虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ネズミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/25(水)04:33:15 No.749295477

ネズミが出るようになった 根絶やしにする方法ないか

1 20/11/25(水)04:36:25 No.749295581

ない

2 20/11/25(水)04:38:24 No.749295641

まうまうだと思って愛でよう

3 20/11/25(水)04:39:13 No.749295671

ホームセンター行って対策グッズを買いなさる 嫌がる臭いを出す袋と毒餌設置したら気配は消えた

4 20/11/25(水)04:39:53 No.749295700

ミッキーマウス

5 20/11/25(水)04:41:47 No.749295758

シッポを剃られたリスだよ

6 20/11/25(水)04:41:57 No.749295764

戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいだー

7 20/11/25(水)04:43:16 No.749295800

シートとデスモアプロ それ以外は効かなかった

8 20/11/25(水)04:44:20 No.749295846

侵入口を塞ぐ これが一番大事 自宅は基礎のここが侵入口になってて金網で塞いだら入ってこなくなった 絵は大げさだけど1センチくらい隙間空いてるところがあってそこが侵入口に

9 20/11/25(水)04:45:59 No.749295889

天敵である蛇を飼いなさる

10 20/11/25(水)04:46:40 No.749295917

ぬを配備せよ

11 20/11/25(水)04:48:25 No.749295980

そのネズミを飼おう

12 20/11/25(水)04:50:37 No.749296066

人類数千年の宿敵だからな

13 20/11/25(水)04:50:48 No.749296073

電線伝いに来るから完全防除は無理

14 20/11/25(水)04:52:00 No.749296109

フン害と何でもかじる癖がなければなぁ…あと病原菌

15 20/11/25(水)04:53:03 No.749296141

ネズミと共存する時が来たのだ…

16 20/11/25(水)04:53:25 No.749296155

>天敵であるタランチュラを飼いなさる

17 20/11/25(水)04:53:26 No.749296156

もう冷蔵庫の裏はネズミの卵でいっぱいだよ

18 20/11/25(水)04:53:51 No.749296168

引き戸のこの隙間からでも入ってくる ゴキブリ並

19 20/11/25(水)04:54:18 No.749296184

シート30枚くらい引いておそらく根絶やしにしたぞ 3年くらい見てない

20 20/11/25(水)04:55:51 No.749296222

毒餌は見えないところでうじが湧きそうだからだめだ 死骸を確認しなくてはならない

21 20/11/25(水)04:56:43 No.749296245

ちなみにこいつら近所で白昼堂々道路横断してやがった 田舎はこれだから…

22 20/11/25(水)04:56:50 No.749296250

ぬを飼いなさる

23 20/11/25(水)04:58:03 No.749296292

粘着シートのネズミ取り仕掛けたら引っ掛かってた まだ生きてたから死んだら捨てようと放置したら次の日にそのネズミを円で囲うようにでっかい蛇も引っ掛かってた

24 20/11/25(水)04:59:50 No.749296354

奴ら仲間にここは危険だぞ!!って知らせる習性があるから ゆっくりいたぶって散々キーキー伝えてもらってからコロコロすると良いらしいよ!

25 20/11/25(水)05:00:08 No.749296369

ネズミーも青大将も見なくなったな 昔はよく天井裏運動会してたのに

26 20/11/25(水)05:00:20 No.749296375

https://youtube.com/watch?v=6s2PcbFu0nw 海外のダメだマシーン好き

27 20/11/25(水)05:00:22 No.749296376

ぬを借りてくるといい 特に半年前まで野良でしたよみたいな野性味あふれるやつがいい あっという間に狩ってくれるぞ

28 20/11/25(水)05:03:08 No.749296470

ぬ飼ってるけど天井裏運動会やってる… 働いてくれ俺のぬ

29 20/11/25(水)05:03:31 No.749296484

ネズミはいつも同じところを通る習性があるから 通る場所を見極めてネズミ獲りシート置いて米ちょっとばらまくといいよ

30 20/11/25(水)05:03:59 No.749296501

>https://youtube.com/watch?v=6s2PcbFu0nw >海外のダメだマシーン好き よくあるシンプルなバネで挟むやつは1台につき1匹しかだめだできないからこういうのいいよね

31 20/11/25(水)05:04:50 No.749296520

あとモグラも出ると苦労するぜ ある日突然庭に土の山が出来たら要注意だ 隣が家庭菜園とかしてると来やすい

32 20/11/25(水)05:06:50 No.749296576

ねずみがいるという事はイタチとかテン系のやつもいる可能性がある あいつら細いからねずみが入るぐらいのサイズの隙間があれば余裕で入ってこれるしな 糞害が起きると大変だから早めに駆除業者とか呼んだ方がいいと思う

33 20/11/25(水)05:06:55 No.749296580

>https://youtube.com/watch?v=6s2PcbFu0nw これ電気で殺してるんだろうか

34 20/11/25(水)05:07:02 No.749296584

仕事から帰ったらぬが小指サイズの死んだ子鼠を玄関に添えて出迎えてきたので褒めてやった

35 20/11/25(水)05:08:04 No.749296611

最低だなうちはイタチ…

36 20/11/25(水)05:09:01 No.749296633

ぬにねずみ食わせるのは ぬのケツから寄生虫モリモリ出てくるのがイヤならやめた方が良いぞ

37 20/11/25(水)05:11:00 No.749296689

一度しっぽまで入れて5センチもないちっこいのが出たな…それもドブネズミなの?

38 20/11/25(水)05:11:05 No.749296692

ぬに餌こっそり与えるんぬ するとぬの縄張りとしてパトロール始まるんぬ

39 20/11/25(水)05:11:54 No.749296715

rat trapで検索すると創意工夫に溢れた工作物がたくさん出てくるから見てて楽しい https://youtu.be/bgbxybo7Di8

40 20/11/25(水)05:12:33 No.749296733

夜中にコンクリート壁の排水用パイプにジャンプして入ろうとするネズミ見た事あるから どっから入ったんだってなったらそういうトコに毒餌仕込むのもアリ

41 20/11/25(水)05:12:34 No.749296735

>ぬにねずみ食わせるのは >ぬのケツから寄生虫モリモリ出てくるのがイヤならやめた方が良いぞ だから借りてくるのがいい

42 20/11/25(水)05:12:42 No.749296739

ネズミって病原体も寄生虫も全部乗せしてるクソやべぇ生き物だからな… 正直ぬの健康を気遣うなら食わせない方がいい

43 20/11/25(水)05:12:57 No.749296742

>だから借りてくるのがいい 最低すぎる…

44 20/11/25(水)05:14:04 No.749296768

ミッキーマウスは大人気だが現実のネズミはクソでしかない…

45 20/11/25(水)05:15:04 No.749296793

>これ電気で殺してるんだろうか 中のスイッチに触れるとco2ガスで打撃装置が作動して殴殺する仕組みらしい

46 20/11/25(水)05:15:20 No.749296803

これ参考にしたら良いんじゃない 手間がかからない目につくところで死んでくれる1枚で何匹も取れる https://youtu.be/-zAxQ4SkZxs

47 20/11/25(水)05:15:32 No.749296807

2ヶ月くらい前は天井からなんか音聞こえてたんだけどいつの間にか消えた…

48 20/11/25(水)05:15:33 No.749296808

しかし罠見てるとこいつら穴があると首突っ込みたがる習性があるのな

49 20/11/25(水)05:18:01 No.749296892

やっぱり粘着トラップシートが死骸も触ることもなく設置も楽で複数取ることも可能だし処理はそのまま燃やすだけだから万能過ぎる

50 20/11/25(水)05:19:34 No.749296950

燃やすてどこで燃やすの キッチン?

51 20/11/25(水)05:20:20 No.749296977

燃えるゴミだよ

52 20/11/25(水)05:22:26 No.749297046

粘着シートでなかなか捕まらなくて毒餌投入して一掃した ぬ飼いたい…まうまう捕りまくってほしい…

53 20/11/25(水)05:33:53 No.749297433

プロの粘着シートの使用法ひと晩に何十枚も設置するよね

54 20/11/25(水)05:36:15 No.749297522

ネズミのワルファリン系の毒餌ってどう効いてるのか分からん… 動画とかないな…

55 20/11/25(水)05:45:27 No.749297840

今年はハツカネズミを二匹だけ粘着シートで捕獲したけど 残りが来ない…餌が魅力的じゃないのか通り道を変えてしまったのか 毒エサも使って複数箇所に仕掛けてみるか

56 20/11/25(水)05:48:50 No.749297947

昔ネズミに指先噛まれたけど病院に行くべきだったかな… 寄生虫とか言われると不安になってきた

57 20/11/25(水)05:49:21 No.749297968

現状回復しても環境そのままだといつか新しいやつが侵入してくるんだ

58 20/11/25(水)05:49:35 No.749297974

死んだまうまうはまうまうじゃない ただの肉だ

59 20/11/25(水)05:50:58 No.749298022

一時期ニコデスマンで流行ってたなこれ

60 20/11/25(水)06:15:52 No.749298804

ワルファリンだと皮下とか内臓からの内出血が止まらなくなって死んだりとかじゃない?

61 20/11/25(水)06:35:40 No.749299564

野良ぬにウチにネズミが出てくるんで来てもらってもいいですか?って頼めばよい

62 20/11/25(水)06:38:26 No.749299672

>https://youtube.com/watch?v=6s2PcbFu0nw ゴミパンダがだめだされた後のまうまう回収してて駄目だった

63 20/11/25(水)06:39:50 No.749299733

出入口をふさぐのとエサになりそうなものを放置しないのも大事だが 隠れ家になりそうな環境をつぶすのも大事 うちはエアコンの日よけカバーと立てかけておいた板の間をたまり場にされた

64 20/11/25(水)06:42:31 No.749299826

プロテイン齧られた…

65 20/11/25(水)06:43:06 No.749299855

そんな規模で殴り殺せるのか…

66 20/11/25(水)06:46:47 No.749300040

ネズミに出てくるな!って直接チューいしよう

67 20/11/25(水)07:17:16 No.749301726

家の通気口が左みたいなのだと入ってくるから右みたいなやつかぶせるといいよ

68 20/11/25(水)07:21:22 No.749301976

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

69 20/11/25(水)07:24:09 No.749302171

>ぬ飼ってるけど天井裏運動会やってる… >働いてくれ俺のぬ 何が悲しゅうて汚い動物狩りしなきゃいけないんぬ

70 20/11/25(水)07:25:42 No.749302289

>野良ぬにウチにネズミが出てくるんで来てもらってもいいですか?って頼めばよい 仕方ないんぬ報酬は朝はカリカリ夜はシーバでならいいんぬ

71 20/11/25(水)07:34:20 No.749302969

自分とこは殺鼠剤置いて1週間くらいで出なくなったけど残った薬剤はこのまま燃えるゴミでいいんだろうか?

72 20/11/25(水)07:34:24 No.749302976

うちは野良ぬが立ち寄るからねずみでないよ うんことかしてくれるから…

73 20/11/25(水)07:35:52 No.749303079

>自分とこは殺鼠剤置いて1週間くらいで出なくなったけど残った薬剤はこのまま燃えるゴミでいいんだろうか? 役所に聞いてみたほうがいいんじゃない?

74 20/11/25(水)07:36:58 No.749303182

ぬを飼い始めてからネズミとは無縁になったな

75 20/11/25(水)07:37:59 No.749303263

外人さんのショト系もいいね

76 20/11/25(水)07:38:23 No.749303293

バケツに棒渡して渡ろうとするやつを落としてころころする罠があったような

77 20/11/25(水)07:40:47 No.749303489

バケツトラップが一番安く作れて多く取れる気がする

78 20/11/25(水)07:42:31 No.749303643

>ぬ飼ってるけど天井裏運動会やってる… >働いてくれ俺のぬ ぬは小さいまうまうしか狩れない そして小さいまうまうは無害だったりする

79 20/11/25(水)07:42:52 No.749303673

買いだめしといたカップ麺をフタなしの箱に入れてたら夜中にやってきて中身食われてたわ 1個目はカップヌードルのフタを破られたけど2個目はフタより厚い容器側面を破るとか野郎パワーアップしてやがる!

80 20/11/25(水)07:47:23 No.749304051

うちにもネズミ出るようになったな… ぬは凄い反応するだけで捕まえはできなかった…

81 20/11/25(水)07:50:14 No.749304265

>https://youtube.com/watch?v=6s2PcbFu0nw このマシーンいいな… 日本でも買えるようにしてほしい

82 20/11/25(水)07:50:22 No.749304280

>>https://youtube.com/watch?v=6s2PcbFu0nw >ゴミパンダがだめだされた後のまうまう回収してて駄目だった お片付け手伝いますね…

83 20/11/25(水)07:57:24 No.749304820

つべでペットボトルで作れる捕獲器の動画あったな

84 20/11/25(水)08:00:57 No.749305099

ドブネズミだかクマネズミが予想以上にでかい 30cm500g近いのが集団で来るとか怖すぎる

85 20/11/25(水)08:03:20 No.749305312

デスモア置いてシート敷き詰めたけど全然取れなくて 敷き詰めたシートの中央にサラミ置いて更に数日経ったら引っかかってたよ… すげー鳴き声上げてそれ以上動いたら目玉取れちゃうって!みたいな抗い方して

86 20/11/25(水)08:04:36 No.749305433

殺すのは可哀想なんだよな… 穏便に済ませたいから忌避剤で素直に出ていって欲しい

87 20/11/25(水)08:06:41 No.749305600

>お片付け手伝いするのだ!

88 <a href="mailto:蛇">20/11/25(水)08:06:43</a> [蛇] No.749305606

うっす何の話してんの?

89 20/11/25(水)08:07:13 No.749305664

粘着シートに4匹くっついててどう捨てれば良いのかわからなかったので庭で灯油かけて燃やしたな

90 20/11/25(水)08:08:13 No.749305744

なるほど引き金に触るとダメだ棒が炭酸ガスボンベ動力で打ち込まれるのか

91 20/11/25(水)08:10:02 No.749305914

>粘着シートに4匹くっついててどう捨てれば良いのかわからなかったので庭で灯油かけて燃やしたな 俺は水貼ったバケツに沈めて溺死させたあと燃えるゴミに入れたよ

92 20/11/25(水)08:10:41 No.749305978

水にしばらく漬けておくと寝ちゃうみたいなので穏便に片づけられる

93 20/11/25(水)08:10:59 No.749306002

>粘着シートに4匹くっついててどう捨てれば良いのかわからなかったので庭で灯油かけて燃やしたな シートを折りたたんで水張ったバケツに沈めて息の根を止めて 新聞紙にくるんで燃えるゴミとして捨てたよ

94 20/11/25(水)08:11:13 No.749306033

無理に引き剥がしたら凄いことになった

95 20/11/25(水)08:14:21 No.749306345

これから寒くなると侵入するようになるんだよね…

96 20/11/25(水)08:15:31 No.749306460

俺の部屋の天井裏で多分ネズミがトコトコ走ってるんだけどどうしたらいいの? 人が入れるようにはなってない

97 20/11/25(水)08:16:09 No.749306522

何びきか入ってたっぽいけど自宅の侵入口塞いだあと一匹捕まったのを見て以来会ってないな 他のネズミはどこ行ったのやら…

98 20/11/25(水)08:16:53 No.749306597

>水にしばらく漬けておくと寝ちゃうみたいなので穏便に片づけられる かーちゃんの実家ではネズミ捕りにかかったら生きたまま器具ごと近くの用水路に沈めて寝ちゃってからフタ開けてパージって言ってたなあ

99 20/11/25(水)08:18:37 No.749306777

ビニールに穴を穿ち落下しゴミ箱から出られなくなっていたから蓋をして完全に捕獲 近所の住宅街に元気でやれよと捨ててきた

100 20/11/25(水)08:19:01 No.749306822

蛇を飼うしかねえ… でけートカゲでもいい

101 20/11/25(水)08:19:24 No.749306857

ばーちゃんはネズミをビニール袋に入れて地面に叩きつけてから燃やした

102 20/11/25(水)08:20:16 No.749306960

ぬと同じくフクロウ飼ってると来なくなるらしいっすよ

103 20/11/25(水)08:20:23 No.749306979

>ビニールに穴を穿ち落下しゴミ箱から出られなくなっていたから蓋をして完全に捕獲 >近所の住宅街に元気でやれよと捨ててきた 近所の住宅街の人たちかわいそう

104 20/11/25(水)08:20:55 No.749307032

ニコデスマンのネズミ捕り動画でも見て溜飲を下げるか

105 20/11/25(水)08:21:21 No.749307075

>ぬと同じくフクロウ飼ってると来なくなるらしいっすよ ヒリはうんこがまんできないからある種大変

106 20/11/25(水)08:21:44 No.749307126

こないだゴミ集積所の生ゴミ目当てのカラスの群れの中にビッグまうまうが無残に死んでるの見ちゃった カラスつえー

107 20/11/25(水)08:22:12 No.749307175

喉が渇く系の毒エサはうまくいけば外に出て行ってから死んでくれる うまくいけばの話だがな

108 20/11/25(水)08:23:15 No.749307281

鳥類はうんこの躾ができれば解体

109 20/11/25(水)08:24:39 No.749307423

アオダイショウか何か捕まえてきて屋根裏に放てば駆逐できるだろうか

110 20/11/25(水)08:24:40 No.749307426

>かーちゃんの実家ではネズミ捕りにかかったら生きたまま器具ごと近くの用水路に沈めて寝ちゃってからフタ開けてパージって言ってたなあ 子供の頃に親戚がやってるの見たときは可哀想っておもったけど自分の家に出たネズミを処分しようってなったときには容赦なくできたよ

111 20/11/25(水)08:25:09 No.749307477

深夜ってネズミが街中を徘徊してるのかな 時々猫より小さくて長いしっぽの影が物凄い速さで横切るのを見ることがある

112 20/11/25(水)08:25:33 No.749307517

>鳥類はうんこの躾ができれば解体 止まり木から移動できなくしておくと下にうんこする 人が戻ってきたら自由にしてやるが餌やったら消化する頃また繋ぐ

113 20/11/25(水)08:25:57 No.749307562

新築する前は薪で炊く風呂だったから窯に放り込んだな

114 20/11/25(水)08:26:04 No.749307576

>深夜ってネズミが街中を徘徊してるのかな >時々猫より小さくて長いしっぽの影が物凄い速さで横切るのを見ることがある それを狙ってフクロウかミミズクが宅地にもいたりする

115 20/11/25(水)08:26:58 No.749307659

飯を食う クソをする ものを齧る 夜中は天井裏で運動会 これで許せるわけもなく…

116 20/11/25(水)08:28:42 No.749307820

農家の爺様婆様のダメだメンタルは見習いたい 踏んだり叩いたり沈めたりする時の容赦無さがなんか違う

117 20/11/25(水)08:29:48 No.749307931

>鳥類はうんこの躾ができれば解体 どうしてそんな酷いことするの…

118 20/11/25(水)08:31:15 No.749308070

農家は生活かかってるから覚悟が違う

119 20/11/25(水)08:32:17 No.749308179

他所の玄関先でプラスチックのようなもの踏んでなんだろと見たら毛皮つき乾いた鼠死骸で 頭蓋踏み砕いてた

120 20/11/25(水)08:33:45 No.749308305

モグラみたいにガムでどうにかできない?

121 20/11/25(水)08:34:15 No.749308354

>モグラみたいにガムでどうにかできない? 割とかかるみたいだよ

122 20/11/25(水)08:35:27 No.749308495

>自宅は基礎のここが侵入口になってて金網で塞いだら入ってこなくなった 解説偉いし正しいこといってるんだけど… その図何がなんだかわからないよ…

123 20/11/25(水)08:37:37 No.749308702

>割とかかるみたいだよ いちご味じゃないとだめらしいな

124 20/11/25(水)08:41:10 No.749309096

玄関の下の隙間埋めたら出て来なくなった 自分の家にネズミ出ると物凄いメンタル削られる 安心できる自分のテリトリーを荒らされる不快感はなかなか体験しないと想像付かないと思う お菓子やLANケーブルや電源ケーブルや洗濯のリの容器まで齧られて床べっとべとになったりした

125 20/11/25(水)08:43:04 No.749309297

蔵があるとネズミが住むので蛇も住む 立ち退きで蔵を解体したらネズミ40匹蛇10匹程度出てきたな 白い蛇は監督が好事家に売れるんだよこれって持ち帰ってた

126 20/11/25(水)08:46:15 No.749309660

>ぬは小さいまうまうしか狩れない >そして小さいまうまうは無害だったりする 無害なんてことあるの…?

127 20/11/25(水)08:46:47 No.749309718

>無害なんてことあるの…? カヤまうまうは無害

128 20/11/25(水)08:50:59 No.749310186

カヤまうまうは昔実家に出た事がある 小さくて凄く可愛かったけどさすがに家の中で自由にさせとく訳にもいかないので親父が頑張って捕まえたらストレスからかあっという間に死んでしまった

129 20/11/25(水)08:53:20 No.749310446

>親父が頑張って捕まえたらストレスからかあっという間に死んでしまった と言うか常になんか食ってないと死ぬ

130 20/11/25(水)08:53:42 No.749310480

>いちご味じゃないとだめらしいな マルカワのオレンジ味やってた動画みたことあるけどだめなの!?

131 20/11/25(水)08:56:02 No.749310723

>と言うか常になんか食ってないと死ぬ 捕まえて虫かごか何かに入れたら10分ほど暴れてぱったりと死んだ

132 20/11/25(水)08:56:55 No.749310840

>捕まえて虫かごか何かに入れたら10分ほど暴れてぱったりと死んだ か弱きものなので…

133 20/11/25(水)08:57:21 No.749310888

柱でも食ってんのかな

134 20/11/25(水)09:01:19 No.749311310

カヤまうまうかわいいけどレアだよな…

135 20/11/25(水)09:02:32 No.749311437

>柱でも食ってんのかな 虫とか柔らかい草程度しか食えないみたい 米とかは歯がたたないと聞く

136 20/11/25(水)09:05:06 No.749311690

まうまうトラップ動画見てる自分がかかったのにはすごい警戒するけど仲間の反応で学習するようには見えない

137 20/11/25(水)09:08:05 No.749311990

1回カヤまうまうに侵入されて棚の隙間に隠れられたことがある その後物音聞いたり姿を見ることはなかったんで隠れられたまま死んでるのかもしれん…

138 20/11/25(水)09:08:27 No.749312025

バケツトラップ仕掛けようぜ

139 20/11/25(水)09:08:40 No.749312057

寒くなってくると部屋の隅っこに30匹ぐらいたりするよね…

140 20/11/25(水)09:09:11 No.749312120

>寒くなってくると部屋の隅っこに30匹ぐらいたりするよね… 待ってくれ!?怖い!

141 20/11/25(水)09:09:26 No.749312137

天井で大運動会してたのがしばらくしたらしなくなって その後神棚から蛇出てきたのを思い出した

142 20/11/25(水)09:11:30 No.749312336

>寒くなってくると部屋の隅っこに30匹ぐらいたりするよね… どんな環境で暮らしてるの…

143 20/11/25(水)09:12:19 No.749312423

デカいんだよドブネズミ 近場に食品工場があるからか30㎝サイズのが捕れたぞ

144 20/11/25(水)09:15:17 No.749312724

仕事で清掃中にブレーカーの中でくたばってたり共用部分の隅で砂ぼこりまみれのミイラになってるのは見た…なんでそんな所で…

145 20/11/25(水)09:18:57 No.749313107

クレゾールを撒く

146 20/11/25(水)09:20:08 No.749313231

にんげんさんのおうちぬくいまう

147 20/11/25(水)09:21:05 No.749313338

若いネコぐらいの大きさのまうまういるよね ギョッとする

148 20/11/25(水)09:22:15 No.749313478

天井裏にいるっぽくてガサゴソ音はするけど身柄確保できない 天井に尿染みができてきた…

149 20/11/25(水)09:22:47 No.749313542

まうまう!たまねぎ食え!

150 20/11/25(水)09:24:16 No.749313700

うまい食い物!あたたかい家!べっぴんなメス! 「」ハウスは天国

151 20/11/25(水)09:25:30 No.749313829

>うまい食い物!あたたかい家!べっぴんなメス! >「」ハウスは天国 「」の家にメスなんて概念があるのかい

152 20/11/25(水)09:25:54 No.749313865

うちのまうまうは壁の裏に居てどうすればいいか分からぬ…

153 20/11/25(水)09:27:57 No.749314091

バケツを使った罠は見たことある 回転する棒に匂いがするものを塗って水没するやつ

154 20/11/25(水)09:28:08 No.749314112

ハムスターはあんなにかわいいのにネズミは無理なのなんでだろ

155 20/11/25(水)09:29:23 No.749314265

ハムスターでも飼ってないのに勝手に湧いてきてガンガン繁殖されたら嫌いになると思う

156 20/11/25(水)09:29:57 No.749314326

下手に粘着罠とか置いてそのままにしてると余計酷いことになりそう

157 20/11/25(水)09:31:11 No.749314462

まうまうにとって弱ったりくたばった同族はおやつだから死生観が違う

158 20/11/25(水)09:31:16 No.749314480

>ハムスターはあんなにかわいいのにネズミは無理なのなんでだろ しっぽか色ではないか?

159 20/11/25(水)09:31:49 No.749314544

隣家の外飼いキャッツは我が家であがめられているからそのうち尻尾二本になると思う

160 20/11/25(水)09:32:02 No.749314565

>まうまうにとって弱ったりくたばった同族はおやつだから死生観が違う 海外のダメだマシン動画にもそんな感じのあったな…

161 20/11/25(水)09:32:54 No.749314661

納屋に侵入して野菜や米食ってたドブまうまうは捕まえた時はでっぷり太って毛並みも良かった…

162 20/11/25(水)09:34:40 No.749314893

G食べてくれてそうだけどGの方がはるかに清潔なのよね

163 20/11/25(水)09:37:01 No.749315191

米袋の中でネズミがゴソゴソしてた時はひゃっとしたな… そのままゴミ袋に詰めて捨てたよ

164 20/11/25(水)09:38:23 No.749315346

>米袋の中でネズミがゴソゴソしてた時はひゃっとしたな… >そのままゴミ袋に詰めて捨てたよ 勿体ないけど仕方無いのね…

↑Top