20/11/24(火)23:19:52 こう並... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/24(火)23:19:52 No.749245237
こう並べてみるとラスボス連中もかなり濃いキャラしているよね遊戯王シリーズ ダークネスだけはどうしてもユベルに負けるけど
1 20/11/24(火)23:24:42 No.749246639
ユベル超えるようなキャラはそうそう出せねぇって!
2 20/11/24(火)23:25:21 No.749246793
ダークネスはやってることがセコすぎるのがどうしようもない
3 20/11/24(火)23:25:49 No.749246925
Aiちゃんは濃いというかただひたすら切ない…
4 20/11/24(火)23:27:00 No.749247285
VRAINSのラスボスはボーマンでAiちゃんはラスボスというかクリア後イベントみたいな感じがする GXの遊戯とか5D’sのジャックとかZEXALのアストラルとかARC-Vの零児とかそんな感じの
5 20/11/24(火)23:29:19 No.749247954
ナッシュはラスボスと言っていいのか悩む
6 20/11/24(火)23:30:31 No.749248291
>ダークネスはやってることがセコすぎるのがどうしようもない ユベルにギミック見抜かれて効果発動に普通に失敗してるの面白すぎる…
7 20/11/24(火)23:30:59 No.749248440
設定だけはすごいのに本当しょうもないよなダークネス
8 20/11/24(火)23:33:16 No.749249134
神を自称する割にはセコい手使うねという ユベルの台詞が全てすぎるよねダークネスさん
9 20/11/24(火)23:34:54 No.749249640
神どころか宇宙の摂理の半分そのものなのにな… シリーズ内で考えても優しい闇とか光の波動とかそんなレベルじゃない規模の存在なのに…
10 20/11/24(火)23:36:25 No.749250123
ナッシュはラスボスというより因縁の相手って感じじゃないかな…
11 20/11/24(火)23:36:44 No.749250218
特殊な召喚法一切使わないし藤原みたいに無属性とか言わないし本気で地味
12 20/11/24(火)23:37:05 No.749250318
ズァークは人型になるべきではなかった気がする というかなるにしても遊矢のかわいめのデザインを全く残さないようにした方が良かった気がするんだ
13 20/11/24(火)23:39:59 No.749251204
Aiちゃんはラスボスではあるんだけど やったことを総括するとお別れデュエルに半年かけただけのような気はする
14 20/11/24(火)23:40:40 No.749251405
デッキテーマとしての異質さとしてのインパクトは前座の藤原のが強いよな…
15 20/11/24(火)23:40:47 No.749251439
ドンサウザンドは見た目怪物なのに愛嬌あるおっさんみたいな雰囲気で小物感あったのが最終形態で一気に風格出たよね 正直この形態と宮本充ボイス無かったらここまで人気でなかったと思う ベクターと謎のコンビ感出してる時はちょっと面白かったけど
16 20/11/24(火)23:40:47 No.749251445
4期は学園パートの進路話が面白かったせいで余計に影が薄くなってる気がするダークネス 最後の遊戯戦も進路問題の延長上の話と言えるし
17 20/11/24(火)23:41:11 No.749251545
濃さだけを言うなら藍神くんも海馬には勝ててないと思う…
18 20/11/24(火)23:41:40 No.749251688
>濃さだけを言うなら藍神くんも海馬には勝ててないと思う… 社長の意識が高すぎたのがいけない
19 20/11/24(火)23:41:45 No.749251712
>濃さだけを言うなら藍神くんも海馬には勝ててないと思う… 社長に濃さで勝つなんて無茶な事言うのやめろ!
20 20/11/24(火)23:42:13 No.749251839
>4期は学園パートの進路話が面白かったせいで余計に影が薄くなってる気がするダークネス >最後の遊戯戦も進路問題の延長上の話と言えるし 異世界編での経験通してすっかり擦れて達観しちゃった十代が自分を取り戻す話がメインな感じだよね全体見ても
21 20/11/24(火)23:43:35 No.749252225
藍神くん単体で見たら表遊戯にすら濃さで負けてるのではなかろうか
22 20/11/24(火)23:43:54 No.749252318
藍神くんは根が優しくて真面目すぎるのが隠せてないから意識高すぎる相棒や社長にどうしても負けちゃうんだよな…
23 20/11/24(火)23:44:21 No.749252447
GX4年目とVRAINS3年目ってポジション的には案外似てるかも
24 20/11/24(火)23:46:17 No.749252989
GX4期は在学中の3年間の軌跡を色んな形で辿って それらを卒業後に向けて昇華させていってたのが美しいよね
25 20/11/24(火)23:46:43 No.749253131
何もかもを捧げてでも世界の未来を変えようとした悲劇の救世主のZ-ONEの次が 遊馬ですら全く分かりあえないとんでもない邪悪で全ての黒幕のドンサウザントって緩急がいまだに印象に残ってる でも双方とも魅力たっぷりなのが面白い
26 20/11/24(火)23:46:45 No.749253141
この中で一番OCG化に恵まれてないのはダークネスか
27 20/11/24(火)23:47:54 No.749253480
ダークネスアイの力が無くとも…!
28 20/11/24(火)23:48:18 No.749253594
ダークネスの使ってたカードが思い出せん
29 20/11/24(火)23:49:10 No.749253841
ダークネスは2枚もOCG化してたのには驚いた
30 20/11/24(火)23:49:52 No.749254054
>GX4年目とVRAINS3年目ってポジション的には案外似てるかも どっちもメインストーリーの根幹が最終シーズン始まる前に大体片付いてたしね あとはその過程で出た新しい問題を潰しながらお別れに向けて動いてた
31 20/11/24(火)23:50:47 No.749254338
ヌメロンコードの場所わからんから世界ごと手に入れたわからのヌメロンリライティングがインパクトあり過ぎる
32 20/11/24(火)23:50:53 No.749254362
>ダークネスの使ってたカードが思い出せん ネオスの力を持つダークネスネオスフィア!
33 20/11/24(火)23:51:57 No.749254702
カード化率トップはZONEかな モンスターはほとんどカード化されたし
34 20/11/24(火)23:52:26 No.749254850
>ダークネスアイの力が無くとも…! (外れる)
35 20/11/24(火)23:53:00 No.749255022
シャイニングドローってアストラル界の能力をリライティングって形でカードとして使われたのはインパクトがすごかった
36 20/11/24(火)23:53:15 No.749255095
藍神はカード化されてないのとかあるの?
37 20/11/24(火)23:55:23 No.749255728
DMに限った話になるがアニオリの各章のボスはどいつもキャラが強すぎる 特に剛三郎の実子とか
38 20/11/24(火)23:57:34 No.749256338
剛三郎も初手苦渋エクゾとかやってきて凄いよね
39 20/11/25(水)00:01:46 No.749257456
>藍神はカード化されてないのとかあるの? ないけど効果が結構違う 合体分離をバトルフェイズに繰り返せないのが大きい
40 20/11/25(水)00:02:06 No.749257546
ダークネスさん神なのにデュエルの範疇で戦ってくれるから偉いだろ!
41 20/11/25(水)00:02:09 No.749257561
でもわりとズァー君すき 対戦募集してるとことか
42 20/11/25(水)00:04:14 No.749258125
ズァークきっも
43 20/11/25(水)00:04:39 No.749258235
ドンサウザンドはミザエルとデュエルしたときの金ピカバージョンがなんか好き
44 20/11/25(水)00:05:51 No.749258538
ザァークこんなに異形の見た目なのに身体から自前のディスク生やさずに律儀に装着してるのシュールだな
45 20/11/25(水)00:06:20 No.749258659
ズァーク別に上位者でもなんでもないのに一人称我なの絶対おかしい
46 20/11/25(水)00:07:17 No.749258933
>でもわりとズァー君すき >対戦募集してるとことか 一番ルール守って対戦しているからな…
47 20/11/25(水)00:07:32 No.749259000
>合体分離をバトルフェイズに繰り返せないのが大きい フィールド魔法次元領域決闘まだかな…
48 20/11/25(水)00:08:01 No.749259114
はいはい我のせい我のせいってなるくらい 全てがドンに繋がるのはゼアルの良いところ
49 20/11/25(水)00:08:55 No.749259360
>剛三郎も初手苦渋エクゾとかやってきて凄いよね エクゾディアネクロスのインパクトでかかったな… 乃亜に止められても怨霊になって最後爆殺されるくらいしぶとかったし
50 20/11/25(水)00:09:13 No.749259438
ズァークの目的も存在も忘れちゃったよ あの辺割とごちゃごちゃしてて…
51 20/11/25(水)00:11:18 No.749259982
ズァークの目的ってもっと過激なデュエルをするとかそんなんだっけ?過程で世界が滅びるだけで
52 20/11/25(水)00:16:11 No.749261253
ズァークは復活しちゃっただけでそれまで別に復活のための暗躍とかそういうの全くしてないよね
53 20/11/25(水)00:20:18 No.749262287
>ズァークは復活しちゃっただけでそれまで別に復活のための暗躍とかそういうの全くしてないよね 一応ペンデュラム生んだのはズァークの意志だったかな…?復活と直接は繋がらないけど
54 20/11/25(水)00:22:36 No.749262802
どいつも声がいい
55 20/11/25(水)00:23:44 No.749263075
アークファイブのストーリーって大元を辿ればズァークのせいなんだけどズァーク自体はそれに関与してないんだよね
56 20/11/25(水)00:25:08 No.749263430
ズァークの発生原因としては5d’sの機皇帝に近い