虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/11/25(水)20:36:33 なんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/25(水)20:36:33 No.749452984

なんなのこいつ…

1 20/11/25(水)20:38:19 No.749453590

うまい!うまい!うまい!うまい!

2 20/11/25(水)20:38:49 No.749453736

太宰来たな…

3 20/11/25(水)20:39:03 No.749453828

みのもと

4 20/11/25(水)20:39:23 No.749453932

卵かけご飯に入れるとうまい…

5 20/11/25(水)20:39:28 No.749453960

おばあちゃんの味

6 20/11/25(水)20:39:50 No.749454065

>おばあちゃんの味 死の灰

7 20/11/25(水)20:40:20 No.749454238

カチョー!

8 20/11/25(水)20:40:20 No.749454242

意外と高い

9 20/11/25(水)20:40:48 No.749454387

キッチンドランカーみたいな料理研究家の動画で使い方を覚えたよ これって量を使う意味が無いのね…

10 20/11/25(水)20:41:16 No.749454544

>おばあちゃんの味 おいしーかも

11 20/11/25(水)20:41:23 No.749454584

パンダを生きたまま粉末にして作ってる

12 20/11/25(水)20:42:00 No.749454770

昔の瓶をもう思い出せない

13 20/11/25(水)20:44:17 No.749455528

>ウェイのもと

14 20/11/25(水)20:45:26 No.749455902

中華には基本入れとけな魔法の粉

15 20/11/25(水)20:47:47 No.749456684

中華の場合は創味シャンタンでいい

16 20/11/25(水)20:48:51 No.749457047

>中華の場合は創味シャンタンでいい 使い道全然違う!

17 20/11/25(水)20:49:30 No.749457262

ミノス

18 20/11/25(水)20:50:05 No.749457469

>>中華の場合は創味シャンタンでいい >使い道全然違う! でも二つ重ねて入れなくない?

19 20/11/25(水)20:58:37 No.749460432

>原料:さとうきび等 等って言うのやめて

20 20/11/25(水)21:09:27 No.749464629

いっぱいかけたらだめなの?

21 20/11/25(水)21:09:42 No.749464721

野菜炒めはこいつがあるか無いかでまるで別物になる

22 20/11/25(水)21:10:22 No.749464957

グルタミン酸ナトリウムありがてえ…

23 20/11/25(水)21:11:47 No.749465508

>いっぱいかけたらだめなの? うまあじはある程度以上は感じなくなるからいっぱい入れても味は変わらないんだ…

24 20/11/25(水)21:16:13 No.749467199

少し入れるだけで大分変わるからあじみしながら入れるといいんよ

25 20/11/25(水)21:20:49 No.749468938

とりあえず入れると味が纏まる魔法の粉

26 20/11/25(水)21:22:53 No.749469770

入れすぎると化学調味料は舌が痺れるって俺の中の山岡さんが顔を出してくる

27 20/11/25(水)21:25:17 No.749470667

うまみ

28 20/11/25(水)21:31:27 No.749473157

最近は料理もしないしたまに食う袋麺の粉末スープに足すくらいだな

29 20/11/25(水)21:31:29 No.749473170

出汁が出る素材用意してそれから出汁取る手間をこいつひとふりでだいたい賄えるんだから文明の利器だよこいつは

30 20/11/25(水)21:32:18 No.749473493

>入れすぎると化学調味料は舌が痺れるって俺の中の山岡さんが顔を出してくる しびれた事がないから嘘だな…

↑Top