20/11/25(水)10:42:34 黒歴史... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/25(水)10:42:34 No.749323172
黒歴史が来るぞぉ!
1 20/11/25(水)10:44:05 No.749323352
シルエット壊れてるよう
2 20/11/25(水)10:44:51 No.749323449
まるで黒歴史の精神が形になったようだ!
3 20/11/25(水)10:45:57 No.749323589
黒歴史(ダブルミーニング)
4 20/11/25(水)10:46:57 No.749323706
これは酷い
5 20/11/25(水)10:49:34 No.749324053
当時はこういうのが流行ったんだよたぶん…
6 20/11/25(水)10:51:15 No.749324281
パーフェクトガンダムは見慣れてるってこともあるんだろうけどまとまってて完成度高いな…
7 20/11/25(水)10:51:32 No.749324318
ゴテゴテさせるのは別に嫌いじゃないんだけど 絶望的にセンスを感じない
8 20/11/25(水)10:56:57 No.749325067
ガンプラ甲子園って2000年なんだ…
9 20/11/25(水)10:59:11 No.749325422
武装盛るだけならターンエーである必要性ないよね
10 20/11/25(水)11:01:17 No.749325761
>武装盛るだけならターンエーである必要性ないよね それ言っちゃうと何も始まらないし…
11 20/11/25(水)11:01:21 No.749325775
スレ画のデザインは置いておいてあえてターンエーが盛られる状況と その場合に盛られる物を考えるのも楽しいかもしれない
12 20/11/25(水)11:02:06 No.749325871
作中でターンエーの髭部分にタンポポの綿毛貼り付けて髭感をアップさせる改造とかやってたなコレ
13 20/11/25(水)11:03:18 No.749326040
>スレ画のデザインは置いておいてあえてターンエーが盛られる状況と >その場合に盛られる物を考えるのも楽しいかもしれない ロランのいないミリシャならそういうことやる
14 20/11/25(水)11:03:22 No.749326056
本当に流行ってたんですか?
15 20/11/25(水)11:03:56 No.749326131
∀放送当時の状況でガンプラ漫画ってのがまず無理があったんだ… むしろHGUCがスタートした時期だからそっちの方が漫画のネタとしては上手く扱ってた
16 20/11/25(水)11:04:10 No.749326177
MSのことをよくわかってないミリシャが壊れたディアナカウンターMSの装甲や 適当な対空砲をヒゲの体にくくりつけちゃうんだ…
17 20/11/25(水)11:05:31 No.749326368
>∀のシルエットをこわさないように,ラインに合わせた増加装甲をプラ板などで加工し装着した。
18 20/11/25(水)11:06:22 No.749326484
とりあえず肩キャノンいいよね
19 20/11/25(水)11:07:07 No.749326594
シルエットの拡大解釈
20 20/11/25(水)11:07:15 No.749326610
>MSのことをよくわかってないミリシャが壊れたディアナカウンターMSの装甲や >適当な対空砲をヒゲの体にくくりつけちゃうんだ… これならシルエット崩れてても納得できちゃう
21 20/11/25(水)11:09:12 No.749326902
ヤンキーの改造車みたいな精神を感じる
22 20/11/25(水)11:09:22 No.749326929
ガンプラ甲子園はプラモウォーズみたいに盛る改造よりも全体的な完成度や逆にインパクトで勝負してたな ジオングの有線を内蔵化したり模型雑誌寄りな内容だった
23 20/11/25(水)11:09:52 No.749326998
ここまで来ると一瞬回って風情がある 尊厳破壊に似たものを感じる
24 20/11/25(水)11:11:33 No.749327232
しかしこのトサカは結構好きだ
25 20/11/25(水)11:13:40 No.749327531
ミスター味っ子みたいなノリだったよねガンプラ甲子園 プラモ見た審査員やギャラリーがトリップしてこのMSのいる情景が見える、見えるぞ~!ってなる
26 20/11/25(水)11:15:01 No.749327718
金玉
27 20/11/25(水)11:15:45 No.749327806
まぁ特殊能力使わないなら武装はスタンダードだし 武装を盛るのはそうおかしなカスタムでも無いな
28 20/11/25(水)11:16:04 No.749327845
>ガンプラ甲子園はプラモウォーズみたいに盛る改造よりも全体的な完成度や逆にインパクトで勝負してたな >ジオングの有線を内蔵化したり模型雑誌寄りな内容だった 子供でもできる改造ってことでやってたからな
29 20/11/25(水)11:16:33 No.749327911
初回がニッパーでの二度切りの重要性だったりHGUCも始まったりでSDよりリアル系を推したいってのが伺えた 背面の設定が無くてディティールの改造を怠ったのに対して想像で補えばいいってセリフは今でも印象に残る
30 20/11/25(水)11:16:47 No.749327939
ボンボンキッズ改造にケチつけるおっさんって…
31 20/11/25(水)11:17:45 No.749328073
>子供でもできる改造ってことでやってたからな テーマは分かるけど素材に∀は難易度高過ぎる…
32 20/11/25(水)11:18:14 No.749328149
ボンボンキッズの技術力すごいな
33 20/11/25(水)11:18:21 No.749328165
>テーマは分かるけど素材に∀は難易度高過ぎる… 安いし手頃では
34 <a href="mailto:パテなどで">20/11/25(水)11:18:41</a> [パテなどで] No.749328218
>ボンボンキッズの技術力すごいな パテなどで
35 20/11/25(水)11:18:54 No.749328248
>ボンボンキッズの技術力すごいな パテなどで
36 20/11/25(水)11:19:07 No.749328274
何時の世もガンダムって背中から大砲担いで両腕に武器配置するのがかっこいいって風潮あるよな うちの棚もそうだけど
37 20/11/25(水)11:19:28 No.749328317
>ボンボンキッズの技術力すごいな これくらいの工作なら小学生でも出来るんだ 手を動かすか動かさないかだけなんだ
38 20/11/25(水)11:19:30 No.749328326
▼デスサイズ サンドロック の頃よりは進歩してる
39 20/11/25(水)11:19:31 No.749328328
>安いし手頃では デザインの話じゃないかな
40 20/11/25(水)11:20:07 No.749328409
>>∀のシルエットをこわさないように,ラインに合わせた増加装甲をプラ板などで加工し装着した。 >>プラ板などで よく考えたらこれもおかしい!
41 20/11/25(水)11:20:33 No.749328468
思えばプラモ狂四郎もガンダム野郎もプラモウォーズもシミュレーターでバトルさせるSF作品だわ
42 20/11/25(水)11:20:40 No.749328480
武者キットから兜飾りのメッキパーツだけ拝借したりするのよりは 地に足ついてて好きだよ
43 20/11/25(水)11:21:09 No.749328586
などの部分が知りたいんだよ!
44 20/11/25(水)11:21:10 No.749328594
でも現行ガンダムをパーフェクトガンダムみたいに盛ろうって言うコンセプトは好きだよ
45 20/11/25(水)11:21:21 No.749328647
まあこういう遊びが全く似合わないところが∀のウケ悪かった理由でもあると思うよ
46 20/11/25(水)11:21:21 No.749328651
肩の何?
47 20/11/25(水)11:21:46 No.749328751
ガンキャノンにヘビーアームズの腕付けたりとかターンエーのヒゲが折れたのをタンポポの綿だかで誤魔化したのは覚えてる
48 20/11/25(水)11:21:48 No.749328760
ターンエーなのは連載中に放送前からしてたからだし… その前はゼロカスとかナタクやったりしてた
49 20/11/25(水)11:21:48 No.749328762
>これくらいの工作なら小学生でも出来るんだ >手を動かすか動かさないかだけなんだ 全盛期のガンプラコンテストとか下手な大人より凄い出来のやつとかゴロゴロあったな…
50 20/11/25(水)11:23:19 No.749328971
ハッタリの効いた改造好きだけどターンエーは異質すぎて馴染まないんだ ターンエーをディスってるわけではなくね
51 20/11/25(水)11:23:40 No.749329021
>まあこういう遊びが全く似合わないところが∀のウケ悪かった理由でもあると思うよ なんか神秘に触らないのがいいみたいなとこあるからフルアーマーターンエーはフルアーマーブレンとかフルアーマーダンバインくらい似合わないと思う
52 20/11/25(水)11:23:41 No.749329025
∀ってハイメガキャノンとかつけたとして何発打てるんだろう
53 20/11/25(水)11:23:42 No.749329031
>全盛期のガンプラコンテストとか下手な大人より凄い出来のやつとかゴロゴロあったな… 俺ザク選手権にフルスクラッチでノイエⅡ持ってった中学生は今何やってんだろう
54 20/11/25(水)11:23:50 No.749329048
主人公の父親が積んどくモデラーなのが生々しい… プラモ作るって言いだした息子にガンダムのビデオを貸したり
55 20/11/25(水)11:24:02 No.749329075
子供でも図工で色んな木板工作とかやらされるんだし プラ板工作ってそこまで難しくもないと思うよ ただしオールパテ成型、お前は別だ
56 20/11/25(水)11:24:04 No.749329081
>ガンキャノンにヘビーアームズの腕付けたりとかターンエーのヒゲが折れたのをタンポポの綿だかで誤魔化したのは覚えてる たんぽぽはターンエーのお髭を強調する改造だった気がする
57 20/11/25(水)11:24:42 No.749329185
>ただしオールパテ成型、お前は別だ 技工士学校かな?
58 20/11/25(水)11:24:43 No.749329191
じゃあ何ですか 1/144ウイングガンダムはいくら弄ってもいい名器だと言うんですか
59 20/11/25(水)11:24:47 No.749329202
ライバルキャラにニッパー使わずにデザインナイフでパーツ全部切り離すやつがいてこえーと思ってた
60 20/11/25(水)11:25:00 No.749329231
>じゃあ何ですか >1/144ウイングガンダムはいくら弄ってもいい名器だと言うんですか はいその通りです
61 20/11/25(水)11:25:12 No.749329260
>ライバルキャラにニッパー使わずにデザインナイフでパーツ全部切り離すやつがいてこえーと思ってた 慣れるまでめっちゃ血を吸ってそう
62 20/11/25(水)11:25:22 No.749329281
∀のバリエーションってマジでないよなぁ マスオのデザインアレンジくらいしか知らない
63 20/11/25(水)11:25:55 No.749329355
>∀のバリエーションってマジでないよなぁ >マスオのデザインアレンジくらいしか知らない 下手に手を出すとボロカスに言われるし…
64 20/11/25(水)11:26:15 No.749329402
たとえ∀がMSV的な企画に不向きな作品だとしてもボンボン編集部は雑誌の紙面を埋めなくちゃいけないんだ
65 20/11/25(水)11:26:29 No.749329443
カタドラグナー
66 20/11/25(水)11:26:37 No.749329466
プラモウォーズだっけウイングガンダムの改造機いっぱい出てたの Xウイングガンダムだったかは真似したような覚えがある
67 20/11/25(水)11:26:37 No.749329467
>∀のバリエーションってマジでないよなぁ >マスオのデザインアレンジくらいしか知らない あきまんの量産型とガワラ版のターンエーは見たことある
68 20/11/25(水)11:26:45 No.749329483
∀の改造なら逆に有りかも知れない
69 20/11/25(水)11:27:11 No.749329544
長谷川指導員がWのガウォークモードに「気付いたか!」とか言うからなプラモウォーズ
70 20/11/25(水)11:27:23 No.749329573
>主人公の父親が積んどくモデラーなのが生々しい… >プラモ作るって言いだした息子にガンダムのビデオを貸したり しかもベータだったな…
71 20/11/25(水)11:27:29 No.749329587
建機を参考にしてガンタンクのキャタピラをウェザリングしよう!とかガンプラ改造の方向性が変わり始めた 今はウェザリングマスターとかも出ていい時代になった
72 20/11/25(水)11:27:45 No.749329630
>下手に手を出すとボロカスに言われるし… ターンエーを改造するならターンエーでなくすしかない…
73 20/11/25(水)11:28:06 No.749329688
>たとえ∀がMSV的な企画に不向きな作品だとしてもボンボン編集部は雑誌の紙面を埋めなくちゃいけないんだ ガンダムが巨木である事に油断して他のコンテンツ育てないからああなる
74 20/11/25(水)11:28:16 No.749329713
>Xウイングガンダムだったかは真似したような覚えがある スターウォーズが元ネタだと今なら気付ける
75 20/11/25(水)11:28:45 No.749329778
でもこの作品の頃からだよね「ガンプラ」って呼称を広め始めたのって
76 20/11/25(水)11:29:19 No.749329853
>Xウイングガンダムだったかは真似したような覚えがある その辺はいいけどマルスドラグーンゼロは価格的にキツい
77 20/11/25(水)11:29:34 No.749329892
>ガンダムが巨木である事に油断して他のコンテンツ育てないからああなる 軒並み死んだだけでタイアップ系はバリバリやってたような
78 20/11/25(水)11:30:03 No.749329966
あと1年ぐらい続いてればHGUCでジムが出たり急激に進化したのにな…
79 20/11/25(水)11:30:14 No.749329995
>ガンダムが巨木である事に油断して他のコンテンツ育てないからああなる メダロット頑張ってたろ!?
80 20/11/25(水)11:30:18 No.749330004
>ガンダムが巨木である事に油断して他のコンテンツ育てないからああなる 失礼な育てようとして失敗したのが幾つもあるだけだ あとクオリティ高めな漫画多かったのになんか打ち切ったり
81 20/11/25(水)11:30:42 No.749330069
>あと1年ぐらい続いてればHGUCでジムが出たり急激に進化したのにな… あれ!?HGUCジムってそんな古いものだったっけ!?
82 20/11/25(水)11:30:42 No.749330070
>メダロット頑張ってたろ!? まだ頑張ってる
83 20/11/25(水)11:30:55 No.749330106
アルゴが作ったガイアガンダムとかWのコンセプトに囚われてなくてシビれたね ソードウイングゼロもかっこよかった
84 20/11/25(水)11:30:55 No.749330109
むしろターンエーを弄るのは分かってない!みたいな思考停止してる奴ばかりな気もするんだが
85 20/11/25(水)11:31:31 No.749330192
>>メダロット頑張ってたろ!? >まだ頑張ってる なんならずっと頑張ってる
86 20/11/25(水)11:32:04 No.749330289
>あれ!?HGUCジムってそんな古いものだったっけ!? 来年で20年選手です…
87 20/11/25(水)11:32:09 No.749330301
>むしろターンエーを弄るのは分かってない!みたいな思考停止してる奴ばかりな気もするんだが なんなら当時スレ画みたいの作られても誰もなんとも思ってなかった
88 20/11/25(水)11:32:14 No.749330309
>>メダロット頑張ってたろ!? >まだ頑張ってる ソシャゲ気になってるけど面白いのかな…そして頭右腕左腕脚って構成上ガチャがキツそうで怖い
89 20/11/25(水)11:32:23 No.749330331
思考停止というか宇宙世紀や各種アナザーのデザインラインと混ぜにくいというか 個人的にザンスカールMSあたりのパーツは馴染むんじゃないかと思ってる
90 20/11/25(水)11:32:35 No.749330360
>むしろターンエーを弄るのは分かってない!みたいな思考停止してる奴ばかりな気もするんだが 分かってない!というか俺には無理だ…ってなる
91 20/11/25(水)11:32:57 No.749330418
弄っても良いけど世界観的にもデザイン的にもそれが難しいからあんまりやる人間がいないだけだよ
92 20/11/25(水)11:33:09 No.749330441
だって超有名デザイナーなのもあって隙が無いんだものデザイン的に…
93 20/11/25(水)11:33:10 No.749330444
月光蝶使わないで済ませるための平和的改造だ
94 20/11/25(水)11:33:33 No.749330509
肩にダブルXあじをかんじる
95 20/11/25(水)11:33:48 No.749330553
つまりシド・ミート直々に弄って貰えばいいんだろ?
96 20/11/25(水)11:34:11 No.749330613
>>ガンダムが巨木である事に油断して他のコンテンツ育てないからああなる >メダロット頑張ってたろ!? 3が出てアニメが魂でブームが過ぎた時期じゃねぇかな…
97 20/11/25(水)11:34:16 No.749330631
>弄っても良いけど世界観的にもデザイン的にもそれが難しいからあんまりやる人間がいないだけだよ 世界観としてはマウンテンサイクルの出土品貼り合わせましたとかヒゲ全盛期の時代のバリエの一つですとかわりといくらでも出来るんだけどね ただ難しい
98 20/11/25(水)11:34:42 No.749330688
G40おっちゃんの方がまだ弄りやすい
99 20/11/25(水)11:35:13 No.749330746
この漫画ガンタンクのキャタピラに紙粘土で作った泥付けたりずっと元を活かした手の加え方してたのに ∀で急にこんな路線に走って非常に大人の都合を感じた
100 20/11/25(水)11:35:26 No.749330774
完結しすぎてて拡張性のないデザインではあると思う
101 20/11/25(水)11:35:34 No.749330798
レシプロ時代風の装甲版とかつければ世界観的には違和感ないのかな
102 20/11/25(水)11:35:46 No.749330826
>∀で急にこんな路線に走って非常に大人の都合を感じた 最終回じゃねーか!
103 20/11/25(水)11:36:44 No.749330971
>>あれ!?HGUCジムってそんな古いものだったっけ!? >来年で20年選手です… ズゴックやドムトローペンが20年前のキット…?
104 20/11/25(水)11:37:08 No.749331032
セイラマスオの位しか改造ガンプラ出てないもんな
105 20/11/25(水)11:37:34 No.749331089
この装備を見つけたホレスさんが作るか作らないかで考えたら ギリギリ作る
106 20/11/25(水)11:37:57 No.749331137
>>>あれ!?HGUCジムってそんな古いものだったっけ!? >>来年で20年選手です… >ズゴックやドムトローペンが20年前のキット…? ユニコーンガンダムがもう11年前です
107 20/11/25(水)11:39:16 No.749331314
>この装備を見つけたホレスさんが作るか作らないかで考えたら >ギリギリ作る その回で壊れるだろうけどまぁミリシャならやると思う
108 20/11/25(水)11:39:28 No.749331348
>完結しすぎてて拡張性のないデザインではあると思う フラットのプラモ買ったけどこれもミキシングとかの余地全くないやつだ…
109 20/11/25(水)11:39:47 No.749331390
>最終回じゃねーか! これ最終回だけじゃねえよ!? 全国大会前にこれ作ってライバルにダメ出しされて決勝でリベンジした
110 20/11/25(水)11:39:58 No.749331416
頭と胴体のそれはいらない気がする
111 20/11/25(水)11:40:06 No.749331433
そんなに古いと思ってなかったHGUCのがサーベルがクリヤーじゃなかったりするとカルチャーショック受けるよね ジム改ってそんな前だったか…?
112 20/11/25(水)11:40:22 No.749331485
一見するとクソダサいんだけど よく見ると工作の精度にビビる様に出来ている隙を生じぬ二段構え
113 20/11/25(水)11:40:54 No.749331560
これが種死の頃になると隠者とセイバーを合体させたりになる
114 20/11/25(水)11:41:09 No.749331591
「」のお気持ちはともかくターンエー自体はあくまで未完成のシステム∀の機動端末の一つでしかないので強化プランとかは普通にありえる
115 20/11/25(水)11:41:18 No.749331613
>そんなに古いと思ってなかったHGUCのがサーベルがクリヤーじゃなかったりするとカルチャーショック受けるよね 親指を立てて握ってるやつ
116 20/11/25(水)11:42:21 No.749331766
「ホワイトドールにこんな重いものつけて…役に立つんです?」 「まぁそういうなロラン、ホレス氏が言うにはこれも立派な装甲材として機能するそうだ」 みたいなやり取りは多分ある
117 20/11/25(水)11:43:14 No.749331910
>「」のお気持ちはともかくターンエー自体はあくまで未完成のシステム∀の機動端末の一つでしかないので強化プランとかは普通にありえる というかそもそもからして背中のサーベル刺さってる所に本来は別の強化パーツ付いてた設定だ
118 20/11/25(水)11:43:27 No.749331939
サーベルにクリアパーツ付けるのが当たり前なのが既に世代差だよ 昔はサーベルと言えば白い棒に握り手と一体成型か そもそも付いてこないから別キット買ってって感じだったし
119 20/11/25(水)11:44:03 No.749332023
>>この装備を見つけたホレスさんが作るか作らないかで考えたら >>ギリギリ作る >その回で壊れるだろうけどまぁミリシャならやると思う ロランに使いにくい!って言わせてパージさせる
120 20/11/25(水)11:44:09 No.749332043
デザインラインが他ガンダムとは異質過ぎるから 今流行のミキシングで違和感なくやるのは難しいだろうなあ ミード本人のデザインなら統一感あると思うよ
121 20/11/25(水)11:44:17 No.749332059
オライデオン選手権くらい難しいと思う
122 20/11/25(水)11:44:36 No.749332120
>サーベルにクリアパーツ付けるのが当たり前なのが既に世代差だよ >昔はサーベルと言えば白い棒に握り手と一体成型か >そもそも付いてこないから別キット買ってって感じだったし F91Vガン世代としてはクリヤーだけど柄ごとクリヤーなイメージだぜ!
123 20/11/25(水)11:46:19 No.749332391
メインターゲットの小学生にターンエーを格好良く感じろってのは無理があると思うのでアプローチは間違ってない 間違ってないが…
124 20/11/25(水)11:46:19 No.749332393
大型キャノンは筒そのものは出土品だけど中の弾は普通のミリシャ製のやつだと思う
125 20/11/25(水)11:47:13 No.749332539
でも脚部の追加装甲は上半身位ゴテゴテしてないのと 色の合って無い白さが良い感じな追加されたもの感があって良いと思う
126 20/11/25(水)11:48:19 No.749332712
この肩のパーツ見覚えある気がするんだけど何かの流用だろうか
127 20/11/25(水)11:48:39 No.749332772
この脚メッチャかっこいいよね
128 20/11/25(水)11:49:01 No.749332824
>この肩のパーツ見覚えある気がするんだけど何かの流用だろうか サテライトキャノンのリフレクター
129 20/11/25(水)11:49:10 No.749332846
1/144にクリアの取り外しできるサーベルついたのは何からだったかなぁ…
130 20/11/25(水)11:49:47 No.749332937
ガンキャノンとかギャンってもう20年前なの!?
131 20/11/25(水)11:49:51 No.749332947
これ∀にオリ武器持たせるのが先に読者投稿企画としてあるんだけど それでさえまあそんなに似合ってなかったからな…
132 20/11/25(水)11:50:05 No.749332987
頭と肩の外せば割と行ける気がする
133 20/11/25(水)11:50:14 No.749333008
アレンジしなきゃいけないSD界隈は未だに∀を扱いかねてる感じある
134 20/11/25(水)11:51:04 No.749333138
>アレンジしなきゃいけないSD界隈は未だに∀を扱いかねてる感じある どれもいいと思うけどねターンエーのSD
135 20/11/25(水)11:51:54 No.749333267
>1/144にクリアの取り外しできるサーベルついたのは何からだったかなぁ… それこそHGUC初代ガンダムからじゃない?
136 20/11/25(水)11:52:09 No.749333295
青白に金って合わないな…
137 20/11/25(水)11:52:14 No.749333310
光霊機ターンエーめっちゃ好きだよ
138 20/11/25(水)11:54:43 No.749333695
隣にあるターンXの改造機が時間もネタもなかったんだろうな感あるんだよなこのページ こっちはパーフェクトガンダムというオマージュ元があったからまだやれたんだと思う
139 20/11/25(水)11:54:57 No.749333731
主役は白い手と棒の一体成型で脇役にクリアビーム刃と取り外し出来るサーベル柄 これで両方売れる
140 20/11/25(水)11:55:18 No.749333777
当時現役だったガノタもパーフェクトガンダム見てえぇー…ってなってたのかな…
141 20/11/25(水)11:57:37 No.749334173
>当時現役だったガノタもパーフェクトガンダム見てえぇー…ってなってたのかな… 作中にすらいるだろそういう手合い
142 20/11/25(水)11:58:12 No.749334259
>当時現役だったガノタもパーフェクトガンダム見てえぇー…ってなってたのかな… 少なからずそういった心情の人がいないとアニメの清志郎なんてキャラも生まれなかっただろうから…
143 20/11/25(水)11:58:23 No.749334297
こういうタイプの武装もシステム∀だかにあったんじゃない?
144 20/11/25(水)12:00:17 No.749334618
>当時現役だったガノタもパーフェクトガンダム見てえぇー…ってなってたのかな… 多分髭にタンポポ付けた作品の時点でなってそう
145 20/11/25(水)12:01:17 No.749334794
フルアーマーガンダムとパーフェクトガンダムだとどっちが早かったんだ
146 20/11/25(水)12:02:53 No.749335087
さらっと書いてあるけど超紹介ってなんだよ
147 20/11/25(水)12:02:57 No.749335098
>むしろターンエーを弄るのは分かってない!みたいな思考停止してる奴ばかりな気もするんだが ガンダムの生みの親本人が直接弄ってようやくあれだし…
148 20/11/25(水)12:03:02 No.749335113
>MSのことをよくわかってないミリシャが壊れたディアナカウンターMSの装甲や >適当な対空砲をヒゲの体にくくりつけちゃうんだ… ミリシャってダストでやってたようなミキシング普通にしそうな雰囲気があるよね…
149 20/11/25(水)12:04:17 No.749335349
>フルアーマーガンダムとパーフェクトガンダムだとどっちが早かったんだ パーフェクトガンダム MSVにパーフェクトガンダムを出すためにリデザインしたのがフルアーマーで そのフルアーマーをストリームベース小田さんが狂四郎に持ち込んでパーフェクトガンダム2号になって さらに本来のパーフェクトガンダムもなんかMSVシリーズでプラモ化した
150 20/11/25(水)12:04:36 No.749335404
肩にデカイもの載せると左右のバランス悪くなって好きじゃないんだよな
151 20/11/25(水)12:07:05 No.749335869
追加武装よりより月光蝶撒いた方が強そう というか武装盛るならターンエックスみたいなのにすればいいのに
152 20/11/25(水)12:07:52 No.749336007
F91ターンAあたりの曲線がかっこいいやつは改造むずいんだよな
153 20/11/25(水)12:08:01 No.749336050
>追加武装よりより月光蝶撒いた方が強そう 月光蝶をジョウロの水みたいに言うね
154 20/11/25(水)12:08:46 No.749336177
>追加武装よりより月光蝶撒いた方が強そう ギンガナムはこういう事言う
155 20/11/25(水)12:09:13 No.749336274
ファイアーサンドロックよりはまだいいだろ
156 20/11/25(水)12:09:40 No.749336370
>ファイアーサンドロックよりはまだいいだろ ついに名前すら奪われたデスサイズ
157 20/11/25(水)12:10:17 No.749336504
>▼デスサイズ >ファイアーサンドロックよりはまだいいだろ
158 20/11/25(水)12:10:44 No.749336606
当たり前だけどプロがデザインしたロボなんだから 本人でもないと追加で盛るの難しいよね
159 20/11/25(水)12:11:04 No.749336681
>F91ターンAあたりの曲線がかっこいいやつは改造むずいんだよな デザイン的にも装甲纏って元の良さを勝つのがどうしても難いしね
160 20/11/25(水)12:12:42 No.749337079
ターンエーはマスオのやつでギリギリって感じ
161 20/11/25(水)12:13:34 No.749337288
設定的にはむしろグチャグチャにライン崩してそこらのMSの装備や装甲がはりついてるほうがそれっぽいよね
162 20/11/25(水)12:14:21 No.749337482
>設定的にはむしろグチャグチャにライン崩してそこらのMSの装備や装甲がはりついてるほうがそれっぽいよね なんなら19世紀の迫撃砲みたいなの手に持ってるのすらあり得る
163 20/11/25(水)12:14:34 No.749337526
>当たり前だけどプロがデザインしたロボなんだから >本人でもないと追加で盛るの難しいよね 最初から背中に背負い物つける前提だったり手足に追加パーツ付ける前提だとまた違うんだけどね あと曲線主体も地味に扱いにくくておかげでVとV2も弄りにくい
164 20/11/25(水)12:15:12 No.749337669
もしかして昔の戦車のプラモとかの方がターンエーの改造に向いてたんじゃないか?
165 20/11/25(水)12:15:14 No.749337684
>設定的にはむしろグチャグチャにライン崩してそこらのMSの装備や装甲がはりついてるほうがそれっぽいよね ワイヤーで強引に巻き付けてたりとかすると尚ベター
166 20/11/25(水)12:15:35 No.749337774
ゴールドの色あじ上品でいいな チンコクピットまで塗っちゃうのはどうなんだって思うけど
167 20/11/25(水)12:16:15 No.749337909
>ゴールドの色あじ上品でいいな >チンコクピットまで塗っちゃうのはどうなんだって思うけど 元のキットからゴールドじゃなかったっけ旧1/100 もううろ覚えだ
168 20/11/25(水)12:18:05 No.749338336
マゼラトップ方とか持ってそうターンエー
169 20/11/25(水)12:19:37 No.749338670
>マゼラトップ方とか持ってそうターンエー 脚が壊れたボルジャーノンの下半身にちょうどいい土台が見つかったので余った上のパーツを渡されるヒゲ
170 20/11/25(水)12:19:45 No.749338707
>もしかして昔の戦車のプラモとかの方がターンエーの改造に向いてたんじゃないか? 文明レベルがWW1~WW2ぐらいだからね
171 20/11/25(水)12:20:08 No.749338792
スレ画はむしろパーフェクトガンダムに寄せようとお上品にし過ぎたのがいけないのかもしれん
172 20/11/25(水)12:20:46 No.749338948
>脚が壊れたボルジャーノンの下半身にちょうどいい土台が見つかったので余った上のパーツを渡されるヒゲ ぶつくさ文句言うローラまでは見えた
173 20/11/25(水)12:21:21 No.749339088
肩にミリシャの複葉機でも取り付けよう ってか全身がらんどう設定だから武器増すにしても内蔵できるのにね
174 20/11/25(水)12:21:38 No.749339154
核弾頭だ核弾頭を装備しろ
175 20/11/25(水)12:22:43 No.749339408
戦車の上半分なんて…こんなもの武器って呼べるんですか?
176 20/11/25(水)12:23:06 No.749339508
脚にWW1くらいのまだほぼキャタピラだけの戦車2つつけたボルジャーノンタンクとかどうです?
177 20/11/25(水)12:24:24 No.749339808
壊れた装甲を再生するまで木と帆で隠すとかそういうのが似合う 絆創膏みたいですねって
178 20/11/25(水)12:24:40 No.749339878
どうしてもガチガチのガンプラ改造してた狂四郎連載時代のボンボンと比較してしまってすまない
179 20/11/25(水)12:25:29 No.749340056
>どうしてもガチガチのガンプラ改造してた狂四郎連載時代のボンボンと比較してしまってすまない スレ画の漫画も最初はその路線だったんですよ…
180 20/11/25(水)12:26:30 No.749340302
>壊れた装甲を再生するまで木と帆で隠すとかそういうのが似合う >絆創膏みたいですねって 最初壊れちゃったから木とかで応急処置してたら戦闘中に剥がれた時にいつのまにか治っててびっくりとかそういうのか
181 20/11/25(水)12:27:20 No.749340500
「」に怒られそうだが俺からしたらパーフェクトガンダムもヒゲパーフェクトもそこまで変わらんと思う…
182 20/11/25(水)12:27:21 No.749340505
やはり布装甲だな!クロスボーンダストやダグラムもそう言っている
183 20/11/25(水)12:27:37 No.749340561
火力増強よりも応急処置が似合うのがターンエーっぽいというか
184 20/11/25(水)12:28:21 No.749340739
まあプラモウォーズの後半比べたら地に足は付いてる方だ
185 20/11/25(水)12:28:23 No.749340746
なんか頭以外を見渡すとG-UNITの系譜に見えてくるんだよな…
186 20/11/25(水)12:28:33 No.749340786
>火力増強よりも応急処置が似合うのがターンエーっぽいというか でもローテクな火砲増設して火力増強したりカプルのクロー強引にくっ付けたりするのもアリだと思うぜ!
187 20/11/25(水)12:29:10 No.749340954
>火力増強よりも応急処置が似合うのがターンエーっぽいというか そもそもビームドライブユニットとリフェーザー砲とサーベルあるのにこれ以上何の火力がいるんだよと思う
188 20/11/25(水)12:29:23 No.749341010
ホワイトドールにもミリシャの軍服を着せようとか提案したせいで人手全員で服を縫う事になるとか
189 20/11/25(水)12:29:38 No.749341067
>やはり布装甲だな!クロスボーンダストやダグラムもそう言っている 後輩であるエクシアもそう言うだろうな
190 20/11/25(水)12:31:49 No.749341585
劇中でもその辺にあるものを適当に見繕って戦ってたりしたからザクマシンガンとか逆に似合う
191 20/11/25(水)12:32:55 No.749341898
>「」に怒られそうだが俺からしたらパーフェクトガンダムもヒゲパーフェクトもそこまで変わらんと思う… まあGアーマーでもいらんという意見も解らなくもないからな
192 20/11/25(水)12:35:44 No.749342663
>ホワイトドールにもミリシャの軍服を着せようとか提案したせいで人手全員で服を縫う事になるとか ミリシャの軍服でキメてるボルジャーノンとカプルとホワイトドールは見たいな 絶対その回の戦闘で破けちゃうけど
193 20/11/25(水)12:36:04 No.749342743
なんかガンダム出るたびにMSVとかいってフルアーマーだのパーフェクトだの盛るのは伝統だと思っていたが…