20/11/25(水)12:27:01 球団OB... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/25(水)12:27:01 No.749340439
球団OBに拘るのやめた方がいいんじゃないかな
1 20/11/25(水)12:28:16 No.749340720
?
2 20/11/25(水)12:28:31 No.749340780
原自体は最高の人材の一人だしそういう問題じゃないだろう
3 20/11/25(水)12:30:53 No.749341372
幻の星野仙一召集
4 20/11/25(水)12:31:10 No.749341434
工藤みたく自宅にモニター8台とかやろうぜ
5 20/11/25(水)12:32:50 No.749341880
>原自体は最高の人材の一人だしそういう問題じゃないだろう (ヤクザへの献金の話だろうか…)
6 20/11/25(水)12:33:07 No.749341948
そもそも原を名将とかほざいてるのが巨人ファンさんだけという事実
7 20/11/25(水)12:33:21 No.749342004
セの問題点は故人だけど野村の爺さん含めて 各球団OBの発言権が大きすぎる事だと思う 何か変えようとするとOBが出て来て現状意地を喚き散らす
8 20/11/25(水)12:35:20 No.749342534
何年か前からグラウンドに出てきて選手にいらんこと言うような人は締め出してるはず 口は塞げない
9 20/11/25(水)12:35:25 No.749342559
原は昔から余計な事せず寝てれば勝てるって言われる程度だし 格上が来たらそりゃ成す術無いよなって
10 20/11/25(水)12:36:06 No.749342756
名将とまでは行かないかもだけど自チームを何度もリーグ優勝させたりサムライを率いたり実績はあるだろ だからこそ今シリーズの謎アンド謎采配が際立つんだが
11 20/11/25(水)12:36:08 No.749342764
原で名将じゃないならノムとかあの辺も違うな
12 20/11/25(水)12:36:10 No.749342769
>セの問題点は故人だけど野村の爺さん含めて >各球団OBの発言権が大きすぎる事だと思う >何か変えようとするとOBが出て来て現状意地を喚き散らす ノムさんなら許されるところあると思うけど監督どころか他人に教えるノウハウすらなさそうな人まで声大きいよね
13 20/11/25(水)12:38:57 No.749343461
常に最善手だけ切れても勝てる気しないわソフトバンクに
14 20/11/25(水)12:39:00 No.749343469
巨人OB声デカすぎ問題はけっこう聞くな 日ハムにトレードされてから一気に開花したやつもいるし
15 20/11/25(水)12:40:03 No.749343714
原は名将だろう 昨日の満塁策とか失敗してたらそんなこと思いもしなかった気もするけど
16 20/11/25(水)12:40:19 No.749343777
>巨人OB声デカすぎ問題はけっこう聞くな >日ハムにトレードされてから一気に開花したやつもいるし 大田がハムが弱いのは巨人と違って仲良くやりすぎだと言ってるな
17 20/11/25(水)12:41:26 No.749344055
>名将とまでは行かないかもだけど自チームを何度もリーグ優勝させたりサムライを率いたり実績はあるだろ わりと勝てて当然な戦力率いて実績と言われましても… せめて日シリ勝ち越してから実績言ってくださいよー
18 20/11/25(水)12:42:39 No.749344365
>巨人OB声デカすぎ問題はけっこう聞くな OB追放とか原以外できないしリーグ戦で気持ちよく勝ってるとこも見てるから この惨状だけどやっぱ原続投かなって気持ちになる
19 20/11/25(水)12:43:20 No.749344544
怖いOBが来なくなった
20 20/11/25(水)12:43:49 No.749344670
今年に限らずパに対するデータ収集足りてない気がする データ収集してどうにかなるかはともかくとして
21 20/11/25(水)12:43:50 No.749344677
>わりと勝てて当然な戦力率いて実績と言われましても… >せめて日シリ勝ち越してから実績言ってくださいよー そうなるとソフバンの戦力とか大概じゃねーかな… ここら辺はもう鶏が先か卵が先かみたいな話じゃなかろうか 育成の方針とか監督一人が握ってる訳でもないだろうし
22 20/11/25(水)12:44:24 No.749344809
悲惨とは言うが結局はリーグは優勝したし お世辞にもオガラミとかがいた頃よりも戦力めっちゃないにも関わらずトレード成功させたり新人がそこそこ芽生えたりしてるから続投は確実でしょ ただ首脳陣は変えた方がいいんじゃねぇかな…
23 20/11/25(水)12:44:31 No.749344846
辞めたとして誰が監督やるの… 由伸じゃダメでしょ
24 20/11/25(水)12:44:41 No.749344892
>怖いOBが来なくなった (一人だけ顔が映ってるひちょり)
25 20/11/25(水)12:45:31 No.749345089
監督とかって日本シリーズじゃなくてリーグ成績を鑑みて決めるもんでしょ 間違いなく原は続投だろう 来年こそ日本シリーズでいいところ見せて欲しい
26 20/11/25(水)12:45:31 No.749345090
>辞めたとして誰が監督やるの… >由伸じゃダメでしょ 慎之介
27 20/11/25(水)12:46:08 No.749345248
>悲惨とは言うが結局はリーグは優勝したし >お世辞にもオガラミとかがいた頃よりも戦力めっちゃないにも関わらずトレード成功させたり新人がそこそこ芽生えたりしてるから続投は確実でしょ >ただ首脳陣は変えた方がいいんじゃねぇかな… 元木や宮本が選手と一緒になって落ち込んでるから駄目だ やっぱ厳しいのも必要だ
28 20/11/25(水)12:46:22 No.749345307
データサイエンティストに強い権力与えればいいんじゃないの
29 20/11/25(水)12:47:54 No.749345660
>原は名将だろう >昨日の満塁策とか失敗してたらそんなこと思いもしなかった気もするけど 巨人だから名将やれてるだけでは…
30 20/11/25(水)12:47:54 No.749345662
原が実績のわりに名将として指を折ってもらえない理由が詰まったシーズンだなあと
31 20/11/25(水)12:48:34 No.749345814
続投もクソも3年契約の2年目だよ原
32 20/11/25(水)12:49:09 No.749345943
>データサイエンティストに強い権力与えればいいんじゃないの アメ公の猿真似すりゃいいってもんじゃない
33 20/11/25(水)12:49:23 No.749345997
どうにかして橋上あたりを呼び戻せないものか 清武が絡んでるだけに中々難しいか
34 20/11/25(水)12:49:44 No.749346073
工藤もチームが強いから勝ててるだけ扱いされたり本当の名将はどこにいるんだってなる
35 20/11/25(水)12:50:11 No.749346176
現場が殆ど徒手空拳で戦ってるように見えるから裏方はいったい何のデータ渡したんだと気にはなる
36 20/11/25(水)12:50:48 No.749346331
>データサイエンティストに強い権力与えればいいんじゃないの 工藤はデータ研究の為だけにマンションの一室借りてるレベルだから 門外漢が真似するのは難しいと思う
37 20/11/25(水)12:50:58 No.749346370
有能無能は置いておくとして、今じゃ工藤が追い詰める側だもんなぁ時が経つのは早いね > 巨人も2009年に貯金43を積み上げてリーグ3連覇を果たしたが、苦笑いの原監督によれば「3分の1は負けなきゃいけないんだ」とのこと。「我々も反省したんだよ。公康(工藤監督)も反省するときがくるよ、3年後ぐらいにさ」と、かつて同じユニホームで汗を流した後輩指揮官に自虐と皮肉を込めた“アドバイス”を送った。
38 20/11/25(水)12:51:02 No.749346384
>工藤もチームが強いから勝ててるだけ扱いされたり本当の名将はどこにいるんだってなる やっぱ鶴岡一人みたいな スカウティングも編成も采配もやるのが名将って感じ
39 20/11/25(水)12:51:43 No.749346544
前年度最下位のチームを一年で優勝まで持っていったら名将かもしれない
40 20/11/25(水)12:51:43 No.749346546
>巨人だから名将やれてるだけでは… そのチームの台所事情や状態とかで策を決めるのは当たり前では…
41 20/11/25(水)12:52:03 No.749346624
>工藤もチームが強いから勝ててるだけ扱いされたり本当の名将はどこにいるんだってなる >やっぱ鶴岡一人みたいな >スカウティングも編成も采配もやるのが名将って感じ 昭和ならともかく今そんなん無理でしょ…
42 20/11/25(水)12:52:26 No.749346709
対策した割にあの出来の千賀から1点も取れないのはビビった モイネロ森のパターンは無理にしても先発はどっかで捕まえられるもんだと思ってた 自分が野球素人なだけかな
43 20/11/25(水)12:52:29 No.749346717
>前年度最下位のチームを一年で優勝まで持っていったら名将かもしれない 真中満は名将だった…?
44 20/11/25(水)12:52:52 No.749346809
>データサイエンティストに強い権力与えればいいんじゃないの 原がそういうの嫌いだし
45 20/11/25(水)12:53:22 No.749346936
>やっぱ鶴岡一人みたいな >スカウティングも編成も采配もやるのが名将って感じ 扱う情報量が昭和と違って膨大なのにそんなの処理しきれる訳ないじゃない… そういう意味じゃ名将なんてものは存在しないのかもしれない
46 20/11/25(水)12:53:37 No.749346991
>来年こそ日本シリーズでいいところ見せて欲しい 2年連続完敗で来年こそ鷹が来ませんようにって祈るのか
47 20/11/25(水)12:53:51 No.749347047
今度楽天が今の時代に全権監督やるんだったな
48 20/11/25(水)12:54:12 No.749347150
>真中満は名将だった…? ドラフトと日本シリーズさえなければ…! あそこでガッツポーズしなければ…!
49 20/11/25(水)12:55:00 No.749347350
代打で出てきた重信が速球に強い選手というデータをソフバンはちゃんと持ってて モイネロが全部変化球投げて三球三振に打ち取ってたの見ると 控えの選手も研究され尽くされてるし 今まで一軍に出た事ないけど主力メンバークラスの実力を持つ秘密兵器が必要だな
50 20/11/25(水)12:55:01 No.749347354
>前年度最下位のチームを一年で優勝まで持っていったら名将かもしれない ガッツポーズしてしまうかもしれないな
51 20/11/25(水)12:55:09 No.749347387
>>真中満は名将だった…? >ドラフトと日本シリーズさえなければ…! >あそこでガッツポーズしなければ…! ガッポーズのおかげで仕事増えたし…
52 20/11/25(水)12:55:42 No.749347527
しかし真中はあのガッツポーズのおかげで退任後もドラフト時期の仕事には困らなくなったから強い
53 20/11/25(水)12:55:51 No.749347562
ソフバン禿が「ホークスでは芽が出なくても全チームにホークス出身者がいるのが理想」とか言ってるの見ると 巨人がそこまで育成に本気出せるかどうか
54 20/11/25(水)12:55:52 No.749347563
ソフトバンクは選手みんなにデータ詰まった端末支給してると聞く
55 20/11/25(水)12:56:02 No.749347615
昨日のモイネロはエグい出来だったからしょうがない ムーアに完封されたのがなー…
56 20/11/25(水)12:56:12 No.749347664
名将か名将じゃないかといえば名将だと思うが それ以上に本人が名将に見られたがり過ぎるのが色々台無しにしているような
57 20/11/25(水)12:56:14 No.749347673
>扱う情報量が昭和と違って膨大なのにそんなの処理しきれる訳ないじゃない… >そういう意味じゃ名将なんてものは存在しないのかもしれない まあ分担が激しくなってどこからでもケチがつけられる時代というのはそうだよね
58 20/11/25(水)12:56:49 No.749347812
(ガッツポーズする真中) (中身見ずに帰る金本)
59 20/11/25(水)12:56:54 No.749347829
>ソフバン禿が「ホークスでは芽が出なくても全チームにホークス出身者がいるのが理想」とか言ってるの見ると >巨人がそこまで育成に本気出せるかどうか 実際巨人から離れて育った選手はちらほらいるよね 一岡やら平良やら
60 20/11/25(水)12:57:20 No.749347933
正直選手みんなそういうデータ覚えるのすごいと思うわ 覚えきれる自信ねえ
61 20/11/25(水)12:57:26 No.749347954
少なくともDH了承して代打田中俊太とかやってるのは原の責任
62 20/11/25(水)12:58:03 No.749348087
もしかして甲斐ってめちゃくちゃ頭いい? ほぼ全打者のデータ頭に入ってるってこと?
63 20/11/25(水)12:58:19 No.749348162
前年最下位からの優勝といえば大洋時代の三原だな…ちょっと調べた事あるけど采配巧者という意味では実際名将だと思った
64 20/11/25(水)12:58:47 No.749348280
DH制推進派なのはわかるけど今すぐやって結果出せるもんじゃないからな…
65 20/11/25(水)13:00:00 No.749348558
>もしかして甲斐ってめちゃくちゃ頭いい? >ほぼ全打者のデータ頭に入ってるってこと? キャッチャーとして結果出すなら必要不可欠だし…
66 20/11/25(水)13:00:11 No.749348598
出来るキャッチャーやピッチャーは各選手ごとの配球考えてるし内野手も配球に応じたシフトの組み方あるだろうし凄いと思うよ
67 20/11/25(水)13:00:28 No.749348673
セもDH制になったら日本プロ野球でピッチャーが打席に立つ事ってなくなるの?
68 20/11/25(水)13:01:27 No.749348894
短期決戦の調整が全く出来てないからデータの差を論じても仕方ないというか論ずる段階に達せてないと思う
69 20/11/25(水)13:01:44 No.749348963
すげー露骨な内角攻めとか変化球多用とかあったし ソフバンバッテリーはバチバチなデータ主義って感じだ
70 20/11/25(水)13:02:05 No.749349031
>セもDH制になったら日本プロ野球でピッチャーが打席に立つ事ってなくなるの? DH解除すればできる パリーグでも流れでDH解除する機会は発生するし(まあ投手が打席に立つことはほぼないだろうけど)
71 20/11/25(水)13:02:09 No.749349045
>もしかして甲斐ってめちゃくちゃ頭いい? >ほぼ全打者のデータ頭に入ってるってこと? 捕手じゃなくて投手が言ってたけどスタメンの6チーム×9人+αをきっちり覚えておけばなんとかなるよって 難しいな!
72 20/11/25(水)13:02:29 No.749349104
DH制は打てる投手だの言われてもせいぜい小林よりはマシかなレベルでしょ
73 20/11/25(水)13:02:45 No.749349176
>短期決戦の調整が全く出来てないからデータの差を論じても仕方ないというか論ずる段階に達せてないと思う エラーがひどすぎてマジでプロとアマの試合見たい
74 20/11/25(水)13:03:57 No.749349411
あんまり時間があり過ぎても難しいとは言うけど見事に調整失敗したよね 終盤のぐだぐだのまんまや
75 20/11/25(水)13:04:24 No.749349498
なんでセはDH制やれないの? もうパとの差が開きすぎてるじゃん
76 20/11/25(水)13:05:03 No.749349636
>なんでセはDH制やれないの? 伝統がどうこうって意見がある 国際試合とかDHありきなんだし統一すりゃいいのにね
77 20/11/25(水)13:05:09 No.749349651
DHだけの問題じゃなさそう
78 20/11/25(水)13:05:11 No.749349663
昔ナベツネが勝てれば何でもいいからと落合を監督にしようとしたらOBから大反対食らったって聞いた
79 20/11/25(水)13:05:38 No.749349742
直接関係あることではないけどセ側の実況も解説もパの事知らないの多いんだよな 何というかセとそれを取り巻く環境全体がパに対して勉強不足というか…
80 20/11/25(水)13:05:46 No.749349784
短期決戦ならもう全部ラミレスに任せてみれば?
81 20/11/25(水)13:05:50 No.749349797
今年はなんか一周回ってもうこれDHの有無関係なくない?ってなってきてるからな…
82 20/11/25(水)13:05:51 No.749349799
なんか巨人雰囲気暗すぎない?
83 20/11/25(水)13:05:55 No.749349815
別に差がない期間もあるからねDH 人気も実力もセなんて言われた時代まであった
84 20/11/25(水)13:06:45 No.749349975
DHあってもDH重信とかになりかねないぞ?
85 20/11/25(水)13:07:01 No.749350031
>昔ナベツネが勝てれば何でもいいからと落合を監督にしようとしたらOBから大反対食らったって聞いた チームの組閣にOB会が発言力ある唯一のチームだからな巨人…
86 20/11/25(水)13:07:07 No.749350048
韓国も台湾も国際試合もみんな指名打者制だからなあ
87 20/11/25(水)13:07:59 No.749350218
今年はコロナシーズンだったからノーカンにしよう
88 20/11/25(水)13:08:10 No.749350255
DH導入で得するのどこだろ 巨人中日阪神あたりか?
89 20/11/25(水)13:08:20 No.749350291
化け物じみたピッチャーが定期的にpopすれば結構違うと思う セはそこまで化け物な投手いないし そんなの相手すれば西部みたいな化学反応起こす事もあるだろうし
90 20/11/25(水)13:08:22 No.749350303
理屈で言えばDH無いと打のカードが一枚足りない分中継ぎは一枚余裕がある筈なんだが
91 20/11/25(水)13:08:28 No.749350319
>DHだけの問題じゃなさそう ご自慢の菅野が通じなかった時点でな
92 20/11/25(水)13:08:40 No.749350364
>DH導入で得するのどこだろ >巨人中日阪神あたりか? カープ以外
93 20/11/25(水)13:08:56 No.749350430
チームの中心選手である坂本からして一塁まで走らず諦めて帰るような有様だからな巨人 選手の意識そのものが違いすぎる
94 20/11/25(水)13:09:27 No.749350534
ソフバンがデータ主義な以上データ野球しないと同じ土俵にすら立てないんだよな データは互いにわかってる上で駆け引きが発生する パの方がレベル高いのはそういうところだろうしただDHにしたところで交流戦や日本シリーズの結果は変わんない気がする
95 20/11/25(水)13:09:27 No.749350536
>DH導入で得するのどこだろ >巨人中日阪神あたりか? 戦力上のメリットだけで言えばカープがモロにドンピシャなんだがなんかあそこ反対してんだよね
96 20/11/25(水)13:09:35 No.749350558
>今年はコロナシーズンだったからノーカンにしよう 今からでも微陽性とかウソ!陽性でした! って発表すればいい
97 20/11/25(水)13:09:51 No.749350601
菅野はむしろ打席に立たせた方が良かったんじゃないか
98 20/11/25(水)13:09:52 No.749350613
これだけ露骨に雑魚いのは監督でもどうしようもねえよ シーズンだったらある程度立て直すのは手腕だけど短期でこれは尚更
99 20/11/25(水)13:10:29 No.749350751
>ご自慢の菅野が通じなかった時点でな というかまともなピッチャーが菅野しか居ないという現実がここに来て突きつけられたな 初戦はワンチャン勝機あったけど2戦目以降は万が一にも勝てる試合じゃなかった
100 20/11/25(水)13:10:30 No.749350755
打線が悪いよ打線が リーグ内だけなら巨人の打線がダメとはまるで思えないしやっぱセリーグの投手陣がしょっぱい
101 20/11/25(水)13:10:44 No.749350803
>戦力上のメリットだけで言えばカープがモロにドンピシャなんだがなんかあそこ反対してんだよね なんかも何も金かかるから嫌なんだよ
102 20/11/25(水)13:10:50 No.749350821
むしろパは9ヶ月近くソフバンと戦いっぱなしって面白いのか他の球団
103 20/11/25(水)13:11:12 No.749350876
交流戦でセ勝ち越したの何回だよって話だし…
104 20/11/25(水)13:11:18 No.749350886
>これだけ露骨に雑魚いのは監督でもどうしようもねえよ >シーズンだったらある程度立て直すのは手腕だけど短期でこれは尚更 編成も原じゃないの?
105 20/11/25(水)13:11:25 No.749350909
>菅野はむしろ打席に立たせた方が良かったんじゃないか ソフトバンク打線に神経すり減らしてるのに打席に立って打てるとは思えないなあ
106 20/11/25(水)13:11:30 No.749350929
今のパは大正義に対して他チームもあの手この手で対抗してきて結果的に底上げされてるのかなと思う部分はある
107 20/11/25(水)13:11:40 No.749350970
名将って言ったらやっぱ仙一かなあ 暗黒球団を建て直せるのはわずかしかいない
108 20/11/25(水)13:11:45 No.749350988
そもそも2番手がほぼ新人の戸郷って時点でおかしいんだ 中間に居ないのか
109 20/11/25(水)13:12:00 No.749351044
まあでも滅多打ちされた栗原以外には失点してないんだよな菅野
110 20/11/25(水)13:12:01 No.749351048
>むしろパは9ヶ月近くソフバンと戦いっぱなしって面白いのか他の球団 それで勝ち負けで競るんだからパのAクラスは相当怖いよ
111 20/11/25(水)13:12:08 No.749351070
強い相手いないってのもそれはそれでつまらなそうだなホークス
112 20/11/25(水)13:12:24 No.749351128
>名将って言ったらやっぱ仙一かなあ >暗黒球団を建て直せるのはわずかしかいない 1001は政治力はあるが采配はちょっと…
113 20/11/25(水)13:12:26 No.749351132
>ムーアに完封されたのがなー… 少なくとも昨日のムーアはめちゃくちゃ良かったぞ
114 20/11/25(水)13:12:28 No.749351151
>短期決戦の調整が全く出来てないからデータの差を論じても仕方ないというか論ずる段階に達せてないと思う 調整とかの前に10月からずっと調子悪くなかったっけ巨人
115 20/11/25(水)13:12:31 No.749351165
>リーグ内だけなら巨人の打線がダメとはまるで思えないしやっぱセリーグの投手陣がしょっぱい 8、9番で休めるからかな
116 20/11/25(水)13:12:37 No.749351179
>今のパは大正義に対して他チームもあの手この手で対抗してきて結果的に底上げされてるのかなと思う部分はある 1チーム置いてかれてるんですけど!
117 20/11/25(水)13:12:47 No.749351218
真面目に考えるなら先行逃げ切り方で終盤ひどいありさまでそのままの巨人と 終盤に一気にぶっちぎったSBのポストシーズンまで見据えた差が出てると思う
118 20/11/25(水)13:12:48 No.749351220
>まあでも滅多打ちされた栗原以外には失点してないんだよな菅野 そんなこと言ったらSBはウィーラー以外に失点してないぞ
119 20/11/25(水)13:12:49 No.749351222
OB絶対主義は長嶋くらいで広岡ですら「星野は駄目だけど落合ならいいよ」と言っていた
120 20/11/25(水)13:12:52 No.749351233
昨日で言えば打たれはしたがサンチェスはいい投げっぷりではあったよ
121 20/11/25(水)13:12:56 No.749351244
今後の戦い方を聞かれてこれでシーズン勝ってきたというのが日本シリーズだから… みたいなこと言ってたのはメンタル大丈夫か?と思った 短期決戦でそれ言ったらアカンことというのもあるし 普段やれることは余計なことまでする方なのもあるし
122 20/11/25(水)13:13:00 No.749351252
>そもそも2番手がほぼ新人の戸郷って時点でおかしいんだ >中間に居ないのか 日シリ見た感じではサンチェス>戸郷>菅野に見える
123 20/11/25(水)13:13:05 No.749351268
振り返ってみたら菅野の内容が一番マシだったな 対栗原は残念だったけど他はそうひどくもなかった 対柳田とか良かったし
124 20/11/25(水)13:13:44 No.749351404
>そもそも2番手がほぼ新人の戸郷って時点でおかしいんだ >中間に居ないのか いない ガチで まじめに今の巨人の課題だもん 20代後半の先発タイプがことごとく雑魚なんだ
125 20/11/25(水)13:13:56 No.749351444
>日シリ見た感じではサンチェス>戸郷>菅野に見える 日シリでの戸郷はあんなタイミングで出されるの想定してなかったろうし可哀想ではある
126 20/11/25(水)13:14:16 No.749351510
>初戦はワンチャン勝機あったけど2戦目以降は万が一にも勝てる試合じゃなかった 今村とかそもそもセリーグ基準でも1.5軍クラスの投手だしな…
127 20/11/25(水)13:14:17 No.749351511
どうせ優勝決まった後は夜の街に繰り出しまくってたんじゃないの そうじゃないとこのボロボロ加減は説明できない
128 20/11/25(水)13:14:18 No.749351514
檻ですらソフバンにカード勝ち越ししてた時あったしもう調子によるんじゃないか
129 20/11/25(水)13:14:18 No.749351517
>名将って言ったらやっぱ仙一かなあ >暗黒球団を建て直せるのはわずかしかいない 采配は正直微妙なところもあるけど名参謀がいればちゃんと回せるからね…というか名参謀のいない名将もそうはいないし
130 20/11/25(水)13:14:37 No.749351589
>20代後半の先発タイプがことごとく雑魚なんだ ドラ1くじがクソだったツケ支払ってるよね
131 20/11/25(水)13:14:45 No.749351616
先発の課題もだけど割と打てない打者陣に問題あるように思える 去年も結局貧打だったし
132 20/11/25(水)13:14:46 No.749351619
美馬取れてればまだマシだっただろうに 原さんの政治力…
133 20/11/25(水)13:14:55 No.749351646
今日戸郷菅野第二先発ほぼあるよね
134 20/11/25(水)13:14:58 No.749351660
というか第四戦菅野じゃないのね あれは1・4・7を投げなければならない格の男だと思うが
135 20/11/25(水)13:15:04 No.749351689
戸郷は先発で見たかったな
136 20/11/25(水)13:15:14 No.749351716
何がとは言わないけどあとせいぜい5年くらいの辛抱でしょ…
137 20/11/25(水)13:15:23 No.749351744
美馬は井口との関係あるからどうやっても無理だろう
138 20/11/25(水)13:15:28 No.749351757
戸郷は中継ぎで使っちゃダメだよなぁやっぱ… 先発投げれる駒いないんだからさ
139 20/11/25(水)13:15:31 No.749351763
完投を賞の選考基準にしてるようじゃそりゃDHは反対するだろうな
140 20/11/25(水)13:15:35 No.749351780
>どうせ優勝決まった後は夜の街に繰り出しまくってたんじゃないの >そうじゃないとこのボロボロ加減は説明できない 守備のチームとかファンから聞いていざ見たらエラーと死球祭りで酷い
141 20/11/25(水)13:15:43 No.749351808
菅野は原巨人にいる限り正当に評価されることないでしょ
142 20/11/25(水)13:16:17 No.749351923
急速に狭まるモイネロのストライクゾーンは昨日笑った
143 20/11/25(水)13:16:49 No.749352021
>どうせ優勝決まった後は夜の街に繰り出しまくってたんじゃないの >そうじゃないとこのボロボロ加減は説明できない 言っとくけど優勝決まる1ヶ月前くらいからずっとボロボロだぞ 調子良かったの9月までだし
144 20/11/25(水)13:17:20 No.749352111
勝つ可能性を少しでも残すには菅野酷使だけど流石にあかんだろう
145 20/11/25(水)13:17:30 No.749352146
外様監督はとりあえず松井みたいなメジャー組挟んでから巨人と他球団経験者…って緩和すりゃ良かったのに まぁメジャー組は巨人の監督なんぞごめんなのは分かるが
146 20/11/25(水)13:17:37 No.749352167
巨人はもう土俵際に追い詰められたな…
147 20/11/25(水)13:17:38 No.749352174
>昨日で言えば打たれはしたがサンチェスはいい投げっぷりではあったよ 中村晃が素晴らしかったな
148 20/11/25(水)13:17:41 No.749352180
SB 22-3 ウィーラー
149 20/11/25(水)13:17:56 No.749352230
>あれは1・4・7を投げなければならない格の男だと思うが 格以前にそういう使い方しちゃいまの時代はダメだよ…
150 20/11/25(水)13:17:57 No.749352236
>戸郷は中継ぎで使っちゃダメだよなぁやっぱ… >先発投げれる駒いないんだからさ 中継ぎいないなら第二先発って案自体はわかるけど中継ぎ経験あったっけ?
151 20/11/25(水)13:18:04 No.749352254
なかむらあきらかとおもったらなかむらひかるなんだよな…
152 20/11/25(水)13:18:13 No.749352285
>SB 22-3 ウィーラー …パリーグかな?
153 20/11/25(水)13:18:15 No.749352291
>巨人はもう土俵際に追い詰められたな… 去年とっくに土俵外に出されたぞ
154 20/11/25(水)13:18:22 No.749352320
戸郷あんな使い方してる時点でダメだわ
155 20/11/25(水)13:18:23 No.749352323
>なかむらあきらかとおもったらなかむらひかるなんだよな… しらそん…
156 20/11/25(水)13:18:42 No.749352386
>なかむらあきらかとおもったらなかむらひかるなんだよな… ひかるは川瀬の方だ 中村はあきらで合ってる
157 20/11/25(水)13:18:50 No.749352420
ウィーラーの知名度と人気は確実に上がったと思う
158 20/11/25(水)13:18:50 No.749352424
2年連続で4敗しちゃうのはダメだろう…
159 20/11/25(水)13:18:54 No.749352442
まだ首の皮一枚で繋がっている…と言ったのは巨人時代の三原か
160 20/11/25(水)13:19:20 No.749352531
33-4の年でさえ22安打しているのに今の所10安打って… なお去年も22安打
161 20/11/25(水)13:19:21 No.749352534
思い出代打で勝つ気ないなって
162 20/11/25(水)13:19:25 No.749352549
>ウィーラーの知名度と人気は確実に上がったと思う TL見てるとサンチェスも人気は上がったように思える
163 20/11/25(水)13:19:27 No.749352557
菅野はウィーラーいなかったら4失点じゃ済まなかったからな マジで
164 20/11/25(水)13:19:44 No.749352604
長谷川のヘッスラもそうだけど勝負に対する姿勢の時点で差がつきまくってる
165 20/11/25(水)13:19:51 No.749352624
>戸郷メンタルは大丈夫なんだろうか
166 20/11/25(水)13:20:01 No.749352655
ウィーラーいなかったらトイストーリー打線もなかったしな…
167 20/11/25(水)13:20:02 No.749352659
>思い出代打で勝つ気ないなって 代打が全部見逃して三振って…
168 20/11/25(水)13:20:04 No.749352665
33-4の時は記録的な併殺シリーズだったので塁には出ているのね
169 20/11/25(水)13:20:22 No.749352729
>まだ首の皮一枚で繋がっている…と言ったのは巨人時代の三原か 毎度思ってるけど首の皮だけしか繋がってないのもう死んでるじゃねえか
170 20/11/25(水)13:20:41 No.749352787
栗原ウィーラーサンチェスモイネロは確実に名前を上げたな 日シリだけ見てます勢多そうだし
171 20/11/25(水)13:20:53 No.749352830
金は出すけど口は出さないオーナーと腐れOBを封じられる球団会長と他球団にコネがある監督が欲しいです
172 20/11/25(水)13:21:08 No.749352887
流石に2年連続4連敗したら途中でも去就問題でるだろ
173 20/11/25(水)13:21:10 No.749352893
つまり巨人が優勝してこんな無様晒してるのは楽天のせい?
174 20/11/25(水)13:21:25 No.749352942
上位打線の左に左の代打出すってなんか意味あるんです?
175 20/11/25(水)13:21:28 No.749352951
>流石に2年連続4連敗したら途中でも去就問題でるだろ 次がいねえ
176 20/11/25(水)13:21:38 No.749352978
もっと流行っていこう
177 20/11/25(水)13:21:38 No.749352982
>33-4の時は記録的な併殺シリーズだったので塁には出ているのね おかげさまで今回シリーズ最少安打記録を大幅に更新する可能性は高い
178 20/11/25(水)13:21:55 No.749353043
シーズン勝ちぬくことに関しては抜群だからなあ原は
179 20/11/25(水)13:22:04 No.749353069
戸郷も今はまだ原石かもしれんがセリーグの打者如きを相手にずっとやってたらそこまでで終わっちまう
180 20/11/25(水)13:22:27 No.749353160
さすがに日シリの結果は原悪くないよ…
181 20/11/25(水)13:22:27 No.749353162
すげー癪だけど例年よりシリーズが話題になってるしそういう意味ではありがたいかも
182 20/11/25(水)13:22:27 No.749353164
ファンの数だけはソフバンの10倍はいるのが救いではある ここは勝ってる…
183 20/11/25(水)13:22:54 No.749353258
>すげー癪だけど例年よりシリーズが話題になってるしそういう意味ではありがたいかも 話題にはなってても視聴率はガタガタだよ!
184 20/11/25(水)13:23:05 No.749353291
>流石に2年連続4連敗したら途中でも去就問題でるだろ ペナントは勝つしそもそも巨人で後釜に座りたがる奴がいねぇ
185 20/11/25(水)13:23:06 No.749353294
>さすがに日シリの結果は原悪くないよ… 短期戦で監督の関われるところは多かれど打たれる打てないはもうどうしようもねえ
186 20/11/25(水)13:23:12 No.749353312
1001みたいに短期決戦に弱い!って言われる監督いるけどそれって単に選手層がガバガバなだけじゃないですかね…
187 20/11/25(水)13:23:22 No.749353342
>長谷川のヘッスラもそうだけど勝負に対する姿勢の時点で差がつきまくってる 長谷川はチームの姿勢いうよりは本人の境遇ありきでしょ 一打席で結果が求められる境遇
188 20/11/25(水)13:23:31 No.749353369
小林への圧で大城も悪影響受けてそ
189 20/11/25(水)13:23:43 No.749353419
>>流石に2年連続4連敗したら途中でも去就問題でるだろ >次がいねえ 阿部監督でいいんじゃ無いの?
190 20/11/25(水)13:23:46 No.749353428
>>すげー癪だけど例年よりシリーズが話題になってるしそういう意味ではありがたいかも >話題にはなってても視聴率はガタガタだよ! 関東はともかく北九州では視聴率28%超えてるから…
191 20/11/25(水)13:23:49 No.749353440
>さすがに日シリの結果は原悪くないよ… 監督は結果に責任負うもんだよ
192 20/11/25(水)13:23:59 No.749353468
>短期戦で監督の関われるところは多かれど打たれる打てないはもうどうしようもねえ それをどうにかするのがお仕事だろ
193 20/11/25(水)13:24:01 No.749353474
話題になってるとはいっても盛り上がらん類の話題でな…
194 20/11/25(水)13:24:09 No.749353500
前回の去就と再就任があれだったから もっとボコボコにされて二度と戻ってこないようにしてほしいなって思っている
195 20/11/25(水)13:24:12 No.749353509
>阿部監督でいいんじゃ無いの? 無理無理まだ無理 もっと角が取れるまで二軍で熟成しないと
196 20/11/25(水)13:24:21 No.749353539
ノムさんも仙一もやりたがってくれてたのに監督やらせないんだからなぁ
197 20/11/25(水)13:24:28 No.749353565
>長谷川はチームの姿勢いうよりは本人の境遇ありきでしょ >一打席で結果が求められる境遇 工藤は腕組んで(ええぞ…)みたいな頷き方してたからまだ安泰よりだとは思うが
198 20/11/25(水)13:24:32 No.749353577
パに負けてんのは巨人だけじゃないしね
199 20/11/25(水)13:24:42 No.749353612
>1001みたいに短期決戦に弱い!って言われる監督いるけどそれって単に選手層がガバガバなだけじゃないですかね… 星野は心中ぐせというか見切りつけられない性格で星落とすタイプだから層関係ないよ 五輪でもやらかしてる通りだ
200 20/11/25(水)13:24:46 No.749353625
原は問題起きたときだけ逃げてヨシノブにやらせたイメージが悪すぎる
201 20/11/25(水)13:24:53 No.749353645
>話題になってるとはいっても盛り上がらん類の話題でな… 話題が334や8連敗だもんな
202 20/11/25(水)13:24:54 No.749353648
今日先発の人暇なのかな… https://twitter.com/haruhi_official/status/1331438947814162432
203 20/11/25(水)13:24:54 No.749353649
ポジティブな内容ならともかくネガティブなな内容だからな 一般人にも33-4が広まってるの笑ってしまう
204 20/11/25(水)13:24:56 No.749353655
阿部が予定どおり監督になっても絶対今よりやばいチームになるわ 今時あそこまでパワハラ体質な指導者も珍しい
205 20/11/25(水)13:24:57 No.749353661
どこももう4タテは確定でいかにエンタメ性高められるかって話してる…
206 20/11/25(水)13:25:02 No.749353681
>ノムさんも仙一もやりたがってくれてたのに監督やらせないんだからなぁ 一方でナベツネの事は散々悪者にしたからな
207 20/11/25(水)13:25:11 No.749353715
終盤からのチーム状況を改善できないままシリーズ突入しちゃったのは現場責任かなと思う
208 20/11/25(水)13:25:20 No.749353740
>>さすがに日シリの結果は原悪くないよ… >監督は結果に責任負うもんだよ いい悪いと責任の有無はまた別の話だからな
209 20/11/25(水)13:25:28 No.749353762
>>すげー癪だけど例年よりシリーズが話題になってるしそういう意味ではありがたいかも >話題にはなってても視聴率はガタガタだよ! わざわざ延長してお笑い13失点を見せつける鬼畜日テレ
210 20/11/25(水)13:25:41 No.749353814
こっから逆転しても今日で惨敗しても伝説の日本シリーズになるな
211 20/11/25(水)13:26:04 No.749353902
>それをどうにかするのがお仕事だろ 監督の一喝で勝てりゃ誰も苦労しねぇ… 調子の状態で選手変えようにもじゃあ誰出すよってなるし
212 20/11/25(水)13:26:06 No.749353906
ほんとに10月入ってから巨人打線やばいからなあ… 日シリまでには調整してくるだろと思ったらさっぱりだった まあソフバンのピッチャーがいいのもあるけど
213 20/11/25(水)13:26:07 No.749353914
例えば工藤がヤクルト3年預かって結果残せるかというと…?なのであんまり個人の能力は過大評価できん時代
214 20/11/25(水)13:26:17 No.749353954
まだ終わってないんですけおおおお
215 20/11/25(水)13:26:19 No.749353956
原三期目は不調入ると長引くのは目に見えて明らかだから 今年不調で日シリ突入は監督責任と断言していい
216 20/11/25(水)13:26:23 No.749353977
>ノムさんも仙一もやりたがってくれてたのに監督やらせないんだからなぁ それくらい選手と監督としての実績無いと巨人も監督やらせてみるか…って気にならないし今だと落合くらいしかお眼鏡に叶う奴いないのでは
217 20/11/25(水)13:27:34 No.749354217
>星野は心中ぐせというか見切りつけられない性格で星落とすタイプだから層関係ないよ >五輪でもやらかしてる通りだ 巨人監督だと堀内と似たタイプだなって
218 20/11/25(水)13:27:36 No.749354220
ハルヒの新刊にコメントだしてるし畠のコンディションは万全だな
219 20/11/25(水)13:27:42 No.749354243
巨人は改革したように見えて生え抜きに対する拘りは全球団一だと思うから外様は無いと言い切れる い
220 20/11/25(水)13:28:22 No.749354370
そんなに生え抜き監督が大事ならなんでヨシノブ雑に使い捨てたんだろう…
221 20/11/25(水)13:28:40 No.749354417
そもそもSBは王さんの存在も大きいと思うの
222 20/11/25(水)13:28:46 No.749354434
>そんなに生え抜き監督が大事ならなんでヨシノブ雑に使い捨てたんだろう… 所詮繋ぎだし
223 20/11/25(水)13:28:52 No.749354450
足踏んだりヒット打ったり丸の目立ち方やばい
224 20/11/25(水)13:28:57 No.749354465
じゃあなんだっていうですか阿部や由伸が監督やってれば打たれず打ち返した日シリも存在したっていうんですか
225 20/11/25(水)13:29:02 No.749354479
>そんなに生え抜き監督が大事ならなんでヨシノブ雑に使い捨てたんだろう… 明らかに原のほとぼりが冷めるまで逃がすための生け贄人事だったじゃん…
226 20/11/25(水)13:29:11 No.749354512
>さすがに日シリの結果は原悪くないよ… 確かに監督がなにやっても勝てないとは思う けど戸郷の敗戦処理と訳わからん代打は悪いかなって…
227 20/11/25(水)13:29:15 No.749354521
>工藤は腕組んで(ええぞ…)みたいな頷き方してたからまだ安泰よりだとは思うが 年齢的にいつそうなってもおかしくないからなぁ コロナにもかかったし上の評価落ちてるのも考えると内川みたいに切られる時はあっさりだよ
228 20/11/25(水)13:29:15 No.749354522
>そもそもSBは王さんの存在も大きいと思うの そんな誰もがわかってることをわざわざ言わなくても良いだろ
229 20/11/25(水)13:29:17 No.749354529
>例えば工藤がヤクルト3年預かって結果残せるかというと…?なのであんまり個人の能力は過大評価できん時代 ヤクルトだと確変やらかしそうだからオリにしよう
230 20/11/25(水)13:29:52 No.749354623
次の試合も確実に千賀×菅野になったか 今日超えられても千賀つかまるかな…
231 20/11/25(水)13:29:55 No.749354638
昨日のマシンガン代打は結果がグロすぎて
232 20/11/25(水)13:30:12 No.749354682
工藤が監督として大成するとは思いもしなかった… いっそ秋山あたりに監督やらせてみたら面白いかもしれん
233 20/11/25(水)13:30:30 No.749354742
>工藤が監督として大成するとは思いもしなかった… >いっそ秋山あたりに監督やらせてみたら面白いかもしれん やっただろ!!
234 20/11/25(水)13:30:39 No.749354771
バレンティンって今なにしてるの?
235 20/11/25(水)13:30:58 No.749354823
>いっそ秋山あたりに監督やらせてみたら面白いかもしれん また睡眠薬と酒一緒に飲ませる気か!
236 20/11/25(水)13:31:09 No.749354856
いや待て違う秋山かもしれん
237 20/11/25(水)13:31:26 No.749354919
視聴率低いとかいってるのは野球人気落ちてる首都圏の話だし 無視していいんじゃね
238 20/11/25(水)13:31:58 No.749355028
>次の試合も確実に千賀×菅野になったか >今日超えられても千賀つかまるかな… 1戦目の調子悪い千賀ですら捕らえられなかったから無理じゃない?
239 20/11/25(水)13:32:04 No.749355063
関東の野球人気が落ちる
240 20/11/25(水)13:32:09 No.749355078
>昨日のマシンガン代打は結果がグロすぎて 由伸や阿部もいなくなったから頼りになる代打って感じの人いなくなったよね
241 20/11/25(水)13:32:14 No.749355103
落合は長嶋と仲悪くなけりゃなぁ… ワンさんとは仲良しなのに
242 20/11/25(水)13:32:35 No.749355172
どの秋山だろう…
243 20/11/25(水)13:33:04 No.749355257
戦力が揃ってるってのもあるけどそれでも工藤の起用と采配は当たるからなあ 初めの頃は文句言い続けてた鷹ファンも何も言わなくなった
244 20/11/25(水)13:33:47 No.749355407
原以前の純血主義はジジイ共のデントウガーだし 原以降の純血主義は原が大嫌いなOB共締め出して悦に入る為のものだし ナベツネがクソ野郎でも何が伝統だ馬鹿馬鹿しい優秀なの外から入れろって意見は真理だった
245 20/11/25(水)13:33:51 No.749355423
千賀もう出ない気もする 巨人はもう一回菅野を切るしか道はない
246 20/11/25(水)13:33:54 No.749355432
なんだかんだ今のソフバンの基礎作ったの王だし巨人は自分で敵育てたとしか
247 20/11/25(水)13:33:54 No.749355436
>由伸や阿部もいなくなったから頼りになる代打って感じの人いなくなったよね 陽岱鋼はやればできる子だったはずなんだが…
248 20/11/25(水)13:34:24 No.749355514
死ねよ ホークス
249 20/11/25(水)13:34:43 No.749355593
日ハムにCSで負けた時は頭工藤って言われまくってたし監督は結果よ結果
250 20/11/25(水)13:34:49 No.749355612
>どの秋山だろう… 元西武の外野手秋山か それとも阪神の秋山か
251 20/11/25(水)13:35:02 No.749355649
>死ねよ >ホークス 原監督っ!
252 20/11/25(水)13:35:05 No.749355659
コーチ陣もOBで固めてるから今更外様監督は入れにくいだろうね
253 20/11/25(水)13:35:32 No.749355747
王は実績が凄すぎて巨人閥内では邪魔だったから仕方ない部分がある
254 20/11/25(水)13:35:35 No.749355761
定型やめろ!
255 20/11/25(水)13:35:38 No.749355772
じゃあ外様監督入れるかってなっても候補が…
256 20/11/25(水)13:35:51 No.749355818
>死ねよ >ダイエーホークス
257 20/11/25(水)13:36:50 No.749356019
育成枠の制度作ったのも元はといえば巨人だし ソフトバンクがこうなったのは巨人の存在が大きいよね
258 20/11/25(水)13:37:07 No.749356075
由伸の後釜でもそうだし今でも待ってるけど中畑に監督やらせろよ 松井復帰させられんのこの人の後だけだろ
259 20/11/25(水)13:37:10 No.749356087
>王は実績が凄すぎて巨人閥内では邪魔だったから仕方ない部分がある いつの間にそういう見解になってるの… 巨人OB会顧問わりと最近までやってたのに
260 20/11/25(水)13:37:38 No.749356168
>育成枠の制度作ったのも元はといえば巨人だし >ソフトバンクがこうなったのは巨人の存在が大きいよね なんで自分らは失敗してるんです?
261 20/11/25(水)13:37:48 No.749356196
>死ねよ >近鉄バファローズ
262 20/11/25(水)13:38:02 No.749356230
ソフトバンク本社がやらかして弱体化でもしない限りこのままな気がしてきた
263 20/11/25(水)13:38:03 No.749356234
野球全然わからないけどなんか楽しくなってきた
264 20/11/25(水)13:38:05 No.749356242
SBの育成スタイル真似するのはほぼ無理だよ…
265 20/11/25(水)13:38:07 No.749356248
松井が復帰するわけないじゃん
266 20/11/25(水)13:38:23 No.749356297
松井は今更だなあ…
267 20/11/25(水)13:38:25 No.749356303
由伸は繋ぎにもう一回くらい監督やるだろうなと思ってる
268 20/11/25(水)13:38:27 No.749356312
一昔前なら札束での殴り合いで有利取れたけど今はソフバンに札束で往復ビンタされてるのが悲しい
269 20/11/25(水)13:38:59 No.749356406
口を慎め 国民栄誉賞の松井だぞ
270 20/11/25(水)13:39:22 No.749356480
>一昔前なら札束での殴り合いで有利取れたけど今はソフバンに札束で往復ビンタされてるのが悲しい 意外とソフトバンクの札束ビンタ効かないこと多くない? 主に土地のせいだけど
271 20/11/25(水)13:39:25 No.749356488
>野球全然わからないけどなんか楽しくなってきた 見よう!野球!
272 20/11/25(水)13:39:41 No.749356537
松井は大した実績ないのとブツブツがだめ
273 20/11/25(水)13:39:50 No.749356564
松井はアメリカの人だし…
274 20/11/25(水)13:39:59 No.749356597
セリーグが日本一になるまであとどれくらいかかるんだろう
275 20/11/25(水)13:40:12 No.749356645
MLBでガッポリ稼いだ人が戻ってくるケースってそんなにある?
276 20/11/25(水)13:40:14 No.749356658
き…きよ…
277 20/11/25(水)13:40:16 No.749356660
>松井は大した実績ないのとブツブツがだめ 実績のハードルたけーな
278 20/11/25(水)13:40:28 No.749356709
ナベツネは巨人が勝てなきゃルールが悪いとか脱退新リーグだって喚いてた印象あるけど今回だんまりなの?
279 20/11/25(水)13:40:31 No.749356719
>主に土地のせいだけど なんだそのロシアは冬将軍あるから強いみたいな
280 20/11/25(水)13:40:38 No.749356738
>意外とソフトバンクの札束ビンタ効かないこと多くない? >主に土地のせいだけど FAでのビンタより施設や設備やコーチ陣のビンタが凄い
281 20/11/25(水)13:40:41 No.749356746
ここ数日なんとなくふわふわした知識でソフトバンク持ち上げてるのが増えて来た感じはする
282 20/11/25(水)13:40:43 No.749356756
巨人はV9あるからいいじゃん別に もう充分でしょ
283 20/11/25(水)13:40:50 No.749356775
>き…きよ… きよし…中畑清か!?
284 20/11/25(水)13:41:03 No.749356824
死ねよというか死にたいって気持ちあると思う原監督
285 20/11/25(水)13:41:16 No.749356875
>野球全然わからないけどなんか楽しくなってきた ステマだけどオリックスってチームを応援するのがオススメだよ! 今季の順位は上から6番目だけど若手が育ってきて来年は4位になれそうだよ!
286 20/11/25(水)13:41:23 No.749356893
>ここ数日なんとなくふわふわした知識でソフトバンク持ち上げてるのが増えて来た感じはする ホークス使って煽りたいだけだよあれ
287 20/11/25(水)13:41:29 No.749356912
>ナベツネは巨人が勝てなきゃルールが悪いとか脱退新リーグだって喚いてた印象あるけど今回だんまりなの? もうそんな元気ない
288 20/11/25(水)13:41:39 No.749356947
逆指名(自由枠)なくなっても長野だの澤村だの菅野だの好き勝手してたけど 賭博とかでそれも効かなくなったのが痛い
289 20/11/25(水)13:41:45 No.749356968
SBは意気揚々と浅村取りに行ったけど途中で王出馬辞める程度にはその…
290 20/11/25(水)13:41:45 No.749356969
>MLBでガッポリ稼いだ人が戻ってくるケースってそんなにある? 黒田とか…
291 20/11/25(水)13:41:55 No.749357004
ソフバンは札束ビンタを外よりも内に使うからな 流出しないのはずるいわ
292 20/11/25(水)13:41:55 No.749357005
>ステマだけどオリックスってチームを応援するのがオススメだよ! そうだね >今季の順位は上から6番目だけど若手が育ってきて来年は4位になれそうだよ! えっ
293 20/11/25(水)13:41:59 No.749357030
金だけあっても使い方分からんとオリになるし
294 20/11/25(水)13:42:03 No.749357040
>松井は大した実績ないのとAVマニアがだめ
295 20/11/25(水)13:42:09 No.749357058
>>ナベツネは巨人が勝てなきゃルールが悪いとか脱退新リーグだって喚いてた印象あるけど今回だんまりなの? >もうそんな元気ない 大体あんなの新聞用のリップサービスだからな
296 20/11/25(水)13:42:17 No.749357084
>ホークス使って煽りたいだけだよあれ 本当そういう感じのレス多くて嫌い これが本当の腹立つノリってか
297 20/11/25(水)13:42:18 No.749357087
生え抜き沢山の陣容で優勝できた!とはしゃいでた巨人ファンはことごとく真の育成力に消し済みにされてしまった
298 20/11/25(水)13:42:29 No.749357125
>金だけあっても使い方分からんと楽天になるし
299 20/11/25(水)13:42:36 No.749357141
>>ここ数日なんとなくふわふわした知識でソフトバンク持ち上げてるのが増えて来た感じはする >ホークス使って煽りたいだけだよあれ なんなら野球もレスポンチの道具ぐらいにしか思ってないよアレ
300 20/11/25(水)13:42:43 No.749357165
>MLBでガッポリ稼いだ人が戻ってくるケースってそんなにある? 石井!福留!松井稼!黒田!青木!
301 20/11/25(水)13:43:18 No.749357271
工藤も秋山も黄金期西武の選手だったけど黄金期西武も遡れば川上巨人に繋がっていく系譜なんだな…
302 20/11/25(水)13:43:21 No.749357288
引き抜かれまくったら自然と生え抜きでやらざるを得なくなるぞって西武が
303 20/11/25(水)13:43:27 No.749357307
数字というか強いものの威を借るのは売り上げのあれと変わらんしな ホークスファンが無駄な煽りするとも思わん
304 20/11/25(水)13:43:33 No.749357321
>>>ここ数日なんとなくふわふわした知識でソフトバンク持ち上げてるのが増えて来た感じはする >>ホークス使って煽りたいだけだよあれ >なんなら野球もレスポンチの道具ぐらいにしか思ってないよアレ 自己紹介かな?
305 20/11/25(水)13:43:35 No.749357331
たまには煽られる側の気持ちも味わってほしい
306 20/11/25(水)13:43:37 No.749357340
>金だけあっても使い方分からんと楽天になるし 楽天もオリもオーナーが金も口も出すのがなんとも…
307 20/11/25(水)13:43:41 No.749357357
>>MLBでガッポリ稼いだ人が戻ってくるケースってそんなにある? >石井!福留!松井稼!黒田!青木! コーチとしてだろ!
308 20/11/25(水)13:44:13 No.749357462
3年連続日本一になって年俸も上がり続けてるのに主力を流出させなくて済むなんて…
309 20/11/25(水)13:44:19 No.749357487
>数字というか強いものの威を借るのは売り上げのあれと変わらんしな これはそうだが >ホークスファンが無駄な煽りするとも思わん これは野球ファンというものを過大評価している
310 20/11/25(水)13:44:22 No.749357504
もうイチさん監督にしよう
311 20/11/25(水)13:44:27 No.749357517
>工藤も秋山も黄金期西武の選手だったけど黄金期西武も遡れば川上巨人に繋がっていく系譜なんだな… ふと思い出したけど石毛も育成力あればよかったんだが…
312 20/11/25(水)13:44:46 No.749357567
三木谷ってまだ野球に口挟んでるの?
313 20/11/25(水)13:45:19 No.749357666
>3年連続日本一になって年俸も上がり続けてるのに主力を流出させなくて済むなんて… ホークスから出ていく理由なんてメジャー行きたいか主力として出場したいから以外ないからな…
314 20/11/25(水)13:45:32 No.749357715
三木谷はありとあらゆることに口を挟むぞ
315 20/11/25(水)13:45:55 No.749357806
巨人の選手はデブばっかりだけど ソフバンの選手はみんなシュっとしてるよね…
316 20/11/25(水)13:46:01 No.749357824
巨人は張り合いないな まだロッテの方が強いわ
317 20/11/25(水)13:46:03 No.749357834
>三木谷ってまだ野球に口挟んでるの? 星野さん亡くなってからというもの邪魔立てするものがいないから今まで以上に口挟んでるよ
318 20/11/25(水)13:46:13 No.749357876
>ソフバンの選手はみんなシュっとしてるよね… 試合見てないのかな
319 20/11/25(水)13:46:24 No.749357917
>これは野球ファンというものを過大評価している そんな応援してるチームも対戦チームも煽るファンなんて…
320 20/11/25(水)13:46:28 No.749357926
カープに行きたいって子もいるよ
321 20/11/25(水)13:46:31 No.749357936
>ソフバンの選手はみんなシュっとしてるよね… デスパイネも見たことないにわか来たな
322 20/11/25(水)13:46:37 No.749357961
>巨人の選手はデブばっかりだけど >ソフバンの選手はみんなシュっとしてるよね… 流石に無理がある
323 20/11/25(水)13:46:48 No.749358001
>>ソフバンの選手はみんなシュっとしてるよね… >試合見てないのかな あんなにかわいいのにねデスパイネ
324 20/11/25(水)13:46:53 No.749358019
野球のオーナーなんて球場のトイレ汚いから直せとかファンショップがしょぼいから改築しろとかそれくらいの口出しだけしていればいいのに
325 20/11/25(水)13:46:59 No.749358047
>カープに行きたいって子もいるよ 柳田はFAでカープに来るはずじゃなかったのかよ!
326 20/11/25(水)13:47:02 No.749358058
原は堀内ヨシノブと比べたら間違いなく名将 まあ原にしろ工藤にしろ戦力普通なチームでやるのは見てみたいけど 森の横浜みたいになると評価は落ちる
327 20/11/25(水)13:47:08 No.749358076
>巨人の選手はデブばっかりだけど >ソフバンの選手はみんなシュっとしてるよね… もっとこうシルエットで分かるデブを求めろ
328 20/11/25(水)13:47:16 No.749358105
吉川松原とか太れとは言わんけどもうちょっとガタイ良くなってくれと思うぐらいのヒョロヒョロやん…
329 20/11/25(水)13:47:23 No.749358130
シュッとしてるデスパイネ…
330 20/11/25(水)13:47:29 No.749358156
抑えのデブがいるだろうが抑えのデブが
331 20/11/25(水)13:47:44 No.749358200
>カープに行きたいって子もいるよ 金で縛るなんて許せないよね!
332 20/11/25(水)13:47:59 No.749358253
戸郷…太れ!
333 20/11/25(水)13:48:00 No.749358261
むしろ今の巨人は一部除いてガリガリでもう少し筋肉つけろってやつばかりだよ
334 20/11/25(水)13:48:02 No.749358268
>森の横浜みたいになると評価は落ちる タニマチが全力で足引っ張ったというのが闇深い
335 20/11/25(水)13:48:24 No.749358331
三木谷とナベツネは早く同じ墓穴に入ってほしい
336 20/11/25(水)13:48:29 No.749358351
>抑えのデブがいるだろうが抑えのデブが (うちのことかな…)
337 20/11/25(水)13:48:37 No.749358380
カープに行きたい子は実はシンシナティレッズに行きたかったのかもしれないだろ!
338 20/11/25(水)13:48:52 No.749358435
巨人の選手なんかマジでヒョロヒョロだよな 身長が高いわけでもないデブが多いのは西武かな…
339 20/11/25(水)13:49:05 No.749358473
オリのオーナーは一周回って愛され枠になってしまった
340 20/11/25(水)13:49:11 No.749358501
ぶっちゃけ坂本もプロ野球選手としてはギリギリの体重体格してる ショートやり続ける為の苦肉の選択なのかは知らんが
341 20/11/25(水)13:49:12 No.749358503
野球全然わからないけどハンカチ王子監督にしたら?
342 20/11/25(水)13:49:21 No.749358536
ワンちゃんは?元巨人だしよ!
343 20/11/25(水)13:49:30 No.749358560
明石に1億は出せんと思ったけど 福田が1.2億だしCランク周りのルールはおかしいな
344 20/11/25(水)13:49:35 No.749358577
>オリのオーナーは一周回って愛され枠になってしまった オーナーを死なせるわけにはいかねえ…!
345 20/11/25(水)13:49:49 No.749358617
>野球全然わからないけどハンカチ王子監督にしたら? プロでの実績0の選手を監督にするとか頭おかしい
346 20/11/25(水)13:49:50 No.749358622
野球において監督が介入できることはデータで代用できるわけだしそっち方面の専門家が監督やった方がいいと思うんだが
347 20/11/25(水)13:49:51 No.749358629
シュっとしてると言うのは元阪神の能見さんくらいじゃないと…
348 20/11/25(水)13:49:51 No.749358634
>オリのオーナーは一周回って愛され枠になってしまった 日本一になるまで宮内オーナーは死なない
349 20/11/25(水)13:50:09 No.749358690
>オリのオーナーは一周回って愛され枠になってしまった 本業のエグさで言うとナベツネ以上正力以下くらいなんだけど球団で得してるよね
350 20/11/25(水)13:50:13 No.749358705
>野球全然わからないけどハンカチ王子監督にしたら? 野球知らないどころじゃねえなおめー
351 20/11/25(水)13:50:17 No.749358717
ペナントレース制した監督を首とか誰も監督したがらなくなるぞ 楽天が3位に押し上げた平石切った時ですらめちゃくちゃ荒れたのに
352 20/11/25(水)13:50:17 No.749358718
実際オーナーいなくなったら阪急の二の舞は目に見えてるし
353 20/11/25(水)13:50:23 No.749358732
ワンちゃん今更監督にしたら周りの胃と本人が死ぬだろ!
354 20/11/25(水)13:50:24 No.749358736
西武は動けるデブフェチとだから…
355 20/11/25(水)13:50:30 No.749358756
>野球において監督が介入できることはデータで代用できるわけだしそっち方面の専門家が監督やった方がいいと思うんだが その辺MLBでも実験された結果統率力や勝負勘という物は無視できないという結果が出た
356 20/11/25(水)13:50:51 No.749358825
>野球全然わからないけどハンカチ王子監督にしたら? 大学時代の酷使で破壊され尽くして二軍でも仕事できない状態だが一応まだ現役なんだわ
357 20/11/25(水)13:51:16 No.749358910
>野球において監督が介入できることはデータで代用できるわけだしそっち方面の専門家が監督やった方がいいと思うんだが そんな野球素人の専門家の指示誰が聞くの…
358 20/11/25(水)13:51:18 No.749358919
日シリボロボロだとしてもリーグぶっちぎりで優勝した監督をクビは色々と尾を引くからしないだろうな
359 20/11/25(水)13:51:20 No.749358924
方々から札束で戦力漁っといてこんなに弱い
360 20/11/25(水)13:51:39 No.749358981
>方々から札束で戦力漁っといてこんなに弱い これはこれで認識が古い
361 20/11/25(水)13:51:57 No.749359043
今の巨人って育成中心じゃない?
362 20/11/25(水)13:52:04 No.749359059
戦力漁れてたらこんなに貧相な打線してねえよ!
363 20/11/25(水)13:52:22 No.749359107
データは競技のすべてを掬い上げられるわけではないからな 運用するのは結局人よ
364 20/11/25(水)13:52:24 No.749359116
ここの野球スレって方々から追い出された掃きだめみたいなノリになるよね
365 20/11/25(水)13:52:31 No.749359132
機械が試合してる訳じゃないしな データでは表れないけど士気の高さや結束力の強さは重要だしそれを維持するのも監督に求められる役割だろうしね
366 20/11/25(水)13:52:36 No.749359156
>日シリボロボロだとしてもリーグぶっちぎりで優勝した監督をクビは色々と尾を引くからしないだろうな これで首にしたら次誰が監督受けるんだろってなるしね
367 20/11/25(水)13:52:39 No.749359164
アンチ巨人注意したらID出されたことあるのであいつらクズだと思う
368 20/11/25(水)13:52:40 No.749359167
最近の巨人はFAでも不人気だよね…
369 20/11/25(水)13:52:43 No.749359181
>これはこれで認識が古い imgにはマジでおじいちゃんの荒らしいるからな… 全てにおいて認識古いし突っ込まれてもボケちゃって人の話理解できないから改めない
370 20/11/25(水)13:52:50 No.749359205
SBも外国人に関してはエグイ引き抜きしてるからな 西武と広島はまあ完全に育成オンリーになってるが
371 20/11/25(水)13:52:52 No.749359212
データ分析官への理解が進んでるMLBでも普通にあるからなアナリストが話を聞いてもらえない
372 20/11/25(水)13:52:56 No.749359225
あり得んエラーとかするし全員イップスかかってるんじゃない?
373 20/11/25(水)13:53:06 No.749359256
>>野球において監督が介入できることはデータで代用できるわけだしそっち方面の専門家が監督やった方がいいと思うんだが >その辺MLBでも実験された結果統率力や勝負勘という物は無視できないという結果が出た まじで?すごいなそれ ということはカリスマのあるOBに監督やらせて実質の采配は優秀なブレーンがやればいいのか
374 20/11/25(水)13:53:11 No.749359272
>ここの野球スレって方々から追い出された掃きだめみたいなノリになるよね そんなに褒めるなよ
375 20/11/25(水)13:53:26 No.749359324
正直期間の割に原チルドレン少なすぎるよね 結局由伸の時に伸びたのが主力になってる
376 20/11/25(水)13:53:40 No.749359369
>アンチ巨人注意したらID出されたことあるのであいつらクズだと思う 普段del隔離やってる荒らし層が標的変えただけじゃろ
377 20/11/25(水)13:53:42 No.749359376
>あり得んエラーとかするし全員イップスかかってるんじゃない? 覇気のなさやプレイ中の顔付き見てたらまあ… なんなら一試合目からそうだった
378 20/11/25(水)13:54:02 No.749359446
データ分析家は黒子のままでいいよ
379 20/11/25(水)13:54:06 No.749359458
>正直期間の割に原チルドレン少なすぎるよね >結局由伸の時に伸びたのが主力になってる どちらかというとおじさん専な印象は確かにある
380 20/11/25(水)13:54:30 No.749359546
>まじで?すごいなそれ >ということはカリスマのあるOBに監督やらせて実質の采配は優秀なブレーンがやればいいのか データ解析のプロでも競技をやってないと人間性の把握は難しいからな… アナリストが輔弼する形が理想なんだろう
381 20/11/25(水)13:54:35 No.749359561
たぶんおじさんが言ってるのって長嶋茂雄がまだ倒れるまでの巨人だよね
382 20/11/25(水)13:54:42 No.749359584
>ここの野球スレって方々から追い出された掃きだめみたいなノリになるよね こんな普通に会話してて? イライラしすぎじゃない落ち着いたら
383 20/11/25(水)13:54:49 No.749359616
>正直期間の割に原チルドレン少なすぎるよね >結局由伸の時に伸びたのが主力になってる 前期原は選手育成できるムードや環境じゃなかった気はする
384 20/11/25(水)13:55:25 No.749359744
上でも書かれてたけど名将には名参謀ありだからな
385 20/11/25(水)13:55:53 No.749359843
現場の問題じゃなくて編成の問題でしょ 単純に戦力が足りない
386 20/11/25(水)13:56:17 No.749359913
デスパイネが痩せたら可愛くなくなるから…
387 20/11/25(水)13:56:26 No.749359931
由伸は岡本連れて自主トレ行こうと思ってたらいきなり来年から監督しろだから目にかけてたのは確かなんだよな 由伸に誇れるバットを振れよ岡本…
388 20/11/25(水)13:56:36 No.749359959
痩せてなくても可愛いだろ!
389 20/11/25(水)13:57:08 No.749360081
若痩パイネはイケメンだった覚えがある
390 20/11/25(水)13:57:10 No.749360089
何がキツいってこんな状態の巨人がセ独走だったのがキツイ… 終盤アホみたいに弱くなったからCSあったら負けてたかもしれんけど