まであるやつのせいでマジで最初から最後まで全うに打ち合える能力がほぼ無いからな…

256 20/11/25(水)21:42:17 No.749477600

>su4384741.jpg やっぱ最の高だわここ

257 20/11/25(水)21:43:03 No.749477934

面白くなるまで時間かかるからジャンプだと厳しそう

258 20/11/25(水)21:43:06 No.749477947

フレデリカみたいな子が大好きなんだ朧って身体凄いことになってたけど最後どうなったっけ?確かアイドルだよね?

259 20/11/25(水)21:43:09 No.749477976

ロリコンもロリコンとして最後の方では好きになった 弥勒にあまり魅力を感じなかったな

260 20/11/25(水)21:43:10 No.749477979

やつの攻撃は任せろ! わかった ラスボス戦1ページで決着のスピード感よ

261 20/11/25(水)21:43:21 No.749478055

>同じ頃やってたP2!も好きだったんだけどあの人はもうコミカライズの人になってしまった P2も良かったよね…主人公が絵描いてて躍動感が無いって言われてた理由が 動体視力が良すぎて動いてるものが止まって見えてたからとか伏線が分かりにくいけどそこが良かった… あと1話で幼なじみのボーイッシュな水泳部の女の子が主人公の代わりに脱がされそうになってるのは興奮したよ

262 20/11/25(水)21:43:43 No.749478202

>面白くなるまで時間かかるからジャンプだと厳しそう 頭の方いらないとは言わないけど削れるよねって思ってしまう

263 20/11/25(水)21:43:47 No.749478235

アニメ化まだ?

264 20/11/25(水)21:44:04 No.749478347

暴王が全身エネルギーうまうま状態だから結局誰も突破できなかったのしゅごい 唯一メタれる弱者のパラダイムが味方側なのずるくない?

265 20/11/25(水)21:44:21 No.749478469

使いにくい力を使いやすくスケールダウンするって展開は戦い慣れていくのと作家がキャラの動かし方を理解していく過程が重なって好き アゲハもだけど武装錬金のサンライトハートとか

266 20/11/25(水)21:44:46 No.749478611

>フレデリカみたいな子が大好きなんだ朧って身体凄いことになってたけど最後どうなったっけ?確かアイドルだよね? あの水晶みたいなやつがラスボスから提供されたもので本性見せた時に全部吸収した 朧ははれて元の身体に戻ったけどあんな未来を生きて刺激のないアイドル生活できるのかな…

267 20/11/25(水)21:44:46 No.749478617

ちょっと巡り合わせが違えばアニメ化してくれる位置にはいたと思うのが残念でしょうがない

268 20/11/25(水)21:44:56 No.749478683

あんま長くやってたイメージ無いけど割と単行本出てたよね

269 20/11/25(水)21:45:14 No.749478805

当たれば勝てますをきっちりブチ当てるために特化させ続けてるから スレ画の時点でもう絶対正面戦闘しちゃいけないやつだよね暴王

270 20/11/25(水)21:45:23 No.749478858

初期の謎の世界でのサバイバル あの雰囲気好き

271 20/11/25(水)21:45:46 No.749479015

ショッカーは日常でも戦闘でも便利すぎない?

272 20/11/25(水)21:45:50 No.749479048

アゲハはVOMICで櫻井が声やってたけど 今なら畠中祐だな

273 20/11/25(水)21:46:03 No.749479134

>ショッカーは日常でも戦闘でも便利すぎない? 人間国宝すぎる…

274 20/11/25(水)21:46:13 No.749479200

>初期の謎の世界でのサバイバル >あの雰囲気好き アポカリプス物の荒廃した世界を手探りで探検するのはやっぱ見てて楽しい

275 20/11/25(水)21:46:15 No.749479214

>あの水晶みたいなやつがラスボスから提供されたもので本性見せた時に全部吸収した >朧ははれて元の身体に戻ったけどあんな未来を生きて刺激のないアイドル生活できるのかな… 曖昧にしか覚えてなかったからありがたい元に戻れてよかったなあのままじゃまともに現代で暮らせないもんな

276 20/11/25(水)21:46:45 No.749479394

ショッカーは当たれば格上完封可能なのが破格すぎる

277 20/11/25(水)21:46:49 No.749479420

このスレ画の技でも超弱体化してるの良いよね こういう強過ぎてコントロールが全く効かないから弱くしてコントロールしてるって設定私好き!!!!

278 20/11/25(水)21:47:18 No.749479594

判断が早い…

279 20/11/25(水)21:47:19 No.749479596

>曖昧にしか覚えてなかったからありがたい元に戻れてよかったなあのままじゃまともに現代で暮らせないもんな あと朧はもちろんドラゴンの友達も元の身体に戻ったよ

280 20/11/25(水)21:47:49 No.749479801

小さくすればするほど追尾性エグくなるのどういうことだよ本当に…

281 20/11/25(水)21:47:50 No.749479815

晴彦たち仲間入りは未来変え要素の中でもかなり重要だと思う

282 20/11/25(水)21:47:56 No.749479873

トップ2人は別格だけど敵の幹部がなんだかんだで全員クソ強いのがいい

283 20/11/25(水)21:48:24 No.749480111

朧は敵にいてもおかしくないメンタルだけど最初に知り合ったのが主人公サイドでよかったな

284 20/11/25(水)21:48:27 No.749480133

追加幹部が微妙だった気がする

285 20/11/25(水)21:48:34 No.749480174

実際急所にあたれば勝利だからバカでかい出力必要ないんだよね

286 20/11/25(水)21:48:46 No.749480253

服のセンスなんとかすればもっと受けてたんだろうなとは思うけど作品自体はめちゃくちゃ大好き

287 20/11/25(水)21:48:47 No.749480260

>こいつに本気で治す気が無かったら時間稼がれてもどうせ先生死ぬし… >殺すしかないよね その通りなんだけど思い切りがいいよな…

288 20/11/25(水)21:48:59 No.749480339

なんだかんだ敵幹部あんま倒せてないな…

289 20/11/25(水)21:49:18 No.749480468

>晴彦たち仲間入りは未来変え要素の中でもかなり重要だと思う あの二人の能力便利すぎる…

290 20/11/25(水)21:49:32 No.749480573

>トップ2人は別格だけど敵の幹部がなんだかんだで全員クソ強いのがいい 暴王飽和させてるドルキさんはよく考えるとイカれてる

291 20/11/25(水)21:49:34 No.749480587

ヤクザ強いよね

292 20/11/25(水)21:49:40 No.749480633

ここだけでも何度も服のセンスが残念って言われてて笑う

293 20/11/25(水)21:50:00 No.749480768

ホーミング無制限にしたらどうなるんだろう

294 20/11/25(水)21:50:36 No.749481042

>晴彦たち仲間入りは未来変え要素の中でもかなり重要だと思う 私こういうちょっとずつ未来を変えていくお話好き!(バァァァン

295 20/11/25(水)21:50:52 No.749481167

>ホーミング無制限にしたらどうなるんだろう シンプルな命令にしてるからこそ成立してる能力なんだ

296 20/11/25(水)21:50:52 No.749481170

即死技が使えるんじゃなくて即死技しか使えないのは新しかったと思う というよりは通常攻撃に即死付与というべきか

297 20/11/25(水)21:51:36 No.749481470

>ここだけでも何度も服のセンスが残念って言われてて笑う ファンからファッション誌を贈られる作家だからな…

298 20/11/25(水)21:52:22 No.749481870

>ホーミング無制限にしたらどうなるんだろう 近くのPSY狙って次々狙撃してくかPSY全部食いつくすまで成長するかアゲハの脳ぶち壊れるか

299 20/11/25(水)21:52:22 No.749481871

>>ホーミング無制限にしたらどうなるんだろう >シンプルな命令にしてるからこそ成立してる能力なんだ 味方も食い尽くしちまう

300 20/11/25(水)21:52:23 No.749481880

>>同じ頃やってたP2!も好きだったんだけどあの人はもうコミカライズの人になってしまった >今何やってんの ガッチャマン

301 20/11/25(水)21:53:10 No.749482224

>ホーミング無制限にしたらどうなるんだろう 一番最初の暴王の月きたな…

↑Top