虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 動画編... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/11/25(水)15:37:49 No.749379097

    動画編集に触れ始めたんだけど スレ画を使って編集して結構進んだら再生するにも止まるから画像サイズ落としたい…ってなってる 元動画が1920×1280で始めたから1280×720に落とせない…つらい

    1 20/11/25(水)15:42:13 No.749379944

    設定>サイズの変更じゃだめなの

    2 20/11/25(水)15:46:47 No.749380801

    そんなのでなんとかなるの!? 試してくる!

    3 20/11/25(水)15:50:14 No.749381452

    これ普通にメニューから新規動画ファイル開いて動画編集したら駄目というか困るやつだからめっちゃ気を付けろよな

    4 20/11/25(水)15:51:20 No.749381661

    >これ普通にメニューから新規動画ファイル開いて動画編集したら駄目というか困るやつだからめっちゃ気を付けろよな 既にひっかかった

    5 20/11/25(水)15:55:00 No.749382263

    プレビューでつなぎ目がめっちゃカクカクするのはどう対処したらいいのかわからん… だがエンコードしたらなんか普通だからもう我慢しようかな…

    6 20/11/25(水)15:55:41 No.749382400

    マシンスペック上げよう?

    7 20/11/25(水)15:56:33 No.749382539

    PCスペックの問題ですね… いや限度はあるけど

    8 20/11/25(水)15:57:03 No.749382634

    >>これ普通にメニューから新規動画ファイル開いて動画編集したら駄目というか困るやつだからめっちゃ気を付けろよな >既にひっかかった エクスポートインポートである程度作業した分移行できるけど悲しくなるよね

    9 20/11/25(水)15:57:37 No.749382736

    AppleシリコンMac買えばサクサクだよ?

    10 20/11/25(水)15:57:41 No.749382748

    プレビューがカクつくのはどうしようもない エンコ前にチェックしたい時はRAMプレビュー導入しよう

    11 20/11/25(水)15:59:40 No.749383105

    動画分割してーこことここつなげてー 字幕貼ってーSE流してー よし、少し進んだな…再生して確認しよう… 分割した部分で止まって飛ぶから確認できねえ~!

    12 20/11/25(水)16:00:00 No.749383157

    メモリ32GBあれば余裕?

    13 20/11/25(水)16:01:53 No.749383508

    右クリックで再生画面のサイズ25%にしてもだめなのか?

    14 20/11/25(水)16:01:57 No.749383518

    慣れればスレ画さえあれば有料ソフトなど必要なくなる

    15 20/11/25(水)16:03:43 No.749383837

    これめっちゃ軽いよね

    16 20/11/25(水)16:04:22 No.749383935

    プレビュー見る前に編集タイムラインで全部の動画一回は触って読み込んでおかないとプレビューの時になってからはじめて読み込む形になるだろうから止まってるんだと思う

    17 20/11/25(水)16:04:56 No.749384038

    俺はいまだに3次元空間に手を出せないまま10年近くになる…

    18 20/11/25(水)16:05:12 No.749384082

    >プレビューでつなぎ目がめっちゃカクカクするのはどう対処したらいいのかわからん… >だがエンコードしたらなんか普通だからもう我慢しようかな… RAMプレビューオススメ

    19 20/11/25(水)16:05:34 No.749384137

    >プレビュー見る前に編集タイムラインで全部の動画一回は触って読み込んでおかないとプレビューの時になってからはじめて読み込む形になるだろうから止まってるんだと思う そんな処理あったのしらそん…

    20 20/11/25(水)16:07:05 No.749384396

    出力の設定が多すぎてどれがベストなのかわからん…

    21 20/11/25(水)16:08:08 No.749384571

    >出力の設定が多すぎてどれがベストなのかわからん… エンコードの話?

    22 20/11/25(水)16:10:16 No.749384945

    ソフトによってはプレビュー用に軽いの作成してくれたりするんだけどね

    23 20/11/25(水)16:10:23 No.749384970

    >エンコードの話? うnマルチパスとかそういうの

    24 20/11/25(水)16:13:29 No.749385481

    スレ画やろうとしてプラグイン集めるのめんど…ってなってた時に丁度DaVinciの存在知ってずっとそっち使ってるな…

    25 20/11/25(水)16:13:32 No.749385490

    >メモリ32GBあれば余裕? メモリ上に全部素材置いときたいなら64GBは欲しい

    26 20/11/25(水)16:14:09 No.749385577

    動画編集なんて初めてだけどフリ―フォント使ったり動画の効果つけたりするのスゴク楽しいね 話題が出た時に版権作品の絵を入れてみようとしたけどこれ著作権的にあうとかな…?って思って画像入れるか迷ったりしてる

    27 20/11/25(水)16:14:11 No.749385583

    マジ? そりゃ8GBじゃ固まるわ

    28 20/11/25(水)16:16:14 No.749385910

    >話題が出た時に版権作品の絵を入れてみようとしたけどこれ著作権的にあうとかな…?って思って画像入れるか迷ったりしてる いらすとやのそれっぽい画像使え

    29 20/11/25(水)16:16:31 No.749385958

    8GB…8GBかぁ…

    30 20/11/25(水)16:16:45 No.749386011

    >話題が出た時に版権作品の絵を入れてみようとしたけどこれ著作権的にあうとかな…?って思って画像入れるか迷ったりしてる 「」らしからぬ意識の高さだ

    31 20/11/25(水)16:16:45 No.749386014

    >>だがエンコードしたらなんか普通だからもう我慢しようかな… >RAMプレビューオススメ こんな便利なものあったのか!よし!導入! いざキャッシュ!あ…最終位置設定してな… 残り時間10時間

    32 20/11/25(水)16:17:02 No.749386053

    動画編集は16GBでも割と当たり前のようにしんどくなるからな…

    33 20/11/25(水)16:17:19 No.749386112

    「」は何に使ってるのこれ MADでもつくってるの

    34 20/11/25(水)16:18:12 No.749386238

    >いらすとやのそれっぽい画像使え その手があったか 代用できなさそうなのは諦めて文字だけにしてみる せっかく作って投稿したのに消されたら悲しいもんな

    35 20/11/25(水)16:18:33 No.749386296

    つべとかヒとか個人が紐付く所にお出しするならちょっとでもアウトかなって思う物はやめておきなされ

    36 20/11/25(水)16:19:57 No.749386516

    >「」は何に使ってるのこれ V切り抜き、推しの知名度もっと上がれ…

    37 20/11/25(水)16:21:09 No.749386721

    MAD作ってると4分って長いなって一分半に逃げてしまう

    38 20/11/25(水)16:22:13 No.749386910

    >うnマルチパスとかそういうの 2パス/マルチパスはここで使ううぇぶみみたいに「一定のサイズ以下に仕上げなきゃいけない」時に使うやつでYouTubeやヒみたいに「サイズはそんなに気にしなくていいですよ」ってやつなら品質指定の1パスでいいよ どうやって出力してるか知らんけどffmpegoutならある程度テンプレート用意されてた…はず…

    39 20/11/25(水)16:23:42 No.749387141

    これでwebm作るとめっちゃエンコに時間かかるしサイズでかくなる mp4はそうでもないのに

    40 20/11/25(水)16:24:04 No.749387202

    エンコは沼

    41 20/11/25(水)16:24:05 No.749387205

    >代用できなさそうなのは諦めて文字だけにしてみる >せっかく作って投稿したのに消されたら悲しいもんな モザイク入れてりゃ消されることは現実的にはほぼないけどいらすとやとか正式にOK出てる素材の方がモヤモヤ感が少ないから心理的に楽になるよね…

    42 20/11/25(水)16:24:25 No.749387254

    たまーに音MAD作ってるけどエフェクトマシマシにするとめっちゃ重い

    43 20/11/25(水)16:26:50 No.749387651

    これ未だに使えるの?

    44 20/11/25(水)16:27:00 No.749387687

    >添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで 正直これが一番きつい 最近may開いたら8MBまでになってて涙出た

    45 20/11/25(水)16:27:56 No.749387860

    >「」は何に使ってるのこれ >MADでもつくってるの エロMMDに使ってる

    46 20/11/25(水)16:29:57 No.749388200

    >「」は何に使ってるのこれ >MADでもつくってるの うん実を言うとMAD作ってデスマンに投稿しててすまない…

    47 20/11/25(水)16:30:26 No.749388272

    劇場作ったり…実況作ったりですかね…

    48 20/11/25(水)16:30:43 No.749388328

    png出力プラグイン入れて簡易画像編集ソフトとして使ってる

    49 20/11/25(水)16:31:17 No.749388435

    >>添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで >正直これが一番きつい >最近may開いたら8MBまでになってて涙出た 個人的には3MBに収まらない動画は根本的にここに貼るのに向いてないって考えるようになったな…

    50 20/11/25(水)16:31:50 No.749388542

    ここに貼る動画作ったりカートゥーンに字幕つけたり

    51 20/11/25(水)16:32:42 No.749388710

    たまに作る駄コラが駄うぇぶみになったりするときに使う

    52 20/11/25(水)16:32:54 No.749388744

    動画編集にこれから触れたかったらスレ画使うのがいい感じなのか…

    53 20/11/25(水)16:32:56 No.749388748

    あのWebmやあの駄コラも無駄にハイスペックなPCで作られておるのじゃ…

    54 20/11/25(水)16:33:51 No.749388925

    gif作るときにも使ってる プラグインはもはや集合知のレベル

    55 20/11/25(水)16:34:09 No.749388993

    「」結構クリエイター多いんだね 動画作れる人尊敬するよ

    56 20/11/25(水)16:34:10 No.749388994

    数秒分作ったらaviで出力してまたそれを読み込んで編集して…

    57 20/11/25(水)16:34:56 No.749389138

    PC新調したし久しぶりに触ろうかな…

    58 20/11/25(水)16:35:16 No.749389202

    何ですかメモリ4GBで動画編集しちゃいけないとでも言うんですか

    59 20/11/25(水)16:35:28 No.749389233

    >動画編集にこれから触れたかったらスレ画使うのがいい感じなのか… お金払えるならもう少し初心者向けのソフトもあるよ スレ画の魅力は無料なところと拡張プラグイン入れれば機能面は市販のソフトに引けを取らない点だよ そういう意味ではGIMPとかblenderみたいなもんだよ

    60 20/11/25(水)16:36:09 No.749389371

    後は無料だから使い方とか応用法とかググればすぐ出てくる

    61 20/11/25(水)16:36:57 No.749389522

    割と動画で解説してる人も多くて助かる

    62 20/11/25(水)16:37:15 No.749389575

    >お金払えるならもう少し初心者向けのソフトもあるよ そういう事ならお金払っちゃたほうが良さそうかな…プラグインとか集めるの大変そうだし

    63 20/11/25(水)16:37:20 No.749389597

    >動画編集にこれから触れたかったらスレ画使うのがいい感じなのか… 個人開発のソフトだけど無料でユーザーも多いから資料も多いから触れてみるにはとりあえずオススメ 他の無料ソフトだとDaVinci Resolveとかかなりパワフルな感じだけど入門にはちとハードル高いかも

    64 20/11/25(水)16:37:38 No.749389656

    一番新しいバージョンだとメモリ4GB以上使えたよね?

    65 20/11/25(水)16:38:30 No.749389822

    aviutl・aviutl講座タグの動画おもしろい

    66 20/11/25(水)16:38:40 No.749389849

    aviutlに慣れちゃうとAEとかとUI違いすぎて移行できなくなるのが…

    67 20/11/25(水)16:38:58 No.749389904

    Aviutlは32bitアプリだからメモリを4GBまでしか使えない制限があるんだよね… 32GB積んでも活用できない

    68 20/11/25(水)16:39:17 No.749389961

    >Aviutlは32bitアプリだからメモリを4GBまでしか使えない制限があるんだよね… >32GB積んでも活用できない キャッシュメモリだかなんだかで使えたような・・・

    69 20/11/25(水)16:39:23 No.749389981

    スレ画は保存したゲーム動画をx264でエンコするだけで高品質なままファイルサイズを下げられるから編集しない人でも便利よ

    70 20/11/25(水)16:40:30 No.749390186

    >一番新しいバージョンだとメモリ4GB以上使えたよね? ファイルキャッシュを共有メモリ置くだけだったと思う

    71 20/11/25(水)16:40:37 No.749390209

    有料のソフトはまずプラグイン入れなくてもビデオカメラとかスマホの動画読み込めるからな まずそのレベルから違うし

    72 20/11/25(水)16:42:33 No.749390546

    クリッピングして中央にするみたいなことしてもずれるのはなぜなんだ

    73 20/11/25(水)16:43:23 No.749390686

    最近アプデ来たけどやっぱaviutlで1920×1280の編集はキツイ

    74 20/11/25(水)16:44:23 No.749390868

    ぶっちゃけ古い作りだし使いやすくもないけどちょっと検索かければ大抵の対策出てくるのが強み

    75 20/11/25(水)16:44:40 No.749390922

    一度解像度決めたあとで変更しようと思ったらその時点でのプロジェクト内の画像やら図形やらテキストやらも大きさ変わっちゃうのは避けられないんだよね?

    76 20/11/25(水)16:45:19 No.749391048

    正直64bit版が欲しい プラグイン互換性なんて気にしなくても時間と共にプラグインも64bitに移ってくると思われるし

    77 20/11/25(水)16:45:32 No.749391082

    >>お金払えるならもう少し初心者向けのソフトもあるよ >そういう事ならお金払っちゃたほうが良さそうかな…プラグインとか集めるの大変そうだし 上にある通り初心者向けに解説してるサイトは多いんだ 動画作成のノウハウもわからないならそういうサイト見て導入から作り方を覚えていくのもいいと思う 最初から機能が充実してる反面何やっていいか分からない!って市販のソフトだとなる可能性もあるからね

    78 20/11/25(水)16:46:10 No.749391199

    この前新しいver出てたやつ64じゃなかったのか…

    79 20/11/25(水)16:46:40 No.749391309

    動画作成用HDDが吹き飛んで設定やらプラグインの再構築が面倒くさいから有料ソフトに手を出そうかなと思いつつある

    80 20/11/25(水)16:47:12 No.749391442

    Davinci Resolve は素材とPDFと教本動画セットでこの手順でこの動画作って練習しましょうねとか無料であるから割と親切だとは思う

    81 20/11/25(水)16:47:25 No.749391474

    最強に使いやすいソフトとかあればいいのにね…

    82 20/11/25(水)16:47:41 No.749391538

    最もネットに解決策が転がってる可能性が高い動画編集ソフトだと思っている

    83 20/11/25(水)16:48:12 No.749391645

    >一度解像度決めたあとで変更しようと思ったらその時点でのプロジェクト内の画像やら図形やらテキストやらも大きさ変わっちゃうのは避けられないんだよね? オブジェクトのサイズも同時に変更するやり方と解像度だけ変更するやり方がある 前者はそういうプラグインを使う 詳しくは「aviutl 解像度 変更」とでもググれば出てきたはず

    84 20/11/25(水)16:48:21 No.749391673

    >最強に使いやすいソフトとかあればいいのにね… なんだかんだ有料のは強いぞ AfterEffectは強いぞ

    85 20/11/25(水)16:48:38 No.749391728

    なんかおかしくなったらとりあえずプラグインの優先度変えてみろ

    86 20/11/25(水)16:48:47 No.749391761

    >最強に使いやすいソフトとかあればいいのにね… 初心者向けだと出来ること少ないしプロ向けだと初心者理解出来ないし永遠に無理な話なんだ…

    87 20/11/25(水)16:48:58 No.749391802

    一時AE使おうとしたけど断念してAEに戻っちゃった

    88 20/11/25(水)16:49:40 No.749391950

    >詳しくは「aviutl 解像度 変更」とでもググれば出てきたはず これが出来るソフトは何事も便利だよね…

    89 20/11/25(水)16:49:54 No.749391997

    >オブジェクトのサイズも同時に変更するやり方と解像度だけ変更するやり方がある >前者はそういうプラグインを使う 訊いておいてなんだけどそういうの解決するプラグインあるんだ… 教えてくれてありがとうしかしaviutlすげえな

    90 20/11/25(水)16:50:21 No.749392081

    そもそも動画サイズは動画作った後にFFMPEGでどうにかすればよくない?再生時間以外はそんなに気にしなくて良いって

    91 20/11/25(水)16:50:41 No.749392131

    書き込みをした人によって削除されました

    92 20/11/25(水)16:51:03 No.749392194

    あいつ

    93 20/11/25(水)16:51:13 No.749392214

    >教えてくれてありがとうしかしaviutlすげえな aviutlがすごいというかすごくなさすぎてプラグインでどうにかする文化ができたのがすごいというか…

    94 20/11/25(水)16:51:56 No.749392323

    フリーなのにプラグインが使えるのがすごいからな…

    95 20/11/25(水)16:51:57 No.749392327

    >そういう事ならお金払っちゃたほうが良さそうかな…プラグインとか集めるの大変そうだし 「基本的な編集作業」でイメージすることはだいたいできるし本体の他にDLするのは2~3ファイルぐらいだからそんなでもないよ解説サイトも多いしね

    96 20/11/25(水)16:52:20 No.749392395

    無料用編集ソフト自体が後はムービーメーカーくらいしか無かったから…

    97 20/11/25(水)16:52:36 No.749392446

    解説みながらやったせいで半分以上導入したプラグインがどういう仕事してるのかわからない…

    98 20/11/25(水)16:52:57 No.749392509

    webmはこれ使ってたな -c:v libvpx-vp9 -pass 2 -b:v 132K -threads 1 -speed 0 -tile-columns 0 -frame-parallel 0 -auto-alt-ref 1 -lag-in-frames 25 -g 240 -aq-mode 0 -c:a libopus -b:a 44k -ab 44k -sn

    99 20/11/25(水)16:53:12 No.749392547

    これで動画編集してつべにあげるとサムネイルの端の表示が崩れるんだけどなんで? カスタムサムネイルで対処してるからいいっちゃいいんだけどさ

    100 20/11/25(水)16:54:24 No.749392779

    >これで動画編集してつべにあげるとサムネイルの端の表示が崩れるんだけどなんで? >カスタムサムネイルで対処してるからいいっちゃいいんだけどさ つべ推奨の画面比率じゃないとそうなったと思う

    101 20/11/25(水)16:55:21 No.749392949

    動画の部分だけズームして切り取りたいのにやり方わかんね…

    102 20/11/25(水)16:56:02 No.749393092

    フリーの動画編集ソフトだと拡張編集並の機能さえないことが多いからな… これが一番便利だと思います

    103 20/11/25(水)16:56:08 No.749393111

    >つべ推奨の画面比率じゃないとそうなったと思う アス比あってないのが原因だったのか 確かに16:9じゃなかった気がするわ

    104 20/11/25(水)16:56:19 No.749393147

    そもそもYouTubeは推奨のプロファイルあるからそれを参考にしたほうがいいよ  ビットレートととか無視して上げたほうが良いけど

    105 20/11/25(水)16:56:54 No.749393267

    >動画の部分だけズームして切り取りたいのにやり方わかんね… ズームしたい領域が固定されててその動画の中で変わらないならFFMPEGだけでなんとかなるよ crop使えばいい https://w.atwiki.jp/kobapan/pages/173.html

    106 20/11/25(水)16:57:04 No.749393296

    >そもそも動画サイズは動画作った後にFFMPEGでどうにかすればよくない?再生時間以外はそんなに気にしなくて良いって それだとアス比狂うのでは?

    107 20/11/25(水)16:57:33 No.749393387

    >-preset veryslow は「多少時間かけてもいいからなるべく高画質にしといて」ってふわふわなオーダーができるオプション VP9にもこのオプション付けてるようだけどそんなオプションなかったはず -quality best とかじゃなかったかな

    108 20/11/25(水)16:57:54 No.749393447

    編集中に間違えて画面内に素材投げて 途中のデータ全部消えるのをたまにやっちゃう

    109 20/11/25(水)16:58:04 No.749393480

    >su4383978.webm 上手すぎるからだめ

    110 20/11/25(水)16:58:07 No.749393493

    忘れがちだけど本体の機能はwindowsムービーメーカー以下だからな…

    111 20/11/25(水)16:58:21 No.749393534

    >それだとアス比狂うのでは? 狂わないサイズを指定するんだよう

    112 20/11/25(水)16:58:26 No.749393554

    あまりにオブジェクト多くてプレビューするとエラー吐くまでになったやつは一回出力してからその動画読み込んでそこから繋げて作ったりとかしてるわ… 多少は劣化してしまうけども

    113 20/11/25(水)16:59:02 No.749393654

    >参考になるかわからないけどせっかくなのでスレ画に使う用のエンコ設定置いとくね… ありがとう保存した…

    114 20/11/25(水)16:59:19 No.749393707

    動画読み込んでも画面真っ暗で音声しか出ないことがある

    115 20/11/25(水)16:59:33 No.749393735

    ボイロ動画用にレコスタどうなんだろう ずっとYMM使ってて作業効率あげたい…

    116 20/11/25(水)17:00:09 No.749393850

    >ボイロ動画用にレコスタどうなんだろう >ずっとYMM使ってて作業効率あげたい… ボイロ動画ならそりゃレコスタのほうが良いよ

    117 20/11/25(水)17:00:11 No.749393858

    真っ黒はデコーダー変えてみるしかないな

    118 20/11/25(水)17:00:19 No.749393881

    これの勉強がてらここが最大手のソシャゲ紹介する動画作ったら思いの外再生数伸びちゃって作るネタ無いのに作りたくなってこれが…承認欲求…ってなった

    119 20/11/25(水)17:00:20 No.749393885

    >「」は何に使ってるのこれ 攻略動画編集

    120 20/11/25(水)17:00:24 No.749393890

    一部分だけ切り取りたいときは動画ファイル右上の+ボタン押してマスク使ってる

    121 20/11/25(水)17:00:27 No.749393901

    関係ないけど最近動画でスレ立ってるとサムネの下側と右側が黒い枠付いて見える アプリだけなのかな

    122 20/11/25(水)17:00:45 No.749393953

    >ズームしたい領域が固定されててその動画の中で変わらないならFFMPEGだけでなんとかなるよ >crop使えばいい >https://w.atwiki.jp/kobapan/pages/173.html ありがとう…これスレ画のソフトとは別…?

    123 20/11/25(水)17:00:48 No.749393957

    動画の一部分だけズームでっていうのもたしかぐぐればすぐ出てきたはずだけどやり方は忘れた

    124 20/11/25(水)17:01:14 No.749394043

    読み込みは外部ツールで拡張子をaviにしてからなら大抵問題なくなる

    125 20/11/25(水)17:01:45 No.749394128

    一回覚えちゃったしもうスレ画でいいかなって…

    126 20/11/25(水)17:01:52 No.749394148

    aviとかいう容量バカでかい拡張子

    127 20/11/25(水)17:02:11 No.749394204

    >一回覚えちゃったしもうスレ画でいいかなって… これだよね…また新しく使い方覚えるのが嫌すぎて…

    128 20/11/25(水)17:02:22 No.749394240

    一部ズームくらいなら動画素材の方拡大していらない所映らないようにしちゃうな…

    129 20/11/25(水)17:02:23 No.749394245

    >aviとかいう中身がわからない拡張子

    130 20/11/25(水)17:02:23 No.749394246

    >「」は何に使ってるのこれ >MADでもつくってるの エロ動画のシコリポインツ編集

    131 20/11/25(水)17:02:48 No.749394320

    いいか「」rootに素材を置くんじゃないぞ

    132 20/11/25(水)17:02:57 No.749394347

    >aviとかいう容量バカでかい拡張子 無圧縮の最古参だからそりゃデカい

    133 20/11/25(水)17:02:57 No.749394348

    >ありがとう…これスレ画のソフトとは別…? 別のソフトなんだけどスレ画使ってるなら絶対にパソコンの中にこれが入ってるはずだ

    134 20/11/25(水)17:03:44 No.749394509

    ctrl +右クリックで空フレーム挿入とか意外と便利

    135 20/11/25(水)17:04:04 No.749394566

    >いいか「」rootに素材を置くんじゃないぞ どうしてこれを教えてくれる初心者向け講座が無いんですか…どうして…

    136 20/11/25(水)17:04:27 No.749394652

    ニコニコに投稿してた10年前くらい以来使ってない 当時は四苦八苦して容量と画質せめぎ合いしてたな

    137 20/11/25(水)17:04:59 No.749394754

    PCの画面撮影しようとロイロレコーダーとか使うとaviだから数分撮るだけでGB単位でどんどん容量食っていってオイオイオイってなる

    138 20/11/25(水)17:05:03 No.749394776

    >>いいか「」rootに素材を置くんじゃないぞ >どうしてこれを教えてくれる初心者向け講座が無いんですか…どうして… 初心者は困らないからですかね…

    139 20/11/25(水)17:05:11 No.749394808

    FFMPEGは使い方さえ理解すればかなりのことができるけど扱いにくいことに定評があるからな… まあCLIだけで動画を編集しろってのが無茶でもあるんだが

    140 20/11/25(水)17:05:25 No.749394852

    >別のソフトなんだけどスレ画使ってるなら絶対にパソコンの中にこれが入ってるはずだ わかったかさねてありがとう

    141 20/11/25(水)17:06:04 No.749394975

    FLASHが死ぬ今駄フラ的なものを作ろうとするとこいつで動画を作るのが一番手っ取り早い

    142 20/11/25(水)17:06:11 No.749394996

    まけぼのみたいに16分割やってみたらえらい重くてPC止まりそうになった

    143 20/11/25(水)17:06:19 No.749395026

    RAMプレビューなるものを今導入して見たけど 割とこれ時間かかるな! いや毎回再生中に止められるよりはよっぽどいいけどさ!

    144 20/11/25(水)17:06:23 No.749395041

    >どうしてこれを教えてくれる初心者向け講座が無いんですか…どうして… 初心者はそんなに素材を使わないからですかね… 最初から説明してるとややこしいし

    145 20/11/25(水)17:06:44 No.749395095

    >まけぼのみたいに16分割やってみたらえらい重くてPC止まりそうになった 投稿者がPC変えたっていうたびに増えていく要素だからな…

    146 20/11/25(水)17:07:29 No.749395237

    キャプチャとエンコはHDDの寿命削ってるんだろうな感が半端ない

    147 20/11/25(水)17:08:17 No.749395380

    >VP9にもこのオプション付けてるようだけどそんなオプションなかったはず >-quality best とかじゃなかったかな うんそれが正しい… 見せられない部分とか消したりコピペしてたりしてたらなんかおかしなものになってたごめん…けしといた

    148 20/11/25(水)17:09:26 No.749395612

    >まけぼのみたいに16分割やってみたらえらい重くてPC止まりそうになった 4分割を4つ作ってから固めるのが比較的軽い

    149 20/11/25(水)17:10:12 No.749395758

    AeもPrも持ってるけどボイロ動画作るのにどう扱ったらいいのか分からない… スレ画は解説とか充実してて羨ましい

    150 20/11/25(水)17:10:12 No.749395759

    ヒが編集技術のtips相当充実してる

    151 20/11/25(水)17:10:23 No.749395799

    >PCの画面撮影しようとロイロレコーダーとか使うとaviだから数分撮るだけでGB単位でどんどん容量食っていってオイオイオイってなる 知らないソフトだなぁ…って思ったら >録画する動画のフォーマットとして、画質とファイルサイズのバランスがいいMotion-JPEGを採用。 OBSでよくない?

    152 20/11/25(水)17:10:59 No.749395925

    字幕入れるプラグインが便利すぎてな…

    153 20/11/25(水)17:11:33 No.749396038

    >>aviとかいう容量バカでかい拡張子 >無圧縮の最古参だからそりゃデカい 圧縮もあるよ 自分はutvideoっていう可逆圧縮のコーデック使ってる

    154 20/11/25(水)17:12:54 No.749396300

    エイリアスだのアクションだのソフトで呼び方違うけど 同じエフェクト使う時に登録しとくかどうかで動画制作の手間は全然変わる…

    155 20/11/25(水)17:14:08 No.749396523

    後から修正かけやすいようにパートごとに分割してエンコしてからavidemuxで結合してるんだけど これは普通のやり方なんだろうか

    156 20/11/25(水)17:15:18 No.749396730

    premiereから移行するならこれより他のやつの方がよかったりするのかな 昔AVIUTL使ってたけどこの機会に他のも見てみたい

    157 20/11/25(水)17:15:25 No.749396759

    カメラ制御の機能を知った時は腰を抜かしたよ これが本当にフリーウェアでいいのかと

    158 20/11/25(水)17:16:03 No.749396878

    フェードアウトのやり方がわからない 色調で明るさ100→0でできると思ってたけどよく見えたらわずかに残ってる

    159 20/11/25(水)17:16:33 No.749396986

    >カメラ制御の機能を知った時は腰を抜かしたよ >これが本当にフリーウェアでいいのかと 最初から全部の機能が綺麗にまとまってて罠とかもなければ有料でもいいけど現状はフリーウェアだよ…

    160 20/11/25(水)17:16:49 No.749397047

    >フェードアウトのやり方がわからない >色調で明るさ100→0でできると思ってたけどよく見えたらわずかに残ってる フェード使おうぜ!

    161 20/11/25(水)17:17:24 No.749397157

    フェードアウトは黒を上にかけて透明度100→0にしたらいいのではなかろうか

    162 20/11/25(水)17:18:25 No.749397345

    字幕プラグインとかあったのか…テキストボックスコピペしてた…

    163 20/11/25(水)17:18:28 No.749397354

    フェードはそのまんまなフィルタが搭載されてる su4384037.png

    164 20/11/25(水)17:18:50 No.749397442

    クロスフェードいいよね…

    165 20/11/25(水)17:18:51 No.749397450

    動画読み込むとアホみたいに音ズレしてどうしようってググったら周波数をいじれと書いてあって試したら上手くいった 使ってる人口が多いのでトラブルシューティングが楽でありがたい

    166 20/11/25(水)17:18:54 No.749397466

    プラグインの不便なところがプラグインで補われててありがたい…

    167 20/11/25(水)17:20:49 No.749397840

    フェードは全てのオブジェクトにフェードフィルタ入れてフェードアウトさせるのと 黒背景を最前面に表示させて透明度下げるので微妙に効果が変わるよね

    168 20/11/25(水)17:21:22 No.749397961

    終わったエロブラゲの録画編集にしか使ったこと無いな…

    169 20/11/25(水)17:21:58 No.749398090

    > 【AviUtl拡張編集の解像度を変える】画像オブジェクトなどは小さいままですがとりあえずプロジェクトサイズを変える方法です。本体の「設定→サイズの変更」から。確実なのは「拡張編集TL上で右クリック→ファイル→オブジェクトファイルのエクスポート」で新規プロジェクトにインポートする。 知らなかったそんなの…

    170 20/11/25(水)17:22:24 No.749398182

    色収差いいよね…

    171 20/11/25(水)17:22:42 No.749398242

    psd読み込めれるプラグイン出てきたときは心底ビビった

    172 20/11/25(水)17:23:32 No.749398419

    フレーム補間も出来るのが偉い