20/11/25(水)01:40:43 もう少... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/25(水)01:40:43 No.749280534
もう少し…今年の収穫まで…いや、田起こしと籾選別まで… といつの間にかこんな時間になっておったのじゃ…
1 20/11/25(水)01:43:07 No.749280957
夜が明けていないからまだまだじゃのう
2 20/11/25(水)01:43:13 No.749280977
いつでもセーブできるこのゲームで何故この現象が頻発するのじゃろうか まあこの中干しを終えた稲を収穫したら考えようかのう
3 20/11/25(水)01:43:26 No.749281024
どうせなら夜食を食べてもうちょっとやるのじゃ
4 20/11/25(水)01:43:56 No.749281126
平日じゃぞ加減せんか!
5 20/11/25(水)01:44:49 No.749281301
稲作したいんじゃ…
6 20/11/25(水)01:45:55 No.749281519
今日はこんなもんかな…と思って時計見たら5時で真っ青になるの2回もやらかしたのじゃ…
7 20/11/25(水)01:46:07 No.749281563
砦まで来たがフランキ砲の描写の細かさにこだわりを感じるのじゃ… しかしとにかく撃つことしかせんのは獣の限界じゃのう…
8 20/11/25(水)01:46:47 No.749281680
マジレスすると次に起動した時にどこまでやったか覚えてない可能性があって不安なおじいちゃんなんじゃな
9 20/11/25(水)01:48:43 No.749282031
20年超えてやっと温度に注目することを覚えたのじゃ 高は良くないので浅水にしつつかけ流しで波から低を維持しただけで伸び悩んでいた格があがったぞ!
10 20/11/25(水)01:49:07 No.749282106
だからまず1年プレイを慣らすんじゃ 気づいたらこんな時間なんじゃ
11 20/11/25(水)01:49:35 No.749282191
>砦まで来たがフランキ砲の描写の細かさにこだわりを感じるのじゃ… >しかしとにかく撃つことしかせんのは獣の限界じゃのう… わしが射線上に居ないのに鬼巻き込みお構い無しで撃っておるが実は裏で虐めでも受けてたのかのう…
12 20/11/25(水)01:51:30 No.749282540
>高は良くないので浅水にしつつかけ流しで波から低を維持しただけで伸び悩んでいた格があがったぞ! 低も病気のもとではないのか…? まあ多分時期別に平均して計算されてそうだから並も混ざってれば大丈夫だと思うのじゃ
13 20/11/25(水)01:51:46 No.749282586
終わる時はせっかくだしと切りの良い米作りが終わる秋3か冬1までやってしまうのう… そこからせっかくだしダンジョン攻略進めて…とかやりだすともう止め時は失われるのじゃ
14 20/11/25(水)01:51:51 No.749282599
このマップ攻略したら寝ていいじゃろ いや夕餉食ってからでいいじゃろ いや肥料作ってからでいいじゃろ いや寝てからでいいじゃろ いや肥料撒いてからでいいじゃろ いや防虫肥料作っとくべきじゃろ いやカエルと蜘蛛探してからでいいじゃろ いや水の量は調整しとくべきじゃろ いや明日の天気確認して祈祷しとくべきじゃろ いやミルテを探索に出しとくべきじゃろ いや防虫肥料撒くために探索しないとじゃろ いや…
15 20/11/25(水)01:53:23 No.749282853
大砲撃つためにちょこちょこ動く兎は可愛いのう まあ容赦なく斬るんじゃが…
16 20/11/25(水)01:53:53 No.749282932
取り敢えず米を収穫してまた植えれるようになるまでやってから寝るのじゃ…
17 20/11/25(水)01:54:00 No.749282948
>低も病気のもとではないのか…? 雨が降るとすぐしらた米になるんじゃ 祈祷しつつ掛け流しが丁度良いと気づいたんじゃあ
18 20/11/25(水)01:55:05 No.749283113
国崩しがあって寺が収奪を受け、武士階級のある時代… 戦国時代くらいじゃろうか…
19 20/11/25(水)01:56:01 No.749283286
>わしが射線上に居ないのに鬼巻き込みお構い無しで撃っておるが実は裏で虐めでも受けてたのかのう… あの虐められてた兎鬼は砲手じゃったのかもしれん…
20 20/11/25(水)01:57:03 No.749283463
>雨が降るとすぐしらた米になるんじゃ >祈祷しつつ掛け流しが丁度良いと気づいたんじゃあ わしは日照り祈祷じゃが必ずしらた米ゲージが上がり始めるのう 気候関係ない気がするから精米タイムアタックで安定させておるよ
21 20/11/25(水)01:57:15 No.749283504
11年目にしてやっと米の収穫量がカンストしたのじゃ まぁほとんど食わずに通販代に消えるわけじゃが…
22 20/11/25(水)02:00:01 No.749283958
今食っておるのがいつとれた米かもうわからんのじゃ…
23 20/11/25(水)02:00:08 No.749283964
Switchはアプデで更にもう一回遊べるのじゃあ…
24 20/11/25(水)02:00:43 No.749284048
>今食っておるのがいつとれた米かもうわからんのじゃ… 認める^^
25 20/11/25(水)02:01:59 No.749284223
祭りを開くか聞かれたのじゃ 夜遅いから明日にしようかの…
26 20/11/25(水)02:03:01 No.749284373
\話は聞かせてもらいましたわ!/
27 20/11/25(水)02:03:15 No.749284406
>祭りを開くか聞かれたのじゃ >夜遅いから明日にしようかの… 楽しみは最後にとっておくがいいのう
28 20/11/25(水)02:05:26 No.749284723
>国崩しがあって寺が収奪を受け、武士階級のある時代… >戦国時代くらいじゃろうか… きんた○や田右衛門の生い立ち的にそんな感じじゃのう 人の世は乱れきって神の世も凶作で豆とか麦で凌いで米は奉納用に申し訳程度じゃ そりゃ都にいた頃のわしも母上の残した米だけで出世街道歩める訳じゃ!
29 20/11/25(水)02:06:57 No.749284933
>>祭りを開くか聞かれたのじゃ >>夜遅いから明日にしようかの… >楽しみは最後にとっておくがいいのう 最低でも祭前に見れるようになるEDに繋がるサブイベントは全て見てから行きたい所じゃの まぁそこからズルズル米作りに没頭してしまう事もあるのじゃが…
30 20/11/25(水)02:09:17 No.749285246
なんじゃ夏は草ぼうぼう生えたと思ったら冬は石が生えるのかこの田は
31 20/11/25(水)02:09:26 No.749285266
>きんた○や田右衛門の生い立ち的にそんな感じじゃのう >人の世は乱れきって神の世も凶作で豆とか麦で凌いで米は奉納用に申し訳程度じゃ >そりゃ都にいた頃のわしも母上の残した米だけで出世街道歩める訳じゃ! そうやって豊穣神が蓄えを食い散らかして怠惰に過ごしておってはそりゃ凶作も終わらぬわな…
32 20/11/25(水)02:09:38 No.749285288
米本位制では白米が正義じゃが 玄米だっていいものじゃよなあ?
33 20/11/25(水)02:10:17 No.749285370
この籾擦りが終わったらついにお祭りなのじゃ ………まだ……まだ終わりたくないのう
34 20/11/25(水)02:10:22 No.749285396
カムヒツキ様はそんな環境の中でも主食はコメしか口にしなかったのかの?
35 20/11/25(水)02:12:24 No.749285676
カムヒツキ様を祀るお祭りが都で定期的に開催されているらしいの 何を祀っとるんじゃろ
36 20/11/25(水)02:17:59 No.749286382
>カムヒツキ様はそんな環境の中でも主食はコメしか口にしなかったのかの? 奉納されたモノしか食べれそうにないからもし麦とか奉納されてたら食べたかもしれぬのう そしてそんな時に米を欠かさず数多く奉納してくれる神が居たら重用したくなるってもんじゃ
37 20/11/25(水)02:19:46 No.749286615
地養の祠の塩とうつろいの粉が全然出ないんじゃがこれは運なのかのう… あとここ2つだけなんじゃが…
38 20/11/25(水)02:22:01 No.749286891
運じゃぞ 米の美を上げると良い
39 20/11/25(水)02:23:42 No.749287067
寝て起きると見事に次なにやるつもりだったか吹き飛んでおるので 切り上げるなら稲刈り~農閑期がまだ被害は少ないのじゃ
40 20/11/25(水)02:24:38 No.749287166
やはり運か…ひさしぶりに鴨を放つとするか…
41 20/11/25(水)02:25:33 No.749287252
なんとかのヒノキだかケヤキだかが見つからんのじゃ…
42 20/11/25(水)02:26:16 No.749287316
最終面っぽいとこまで来たのじゃ わしは…わしはなぜサントラ付きを買わなんだか…
43 20/11/25(水)02:28:01 No.749287509
>なんとかのヒノキだかケヤキだかが見つからんのじゃ… 狐面も反応しない距離だったりでわかりづらいのじゃ ここで聞こうが攻略サイト見ようが同じなのじゃ大人しく検索するのじゃ
44 20/11/25(水)02:30:51 No.749287809
>地養の祠の塩とうつろいの粉が全然出ないんじゃがこれは運なのかのう… >あとここ2つだけなんじゃが… 塩は都に塩を頼んで夜に地養の祠行って採取中に塩が届くようにすれば出た扱いになると聞くのう
45 20/11/25(水)02:34:02 No.749288142
年明けは餅を食おう食おうと思ってるんじゃがいつも忘れてしまう 冬1は狩りしか予定ないはずなのにのう
46 20/11/25(水)02:35:51 No.749288306
>地養の祠の塩とうつろいの粉が全然出ないんじゃがこれは運なのかのう… >あとここ2つだけなんじゃが… 秋に松茸食って出直すんじゃな
47 20/11/25(水)02:37:02 No.749288428
そろそろ寝るかのう…いや待て…起きてから肥料を肥溜めに突っ込んだかとか育成状況などを覚えておれんわ…!
48 20/11/25(水)02:38:39 No.749288571
。o0(はて…今年の種もみ選別はもうやったかの…)
49 20/11/25(水)02:40:16 No.749288719
苗植えて根肥ぶっこんでさて探索行くかと戻ってきたらあっという間に二次分けつまで成長してたのじゃ 穂肥ほとんど突っ込んでないんじゃが!?
50 20/11/25(水)02:40:24 No.749288726
創代欅は隠れてるというより別ルートにあるので狐面ほぼ意味ないのじゃ 大人しく攻略見た方が良いと思うがの
51 20/11/25(水)02:40:45 No.749288763
もうこんな時間じゃ…仕事に差し支える… 嫌じゃ…麓の世になど戻りとうない…
52 <a href="mailto:馬鹿苗病">20/11/25(水)02:40:53</a> [馬鹿苗病] No.749288774
>苗植えて根肥ぶっこんでさて探索行くかと戻ってきたらあっという間に二次分けつまで成長してたのじゃ >穂肥ほとんど突っ込んでないんじゃが!? 馬鹿苗病
53 20/11/25(水)02:40:56 No.749288779
>苗植えて根肥ぶっこんでさて探索行くかと戻ってきたらあっという間に二次分けつまで成長してたのじゃ >穂肥ほとんど突っ込んでないんじゃが!? 苗植えるのが遅かったんじゃなかろうか
54 20/11/25(水)02:43:55 No.749289045
>苗植えるのが遅かったんじゃなかろうか 春1に種籾選別して育苗して春3に植えたんじゃったかのう… 根肥入れて探索行って一日近く経って戻ってきたらもう分けつしてたのじゃ… 穂肥与えてやる暇も無かったのじゃ…今年の新米は期待できんかのう…
55 20/11/25(水)02:44:30 No.749289094
>。o0(はて…今年の種もみ選別はもうやったかの…) 寝る前に田起こしだけやった15年目のわしは選別を忘れとったので今年の苗はたうえもんセレクションじゃ
56 20/11/25(水)02:46:31 No.749289273
腐った食い物300個くらい入れたら闇鍋トロフィー出てきて吹いたんじゃが
57 20/11/25(水)02:47:48 No.749289371
鹿肉捧げることで強化する武器の真価あるけどこれ肥溜め保存しなきゃキツくね? 実際は冬に氷溜めまくって一気にやるのが正規の方法なんだろうか
58 20/11/25(水)02:53:13 No.749289820
>地養の祠の塩とうつろいの粉が全然出ないんじゃがこれは運なのかのう… わしはセーブ&ロードで30回くらいで出たぞ
59 20/11/25(水)02:54:04 No.749289902
>春1に種籾選別して育苗して春3に植えたんじゃったかのう… 春1の朝と夕方どっちで選別したかによって変わると思うんじゃ 朝から田起こしして夕方に選別したら苗の期間が結構取れた気がするのう
60 20/11/25(水)02:55:22 No.749290002
ぬあ…後ろ使ったら石が一個残ったんじゃ… 来年からは手作業にするんじゃ…
61 20/11/25(水)02:56:30 No.749290081
>実際は冬に氷溜めまくって一気にやるのが正規の方法なんだろうか 氷はいくらたくさん持っててもまとめて全部溶けるのでは? まあ本来腐らせずに済ます方法は氷しか無いのじゃから交易で氷取り寄せて繋いでいくのが正攻法かのう ちなみに白干しは素材判定にはならなかったのじゃ
62 20/11/25(水)02:58:34 No.749290246
>春1に種籾選別して育苗して春3に植えたんじゃったかのう… それならもう単純に納屋の中で苗が育ちすぎてるのう 植えてすぐ分けつ始まるのも道理というものじゃ 普通に春1に選別したのなら春2に植えてしまってよいのじゃぞ 春2の朝に植えたら大体の場合は秋1の朝に収穫可能になるしのう
63 20/11/25(水)02:59:20 No.749290307
わしは手作業でも半日掛からず99%出るから今更牛使わなくていいんじゃが 他の田を何十枚も起こす人間や河童共の見本と思うと牛使うしかないのぅ…
64 20/11/25(水)02:59:20 No.749290308
>氷はいくらたくさん持っててもまとめて全部溶けるのでは? >まあ本来腐らせずに済ます方法は氷しか無いのじゃから交易で氷取り寄せて繋いでいくのが正攻法かのう >ちなみに白干しは素材判定にはならなかったのじゃ ああそういえば交易品に氷あったのじゃな… うんこに保存できるの修正されるかわからんが早目にやっておくのが吉かの…
65 <a href="mailto:あーあのおっぱいなめたい">20/11/25(水)02:59:58</a> [あーあのおっぱいなめたい] No.749290360
あーあのおっぱいなめたい
66 20/11/25(水)03:00:17 No.749290384
なんかわしがココロワに告ったんじゃが?
67 20/11/25(水)03:00:29 No.749290404
駄目じゃ…カメムシが減らん…
68 20/11/25(水)03:00:47 No.749290429
>あーあのおっぱいなめたい 静ね!!!
69 20/11/25(水)03:00:47 No.749290432
氷は5以上あれば全滅しないという噂は聞いたのじゃ 試してはないのじゃ
70 20/11/25(水)03:01:52 No.749290509
このゲームってインディーズだと聞いたけどやたら完成度高くないか…?
71 20/11/25(水)03:02:11 No.749290530
田起こしの時に石を拾わずに砕いてしまうと毒性が上がってしまうという話を見たのじゃ 未検証じゃがマジだとするととんだ罠スキルじゃのう
72 20/11/25(水)03:02:52 No.749290590
家を抵当に入れたインディーズは強い
73 20/11/25(水)03:03:55 No.749290660
>家を抵当に入れたインディーズは強い 売れてるみたいだし家はもどってくるよね?
74 20/11/25(水)03:04:52 No.749290740
春2に植えるとリザルトで早植と出るが特にデメリットはないし 収穫をほぼ最速でやっても「収穫時期:普通」と出るから春2植えがわしの中で安定なのじゃ 現実の年月で考えても4月に植えてる計算になるしのう
75 20/11/25(水)03:05:16 No.749290771
こんなガチガチ稲作ゲーは逆に大手からは出てこないと思う 小規模サークルが時間と金をかけたからこそできた尖り具合
76 20/11/25(水)03:05:36 No.749290795
>田起こしの時に石を拾わずに砕いてしまうと毒性が上がってしまうという話を見たのじゃ 上がった記憶がないのう… 上がったとしても直ちに影響はないじゃろ
77 20/11/25(水)03:06:25 No.749290854
他所で話題になってたカンスト米の動画見てきたのじゃ ……あんまり特別なことはしてないのう
78 20/11/25(水)03:06:58 No.749290909
>収穫をほぼ最速でやっても「収穫時期:普通」と出るから春2植えがわしの中で安定なのじゃ 春2植えだと収穫可能は夏3の夜か秋1の朝かの?
79 20/11/25(水)03:08:22 No.749291000
このゲームのヒットが後に大量のマスクデータを内包するシミュレーションゲームの一大ジャンルを築き上げることになるのはまた別のお話
80 20/11/25(水)03:08:31 No.749291015
少数でやったからこそこだわりを押し通せたというのもあるじゃろうしのう 人数増えたらクオリティは下がるのじゃ
81 20/11/25(水)03:08:39 No.749291026
>>収穫をほぼ最速でやっても「収穫時期:普通」と出るから春2植えがわしの中で安定なのじゃ >春2植えだと収穫可能は夏3の夜か秋1の朝かの? 秋1の朝じゃの 夏の間に実ったことは今のところないのじゃ そこから精白までいろいろやってたら終わる頃には秋3の朝になっとるし秋1の朝収穫がわしはベストだと思っとる
82 20/11/25(水)03:09:55 No.749291119
自費で5年製作してやっと収穫じゃあ テグサリ団子でも食いつなげるかわからん
83 20/11/25(水)03:10:45 No.749291174
昼間に400本稲植え初めて終えたら翌日の夜中になっとったんじゃが これは仕様なのじゃ?
84 20/11/25(水)03:10:57 No.749291188
早植えだとステ上昇付くけど普通の時期だと付かないと聞くぞ
85 20/11/25(水)03:11:11 No.749291207
次回作の構想はあると聞いているが開発はやはり5年かかるのだろうか
86 20/11/25(水)03:11:13 No.749291210
収穫可能になってもまだ放置すれば稲のステータスは変わるのは事実なんじゃが 時間が立てば立つほどカメムシだのイナゴだの湧いてくるし病気ゲージも急速に上がり始めるからまだ育つ…!とかやっとらんでさっさと収穫した方が良いと気づいてきたのじゃ
87 20/11/25(水)03:12:15 No.749291301
>昼間に400本稲植え初めて終えたら翌日の夜中になっとったんじゃが >これは仕様なのじゃ? 田植えもそうだし稲刈りとか脱穀とかそういう作業はどれだけやってもある程度の強制時間スキップが入るのじゃ そのためそれを計算に入れて行動するのが良いのう
88 20/11/25(水)03:12:19 No.749291308
>昼間に400本稲植え初めて終えたら翌日の夜中になっとったんじゃが >これは仕様なのじゃ? 田植えの行動を行うとどれだけ手早くやろうとも一定時間経過する仕様じゃ 出来る事が増えて選択肢が広がると変わるものもあるがのう
89 20/11/25(水)03:13:16 No.749291388
>早植えだとステ上昇付くけど普通の時期だと付かないと聞くぞ じゃあ本当に早植の方がお得なのかのう
90 20/11/25(水)03:13:32 No.749291407
桃栗三年天穂五年じゃのう
91 20/11/25(水)03:13:48 No.749291432
>他所で話題になってたカンスト米の動画見てきたのじゃ >……あんまり特別なことはしてないのう そもそも稲のお世話による格というかステータスの上昇は割合補正じゃなくて実数上昇な気がするのじゃ 多少お世話が下手だろうが追加素材大量投入の数字の暴力の前には誤差なのじゃ
92 20/11/25(水)03:14:21 No.749291476
わしの田は香を上げとるから収穫できるようになったら即刈り取っとるのう
93 20/11/25(水)03:14:41 No.749291502
当日の夜になることは今までもあったんじゃが丸一日+その日の夜中まで時間が進んだのは初めてだったんじゃ 新規データじゃから何かバグったデータ作っちまったのかもしれんと思ったのじゃ
94 20/11/25(水)03:15:28 No.749291552
年数さえ重ねればそのうちカンストには行くものじゃないかのう? わしも格だけならあと7~8年くらいでカンストする計算になるペースじゃ まあ粘りとか上げないといかんからそう簡単にはいかなじゃろうけど
95 20/11/25(水)03:16:22 No.749291632
400本とか500本とか植えてると普通にリアルに時間かかる+田植え終わりの時間スキップが合わさってかなりの時間持ってかれるのじゃ
96 20/11/25(水)03:16:53 No.749291667
たうえもんに畑を任せっぱなし縛りしていてもいずれカンストするんじゃろうか
97 20/11/25(水)03:17:26 No.749291712
うさちゃんはうさちゃんのまま家に住み着いて欲しかったのう
98 20/11/25(水)03:18:04 No.749291756
>400本とか500本とか植えてると普通にリアルに時間かかる+田植え終わりの時間スキップが合わさってかなりの時間持ってかれるのじゃ そこでこの手早く植え終わるショットガン植えじゃな!
99 20/11/25(水)03:19:01 No.749291816
>収穫可能になってもまだ放置すれば稲のステータスは変わるのは事実なんじゃが >時間が立てば立つほどカメムシだのイナゴだの湧いてくるし病気ゲージも急速に上がり始めるからまだ育つ…!とかやっとらんでさっさと収穫した方が良いと気づいてきたのじゃ 過熟判定もあるしさっさととった法がいいのう…
100 20/11/25(水)03:19:57 No.749291882
とても自分でやる気はないが ずっと収穫しないでいたらどんどん全滅していくのかのう とてもやりたくはないが
101 20/11/25(水)03:20:40 No.749291935
ショットガン植えはマジでびっくりしたのじゃ… 今年はきちんと選別もしたし植える数が少ないから綺麗に植えるのじゃ!って思ってた時におひいさまがぶちまけてのう…
102 20/11/25(水)03:21:22 No.749291979
>とても自分でやる気はないが >ずっと収穫しないでいたらどんどん全滅していくのかのう >とてもやりたくはないが 確か放置してたら田起こしとかと一緒で「今日中にやらないと自動的に終了します」されるのじゃ そこからさらに放置したことはないが多分田右衛門に任せたモードで全て進行されるのではないかのう?
103 20/11/25(水)03:21:31 No.749291991
偉いことになって時間飛んだら春1に飛ばされて田起こしと選別強要されたんじゃが見えない壁で便所行けなくて元肥作れないのは仕様だったんじゃろうか…
104 20/11/25(水)03:21:39 No.749292000
>ショットガン植えはマジでびっくりしたのじゃ… >今年はきちんと選別もしたし植える数が少ないから綺麗に植えるのじゃ!って思ってた時におひいさまがぶちまけてのう… おもいついちゃったんじゃあ……
105 20/11/25(水)03:22:10 No.749292031
>偉いことになって時間飛んだら春1に飛ばされて田起こしと選別強要されたんじゃが見えない壁で便所行けなくて元肥作れないのは仕様だったんじゃろうか… 元肥なんて入れてる場合じゃない土の状態なので仕方ないんじゃ
106 20/11/25(水)03:22:12 No.749292036
>偉いことになって時間飛んだら春1に飛ばされて田起こしと選別強要されたんじゃが見えない壁で便所行けなくて元肥作れないのは仕様だったんじゃろうか… 仕様じゃから安心するのじゃ
107 20/11/25(水)03:22:30 No.749292065
>確か放置してたら田起こしとかと一緒で「今日中にやらないと自動的に終了します」されるのじゃ >そこからさらに放置したことはないが多分田右衛門に任せたモードで全て進行されるのではないかのう? たうえもんによるレフェリーストップがはいるのは自然じゃの
108 20/11/25(水)03:22:42 No.749292079
今ちょうどBSプレミアムの菜園ライフでイネ育てておるのじゃ
109 20/11/25(水)03:23:17 No.749292113
>今ちょうどBSプレミアムの菜園ライフでイネ育てておるのじゃ なにっ
110 20/11/25(水)03:23:17 No.749292115
思いついた時には行動は既に終わってるんじゃ
111 20/11/25(水)03:24:09 No.749292172
今だに格の上げ方がよくわからんのう… 余り上がってないということは稲作失敗しとるんかのぅ…
112 20/11/25(水)03:24:34 No.749292203
イネ終わったのじゃ はざかけまではやったが脱穀と籾摺りはやらなかったのじゃ
113 20/11/25(水)03:25:03 No.749292233
やはり仕様だったんじゃのう 直後に行けるようになっててそう言うことかなーとは思ったのじゃ
114 20/11/25(水)03:25:22 No.749292251
格は単純にステータス平均/100じゃないのかの?
115 20/11/25(水)03:25:50 No.749292283
>今だに格の上げ方がよくわからんのう… >余り上がってないということは稲作失敗しとるんかのぅ… 探索もしっかり進めるんじゃ
116 20/11/25(水)03:26:03 No.749292301
>今だに格の上げ方がよくわからんのう… >余り上がってないということは稲作失敗しとるんかのぅ… 全ステータスの平均により上がってるくさいのじゃ だから香特化とか美特化の時はあまり伸びず味硬粘の三分野が伸びる育成法をした年はグーンと伸びるのじゃ
117 20/11/25(水)03:26:55 No.749292350
ショットガン播種は実際の技術でも存在するから驚きじゃ
118 20/11/25(水)03:30:34 No.749292568
香狙って絞った年は3で雑に一杯作った年は5伸びたのう
119 20/11/25(水)03:33:25 No.749292741
>>家を抵当に入れたインディーズは強い >売れてるみたいだし家はもどってくるよね? まーたカップヘッドの製作者と混同しておるのじゃ…
120 20/11/25(水)03:34:16 No.749292792
名作インディーゲームの作者は皆家を質に入れてるのじゃ
121 20/11/25(水)03:42:18 No.749293247
薄撒きばっかりしてるとHPが伸びないのじゃ
122 20/11/25(水)03:42:40 No.749293270
年がら年中低温だと稲熱病が厳しいのう 祈祷頼みの1年じゃ
123 20/11/25(水)03:43:33 No.749293304
羽衣技難しすぎじゃろ!
124 20/11/25(水)03:43:42 No.749293312
涼し乞いと日照り乞いを同時発動!コンボ攻撃! ってやつをやろうとしたんじゃが普通に無理じゃのこれ どうも祈祷を切り替えると完全に前の祈祷の効果はなかったことになるようじゃ
125 20/11/25(水)03:46:06 No.749293439
>羽衣技難しすぎじゃろ! 一旦落ち着こう レバガチャボタン連打操作を基本にしてると羽衣使ってボタン押しっぱからレバー入力を忘れるから
126 20/11/25(水)03:47:49 No.749293537
羽衣はよっこいしょーで投げるのが好きじゃ
127 20/11/25(水)03:49:16 No.749293619
>レバガチャボタン連打操作を基本にしてると羽衣使ってボタン押しっぱからレバー入力を忘れるから 押しっぱか!通りで出ないわけじゃ!
128 20/11/25(水)03:52:06 No.749293755
やっと295層に辿り着けたので死闘のすえ撃破してきたのじゃ 地獄のような295層に比べると300層は完全に消化試合じゃのう
129 20/11/25(水)04:02:40 No.749294261
TENGAって強そうに見えて弱くないかの…?
130 20/11/25(水)04:04:24 No.749294329
今しがた本編終わったのじゃ……寂しいのう…
131 20/11/25(水)04:06:07 No.749294411
>TENGAって強そうに見えて弱くないかの…? 素材集めで雑魚狩りしてるときに便利なんじゃ ボス相手だと…うn…
132 20/11/25(水)04:06:53 No.749294444
>今しがた本編終わったのじゃ……寂しいのう… さあ天返宮に参りましょうおひいさま とりあえず100まで行って損はしませんぞ
133 20/11/25(水)04:08:53 No.749294534
持ち物とかステータス引き継ぎで本編もう一周したいのじゃ…
134 20/11/25(水)04:09:38 No.749294574
おひいさま!使い終えたTENGAを放ったらかしにしてはいけませんぞ
135 20/11/25(水)04:10:51 No.749294641
稲作知識以外は記憶をリセットしてやり直したいゲームじゃのう
136 20/11/25(水)04:11:37 No.749294672
>おひいさま!使い終えたTENGAを放ったらかしにしてはいけませんぞ 知らん!ワシは神じゃぞ平気じゃ
137 20/11/25(水)04:12:35 No.749294717
>ボス相手だと…うn… sq130254.mp4 わしはTENGA派じゃ!
138 20/11/25(水)04:15:08 No.749294815
サントラが欲しいんじゃが!
139 20/11/25(水)04:15:45 No.749294839
TENGAかっこいいのじゃ
140 20/11/25(水)04:18:06 No.749294937
>画集が欲しいんじゃが!
141 20/11/25(水)04:19:10 No.749294975
>画集が欲しいんじゃが! これだけ売れておるしそのうちムックかなにか出そうではあるのう
142 20/11/25(水)04:19:14 No.749294977
>コミカライズが欲しいんじゃが!
143 20/11/25(水)04:20:14 No.749295015
>サントラが欲しいんじゃが! 初めてプレイするゲームでしかもインディーから こんな良曲が出てくるとは思わんのう… 通常版買うよの普通…
144 20/11/25(水)04:21:53 No.749295077
結構耳に残る良い曲じゃあ かわいいのう
145 20/11/25(水)04:23:01 No.749295115
しかしなんだか…ここでわしらが話しとったイベント幾つか見逃してるような気もするのう…
146 20/11/25(水)04:24:46 No.749295181
のう…カムヒツキ様これ意外と駄目な神なのでは…?
147 20/11/25(水)04:26:20 No.749295237
旬の七草粥で幸運爆上がりして鼻からきんた〇が出そうになったのじゃ
148 20/11/25(水)04:27:35 No.749295277
>のう…カムヒツキ様これ意外と駄目な神なのでは…? 認める☺️
149 20/11/25(水)04:29:17 No.749295339
>のう…カムヒツキ様これ意外と駄目な神なのでは…? 左様にござりまする…
150 20/11/25(水)04:31:57 No.749295430
最初はなんじゃこりゃってなった田植え唄をこんなに気に入る様になるとは思わないよね
151 20/11/25(水)04:33:03 No.749295474
完全新規IPしかもインディーで限定版はさすがに冒険できなくてもしょうがなかろう それでも遊んでいるうちに色々欲しうなるのは本当に魅力がある証拠じゃな
152 20/11/25(水)04:34:00 No.749295496
店頭で5000円切ってたから普通に通常版買ったけど限定にしとくべきだったと後悔してる
153 20/11/25(水)04:35:24 No.749295544
初回特典の箸置きを貰ったんだがこれおはじきではないのか?
154 20/11/25(水)04:36:47 No.749295593
10年くらいたうえもんに任せてみたいのう そういうセーブとって試してみるかのう
155 20/11/25(水)04:37:12 No.749295600
Steamで契約内容更新の話があるみたいじゃしサントラなら買えるようになるかもしれんのお
156 20/11/25(水)04:37:55 No.749295629
今でこそ口コミ広まったけどこのゲーム買うの勇気がいったのじゃワシ 限定版買うほどの熱もなかったのう
157 20/11/25(水)04:38:18 No.749295638
SwitchのDL版買ったが限定版にしておくべきだったのう サントラも資料集も欲しくなってきたんじゃ
158 20/11/25(水)04:38:29 No.749295643
たうえもんが田植えの達人になったら本物の田植え者になってしまうではないか…
159 20/11/25(水)04:39:41 No.749295697
>しかしなんだか…ここでわしらが話しとったイベント幾つか見逃してるような気もするのう… ミルテきんたイベで、きんたがつまみ食いして怒られるイベントで最後にミルテがきんたの目について言及して続きがありそうな形で終わったけど次のイベント起きなかったのじゃ なんか見逃したのかのう
160 20/11/25(水)04:40:39 No.749295723
ワシなら5年過ごせる生活費と製作費の貯金とかないのじゃ 借り入れでもしてたんじゃろうか
161 20/11/25(水)04:40:45 No.749295727
わしも発売日になんか盛り上がっとるし明日にでも買ってくるかのぅ…と軽い気持ちで買ってきたが 翌日地元じゃ売り切れ店続出で実質買えなかったかもしれん…
162 20/11/25(水)04:45:06 No.749295864
>借り入れでもしてたんじゃろうか インディーズだから別にメインの仕事があったのではないのか?
163 20/11/25(水)04:45:21 No.749295869
>限定版買うほどの熱もなかったのう わしもなんか面白い面白い言われとるしやるもん無いから買ってみるか…くらいの気持ちじゃった 今は仕事に支障が出るくらいにドハマリしてしもうたわ…
164 20/11/25(水)04:47:15 No.749295934
田んぼの様子が気になったが最後気が付くと数時間が経過しとるんじゃ
165 20/11/25(水)04:49:11 No.749296010
ゲームは1日一年と決めてやってるのじゃ なんか4時間くらい経っとるのう…
166 20/11/25(水)04:50:58 No.749296076
ところで羽衣技なんじゃがのう …これ武神と謳われた父上より母上の方が強かったのではなかろうか…?
167 20/11/25(水)04:51:50 No.749296103
父上には登鯉と飛燕があるし…
168 20/11/25(水)04:52:24 No.749296121
母上もああやって羽衣で鬼どもをぶんぶんと…
169 20/11/25(水)04:53:16 No.749296149
父上にはタマ爺もおるし…
170 20/11/25(水)04:53:35 No.749296160
きっと母上は羽衣で鬼の首を締めて吊し上げてこう…ピュインっとやっとったのかもや….
171 20/11/25(水)04:55:31 No.749296211
>なんか4時間くらい経っとるのう… 大体2年ってところかの ついやっちゃうんじゃあ
172 20/11/25(水)04:57:10 No.749296259
天返宮には行かずに探索とかで時間を進めるように意識すれば高回転で一年を回せるのじゃ
173 20/11/25(水)05:18:04 No.749296898
嫌じゃ嫌じゃ まだ持ってない+装備があるんじゃ
174 20/11/25(水)05:27:50 No.749297216
防御減らす羽衣技使って騙し騙し200階層台まで降りてきたが ついに羽衣技でデバフかけても通るダメージが1とか言う地獄に降り立ったのじゃ! すっぽん大将許さないんじゃ!!
175 20/11/25(水)05:35:53 No.749297505
>ミルテきんたイベで、きんたがつまみ食いして怒られるイベントで最後にミルテがきんたの目について言及して続きがありそうな形で終わったけど次のイベント起きなかったのじゃ >なんか見逃したのかのう 翌朝目が治って原因は…イベント入ったんじゃが発生しないこともあるんじゃのう つまみ食いの日の夜に家で寝たかどうかなのかの?
176 20/11/25(水)05:37:29 No.749297568
もう一日待とうってやると勝手に終わらされててがっかりしたりするんじゃ…
177 20/11/25(水)05:44:44 No.749297813
やり込み要素の天返宮?とかいうのはやらんかなー そう思っていた時期がわしにもあったのじゃ…恐ろしいのじゃ…
178 20/11/25(水)05:45:55 No.749297853
やり混み要素とは言うが素材集めにも便利だからのう…
179 20/11/25(水)05:46:12 No.749297863
なんかどうやってもイナツネムシとカメムシのゲージがすごい増えるのじゃ…
180 20/11/25(水)05:48:42 No.749297944
イーネーツートームーシー
181 20/11/25(水)05:50:12 No.749297992
天返宮に苦手意識を持っているお「」いさまも100階まではやってみてほしいのですじゃ 最後のご褒美によいものが待っておりますぞ
182 20/11/25(水)05:50:19 No.749297997
イネツトムシは防虫上げるか蜘蛛増やすか薬ぶちこむかで対策じゃ またイネツトムシがヤバい時は鴨は引っ込めた方が良い(鴨は蜘蛛を食べてしまうため) カメムシは雑草を減らすとカメムシも減るから防草じゃ 強敵なので薬ぶちこむんで無理矢理なんとかしても良い
183 20/11/25(水)05:52:31 No.749298071
クリアしたし楽しかったし満足だけどまだこのゲームに浸っていたくて米作りと天返宮してるのじゃ
184 20/11/25(水)05:54:50 No.749298132
困ったらとりあえず防虫防草100じゃ
185 20/11/25(水)05:55:59 No.749298170
家の回りにどくだみ生えてこんかのう…
186 20/11/25(水)05:58:02 No.749298236
氷は一度に五個までしか傷まないようじゃ 検証した 冬に氷をガーッと集めまくればかなり消費期限を伸ばせるのう
187 20/11/25(水)05:59:35 No.749298299
>困ったらとりあえず防虫防草100じゃ 30ぐらいで十分じゃろと思っとったがやっぱりそれぐらいやるべきなんじゃな… おひいさまに夜のお仕事いっぱい頑張ってもらうのじゃ
188 20/11/25(水)06:00:04 No.749298309
>氷は一度に五個までしか傷まないようじゃ 検証した >冬に氷をガーッと集めまくればかなり消費期限を伸ばせるのう 良い事聞いたのじゃ
189 20/11/25(水)06:05:35 No.749298471
下弱で出るダッシュ攻撃だけは何故かステップの硬直中に出せるんだね ステップ下弱ステップの繰り返しが横移動の最速か…
190 20/11/25(水)06:07:51 No.749298549
>下弱で出るダッシュ攻撃だけは何故かステップの硬直中に出せるんだね >ステップ下弱ステップの繰り返しが横移動の最速か… ドゥエリストなのじゃ…!
191 20/11/25(水)06:19:23 No.749298931
後になって食力を上げようと思うとだいぶ苦労するのう 芋や鮒は定期的に肥料に突っ込んでおいた方がよいと助言しておくぞ