虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/25(水)13:21:56 マジか… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/25(水)13:21:56 No.749353045

マジか…

1 20/11/25(水)13:24:33 ID:WcnN6sX2 WcnN6sX2 No.749353581

削除依頼によって隔離されました なにかあったの

2 20/11/25(水)13:25:22 ID:WcnN6sX2 WcnN6sX2 No.749353747

削除依頼によって隔離されました タイトルが差別的だって話題になってる

3 20/11/25(水)13:25:33 No.749353777

81歳か… https://twitter.com/yaguchi_takao/status/1331447586524258306

4 20/11/25(水)13:25:41 ID:ybyE4Lbk ybyE4Lbk No.749353811

削除依頼によって隔離されました 今の時代にキチはダメらしい

5 20/11/25(水)13:26:25 ID:WcnN6sX2 WcnN6sX2 No.749353989

削除依頼によって隔離されました >なにかあったの ゴミの不法投棄が見つかった

6 20/11/25(水)13:27:17 No.749354162

魚紳さんスピンオフの完結見届けてからか

7 20/11/25(水)13:27:30 No.749354203

悲しい

8 20/11/25(水)13:28:31 No.749354395

年齢的には仕方がない感じではあるがかなしい

9 20/11/25(水)13:28:54 No.749354456

最期まで世紀のハンサムボーイだったか…

10 20/11/25(水)13:29:01 No.749354474

世代ではないけどこれからどんどん増えるんだろうなって

11 20/11/25(水)13:29:03 No.749354486

がんか…

12 20/11/25(水)13:29:34 No.749354583

トキワ荘の次のレジェンド世代も鬼籍に入る人増えてきてて時の流れは感じる

13 20/11/25(水)13:29:50 No.749354615

いまだに一番うまい漫画家の一人だと思ってる

14 20/11/25(水)13:30:21 No.749354714

大往生だ 大往生だよ…冥福を祈らせてもらうよ

15 20/11/25(水)13:30:31 No.749354743

>タイトルが差別的だって話題になってる >今の時代にキチはダメらしい デマdel

16 20/11/25(水)13:31:18 No.749354884

背景の書き込みに執念を感じる漫画家だった

17 20/11/25(水)13:31:23 No.749354908

81歳なら仕方ないな

18 20/11/25(水)13:31:25 No.749354914

全盛期の矢口先生とか水島先生の絵の勢いとかの上手さは凄い 矢口先生は晩年までタッチも変わらんというかそのまんまみたいなのもまた凄い

19 20/11/25(水)13:31:43 No.749354972

自然物の精密さと上手さにおいて最強の漫画家だった…

20 20/11/25(水)13:32:05 No.749355064

大往生だな…安らかに…

21 20/11/25(水)13:32:37 No.749355177

81歳じゃあんま驚きないな色々全うしたろ 81歳だったことには驚いたけど

22 20/11/25(水)13:32:41 No.749355188

大人になって今見てもやっぱりめちゃくちゃ絵上手いって思う

23 20/11/25(水)13:33:20 No.749355314

最近ちょいちょい復刊とかしてたんだがなぁ

24 20/11/25(水)13:33:42 No.749355396

親父が釣りで会って魚拓とサイン貰ってたな 震災で全部流れたけど

25 20/11/25(水)13:34:25 No.749355520

なんとまぁ

26 20/11/25(水)13:34:50 No.749355618

>>タイトルが差別的だって話題になってる >>今の時代にキチはダメらしい >デマdel 訃報の話でこういうデマ流す「」ってなんなんだろうね

27 20/11/25(水)13:35:43 No.749355796

リアルな山村描かせたらこの人の右に出る人マジでいないと思う あと女の子が地味にかわいい

28 20/11/25(水)13:35:56 No.749355830

そうやってかまってもらえるからだろ

29 20/11/25(水)13:36:24 No.749355924

うわー膵臓がんか…

30 20/11/25(水)13:36:31 No.749355954

今の漫画並の長期連載だったことを知って驚いた漫画

31 20/11/25(水)13:36:51 No.749356022

自然の描写すげぇよなぁ

32 20/11/25(水)13:36:55 No.749356038

マジかあ…

33 20/11/25(水)13:37:08 No.749356079

ヤマケイ文庫セールで数冊買ったけど背景の精密さがヤバすぎる…

34 20/11/25(水)13:37:12 No.749356094

これで釣りを始めた人も多かろう ご冥福を

35 20/11/25(水)13:37:15 No.749356106

80代ならまぁ死んでも納得だな

36 20/11/25(水)13:37:21 No.749356125

膵臓がんかぁ… 見つかるころにはだいたい手遅れのやつだよね…

37 20/11/25(水)13:37:46 No.749356192

定期的にくる釣りブームのたびに看板飾ってたよな…

38 20/11/25(水)13:38:22 No.749356289

>80代ならまぁ死んでも納得だな 言い方!

39 20/11/25(水)13:38:28 No.749356314

絵がうめー

40 20/11/25(水)13:38:33 No.749356329

晩年はどうだったの?

41 20/11/25(水)13:38:43 No.749356356

あきたこまちのパッケージはそのままなのかな

42 20/11/25(水)13:38:52 No.749356384

>訃報の話でこういうデマ流す「」ってなんなんだろうね これな 黙って黙祷レスしとけばいいのに

43 20/11/25(水)13:39:03 No.749356416

精密な背景に漫画のキャラが浮かないんだよな キャラも含めて絵になっているのがやばい

44 20/11/25(水)13:39:05 No.749356425

まあ言い方はあるけど年が年だしなあ

45 20/11/25(水)13:39:21 No.749356471

81歳ってちばてつやと同い年だったんだな

46 20/11/25(水)13:39:24 No.749356485

魚紳さんがホモ?イヤイヤそんなつもりで描いてないし… まぁちょっと読み直してみるね…ホモだコレ!? ってエピソードが本当かどうかは知らないけど好き

47 20/11/25(水)13:39:29 No.749356502

高橋よしひろに並ぶ秋田と山形の県境というか日本海側の東北を描くプロが…

48 20/11/25(水)13:39:46 No.749356551

せめて管理しろよ

49 20/11/25(水)13:40:00 No.749356602

アニメのOPテーマカッコよかったなあ

50 20/11/25(水)13:40:23 No.749356690

一般人で80ならまだ早いが 軒並み早死にする漫画家で80代は長生きでは?

51 20/11/25(水)13:40:26 No.749356706

世紀のハンサムボーイが…

52 20/11/25(水)13:40:30 ID:PZ1ewGK. PZ1ewGK. No.749356714

削除依頼によって隔離されました プラモ狂四郎もダメじゃないかな あれは名前だからいいのか?

53 20/11/25(水)13:40:34 No.749356727

三平くんの印象が強いけど銀行員時代を描いた9で割れも好きだったよ…

54 20/11/25(水)13:41:04 No.749356829

>プラモ狂四郎もダメじゃないかな >あれは名前だからいいのか? もういいからそういう風に触れなくて

55 20/11/25(水)13:41:08 No.749356845

森と水と魚の緻密さも凄いんだけどそれらへの陰影の付け方がめっちゃくちゃセンスある ある人だった

56 20/11/25(水)13:41:29 No.749356911

漫豪に出てほしいってレスみたばかりなのに残念だ

57 20/11/25(水)13:41:38 No.749356943

アニメ見たくなったがユーネクストだけかよ

58 20/11/25(水)13:41:55 No.749357007

人物も独特のシルエットが躍動感あって好きだった

59 20/11/25(水)13:42:12 No.749357065

>一般人で80ならまだ早いが 男性の平均寿命81だから平均と言えば平均

60 20/11/25(水)13:42:12 No.749357066

去年ぐらいからTwitter始めてて元気だなぁって思ってたのに…

61 20/11/25(水)13:43:11 No.749357248

とにかく絵が上手い 漫画としても上手い そんな印象になるわ矢口先生

62 20/11/25(水)13:43:13 No.749357258

>アニメ見たくなったがユーネクストだけかよ 31日無料体験あるからそれで見るとか 100話以上あんのかこれ…

63 20/11/25(水)13:43:22 No.749357291

マジか… 割と本気でショックだ

64 20/11/25(水)13:43:25 No.749357302

寿命で言えば十分じゃねぇかな… 漫画家って仕事自体不健康になりやすい職だし

65 20/11/25(水)13:43:27 No.749357308

>アニメ見たくなったがユーネクストだけかよ アニメ100話以上あるんだよな…時代的なものもあるけどこっちも大作だ

66 20/11/25(水)13:43:36 No.749357334

エッセイも面白いよ

67 20/11/25(水)13:43:56 No.749357393

クニマスの話好き

68 20/11/25(水)13:44:22 No.749357497

谷口ちばてつや松本零士とこの世代のレジェンズは画力の特異点すぎる

69 20/11/25(水)13:44:26 No.749357514

復刻版出る度にサイン本買ってたが2冊で終わってしまった

70 20/11/25(水)13:45:00 No.749357616

81は死んで納得の年齢なのか… 俺のばあちゃんもそろそろ覚悟しとかないとな…83で最近下痢気味らしいし

71 20/11/25(水)13:45:36 No.749357732

今知ったマジか…怪魚釣り編好きだったな

72 20/11/25(水)13:45:56 No.749357809

まさに芸術だったな

73 20/11/25(水)13:46:07 No.749357846

少年少女やイケメン美女から爺さんまでイキイキと描けるお人だった

74 20/11/25(水)13:46:19 No.749357898

アニメ話数多いけどほとんど見た記憶ないんだよなぁ 新作でリニューアル作ってくれないかな

75 20/11/25(水)13:46:31 No.749357935

好きな話だと網のやつが好きだったな

76 20/11/25(水)13:46:55 No.749358033

丁度石ノ森美術館で原画展してたのか https://twitter.com/ishimangakan/status/1329983360567971840

77 20/11/25(水)13:47:27 No.749358142

釣りと聞いて真っ先に躍動感のある三平の絵が浮かぶ程度には俺の中で定着してた 少し残念だ

78 20/11/25(水)13:47:37 No.749358176

理想の人生に思える

79 20/11/25(水)13:48:10 No.749358287

この人本当に絵上手いよなあ

80 20/11/25(水)13:48:38 No.749358382

釣りキチは興味なかったけど羆嵐とかマタギのマンガ読んでた

81 20/11/25(水)13:48:58 No.749358450

この辺の世代は劇画と漫画が上手く融合されてるというか かっこよさと迫力が凄い

82 20/11/25(水)13:49:14 No.749358508

人物の動きを強調したアニメっぽい絵と背景の丁寧な風景描写を併せ持った稀有な人だった

83 20/11/25(水)13:49:49 No.749358621

漫勉に出演されないかなと思ってたのに…残念だ

84 20/11/25(水)13:49:54 No.749358646

情報量多いのに読みやすい絵だよねぇ

85 20/11/25(水)13:50:00 No.749358664

海水と淡水を描き分ける超人だとか聞いた

86 20/11/25(水)13:50:33 No.749358771

話も滅茶苦茶面白い あの時代に週刊連載10年続けた稀有な存在

87 20/11/25(水)13:50:35 No.749358778

この人の絵って古いんだけど古臭さは感じないって不思議な感覚がある

88 20/11/25(水)13:50:35 No.749358781

>海水と淡水を描き分ける超人だとか聞いた 何それ怖い…

89 20/11/25(水)13:50:47 No.749358818

最近もラジオや雑誌でお見かけしてただけにただただ悲しい

90 20/11/25(水)13:50:59 No.749358852

清流の岩陰にヤマメが何匹いるか?とか釣りしてる人が想像できるような背景を描いてたってね まあわかる いそうだもの

91 20/11/25(水)13:51:10 No.749358888

タイトルの古臭さからは想像できない洗練された絵柄でビックリするのよ…

92 20/11/25(水)13:51:17 No.749358913

>人物の動きを強調したアニメっぽい絵と背景の丁寧な風景描写を併せ持った稀有な人だった ここでよく貼られる海釣りの絵とかすごいよね

93 20/11/25(水)13:51:43 No.749358994

ユリッペのエッチなシーンが好きです

94 20/11/25(水)13:52:43 No.749359180

>海水と淡水を描き分ける超人だとか聞いた 海らとことん波を強調してすげえ荒々しいんだけど 淡水は逆に静かに穏やかに描くからその差が分かりやすいよね なんなら同じ淡水も湖と池と沼で描き分けてる気さえする

95 20/11/25(水)13:52:49 No.749359203

今でこそグルメ漫画多いけど漫画で上手そうな食事描く人だよね

96 20/11/25(水)13:53:23 No.749359311

「僕の漫画の主人公は完璧超人ばかりだと言われるけど 僕が勉強も運動も一番のモテモテ生徒会長だったので 出来ない人の気持ちがわからないので描けないのである」

97 20/11/25(水)13:54:48 No.749359612

矢口先生の原稿はプロでも思わずため息できるほど綺麗だって話なので一度は原画展みにいきたいな…

98 20/11/25(水)13:55:08 No.749359680

平成編も含めてただの一本釣りだけでなくルアーやリールのある釣りや海釣りもしてるから いつ重版されても読める釣り漫画ではある

99 20/11/25(水)13:55:26 No.749359746

カラー絵がほんとに凄いんだよ

100 20/11/25(水)13:55:43 No.749359809

あまりにもセンスの塊すぎる

101 20/11/25(水)13:56:10 No.749359894

あら…まんが美術館で追悼するのかな いつもただで使わせてもらってるから企画のときはお金払いたいな

102 20/11/25(水)13:56:12 No.749359904

あまり読んだことはないけど風景の絵が上手い漫画家みたいなスレだとよく名前が上がってた記憶がある

103 20/11/25(水)13:56:19 No.749359918

>漫豪に出てほしいってレスみたばかりなのに残念だ ちばさんがあんな感じで出演してくださったからな考えるよね…

104 20/11/25(水)13:56:28 No.749359935

割と最近まで描いてた気がするけど まあ大往生の部類か

105 20/11/25(水)13:56:44 No.749359998

渓流釣りの資料として優秀すぎるからな...

106 20/11/25(水)13:56:46 No.749360006

ホモとか環境描写の古さをよく言われるけど絵は本当凄い

107 20/11/25(水)13:56:48 No.749360009

>この人の絵って古いんだけど古臭さは感じないって不思議な感覚がある ちばてつやもそんな感じがある

108 20/11/25(水)13:56:51 No.749360019

この辺の世代の漫画家は割とやってるセリフだけど フフ…とかウフフフフ…は水島先生や矢口先生の絵が浮かんでくる

109 20/11/25(水)13:57:10 No.749360092

長く描いてたのに劣化どころか磨きがかかっていく作画だった

110 20/11/25(水)13:57:29 No.749360162

絵もうまいし漫画としてもテンポいいしですごく読みやすい

111 20/11/25(水)13:57:38 No.749360194

>矢口先生の原稿はプロでも思わずため息できるほど綺麗だって話なので一度は原画展みにいきたいな… 生原稿は見てみたいな…素人でも読んだらモノクロがめちゃくちゃ上手い…ってなる上にカラーとか何食ったら描けるようになるんだこれ…ってレベルだし…

112 20/11/25(水)13:57:44 No.749360205

>三平くんの印象が強いけど銀行員時代を描いた9で割れも好きだったよ… 劇中で下宿してたのがうちの祖母の家だったのをかなりあとになって知って改築前のこと思い出してしんみりした

113 20/11/25(水)13:57:54 No.749360250

>丁度石ノ森美術館で原画展してたのか >https://twitter.com/ishimangakan/status/1329983360567971840 間の悪い…

114 20/11/25(水)13:57:59 No.749360261

>>海水と淡水を描き分ける超人だとか聞いた >海らとことん波を強調してすげえ荒々しいんだけど >淡水は逆に静かに穏やかに描くからその差が分かりやすいよね >なんなら同じ淡水も湖と池と沼で描き分けてる気さえする 魚も海水魚と淡水魚の動きの描き分けが凄かった...特に淡水魚はあのグネグネ感が絵越しに伝わるようで... おしいなぁ

115 20/11/25(水)13:58:01 No.749360273

未だにあの水の表現は意味が分からない なんであんなの描こうと思えるの… なんであんなの描けるの…

116 20/11/25(水)13:58:23 No.749360361

>アニメ見たくなったがユーネクストだけかよ バンチャにもあるぞ

117 20/11/25(水)13:58:27 No.749360376

歳くったらどうしても線が太くなるとか色々簡略化されてく感じなのに この人晩年の色紙とかでも相変わらずだったんで本当に怪物

118 20/11/25(水)13:58:36 No.749360410

今の漫画家でこの人に迫れるほど緻密で繊細な背景を描ける人が居るかどうか それぐらいに才能に溢れる天才だった ホントに惜しい人を亡くした

119 20/11/25(水)13:58:48 No.749360454

>間の悪い… 言い方悪いけどタイミングとしては良かったろ

120 20/11/25(水)13:58:53 No.749360467

三平君は足が長いのに幼く見えるバランスは発明だと思う 足首舐めたい

121 20/11/25(水)13:59:13 No.749360530

>この辺の世代の漫画家は割とやってるセリフだけど >フフ…とかウフフフフ…は水島先生や矢口先生の絵が浮かんでくる 俺はつのだじろうだな…あとマサルさん

122 20/11/25(水)13:59:26 No.749360583

ほぼ矢口さん1人を看板にして建てた増田まんが美術館もよろしくおねがいします

123 20/11/25(水)14:00:08 No.749360739

男キャラがどいつもこいつも独特な色気がある

124 20/11/25(水)14:00:09 No.749360741

Kindle Unlimitedで読んだけど女の子がかわいい

125 20/11/25(水)14:00:20 No.749360772

あきたこまち

126 20/11/25(水)14:00:49 No.749360867

30歳超えてから漫画家になったんだよな 遅咲きの怪物かよ

127 20/11/25(水)14:01:04 No.749360931

漫画家画力談義で必ず名前があがるよね

128 20/11/25(水)14:01:34 No.749361034

何気にメカ描写も凄えんだこの人 三平の単行本に載ってた読切のアマチュア無線の話で細かいところまで本当描き込んでるの

129 20/11/25(水)14:02:03 No.749361134

秋田県民だとこの人の絵すげーよく見る

130 20/11/25(水)14:02:20 No.749361202

>あら…まんが美術館で追悼するのかな >いつもただで使わせてもらってるから企画のときはお金払いたいな シコリ報告をここでするな

131 20/11/25(水)14:02:36 No.749361251

ユーネクストに100話以上あるからランダムに適当なエピソード再生したら 開始早々いきなり魚紳さんに抱きつく三平くんでこりゃキテル…ってなった su4383713.jpg

132 20/11/25(水)14:03:20 No.749361407

>30歳超えてから漫画家になったんだよな >遅咲きの怪物かよ それまでの銀行員時代も成績優秀だったってのがより怪物ぶりに拍車をかける

133 20/11/25(水)14:03:25 No.749361422

銀行員してたのが30代になってからガロでデビューしてその後大成だから 異色の経歴ではある

134 20/11/25(水)14:03:48 No.749361506

>クニマスの話好き 現実になったのいいよね…

135 20/11/25(水)14:04:04 No.749361554

あの精密さで連載してたんだから恐ろしい

136 20/11/25(水)14:04:09 No.749361568

真っ先にこの人のエミュが上手いエロ同人描きさんの心境が気になってしまった

137 20/11/25(水)14:04:21 No.749361600

まじか…でもいい意味で名残惜しい感は薄いな

138 20/11/25(水)14:04:50 No.749361713

自然を描ける人はたくさん居るけど日本の自然を完璧に表現できる人と言ったらこの人しかいない!って言いきれるぐらいに凄い人だった 木々や葉の表現に水の表現はまさに日本の野山をそのまま写したような表現でホントに並ぶ人がいない

139 20/11/25(水)14:04:52 No.749361721

銀行員から漫画家になった人だとこの人と男日本海の人がいるけれど割とよくあるルートなのかな?

140 20/11/25(水)14:05:22 No.749361815

最後まで絵が衰えなかったのはすげえよ

141 20/11/25(水)14:06:26 No.749362048

水木サンに漫画家になる前に描いたのを見せに行ったことがあるのをここで知った

142 20/11/25(水)14:06:30 No.749362061

膵臓癌は仕方ない…若くても無理なのに

143 20/11/25(水)14:06:31 No.749362063

古い時代の漫画家だから読者層も上になっちゃうんで 若い世代にも読めばわかるから一度読んでくれって推したくなる作品だった

144 20/11/25(水)14:06:33 No.749362069

>銀行員してたのが30代になってからガロでデビューしてその後大成だから >異色の経歴ではある ガロの生まれとは思えないぐらい健全な作風…いやそうでもねぇか

145 20/11/25(水)14:06:47 No.749362123

銀行員っておカタい職業の代名詞みたいなところがあったから 象徴的に取り上げられたのかもしれない

146 20/11/25(水)14:06:48 No.749362127

>銀行員から漫画家になった人だとこの人と男日本海の人がいるけれど割とよくあるルートなのかな? 怪作漫画家ルートなのか銀行員→漫画家…

147 20/11/25(水)14:06:50 No.749362135

たまにエッチな女性の裸あったけど性交のシーンって描いた事あったのかな この人の描く細めの女性の身体バランス好きなの

148 20/11/25(水)14:07:35 No.749362260

魚紳さんのスピンオフはまだ続いてんだっけ?

149 20/11/25(水)14:07:44 No.749362292

ガロが魔人育成機関だったのが何かわかる

150 20/11/25(水)14:07:55 No.749362319

>>銀行員から漫画家になった人だとこの人と男日本海の人がいるけれど割とよくあるルートなのかな? >怪作漫画家ルートなのか銀行員→漫画家… まぁ頭の回転良くないと銀行員にはなれないだろうからネタ出し力は凄そう

151 20/11/25(水)14:08:10 No.749362368

持ち込み時代に絵ヘタクソだねっていわれたらしいけどマジかってなる

152 20/11/25(水)14:08:23 No.749362408

>>クニマスの話好き >現実になったのいいよね… 見つかったの!?

153 20/11/25(水)14:08:41 No.749362462

白土三平の系譜と言われればなるほどという感じだ

154 20/11/25(水)14:08:53 No.749362500

>魚紳さんのスピンオフはまだ続いてんだっけ? この前最終巻が出たはず

155 20/11/25(水)14:09:19 No.749362586

>>>クニマスの話好き >>現実になったのいいよね… >見つかったの!? さかなクンさんが見つけてめっちゃニュースになってただろ!?

156 20/11/25(水)14:09:23 No.749362600

>>>海水と淡水を描き分ける超人だとか聞いた >>海らとことん波を強調してすげえ荒々しいんだけど >>淡水は逆に静かに穏やかに描くからその差が分かりやすいよね >>なんなら同じ淡水も湖と池と沼で描き分けてる気さえする >魚も海水魚と淡水魚の動きの描き分けが凄かった...特に淡水魚はあのグネグネ感が絵越しに伝わるようで... 理屈は何となく分かるんだけどそれを漫画でやっちゃうの超技術すぎんか…

157 20/11/25(水)14:09:24 No.749362605

>>>クニマスの話好き >>現実になったのいいよね… >見つかったの!? 結構でか目のニュースになってたよ!

158 20/11/25(水)14:09:57 No.749362721

>>>クニマスの話好き >>現実になったのいいよね… >見つかったの!? さかなクンが見つけた奴だよ ベニザケの亜種で湖にしか棲まない日本固有種

159 20/11/25(水)14:10:09 No.749362751

>見つかったの!? 似た様な(というかほぼドンピシャな)経緯で再発見されたでしょ!!

160 20/11/25(水)14:10:09 No.749362752

悲しいが年齢的に仕方ない 年齢的に仕方ないが悲しい

161 20/11/25(水)14:10:26 No.749362809

隣町では犬も漫画描いてるしやっぱあのへんの環境は良いよ 住みやすさとかは別として

162 20/11/25(水)14:10:47 No.749362872

観察に基づく精密な背景と漫画的なデフォルメの効いた人物の組み合わせは水木の影響を感じさせる

163 20/11/25(水)14:11:20 No.749362984

釣りキチ三平とかワイルド7辺りはどっかで無料で読めるとかやってくれたら 若い世代への知名度跳ね上がりそうだなとは感じてたりはした

164 20/11/25(水)14:11:28 No.749363008

この人の描いた水死体がめちゃくちゃ怖い 水描くのが上手すぎるだけに迫力が

165 20/11/25(水)14:11:54 No.749363093

この人の描く男の子可愛いよね 薄い本がそこそこあるのも納得

166 20/11/25(水)14:11:57 No.749363099

ヒメマスより旨くないから捕まえても放流されていた そんな魚だよクニマスくん

167 20/11/25(水)14:12:06 No.749363129

>>>>海水と淡水を描き分ける超人だとか聞いた >>>海らとことん波を強調してすげえ荒々しいんだけど >>>淡水は逆に静かに穏やかに描くからその差が分かりやすいよね >>>なんなら同じ淡水も湖と池と沼で描き分けてる気さえする >>魚も海水魚と淡水魚の動きの描き分けが凄かった...特に淡水魚はあのグネグネ感が絵越しに伝わるようで... >理屈は何となく分かるんだけどそれを漫画でやっちゃうの超技術すぎんか… 光と水滴で光るダイナミックな動きのある鱗の描写が異常

168 20/11/25(水)14:12:25 No.749363188

>白土三平の系譜と言われればなるほどという感じだ あのグルグル目とかね

169 20/11/25(水)14:12:32 No.749363209

虫プロでも背景を参考にさせてたと聞いた

170 20/11/25(水)14:13:05 No.749363319

>この人の描いた水死体がめちゃくちゃ怖い >水描くのが上手すぎるだけに迫力が どれ読めば見れる?

171 20/11/25(水)14:13:16 No.749363343

じいさんの哲学が現代でも通じるくらいスマートだった記憶がある

172 20/11/25(水)14:13:17 No.749363347

沖釣りの底が見えない深い青の海の描き方とかすごい

173 20/11/25(水)14:13:18 No.749363353

誰だったかのデビュー当時の回想漫画でさらっと出てきてたな

174 20/11/25(水)14:13:49 No.749363444

>ヒメマスより旨くないから捕まえても放流されていた >そんな魚だよクニマスくん 釣りキチ三平では美味で珍重されてたって言ってたのに…

175 20/11/25(水)14:13:54 No.749363457

この辺の世代の人は代表作以外の漫画というか 若い時期に短期連載や読み切りで書いたようなバトル描写のある漫画も大体勢いが凄い

176 20/11/25(水)14:14:12 No.749363513

作者の机の引き出しの奥が公開されちまう

177 20/11/25(水)14:14:16 No.749363531

週刊連載であの書き込みは化け物

178 20/11/25(水)14:14:40 No.749363614

ハンサムボーイ言ってたの覚えてる

179 20/11/25(水)14:15:01 No.749363676

たまに普通の魚の突然変異個体として変な色や大きさの魚とかも出して来るのが本当に解ってる 宇宙ブナとかクソワクワクした

180 20/11/25(水)14:15:13 No.749363700

>誰だったかのデビュー当時の回想漫画でさらっと出てきてたな 連チャンパパの人?

181 20/11/25(水)14:17:23 No.749364096

>作者の机の引き出しの奥が公開されちまう 昔美術館で使ってた机飾ってた気がするなぁ

182 20/11/25(水)14:17:27 No.749364110

一平じいさんっていくつで死んだんだろう

183 20/11/25(水)14:17:50 No.749364173

>一平じいさんっていくつで死んだんだろう 77歳

184 20/11/25(水)14:18:24 No.749364277

背景とか動物とか魚がべらぼうに上手くて かといって人物と合わせると浮くわけでもなく自然に馴染んでるというか 画作りの才能半端ない

185 20/11/25(水)14:18:24 No.749364278

>この人の描いた水死体がめちゃくちゃ怖い >水描くのが上手すぎるだけに迫力が 直接的なグロじゃなくプカっと力なく浮いてるだけのなのに生々しいよね…

186 20/11/25(水)14:18:47 No.749364343

絵がかっこよすぎる

187 20/11/25(水)14:18:56 No.749364371

su4383751.jpg

188 20/11/25(水)14:19:21 No.749364444

一番頭おかしいと思ったのはサイン会で全員にその場で三平君描いたサイン付けてた事 しかもそれでかかってる時間雑談しながら2分も無いの

189 20/11/25(水)14:19:41 No.749364497

この人は構図と動きのある絵が本当にスゴイと思う それでいて緻密だからたまんない

190 20/11/25(水)14:19:42 No.749364501

熊嵐めっちゃ恐かった

191 20/11/25(水)14:20:24 No.749364607

水木池上つげに加えて矢口先生とか雑誌一冊作れる面子だな…

192 20/11/25(水)14:20:54 No.749364707

ショタホモばかり話題になるけどユリッペエロいよね

193 20/11/25(水)14:21:11 No.749364752

生きてるうちに田沢湖を泳ぐクニマスが見たかっただろうに…そこだけが心残りだろうね

194 20/11/25(水)14:21:56 No.749364873

>su4383751.jpg 全員くっそ絵が上手い人じゃねーか

195 20/11/25(水)14:22:06 No.749364894

>su4383751.jpg これ妖怪は言った覚えがないって聞いてダメだった

196 20/11/25(水)14:22:06 No.749364895

>ショタホモばかり話題になるけどユリッペエロいよね 少年少女も成人も老人もまんべんなく書ける人だとは思う

197 20/11/25(水)14:22:57 No.749365049

>su4383751.jpg 言い方はなんだけど水木さんも素直に人褒めるときあるんだなって…

198 20/11/25(水)14:23:01 No.749365062

ふきだしの形すらかっこいいの

199 20/11/25(水)14:23:18 No.749365125

>これ妖怪は言った覚えがないって聞いてダメだった 言った言わないほらゲッターでもあるし…

200 20/11/25(水)14:23:21 No.749365134

mayちゃんとこで拾ってきたけど許して 海 su4383754.jpg

201 20/11/25(水)14:23:41 No.749365196

緻密でありながらダイナミックでもあるの本当に凄い…

202 20/11/25(水)14:23:56 No.749365242

>su4383751.jpg うわ水木先生カッコいい… >これ妖怪は言った覚えがないって聞いてダメだった ええ…

203 20/11/25(水)14:24:02 No.749365261

su4383757.jpg ゆりっぺシコれるよね…

204 20/11/25(水)14:24:02 No.749365262

川 su4383755.jpg su4383756.jpg どうすれば描けるんだコレ

205 20/11/25(水)14:24:13 No.749365300

>これ妖怪は言った覚えがないって聞いてダメだった 水木さんライブ感で生きてそうだしな…

206 20/11/25(水)14:24:23 No.749365332

>su4383754.jpg 視線おろしてきて絵だと気づいた

207 20/11/25(水)14:24:34 No.749365363

>海 >su4383754.jpg 海の部分だけ写真だと言われたら信じてしまいそう

208 20/11/25(水)14:24:39 No.749365387

>su4383757.jpg >ゆりっぺシコれるよね… どっかでエロ同人誌を見かけたけど買いそびれた自分を殴りたい

209 20/11/25(水)14:25:41 No.749365559

「」はいつも船に三平の名前を付けたのに嫉妬する魚紳さんの話しかしないイメージ

210 20/11/25(水)14:25:52 No.749365599

ハハーン実際に撮った写真をデジタルで取り込んで加工したな? みたいなレベルのカラーイラストお出ししてくるよね…

211 20/11/25(水)14:26:07 No.749365647

>su4383757.jpg >ゆりっぺシコれるよね… この話ってほとんど釣りしないエピソードだった記憶がある

212 20/11/25(水)14:26:25 No.749365698

その内カラーもそのまま収録した豪華版出るかな

213 20/11/25(水)14:26:52 No.749365782

>su4383751.jpg 化け物揃いだ…

214 20/11/25(水)14:26:53 No.749365786

>川 >su4383755.jpg >su4383756.jpg >どうすれば描けるんだコレ 渓流と滝の違いが描けるってヤバくない…?

215 20/11/25(水)14:27:05 No.749365809

>川 >su4383755.jpg >su4383756.jpg >どうすれば描けるんだコレ もはや美術品と言ってもいいくらいだ…いやこれ何ヶ月かかるの?!

216 20/11/25(水)14:27:21 No.749365862

su4383760.jpg かつみはシコれるか難しいライン

217 20/11/25(水)14:27:22 No.749365867

https://twitter.com/nitiyoutwitt/status/1331465999204327426

218 20/11/25(水)14:27:41 No.749365924

カラーの水の描写は精密さにびびる 白黒の水の描写は陰影の付け方のかっこよさにびびる

219 20/11/25(水)14:27:41 No.749365925

レジェンド作品だけあってワイド版やコミック文庫版も出たのは早いというか数十年前になってるし もっかい出してもいい時期ではある

220 20/11/25(水)14:27:41 No.749365926

略画じゃないってのはこういうことだな…ってのがわかる 写真みたいな背景にキャラが浮いてるみたいなのがないんだもん

221 20/11/25(水)14:27:54 No.749365961

>海 >su4383754.jpg もう写真じゃん…

222 20/11/25(水)14:27:59 No.749365976

>これ妖怪は言った覚えがないって聞いてダメだった 妖怪の事だし褒めた後はアシの人らに任せてそのまま忘れてても不思議ではないが…

223 20/11/25(水)14:28:28 No.749366041

>su4383756.jpg 地味にこれ古木の描写もとんでもないと思う

224 20/11/25(水)14:28:37 No.749366073

総集編じゃなくて連載順にまとめたやつを復刊してほしいよね

225 20/11/25(水)14:28:48 No.749366108

>su4383760.jpg >かつみはシコれるか難しいライン 余裕でシコれる

226 20/11/25(水)14:29:16 No.749366205

ガチで芸術の領域に突入してるよな

227 20/11/25(水)14:29:18 No.749366209

額縁に入れて飾っておきたいな…

228 20/11/25(水)14:29:48 No.749366301

でも妖怪なら編集と俺のどっちを信じるんだよは言いそうな気はする…

229 20/11/25(水)14:30:40 No.749366453

>「」はいつも船に三平の名前を付けたのに嫉妬する魚紳さんの話しかしないイメージ ちゃんと他の師匠に三平を取られてイヤミをねちっこく言う魚紳さんの話とかショタとしての三平の話もするし…

230 20/11/25(水)14:30:47 No.749366478

編集のひとはどこが下手だと思ったんだ みっともなくなってるところがよっぽどだったのか

231 20/11/25(水)14:31:25 No.749366588

>su4383760.jpg 右上のコマ凄い素敵

232 20/11/25(水)14:32:24 No.749366798

>海 これって当時のコミックの書下ろしだったか連載の時のカラーページかなんかじゃなかったっけ?

233 20/11/25(水)14:32:40 No.749366849

>https://twitter.com/nitiyoutwitt/status/1331465999204327426 物凄い絵の密度だ…

234 20/11/25(水)14:32:54 No.749366903

大往生だ 家族に見守られながららしいし

235 20/11/25(水)14:33:54 No.749367080

>su4383760.jpg 視線誘導が完璧なコマ割りだわ…

236 20/11/25(水)14:34:10 No.749367129

貼られる画像見るたびにため息でるわ

237 20/11/25(水)14:34:13 No.749367134

絵以外にも日本的ノスタルジーを戦略的に自分の武器にしてった二人目の作家だと思う 一人目は言うまでもなく水木

238 20/11/25(水)14:34:24 No.749367177

秋田の妻子持ち銀行員が27で一念発起して漫画家になるってすごいよな…

239 20/11/25(水)14:34:49 No.749367261

クニマス再発見で大喜びしてたっけなあ先生

240 20/11/25(水)14:35:08 No.749367304

ツイッター始めた頃には癌だったんじゃないかな… なんかそんな感じがする…そしてツイッターにはイラスト沢山あって…

241 20/11/25(水)14:37:40 No.749367713

声優と漫画家と特撮俳優の訃報には普通に悲しむ「」

242 20/11/25(水)14:38:16 No.749367828

このレベルの絵を水墨画描いてる中国のおっさんみたいなノリで ササッと描いてそう

243 20/11/25(水)14:39:17 No.749368022

>声優と漫画家と特撮俳優の訃報には普通に悲しむ「」 自分より年下が死んだら普通に悲しいぞ

244 20/11/25(水)14:40:05 No.749368165

週刊ベースでこんなの連載してたのが狂気

245 20/11/25(水)14:40:19 No.749368212

>>声優と漫画家と特撮俳優の訃報には普通に悲しむ「」 >自分より年下が死んだら普通に悲しいぞ 長老!?

246 20/11/25(水)14:43:44 No.749368852

>>>声優と漫画家と特撮俳優の訃報には普通に悲しむ「」 >>自分より年下が死んだら普通に悲しいぞ >長老!? いや矢口先生が年下ってわけではないよ

247 20/11/25(水)14:44:20 No.749368961

cgでも描ける気がしない su4383771.jpg

248 20/11/25(水)14:44:54 No.749369052

>このレベルの絵を水墨画描いてる中国のおっさんみたいなノリで >ササッと描いてそう 何かのインタビューでそんなに筆が早い理由を聞かれて 頭の中で昔見た風景をそのまま描いてるだけみたいなこと言ってたな 記憶力が凄いとかそういう次元じゃない…

249 20/11/25(水)14:45:08 No.749369087

>なんかそんな感じがする…そしてツイッターにはイラスト沢山あって… 釣り人らしく最後は電子の海に返したか…

250 20/11/25(水)14:45:35 No.749369160

子供の頃に読書感想文の推薦図書だったからエッセイ読んだんだけど面白かったなあ 雪国の子供の冬の遊びはコマ回しだったとか

251 20/11/25(水)14:46:02 No.749369234

>cgでも描ける気がしない >su4383771.jpg なんだこれ… マジなんだこれ…

252 20/11/25(水)14:47:08 No.749369418

>su4383771.jpg ため息出ちゃう

253 20/11/25(水)14:48:55 No.749369777

>cgでも描ける気がしない >su4383771.jpg イラストなのに水が動いてる…

254 20/11/25(水)14:49:19 No.749369836

いい絵だった

255 20/11/25(水)14:51:43 No.749370276

いい意味で漫画の背景じゃねぇってこれ

256 20/11/25(水)14:51:47 No.749370289

>>このレベルの絵を水墨画描いてる中国のおっさんみたいなノリで >>ササッと描いてそう >何かのインタビューでそんなに筆が早い理由を聞かれて >頭の中で昔見た風景をそのまま描いてるだけみたいなこと言ってたな >記憶力が凄いとかそういう次元じゃない… つまり矢口先生の頭の中にはユリッペのエッチな絵があるんだな! 畜生みれない!!

257 20/11/25(水)14:52:44 No.749370457

>cgでも描ける気がしない >su4383771.jpg 光の反射をどう描いてるのかわからない…点描?

258 20/11/25(水)14:53:41 No.749370637

>光の反射をどう描いてるのかわからない…点描? 水木先生の教えが生きてるわけか

259 20/11/25(水)14:54:28 No.749370790

スケベなマタギを描ける漫画が1人減ってしまった

260 20/11/25(水)14:54:57 No.749370890

>つまり矢口先生の頭の中にはユリッペのエッチな絵があるんだな! >畜生みれない!! それ只の奥様の裸では?

261 20/11/25(水)14:55:01 No.749370905

自然描写が神がかってるな

262 20/11/25(水)14:55:35 No.749371000

>光の反射をどう描いてるのかわからない…点描? 原画見たことあるけど反射はガッシュで荒い筆とエアブラシだったと思う

263 20/11/25(水)14:56:32 No.749371165

絵画と漫画が完全に融合してるよね…凄い

264 20/11/25(水)14:57:58 No.749371432

せっかくだし釣りキチ三平展行こうと思ったら宮城かー

265 20/11/25(水)14:58:55 No.749371607

>su4383771.jpg 川の背景凄えと思いながら目を上に持ってくと む!ピッチリ防水タイツをしっかり履いてる三平くん!と思った俺は駄目かもしれない

266 20/11/25(水)15:05:27 No.749372866

水中の岩のボヤけ方にも手を抜いてない 怖い

↑Top