20/11/25(水)16:55:23 仮面ラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/25(水)16:55:23 No.749392953
仮面ライダー555良いよね
1 20/11/25(水)16:55:39 No.749393014
ドロドロしてるけど美しい
2 20/11/25(水)16:56:07 No.749393106
主題歌も戦闘もかっこ良すぎた
3 20/11/25(水)16:56:50 No.749393252
最終回付近だけ嫌い 最終回のラストは好き
4 20/11/25(水)16:56:56 No.749393273
ライダーとオルフェノクどっちが善でどっちが悪か不明なところが難しかった
5 20/11/25(水)16:57:03 No.749393293
スタイリッシュ全振りかと思いきやブラスターが今一つだったの覚えてる
6 20/11/25(水)16:57:26 No.749393364
怪人を問答無用で倒す草加が悪者に見えるのは狙ったことだよな? オルフェノクは死んで復活した人間で 問答無用でそれを倒す草加も過激な人殺し扱いみたいな
7 20/11/25(水)16:57:42 No.749393411
20年近く経ったのに通じるデザインの良さ 暗闇で光るのがカッコ良過ぎる…
8 20/11/25(水)16:59:41 No.749393756
まだ見てる途中だけど草加が悪者扱いされるのは真理が見てない所でたっくんや木場さんに嫌がらせするからだと思ってたけど違うのか…
9 20/11/25(水)16:59:49 No.749393781
怪人にもドラマがあるっつーコンセプトは面白かったけど 人によってはライダーや警察にヘイト向きそうだった 下手に同情の余地ある怪人を描いたのでそれを倒す方が酷い奴に見えそう
10 20/11/25(水)17:00:17 No.749393876
>20年近く経ったのに通じるデザインの良さ >暗闇で光るのがカッコ良過ぎる… 暗闇で光るのはどの世代でもかっこいいよね…
11 20/11/25(水)17:01:21 No.749394066
でもオルフェノクも殺人してるやついたからな... 木場さんも長田さんも可哀想なキャラだけど私怨またはわざと絡んでやってしまう
12 20/11/25(水)17:01:21 No.749394071
人間側のヒロインが真理でオルフェノク側のヒロインが長田さんでいいのかな
13 20/11/25(水)17:02:17 No.749394223
昭和からして同族殺しってのはあったから多少はね
14 20/11/25(水)17:02:32 No.749394276
連携必殺技いいよね……
15 20/11/25(水)17:03:33 No.749394475
>連携必殺技いいよね…… 止められたような気もするが
16 20/11/25(水)17:03:54 No.749394534
ピーポーウィーザネーム
17 20/11/25(水)17:04:14 No.749394605
木場と草加筆頭にどのキャラにも屑な面があるけど非難されてるのを見ると違うんですアイツにも良いところがあるんですってフォローしたくなる作品
18 20/11/25(水)17:05:17 No.749394832
ローズオルフェノクのデザインかっこよすぎない? 一人だけ白いし
19 20/11/25(水)17:06:24 No.749395042
>ローズオルフェノクのデザインかっこよすぎない? >一人だけ白いし オルフェノクだいたい白くない?
20 20/11/25(水)17:07:34 No.749395253
>木場と草加筆頭にどのキャラにも屑な面があるけど非難されてるのを見ると違うんですアイツにも良いところがあるんですってフォローしたくなる作品 草加はいい所があるクズ 木場さんはクズなところがあるいい人 って認識だけど木場さんに関してはああなってもしかたない境遇してるからクズとは言えない…
21 20/11/25(水)17:08:03 No.749395335
たっくんのオルフェノクバレ リアタイの頃はオルフェノクだと匂わせたのに気付かなかった
22 20/11/25(水)17:08:25 No.749395402
木場さん周りは劇場版の方がしっくり来る 本編で最後に全員変身に入ってカイザになるのはやっぱり笑ってしまう
23 20/11/25(水)17:09:03 No.749395539
>ローズオルフェノクのデザインかっこよすぎない? ハカイダーだからな
24 20/11/25(水)17:09:37 No.749395641
龍騎はまだライダー間で善悪決められないって感じだったが ファイズは怪人にも事情が~って話になってたので初見じゃビビった
25 20/11/25(水)17:10:49 No.749395893
草加はオルフェノクもたっくんも嫌いだけど たっくんの性格自体には一定の信頼を置いてるんだよな
26 20/11/25(水)17:11:19 No.749395994
オルフェノクもグロンギも生物学的に人間なんだけど 無条件でグロンギ倒す五代は善の象徴みたいな扱いで 無条件でオルフェノク倒す草加は寧ろ悪みたいな扱い ここ本人の言動だけでなく作風の違いも出てた
27 20/11/25(水)17:12:25 No.749396204
クレインオルフェノクのデザインがなんかエッチだと思いながら見てた
28 20/11/25(水)17:12:31 No.749396221
こんなスラッとしてたっけ…?もうちょっとがっしりしてるイメージだった
29 20/11/25(水)17:13:15 No.749396357
ライダー側も善か悪かの基準が厳しすぎた 市民殺す怪人倒すからといってヒーローとか善人扱いされない
30 20/11/25(水)17:13:48 No.749396467
敵も味方も人間味があって簡単に善悪で区別出来ないのが魅力であり欠点だと思ってる
31 20/11/25(水)17:14:00 No.749396504
草加もオルフェノクを問答無用で倒すけど人は殺さないから人間から見たらヒーローっちゃヒーローだからな…
32 20/11/25(水)17:14:05 No.749396515
>オルフェノクもグロンギも生物学的に人間なんだけど >無条件でグロンギ倒す五代は善の象徴みたいな扱いで >無条件でオルフェノク倒す草加は寧ろ悪みたいな扱い >ここ本人の言動だけでなく作風の違いも出てた グロンギは和解の余地皆無だろ もうどうしようもなく相容れない存在を泣きながらでも命張って倒してくれる五代が善じゃなくてなんなんだ
33 20/11/25(水)17:15:23 No.749396751
>>オルフェノクもグロンギも生物学的に人間なんだけど >>無条件でグロンギ倒す五代は善の象徴みたいな扱いで >>無条件でオルフェノク倒す草加は寧ろ悪みたいな扱い >>ここ本人の言動だけでなく作風の違いも出てた >グロンギは和解の余地皆無だろ >もうどうしようもなく相容れない存在を泣きながらでも命張って倒してくれる五代が善じゃなくてなんなんだ その五代ですらラスボス戦で暴力の報いで亡くなる案が存在してたという
34 20/11/25(水)17:15:47 No.749396822
たっくんも戦う事なら罪なら俺が背負ってやるって言うしね これも明言
35 20/11/25(水)17:15:56 No.749396854
なんでそんな胡散臭いやつの言うことばっか信じるんだよ!ってなった当時の思い出
36 20/11/25(水)17:16:49 No.749397046
オルフェノクは現代人がそのまま怪人になってしまった弊害が浮き彫りにされてる
37 20/11/25(水)17:17:14 No.749397127
事情あるけどオルフェノクも一部除いてヤバいやつばかり 人間と共存したがってる木場さんも危うい
38 20/11/25(水)17:17:15 No.749397129
真理たちのお父さん超強い…
39 20/11/25(水)17:18:19 No.749397334
オルフェノクは繁殖欲というか殺人衝動が強いからぶっちゃけ共存不可能だろうし
40 20/11/25(水)17:18:31 No.749397365
バットオルフェノク強いすぎる… なんなのアイツ
41 20/11/25(水)17:18:40 No.749397403
>真理たちのお父さん超強い… ヤギが強いのはがらがらどんで証明されてるからな…
42 20/11/25(水)17:18:50 No.749397439
オルフェノク3人の中で実は海堂が一番普通ってのが好き
43 20/11/25(水)17:19:10 No.749397509
アークオルフェノク周りの展開だけは瞬瞬必生すぎない?まぁバラの人がラスボスってのも難しいだろうけど…
44 20/11/25(水)17:19:50 No.749397637
>無条件でグロンギ倒す五代は善の象徴みたいな扱いで そうだねゲゲルしてただけなのにひどいよね
45 20/11/25(水)17:20:06 No.749397705
ライダーとオルフェノクの戦いは ある意味ハンターと熊の戦いを連想した 熊も必死に生きてるけど人間からすりゃ危険だから倒すのが基本って言う
46 20/11/25(水)17:20:52 No.749397855
>真理たちのお父さん超強い… 羊は悪魔の象徴だから 天使モチーフのオルフェノクに悪魔が備わり最強に見える
47 20/11/25(水)17:21:00 No.749397883
ひっそり生きようとしてる熊さん無条件で殺しちゃダメだよ!
48 20/11/25(水)17:21:08 No.749397911
>>無条件でグロンギ倒す五代は善の象徴みたいな扱いで >そうだねゲゲルしてただけなのにひどいよね 君らはゲゲル抜きでもコロコロするから駄目ですね もっというと古代からコロコロしてますからね
49 20/11/25(水)17:21:47 No.749398053
>そうだねゲゲルしてただけなのにひどいよね どこぞの漫画の極道みたいな物言いだ
50 20/11/25(水)17:22:41 No.749398236
百足ろくでなし過ぎない? そりゃ北崎に嫌われるよ
51 20/11/25(水)17:22:55 No.749398285
あらゆる意味で機能美という言葉が似合う デザインだけでないあらゆる所で無駄な要素が何一つ無かった
52 20/11/25(水)17:23:40 No.749398451
オルフェノクはオルフェノクで人殺さないでいると目つけられて自分が殺されると言う逃げ場のなさが悲惨よな
53 20/11/25(水)17:23:53 No.749398487
衝動で人間殺すのに共存を求める木場さんマジでダブスタ でもキャラとして綺麗になれない
54 20/11/25(水)17:23:57 No.749398503
蓮(影山)と孤門が出てたのが印象的だった
55 20/11/25(水)17:24:04 No.749398524
三原は生きてるけど結局ベルト巻いて変身したやつは死んでるからな…
56 20/11/25(水)17:24:42 No.749398657
>衝動で人間殺すのに共存を求める木場さんマジでダブスタ >でもキャラとして綺麗になれない どうして嫌いな人と好きな人とで共存を分けられないんですか?
57 20/11/25(水)17:24:52 No.749398691
書き込みをした人によって削除されました
58 20/11/25(水)17:24:59 No.749398716
オルフェノクは基本的に現代社会から弾かれた奴が多いから 結局擦れたりスマブレみたいな悪徳企業に雇われて人を襲ったりするのが多いんだと思う
59 20/11/25(水)17:25:46 No.749398875
OPの構成が冗談抜きに平成一美しくないか?
60 20/11/25(水)17:25:49 No.749398886
>三原は生きてるけど結局ベルト巻いて変身したやつは死んでるからな… 三原君は精神汚染無効化能力持ってるヘタレという稀有なキャラだからな…
61 20/11/25(水)17:26:32 No.749399041
最近見終わって木場さんの画像で立てたけど0レスで悲しかったけど観てる人いるんだね ひらかたのショーは最高だったと思う
62 20/11/25(水)17:26:52 No.749399107
>OPの構成が冗談抜きに平成一美しくないか? 個人的には龍騎が一番美しいと思う
63 20/11/25(水)17:27:20 No.749399189
>ひらかたのショーは最高だったと思う あのショーって予想外にクオリティ高いよね
64 20/11/25(水)17:27:44 No.749399282
新番予告では見事に騙された
65 20/11/25(水)17:28:01 No.749399334
>リアタイの頃はオルフェノクだと匂わせたのに気付かなかった 劇場でああ~…ってなって意外だったんですよねー あんなにわかりやすくやってたんですけどねー って言い出す白倉てめぇ…
66 20/11/25(水)17:28:05 No.749399346
最初は人襲うつもりなくてもカタツムリみたいに追い詰められてやったら案外大した事ねえぜってパターンも多そうだよねオルフェノク
67 20/11/25(水)17:28:29 ID:Ijw4jFi6 Ijw4jFi6 No.749399411
Justiφ'sって曲名からしてクオリティ高すぎる…
68 20/11/25(水)17:28:41 No.749399454
>OPの構成が冗談抜きに平成一美しくないか? (次回作は牛乳の一気飲みとティッシュにパンチ)
69 20/11/25(水)17:29:13 No.749399554
オルフェノクは人間を襲いたいって欲望が性欲の代わりだったりするのかな 人間襲って繁殖するわけだし
70 20/11/25(水)17:29:37 No.749399625
OPも挿入歌も全部テーマに沿った作品表した曲だからなぁ 画面の構成もぴったり過ぎ
71 20/11/25(水)17:29:51 No.749399674
たっくんは不良かと思ったけど優しいってかお人好しだった オルフェノクだけど一度も人間襲ってない
72 20/11/25(水)17:29:51 No.749399677
>>OPの構成が冗談抜きに平成一美しくないか? >(次回作は牛乳の一気飲みとティッシュにパンチ) 最初の中の人に適当にやってくださいもそうだけど 後半のヒーローショーの初めとか最後にありそうな感じもなかなか
73 20/11/25(水)17:30:10 No.749399727
>>OPの構成が冗談抜きに平成一美しくないか? >(次回作は牛乳の一気飲みとティッシュにパンチ) 後期のは良いから…あっちもちょっと低予算感あるけど
74 20/11/25(水)17:30:48 No.749399882
>後期のは良いから…あっちもちょっと低予算感あるけど (ウロウロしてるギャレン)
75 20/11/25(水)17:31:22 No.749399999
木場さんの元カノ兄の話でどうしていきなりたっくん達のワゴン車に木場さんが入ってこれたのが謎
76 20/11/25(水)17:31:42 No.749400061
めちゃくちゃ売れたファイズの次の年なのにあの低予算感はなんだったんだ
77 20/11/25(水)17:32:04 No.749400137
>>後期のは良いから…あっちもちょっと低予算感あるけど >(ウロウロしてるギャレン) (めいめい叫ぶキャスト)
78 20/11/25(水)17:32:15 No.749400185
justiceからのjustifyでegoってちょっと嵌り過ぎというか
79 20/11/25(水)17:32:22 No.749400216
>新番予告では見事に騙された チャラくて感じ悪そうな兄ちゃんがバッグを寄越せと迫ってくる! 女の子が携帯を掲げて変身!って叫んでる!
80 20/11/25(水)17:32:25 No.749400231
見てるとそりゃベルト売れるわってなる奴
81 20/11/25(水)17:32:31 No.749400251
>めちゃくちゃ売れたファイズの次の年なのにあの低予算感はなんだったんだ 急遽立ち上げた企画で時間が無かったからだと思う
82 20/11/25(水)17:33:43 No.749400493
単体では強者だけど社会的に見ると弱者なのが哀れな感じはあるよねオルフェノク
83 20/11/25(水)17:33:51 No.749400526
>たっくんは不良かと思ったけど優しいってかお人好しだった >オルフェノクだけど一度も人間襲ってない ラッキークローバーに入る時とか 鶴フェノクと戦ってる時に草加に襲い掛かってはいた ライダーバトルの話でカイザと初期の頃戦ってただけだけど
84 20/11/25(水)17:34:01 No.749400563
一期は剣で一旦終わる予定だったのは有名だがそもそも555でも終わりの話あったから その都合で製作も色々苦労したと聞いた
85 20/11/25(水)17:34:32 No.749400665
市民からしたら怖い野生動物同然なんだけど オルフェノクって元人間だから倒す側もまた殺人扱いで野生動物のハンターより辛いと思う
86 20/11/25(水)17:34:32 No.749400666
「あんたは人間だ。これからも人間として生きてくれ」 ピザ屋のオルフェノクに対するたっくんのこのシーンいいよね…
87 20/11/25(水)17:34:49 No.749400716
俺も劇場版のエキストラになって「オーガがファイズにとどめを差す前に動きが止まってなんだどうしたんだと騒いでください」とか言われて放映されたらウルフェノクの変身に驚くところに使われてるじゃねーか!ってなりたかったー!
88 20/11/25(水)17:35:21 No.749400809
良くも悪くも今じゃ描けないドロドロとした作風が魅力って感じ
89 20/11/25(水)17:35:36 No.749400865
マリかベルトかでベルト選ぶ草加は良いキャラしてる
90 20/11/25(水)17:35:51 No.749400914
序盤のギスギスがあっての最終回なのはわかるけどどうしても序盤のクズとコミュ症が喧嘩してるあたりは飛ばし見しちゃう
91 20/11/25(水)17:35:53 No.749400926
>>たっくんは不良かと思ったけど優しいってかお人好しだった >>オルフェノクだけど一度も人間襲ってない >ラッキークローバーに入る時とか >鶴フェノクと戦ってる時に草加に襲い掛かってはいた >ライダーバトルの話でカイザと初期の頃戦ってただけだけど ただ殺してはいなかったような 他にも実際に殺しは行ってないオルフェノクいたかもしれない
92 20/11/25(水)17:36:14 No.749400996
キャラもライダーもベルトもオルフェノクもスマートブレインの世界観も 全てテーマの為に存在してそれぞれ噛み合ってるのが凄まじい話
93 20/11/25(水)17:36:28 No.749401044
最終回で工事現場でイビられてた琢磨おもしろすぎでしょ
94 20/11/25(水)17:36:29 No.749401052
映画はファイズ本編見てない人でも見れるしクオリティもかなり高いし見応えあるよね… EDのスタッフロールでエキストラの名前がずらっと流れるのがまたカッコいい…
95 20/11/25(水)17:36:33 No.749401069
最後まで2号ライダーとは完全に和解しなかったままってのも珍しい
96 20/11/25(水)17:36:37 No.749401085
>マリかベルトかでベルト選ぶ草加は良いキャラしてる でもベルト選べるのがヒーローというか ひねくれてるけど素質はあったんだとは思う
97 20/11/25(水)17:36:37 No.749401086
映画館が本当に静まり返ったと聞くわたっくんのオルフェノクバレ
98 20/11/25(水)17:37:02 No.749401176
前半のよく聞くセリフ ちょっとたっくん⁉︎ 本当サイテーよね カイドウサン カイドウ! 後半のよく聞くセリフ ねぇー なあ、聞きたいことがあんだよ 何かなぁ
99 20/11/25(水)17:37:05 No.749401186
昼ドラ展開についていけなくて途中脱落したなぁ
100 20/11/25(水)17:37:46 No.749401322
>市民からしたら怖い野生動物同然なんだけど >オルフェノクって元人間だから倒す側もまた殺人扱いで野生動物のハンターより辛いと思う しかも生前の記憶や人格そのままだからキツイ
101 20/11/25(水)17:38:02 No.749401385
漫画の9132巻まで出てるけど草加気持ち悪すぎる もうすぐお前の唇を俺の料理で濡らしてやる記号
102 20/11/25(水)17:38:27 No.749401471
オルフェノクは絶対数が少ないから劇中に出てきたオルフェノクだけじゃ 人間を襲いやすい傾向があるとも言い難いんだよな… 本編に出てきたのはほぼスマートブレインに所属してたりスカウトされてたのしかいないし
103 20/11/25(水)17:38:35 No.749401510
パラダイス・ロストは本編とは全くの別時空だから基本的な設定さえ知ってれば気軽に見れて夜中の戦闘シーンだったり魅力的すぎるシーンも多いから良き…
104 20/11/25(水)17:38:37 No.749401514
たっくんが相談持ちかけたら嫌味を言いつつ真面目に答えてくれる後半の草加も好きよ
105 20/11/25(水)17:39:22 No.749401702
人間とオルフェノクの共存出来るかアリかどうかって 草食動物と肉食動物の話を思い出した
106 20/11/25(水)17:39:24 No.749401711
たたたたっくん!オルフェノクが!
107 20/11/25(水)17:39:59 No.749401833
小説読むとオルフェノクと人間のハーフはまた別種になるみたいだしワンチャン短命を克服できるかもと信じて山羊父さんは人間を産む機械にするのを推奨すべきだった
108 20/11/25(水)17:40:10 No.749401882
ピザ屋のおっさん好き
109 20/11/25(水)17:40:42 No.749402017
各ライダーに変身した人物が結構な数いるってのも独特な面白さがある
110 20/11/25(水)17:40:58 No.749402078
>市民からしたら怖い野生動物同然なんだけど >オルフェノクって元人間だから倒す側もまた殺人扱いで野生動物のハンターより辛いと思う 人間のフリをしながらそんなのを殺していくウルフオルフェノクの心境は複雑だろうね
111 20/11/25(水)17:41:20 No.749402153
近所スーパーのライオ全滅してる…
112 20/11/25(水)17:41:49 No.749402270
本編見終えた後に4号とかの客演作品を見るとジオウの草加が綺麗すぎてダメだった
113 20/11/25(水)17:42:34 No.749402434
電話して数秒で来るたっくんと草加
114 20/11/25(水)17:43:54 No.749402739
照夫と長田さんへのいじめが今となってはえぐすぎる
115 20/11/25(水)17:44:18 No.749402807
>各ライダーに変身した人物が結構な数いるってのも独特な面白さがある 真理以外ほぼ全員変身出来るのは強みでもあり555の良さでもある 海堂さんも初期は死ぬ予定だったし…まあ4号で決着は着いた感はあったが
116 20/11/25(水)17:44:39 No.749402888
猫舌とファイズになれるって条件で猫化のオルフェノクじゃねーの?とは言われてたけど 劇場版は単にそれを披露する場面が最高だったからわかってた人もああいうリアクションになっただけじゃないかな
117 20/11/25(水)17:45:56 No.749403185
最初に木場さんたちについた教育係の人がちゃんとしてる まあ人は襲ってんだろうけど
118 20/11/25(水)17:46:34 No.749403342
ライダーで人間体持ちの怪人って 不死の化物、人の心から生まれた存在、人工生命もいる中で 生物的に人間同然なタイプは生々しい
119 20/11/25(水)17:47:24 No.749403536
いうほど人間的成長出来てねぇせいで昭和にぶん殴られてるたっくんがかなりしっくりする
120 20/11/25(水)17:48:10 No.749403705
三原はまじで頑張ったほうだと思う
121 20/11/25(水)17:50:13 No.749404157
913のオリジナルオルフェノクが相変わらずナイスデザインすぎる てかレイヴンオルフェノクいなかったんだってなった
122 20/11/25(水)17:53:14 No.749404797
脇役で結構恋愛要素あったのに主人公に恋愛要素なかったの個人的に好き
123 20/11/25(水)17:53:52 No.749404940
>各ライダーに変身した人物が結構な数いるってのも独特な面白さがある 各々に戦闘スタイルとかあるのがいいなって
124 20/11/25(水)17:56:44 No.749405572
啓太郎ヤバいやつだったけど最終的に癒しポジに収まって良かった
125 20/11/25(水)17:57:17 No.749405669
>レイヴン >最初に木場さんたちについた教育係の人がちゃんとしてる >まあ人は襲ってんだろうけど オルフェノクの死をお前に教える
126 20/11/25(水)17:57:47 No.749405774
>啓太郎ヤバいやつだったけど最終的に癒しポジに収まって良かった 2年続けて太郎被りは酷いと思う
127 20/11/25(水)17:58:20 No.749405901
沙耶さんが生きてりゃなんかあったかも知れない
128 20/11/25(水)17:59:01 No.749406061
>>啓太郎ヤバいやつだったけど最終的に癒しポジに収まって良かった >2年続けて太郎被りは酷いと思う 虎太郎はいいやつだからな…劇場版以外
129 20/11/25(水)18:00:38 No.749406422
>沙耶さんが生きてりゃなんかあったかも知れない 草加がダルマにされて餓死しちまうー!
130 20/11/25(水)18:04:03 No.749407197
>市民からしたら怖い野生動物同然なんだけど >オルフェノクって元人間だから倒す側もまた殺人扱いで野生動物のハンターより辛いと思う 警察が魔改造オルフェノクを増やしたら情報規制し切れなくなった辺りで こいつらはただの化け物ですよって喧伝するつもりだったのだろうか
131 20/11/25(水)18:04:12 No.749407239
異形の花々実はまだ読んだことない ライダーのスピンオフ作品が最近多いのは知ってるけど
132 20/11/25(水)18:04:26 No.749407295
>ライダーで人間体持ちの怪人って >不死の化物、人の心から生まれた存在、人工生命もいる中で >生物的に人間同然なタイプは生々しい たまに言及されてるけどオルフェノクって不治の病みたいなもんだからな 体が化物になってそれに引きずられて心まで化物になっちゃう奴が多いだけで結局は人間の延長線上の存在でしかない
133 20/11/25(水)18:04:38 No.749407344
>オルフェノクもグロンギも生物学的に人間なんだけど >無条件でグロンギ倒す五代は善の象徴みたいな扱いで >無条件でオルフェノク倒す草加は寧ろ悪みたいな扱い >ここ本人の言動だけでなく作風の違いも出てた 白倉は自分の本でクウガ批判してたからね マイノリティを一方的に排除するのはどうなんだと
134 20/11/25(水)18:07:08 No.749407928
>異形の花々実はまだ読んだことない >ライダーのスピンオフ作品が最近多いのは知ってるけど 小説版仮面ライダー555として新しくまとめられてるから読もう 仮面ライダーの小説じゃなくて完全に井上敏樹の小説だけど
135 20/11/25(水)18:07:09 No.749407934
まあ人を殺す怪物殺してるのは両方おなじってのはわかるよ… それ以外選択肢がないのを理解した上でな
136 20/11/25(水)18:07:10 No.749407939
>>オルフェノクもグロンギも生物学的に人間なんだけど >>無条件でグロンギ倒す五代は善の象徴みたいな扱いで >>無条件でオルフェノク倒す草加は寧ろ悪みたいな扱い >>ここ本人の言動だけでなく作風の違いも出てた >白倉は自分の本でクウガ批判してたからね >マイノリティを一方的に排除するのはどうなんだと 50億いたクライシス帝国…
137 20/11/25(水)18:07:42 No.749408068
>50億いたクライシス帝国… 地球人類滅ぼす並にやべーことやってんだよなこれ…
138 <a href="mailto:初代マン">20/11/25(水)18:09:28</a> [初代マン] No.749408516
>>50億いたクライシス帝国… >地球人類滅ぼす並にやべーことやってんだよなこれ… 私もセミ20億殺戮しましたし
139 20/11/25(水)18:11:09 No.749408937
>地球人類滅ぼす並にやべーことやってんだよなこれ… 地球人類どころか惑星一つぶっ壊してなかたっけ?
140 20/11/25(水)18:11:51 No.749409102
>地球人類どころか惑星一つぶっ壊してなかたっけ? そういう話じゃなくて人口的な話だよ
141 20/11/25(水)18:12:25 No.749409246
>草加はオルフェノクもたっくんも嫌いだけど >たっくんの性格自体には一定の信頼を置いてるんだよな 草加とたっくんに関してはたっくんが9割悪い なんで初対面からあんなに態度悪いんだよ…
142 20/11/25(水)18:13:27 No.749409515
>草加とたっくんに関してはたっくんが9割悪い なんで初対面からあんなに態度悪いんだよ… うるせー生まれつきだー!とは言うけどひねくれ過ぎてるよね…
143 20/11/25(水)18:13:57 No.749409639
影響、小説、漫画全てパラレルなの清々しい
144 20/11/25(水)18:14:00 No.749409650
死にそうで死なない刑事二人
145 20/11/25(水)18:14:15 No.749409702
巧的にはなんかいけ好かねえって感じだったあたり初対面からほぼ見抜いてるのが面白い
146 20/11/25(水)18:15:55 No.749410140
>>オルフェノクもグロンギも生物学的に人間なんだけど >>無条件でグロンギ倒す五代は善の象徴みたいな扱いで >>無条件でオルフェノク倒す草加は寧ろ悪みたいな扱い >>ここ本人の言動だけでなく作風の違いも出てた >白倉は自分の本でクウガ批判してたからね >マイノリティを一方的に排除するのはどうなんだと 殺しにかかる相手じゃあ無理もない
147 20/11/25(水)18:16:26 No.749410260
>死にそうで死なない刑事二人 日常の象徴って言うのは違うかもだけど一般人が描かれると雰囲気出るよね
148 20/11/25(水)18:16:32 No.749410285
>オルフェノクの死をお前に教える 戸田英一、エクシードラフトで確定
149 20/11/25(水)18:17:46 No.749410614
>死にそうで死なない刑事二人 と思えば地下の流星塾に入り込んでしまった工事作業員二人が雑に死んだりする!
150 20/11/25(水)18:19:07 No.749410990
su4384152.mp4
151 20/11/25(水)18:20:26 No.749411352
>脇役で結構恋愛要素あったのに主人公に恋愛要素なかったの個人的に好き ライダー系は子供へのウケも考えて基本恋愛要素は2・3号ライダーか非戦闘員レギュラーがやるイメージ
152 20/11/25(水)18:20:40 No.749411418
>草加とたっくんに関してはたっくんが9割悪い なんで初対面からあんなに態度悪いんだよ… 草加の方は木場さんと協力してることと自分の本性を察した件以外は 利用しやすい奴って認識だからそこまで引きずってるわけでもないよ 俺たち友達じゃないけど仲間だろ?って言えば たっくんを騙せると確信してる程度には関係性を築いてる認識はあったし
153 20/11/25(水)18:20:46 No.749411452
>>オルフェノクの死をお前に教える >戸田英一、エクシードラフトで確定 社長閉眼 下の下ですね
154 20/11/25(水)18:21:31 No.749411654
OPはゲーム版の映像も良くてな… カイザとつばぜり合いしてたのが木場さんに変わるところ好きだった
155 20/11/25(水)18:21:55 No.749411760
>50億いたクライシス帝国… 皇帝が急に新情報を明かして自爆したのが悪い
156 20/11/25(水)18:23:27 No.749412237
木場さんも草加もTSさせたらヒロイン力高いと思う
157 20/11/25(水)18:25:07 No.749412681
今やってる漫画で啓太郎がTSしたよ
158 20/11/25(水)18:25:46 No.749412849
>今やってる漫画で啓太郎がTSしたよ あいつはダメだ…