20/11/25(水)01:08:15 遅すぎる… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/25(水)01:08:15 No.749273683
遅すぎる…
1 20/11/25(水)01:09:40 No.749274019
虎の中の虎ってこのシーンの前だっけ後だっけ
2 20/11/25(水)01:09:43 No.749274030
(それならそうと早く言ってよー…)
3 20/11/25(水)01:10:39 No.749274250
(それ言うの今かー…)
4 20/11/25(水)01:15:41 No.749275502
出会ってすぐに知りたかった
5 20/11/25(水)01:18:35 No.749276124
>虎の中の虎ってこのシーンの前だっけ後だっけ 前です よっしゃ虎の中の虎狩ったろ!からのスレ画
6 20/11/25(水)01:18:54 No.749276188
(あいつならそうなるよなぁ…)
7 20/11/25(水)01:19:55 No.749276398
でももうどうでもよくなってるからなそんなことは
8 20/11/25(水)01:20:23 No.749276501
藤木源之助は(農民の子にござるが虎眼先生に命を拾われし時よりそれまでの生を忘れ生まれ変わり申したよって)生まれついての士(という意識と覚悟で生きる所存)にござる わかるかぁー!!!!!!!!!!!!!
9 20/11/25(水)01:21:01 No.749276632
(貝殻野郎とか言っちゃったよ…)
10 20/11/25(水)01:22:03 No.749276872
(あー…そう言う…ああ…)
11 20/11/25(水)01:22:15 No.749276920
ズレた地点は間違いなくそこなんだけどもうそういう問題じゃないよね…
12 20/11/25(水)01:22:37 No.749276990
今さら仲直りなんてできないしする気もないけど そっかぁ~…
13 20/11/25(水)01:23:24 No.749277151
実際藤木が余計な事言わなければ双虎として名を轟かせてたのかな
14 20/11/25(水)01:23:56 No.749277261
(あー…いやもう止まる気はないしあっちも止められるとは思えないけど…そっか…もうちょい早くさぁ…えー?)
15 20/11/25(水)01:25:40 No.749277593
虎達尽く皆殺しにした後にこれである
16 20/11/25(水)01:26:22 No.749277756
いくと妖刀のせいだよなあ
17 20/11/25(水)01:26:44 No.749277825
マジかー…って顔が最高
18 20/11/25(水)01:26:57 No.749277878
こいつのまんこ狂いが一番悪い
19 20/11/25(水)01:26:59 No.749277882
いくがこのタイミングでぶっちゃけたのってこれが最後のチャンスだから寝覚めが悪くならないように言っちゃおっ!!ってつもりだったのかな
20 20/11/25(水)01:28:17 No.749278150
>実際藤木が余計な事言わなければ双虎として名を轟かせてたのかな いくに手出した時点でその未来はないでしょ
21 20/11/25(水)01:29:13 No.749278331
>実際藤木が余計な事言わなければ双虎として名を轟かせてたのかな 藤木もコミュ障だけど伊良子もスイッチ入って止まらねえから
22 20/11/25(水)01:29:24 No.749278368
>こいつのまんこ狂いが一番悪い 藤木とこじれなくても結局野心の塊だしチンポも制御出来ないだろうからなぁ
23 20/11/25(水)01:30:00 No.749278489
いくに手を出したのは確かにアレなんだけど そもそも虎眼先生がいくを手に入れた経緯が最悪すぎるのでなんとも
24 20/11/25(水)01:30:50 No.749278663
貝殻事件は牛鬼いちゃんが虎眼に口裂けにされて間もない頃だよ いくに手出す前じゃね
25 20/11/25(水)01:31:13 No.749278735
必然としてこうなった感もあるからジャイアントロボほどはぁ~!?とはならない 藤木が何も言わずに順風満帆だったのはありえたかもしれない道で こっちが正しい道だよな…って思ってしまう
26 20/11/25(水)01:37:19 No.749279904
知ったところで変わらなかったと思うが今知りたくなかった…
27 20/11/25(水)01:37:22 No.749279919
最初から知ってても伊良子は野心とちんちんには勝てないだろうから…
28 20/11/25(水)01:40:17 No.749280448
両虎並び立ったら並び立ったで藤木はなんか心閉ざした感じになりそう
29 20/11/25(水)01:41:29 No.749280681
手遅れ感のダメ押し
30 20/11/25(水)01:42:36 No.749280872
でもこれがあるから互いを理解して死合に挑む最後が映えるんですよ
31 20/11/25(水)01:43:26 No.749281025
実は互いをリスペクトしていた最終決戦いいよね
32 20/11/25(水)01:47:30 No.749281803
海で藤木の意図を汲めていれば…
33 20/11/25(水)01:47:56 No.749281891
>海で藤木の意図を汲めていれば… 藤木の言葉が足りなすぎる~!
34 20/11/25(水)01:48:54 No.749282062
>海で藤木の意図を汲めていれば… あなた予備知識ナシであれを汲めますか
35 20/11/25(水)01:50:28 No.749282348
>藤木とこじれなくても結局野心の塊だしチンポも制御出来ないだろうからなぁ 虎眼先生にアレされてたのは藤木関係ないからな
36 20/11/25(水)01:51:04 No.749282455
>(それならそうと早く言ってよー…) 名刺クラウド管理のCMみたいなんやな
37 20/11/25(水)01:51:18 No.749282499
亀にも謝れ
38 20/11/25(水)01:53:48 No.749282918
(今言うならいっそ死ぬまで隠しててくれ…)
39 20/11/25(水)01:54:12 No.749283000
>実は互いをリスペクトしていた最終決戦いいよね 決着は着き三重殿の中の怪物も消え失せて爽やかに終わろうとしたところで暗君の勅命いいよね…よくねえ
40 20/11/25(水)01:54:32 No.749283035
勘違いで悪感情積もらせてたって当の本人だけが大ダメージ受けるやつだもんね…
41 20/11/25(水)01:58:48 No.749283756
ここから決着までめっちゃ爽やかなのにね…
42 20/11/25(水)01:58:50 No.749283763
いざ心開いてどこまで上り詰めようぜ!って告白したのに貝殻レスされたら誰でも拗らせちゃうでござるよ
43 20/11/25(水)02:00:29 No.749284018
藤木がもうちょっとコミュ力あって 伊良子がもうちょっとチンポ制御出来てたら 間違いなく虎眼流の双虎になってたよね
44 20/11/25(水)02:01:22 No.749284144
でも伊良子ってもう根っからの野心家だからな…
45 20/11/25(水)02:01:58 No.749284215
>実は互いをリスペクトしていた最終決戦いいよね お互いここまでの執着見せたらいいかげん相手に感心するよね…
46 20/11/25(水)02:02:18 No.749284271
どう足掻いてもお仕置きは避けられない気がする それとも友情で充実してたら下半身制御できてたのか
47 20/11/25(水)02:02:35 No.749284304
まあ伊良子の野心を加速させたのは間違いなくあれがきっかけだったから 藤木の真意が伝わってたら伊良子も変わってたかもしれない
48 20/11/25(水)02:02:40 No.749284319
仲は良くなるだろうけど似たような問題を起こして似たような末路は辿るだろうな お互いちょっとだけ気が楽だったかもしれないがまあ今更どうでもいい事だろう…
49 20/11/25(水)02:03:20 No.749284425
でも事前に伝わっててもどっかで拗れるよね おもにこいつのせいで
50 20/11/25(水)02:03:22 No.749284429
シグルイは本当に残酷さが美しい
51 20/11/25(水)02:03:22 No.749284430
今ちょうど読んでる最中なんだけど合間合間に挟まるガマの剣士のエピソードはなんなの
52 20/11/25(水)02:04:17 No.749284553
つまり藤木が伊良子のチンポを制御すればハッピーエンド迎えたのか
53 20/11/25(水)02:04:43 No.749284625
まあなんのかんの言っても三重殿と伊良子は相思だったし 先生さえボケっ放しか死ぬかすれば伊良子がモテすぎる呪いあっても道場は安泰だった気もする
54 20/11/25(水)02:05:18 No.749284708
>今ちょうど読んでる最中なんだけど合間合間に挟まるガマの剣士のエピソードはなんなの 原作で言えばこの先の章の主役の一人よ
55 20/11/25(水)02:06:11 No.749284837
>今ちょうど読んでる最中なんだけど合間合間に挟まるガマの剣士のエピソードはなんなの 原作の別章のキャラ
56 20/11/25(水)02:07:39 No.749285039
>今ちょうど読んでる最中なんだけど合間合間に挟まるガマの剣士のエピソードはなんなの シグルイは原作11試合ある中の1試合の話よ ガマは別の試合の出場選手
57 20/11/25(水)02:10:28 No.749285408
まあ藤木対伊良子以外描かなかったんだが
58 20/11/25(水)02:11:35 No.749285564
他の試合もやるよ!って言ってた名残だからな…
59 20/11/25(水)02:11:40 No.749285581
若先生の放り投げ癖ってシグルイ以前もそうだったの?
60 20/11/25(水)02:12:15 No.749285656
(じゃあ普通に仲間なれたやん…)
61 20/11/25(水)02:12:39 No.749285716
>今ちょうど読んでる最中なんだけど合間合間に挟まるガマの剣士のエピソードはなんなの ほんとは原作の十番勝負のうちの一つが無明逆流れっていう藤木たちのエピソードなんだ ガマは他のバトルの人
62 20/11/25(水)02:13:03 No.749285767
(粘着してた俺がバカみたいじゃん…)
63 20/11/25(水)02:13:15 No.749285799
藤木と伊良子の決着で終わった方が綺麗だし 二人以外にもこんな奇異な剣士が参加してるっていう世界観の掘り下げになったとおもう
64 20/11/25(水)02:13:32 No.749285831
>今ちょうど読んでる最中なんだけど合間合間に挟まるガマの剣士のエピソードはなんなの バイナウ! https://www.amazon.co.jp/dp/4845840987
65 20/11/25(水)02:14:35 No.749285959
>若先生の放り投げ癖ってシグルイ以前もそうだったの? 別にシグルイ投げてないだろ すごくきれいに終わってるじゃん 蛮勇は打ち切りだから駆け足になったの仕方ない
66 20/11/25(水)02:14:47 No.749285980
一応当初の予定では全試合描く予定だったらしいよ それ以前に若先生のメンタルが参ってしまったが
67 20/11/25(水)02:14:55 No.749285991
>若先生の放り投げ癖ってシグルイ以前もそうだったの? ジャイアントさらばも見方によっては放り投げか…?
68 20/11/25(水)02:15:09 No.749286020
>いざ心開いてどこまで上り詰めようぜ!って告白したのに貝殻レスされたら誰でも拗らせちゃうでござるよ 貝殻レスはここでもわりとあるよね… コミュニケーション難しいよな
69 20/11/25(水)02:15:17 No.749286045
予定より短くなったから投げたと言えば投げたけど作品としては投げた方が綺麗にまとまってる
70 20/11/25(水)02:15:41 No.749286087
予定通り全部やってたらまだ連載してたかもしれないな
71 20/11/25(水)02:15:46 No.749286099
何で三重殿が死んだのか分かってない「」とかたまにいて藤木!!!ってなる
72 20/11/25(水)02:16:23 No.749286183
衛府もあれ見たいなーこれ見たいなーと思う所もあるけど あのスレみたいにネチネチ言い続けるのもなんか違うってなる
73 20/11/25(水)02:16:53 No.749286247
衛府は言われてもしゃーないと思うよあの投げ方は…
74 20/11/25(水)02:17:06 No.749286274
あのまま続いても藤木が他の女に惚れて逃避行して死ぬオチだから 一試合目で終わって正解だと思う 若先生ならすごいアレンジしそうだけど
75 20/11/25(水)02:17:13 No.749286284
予定通りだとあのエンド後に藤木がゲストになる感じ?
76 20/11/25(水)02:17:17 No.749286290
ここから伊良子の心境から暗い影が消え失せて直後の「同じなのだ」「武士も当道者も~」のマジいいシーンに繋がるんスよ…
77 20/11/25(水)02:18:32 No.749286462
シグルイの三重はまだ可愛い方で 原作の三重にとっての藤木は復讐の道具扱いでしかないからな…
78 20/11/25(水)02:18:37 No.749286476
両陣営に筆が乗ってしまって決着つけられなくなる作者なのは昔からだ 第三勢力にヘイト受け止めてもらってまとめたのが覚悟のススメだ
79 20/11/25(水)02:18:44 No.749286494
飽きてやる気ないまま続けられるよりは面白いままサパっと終わる方がいいってのはまぁ解るが…
80 20/11/25(水)02:19:53 No.749286628
>予定より短くなったから投げたと言えば投げたけど作品としては投げた方が綺麗にまとまってる 原作準拠にしちゃうと藤木がこんなん藤木と違う!って言われる展開になるしなぁ…シグルイに関してはあれで完結でいいと思う 他の作品については言及しないけど
81 20/11/25(水)02:19:55 No.749286634
若先生が描いたらあの別作品のキャラが乱入してきてこっちのキャラ殺しちゃう展開どうしてたんだろ あとシグルイだと誰か知らんけど忠長に殺されてたけどあれもオリジナルだから十一試合描くのは不可能か
82 20/11/25(水)02:20:23 No.749286697
終わり方自体は問題無かったからほんと丁度よかったなって
83 20/11/25(水)02:20:34 No.749286718
>飽きてやる気ないまま続けられるよりは面白いままサパっと終わる方がいいってのはまぁ解るが… 息止めて気力全開で描くから気力が尽きたところで終わるしかないんやな 話のキリが良いか悪いかはその時が来ないとわからんのやな
84 20/11/25(水)02:20:52 No.749286754
>予定より短くなったから投げたと言えば投げたけど作品としては投げた方が綺麗にまとまってる 少なくとも藤木と伊良子の物語はちゃんと終わってるしね
85 20/11/25(水)02:20:52 No.749286755
光が見えてからの畳み掛ける闇がマジでおつらい
86 20/11/25(水)02:21:34 No.749286833
>衛府は言われてもしゃーないと思うよあの投げ方は… 他の漫画でもそうだけど 一度叩くと決めたら親の敵みたいに粘着してるのがいて怖…ってなる 思い入れがあった分色々言いたくなるのも分かるんだけどね
87 20/11/25(水)02:21:42 No.749286854
>原作の三重にとっての藤木は復讐の道具扱いでしかないからな… まだ伊良子に惚れてて伊良子死んだから自害というクソ女
88 20/11/25(水)02:22:56 No.749286992
>他の漫画でもそうだけど >一度叩くと決めたら親の敵みたいに粘着してるのがいて怖…ってなる そこまで粘着質に荒らしてるスレは見たことないから知らんけど衛府の投げ方自体は文句言われるのも分かる もし荒らしレベルで叩いて粘着してるならそれはそれで気持ち悪いし問題だけど そういうのが湧いてるわけじゃないスレでそういう連中について愚痴られても乗れないかな…
89 20/11/25(水)02:23:03 No.749287004
急に粘着がどうたらとかお前はお前で何が見えてるんだ
90 20/11/25(水)02:23:14 No.749287025
道を歩いたら女が全員濡れて振り返るって人生じゃ狂うよって「」がいってたけど想像つかねえや
91 20/11/25(水)02:24:09 No.749287120
>まだ伊良子に惚れてて伊良子死んだから自害というクソ女 もう片方が伊良子が三重に取られそうだからと伊良子をそそのかして虎眼流を破滅させるクソ女だからな というかあの原作は女のせいで破滅するやつばっかり…
92 20/11/25(水)02:24:10 No.749287123
別のスレの文句とか言われても知らんがな…
93 20/11/25(水)02:24:33 No.749287157
悟空道とか割と綺麗に終わったけど基本一瞬一瞬に魂込めすぎて最後のまとめはあんま上手くないと思う若先生
94 20/11/25(水)02:25:10 No.749287212
>というかあの原作は女のせいで破滅するやつばっかり… このまま頑張っていれば天性の才能で師匠の跡を継げたはずが天性の女好きが災いして身を持ち崩した とかそんなんばっかで正直展開としては食傷気味
95 20/11/25(水)02:25:41 No.749287270
すげーやつが失墜する原因が大体女だよね原作
96 20/11/25(水)02:26:23 No.749287332
衛府に関しては昔からのファンは投げるの知ってるから騒いでるのはにわかとか言って 若先生をぶん投げクソ作家扱いするのが湧いてきたのがムカつく!
97 20/11/25(水)02:27:09 No.749287418
>道を歩いたら女が全員濡れて振り返るって人生じゃ狂うよって「」がいってたけど想像つかねえや 女どころかすべてのメスが発情するセクシーってもはや本人もかわいそうな呪いだ
98 20/11/25(水)02:28:11 No.749287527
>悟空道とか割と綺麗に終わったけど基本一瞬一瞬に魂込めすぎて最後のまとめはあんま上手くないと思う若先生 熱気で描いてるから着地点なんか計算してないしな
99 20/11/25(水)02:28:13 No.749287531
好きな人だって作品に対する不満が出る事だってあるだろう 納得してる人もいて全面的に否定されてるわけでもないしあの意見がむかつくとか言われても知らんわ
100 20/11/25(水)02:28:16 No.749287535
シグルイは藤木と伊良子の一戦を描いた作品としてかなり綺麗に終わった 読後感最悪だけど
101 20/11/25(水)02:28:47 No.749287596
顔が風呂で濡れてるのが汗に見えて余計ににマジかー...っていう表情感がある
102 20/11/25(水)02:29:10 No.749287634
あれはハッピーエンドだろ
103 20/11/25(水)02:29:13 No.749287639
楽しい話しようぜ
104 20/11/25(水)02:29:45 No.749287695
ありふれた表現なのに白目になってるとこがめっちゃくちゃ気持ち悪い
105 20/11/25(水)02:29:51 No.749287708
>あれはハッピーエンドだろ 暗君のレス
106 20/11/25(水)02:29:52 No.749287710
>読後感最悪だけど それこそがテーマなので完璧な終わり方だ
107 20/11/25(水)02:30:15 No.749287741
何がひどいって伊良子のコミュ力だと「じゃあ生まれついての侍とか言ってたのなんだったの?」とか一切思ってなくて藤木の胸中全部察してそうなの
108 20/11/25(水)02:30:21 No.749287752
>>あれはハッピーエンドだろ >暗君のレス 暗君初っ端で詰腹切らされてる…
109 20/11/25(水)02:30:45 No.749287795
藤木だしなー
110 20/11/25(水)02:31:04 No.749287832
大体察するぐらいにはそういう性格だって理解してたからな…
111 20/11/25(水)02:31:30 No.749287879
ここいきなりこの台詞から始まるけどどういう会話からここに繋がったんだろ
112 20/11/25(水)02:31:35 No.749287883
伊良子が女ならよかったのにな
113 20/11/25(水)02:33:30 No.749288094
>>読後感最悪だけど >それこそがテーマなので完璧な終わり方だ いやそう思ってるよ 決着までの流れが完璧だったのをあの一言で全てが終わった瞬間とか素晴らしいよ お陰で藤木が伊良子の首切る辺り読んでて吐きそうだったよ
114 20/11/25(水)02:35:02 No.749288224
農民の産まれが解ってれば貝殻野郎を懐柔する方法も変わって来たろうしね 虎眼先生から自分に鞍替えさせる事も不可能では無かったかもしれない
115 20/11/25(水)02:35:34 No.749288279
原作は恋慕絡みじゃない決闘って鼻デカいさんと仏法僧くらいか…
116 20/11/25(水)02:35:52 No.749288309
武士的倫理観まったくゼロの伊良子に付いてく奴はあんまりおらんと思うぞあの道場
117 20/11/25(水)02:36:10 No.749288350
元武士の子ならさぞかし今の生活は辛かろうなとか話降ったのかもしれない
118 20/11/25(水)02:37:01 No.749288425
捨て子であったかー
119 20/11/25(水)02:38:24 No.749288545
>ここいきなりこの台詞から始まるけどどういう会話からここに繋がったんだろ 「これで俺は武士になれる…生まれついての武士の藤木を倒して俺が武士に成り上がるのだ!」 「…?藤木は百姓の生まれで親に捨てられたところを虎眼に引き取られたのですよ?」
120 20/11/25(水)02:38:28 No.749288549
>元武士の子ならさぞかし今の生活は辛かろうなとか話降ったのかもしれない それはそれで藤木が拗らせそう
121 20/11/25(水)02:39:34 No.749288653
いくは普通に藤木可愛がってた面もあるんだよな… 歳が近い伊良子ほだされるのも仕方ないよね…
122 20/11/25(水)02:39:54 No.749288683
>ここいきなりこの台詞から始まるけどどういう会話からここに繋がったんだろ >「これで俺は武士になれる…生まれついての武士の藤木を倒して俺が武士に成り上がるのだ!」 >「…?藤木は百姓の生まれで親に捨てられたところを虎眼に引き取られたのですよ?」 >(それならそうと早く言ってよー…)
123 20/11/25(水)02:40:24 No.749288728
なんだかんだ言って伊良子も藤木のこと嫌いじゃないんだよね だからあそこまで拗らせたんだけど
124 20/11/25(水)02:40:34 No.749288749
藤木が武士の生まれじゃないと知っててもいくに手を出したりは変わらないから眼を斬られるのは一緒 ただ楽しい道場生活と心の底から思ってたのに藤木が武士の生まれだと勘違いしてやっぱここの生活クソだわクソクソって失望や憎しみに変わっていって道場潰してやろうっていう怨念に繋がったから 眼を斬られた後に再起を誓う展開はなかったかもね