20/11/24(火)22:49:49 ノートF... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/24(火)22:49:49 No.749235334
ノートFMCで第二世代e-Power専用車種に上級移行! プロパイロット2.0ももちろん搭載!16インチホイールで旋回半径4.9mを実現! …あれ?全長55mmホイールベース20mm小さくなるの?なんで? ついでにエントリーグレード202万円からか…
1 20/11/24(火)22:53:06 No.749236520
最近の軽もエントリーグレードで200万するし
2 20/11/24(火)22:53:49 No.749236777
16インチってコンパクトカーですよね? ヴィッツやフィットやスイフトミラージュ枠ですよね
3 20/11/24(火)22:56:00 No.749237548
>16インチってコンパクトカーですよね? >ヴィッツやフィットやスイフトミラージュ枠ですよね ノートは元々Bセグコンパクトだと思うが… 他社で言うとハイブリッドグレード2WDしかない状態だな
4 20/11/24(火)22:56:51 No.749237873
欲を言うと最低200万切ってほしかった
5 20/11/24(火)22:58:07 No.749238317
200切ってたら買う?
6 20/11/24(火)22:58:38 No.749238480
同じように上級移行した新フィットのHVとガチガチにやりあう感じだな ヤリスはもうちょい値段抑えめ室内狭めだけど走りが良くて燃費が異次元
7 20/11/24(火)23:00:53 No.749239259
>200切ってたら買う? 買うと思う
8 20/11/24(火)23:01:15 No.749239379
一応R16ホイールで最小旋回半径5m切りは新型ノートだけらしい
9 20/11/24(火)23:02:19 No.749239700
まあヤリスが小さいからそれに合わせたんだろう
10 20/11/24(火)23:02:43 No.749239813
エンジンはHR12のまんまだからここだけダメだな…
11 20/11/24(火)23:03:11 No.749239978
何年目のエンジンだもう
12 20/11/24(火)23:03:44 No.749240158
>一応R16ホイールで最小旋回半径5m切りは新型ノートだけらしい じゃあ15インチホイール履かせようぜ
13 20/11/24(火)23:03:46 No.749240171
>エンジンはHR12のまんまだからここだけダメだな… 新しいエンジン作る体力ないのかな…
14 20/11/24(火)23:04:36 No.749240433
アクアが181万からなんだから装備減らした値下げグレード作れ
15 20/11/24(火)23:05:00 No.749240559
昔のホンダみたいな顔だ
16 20/11/24(火)23:05:24 No.749240684
タイヤ15インチにしてバンパー無塗装とかにしたら190万弱くらいにはならないかな ブレーキも後ろドラムにしていい
17 20/11/24(火)23:06:00 No.749240875
>アクアが181万からなんだから装備減らした値下げグレード作れ FMCモデルを減価償却しつくしたモデル末期もいいとこの車種と比べちゃ駄目だろ
18 20/11/24(火)23:06:17 No.749240963
ヤリスより小回り効くのか
19 20/11/24(火)23:06:33 No.749241041
>エンジンはHR12のまんまだからここだけダメだな… HV用だから新しい方だろう
20 20/11/24(火)23:06:46 No.749241118
日産的にマーチがAセグなんだけどその枠はパッソとかになるのか
21 20/11/24(火)23:06:50 No.749241138
>FMCモデルを減価償却しつくしたモデル末期もいいとこの車種と比べちゃ駄目だろ いやアクアは2011年からこの値段だぞ
22 20/11/24(火)23:07:11 No.749241233
>HV用だから新しい方だろう 1200㏄の新型エンジンなんて聞いたことがないが
23 20/11/24(火)23:07:32 No.749241349
>>アクアが181万からなんだから装備減らした値下げグレード作れ >FMCモデルを減価償却しつくしたモデル末期もいいとこの車種と比べちゃ駄目だろ そう言えばアクアはもうすぐ無く成るのか
24 20/11/24(火)23:07:42 No.749241386
>FMCモデルを減価償却しつくしたモデル末期もいいとこの車種と比べちゃ駄目だろ むしろアクアデビュー当時の2011年のほうが安かったんですけど 169万からだったからな
25 20/11/24(火)23:07:56 No.749241454
今は違うけど後部座席まさかのグルグル窓だったんだ最廉価グレードアクア 軽量化に命かけすぎだろ!
26 20/11/24(火)23:08:02 No.749241496
日産顔捨てるの? 見かけたらマジでホンダかな?ってなりそう
27 20/11/24(火)23:08:09 No.749241531
単価引き上げるためにガソリン車廃止って 総スカン喰らう未来しか見えねえ
28 20/11/24(火)23:08:17 No.749241588
>そう言えばアクアはもうすぐ無く成るのか もうヤリスHVあるしな…
29 20/11/24(火)23:08:18 No.749241593
見た目はアリアの弟分みたいな感じね
30 20/11/24(火)23:08:36 No.749241683
燃費最重視グレードって言い換えて廉価グレード作れ エアコンついてて車輪4つついてればいい層にはそれが一番売れる
31 20/11/24(火)23:09:00 No.749241815
結局でなかったね4躯アクア 雪国需要ありそうなものの
32 20/11/24(火)23:09:23 No.749241944
>>そう言えばアクアはもうすぐ無く成るのか >もうヤリスHVあるしな… でもアクア消滅って聞いたこと無いぞ ベストカーばりの妄想じゃないのか?
33 20/11/24(火)23:09:25 No.749241955
まあ横ばいの日本円と違って世界的にインフレーションが進んでるし 世界基準だとむしろ安値で出してきた感じだよ
34 20/11/24(火)23:09:37 No.749242012
>新しいエンジン作る体力ないのかな… ないと思うよ 基本的に人口減少していく地域でシェアを失った企業なんて体力なくなって倒れる以外にないし
35 20/11/24(火)23:10:14 No.749242201
>単価引き上げるためにガソリン車廃止って >総スカン喰らう未来しか見えねえ でも車重が100キロ増えてるし ていうかただでさえ現行型スーチャーついてても遅いのに この重さでスーチャーなしの79馬力純ガソリンだと他の車に大迷惑なくらいドンガメになっちまうよ
36 20/11/24(火)23:10:26 No.749242268
>>新しいエンジン作る体力ないのかな… >ないと思うよ あるよ https://motor-fan.jp/article/10017171
37 20/11/24(火)23:10:26 No.749242269
生きた化石たるエスティマ消えたんだぞアクアだって...
38 20/11/24(火)23:10:42 No.749242359
200万超えるともっといい車買った方がいいなってなる
39 20/11/24(火)23:11:14 No.749242533
>でもアクア消滅って聞いたこと無いぞ >ベストカーばりの妄想じゃないのか? もう何年作ってると思ってんだ
40 20/11/24(火)23:11:16 No.749242542
>結局でなかったね4躯アクア アクア クロスオーバーあの見た目で4WDないのかよってなった
41 20/11/24(火)23:11:17 No.749242543
200万か...ロッキー買います
42 20/11/24(火)23:11:24 No.749242571
>生きた化石たるエスティマ消えたんだぞアクアだって... アクアより古いプレミオが消滅してないしなぁ
43 20/11/24(火)23:11:35 No.749242629
オプションがかなりエグいそうで
44 20/11/24(火)23:12:00 No.749242755
>もう何年作ってると思ってんだ 新型が出るだろう
45 20/11/24(火)23:12:06 No.749242777
>単価引き上げるためにガソリン車廃止って >総スカン喰らう未来しか見えねえ だって日本国は2050年に自動車販売におけるカーボンニュートラルを 乗用商用作業用特殊問わずに実現する予定だから 最近の自動車の平均寿命である15年を差し引いた2035年ごろには 軽自動車まで含めた国内販売の全車種からガソリン専用モデルは消滅するんだ
46 20/11/24(火)23:12:17 No.749242847
>生きた化石たるエスティマ消えたんだぞアクアだって... エスティアと違って社用車需要が ヤリスと比べるとアクアはまだ人と荷物のるし
47 20/11/24(火)23:12:26 No.749242906
ヤリスで統一するならヴィッツが消える?
48 20/11/24(火)23:12:27 No.749242909
>単価引き上げるためにガソリン車廃止って >総スカン喰らう未来しか見えねえ この図体でHR12DE自然吸気にCVTだと0-100加速20秒以上になって軽トラ以下の動力性能になってしまう
49 20/11/24(火)23:13:02 No.749243088
>ヤリスで統一するならヴィッツが消える? 過去から来た人?
50 20/11/24(火)23:13:51 No.749243336
>ヤリスで統一するならヴィッツが消える? ヴィッツの海外名がヤリスだったというか 日本国内だけヴィッツの名称でヤリスを売ってた形なので ヴィッツは今年消滅しました
51 20/11/24(火)23:14:02 No.749243395
俺の知っているノートは1.5リッターで中が広くて燃費もぼちぼちで Fitの見積り見せると20万ぐらい引いてくれるイカした車だったはずだが…
52 20/11/24(火)23:14:40 No.749243585
>>生きた化石たるエスティマ消えたんだぞアクアだって... >アクアより古いプレミオが消滅してないしなぁ プレミオアリオンはプラドやハリアーばりにリセールバリューが高い人気車だぞ
53 20/11/24(火)23:15:01 No.749243711
コルト復活して三菱 おねがいびっくり値引きして
54 20/11/24(火)23:15:24 No.749243843
>コルト復活して三菱 ミラージュあるし…
55 20/11/24(火)23:15:30 No.749243876
ヤリス名義のベルタってまだ出てない?
56 20/11/24(火)23:15:50 No.749243972
ePowerは「」が思ってるより50倍は良いものなので試してみるといいよ EVのおふぅぅぅぅぅでちゃううううう的キモチイイ射精感と、ガソスタで即補給できる安直さを兼ね備えた理想的パワートレイン 燃費は大したことない
57 20/11/24(火)23:16:11 No.749244086
きっしょ…
58 20/11/24(火)23:16:12 No.749244089
>ていうかただでさえ現行型スーチャーついてても遅いのに >この重さでスーチャーなしの79馬力純ガソリンだと他の車に大迷惑なくらいドンガメになっちまうよ 現行型でもスーチャーなしだと0-100キロ加速15秒かかるからな… 他のメーカーの3分の2くらいの加速力
59 20/11/24(火)23:17:39 No.749244558
パッソより加速悪いからな今のガソリンノート スーチャーついてないとまともに走れん
60 20/11/24(火)23:17:56 No.749244637
イギリスは2030年までに国内販売車種からガソリンモデルを抹消する法案がこないだ通ったし EUもCAFE2030でガソリン車に本体価格の半分の特別税を付けて 事実上ユーザーが購入選択肢から外すように決定した 電動化は世界の流れよ
61 20/11/24(火)23:18:07 No.749244692
トヨタのハイブリッドエンジンだって97年のエンジン使い続けてるのに 日産の車だけエンジンが新型じゃないとか難癖だよなあ
62 20/11/24(火)23:18:50 No.749244932
パッソってNAのリッター車だよね ...それより遅いので?
63 20/11/24(火)23:18:52 No.749244941
>単価引き上げるためにガソリン車廃止って >総スカン喰らう未来しか見えねえ 現行で購入グレードの8割がe-powerなのに何言ってんの
64 20/11/24(火)23:18:55 No.749244958
>トヨタのハイブリッドエンジンだって97年のエンジン使い続けてるのに >日産の車だけエンジンが新型じゃないとか難癖だよなあ 新型じゃない以前にポンコツだ 下手にコストダウンせずにHR15積み続けてたらこんなにボロクソ言われることもなかった
65 20/11/24(火)23:19:52 No.749245234
>パッソってNAのリッター車だよね >...それより遅いので? パッソだと100キロまでだいたい11秒くらい
66 20/11/24(火)23:20:16 No.749245357
でも最低グレードはプロパイロットとかのop付けられないし鉄ホイールとかスマートキー無しとか商業車やレンタカー用なのでは
67 20/11/24(火)23:20:26 No.749245413
発電用エンジンなんだから十分だろ
68 20/11/24(火)23:20:36 No.749245468
パッソと言えばブーンのスポーツ仕様が出るって噂あるね
69 20/11/24(火)23:20:44 No.749245506
実はミラージュをコルトって名前にしようとして 割と質感で評価貰ってるコルトにいくらなんでもそれはねえと 社内で阻止された悲しい過去…
70 20/11/24(火)23:21:37 No.749245763
あの枯れきった技術大好きのダイハツすらストロングハイブリッド車を21年に出す予定で開発中
71 20/11/24(火)23:22:42 No.749246076
そういえばスイフトもマイルドじゃないハイブリッドがあった気がする 幾ら位なんだろう
72 20/11/24(火)23:24:26 No.749246568
NZなんてもうヤリスで置き換えられてるじゃん何言ってんの
73 20/11/24(火)23:24:41 No.749246628
>あの枯れきった技術大好きのダイハツすらストロングハイブリッド車を21年に出す予定で開発中 あの軽い車にHV不要みたいに言ってたダイハツがストロングハイブリッドなんてすごい変化だ
74 20/11/24(火)23:24:46 No.749246650
ていうかHR12ってスーチャーついたら結局HR15のNAより重くなってんだから排気量減らしたメリットはいったい何だったんだ
75 20/11/24(火)23:24:58 No.749246706
スイフトは最初のハイブリッドの迷走が面白かった 軽自動車用の660cc積んだら目標値達成できずに 後発のデュアルジェットのエンジンの方が燃費良かったやつ 苦し紛れでバイクの500ccとか積んでもダメで東モでコンセプトカー出してたのにお蔵入り
76 20/11/24(火)23:25:18 No.749246778
>おねがいびっくり値引きして リコールで客が居なくなった頃「」が値引き狙って買いに行ったら驚異の値引き0見積もりだったのを思い出した
77 20/11/24(火)23:25:57 No.749246958
ソリオが逆に新型でストロングハイブリッドやめるみたいは話なかったっけ?
78 20/11/24(火)23:26:06 No.749247001
>排気量減らしたメリットはいったい何だったんだ カタログにエコスッチャ付いてますと書ける
79 20/11/24(火)23:26:25 No.749247098
>あの軽い車にHV不要みたいに言ってたダイハツがストロングハイブリッドなんてすごい変化だ だって親方トヨタから 「おめーのとこで開発した車を俺が売るOEM版にハイブリッドモデルがないの困るんだけど とっととルーミーHVとかライズHVとかパッソHVとか作れ」って怒られて…
80 20/11/24(火)23:29:27 No.749247987
電動パーキングブレーキと全車速対応ACCの付いたライズハイブリッドとか 約束された勝利の剣並みの必殺車種じゃん
81 20/11/24(火)23:30:07 No.749248170
小さいタイヤは駄目やな
82 20/11/24(火)23:31:15 No.749248529
ただ日産の営業マンはノートもいいけど他もなんとかしてくれ!って切実に思ってると思う
83 20/11/24(火)23:31:26 No.749248576
>電動パーキングブレーキと全車速対応ACCの付いたライズハイブリッドとか >約束された勝利の剣並みの必殺車種じゃん ヤリスクロスの存在意義が…
84 20/11/24(火)23:31:48 No.749248676
>ただ日産の営業マンはノートもいいけど他もなんとかしてくれ!って切実に思ってると思う キューブを復活させよう
85 20/11/24(火)23:32:26 No.749248862
>キューブを復活させよう いっそ初代サイズでカクカクにしちゃえばそれなりに売れると思う
86 20/11/24(火)23:32:59 No.749249037
ちょっと頑丈で整備性のいいエンジン作ってシルビア作るだけでバカみたいに売れそうじゃない? どうですか日産リニンサン
87 20/11/24(火)23:33:30 No.749249209
97年設計のエンジンに燃費で勝てないとか…
88 20/11/24(火)23:33:44 No.749249280
>スイフトは最初のハイブリッドの迷走が面白かった スズキのハイブリッドの源流はツインHVコンセプトだからなあ あのバイク用の12V鉛電池を並列6枠12個並べた 頭がオカシイのかコストの鬼もここまで来たかレベルの奴
89 20/11/24(火)23:34:31 No.749249514
>97年設計のエンジンに燃費で勝てないとか… アクアの燃費ってJC08表記じゃねーの
90 20/11/24(火)23:35:03 No.749249671
>ちょっと頑丈で整備性のいいエンジン作ってシルビア作るだけでバカみたいに売れそうじゃない? >過去から来た人?
91 20/11/24(火)23:35:06 No.749249689
>ヤリスクロスの存在意義が… 車格的に一つ上だし ライズは正統派SUVでヤリクロはクーペルックのシティクロスオーバーSUVだし
92 20/11/24(火)23:37:21 No.749250409
>アクアの燃費ってJC08表記じゃねーの 今はWLTC表記だよ https://toyota.jp/aqua/grade/?padid=from_aqua_top_navi-menu_grade
93 20/11/24(火)23:38:45 No.749250820
日産はもう名前だけ残ってればいいやって思ってない?
94 20/11/24(火)23:38:50 No.749250847
最初に軽自動車にストロングハイブリッド車作るのどこのメーカーなんだろうなあ
95 20/11/24(火)23:39:07 No.749250960
>今はWLTC表記だよ プリウスもWLTCしてくれたら…
96 20/11/24(火)23:39:29 No.749251056
今更シルビアなんて作ったところで売れるわけないしな… ハリアーみたいなスタイリッシュなSUVとして出したら売れるかもしれないが
97 20/11/24(火)23:39:45 No.749251139
i-mievにエンジン積んでシリーズハイブリッドにしよう
98 20/11/24(火)23:40:18 No.749251300
>最初に軽自動車にストロングハイブリッド車作るのどこのメーカーなんだろうなあ 64馬力制限はやめるんです?
99 20/11/24(火)23:41:39 No.749251687
今日産がシルビア作るとしたらルノーからメガーヌのエンジン買うと思う
100 20/11/24(火)23:41:45 No.749251716
>64馬力制限はやめるんです? 今の所モーター出力に規制がないから 64馬力上限は据え置きのままそっちでトルク伸ばしていくと思う
101 <a href="mailto:自動車税">20/11/24(火)23:41:53</a> [自動車税] No.749251749
>64馬力制限はやめるんです? やめてもいいけど分かってるよねチミィ
102 20/11/24(火)23:42:02 No.749251787
>プリウスもWLTCしてくれたら… 今はプリウスもWLTC表記だよ… 今どきJC08表記表記で売ってる車なんて無いんじゃないか?
103 20/11/24(火)23:42:40 No.749251980
WLTC導入でアイドリングストップは消滅してくれそうで何より
104 20/11/24(火)23:42:49 No.749252015
>最初に軽自動車にストロングハイブリッド車作るのどこのメーカーなんだろうなあ スズキかな 来月フルモデルチェンジするアルトにはマイルドハイブリッド載せるとかの噂もあるし
105 20/11/24(火)23:42:52 No.749252028
>やめてもいいけど分かってるよねチミィ ぶっちゃけ3万くらいのはした金ケチるのに200万オーバーの軽四買うのよくわからない
106 20/11/24(火)23:43:08 No.749252100
>今日産がシルビア作るとしたらルノーからメガーヌ買うと思う
107 20/11/24(火)23:43:54 No.749252319
>来月フルモデルチェンジするアルトにはマイルドハイブリッド載せるとかの噂もあるし スズキはいつもマイルドハイブリッドで諦めてんじゃん
108 20/11/24(火)23:44:01 No.749252355
じゃあトゥインゴをマーチって名前で売ってくれよ
109 20/11/24(火)23:45:11 No.749252693
>スズキはいつもマイルドハイブリッドで諦めてんじゃん スイフトにはストロングハイブリッド載せてるよ agsと組み合わせてるから消費者に避けられてるけど…
110 20/11/24(火)23:45:47 No.749252857
>ぶっちゃけ3万くらいのはした金ケチるのに200万オーバーの軽四買うのよくわからない いまはそういう価値観の時代じゃないのよ
111 20/11/24(火)23:45:59 No.749252916
>じゃあトゥインゴをマーチって名前で売ってくれよ アジア圏にルノーの生産ラインないから 欧州かアメリカから輸入してくると 余分に+50万ぐらい掛かるんで…
112 20/11/24(火)23:46:05 No.749252941
>じゃあトゥインゴをマーチって名前で売ってくれよ マーチ(マイクラ)の新型は海外ではあるし…
113 20/11/24(火)23:46:12 No.749252966
カングーをNVX00として売ってくれ
114 20/11/24(火)23:46:32 No.749253062
>じゃあトゥインゴをマーチって名前で売ってくれよ 日本マーケットに贅沢すぎる!マーチはタイので十分!!!
115 20/11/24(火)23:46:40 No.749253111
運転下手くそだからコンパクトな感じに進化してくれるのはうれしい 理想としては軽よりちょっとくらい大きいサイズの小型車が欲しい
116 20/11/24(火)23:47:27 No.749253352
>理想としては軽よりちょっとくらい大きいサイズの小型車が欲しい イグニスとかパッソとかあるだろ
117 20/11/24(火)23:47:37 No.749253393
>カングーをNVX00として売ってくれ 新型カングーはVモーショングリルが合いそうな見た目だなと思った
118 20/11/24(火)23:48:12 No.749253565
>いまはそういう価値観の時代じゃないのよ 目先のことしか考えないで大損してないかってさ
119 20/11/24(火)23:48:56 No.749253770
>目先のことしか考えないで大損してないかってさ 価格だけ考えて簡素な車に乗るのか軽自動車でも上級な車に乗るかって話なの気づかない?
120 20/11/24(火)23:48:56 No.749253771
>理想としては軽よりちょっとくらい大きいサイズの小型車が欲しい ヘイトワゴンの次はコンパクトカーワゴンが流行る!
121 20/11/24(火)23:49:30 No.749253935
>価格だけ考えて簡素な車に乗るのか軽自動車でも上級な車に乗るかって話なの気づかない? 軽な時点で装備ごってごてでもうn どうあがいても所詮660㏄やで
122 20/11/24(火)23:49:52 No.749254050
>軽な時点で装備ごってごてでもうn >どうあがいても所詮660㏄やで その装備すらついてないんやで
123 20/11/24(火)23:50:01 No.749254086
ノートっぽさがなくなっちゃってまぁ なんか写真だとめっちゃ微妙だけど実際見ると印象かわるかな
124 20/11/24(火)23:50:23 No.749254199
>その装備すらついてないんやで 金ダライのど真ん中にちっこい錘が乗ってるようなスカスカ車よかマシだわ
125 20/11/24(火)23:50:25 No.749254207
車が一家に一台ならいいんだけどね… 田舎だと4台5台はザラだから軽四じゃないと置き場も維持費も辛いのよ
126 20/11/24(火)23:50:44 No.749254316
>金ダライのど真ん中にちっこい錘が乗ってるようなスカスカ車よかマシだわ だったら200万円する軽自動車だね
127 20/11/24(火)23:50:45 No.749254327
200万の軽買う人はしょぼいコンパクトと迷ってこっちのほうがマシかな…ってなってる人だと思うよ 金ない人は普通に登録済み未使用車とか100万以下で買ってるよ
128 20/11/24(火)23:51:41 No.749254607
軽アレルギーの人は大変だなぁ
129 20/11/24(火)23:52:08 No.749254752
でもさすがに1150㎏とかは素直に1300くらいのエンジン積めと思う エンジンの修理代でパアだしさNVANとか
130 20/11/24(火)23:52:30 No.749254859
S07Aマジ耐久性足りない…
131 20/11/24(火)23:52:47 No.749254950
>エンジンの修理代でパアだしさNVANとか ? なんで急にエンジンの修理代なんて単語が出るのかわからない
132 20/11/24(火)23:52:53 No.749254984
別に軽四だからって修理代の工賃安いわけじゃないからな…
133 20/11/24(火)23:52:57 No.749255003
>軽アレルギーの人は大変だなぁ 最近の若者は軽で満足しとる