20/11/25(水)15:59:16 日本だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/25(水)15:59:16 No.749383031
日本だとトレーラーハウスって流行らんね
1 20/11/25(水)16:00:59 No.749383336
トレーラーが余ってる国だけじゃないの流行るのは
2 20/11/25(水)16:01:34 No.749383433
寒暖差と雨がね
3 20/11/25(水)16:03:23 No.749383774
映画だと貧困層が住んでるイメージだけど実際どうなんだろうね
4 20/11/25(水)16:03:33 No.749383805
湿気に弱そうだよな
5 20/11/25(水)16:04:46 No.749384006
底辺層のおうちイメージ ポスタルのせい
6 20/11/25(水)16:07:28 No.749384464
じゃあまずはトレーラーをたくさん作ろう
7 20/11/25(水)16:09:22 No.749384779
道狭くて運べないとこ多いし
8 20/11/25(水)16:10:01 No.749384895
日本だと金持ちの道楽ってイメージ
9 20/11/25(水)16:10:02 No.749384901
要らなくなった電車とかバスを倉庫や店に使ってる所あるけど あのボロボロな状態見て同じような物に住もうと思うだろうか
10 20/11/25(水)16:10:08 No.749384917
冬はめっちゃ床冷えしそう
11 20/11/25(水)16:13:25 No.749385473
麻薬作ってるイメージ
12 20/11/25(水)16:35:42 No.749389283
日本ならプレハブ小屋というかスーパーハウスみたいなもんだろうね
13 20/11/25(水)16:36:50 No.749389498
トレマーズにぶっ壊されるイメージ
14 20/11/25(水)16:38:15 No.749389758
日本だとタイヤをイタズラされる
15 20/11/25(水)16:43:49 No.749390767
ほぼ和製英語でアメリカだとモバイルホームとか言う 形もスレ画みたいのではなくて、トレーラーで運べるサイズのプレハブ住宅みたいなもん タイヤも無い
16 20/11/25(水)16:46:45 No.749391331
適当に置いてても文句を言われない広大な土地がない
17 20/11/25(水)16:47:26 No.749391483
農家の息子の友人が子供部屋代わりに使ってたな
18 20/11/25(水)16:48:00 No.749391594
ヒッピー文化だからね
19 20/11/25(水)16:48:47 No.749391763
あんまり気にしてなかったけどトレーラーハウスって移動しなきゃってなったら自走できるのかな?
20 20/11/25(水)16:49:42 No.749391954
長期間トレーラーを止めて置ける場所がない 駐車場なら許可次第でいけるかもしれんけど わざわざ車止めるために土地借りてもしょうがないしな
21 20/11/25(水)16:52:37 No.749392453
>あんまり気にしてなかったけどトレーラーハウスって移動しなきゃってなったら自走できるのかな? 本場はちゃんと出来るはず
22 20/11/25(水)16:52:42 No.749392470
燃料入れてエンジン回して電力ゲットとかそういうイメージ
23 20/11/25(水)16:53:44 No.749392656
南部の黒人は都市部のアパート暮らしで こういうハウスには住まないらしいな
24 20/11/25(水)16:54:48 No.749392868
>要らなくなった電車とかバスを倉庫や店に使ってる所あるけど >あのボロボロな状態見て同じような物に住もうと思うだろうか こまめに手入れしないとあっという間に錆びるよね
25 20/11/25(水)16:56:15 No.749393133
ポスタル2とGTAVのせいでキチガイの住む家の印象が強すぎる…
26 20/11/25(水)16:56:27 No.749393176
規制が多いし道が狭いし物価も高いしで流行る要素が無い
27 20/11/25(水)16:57:26 No.749393363
>>あんまり気にしてなかったけどトレーラーハウスって移動しなきゃってなったら自走できるのかな? >本場はちゃんと出来るはず 自走は出来ないだろ 普通に牽引だよ
28 20/11/25(水)16:57:53 No.749393446
友達が住んでたけど狭いだけでいいことねえもん
29 20/11/25(水)16:59:45 No.749393766
アメリカって土地だだ余りで家もめっちゃ広いイメージだけど所詮貧困層は日本と同じ四畳半程度の部屋割りだよね
30 20/11/25(水)17:00:11 No.749393862
レッドネックのイメージが強いけど黒人も結構住んでるよ 白人の底辺はここで葉っぱか密造酒作って黒人の底辺はここでそれを楽しむサイクル
31 20/11/25(水)17:00:13 No.749393867
>こまめに手入れしないとあっという間に錆びるよね 外装がアルミなのでサビには強いそうな
32 20/11/25(水)17:03:29 No.749394452
こういうの住んでる人って風呂シャワーとかどうしてるんだろう
33 20/11/25(水)17:03:49 No.749394527
シャワーくらいは付けてるよ
34 20/11/25(水)17:18:38 No.749397394
ちょっと!牛乳買ってきたの!?
35 20/11/25(水)17:24:08 No.749398538
トレーラーなんだから自走するわけないだろ!?
36 20/11/25(水)17:26:31 No.749399035
昔見たルーカルの初恋メモリーっていうB級映画で主人公の男の子がこんな感じのトレーラーハウスに住んでた もちろん貧乏人だ チャーリー・シーンが所謂スクールカーストのジョックで出てくるんだけど それよりも主人公に惚れてるウィノナ・ライダーがめっちゃかわいい
37 20/11/25(水)17:26:59 No.749399131
移動は友達の運ちゃんに頼んで運んでもらうの?
38 20/11/25(水)17:29:49 No.749399666
>映画だと貧困層が住んでるイメージだけど実際どうなんだろうね ちゃんとした稼ぎがあって尚住むのは物好きだけだろこんな所 Googleの社員が帰る時間惜しんで駐車場に住んでたのとは訳が違う
39 20/11/25(水)17:31:13 No.749399962
庭に置きたい
40 20/11/25(水)17:32:25 No.749400230
夜のハンバーガーショップになってるイメージ
41 20/11/25(水)17:33:00 No.749400347
>トレーラーなんだから自走するわけないだろ!? トレーラーは自走するだろ!?
42 20/11/25(水)17:34:35 No.749400678
>Googleの社員が帰る時間惜しんで駐車場に住んでたのとは訳が違う アイツは家賃高騰しすぎて払えねえよ会社に住むわってやつだったような
43 20/11/25(水)17:35:32 No.749400844
楽しそうだなとは思う 日本の気候的に寒いわ暑いわになりそうだけど地震には強そう
44 20/11/25(水)17:36:25 No.749401038
うんこの処理が面倒