20/11/25(水)09:39:50 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/25(水)09:39:50 No.749315520
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/11/25(水)09:50:54 No.749316752
機能はよくわからないしむかしから何度も出ては消えるけど 重いし変形で剛性感ないしバランスや振れ取りできないしスポークで十分でしょ?
2 20/11/25(水)09:54:46 No.749317187
漕ぐ力をバネが補助してくれるらしい
3 20/11/25(水)10:02:17 No.749318053
初期のNexusベルトドライブでフロントスプロケットにまったく同じ機能あったけど バネ部分でグニャグニャだったしあんまり推進力に代わってない感じだった
4 20/11/25(水)10:02:21 No.749318062
日本にはFREEPOWERがある
5 20/11/25(水)10:03:43 No.749318237
>日本にはFREEPOWERがある ゴミ
6 20/11/25(水)10:08:02 No.749318819
上り坂の動画がない 坂でも楽ってそういう意味か
7 20/11/25(水)10:11:39 No.749319286
スポークってよくできてるなって再確認させられるメカニズム
8 20/11/25(水)10:12:00 No.749319333
無駄な機構で重量増える分負担にしかならなそうだが
9 20/11/25(水)10:16:55 No.749319939
重くすれば運動エネルギーが蓄積されるから楽に走れるはず!
10 20/11/25(水)10:20:06 No.749320348
ミニ四駆の歯車とか入ってるホイールを思い出す
11 20/11/25(水)10:21:24 No.749320513
こんなクラッチ盤ある
12 20/11/25(水)10:25:15 No.749320993
遠心力でスプリングは縮み続けるから意味はほとんどないのでは? こぎ出しの力はでスプリング潰す力で消費するし重いだけ 振れ取りできないのもマイナス
13 20/11/25(水)10:51:55 No.749324367
重い分ロスしてる可能性
14 20/11/25(水)10:57:14 No.749325121
バネよりゴムとかにしたほうが軽くない? 機構の有効性は置いといて
15 20/11/25(水)11:43:29 No.749331942
永久機関じゃない?
16 20/11/25(水)11:52:35 No.749333374
完全に剛体でロス無しが理想だし逆の方向に行ってるなあ
17 20/11/25(水)11:55:06 No.749333754
これ自体が重くてその分エネルギーを必要とするだろう 人力だしそれを超えて利があるとは思えない