虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/25(水)09:58:50 株が高... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/25(水)09:58:50 No.749317664

株が高くなってる

1 20/11/25(水)10:04:27 No.749318337

インバ部に入部する覚悟は決まったかい?

2 20/11/25(水)10:06:34 No.749318606

売り時がまるでわからん…

3 20/11/25(水)10:07:44 No.749318786

どうしてこの前原油ブル225円で買って230円で手放しちゃったんだろう…

4 20/11/25(水)10:10:49 No.749319168

テスラ買おうかな

5 20/11/25(水)10:13:47 No.749319553

印旛部は金融引き締めが始まってから入るよ

6 20/11/25(水)10:13:53 ID:qc/OSH6g qc/OSH6g No.749319568

親中資本家の工作

7 20/11/25(水)10:21:17 No.749320503

インバ部って短期で1%利益が出たら利確とかやってんの? それともマジモンの暴落が来るまで握ってんの?

8 20/11/25(水)10:22:02 No.749320586

馬鹿でも稼げる相場です

9 20/11/25(水)10:23:32 No.749320788

コロナ禍なのになんで上がってるのかわからない

10 20/11/25(水)10:23:46 No.749320814

日経は一年で戻ってしまったがここ10年の推移が完全にバブリー

11 20/11/25(水)10:24:55 No.749320948

いま株を買わないやつは負け組

12 20/11/25(水)10:24:58 No.749320959

コロナで下がった期間なんて3~4か月でしたね…

13 20/11/25(水)10:29:57 No.749321620

いつまで握ってればいいのかわからん!

14 20/11/25(水)10:31:11 No.749321765

3月に下がった時がどう見ても絶好の買い時だったけど当時やる気力がなかったのが悔やまれる 戻すに決まってるじゃんなデカいとこまで下がってたし…

15 20/11/25(水)10:32:04 No.749321868

過去下がってる時にあの時買ってりゃよかったななんてみんな思うもんでしょう

16 20/11/25(水)10:33:55 No.749322118

この間JALが下がってたときに買えばよかったな

17 20/11/25(水)10:34:04 No.749322140

普段株のことを知らない奴らが話題にし始めたら売り時

18 20/11/25(水)10:34:24 No.749322180

大丈夫 大多数の大型は年初来回復すらしてない

19 20/11/25(水)10:34:43 No.749322207

インバは駄目

20 20/11/25(水)10:34:53 No.749322228

日経って長期で見ると心電図みたいなチャートしてるのにまだまだ右肩ってあるのかな

21 20/11/25(水)10:35:11 No.749322262

航空に関してはまだ回復してないから狙いどころ

22 20/11/25(水)10:40:25 No.749322906

それは戻らないのでは…… JR東とかコロナショックよりも一旦下に行っちゃったし

23 20/11/25(水)10:41:38 No.749323055

次期大統領は原油エネルギーに否定的だから下がるしかないみたいな論調よく見たけど 結局一度も調整なしでひたすら価格上がってるな

24 20/11/25(水)10:44:25 No.749323401

JR握って寝てたい

25 20/11/25(水)10:44:50 No.749323442

というかシュンペーターの理屈からすると 新しい産業を育てようとする方が新市場を開拓したり投資を必要としたりするから 経済は育つんだよな

26 20/11/25(水)10:48:05 No.749323851

単にトランプが選挙期間中妙なこと出来ないから一時的に上げてるだけでは

27 20/11/25(水)10:48:43 No.749323930

わからない 俺たちは雰囲気で株をしている

28 20/11/25(水)10:50:23 No.749324174

わからんので投資信託とかで良い気がしてる

29 20/11/25(水)10:50:38 No.749324207

>普段株のことを知らない奴らが話題にし始めたら売り時 日経24000越えるかどうかみたいな頃に定期的に聞いた気がする説

30 20/11/25(水)10:51:31 No.749324317

>3月に下がった時がどう見ても絶好の買い時だったけど当時やる気力がなかったのが悔やまれる コロナ関係なくその数ヶ月前から手取りがガクンと減ってたから本当に手も足も出なかった…

31 20/11/25(水)10:52:50 No.749324492

相変わらず俺の株は全然あがらん 新しく買うのも怖い…

32 20/11/25(水)10:53:28 No.749324575

上がり続ける相場は無いんだから今は暴落するまで待つターンだと考えてるチキンですよ私は

33 20/11/25(水)10:54:32 No.749324716

>>普段株のことを知らない奴らが話題にし始めたら売り時 >日経24000越えるかどうかみたいな頃に定期的に聞いた気がする説 「」は上がると下がりますぞーって言う生き物だから

34 20/11/25(水)10:54:39 No.749324738

>普段株のことを知らない奴らが話題にし始めたら売り時 今年ずっとじゃねーか…

35 20/11/25(水)10:55:07 No.749324802

>上がり続ける相場は無いんだから今は暴落するまで待つターンだと考えてるチキンですよ私は ある程度下がったところでそろそろ底だろと買って二段底に焦って手放すまでがセットの考えですな

36 20/11/25(水)10:55:38 No.749324878

>>普段株のことを知らない奴らが話題にし始めたら売り時 >今年ずっとじゃねーか… 俺は詳しいんだをやりたいだけだ

37 20/11/25(水)10:55:43 No.749324885

>わからんので投資信託とかで良い気がしてる いつだってインデックス投信積立して株価や株価スレなんて見ないのが一番だ

38 20/11/25(水)10:56:22 No.749324981

世界にどんだけ金がダブついてるかって話だからねえ まわる金の量を考えるとあと1.2倍くらいがピークじゃないの?

39 20/11/25(水)10:56:30 No.749325001

3日でダブルブルが特上うな重くらい増えたぜ

40 20/11/25(水)10:57:19 No.749325137

ECがほとんどで全然乗れてなくてつらい 遊び程度に買ったEVと大麻がアホのように伸びてる

41 20/11/25(水)10:57:59 No.749325247

>インバ部って短期で1%利益が出たら利確とかやってんの? >それともマジモンの暴落が来るまで握ってんの? 下もいるけど普通は上だと思う

42 20/11/25(水)10:58:11 No.749325280

大麻!?

43 20/11/25(水)10:58:34 No.749325333

実態経済なんて株価にはそんなに影響ないのかなやっぱ

44 20/11/25(水)10:58:35 No.749325339

>>わからんので投資信託とかで良い気がしてる >いつだってインデックス投信積立して株価や株価スレなんて見ないのが一番だ もっと派手に稼ぎたい!

45 20/11/25(水)10:59:08 No.749325411

結局FRBが緩和継続するか・しないか見てるだけでいい気がする

46 20/11/25(水)10:59:42 No.749325507

まるでバブルみてーだな

47 20/11/25(水)10:59:56 No.749325541

>大麻!? 大統領選挙の裏で大麻合法化住民投票がいくつかの州で可決されたのよ

48 20/11/25(水)11:00:10 No.749325578

>実態経済なんて株価にはそんなに影響ないのかなやっぱ あるよ 本格的に実体経済が回復すると金融引き締め圧力がかかって株価が下がる

49 20/11/25(水)11:01:35 No.749325808

俺株は上がらん… なにが日経平均最高値だよ関電も上げて見せろバーカボケ死ね

50 20/11/25(水)11:01:39 No.749325815

>>実態経済なんて株価にはそんなに影響ないのかなやっぱ >あるよ >本格的に実体経済が回復すると金融引き締め圧力がかかって株価が下がる おかしいですよね?

51 20/11/25(水)11:02:29 No.749325925

世界の中銀さんちゃんと出口戦略考えてる?

52 20/11/25(水)11:03:20 No.749326047

>>大麻!? >大統領選挙の裏で大麻合法化住民投票がいくつかの州で可決されたのよ 変わった株握ってるな…はじめて知った

53 20/11/25(水)11:04:22 No.749326207

>なにが日経平均最高値だよ関電も上げて見せろバーカボケ死ね 関電は原子力どうにかならんとあがらんと思うよ

54 20/11/25(水)11:04:26 No.749326215

全米インデックス積んでるけど リスク分散したい時はどうしたらいいんじゃろう

55 20/11/25(水)11:05:35 No.749326374

>全米インデックス積んでるけど >リスク分散したい時はどうしたらいいんじゃろう 全世界とか新興国とか日本とか

56 20/11/25(水)11:06:39 No.749326528

全世界も大半がアメリカなんだけど テンセントとかアリババとか中国株が入ってるからちょっとだけ保険になる なるかもしれない

57 20/11/25(水)11:07:02 No.749326582

中郷総合とかはアメリカと合わせるリスクヘッジになるんだろうか

58 20/11/25(水)11:07:21 No.749326618

大麻合法化の世の中になりそうなのか

59 20/11/25(水)11:07:28 No.749326643

EV市場はこれから伸びるだろうけど何社生き残れるかな? ガソリン車よりもパーツ数少なくて参入障壁低いからまだ見ぬメーカーが覇権取る可能性もある

60 20/11/25(水)11:07:48 No.749326690

靴屋はまだ知らないの?

61 20/11/25(水)11:08:50 No.749326838

新興系は当たりと外れの差が激しそうで高難度そうだな…

62 20/11/25(水)11:09:58 No.749327010

去年の今頃株に詳しい「」に安全に積み立てインデックスがいいぞとアドバイスされて いま20万円増えたよ

63 20/11/25(水)11:10:36 No.749327099

ヨーロッパは絶対にEVシフト挫折するから

64 20/11/25(水)11:13:11 No.749327465

割とテスラ過大評価じゃないような気がしてきた

65 20/11/25(水)11:13:43 No.749327539

国内は良さげなインデックスが少ないね ひふみはアクティブファンドだっけ

66 20/11/25(水)11:16:30 No.749327904

ひふみはいちおうアクティブだけどとりあえずで積み立ててもいい気がする

67 20/11/25(水)11:16:47 No.749327938

航空投資したいけど俺のキャパシティじゃ一発で資金空になっちまう

68 20/11/25(水)11:17:07 No.749327989

たわらとかでいいんじゃない?

69 20/11/25(水)11:20:32 No.749328462

>割とテスラ過大評価じゃないような気がしてきた 一応現物乗ってる人も増えてるはずだしね… 株は免許すら持ってない人も結構買ってそうだけど

70 20/11/25(水)11:21:45 No.749328749

日産株売るの早すぎたな… 売った時でも儲かったと思ったけどそれより100円近く上がってる

71 20/11/25(水)11:23:15 No.749328964

EV車の維持費が月2万円みたいな車ヨーロッパでうれるわけねえだろうという話だった

72 20/11/25(水)11:24:20 No.749329121

オールカントリー積み立てているけど半分くらいアメリカだしこれでいいんじゃないかと思ってる…

73 20/11/25(水)11:26:39 No.749329472

なんか凄い事になってるな… 靴磨きの需要無いだろうね?

74 20/11/25(水)11:28:48 No.749329784

たぶんみんな警戒してるからまだバブル初動だと思う

75 20/11/25(水)11:29:17 No.749329851

2月くらいにまたパニック売りが始まるんでしょ知ってるんだから

76 20/11/25(水)11:30:06 No.749329976

テスラは興味ないけどスペースXすげえわ… でも株式上場してないんだよな

77 20/11/25(水)11:31:15 No.749330157

まだ大丈夫だからみんなバンバン株買うべき

78 20/11/25(水)11:32:00 No.749330272

利確したから下がってくれていいぞ! むしろ下がってくれ

79 20/11/25(水)11:32:40 No.749330369

>利確した よし買い時だな!

80 20/11/25(水)11:33:06 No.749330438

ガソリンの方が現状便利に決まってるがヨーロッパは二酸化炭素出さないってのを撤回しないとEVをやめられないと思うぞ

81 20/11/25(水)11:33:52 No.749330566

>インバ部に入部する覚悟は決まったかい? 今か入るのは遅過ぎるんじゃないですか?

82 20/11/25(水)11:35:04 No.749330732

車がガソリン止めた!したとして世界全体でどれだけ下乳の需要が減るんだ

83 20/11/25(水)11:35:23 No.749330770

億ってる角川利確するか悩む

84 20/11/25(水)11:36:01 No.749330866

このスレ立つ時ってみんな儲けまくってるよね ずるいよ

85 20/11/25(水)11:36:04 No.749330879

>ガソリンの方が現状便利に決まってるがヨーロッパは二酸化炭素出さないってのを撤回しないとEVをやめられないと思うぞ 車の充電って充電スタンドで何分ぐらい掛かるんだろうね ガソリンスタンドみたいに数分で終わるイメージあんまりないけど

86 20/11/25(水)11:36:31 No.749330938

不穏な気象現象起きたら適当に煽るだけでEV以外は潰れるんだからEVは何時でも強引に勝ちにいける安牌

87 20/11/25(水)11:36:53 No.749330990

実体経済がダメすぎて金の行き先が無いからまだ上がりそう

88 20/11/25(水)11:37:06 No.749331019

中国EVといえば電池ごとあちらこちらに捨てられてるイメージ

89 20/11/25(水)11:37:26 No.749331067

>このスレ立つ時ってみんな儲けまくってるよね >ずるいよ 年収越える含み損でもう借金以外で立ち直る手段ないけど そうとは書かずに笑ってレスしてたりするから安心して

90 20/11/25(水)11:37:36 No.749331097

ソニーちゃんえらいぞ…

91 20/11/25(水)11:38:24 No.749331197

>このスレ立つ時ってみんな儲けまくってるよね >ずるいよ 買えば仲間入りじゃん!

92 20/11/25(水)11:39:19 No.749331324

>このスレ立つ時ってみんな儲けまくってるよね >ずるいよ つまり立ってない時が買い時

93 20/11/25(水)11:40:06 No.749331434

>つまり立ってない時が買い時 爆下げのときも立ってるから買い時

94 20/11/25(水)11:40:49 No.749331550

この5年前のJTちゃんいつ手放せばいいの…

95 20/11/25(水)11:41:16 No.749331609

>>>大麻!? >>大統領選挙の裏で大麻合法化住民投票がいくつかの州で可決されたのよ >変わった株握ってるな…はじめて知った 大麻はグリーンラッシュもそろそろ終わる 不安定になる前に手放すべきだとエコノミストは言ってる

96 20/11/25(水)11:41:21 No.749331624

積ニーが頑張ってくれるだけでいい 20年そのままで上限もっと欲しい

97 20/11/25(水)11:41:25 No.749331635

ごみみたいな日本株買わずに その金でTSMC買ってりゃ良かった…

98 20/11/25(水)11:42:21 No.749331767

>この5年前のJTちゃんいつ手放せばいいの… パックのご飯食べろなの!

99 20/11/25(水)11:42:28 No.749331786

>ヨーロッパは絶対にEVシフト挫折するから EVよりバッテリー関連買ってた方がいいぞ セルのセパレーター作ってる会社とか

100 20/11/25(水)11:43:19 No.749331918

株価下がろうが上がろうが変動なしだろうがスレは立つんだ

101 20/11/25(水)11:44:51 No.749332162

>株価下がろうが上がろうが変動なしだろうがスレは立つんだ じゃあいつ買えばいいんだよ!

102 20/11/25(水)11:45:16 No.749332226

全然儲かってないよ含み損が少しマシになってる…!くらいだよ

103 20/11/25(水)11:45:19 No.749332233

>この5年前のJTちゃんいつ手放せばいいの… -15%まで回復したから配当でぎり黒にまでなったぞ 米もうまい!

104 20/11/25(水)11:45:31 No.749332264

>>株価下がろうが上がろうが変動なしだろうがスレは立つんだ >じゃあいつ買えばいいんだよ! 自分で考えなさい!

105 20/11/25(水)11:45:55 No.749332334

>じゃあいつ買えばいいんだよ! 人間誰でも今日が一番若いんだぞ!(あやふやな表現)

106 20/11/25(水)11:46:03 No.749332350

いつ買うの?いまでしょ!?

107 20/11/25(水)11:46:46 No.749332468

お金を働かせるのいいよね

108 20/11/25(水)11:47:09 No.749332528

大概利確したけどどうしようもない塩漬けなのが幾つかあって処理に困る

109 20/11/25(水)11:47:41 No.749332602

普通は数年間持ってるもんだけど 今年はわからん…

110 20/11/25(水)11:48:38 No.749332769

>じゃあいつ買えばいいんだよ! いつ買えばいいかわからんやつ向けなのが米株インデ積立NISAだ!

111 20/11/25(水)11:49:01 No.749332825

合併前から持ってた角川何年塩漬けしてたんだろ…

112 20/11/25(水)11:49:20 No.749332870

真面目に働くのがバカらしくなるくらい儲けてる奴結構いそう

113 20/11/25(水)11:49:50 No.749332942

その元手を稼ぐために働くんだよ

114 20/11/25(水)11:50:10 No.749333000

全然規模が違うんだけど dポイント投資で放置してたら3ヶ月で+40%になっててちょっと嬉しかった

115 20/11/25(水)11:50:13 No.749333004

真面目に働いてるのに何で俺からお金を取り上げるんだよ…ってなるくらい損してるよ俺は

116 20/11/25(水)11:50:22 No.749333031

その数倍真面目に働こう…ってる人がいる

117 20/11/25(水)11:51:19 No.749333182

下がったゲーム関連株ってまだ下がってんのかな

118 20/11/25(水)11:51:59 No.749333278

本業でも高収入株でもウハウハこんな知り合いいるけど神様は不公平すぎない?

119 20/11/25(水)11:52:08 No.749333294

インデックス積立しかしてないからどんな時ものんびりしてるよ

120 20/11/25(水)11:52:23 No.749333335

ま、まあ配当は入るし… 機会損失起こるだけだし… それでも貯金や国債よりマシだし…

121 20/11/25(水)11:52:43 No.749333396

>本業でも高収入株でもウハウハこんな知り合いいるけど神様は不公平すぎない? 金が金を呼ぶってやつだ

122 20/11/25(水)11:54:12 No.749333615

>本業でも高収入株でもウハウハこんな知り合いいるけど神様は不公平すぎない? これが資本主義の力なんだ…

123 20/11/25(水)11:54:47 No.749333704

>真面目に働くのがバカらしくなるくらい儲けてる奴結構いそう トレード旨いからヒでフォローはしてるけど 「今年労働の価値下がりすぎじゃない?」 「投資でこんなに収入増やせて給料は上がんないの皆やる気失くすでしょ?」 って定期的に言う人がいてむぎぎってなる

124 20/11/25(水)11:55:18 No.749333778

給料明細見ると税金いっぱい取られるのに 株は保険料取られないんだから 株で稼がないとな…って思っちゃう

125 20/11/25(水)11:56:04 No.749333921

FIREしてえなー

126 20/11/25(水)11:56:15 No.749333947

>給料明細見ると税金いっぱい取られるのに >株は保険料取られないんだから >株で稼がないとな…って思っちゃう 所得税と住民税は取られるけどな!!

127 20/11/25(水)11:57:00 No.749334067

というか貯金のみだと大体の経済政策の恩恵受けられなくない?

128 20/11/25(水)11:57:49 No.749334204

>というか貯金のみだと大体の経済政策の恩恵受けられなくない? そりゃ政府からすりゃ貯金が一番してほしくないはずだし

129 20/11/25(水)12:00:40 No.749334677

>って定期的に言う人がいてむぎぎってなる 上昇局面なんだから強気の発言は多くなるし なんならSP500ずっとあがってるから幾らでもその発言する人は見つけられる

130 20/11/25(水)12:02:03 No.749334909

iDeCoとNISAとふるさと納税くらいしかやってないけど他に何か得になることないかな

131 20/11/25(水)12:02:40 No.749335043

>iDeCoとNISAとふるさと納税くらいしかやってないけど他に何か得になることないかな 扶養控除と住宅ローン控除

132 20/11/25(水)12:03:23 No.749335187

インバ積立に最適だな

133 20/11/25(水)12:03:37 No.749335229

>>iDeCoとNISAとふるさと納税くらいしかやってないけど他に何か得になることないかな >扶養控除と住宅ローン控除 結婚して家を建てろと言うことですかな?

134 20/11/25(水)12:05:42 No.749335607

NISAは積立とETF配当狙いだなぁ...個別株はこわい

135 20/11/25(水)12:07:58 No.749336039

ノリで日米のインデックスに300万くらいブッパしたけど10万含み益出てるうちに全部回収して後は大人しく積み立てすべきか迷う

136 20/11/25(水)12:08:36 No.749336160

>年収越える含み損でもう借金以外で立ち直る手段ないけど >そうとは書かずに笑ってレスしてたりするから安心して ほんとか

137 20/11/25(水)12:09:05 No.749336241

今が底みたいなものですぞー

138 20/11/25(水)12:10:04 No.749336466

>って定期的に言う人がいてむぎぎってなる 買い時って煽って乗せられて買う人が出てきたら株価上がるかもしれない!頼む!って祈ってる人かもしれない

139 20/11/25(水)12:11:08 No.749336696

税金見てると結婚して住宅ローン使って家建てて生命保険に入りながら積立NISAとideco使って老後の資金を用意しろみたいな感じになってるよね……

140 20/11/25(水)12:11:15 No.749336728

株は人生かけて始めちゃうと京成スカイライナーとキスする事になっちゃうからあくまで遊びがいいよ

141 20/11/25(水)12:12:05 No.749336933

>税金見てると結婚して住宅ローン使って家建てて生命保険に入りながら積立NISAとideco使って老後の資金を用意しろみたいな感じになってるよね…… 難しいことではないでしょう?

142 20/11/25(水)12:12:09 No.749336950

売りをするな 信用するな これだけで死にはしない筈なのに

143 20/11/25(水)12:12:29 No.749337031

>>税金見てると結婚して住宅ローン使って家建てて生命保険に入りながら積立NISAとideco使って老後の資金を用意しろみたいな感じになってるよね…… >難しいことではないでしょう? 難しい!!

144 20/11/25(水)12:12:56 No.749337131

貯蓄型から投資へと過渡期だよね キンユウチョウリニンサンボッタクリ地銀屋良ゾンビ投信をころころしにかかってるし

145 20/11/25(水)12:13:53 No.749337365

積みニー限度いっぱい出来るほど余裕がない…

146 20/11/25(水)12:14:15 No.749337464

含み益でてるなって自分が考える時はみんなも考えてるよ あとは売るか売らないかのストーリー分岐でみんなより早くエンディング迎える選択肢を選ぶ感じだ ノーマルエンド狙いくらいが丁度いいよ

147 20/11/25(水)12:14:42 No.749337558

結婚以外は簡単そうだが…

148 20/11/25(水)12:14:52 No.749337593

ここ2年ほど仮想通貨でマイナス200万だったのがプラスに転じて小躍りしてる

↑Top