虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/25(水)01:24:13 無料公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/25(水)01:24:13 No.749277322

無料公開で興味持って色々調べてるんだけど スパロボだとアニメ版竜馬が真ゲに乗ってること多い?っぽいけど 公式的にはアニメ版竜馬とOVA竜馬どっちが真ゲのパイロットなの?

1 20/11/25(水)01:25:33 No.749277568

作品自体違うから決まってるも何もないと思う

2 20/11/25(水)01:26:41 No.749277815

號では?

3 <a href="mailto:ゲッター線">20/11/25(水)01:27:10</a> [ゲッター線] No.749277918

竜馬ならみんないいよ

4 20/11/25(水)01:28:21 No.749278164

ゲッターロボ號とブラックゲッター以外でゲッターとパイロットが違う作品とかやってないでしょ

5 20/11/25(水)01:28:55 No.749278278

真ゲッターの設定すら媒体ごとに違うのに

6 20/11/25(水)01:28:59 No.749278294

そういや改めてその二人の竜馬の真ゲッター搭乗作品数を数えたことないな…

7 20/11/25(水)01:29:54 No.749278462

個人的には號派 ネオゲで神ゲッターにもなったし

8 20/11/25(水)01:30:38 No.749278626

真ゲッター自体が漫画OVAスパロボと設定が違うのでどれが正しいとかはないよ

9 20/11/25(水)01:31:17 No.749278750

仕方なかったんだ そういう時代だったんだよ「」太郎君

10 20/11/25(水)01:31:35 No.749278805

初出って漫画の號でいいの?

11 20/11/25(水)01:31:51 No.749278851

アニメ版が真ゲに乗ったのはスパロボだけだから公式ではないんじゃないの チェンゲなら竜馬が公式だろうし原作漫画のなら號と竜馬どっちもだし

12 20/11/25(水)01:31:54 No.749278859

スパロボで神谷明の竜馬が真ゲッターに乗るのは例外的な措置ではある

13 20/11/25(水)01:32:01 No.749278881

OVAも全部設定違うから…

14 20/11/25(水)01:32:08 No.749278906

>初出って漫画の號でいいの? 1と2の上半身がそれ 2の下半身と3がスパロボ

15 20/11/25(水)01:33:09 No.749279112

>スパロボで神谷明の竜馬が真ゲッターに乗るのは例外的な措置ではある でも原作漫画版の竜馬でも神谷明のドスの利いた演技の方で脳内再生しやすいぞ

16 20/11/25(水)01:33:10 No.749279116

サムライミとトムホランドはどっちが本当のスパイダーマンなの?って言うようなもの

17 20/11/25(水)01:33:12 No.749279119

色すら安定してないよね真ゲッター

18 20/11/25(水)01:33:21 No.749279156

>アニメ版が真ゲに乗ったのはスパロボだけだから 知らなかったそんなの… あんなに昔からスパロボで乗ってるからてっきりアニメでも乗ってるのかと…

19 20/11/25(水)01:33:41 No.749279221

デザインも初期の真ゲッターはいわゆるスパロボ版って扱いだよね 第2次α辺りから本格的にマジンカイザーと一緒にOVA版デザインになってったな

20 20/11/25(水)01:34:20 No.749279359

アークもアニメ化することだし漫画版の號もアニメ化しないかなと思ったけど ネオゲッターが概ね漫画版だった

21 20/11/25(水)01:34:54 No.749279462

新スパは神谷ボイスの原作漫画版竜馬というレアなものが見れる

22 20/11/25(水)01:35:22 No.749279543

冷静に考えたらサッカー部の竜馬がスパロボで乗ってるの意味わかんねえからな どういう経緯でああなったんだろう?

23 20/11/25(水)01:35:45 No.749279603

>新スパは神谷ボイスの原作漫画版竜馬というレアなものが見れる 大決戦もだけどいいよね

24 20/11/25(水)01:36:03 No.749279662

>あんなに昔からスパロボで乗ってるからてっきりアニメでも乗ってるのかと… 真ゲッターが登場したのはゲッターロボGから15年後に連載始まった號からだし アニメの號とアニメゲッターロボは無関係だしで真ゲッターとアニメの竜馬はかなり関係薄いぞ

25 20/11/25(水)01:36:17 No.749279714

画像の竜馬デザインどこかで見た気がしたと思ったら魔獣戦線だ

26 20/11/25(水)01:36:25 No.749279744

スパロボでアニメ版が真ゲッターに乗るときはクレジットにきちんと(原作漫画版)もあるからな…

27 20/11/25(水)01:36:37 No.749279775

ゲッター線は神谷明竜馬の事をどう思ってるんだろう 誘いたくてうずうずしてるのかな

28 20/11/25(水)01:36:41 No.749279780

公式の意味わかってるのかな

29 20/11/25(水)01:36:54 No.749279819

>スパロボでアニメ版が真ゲッターに乗るときはクレジットにきちんと(原作漫画版)もあるからな… 微妙にややっこしくなる原因来たな…

30 20/11/25(水)01:37:11 No.749279879

神谷明ボイスの竜馬は空手の大会に乗り込んで全員殺したりしそうにない

31 20/11/25(水)01:37:14 No.749279887

>冷静に考えたらサッカー部の竜馬がスパロボで乗ってるの意味わかんねえからな >どういう経緯でああなったんだろう? 単純にゲッターの最上位ユニットっていう立ち位置として出しただけだろうから経緯自体はそんなに不思議でもないと思う

32 20/11/25(水)01:37:15 No.749279889

>冷静に考えたらサッカー部の竜馬がスパロボで乗ってるの意味わかんねえからな >どういう経緯でああなったんだろう? TV版早乙女博士が普通にゲッターロボ→ゲッターロボG→真ゲッターって感じで開発進めたのが基本っぽい感じだな

33 20/11/25(水)01:37:28 No.749279949

>画像の竜馬デザインどこかで見た気がしたと思ったら魔獣戦線だ 魔獣戦線とゲッターの世界って宇宙が違うだけで繋がってるよね

34 20/11/25(水)01:38:02 No.749280032

ポセイダルがブラッドテンプルに乗るのと同じなんだよな

35 20/11/25(水)01:38:05 No.749280042

>サムライミとトムホランドはどっちが本当のスパイダーマンなの?って言うようなもの サム・ライミはスパイダーマンじゃねーよ! トビー・マグワイアだよ!

36 20/11/25(水)01:38:19 No.749280086

僕が考えました!真ゲッターロボは光子力エネルギーです!

37 20/11/25(水)01:38:43 No.749280167

>神谷明ボイスの竜馬は空手の大会に乗り込んで全員殺したりしそうにない 空手じゃなくて剣で爬虫人類と鬼を全員殺すからね……

38 20/11/25(水)01:39:03 No.749280229

>画像の竜馬デザインどこかで見た気がしたと思ったら魔獣戦線だ 慎一すぎるよね ホ魔新チみたいやな

39 20/11/25(水)01:39:13 No.749280262

世界最期の日は色んな石川ワールドのセリフパロが入ってるよね

40 20/11/25(水)01:39:27 No.749280302

チェンゲ版のストナーサンシャインももちろん大好きだけど神谷さんのストナーサンシャイン力強くて好きなんだ…

41 20/11/25(水)01:39:48 No.749280365

それを言ったらコーウェンくんスティンガーくんも魔獣戦線キャラだし……

42 20/11/25(水)01:39:51 No.749280374

>神谷明ボイスの竜馬は空手の大会に乗り込んで全員殺したりしそうにない いやでもケンシロウとかフォッカーの声ならありえそうじゃない?

43 20/11/25(水)01:40:06 No.749280415

長雨で犬も気が立ってやがる(犬の首を切り落としながら)

44 20/11/25(水)01:40:14 No.749280440

>>神谷明ボイスの竜馬は空手の大会に乗り込んで全員殺したりしそうにない >いやでもケンシロウとかフォッカーの声ならありえそうじゃない? お前の空手を見せてやれ!

45 20/11/25(水)01:41:17 No.749280640

エンペラーは竜馬

46 20/11/25(水)01:41:42 No.749280712

Fで1体α時空内ですら2体いるから真ゲは理屈で考えるだけ無駄

47 20/11/25(水)01:41:44 No.749280725

むしろ漫画版の竜馬だと石川ボイスなんか合わない気がするな

48 20/11/25(水)01:42:11 No.749280804

スパクロは真ゲッターはチェンゲ版だけど普通のゲッターはよくわからない竜馬だったな

49 20/11/25(水)01:42:55 No.749280918

ストナアアアアッサーーンッシャイインッ!! ストナアアアサァーーンシャアアインンッ!!

50 20/11/25(水)01:43:19 No.749280997

原作だとストナーサンシャインで大惨事引き起こしてたよね…

51 20/11/25(水)01:43:24 No.749281016

チェンゲの號チームって真ゲ乗ってストナーサンシャイン打ったっけ?

52 20/11/25(水)01:43:39 No.749281066

旧シリーズでゲッターロボGがデフォになって火力不足になってきた頃に 漫画版から後継機引っ張ってきてゲスト出演させたって流れなので 慣習的にスパロボではTV版でも真ゲッターが出てくるようになった 映像作品版逆シャアのアムロがHi-νに乗ってたり ファイナルダンクーガが出てきたりとかと同じようなもの

53 20/11/25(水)01:43:50 No.749281110

>スパクロは真ゲッターはチェンゲ版だけど普通のゲッターはよくわからない竜馬だったな 何の説明もなく久々に出てきたTV版早乙女博士がチェンゲ版になってて その後に何の説明もなくTV版ゲッターチームが急にチェンゲ版ゲッターチームになってて頭が大混乱だったよ…

54 20/11/25(水)01:44:10 No.749281170

>旧シリーズでゲッターロボGがデフォになって火力不足になってきた頃に >漫画版から後継機引っ張ってきてゲスト出演させたって流れなので >慣習的にスパロボではTV版でも真ゲッターが出てくるようになった なるほど

55 20/11/25(水)01:44:10 No.749281172

>原作だとストナーサンシャインで大惨事引き起こしてたよね… 號だとストナーサンシャイン撃っても敵の方が強かったからあんまり効かなかった 本気出して真シャインスパーク出したら地域ごと全部吹っ飛んだ

56 20/11/25(水)01:44:26 No.749281226

>チェンゲの號チームって真ゲ乗ってストナーサンシャイン打ったっけ? 本編では使ってないけどACE3でふつーに打ったよ 特に習得イベントもなにもなく初登場から

57 20/11/25(水)01:44:28 No.749281230

TV版竜馬が戸惑いながらも真ゲッターに乗っていた時代

58 20/11/25(水)01:44:46 No.749281287

ゲッターロボ號で大惨事起こしたのは一応ストナーサンシャインじゃなくて真シャインスパークって事になってる

59 20/11/25(水)01:45:12 No.749281382

スパロボだと最近オーブンゲットの分身回避ないの多いよね…

60 20/11/25(水)01:45:13 No.749281383

スパロボが石川版竜馬になったのっていつからだっけ

61 20/11/25(水)01:45:40 No.749281468

そういえばZシリーズでも劇場版Zっぽい絵柄の逆シャア版アムロとかもいたな…

62 20/11/25(水)01:45:47 No.749281492

漫画版でもストナーサンシャインは真ゲッターの大きすぎる力を示す技ではあるんだが 最強技というか真ゲッターの真価ではないのよな

63 20/11/25(水)01:46:27 No.749281618

別にゲッタードラゴンは旧シリーズでもやったらめったら強かったけどな むしろマジンガーZだよ信じられないような弱さは 一応最終メカに位置してたんだろうグレンダイザーも全然強くないし

64 20/11/25(水)01:46:28 No.749281619

新とかも原作要素多く入れてるよね

65 20/11/25(水)01:46:58 No.749281711

>別にゲッタードラゴンは旧シリーズでもやったらめったら強かったけどな それを一方的にボコれるウザーラが強すぎる…

66 20/11/25(水)01:46:59 No.749281717

>スパロボだと最近オーブンゲットの分身回避ないの多いよね… 2がマッハビジョンと合わせて分身回避2個持ちでトンデモになっちゃうというか実際なってたからかな…

67 20/11/25(水)01:47:02 No.749281725

ゲッターロボ號だとゲッターは気合でいくらでも強くなるの明言されてるから話が早いんだよね

68 20/11/25(水)01:47:13 No.749281759

>スパロボが石川版竜馬になったのっていつからだっけ Z2からだよ Z2以降TV版は一度も参戦してない

69 20/11/25(水)01:47:44 No.749281848

>TV版竜馬が戸惑いながらも真ゲッターに乗っていた時代 αで使徒をストナーサンシャインで一撃で倒して浄化とか痺れたな…

70 20/11/25(水)01:48:19 No.749281954

神谷明自体がもう長い事出てないな ちくしょう誰がこんなことを

71 20/11/25(水)01:48:32 No.749281995

操縦方法を知らなくても乗れるからとりあえずコクピットに置いとけばいい 身体が持つかはしらない

72 20/11/25(水)01:48:41 No.749282023

>別にゲッタードラゴンは旧シリーズでもやったらめったら強かったけどな >むしろマジンガーZだよ信じられないような弱さは >一応最終メカに位置してたんだろうグレンダイザーも全然強くないし ドラゴンは昔からシャインスパーク役があったな

73 20/11/25(水)01:48:50 No.749282047

ゲッタービームちょっと撃っただけでも山が粉微塵になるしビームでも気合次第ではもっと上の威力が出るんだろうな

74 20/11/25(水)01:48:53 No.749282058

とてもすばらしいことだよ

75 20/11/25(水)01:48:55 No.749282067

Fあたりの真ゲッターは新しく建造したわけじゃなくてゲッターロボが進化した形なんだよな…

76 20/11/25(水)01:49:57 No.749282251

マジンガーZにゲッター線を当てるとマジンカイザーになるからな

77 20/11/25(水)01:49:58 No.749282254

Moo.念平先生のマジンカイザー対真ゲッターロボは出自が本当に分かんなくてお前なんなの……ってなる

78 20/11/25(水)01:50:02 No.749282270

3人乗ってないと能力が半分以下みたいになるのはちょっと不思議ではあった

79 20/11/25(水)01:51:16 No.749282494

ダークネスやら麻雀やら飛焔やら下手したらマジンガーZより派生シリーズが多くなってる気がする

80 20/11/25(水)01:52:00 No.749282627

>ダークネスやら麻雀やら飛焔やら下手したらマジンガーZより派生シリーズが多くなってる気がする 元から3つ派生があるからな

81 20/11/25(水)01:52:04 No.749282639

神谷さんももう歳だしなあ 石丸さんもキツいからって兜甲児やめたし

82 20/11/25(水)01:52:46 No.749282758

スパロボは第二次αくらいまでしかやってないけど最近は石川竜馬になってんのか

83 20/11/25(水)01:53:19 No.749282843

真ゲでやったら壮大になったのもあって殆どの媒体は真ゲ基準なところあるよね たまに東映版もあるけど、竜馬のイメージがこのアウトロー服装固定になってるところある

84 20/11/25(水)01:53:27 No.749282867

アニメ観たことなくてゲッターロボGの1話だけ公式で見れていきなりゲッターロボを火葬して驚いたよ…

85 20/11/25(水)01:53:43 No.749282904

竜馬の声優が変わったんじゃなくてOVAしか出てないだけだよ

86 20/11/25(水)01:54:06 No.749282977

>たまに東映版もあるけど、竜馬のイメージがこのアウトロー服装固定になってるところある スパロボだとAかW位まで逆戻りそうだ…

87 20/11/25(水)01:54:10 No.749282991

スレ「」の言ってる意味が微妙に理解出来ないんだけどゲッター線に取り込まれたらわかる?

88 20/11/25(水)01:54:20 No.749283013

うーんでもTV版竜馬がいきなりチェンゲ版竜馬になってたらブライトさんビックリしない?

89 20/11/25(水)01:54:42 No.749283061

神谷明っていうか東映のアニメ自体がなんか第二次Zから消えてた気がする コンシューマーだとTで復活とかだったような

90 20/11/25(水)01:54:47 No.749283067

號やネオはもうちょい出てもいいと思う どうしても真使いたいのはわかるが

91 20/11/25(水)01:54:53 No.749283084

悲しいけど今の神谷明にリョウや一矢並の叫びはもう無理だろうなあ キン肉マン再アニメ化には乗り気だけど

92 20/11/25(水)01:55:09 No.749283122

>うーんでもTV版竜馬がいきなりチェンゲ版竜馬になってたらブライトさんビックリしない? いきなりでも無いけどZシリーズ!

93 20/11/25(水)01:55:24 No.749283161

>αで使徒をストナーサンシャインで一撃で倒して浄化とか痺れたな… パイロットはそのまま!機体には死んでもらう!

94 20/11/25(水)01:55:34 No.749283193

最近はチェンゲが出ずっぱり それも最新作のTだとキャラはチェンゲで機体は大決戦の真ゲッタードラゴンで話は完全オリジナルてすごい魔改造ぶりだけど

95 20/11/25(水)01:55:52 No.749283244

>キン肉マン再アニメ化には乗り気だけど もしやるなら始祖側で出てほしいなぁ 正義、悪魔のレギュラーたちは新声優でもいい

96 20/11/25(水)01:55:55 No.749283259

>うーんでもTV版竜馬がいきなりチェンゲ版竜馬になってたらブライトさんビックリしない? 成長期とかで

97 20/11/25(水)01:55:56 No.749283261

>マジンガーZにゲッター線を当てるとマジンカイザーになるからな ゲッター線で進化しちゃった真ゲッターを使うのは止めようとするけど そのすぐ後に真ゲッターと同じ要領でマジンガーZを強化できるって言いだす早乙女博士…

98 20/11/25(水)01:55:58 No.749283271

ゲッターロボ號の玩具見かけて昔買ったけど あれ?こんな鎧つけてたっけ?ってなった あと剣

99 20/11/25(水)01:56:21 No.749283346

>スレ「」の言ってる意味が微妙に理解出来ないんだけどゲッター線に取り込まれたらわかる? 無料公開から入ったっつってんだから色々理解が足りないんだろ ただでさえ設定周りごちゃごちゃしてんだから察しろ

100 20/11/25(水)01:56:47 No.749283423

>>マジンガーZにゲッター線を当てるとマジンカイザーになるからな >ゲッター線で進化しちゃった真ゲッターを使うのは止めようとするけど >そのすぐ後に真ゲッターと同じ要領でマジンガーZを強化できるって言いだす早乙女博士… やっぱりジジイは根本的には同一人物なんだな…

101 20/11/25(水)01:56:56 No.749283443

ゲッター線理解した瞬間飲み込まれて死ぬからな

102 20/11/25(水)01:57:09 No.749283485

>最近はチェンゲが出ずっぱり >それも最新作のTだとキャラはチェンゲで機体は大決戦の真ゲッタードラゴンで話は完全オリジナルてすごい魔改造ぶりだけど 最近は動画製作の負担もでかそうだから使い回ししやすいチェンジを持ってきてるんだと思う ファイナルトマホークがいつの間にか消えてそれ以降1度も戻ってきてないのが酷い

103 20/11/25(水)01:57:19 No.749283511

>うーんでもTV版竜馬がいきなりチェンゲ版竜馬になってたらブライトさんビックリしない? >いきなりでも無いけどZシリーズ! 平行世界!って事ですんなり受け入れてたけどそこの問題もうちょっと踏み込んで良かったと思うんだよな…

104 20/11/25(水)01:57:27 No.749283532

真って書いてチェンジって読ませるのはだいぶ頭ゲッター線だと思う

105 20/11/25(水)01:58:11 No.749283641

ゲッターロボサーガの世界観に触れていくなら チェンゲのことは一旦全部忘れた方が理解が早いぞ

106 20/11/25(水)01:58:14 No.749283650

話の流れとは関係ないけどストナーサンシャインとかシャインスパークって技名格好いいよね

107 20/11/25(水)01:58:25 No.749283682

やっぱ神谷竜馬も石丸甲児ももう新録は難しいんだろうか

108 20/11/25(水)01:58:28 No.749283695

>平行世界!って事ですんなり受け入れてたけどそこの問題もうちょっと踏み込んで良かったと思うんだよな… 版権や容量の問題もあるからな…あんまり踏み込めない…シリーズ内で頑張ってた仲間が最終ので出てこれないのはちょっと悲しすぎた

109 20/11/25(水)01:58:41 No.749283732

無料公開で改めて真ゲ見たけどホントにフック要素だけで生きてんなこの作品! あとネオが予想以上に見やすい作品だった

110 20/11/25(水)01:58:47 No.749283751

スパロボやり始めた頃は参戦作品の「真ゲッターロボ(原作漫画版)」とか???となってたよ

111 20/11/25(水)01:59:16 No.749283833

>あとネオが予想以上に見やすい作品だった 作品的には2時間の映画で纏めれる位の感じで作ってるらしい

112 20/11/25(水)01:59:42 No.749283900

スパロボは1stアムロから逆シャアアムロに顔グラが変わった時も 「心労がたたって老けた」で済ませるから TV→真の竜馬の変わりようもグレたとかで済ませられそう

113 20/11/25(水)01:59:44 No.749283908

>スパロボやり始めた頃は参戦作品の「真ゲッターロボ(原作漫画版)」とか???となってたよ ラインバレルの時も???となったな

114 20/11/25(水)01:59:58 No.749283944

>悲しいけど今の神谷明にリョウや一矢並の叫びはもう無理だろうなあ 声優スレで若い頃と変わってないじゃん!と思うけど実際聴き比べたら全然違うよって話になってたなぁ 歳の割りに若いってのは有りだけど実際に若い頃とは全然違うって

115 20/11/25(水)02:00:21 No.749283998

結婚した後嫁さんにとりあえず1作で解りやすい新ゲッターロボを見せてみたら この人達なんかヤバくない?身体能力おかしくない?って言われた…新鮮な感想だ

116 20/11/25(水)02:00:50 No.749284062

>チェンゲのことは一旦全部忘れた方が理解が早いぞ 漫画のサーガや他の派生作品と比べたら実は一番異端なんだよな真ゲ… ライダーでいうとクウガみたいなもんだ 囚われる人も多い

117 20/11/25(水)02:01:04 No.749284096

そういえばラインバレルの人がゲッター漫画描いてたような描いてなかったような…あれ話題に聞かない

118 20/11/25(水)02:01:10 No.749284109

>やっぱりジジイは根本的には同一人物なんだな… 真ゲッターは旧ゲッターが事故で進化しちゃった姿だけど それをカイザーに応用する段階だと割と制御できてるっぽいのが地味にヤバい

119 20/11/25(水)02:01:23 No.749284149

>ファイナルトマホークがいつの間にか消えてそれ以降1度も戻ってきてないのが酷い Z2とDだけだからな使ったの Z3の後編で使えるようになるのかと思ったら追加されないし Vに至っても追加されないままTでは真ドラゴンいなくなっちゃうし

120 20/11/25(水)02:01:27 No.749284156

でも物理的に不可能になる前に 神谷石川竜馬や石丸赤羽甲児の共演は見たい

121 20/11/25(水)02:01:27 No.749284157

>この人達なんかヤバくない?身体能力おかしくない?って言われた…新鮮な感想だ やばくて心身ともに常人離れしてないとゲッターにのれないからな…

122 20/11/25(水)02:01:31 No.749284166

>>あとネオが予想以上に見やすい作品だった >作品的には2時間の映画で纏めれる位の感じで作ってるらしい 出来は凄いしちゃんとしててきっちり締めてるんだけど物足りない感が… こってりした豚骨のつもりでたのんだら中華料理屋の醤油ラーメンが出て来たみたいな

123 20/11/25(水)02:01:41 No.749284187

アークを東映が作ってないのがつらい 東映はなんとかゲッターロボINFINITYをでっちあげて下さい

124 20/11/25(水)02:02:03 No.749284236

よく考えたら漫画版の真ゲッターロボって作品はFのアンソロで始まったんだから第四次とか新の頃はまだ存在すらしてないよな

125 20/11/25(水)02:02:07 No.749284243

>そういえばラインバレルの人がゲッター漫画描いてたような描いてなかったような…あれ話題に聞かない いつもの調子だったと聞く

126 20/11/25(水)02:02:11 No.749284250

真はOVAで新しくデザインしたのかと思ったら 昔からあったと言われて驚いた

127 20/11/25(水)02:02:25 No.749284283

神谷明は今の声はそれはそれでカッコいいからまだイケるんだけど 石丸さんはサルファの時点でもう声あんまりでてなかったからな

128 20/11/25(水)02:02:52 No.749284348

タロウもとうとう交代しちまったしなあ

129 20/11/25(水)02:02:53 No.749284350

>この人達なんかヤバくない?身体能力おかしくない?って言われた…新鮮な感想だ 身体能力はどのシリーズでもだいたいヤバい気はしなくもない

130 20/11/25(水)02:03:08 No.749284392

>そういえばラインバレルの人がゲッター漫画描いてたような描いてなかったような…あれ話題に聞かない はっきり言ってゲッター漫画では下から数えた方が早いかな…

131 20/11/25(水)02:03:15 No.749284408

ゲッターは3形態要るから最近の色々苦慮してそうなスパロボだと大変なんだろうなという感じがある 特にネオとか前半のネオゲも描く必要が出てくるし流石に真ゲをチェンゲ版流用というわけにはいかんだろうし

132 20/11/25(水)02:03:16 No.749284410

>出来は凄いしちゃんとしててきっちり締めてるんだけど物足りない感が… >こってりした豚骨のつもりでたのんだら中華料理屋の醤油ラーメンが出て来たみたいな 多分真ゲあたりに脳味噌侵されたせいだと思う… あと初代戦闘チームの3人が乗らないのもね

133 20/11/25(水)02:03:25 No.749284442

今Z赤羽根になってるんだ いつから?

134 20/11/25(水)02:03:36 No.749284464

おいおい真のパイロットは竜馬號タイールだろ!?

135 20/11/25(水)02:04:19 No.749284558

サッカー部の竜馬 チェンゲの竜馬 新の竜馬の3人でゲッターに乗るスパロボがあってもいい

136 20/11/25(水)02:04:23 No.749284563

>ゲッター線で進化しちゃった真ゲッターを使うのは止めようとするけど >そのすぐ後に真ゲッターと同じ要領でマジンガーZを強化できるって言いだす早乙女博士… ヒ~ うまく機体だけを進化させてくれよな~~

137 20/11/25(水)02:04:36 No.749284612

>そういえばラインバレルの人がゲッター漫画描いてたような描いてなかったような…あれ話題に聞かない 話の展開が遅いから初期で脱落した人多そうだ 初戦闘で何話もかけてたし

138 20/11/25(水)02:04:43 No.749284626

>今Z赤羽根になってるんだ >いつから? 真マジンガーからだからもう10年は経ってるぞ

139 20/11/25(水)02:04:45 No.749284630

>>そういえばラインバレルの人がゲッター漫画描いてたような描いてなかったような…あれ話題に聞かない >はっきり言ってゲッター漫画では下から数えた方が早いかな… 本家以外も打ち切りまみれのゲッターロボ漫画群の中でも下からって相当だぞおい

140 20/11/25(水)02:05:02 No.749284666

>今Z赤羽根になってるんだ >いつから? Z1からだよ そしてTからはゾナーだよ

141 20/11/25(水)02:05:05 No.749284674

>神谷明は今の声はそれはそれでカッコいいからまだイケるんだけど >石丸さんはサルファの時点でもう声あんまりでてなかったからな 竜馬も甲児もその頃はすでにライブラリで新録なかったような気がする ダイナミック勢だけラスボスに専用台詞ないみたいな事態になってたような

142 20/11/25(水)02:05:15 No.749284700

>ヒ~ >うまく機体だけを進化させてくれよな~~ 大 丈 夫〉^◇^

143 20/11/25(水)02:05:39 No.749284756

>おいおい真のパイロットは竜馬號タイールだろ!? 號タイール竜馬の順だったような

144 20/11/25(水)02:05:42 No.749284763

>タロウもとうとう交代しちまったしなあ 将来的には変わるだろうけどあれは若タロウだから

145 20/11/25(水)02:05:43 No.749284765

>今Z赤羽根になってるんだ >いつから? Z2から 最新作のTでINFINITYが出てお役御免になったけど

146 20/11/25(水)02:05:55 No.749284806

>Z1からだよ >そしてTからはゾナーだよ Z2からです…

147 20/11/25(水)02:06:01 No.749284819

タイールだけはマジでスパロボとかにコイツ出たら扱いに困りそう

148 20/11/25(水)02:06:07 No.749284829

竜馬がベアー号だもんな…

149 20/11/25(水)02:06:21 No.749284861

>Z2からです… ごめん普通にうち間違えた…

150 20/11/25(水)02:06:34 No.749284889

>タロウもとうとう交代しちまったしなあ まだしてないよ!

151 20/11/25(水)02:06:52 No.749284925

スパロボに拓馬参戦!が見れるのは何年後かな もちろんCSで

152 20/11/25(水)02:07:02 No.749284942

読み切りだったはずだけどキューティーハニーとのコラボもあったよねゲッターに乗る前の竜馬が出てくる奴

153 20/11/25(水)02:07:08 No.749284957

サルファは甲児くんもリョウも新録あったよ 元気にカイザーノヴァしたりしてたよ Z1はやってないから知らん

154 20/11/25(水)02:07:23 No.749285001

>Z2から >最新作のTでINFINITYが出てお役御免になったけど でも最近ロボソシャゲとマジンガーがコラボした時は赤羽根のままだったりで甲児は完全に決まってない感じなんだよな

155 20/11/25(水)02:07:51 No.749285066

>竜馬も甲児もその頃はすでにライブラリで新録なかったような気がする カイザーノヴァはサルファからだから新録のはず 真シャインスパークはαの音声そのまま流用したのかな

156 20/11/25(水)02:08:16 No.749285113

號飛ばしていきなりアークやるから山岸がタイールの弟ですって言われてもタイールって誰…?ってなりそう

157 20/11/25(水)02:08:17 No.749285115

真マジンガーどこもレンタルしかしてねえな…

158 20/11/25(水)02:08:21 No.749285129

真マジンガーのグレート編はいつですか

159 20/11/25(水)02:08:53 No.749285200

>真マジンガーのグレート編はいつですか スパロボでもうやった

160 20/11/25(水)02:09:07 No.749285227

>でも最近ロボソシャゲとマジンガーがコラボした時は赤羽根のままだったりで甲児は完全に決まってない感じなんだよな 決まってないと言うか固定する必要はないだろ別に…その二人で年令すら違うキャラなんだし

161 20/11/25(水)02:09:16 No.749285244

アークは回想マシマシやるよ!って言ってるらしいしタイール竜馬號の真ゲッター見れるかもね

162 20/11/25(水)02:09:38 No.749285287

予言キャラでタイールみたいな 「先のことがわかるってつまんないんじゃねえの?」 「いやー私ワクワクして待ってたんですよ!」 て好き

163 20/11/25(水)02:09:49 No.749285311

>サッカー部の竜馬 >チェンゲの竜馬 >新の竜馬の3人でゲッターに乗るスパロボがあってもいい 好青年・A級囚人・社会のダニとバランスもいい

164 20/11/25(水)02:10:02 No.749285331

神谷明か石丸博也は叫ぶのもう無理みたいな事言ってたと思う

165 20/11/25(水)02:10:11 No.749285356

OVAシリーズもだけどレンタルくらいでサブスクに入ってないのがちょっと辛い OVAあたりはBOX買ってもいいかな…ってなってる

166 20/11/25(水)02:10:42 No.749285448

wiki見てると ゲッターロボDEVOLUTION ~宇宙最後の3分間~ ってあってこんな作品あったんだ…ってなったページがなかった

167 20/11/25(水)02:10:46 No.749285461

正直もう漫画版ゲッター號の内容を忘れている アニメの序盤は號編の回想で決まりだな

168 20/11/25(水)02:10:50 No.749285470

ネオゲ冒頭みたいなノリで映像化してくれるのか

169 20/11/25(水)02:11:10 No.749285511

>でも最近ロボソシャゲとマジンガーがコラボした時は赤羽根のままだったりで甲児は完全に決まってない感じなんだよな INFINITY名義のコラボじゃないからでは?

170 20/11/25(水)02:11:17 No.749285521

いったいアークでは何が起こるんだ

171 20/11/25(水)02:11:31 No.749285552

號は最終巻で一気にオカルトになるよね

172 20/11/25(水)02:11:39 No.749285578

竜馬、隼人、武蔵と弁慶がほぼほぼ固定で 號、渓、凱はチェンゲで出てくるからまだ知名度はある 號、翔、剴になると怪しくなる タイールは漫画読んでてもまず覚えてねぇよ!

173 20/11/25(水)02:11:56 No.749285619

>神谷明か石丸博也は叫ぶのもう無理みたいな事言ってたと思う だから赤羽根くんに任せられてよかったとも言っていたよ 第二次Zの時の収録でどうも甲児役の石丸ですと冗談を言って場の空気を凍らせたけど

174 20/11/25(水)02:12:14 No.749285654

>いったいアークでは何が起こるんだ エンペラー云々ばかり語られるが拓馬くんが気持ちのいい奴で面白いぞ!

175 20/11/25(水)02:12:25 No.749285684

>神谷明か石丸博也は叫ぶのもう無理みたいな事言ってたと思う まあ80も近いからな…84歳で叫んでるでぇベテランがおかしいんだ…

176 20/11/25(水)02:12:28 No.749285686

>神谷明か石丸博也は叫ぶのもう無理みたいな事言ってたと思う 矜羯羅童子も…

177 20/11/25(水)02:12:46 No.749285734

そんな竜馬に中出しさせた謎の女ってすごいよね

178 20/11/25(水)02:12:52 No.749285747

>アークは回想マシマシやるよ!って言ってるらしいしタイール竜馬號の真ゲッター見れるかもね つまりアークと言いつつこれまでのゲッターおさらいになる可能性が…?

179 20/11/25(水)02:12:54 No.749285750

>第二次Zの時の収録でどうも甲児役の石丸ですと冗談を言って場の空気を凍らせたけど それはスパロボじゃなくてINFINITYの現場の話だよ

180 20/11/25(水)02:13:22 No.749285812

スパロボのマジンガーは当分INFINITYがいいです 好きですINFINITY

181 20/11/25(水)02:13:25 No.749285819

>號は最終巻で一気にオカルトになるよね オカルトよりもSFじゃない?

182 20/11/25(水)02:13:56 No.749285875

>まあ80も近いからな…84歳で叫んでるでぇベテランがおかしいんだ… でぇベテランがいつのまにか歳食ってる… いやそりゃそうなんだが

183 20/11/25(水)02:14:07 No.749285898

拓馬くんはコンビニ弁当大好きなのが現代っ子感あるから好き 親の教育の反動もありそうだが

184 20/11/25(水)02:14:09 No.749285905

>>第二次Zの時の収録でどうも甲児役の石丸ですと冗談を言って場の空気を凍らせたけど >それはスパロボじゃなくてINFINITYの現場の話だよ そしてさやかさんに何言ってんの!されるという

185 20/11/25(水)02:14:20 No.749285921

割と古い漫画とかも多いから漫画の方を今から追うのはめっちゃ大変だ…

186 20/11/25(水)02:14:25 No.749285930

>號、翔、剴になると怪しくなる これって対ネオゲじゃないの?知名度怪しいの?

187 20/11/25(水)02:14:46 No.749285978

まず竜馬に息子!?って時点でアニメしか見てない人はたまげそう

188 20/11/25(水)02:14:47 No.749285981

>ゲッターロボDEVOLUTION ~宇宙最後の3分間~ エンペラーなんて一番おいしいネタ使ったのになぁ…

189 20/11/25(水)02:14:57 No.749285995

>>號、翔、剴になると怪しくなる >これって対ネオゲじゃないの?知名度怪しいの? 號もだよ!

190 20/11/25(水)02:15:05 No.749286011

そろそろ大決戦2を

191 20/11/25(水)02:15:07 No.749286017

>>號、翔、剴になると怪しくなる >これって対ネオゲじゃないの?知名度怪しいの? ネオゲの元のゲッターロボ號の事じゃない

192 20/11/25(水)02:15:16 No.749286043

>割と古い漫画とかも多いから漫画の方を今から追うのはめっちゃ大変だ… ebookで読めるよ!俺はそれで読んだし

193 20/11/25(水)02:15:47 No.749286102

インフィニティって一時期カタログで号泣してたやつ?

194 20/11/25(水)02:15:53 No.749286119

>これって対ネオゲじゃないの?知名度怪しいの? 大分怪しいと思うぞ 詳しい人が対象じゃないだろう

195 20/11/25(水)02:15:54 No.749286121

そういえばゲッターロボ號自体は通常スパロボに中々来ないな…

196 20/11/25(水)02:16:03 No.749286139

>これって対ネオゲじゃないの?知名度怪しいの? ネオゲってあんまスパロボとかに出てないし…なんかのコラボにしてもあんま露出ないイメージ ほぼほぼチェンゲ

197 20/11/25(水)02:16:08 No.749286147

ゲッターキリクがキモい

198 20/11/25(水)02:16:25 No.749286190

>まあ80も近いからな…84歳で叫んでるでぇベテランがおかしいんだ… そのでぇベテランもドラゴンボールのアニメが再動したときはキツそうだったから やっぱり叫ぶのは叫び続けないといけないのか…

199 20/11/25(水)02:16:41 No.749286219

>そういえばゲッターロボ號自体は通常スパロボに中々来ないな… 版権が凄いややこしい事になってるとは聞いた

200 20/11/25(水)02:16:57 No.749286251

ネオゲって知名度怪しかったのか…無料公開されてたから代表作みたいな感じなのかと思ってた

201 20/11/25(水)02:17:04 No.749286267

そもそも號(ロボ)とネオは機体が混同されやすいような

202 20/11/25(水)02:17:11 No.749286280

>エンペラーなんて一番おいしいネタ使ったのになぁ… むしろゲッター漫画でエンペラー出すのは逆に悪手だよ 石川賢並の画力がないと

203 20/11/25(水)02:17:36 No.749286334

>ネオゲって知名度怪しかったのか…無料公開されてたから代表作みたいな感じなのかと思ってた OVA全部されてただろ!?

204 20/11/25(水)02:17:47 No.749286350

そろそろダイナミックプロもチェンゲ以外の新しい看板ゲッターが欲しいんだろう でもアークはあの凶悪なツラと言いコミックシリーズありきの内容と言い そうはなれまい…

205 20/11/25(水)02:17:55 No.749286372

>石川賢並の画力がないと これのせいで後追い出来る作家がいねぇ!

206 20/11/25(水)02:18:02 No.749286387

>インフィニティって一時期カタログで号泣してたやつ? 号泣してたマジンガーはZEROの方じゃないっけ

207 20/11/25(水)02:18:04 No.749286395

>インフィニティって一時期カタログで号泣してたやつ? あれはインフィニティを見たZEROさん

208 20/11/25(水)02:18:12 No.749286413

ゲッペラーってぶっちゃけ出落ちだし

209 20/11/25(水)02:18:14 No.749286416

しばらくはInfinityで文句ないんだけど真マもまた出て欲しい プラモでInfinitism版出た奴はInfinity参戦で出そうな感じだけど手足青いカイザーとかエンペラーGとかZEROさんとかはフリー素材の真マじゃなきゃ無理感あるし

210 20/11/25(水)02:18:25 No.749286447

大決戦は竜馬だけ神谷明で他は全員別って何か凄いちぐはくだったな…

211 20/11/25(水)02:18:26 No.749286450

>そもそも號(ロボ)とネオは機体が混同されやすいような デザイン的にはネオゲッターって號よりドラゴンに形状近いんだけどね…

212 20/11/25(水)02:18:31 No.749286461

凱と剴が漢字違うの今知った… 面倒くせーな…

213 20/11/25(水)02:18:34 No.749286468

>ネオゲって知名度怪しかったのか…無料公開されてたから代表作みたいな感じなのかと思ってた スパロボに二回しか参戦してないてのは結構大きいよ もうスパロボくらいでしかロボット物触れる機会ないし

214 20/11/25(水)02:18:56 No.749286513

>>號は最終巻で一気にオカルトになるよね >オカルトよりもSFじゃない? 生命播種はSFのメジャーテーマすぎる

215 20/11/25(水)02:19:06 No.749286528

ゲッターロボ號は近所のレンタルビデオ屋とかでもなかったな…

216 20/11/25(水)02:19:37 No.749286598

>そもそも號(ロボ)とネオは機体が混同されやすいような 正直うろ覚えだったから全く同じデザインだと思ってた

217 20/11/25(水)02:20:15 No.749286686

INFINITYも回数重ねれば真マジンガーやチェンゲみたいなフリー素材になるから大丈夫だってメカギルギルガンが言ってるよ

218 20/11/25(水)02:20:19 No.749286692

アニメ號ってそもそも見たことある人ほとんど居ないんじゃ 年齢的にも

219 20/11/25(水)02:20:19 No.749286693

號はスパロボに出たときでも機体はスーパーゲッター號!キャラは原作漫画號!みたいなことになってた辺りすげぇめんどい権利なのが分かる

220 20/11/25(水)02:20:32 No.749286712

ネオゲは知名度はチェンゲの次にあるくらいなんだけど あんま絡みないんだよね… パイロット3人も設定全然違うから それでもゲッター作品の中ではトップクラスに見やすいからオススメではある

221 20/11/25(水)02:20:58 No.749286765

ゲッターロボ號は二番目のOPが凄いロボットソングしていて格好いいから是非とも聞いて欲しい

222 20/11/25(水)02:21:22 No.749286806

>アニメ號ってそもそも見たことある人ほとんど居ないんじゃ >年齢的にも 「」の年齢層的にむしろ直撃じゃねえかな…

223 20/11/25(水)02:21:24 No.749286809

>アニメ號ってそもそも見たことある人ほとんど居ないんじゃ >年齢的にも それは初代辺りの方が当てはまるだろ!

224 20/11/25(水)02:21:37 No.749286840

>アニメ號ってそもそも見たことある人ほとんど居ないんじゃ >年齢的にも 見たことあるけどほとんど覚えてない なんか翔のまま水中に引きずり込まれて凱にチェンジできないで苦戦したみたいな話はあった気がする あとバリア発生装置か何かを調整に博士の一人が基地の外に出て行くような感じの

225 20/11/25(水)02:21:43 No.749286855

直撃って何歳なの?

226 20/11/25(水)02:21:59 No.749286885

アラフォーくらい?

227 20/11/25(水)02:22:07 No.749286905

>直撃って何歳なの? 多分40~35前後

228 20/11/25(水)02:22:21 No.749286937

アニメ號は最初マジンガーリメイク作品として企画されていたけどゲッターロボに変わってしまったという部分からして色々面倒な作品だったんだなって

229 20/11/25(水)02:22:21 No.749286938

>號はスパロボに出たときでも機体はスーパーゲッター號!キャラは原作漫画號!みたいなことになってた辺りすげぇめんどい権利なのが分かる なんかのアニメが機体の版権はこっちキャラの版権はここみたいな管理しててそういうのやっぱあるんだなって

230 20/11/25(水)02:22:37 No.749286961

真マは漫画版とか謎だらけの鉄也さんとか広げる余白が多かったけどインフィニティは綺麗に終わったしなぁ どう広がるのか予想つかない

231 20/11/25(水)02:22:52 No.749286985

ゲッゲッゲッターみたいなOPくらいしか覚えてないや號

232 20/11/25(水)02:24:02 No.749287110

號のアニメ地域的にそもそも映らなかった なぜか食玩は売ってたから持ってたけど

233 20/11/25(水)02:24:09 No.749287119

スパロボでいつまでもゲッターロボGだと他のと比べてマンネリだしパンチが足りないよなぁ~ってなってじゃあ真ゲッターロボ出すか!2の下半身と3新規デザインしてもらおう!扱いは従来のGからさらに乗り換える最強ゲッターで! くらいのもんだと思ってた その後チェンゲのOVAが作られて真ゲッター3の色が変わったもんだと

234 20/11/25(水)02:26:03 No.749287297

改めて真ゲッターのデザイン良すぎる

235 20/11/25(水)02:26:39 No.749287356

旧と真ばかりで逆に最近普通のG使うスパロボほとんどないよね…

236 20/11/25(水)02:26:42 No.749287361

>改めて真ゲッターのデザイン良すぎる チェンゲでずっぱりになるのもまあしょうがないかなって感じだ…

237 20/11/25(水)02:27:43 No.749287474

>スパロボでいつまでもゲッターロボGだと他のと比べてマンネリだしパンチが足りないよなぁ~ってなってじゃあ真ゲッターロボ出すか!2の下半身と3新規デザインしてもらおう!扱いは従来のGからさらに乗り換える最強ゲッターで! >くらいのもんだと思ってた 実際第4次で初登場した時はこのくらいのノリだったんじゃないか? 作中でもαあたりになるまでは真ゲッター自体の掘り下げとかあんまなくてあくまで強力な機体って扱いだし

238 20/11/25(水)02:27:48 No.749287487

>旧と真ばかりで逆に最近普通のG使うスパロボほとんどないよね… まあスパクロくらいだな

239 20/11/25(水)02:28:26 No.749287558

チェンゲだと敵ロボだもんなG…

240 20/11/25(水)02:28:38 No.749287574

スパロボで真ゲッター知ったからやっぱり強かったから好きってのはある あの時期に3人乗りでちゃんと戦闘できる性能してるんだから強いのは当たり前みたいなもんだが…

241 20/11/25(水)02:28:41 No.749287585

真ゲッター自体は號の漫画内でもデザイン安定してなかったけど3の色はほんとコロコロ変わるな…

242 20/11/25(水)02:28:43 No.749287588

ゲッタードラゴン自体なんかヤバい物って扱いが多いし…

243 20/11/25(水)02:28:51 No.749287604

コンシューマ最後の神谷竜馬のZ1でゲッターGをしっかり使えたのは良かった

244 20/11/25(水)02:29:03 No.749287624

>チェンゲだと敵ロボだもんなG… ドラマCD範囲まで入れればGに乗ったりしてるんだけどね…

245 20/11/25(水)02:30:23 No.749287760

スパロボ版チェンゲ版ネオゲ版と毎回カラーリングが変わる真ゲッター3…大決戦はやってないから知らないけど多分違うんだろうな…

246 20/11/25(水)02:30:24 No.749287762

メタルビーストドラゴンも第二次Zで滅茶苦茶気合い入れられたアニメが作られたんだけどね…

247 20/11/25(水)02:31:10 No.749287842

据え置き機で最後にゲッターロボG使えたのってZが最後?

248 20/11/25(水)02:31:47 No.749287902

アニメ號でスレ立ってるといつも聖闘士星矢かと思う

249 20/11/25(水)02:32:16 No.749287965

大決戦はゲッターシミュレータだけでもやる価値があるしゲッタービームの強さをこれでもかと体感出来る

250 20/11/25(水)02:34:47 No.749288194

>大決戦はゲッターシミュレータだけでもやる価値があるしゲッタービームの強さをこれでもかと体感出来る エネルギー足りなくなって戦艦に戻らなくちゃいけないからテンポ悪いんだよな大決戦…

251 20/11/25(水)02:34:59 No.749288218

漫画版っぽい龍馬隼人は石川内田声のイメージ固まっちゃったな

252 20/11/25(水)02:36:16 No.749288364

Fだと分離せずに各形態に変形してたのがαでちゃんとゲットマシンに分かれる方式になっててビックリした

253 20/11/25(水)02:36:39 No.749288399

Z1のは最後にGの全力アニメ完遂してやるくらいの気迫を感じる出来だった

254 20/11/25(水)02:38:26 No.749288546

真ゲッターはスパロボが先なんだっけか

255 20/11/25(水)02:39:03 No.749288610

スパクロのアニメ版ゲッターに乗ってるアニメ版でも漫画版でもチェンゲ版でもない知らない竜馬たち

256 20/11/25(水)02:39:16 No.749288630

>漫画版っぽい龍馬隼人は石川内田声のイメージ固まっちゃったな そういやアーク隼人は内田さんかどうかって話でやたら山田さん推してる「」がいたけど 魂ネイションの特番ナレ内田さんなのに内田隼人じゃないわけがないと思う

257 20/11/25(水)02:39:22 No.749288640

>真ゲッターはスパロボが先なんだっけか 先に漫画にいたから参戦したんだよ

258 20/11/25(水)02:39:47 No.749288665

>スパクロのアニメ版ゲッターに乗ってるアニメ版でも漫画版でもチェンゲ版でもない知らない竜馬たち 実は甲児たちも謎甲児なんだ

259 20/11/25(水)02:40:00 No.749288692

>真ゲッターはスパロボが先なんだっけか 2の下半身と3はスパロボで初めて出たが真ゲッターそのものは漫画が先 完全にスパロボ産なのはマジンカイザーの方

260 20/11/25(水)02:40:09 No.749288709

>Z1のは最後にGの全力アニメ完遂してやるくらいの気迫を感じる出来だった 鉄甲鬼さんがスッと諭してくれるのがZ1だっけ?

261 20/11/25(水)02:40:30 No.749288737

>真ゲッターはスパロボが先なんだっけか 號の漫画版に出てスパロボでそのとき登場しなかった半分作った

262 20/11/25(水)02:41:12 No.749288803

内田隼人はいい…声質がそれとなくキートンと地続きに感じられるうえにかっこいい

263 20/11/25(水)02:41:22 No.749288815

>スパクロのアニメ版ゲッターに乗ってるアニメ版でも漫画版でもチェンゲ版でもない知らない竜馬たち >実は甲児たちも謎甲児なんだ あんまり話題にならないけど誰なんだろうな…

264 20/11/25(水)02:41:44 No.749288851

早乙女のせいでロボアニメの博士が腹に一物かかえてるように思えてきた

265 20/11/25(水)02:41:46 No.749288854

>真ゲッターはスパロボが先なんだっけか 真ゲッターは漫画版號が初出で第四次に初参戦 それを受けてマジンガーもνガンダムや新ゲッターにあたる兜甲児の最終機体を出しましょうってことでマジンカイザーが産まれた

266 20/11/25(水)02:43:15 No.749288984

>早乙女のせいでロボアニメの博士が腹に一物かかえてるように思えてきた ゴッドシグマの風見博士という先人がだね…

267 20/11/25(水)02:43:16 No.749288987

>早乙女のせいでロボアニメの博士が腹に一物かかえてるように思えてきた あれでもまじで裏切るゴッドシグマの博士よりかマシだと思う

268 20/11/25(水)02:43:58 No.749289050

真ゲッターのゲットマシンって何が初出なんだろう

269 20/11/25(水)02:43:58 No.749289053

>あんまり話題にならないけど誰なんだろうな… やっぱ竜馬たちの方が謎感強いからな… よく知らない人たちにすら違和感ある

270 20/11/25(水)02:44:29 No.749289092

νガンダムにも真ゲッターやカイザーにあたる新機体用意してあげてほしい

271 20/11/25(水)02:44:32 No.749289097

>あれでもまじで裏切るゴッドシグマの博士よりかマシだと思う かわいいキラケンがどういう状況で発された台詞か知って曇った

272 20/11/25(水)02:45:25 No.749289175

>νガンダムにも真ゲッターやカイザーにあたる新機体用意してあげてほしい いたりいなかったりするHi-νで我慢しろ

273 20/11/25(水)02:45:34 No.749289192

カイザーは石丸甲児くんが聞ける最後のアニメになったのも大きい… でも最近マジンカイザーって言うとなんか地獄から公務員が出勤してくる…

274 20/11/25(水)02:45:37 No.749289197

>νガンダムにも真ゲッターやカイザーにあたる新機体用意してあげてほしい Hi-νあるだろ!

275 20/11/25(水)02:45:44 No.749289205

若い頃と声変わったというと竜馬より甲児くんの方が… TVアニメの頃は素直に格好いい声だったのにスパロボの頃は格好いいけど演技が完全にジャッキーチェンだったし

276 20/11/25(水)02:45:55 No.749289227

>早乙女のせいでロボアニメの博士が腹に一物かかえてるように思えてきた 実際ロボアニメの博士や開発者ポジションは大抵何かしら裏があるかやらかしてるか死んでる事が多い

277 20/11/25(水)02:46:05 No.749289240

キートンさんはもう結構なお年なので…

278 20/11/25(水)02:46:29 No.749289270

Gガンダムのカッシュ博士&ミカムラ博士! Gロボのフォーグラー博士! 鉄人の敷島博士! 真マのおじいちゃん! 早乙女のジジィ! 我ら!

279 20/11/25(水)02:46:29 No.749289271

各種早乙女のジジイはイカレてるんだけど許さんぞ侵略者共め!的な部分は割と安定してるし…その手段としてその侵略者共を利用するとかやるんだけど

280 20/11/25(水)02:46:40 No.749289282

>でも最近マジンカイザーって言うとなんか地獄から公務員が出勤してくる… カイザーは普通にカイザーなことの方が多いだろ!

281 20/11/25(水)02:47:03 No.749289311

Hi-νは最新スパロボだと戦闘アニメに恵まれなかったりしてちょっと…

282 20/11/25(水)02:47:10 No.749289318

ジーグの博士もなかなかやばいと思ったけどこいつもダイナミックだからダイナミックの博士がやばいのでは…?

283 20/11/25(水)02:47:32 No.749289343

>Gガンダムのカッシュ博士&ミカムラ博士! >Gロボのフォーグラー博士! >鉄人の敷島博士! >真マのおじいちゃん! >早乙女のジジィ! >我ら! おじいちゃん偏屈では悪人面なだけで良い人だったろうが!

284 20/11/25(水)02:47:33 No.749289347

まぁアニメの早乙女博士も戦闘用ゲッター隠しつつ宇宙開発やってたからな…

285 20/11/25(水)02:48:17 No.749289407

>Gガンダムのカッシュ博士&ミカムラ博士! >Gロボのフォーグラー博士! >鉄人の敷島博士! >真マのおじいちゃん! >早乙女のジジィ! >我ら! 全部今川じゃねーか!

286 20/11/25(水)02:48:24 No.749289418

>νガンダムにも真ゲッターやカイザーにあたる新機体用意してあげてほしい 真ゲッターもカイザーも初登場時は旧機体をゲッター線で進化させた設定なのを踏まえると 初代ガンダムをゲッター線で…?

287 20/11/25(水)02:48:43 No.749289442

OVAマジンカイザーはあれはあれで濃いよなぁ 暗黒大将軍とか途中まで死人出まくるし

288 20/11/25(水)02:49:06 No.749289468

>ジーグの博士もなかなかやばいと思ったけどこいつもダイナミックだからダイナミックの博士がやばいのでは…? ジーグはあの研究所全体がヤバイ 早乙女研究所がヤバくないとは言わない

289 20/11/25(水)02:49:21 No.749289482

>ジーグの博士もなかなかやばいと思ったけどこいつもダイナミックだからダイナミックの博士がやばいのでは…? 寝てる間に息子を無断で改造した挙げ句自分が死んだらマシンファーザー起動は正直一番やばいと思う メタルマンの博士の元ネタなんじゃなかろうか

290 20/11/25(水)02:49:41 No.749289515

今川の博士は勿体ぶらないで必要な事ちゃんと言えよな!それだけで拗れないから!

291 20/11/25(水)02:49:46 No.749289523

α外伝カイザーが一番好き

292 20/11/25(水)02:50:08 No.749289551

ミカムラはかなりの邪悪では…

293 20/11/25(水)02:50:18 No.749289577

ぶっちゃけアニメ號は人気ないからな ゴッドマジンガーみたいに

294 20/11/25(水)02:50:44 No.749289615

ミカムラ博士に関してはカッシュ博士も悪いよ…

295 20/11/25(水)02:51:46 No.749289701

>まぁアニメの早乙女博士も戦闘用ゲッター隠しつつ宇宙開発やってたからな… そんなゲッターで一番ゲッターの武装化に否定的だった橘博士……

296 20/11/25(水)02:52:00 No.749289721

>ゴッドマジンガーみたいに てめぇ!今流行りの異世界転移だぞ! 漫画版は!

297 20/11/25(水)02:52:01 No.749289726

こうじくんのパパの兜剣造博士はかなりひどいと思う

298 20/11/25(水)02:53:28 No.749289840

まぁ巨大ロボット作る博士は大体マッドだと思う あと大抵の博士がそのへんの高校生連れてきて実戦投入するやばさ

299 20/11/25(水)02:54:00 No.749289897

弓教授は聖人か何かだと思う

300 20/11/25(水)02:54:05 No.749289904

>Hi-νは最新スパロボだと戦闘アニメに恵まれなかったりしてちょっと… 俺はそんなに嫌いじゃないし…特に謎白鳥じゃなくて必殺サイコチョップになったTのは

301 20/11/25(水)02:54:24 No.749289928

敷島博士に比べたら大体の博士はまともまとも

302 20/11/25(水)02:55:13 No.749289982

>弓教授は聖人か何かだと思う 光子力が夢のエネルギーだしジャパニウムだかジャポニウムだかが夢の金属すぎる…

303 20/11/25(水)02:55:20 No.749289998

敷島博士はヤバさのベクトルがちょっと別方向だよね…アーク時代でも生きてやがる…

304 20/11/25(水)02:56:33 No.749290092

ファイバードにライジンオーにスーファミ…… 版権版権って騒いでも競合相手多すぎる上に 前作と繋がりもなく前作と並べられる要素もないアニメ號はどうせえと

305 20/11/25(水)02:57:36 No.749290178

ロボットアニメの博士枠だとかなりおとなしいな弓教授 でもアニメ版見たことないから実はすげえ狂った作戦立てたりしてたのかもしれないけど

306 20/11/25(水)02:57:44 No.749290189

早乙女のジジィは思想のまともさに比べて行動の異常さのギャップが凄い

307 20/11/25(水)02:58:36 No.749290249

弓教授だっておかしくなることはあるぞ マジンガーZEROとか

308 20/11/25(水)02:58:55 No.749290269

甲児くんは実はパパとお爺ちゃんのお手製ロボなんだよね 血縁者で搭乗ってパターンは結構少ないと思う

309 20/11/25(水)02:59:07 No.749290292

>でもアニメ版見たことないから実はすげえ狂った作戦立てたりしてたのかもしれないけど 作戦的には狂ってないけど三博士と一緒に対策出して実行するまでが狂った速度だった気がする

310 20/11/25(水)02:59:13 No.749290298

いいですよね早乙女研究所の一般職員 一般職員レベルでももう救いようがないくらい侵されてると思う

311 20/11/25(水)03:00:45 No.749290426

>弓教授は聖人か何かだと思う 橘博士もランドウ軍団に立ち向かうNISAR一同に動かされて 第三話でようやくゲッターの改造に重い腰あげるくらいの聖人だと思うの

312 20/11/25(水)03:01:15 No.749290464

>甲児くんは実はパパとお爺ちゃんのお手製ロボなんだよね >血縁者で搭乗ってパターンは結構少ないと思う 鋼鉄ジーグとかガンダムとかむしろ王道なイメージが有る

313 20/11/25(水)03:01:21 No.749290476

原作で博士やミチルさんや元気までも研究所と一緒に吹き飛ぶの良いよね…良くない

314 20/11/25(水)03:02:26 No.749290544

ジーグなんてロボそのものにされてるからな…

315 20/11/25(水)03:02:56 No.749290592

>>甲児くんは実はパパとお爺ちゃんのお手製ロボなんだよね >>血縁者で搭乗ってパターンは結構少ないと思う >鋼鉄ジーグとかガンダムとかむしろ王道なイメージが有る トライダーの竹尾ワッ太とかアルベガスの水木ほたるとかゲッター號の橘翔とか

316 20/11/25(水)03:03:06 No.749290605

鋼鉄ジーグは搭乗で良いのかな… 頭が乗っかるから搭乗でいいか…

317 20/11/25(水)03:03:33 No.749290637

ダイターン3も父親の作ったメガ…ロボットだな

318 20/11/25(水)03:03:49 No.749290653

>ジーグなんてロボそのものにされてるからな… 技術が進歩した鋼鉄神の時代はバイクがロボになりました

319 20/11/25(水)03:04:22 No.749290697

>原作で博士やミチルさんや元気までも研究所と一緒に吹き飛ぶの良いよね…良くない 竜馬も武蔵も弁慶も博士もミチルさんも元気もゴールもブライもきっとゲッター線と一緒になってるから…隼人は知らない

320 20/11/25(水)03:05:11 No.749290760

>トライダーの竹尾ワッ太とかアルベガスの水木ほたるとかゲッター號の橘翔とか 複数人乗りだと一人ぐらいは血縁者居るよね…

321 20/11/25(水)03:05:19 No.749290778

そういやガンダムも親父の作ったロボットだな

322 20/11/25(水)03:05:23 No.749290779

>ダイターン3も父親の作ったメガ…ロボットだな あれってキャシャーンの東博士がマジモンの狂人だったら……ってIFだと思う ドンサウザーももしかしたら……

323 20/11/25(水)03:05:34 No.749290790

>ダイターン3も父親の作ったメガ…ロボットだな 血も涙もないのかと思ったけど涙はなかったな…

324 20/11/25(水)03:05:35 No.749290794

>ジーグなんてロボそのものにされてるからな… 神の方でさらっと事故で瀕死の宙を改造した設定の方とってて笑った そりゃ銅鐸隠そ~っと!で息子改造はいい話にならなすぎる…

325 20/11/25(水)03:06:13 No.749290843

合体ロボだと主人公じゃなくても一緒に乗り込むヒロインあたりが博士の血縁者ってパターンが多い気がする

326 20/11/25(水)03:06:39 No.749290879

>>ジーグなんてロボそのものにされてるからな… >神の方でさらっと事故で瀕死の宙を改造した設定の方とってて笑った >そりゃ銅鐸隠そ~っと!で息子改造はいい話にならなすぎる… 鋼鉄神は漫画版途中からの分岐だから…親父もマシンファーザーになってないし

327 20/11/25(水)03:07:30 No.749290939

>そういやガンダムも親父の作ったロボットだな アムロ、カミーユ、シーブック、アセム、キオ、ベルリと親がガンダム作ってた主人公は結構いるな

328 20/11/25(水)03:08:16 No.749290992

>>ジーグなんてロボそのものにされてるからな… >神の方でさらっと事故で瀕死の宙を改造した設定の方とってて笑った 後輩が 「なんだよ~!バイクいらねえのかよ~、すっげ~!」 とさらっと受け止めるバカでよかったわ

329 20/11/25(水)03:08:34 No.749291020

まぁ普通息子をサイボーグ化するパターンって事故でやむを得ずとかだよね 勝手に改造しましたは何言ってんだおまえ過ぎる…

330 20/11/25(水)03:08:37 No.749291022

>アムロ、カミーユ、シーブック、アセム、キオ、ベルリと親がガンダム作ってた主人公は結構いるな 危うくドモンもなりかけたな…

331 20/11/25(水)03:09:29 No.749291087

久々にスパロボでジーグ来た時この辺のいい話にしようがない設定をうわーどうすんだろうとドキドキしてたら 敵の強さに宙さんがそりゃ息子も改造するわ!ってサラッと流しててダメだった なんか将造みたいなこと言い出したよこの宙さん…

332 20/11/25(水)03:09:53 No.749291116

来たるべき時の為にロボット操縦技術を睡眠学習させておくよ あと勇しく戦って欲しいから恐怖心は取り去っておくよ

333 20/11/25(水)03:11:07 No.749291206

>まぁ普通息子をサイボーグ化するパターンって事故でやむを得ずとかだよね >勝手に改造しましたは何言ってんだおまえ過ぎる… キャシャーンの東博士=ブライキングボスを止めるため泣く泣く息子を新造人間に ダイターンの破嵐創造=メガノイド完成のために身内を勝手に改造 う~んこの

334 20/11/25(水)03:11:16 No.749291214

>あと勇しく戦って欲しいから恐怖心は取り去っておくよ これ戦中の思想教育が基になってるって聞いて戦争はこわいのうあんちゃんってなった

335 20/11/25(水)03:11:24 No.749291228

ザンボットの一族に伝わってきた宇宙戦艦と巨大ロボっていう設定にはロマンを感じる 戦闘被害の描写はロマンもぶっ飛ぶリアル系でやられてるけど

336 20/11/25(水)03:11:55 No.749291276

スパロボはガオガイガーとの対比で笑った 向こうは最終的に生身に戻るし寝てる間に改造されてた宙さんの悲惨さが際立つ

337 20/11/25(水)03:12:53 No.749291356

何度事故ってもなんで死なねえのか不思議だったけど納得だわ的な受け止め方してた記憶

338 20/11/25(水)03:12:56 No.749291361

テレビ版ゲッターは神谷明以外の中の人らがもう大分しんどそうだ… というか八奈見さんもう仕事してねぇ

339 20/11/25(水)03:13:39 No.749291416

>スパロボはガオガイガーとの対比で笑った >向こうは最終的に生身に戻るし寝てる間に改造されてた宙さんの悲惨さが際立つ 凱!お前はエヴォリュダーになったから最強のサイボーグの座は俺のものだな!!

340 20/11/25(水)03:13:45 No.749291425

>寝てる間に改造されてた宙さんの悲惨さが際立つ 今みるともう完全にノリがギャグなんだが当時は受け入れられてたんだろうかこの部分

341 20/11/25(水)03:14:35 No.749291493

>テレビ版ゲッターは神谷明以外の中の人らがもう大分しんどそうだ… >というか八奈見さんもう仕事してねぇ やっぱゲッターのINFINITYやるべきだよな 東映版の続編兼初代と號の共演を……

342 20/11/25(水)03:14:43 No.749291506

>スパロボはガオガイガーとの対比で笑った >向こうは最終的に生身に戻るし寝てる間に改造されてた宙さんの悲惨さが際立つ 本人は人間に戻ったガイ兄ちゃんを心から祝福してるし名実ともに自分が最強のサイボーグになったことを誇りに思ってるからいいんだ

343 20/11/25(水)03:15:17 No.749291543

>やっぱゲッターのINFINITYやるべきだよな 竜馬の娘が生えてくるのか

344 20/11/25(水)03:15:49 No.749291583

>スパロボはガオガイガーとの対比で笑った >向こうは最終的に生身に戻るし寝てる間に改造されてた宙さんの悲惨さが際立つ まーちょくちょく死にかけるし定期メンテが必要な凱兄ちゃんにくらべて宙さんは普通に生活してて気付かないレベルの技術力の高さだし

345 20/11/25(水)03:16:09 No.749291608

>スパロボはガオガイガーとの対比で笑った >向こうは最終的に生身に戻るし寝てる間に改造されてた宙さんの悲惨さが際立つ でもガラスのサイボーグ状態よりはだいぶマシだよね…あのクソダササイボーグ

346 20/11/25(水)03:16:52 No.749291666

>本人は人間に戻ったガイ兄ちゃんを心から祝福してるし名実ともに自分が最強のサイボーグになったことを誇りに思ってるからいいんだ 聖人か何かなの…

347 20/11/25(水)03:16:58 No.749291671

>>やっぱゲッターのINFINITYやるべきだよな >竜馬の娘が生えてくるのか 神重工社長のハヤトと早乙女研究所主任のミチルさんの結婚式とか

348 20/11/25(水)03:17:00 No.749291675

>まーちょくちょく死にかけるし定期メンテが必要な凱兄ちゃんにくらべて宙さんは普通に生活してて気付かないレベルの技術力の高さだし イカれた親父のくせに腕は確かで嫌だわ…

349 20/11/25(水)03:17:04 No.749291681

>本人は人間に戻ったガイ兄ちゃんを心から祝福してるし名実ともに自分が最強のサイボーグになったことを誇りに思ってるからいいんだ むしろ凱兄ちゃんが気まずそうなのが

350 20/11/25(水)03:17:30 No.749291721

>神重工社長のハヤトと早乙女研究所主任のミチルさんの結婚式とか お腹が邪魔で合体出来ないミチルさん

351 20/11/25(水)03:18:08 No.749291760

>スパロボはガオガイガーとの対比で笑った まずデザインセンスの差が… 宙さん悪役の風格凄すぎる

352 20/11/25(水)03:18:10 No.749291763

>>神重工社長のハヤトと早乙女研究所主任のミチルさんの結婚式とか >お腹が邪魔で合体出来ないミチルさん ハジをかくからやめなよ!

353 20/11/25(水)03:19:01 No.749291815

>ハジをかくからやめなよ! さすがの隼人も立ち直れなさそう

354 20/11/25(水)03:19:07 No.749291826

サルファだと自軍全員が催眠にかかったけどサイボーグだったからジーグだけ無事!みたいな展開があったと思うから親父がイカれてなかったら宇宙が滅びてた

355 20/11/25(水)03:19:21 No.749291844

野球監督のベンケイとか 一人前の宇宙飛行士になった號たちとか見たいわ!

356 20/11/25(水)03:20:06 No.749291891

立体物欲しくなるよね 手ごろな価格だとスーパーミニプラになるのかな

357 20/11/25(水)03:20:33 No.749291923

>サルファだと自軍全員が催眠にかかったけどサイボーグだったからジーグだけ無事!みたいな展開があったと思うから親父がイカれてなかったら宇宙が滅びてた ジーグと凱兄ちゃんとロボ達は機械だから平気 バサラはバサラだから平気

358 20/11/25(水)03:20:34 No.749291927

>サルファだと自軍全員が催眠にかかったけどサイボーグだったからジーグだけ無事!みたいな展開があったと思うから親父がイカれてなかったら宇宙が滅びてた パレッス粒子回だっけ…ディアッカの日舞が趣味設定が活かされたおそらく全メディア唯一の場面

359 20/11/25(水)03:21:07 No.749291957

ネオサイボーグ宙だと割と見れるんだけど ググってもほとんど画像出てこない su4383023.jpg

360 20/11/25(水)03:22:37 No.749292076

ゲッターのINFINITYやってもやっぱりゲッタードラゴンは不遇なんだろうなって予感がする 量産型ゲッタードラゴンがかませになって博物館の初代ゲッターロボに初代ゲッターチームが乗って復活した恐竜帝国と戦うぜ!みたいなことに……

361 20/11/25(水)03:23:23 No.749292125

アニメ版設定なら旧ゲッターは燃やしてるからもうない

362 20/11/25(水)03:23:39 No.749292141

でも映画館でゲッターの戦闘見てみたいよ自分は

363 20/11/25(水)03:23:57 No.749292161

ゲッターはお焚き上げしたもんな…

364 20/11/25(水)03:24:08 No.749292170

>ゲッターのINFINITYやってもやっぱりゲッタードラゴンは不遇なんだろうなって予感がする >量産型ゲッタードラゴンがかませになって博物館の初代ゲッターロボに初代ゲッターチームが乗って復活した恐竜帝国と戦うぜ!みたいなことに…… 俺達は目をつぶってても合体できるんだ!過ぎる…

365 20/11/25(水)03:24:20 No.749292190

>アニメ版設定なら旧ゲッターは燃やしてるからもうない 何も燃やすことはないだろって今でも思うわあれ

366 20/11/25(水)03:24:46 No.749292211

>アニメ版設定なら旧ゲッターは燃やしてるからもうない 後にも先にもタイトルにもなっているロボを火葬するアニメはあれだけだろうな…

367 20/11/25(水)03:26:13 No.749292313

自爆させるとか解体ならわかるけど火葬だからなあ…

368 20/11/25(水)03:26:40 No.749292326

というか燃えるの…?ってなる

369 20/11/25(水)03:27:15 No.749292370

Wは爆破処理だったけ 最初は太陽に向けて射出だった覚えがあるけど

370 20/11/25(水)03:27:23 No.749292380

>というか燃えるの…?ってなる 真っ赤に燃えてって毎週歌ってたし…

371 20/11/25(水)03:27:31 No.749292387

ゲッター號はナルキスとの戦いで武装ない状態から再改造か

372 20/11/25(水)03:31:23 No.749292624

>>というか燃えるの…?ってなる >真っ赤に燃えてって毎週歌ってたし… 燃やすのは情熱だよ!火炎属性付与じゃないよ!

373 20/11/25(水)03:35:52 No.749292886

>>アニメ版設定なら旧ゲッターは燃やしてるからもうない >後にも先にもタイトルにもなっているロボを火葬するアニメはあれだけだろうな… 見たことないから迂闊なことは言えないけどダグラムは火葬じゃない?

374 20/11/25(水)03:37:59 No.749293013

>Wは爆破処理だったけ >最初は太陽に向けて射出だった覚えがあるけど TV本編で太陽に向かって捨てようとしてEW始まっていそいで回収しに戻って 最終的に全部自爆させた

↑Top