20/11/25(水)13:24:30 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/25(水)13:24:30 No.749353572
「」がフリーゲームに求めてる要素を教えてくれ
1 20/11/25(水)13:24:59 No.749353669
エロ
2 20/11/25(水)13:25:10 No.749353710
スキルポイント割り振り
3 20/11/25(水)13:25:37 No.749353796
ジョブチェンジシステム
4 20/11/25(水)13:26:01 No.749353881
パズル
5 20/11/25(水)13:26:10 No.749353925
髪と鉛筆って難易度高ぇな
6 20/11/25(水)13:26:22 No.749353971
俺はこういうのが作りたかったんだ!っていう情熱が伝われば何でもいいよ クオリティを求めるなら商業ゲー買えばいいんだから
7 20/11/25(水)13:26:31 No.749354011
売春と出産ができて敗北エロ実装されてる女主人公
8 20/11/25(水)13:26:38 No.749354034
ドロップ率0.1% ドロップ率2倍アイテム
9 20/11/25(水)13:26:43 No.749354046
コンシューマでお出しできないやつ
10 20/11/25(水)13:29:08 No.749354505
尖った性癖
11 20/11/25(水)13:30:04 No.749354663
インタラクティブなエロ要素 体は流用していいから全キャラで色んなプレイができるように
12 20/11/25(水)13:31:19 No.749354889
絵が無くてもテキストさえエロければ抜けるから大事
13 20/11/25(水)13:31:38 No.749354953
色々あるけれどまずはしばらく遊び続けるために難易度イージー選べるか低難易度なことが重要だな…
14 20/11/25(水)13:32:02 No.749355051
商業にできないこと
15 20/11/25(水)13:33:48 No.749355408
ネフェイストみたいな隠し通路盛り沢山のやつ
16 20/11/25(水)13:34:40 No.749355580
エロステータス
17 20/11/25(水)13:34:56 No.749355634
贅沢は言わないからざくアクくらいのでいいよ
18 20/11/25(水)13:35:02 No.749355652
エロ回数が確認できる
19 20/11/25(水)13:36:46 No.749355997
ただの行き当たりばったり展開詰め合わせで王道RPGを謳われると腹が立つのでそこだけは勘弁願いたい
20 20/11/25(水)13:37:51 No.749356203
エロ
21 20/11/25(水)13:39:26 No.749356494
なにこのカーバンクルみたいなおっさん
22 20/11/25(水)13:39:28 No.749356498
ruinaみたいなのと熱い演出
23 20/11/25(水)13:40:47 No.749356767
かわいさ
24 20/11/25(水)13:41:37 No.749356938
まともなバランスと快適なUI
25 20/11/25(水)13:41:37 No.749356940
短いOP
26 20/11/25(水)13:42:08 No.749357056
ざくアク程度のボリュームは欲しい
27 20/11/25(水)13:43:05 No.749357226
elona程度でいいから自由に遊ばせてほしい
28 20/11/25(水)13:43:13 No.749357256
テンポ良い強化要素
29 20/11/25(水)13:43:21 No.749357290
>ざくアク程度のボリュームは欲しい 程度がおかしい奴を基準にするな
30 20/11/25(水)13:45:01 No.749357621
商業じゃまず無理だろうな… ってなるような売り 尖ったストーリーとか
31 20/11/25(水)13:48:48 No.749358425
例えば森の中で魔物に襲われてる姫を助けて仲間にするとして護衛がいない理由とかが全く無いとその時点でゴミ箱にぶちこんだりしちゃう
32 20/11/25(水)13:49:36 No.749358580
>例えば森の中で魔物に襲われてる姫を助けて仲間にするとして護衛がいない理由とかが全く無いとその時点でゴミ箱にぶちこんだりしちゃう 結構厳しいな… いや本当に片っ端からスコップしてるとそういう基準で弾かないと時間も足りないのかな
33 20/11/25(水)13:49:42 No.749358599
乳首をねぶる敵がいる
34 20/11/25(水)13:50:33 No.749358769
じゃあらんダンぐらいの規模で…
35 20/11/25(水)13:50:35 No.749358779
フリーゲームじゃなくて同人エロゲじゃん!
36 20/11/25(水)13:51:25 No.749358943
最低でもらんダン程度のストーリーと世界観はほしい
37 20/11/25(水)13:51:26 No.749358944
敗北イベントでも頑張れば倒せる様になってて倒すとご褒美貰えるヤツ
38 20/11/25(水)13:52:09 No.749359076
可愛い立ち絵
39 20/11/25(水)13:52:19 No.749359097
雰囲気や世界観にパワー割り振ってくれてればゲーム性とか気にせず遊ぶ
40 20/11/25(水)13:53:52 No.749359413
細かい整合性とかはどうでもいいけど文字にウェイト掛けたり OPから操作できるまでが長かったりするともういいかなってなったりする
41 20/11/25(水)13:54:41 No.749359581
何を求めるかと言われると難しいなお宝ザクザク感かなぁ ダンジョン広いけどただ広いだけでお宝ないとダメだし お宝も消耗品ばっかりみたいな感じだとダメだし ダンジョン狭くてお宝いっぱいで雑魚は少々ボス戦がっつりみたいなのが嬉しいかなぁ
42 20/11/25(水)13:54:43 No.749359592
>結構厳しいな… >いや本当に片っ端からスコップしてるとそういう基準で弾かないと時間も足りないのかな どうせこの先もご都合主義ばっかなんだろうなって思っちゃってな… 多少クドくなってもそのへんきっちり説明してくれると好感持てる
43 20/11/25(水)13:54:46 No.749359602
実行ファイルが入ってる
44 20/11/25(水)13:54:57 No.749359647
>細かい整合性とかはどうでもいいけど文字にウェイト掛けたり >OPから操作できるまでが長かったりするともういいかなってなったりする こういうのやる作品は大抵内容も独りよがりってイメージ
45 20/11/25(水)13:55:39 No.749359793
>細かい整合性とかはどうでもいいけど文字にウェイト掛けたり いまだにたまにあるけど読点でウェイト置いてくれるこだわりのラーメン屋みたいなフリゲはやっぱ無理だな
46 20/11/25(水)13:56:55 No.749360038
単純にゲームが面白いっていうのはもう言うまでもないけどUIはマジで力入れてくれ ひっでえゲームほんとにそれだけでやる気無くすレベルでひっでえんだもん
47 20/11/25(水)13:57:05 No.749360073
戦闘時加速は欲しい
48 20/11/25(水)13:57:14 No.749360102
隠しネタや演出にこだわりが見られるとなお良い
49 20/11/25(水)13:57:29 No.749360161
何がやりたいかってのが分かってればいいかな… あれもこれもって手出した挙句全部中途半端とか未完とかになってるのは嫌だな
50 20/11/25(水)13:57:34 No.749360182
ウェイト多いとそれだけでプレイする気なくなる 死ねとすら思う ツール使って倍速かけてプレイするけど
51 20/11/25(水)13:57:49 No.749360223
フリーゲームなら求めないよ 贅沢な
52 20/11/25(水)13:58:04 No.749360288
しょうゆ
53 20/11/25(水)13:58:33 No.749360396
>フリーゲームなら求めないよ >贅沢な 贅沢というかフリーゲームでプレイ継続したくなる点と放棄したくなる点みたいな話じゃないの?
54 20/11/25(水)13:59:48 No.749360661
フリーゲームに求めるのはだらだらやれることだ とにかく時間をつぶしててもそこそこ飽きないというかやることがあるゲームがいい あと欲を言えばストーリーよりUIをよくしてくれ ストーリーは一瞬で終わるがUIはゲーム始めてからクリアするまで付き合うんだ
55 20/11/25(水)14:00:04 No.749360724
ひもじ村みたいなのでもいいし世界観が凝ってる奴でもいいな 商業レベルに面白ければ!
56 20/11/25(水)14:02:43 No.749361282
広すぎないダンジョン
57 20/11/25(水)14:03:09 No.749361370
ある程度遊ばれている前提だけど 作りっぱなしじゃなくてレスポンスを受けて適切な修正とか追加要素があると嬉しいね
58 20/11/25(水)14:03:14 No.749361390
デレレレデレレレのBGM
59 20/11/25(水)14:04:40 No.749361686
贅沢は言わないからエンチャントファームくらい自由な進行と育成と編成と戦闘の幅があれば満足する
60 20/11/25(水)14:05:18 No.749361800
Ruinaの地方地図マップの時にかかるフリー曲使ってるフリーRPGに駄作なしというジンクスはある
61 20/11/25(水)14:05:29 No.749361846
贅沢者が多いな!?
62 20/11/25(水)14:05:30 No.749361847
>商業レベルに面白ければ! 無茶を 言うな
63 20/11/25(水)14:06:04 No.749361966
なんでかフリーゲームによくあるんだけど 一つ一つの動作に謎のウェイトが入ったり何度もやる行動に毎回確認のはい/いいえを入れたり 細かい部分のレスポンスの悪さみたいなのが個人的に一番つまんね!ってなるな俺
64 20/11/25(水)14:06:52 No.749362141
タダのものに過度な期待はしないから動けばそれでいいくらいの心持ちでプレイしてる
65 20/11/25(水)14:07:18 No.749362216
書き込みをした人によって削除されました
66 20/11/25(水)14:07:31 No.749362247
>広すぎないダンジョン 用途もNPCもそんなにないのにやたらひろい街
67 20/11/25(水)14:07:31 No.749362250
>Ruinaの地方地図マップの時にかかるフリー曲使ってるフリーRPGに駄作なしというジンクスはある Elonaは微妙なところ 駄作ではないか
68 20/11/25(水)14:09:48 No.749362697
ただ暇をつぶすならEramegatenとかやるから わざわざフリーゲームをやる時間を捻出する動機として面白くないとダメだなぁ というか有料にしろ無料にしろゲームは面白そうでかつ面白くないとやらん
69 20/11/25(水)14:10:34 No.749362832
いいBGMも欲しいな 噛み合った演出があるとなお良い
70 20/11/25(水)14:10:53 No.749362890
>贅沢は言わないからエンチャントファームくらい自由な進行と育成と編成と戦闘の幅があれば満足する きがるにいってくれるなぁ
71 20/11/25(水)14:11:00 No.749362918
>Elonaは微妙なところ >駄作ではないか 奇作怪作傑作人によって色々だけど 少なくとも馴染まない人にとっても駄作ではないんじゃないか
72 20/11/25(水)14:11:14 No.749362964
戦闘終了でHPMP全回復
73 20/11/25(水)14:11:30 No.749363020
>Elonaは微妙なところ >駄作ではないか Elonaで駄作って言われたらどうしたらいいんだよ…
74 20/11/25(水)14:11:45 No.749363069
ruina程度でいいからシナリオと演出は欲しい ざくアク程度でいいからキャラの魅力とボリュームは欲しい elona程度でいいからゴミ箱シュート力は欲しい
75 20/11/25(水)14:12:04 No.749363124
目新しいシステムでシナリオが面白ければなお良し ざくアクの8人PTとかruinaみたいなTRPG風とかヘレンのCT使った理詰めの戦闘とか
76 20/11/25(水)14:12:13 No.749363155
滑ってんな…
77 20/11/25(水)14:12:49 No.749363257
面白さを求めると青天井なんだけどこれだけはやらんでくれってなると大体UIに落ち着く
78 20/11/25(水)14:13:53 No.749363452
街やダンジョンに無意味な広さや入れないくせに手の込んだオブジェクトをばら撒かなければそれでいい
79 20/11/25(水)14:14:02 No.749363480
ローグライク系特に高難度を売りにしてるやつはアイテム破壊や数値下げをやたらと配置して序盤からプレイヤー側を全力で下げる調整をやめろ チュンソフトでさえシレン3でやらかして学習したんだぞ
80 20/11/25(水)14:14:14 No.749363520
デザインやリアクションがうるさくないけど気持ちいいUI そっ気なさすぎても情報量が多すぎてもダメ
81 20/11/25(水)14:14:18 No.749363540
>商業レベルに面白ければ! 求めるかはおいておいて求められてる要素は割とこれだと思う
82 20/11/25(水)14:16:40 No.749363964
UIが良くて可愛いキャラがいるだけで何となく最後まで遊んでしまうよね クリアまで1桁時間ならの話だけど
83 20/11/25(水)14:16:52 No.749363991
面白いゲームってほとんどがUIのストレスフリーか少なくともまともと言えるもんな
84 20/11/25(水)14:17:28 No.749364113
エンタメがいくらでもあって向こうから押し掛けてくる時代なので わざわざプレイしてもらうには万人受けを狙うよりマニアックなところを狙ったほうが良いのではないかと思う
85 20/11/25(水)14:17:56 No.749364193
オープニングデモが1分以内に終わってすぐ操作できること
86 20/11/25(水)14:18:00 No.749364209
>>商業レベルに面白ければ! >求めるかはおいておいて求められてる要素は割とこれだと思う フリーゲームの有料版を原石扱いして商業リメイクしたら凄まじく劣化したフリカツみたいな例もある… 原作者は頑張って擁護してたけど最近はもう擁護ほぼ諦めて原作やってなければ面白いよ!までレベル落としてる…
87 20/11/25(水)14:19:20 No.749364441
Ruinaレベルの文章力
88 20/11/25(水)14:20:03 No.749364556
片道勇者をあそこまで劣化させられるのはすげえよ…
89 20/11/25(水)14:20:08 No.749364569
可愛いキャラがいれば変なウェイト以外は我慢できる
90 20/11/25(水)14:20:33 No.749364640
前に無惨様がキレてたフリゲがなんなのか未だに気になってる どうやらクソゲっぽいけど
91 20/11/25(水)14:21:26 No.749364785
UIは技術力的な部分もあるからわからんでもないけど ウェイトやたら入れるゲームはまじで意図が分からない
92 20/11/25(水)14:21:41 No.749364824
>前に無惨様がキレてたフリゲがなんなのか未だに気になってる >どうやらクソゲっぽいけど 聖王の冠って奴 絵が酷くて主張が強い一昔前に良くあったフリゲではある
93 20/11/25(水)14:22:45 No.749365015
UIに関してはツクールの限界とかもあったりして なかなか要望に応えるのは難しいんだよな 2000シリーズで無茶やってるゲームとかはレスポンス悪いのは仕方ないし
94 20/11/25(水)14:23:01 No.749365063
金掛けずに楽しみたいというのが大前提で一部だけでも商業レベルならまあいっかという贅沢な業界
95 20/11/25(水)14:23:09 No.749365098
アツマールでやった詰め将棋染みたギリギリの難易度のゲーム面白かった アツマールだからユーザーでコメントでヒント教え合えるしストーリーも程よくどうでもよくしてあってバランス感覚が優れてるなってなった
96 20/11/25(水)14:23:37 No.749365178
らんダンぐらいで良いからアイテムのフレーバーテキストも欲しい
97 20/11/25(水)14:23:59 No.749365248
>ウェイトやたら入れるゲームはまじで意図が分からない 人¥|は¥|何¥|故¥|・¥|・¥|・
98 20/11/25(水)14:24:20 No.749365320
パズル的な謎解き要素ある場合はちゃんと解答というか攻略メモも一緒に入れといて欲しい
99 20/11/25(水)14:25:10 No.749365473
らんダンとざくアクはいっそ何かしら有料化してくれとも思う
100 20/11/25(水)14:25:29 No.749365520
まあ無理せずelona程度の自由度があればいいから
101 20/11/25(水)14:25:46 No.749365575
>Ruinaレベルの文章力 Ruinaほどとは言わないけどこれが備わってないとアイデア勝負になってしまうからな…
102 20/11/25(水)14:26:04 No.749365635
>人¥|は¥|何¥|故¥|・¥|・¥|・ ZZZZZZZZZZ
103 20/11/25(水)14:26:07 No.749365652
>らんダンとざくアクはいっそ何かしら有料化してくれとも思う グッズ売ってるし…
104 20/11/25(水)14:26:45 No.749365760
>Elonaは微妙なところ レトロゲー全般をクソゲーとか言ったりおかしな言葉の使い方してそう
105 20/11/25(水)14:26:49 No.749365773
実際に自分で作ってみるとキャラに全部説明させるの難しいよなぁって…
106 20/11/25(水)14:26:52 No.749365783
>贅沢者が多いな!? 贅沢に育てたフリーゲーム製作者が悪いとこあるかもしれん…
107 20/11/25(水)14:27:23 No.749365872
elonaはもちろんめぐめぐなんかも求める人は多い要素の塊だが商業では売れないし求められてない つらい 生活感と旅してる感がほしい
108 20/11/25(水)14:27:38 No.749365916
帽子世界くらいのシナリオのクオリティとボリュームあればいいかな
109 20/11/25(水)14:27:58 No.749365975
>聖王の冠って奴 ありがとう 一番最初に出てきたニコデスマンの動画でちょっとゲップ出そうだわ…
110 20/11/25(水)14:28:39 No.749366082
本当に商業作品と比べてファンメール送って来るのがいるから 製作者としては溜まったもんじゃない
111 20/11/25(水)14:28:54 No.749366129
片道勇者はローグライクあんまよく知らん作者がスタートを繰り返して世界観とゲーム性を把握していくゲームを作ったら結果的にローグライクになったというセンスの塊 そもそも片道勇者の時はまだローグライクという名前はなかったが
112 20/11/25(水)14:29:01 No.749366148
ざくアクはグッズにコラボカフェにカフェに有ったガチャガチャに音楽アレンジCDに設定資料と結構出てるだろ
113 20/11/25(水)14:29:02 No.749366154
elonaは正直バニラだとシステム面ではそこまで楽しめなかったな 世界観は元から狂っていて楽しいけど
114 20/11/25(水)14:29:33 No.749366255
>人¥|は¥|何¥|故¥|・¥|・¥|・ お前はそこで吹っ飛んで終わりだからいいよ ニンニンのフルコース食らうとちょっとやられた…ってなる
115 20/11/25(水)14:29:48 No.749366300
廻り巡るの設定資料集読んだら青ロリさんの項目でおあしすしてそうな「」居そうだなって…
116 20/11/25(水)14:29:55 No.749366321
elona程度の自由度 ruina程度の文章力 らんダン程度のボリューム 片道勇者程度のテンポ Reアニス程度のエロ
117 20/11/25(水)14:30:41 No.749366457
演出は四月馬鹿達の宴程度でいいよ
118 20/11/25(水)14:30:44 No.749366467
ビジラテリスぐらいの緩さのSRPGなら無限にやる
119 20/11/25(水)14:32:56 No.749366910
>そもそも片道勇者の時はまだローグライクという名前はなかったが 1980年代には存在してる言葉だろ!?
120 20/11/25(水)14:33:05 No.749366944
Elonaといえば韓国だか中国だかのファンが作ってるスマホ版どうなってるんだろ
121 20/11/25(水)14:33:07 No.749366951
>らんダン程度のボリューム 商業の名作でも割と見つからないレベルのはやめろ
122 20/11/25(水)14:33:30 No.749367011
ローグライト打ったのにPCが勝手にローグライクって変換したのかもだし…
123 20/11/25(水)14:34:17 No.749367156
ざくざくアクターズとか絵下手だけどあんなにウケてんだからいけるよ
124 20/11/25(水)14:34:33 No.749367206
>>そもそも片道勇者の時はまだローグライクという名前はなかったが >1980年代には存在してる言葉だろ!? すまんローグライトだ!
125 20/11/25(水)14:34:34 No.749367207
短編中編のRPGは商業ではボリュームが必要な問題で中々出来ないからフリゲの良さが出てる
126 20/11/25(水)14:34:45 No.749367244
GearHeadくらい自由に自分で乗って動かせるロボットの設計がしたい 装備乗せ変えとか各所のパーツ切り替えとかのアセンブリだけじゃ自分だけのロボ作ったなんてとても言えない
127 20/11/25(水)14:35:03 No.749367295
>>贅沢者が多いな!? >贅沢に育てたフリーゲーム製作者が悪いとこあるかもしれん… みんな自分の中にフリゲ最高峰と思ってる作品があってその特徴を欲しい要素として並べてるからな… 実際ここに挙がってる作品を超えるようなの出てくるのかって疑問に思うし
128 20/11/25(水)14:35:55 No.749367433
>ざくざくアクターズとか絵下手だけどあんなにウケてんだからいけるよ 最初のうちはあれだけど水着出る頃には上達しててめっちゃシコれるだろ!?
129 20/11/25(水)14:36:53 No.749367597
フリーゲームだから拙いところがあっても当然眼を瞑るよ でもフリーゲームに何求めるの?って聞かれたら無限に求めちゃうよってだけ
130 20/11/25(水)14:37:15 No.749367655
>装備乗せ変えとか各所のパーツ切り替えとかのアセンブリだけじゃ自分だけのロボ作ったなんてとても言えない 13盾みたいなロボは絵にしづらくて大変だ
131 20/11/25(水)14:37:27 No.749367685
>短編中編のRPGは商業ではボリュームが必要な問題で中々出来ないからフリゲの良さが出てる 短編中編のRPGが好きなのでそこをフリーゲームに求めてる点はある そしてそういうの作る人はみんなサガとかテイルズ好きなんだけど 小規模なRPGでダンジョンのスケールは好きなゲームと同じにしちゃうとダンジョンパートがダルくなる罠がある ネフェイストが好きでネフェイストみたいなもん作りたい人はガンガンオブジェクトも敵もアイテムも配置するから楽しい
132 20/11/25(水)14:37:30 No.749367695
逆なんか商業作品ですら最近はストーリー展開早いよなぁって思う時がある もっとじっくりやってなかったかな…
133 20/11/25(水)14:37:42 No.749367719
ぶっちゃけ幻想水滸伝の1は下手ではないけどうまくもないキャラ絵だったけど それが逆に同人受けしたっていうか…
134 20/11/25(水)14:38:15 No.749367824
>>>そもそも片道勇者の時はまだローグライクという名前はなかったが >>1980年代には存在してる言葉だろ!? >すまんローグライトだ! ローグライクローグライトの定義別は海の外でも結構話題になるけど伝わればどっちでもいいよね…
135 20/11/25(水)14:38:22 No.749367847
カードワースは気軽に出来るシナが多くて好き
136 20/11/25(水)14:38:33 No.749367888
>Elonaといえば韓国だか中国だかのファンが作ってるスマホ版どうなってるんだろ 公式のヒを覗いたら11月21日から翻訳作業が始まってるらしい …翻訳っていつまでかかるんだろうか
137 20/11/25(水)14:39:04 No.749367978
定義に関してはそもそも海外じゃRPGの意味最近まで日本とズレてたというか日本がズレてたし…
138 20/11/25(水)14:39:10 No.749368001
>もっとじっくりやってなかったかな… 娯楽はもうパイの奪い合いになってるから… 金出してくれたからって続けて遊んでくれるとは限らないからな…
139 20/11/25(水)14:39:42 No.749368106
>公式のヒを覗いたら11月21日から翻訳作業が始まってるらしい >…翻訳っていつまでかかるんだろうか ありがとう公式のヒあったのかフォローしとこう 翻訳はちょっと拙いと一気にモチベ消えるから頑張って欲しいね…
140 20/11/25(水)14:39:43 No.749368109
そもそもまず製作者がどういうもの作りたいかだ 古き良き王道ファンタジーの香りがするものか コメディチックで楽しいRPGか 処女のままひたすらアナル開発できるRPGか 自由度を売りにしたスカイリム的なやつか
141 20/11/25(水)14:41:41 No.749368478
>実際ここに挙がってる作品を超えるようなの出てくるのかって疑問に思うし なんなら商業ですら無い…
142 20/11/25(水)14:41:43 No.749368482
牧場物語チックなものが作りたくてウディタ触ったけど 触ってから気付くあの手のゲームのシステム構築の難しさ
143 20/11/25(水)14:42:30 No.749368630
ぶっちゃけここで挙がるフリゲの殆どはフリゲの上澄みも上澄みだもんな
144 20/11/25(水)14:44:15 No.749368948
下を探すと小学生がツクールで最初に作るようなもんが普通に見つかる
145 20/11/25(水)14:44:38 No.749369005
商業では難しいようなギリギリの戦闘バランスが欲しい 黄昏境界線やってるけど本当に楽しい
146 20/11/25(水)14:44:47 No.749369032
そりゃまぁ語られる物はいつでも上澄みだけだし その上澄みが後続を生み出す環境なので理想的なのではないかな ホラーRPGとか小規模RPGとかもはやフリゲでしかありえない様な様式の物も存在するわけだし
147 20/11/25(水)14:45:42 No.749369178
年取ってから小学生の最初の作品みたいなの作っても楽しい! 作ってる限りは・・・
148 20/11/25(水)14:47:05 No.749369402
Slay the Spireとかは割と近いけど雪道系のゲームなんかほぼフリーにしか存在しなかったしね
149 20/11/25(水)14:47:40 No.749369521
壺の各種ツクスレで出てたようなひたすら支離滅裂な所謂電波作品が好きでしたよ私は
150 20/11/25(水)14:48:00 No.749369589
オリジナル音源が欲しいかな… 盛り上がるシーンでまたこの曲かぁ…ってなるのもあれだし…
151 20/11/25(水)14:48:17 No.749369642
>下を探すと小学生がツクールで最初に作るようなもんが普通に見つかる ふりーむに関してはあれガチで小学生か中学生が作ってる奴だと思うので多目に見てあげて
152 20/11/25(水)14:48:38 No.749369714
効果音:毒
153 20/11/25(水)14:50:06 No.749369968
そういえばカタテマの人がちょっとした短編アツマールに上げてたな 初期の一発ネタゲーっぽいの
154 20/11/25(水)14:50:30 No.749370048
ちょくちょくVIPRPGの作品名あげられてるけどあそこって有名だったのか
155 20/11/25(水)14:51:52 No.749370300
>オリジナル音源が欲しいかな… >盛り上がるシーンでまたこの曲かぁ…ってなるのもあれだし… おーこの曲ここで使うかあというDJセンスを吟味する楽しみ方もあるぞ antihoneyの曲でよくある
156 20/11/25(水)14:52:17 No.749370380
>ちょくちょくVIPRPGの作品名あげられてるけどあそこって有名だったのか 一時期というか十数年前はフリゲといえばあそこってぐらい名作が多かった
157 20/11/25(水)14:52:33 No.749370418
5年前にやったミニマムなゲームが結構好きだった RPGだけど1対1でグラフィックもオリジナルとはいえ白黒 経験値が100溜まるとレベルアップで敵の経験値はボス以外は一律30 経験値溜めるの好きだったなあってしみじみ出来て非常に良かった 逆に複数人戦闘とか2人ならともかく4人とかになると操作と出来ることが多くなりすぎて良くないなあって思えてくる
158 20/11/25(水)14:52:38 No.749370436
>パズル的な謎解き要素ある場合はちゃんと解答というか攻略メモも一緒に入れといて欲しい 滅多にないけど答えがゲーム内で分からないやつとかクソだと思う
159 20/11/25(水)14:52:42 No.749370453
小学生レベルでも俺には作れねえよ…
160 20/11/25(水)14:52:48 No.749370463
ジーコのエロシーンで聴き慣れた曲がくると良くない
161 20/11/25(水)14:52:52 No.749370478
嘘でしょここまでアンディーメンテ作品の話が一個もない… 誰もアールエスとかやってないの…
162 20/11/25(水)14:53:19 No.749370562
>ちょくちょくVIPRPGの作品名あげられてるけどあそこって有名だったのか 今でも2003で本格RTSとか作られるくらいには2000界隈の最先端
163 20/11/25(水)14:53:32 No.749370608
>嘘でしょここまでアンディーメンテ作品の話が一個もない… >誰もアールエスとかやってないの… フリゲとしては有名だけど一般受けするもんじゃないからね…
164 20/11/25(水)14:54:18 No.749370758
>嘘でしょここまでアンディーメンテ作品の話が一個もない… >誰もアールエスとかやってないの… BGMはオススメできるがテキストもイラストもクセが強すぎる…
165 20/11/25(水)14:54:28 No.749370791
VIPRPGってまだ活動してるの!?
166 20/11/25(水)14:54:35 No.749370810
求めてる要素でアンディーメンテを挙げることはとても…
167 20/11/25(水)14:55:00 No.749370897
雪道はゲームとして楽しかったけど言語センスもすごい楽しい 指先に灯火を→手のひらに太陽をで仮想MPを増幅させるというのが凄く色々良い
168 20/11/25(水)14:55:07 No.749370918
>嘘でしょここまでアンディーメンテ作品の話が一個もない… >誰もアールエスとかやってないの… 卒業と豪君を作ろうとルドルフの交通安全やれ
169 20/11/25(水)14:55:14 No.749370936
>VIPRPGってまだ活動してるの!? 今でもGWと夏と紅白ずっと祭りやってるよ
170 20/11/25(水)14:56:12 No.749371102
>VIPRPGってまだ活動してるの!? 今年の夏祭りに出たDark Maliceをやるのです
171 20/11/25(水)14:57:13 No.749371303
アンディーメンテは序盤の稼ぎが苦痛で大体肌に合わない 変愚のスカムとか好きな人には良いんだろうか
172 20/11/25(水)14:57:18 No.749371326
発表の場はもう増えないだろう
173 20/11/25(水)14:57:33 No.749371363
使用素材から行ったサイトを見に行くとフリーの音源なの!?って驚く ありがたく使わせてもら…ゲーム作る機会がなくてもDLだけするね…
174 20/11/25(水)14:57:34 No.749371369
スマホのオススメのフリゲって何かないの?
175 20/11/25(水)14:57:54 No.749371424
ディスガイアみたいにパラメータをガッツリ増やしていく快感が得られるゲーム何かないかな… フリーじゃないけどもんぱらみたいな…
176 20/11/25(水)14:59:24 No.749371691
>逆に複数人戦闘とか2人ならともかく4人とかになると操作と出来ることが多くなりすぎて良くないなあって思えてくる 最初は二人ぐらいで徐々に増えてくならいいけど最初から特技いっぱいある四人戦闘開始されると最初何していいかわかんなくなるな…
177 20/11/25(水)14:59:45 No.749371760
MV以降スマホ版増えると思ったらそうでもないよね PC向けに制作したのをスマホ用にパッケージングするのってワンタッチでもないの?
178 20/11/25(水)15:00:35 No.749371898
単に面白いゲームやりたいだけなら商業やればいいからフリゲじゃないとできないような作品が好きだな 最近だとmarikinonline4は最高だった 大量の内輪ネタや作者のボイス付きとか地雷要素の塊なのに滅茶苦茶クオリティ高い…
179 20/11/25(水)15:00:53 No.749371957
ところで煉獄庭園が…
180 20/11/25(水)15:01:00 No.749371974
>PC向けに制作したのをスマホ用にパッケージングするのってワンタッチでもないの? UIをスマホ向けに弄らないといけないから難しいんだ 画面構成すら変えないといけない
181 20/11/25(水)15:01:03 No.749371990
個性 具体的に言うとステスト
182 20/11/25(水)15:01:08 No.749372009
>スマホのオススメのフリゲって何かないの? リトルボムガールとか…?
183 20/11/25(水)15:02:33 No.749372276
>UIをスマホ向けに弄らないといけないから難しいんだ >画面構成すら変えないといけない なるほどなー…MZはそこらへん簡単になってたりしないんだろうか
184 20/11/25(水)15:03:19 No.749372421
PCとスマホ両方で遊べるように開発したけどスマホ向けにしたせいでPC版のUIや操作系が劣悪で最初からスマホだけにした方が良かったんじゃねえかなってのは時々見る
185 20/11/25(水)15:04:31 No.749372688
>BGMの演奏:妖精2 >効果音の演奏:斬る5 >効果音の演奏:斬る5 >効果音の演奏:斬る5 >効果音の演奏:斬る5 >効果音の演奏:水2
186 20/11/25(水)15:05:58 No.749372964
VIPRPGは既存キャラ使わなくても暴力的な数の絵や音素材がいくらでも使い放題なのが強すぎる
187 20/11/25(水)15:06:50 No.749373149
王様に話し掛けて終わりでもありだし習作にはちょうどいいよな
188 20/11/25(水)15:07:08 No.749373203
あんまり関係ないけどすっごい上手で色が暗い感じの絵がフリーゲームみたいな絵って言われててマジかよ…って思った フリーゲームのレベル高すぎないか