低見を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/24(火)22:18:55 No.749223855
低見を極めろ
1 20/11/24(火)22:20:25 ID:7UjluRCk 7UjluRCk No.749224443
削除依頼によって隔離されました 精神病患者が描いた画像?
2 20/11/24(火)22:20:31 No.749224477
C M ら し い 緩 急 がそれっぽすぎる…
3 20/11/24(火)22:21:08 No.749224706
KOTYからの使者やめろ
4 20/11/24(火)22:21:59 No.749225015
原作ぶち壊しだけど面白そう っていうのすらダメだとは厳しすぎる…
5 20/11/24(火)22:22:00 No.749225020
それっぽい架空のクソキャラゲー作る怪異にも苦労があるんだな…
6 20/11/24(火)22:24:27 No.749225946
でもこいつらよりバンダイ企画部の方が上だと思う
7 20/11/24(火)22:25:49 No.749226485
バンダイのキャラゲー作ってる連中はプロだからな…
8 20/11/24(火)22:25:59 No.749226542
猪突猛進しか言わせるなってところはすごくわかる こういうの言わせときゃ客は買うんだろみたいな安易な考えが透ける感じが良い
9 20/11/24(火)22:26:47 No.749226839
こうした怪異たちの努力のおかげで我々の元にクソキャラゲーが届けられるのです
10 20/11/24(火)22:26:47 No.749226841
この妖怪NARUTOに一時期居なかった?
11 20/11/24(火)22:27:51 No.749227256
>軽薄な響きはいいが鬼滅なら >シリアスなクソゲー感目指せ
12 20/11/24(火)22:27:58 No.749227302
「俺たちも買いにいかなきゃな!」 「むぐ~!!」
13 20/11/24(火)22:29:09 No.749227778
最近はキャラゲー自体少なくなった
14 20/11/24(火)22:29:17 No.749227834
>スポット当たるの数人みたいな感じを匂わせて 最悪だけど分かる…
15 20/11/24(火)22:29:56 No.749228087
赤ペン厳しいな…
16 20/11/24(火)22:30:25 No.749228269
君の名はのクソゲー感は凄かった 他のもあるんだな…
17 20/11/24(火)22:30:27 No.749228276
指導側になるだけあって赤ペン怪異のレベル高いな…
18 20/11/24(火)22:30:44 No.749228381
>最近はキャラゲー自体少なくなった コンシューマゲームの制作コストが上がった上に安易なキャラゲーはスマホのソシャゲに喰われたって話は聞いたことある
19 20/11/24(火)22:31:07 No.749228509
ナルトのゲームでオナラするシーン絶対入ってる説ある
20 20/11/24(火)22:31:08 No.749228520
アニメ化のこと?って不思議に思って読んだけど あーなるほど、ゲーム化か!
21 20/11/24(火)22:31:27 No.749228646
>指導側になるだけあって赤ペン怪異のレベル高いな… 的確につまらなそうなポイントを増幅させてるのが凄い そしてぼんやりそれが想像できるのも凄い
22 20/11/24(火)22:31:38 No.749228715
多分ハードはDS
23 20/11/24(火)22:32:11 No.749228912
シリアスなクソゲー感目指せがガチさを感じる
24 20/11/24(火)22:32:19 No.749228971
前前前世すごろくは本当につまらなそうだったからな…
25 20/11/24(火)22:32:54 No.749229200
>最悪だけど分かる… 発売前から嫌な予感してくるよね
26 20/11/24(火)22:33:12 No.749229296
初っ端から原作再現するなは厳しすぎて笑ってしまう…
27 20/11/24(火)22:33:27 No.749229388
ここで修行をして一人前の妖怪になったものだけが寝ている人に架空のクソゲーのCMを流し込む仕事に就ける
28 20/11/24(火)22:33:41 No.749229468
>コンシューマゲームの制作コストが上がった上に安易なキャラゲーはスマホのソシャゲに喰われたって話は聞いたことある これ前からあるゲームに原作キャラのスキン被せただけだみたいなつまらない方のキャラクソゲーはスマホでよく見るな…
29 20/11/24(火)22:33:41 No.749229469
長男の例を考慮すると別の呼吸の技覚えても良さそうだしキャラゲーだと実際他の柱から技伝授イベントはアリだよな
30 20/11/24(火)22:34:42 No.749229830
>これ前からあるゲームに原作キャラのスキン被せただけだみたいなつまらない方のキャラクソゲーはスマホでよく見るな… たまに出ては半年以内に即死するから遊ぶことも出来ない…
31 20/11/24(火)22:35:11 No.749229979
FC移植のアルゴスの戦士はなんであんなタイトルに……
32 20/11/24(火)22:35:30 No.749230096
角?一本よりやっぱり二本の方が格が上なのかな
33 20/11/24(火)22:36:06 No.749230310
サソリベイダーのゲームくらいにはしろ
34 20/11/24(火)22:36:36 No.749230486
こうやって予防線を張っておいていざクソゲーをお出しされたときのダメージを抑える術
35 20/11/24(火)22:36:43 No.749230539
>「俺たちも買いにいかなきゃな!」 >「むぐ~!!」 そんな一言のために声優のギャラを発生させるな! 文字だけにしろ!
36 20/11/24(火)22:37:06 No.749230683
>>軽薄な響きはいいが鬼滅なら >>シリアスなクソゲー感目指せ 鬼滅の刃!血風剣戟ロワイヤル!
37 20/11/24(火)22:37:22 No.749230776
>君の名はのクソゲー感は凄かった >他のもあるんだな… 落ち着け 実際には出てない
38 20/11/24(火)22:37:26 No.749230801
君の名はの時もこういう会議してたんだろうな
39 20/11/24(火)22:37:43 No.749230916
ソシャゲは良し悪しを問わずサ終で遊べなくなるのが痛いな 今更DSのあれこれ遊びたくなった
40 20/11/24(火)22:38:36 No.749231234
>それっぽい架空のクソキャラゲー作る怪異にも苦労があるんだな… というか君の名は先輩はいいですけど こっち(鬼滅)は修行にバトルに成長に必殺技に めっちゃゲームにしやすいから大変なんスよ……!
41 20/11/24(火)22:38:42 No.749231275
>>「俺たちも買いにいかなきゃな!」 >>「むぐ~!!」 >そんな一言のために声優のギャラを発生させるな! >文字だけにしろ! 書き下ろしでもなんでもない絵が左右からスッと出てきて吹き出しだけにするか…
42 20/11/24(火)22:38:53 No.749231326
>多分ハードはDS ペンでグルグル回すミニゲームがある
43 20/11/24(火)22:39:06 No.749231413
血風剣戟ロワイヤルとヒノカミ血風譚の 原作にはないワードを別ゲーで共通させてるのがスレ画の妖怪の気配を感じていや
44 20/11/24(火)22:39:12 No.749231449
>ここで修行をして一人前の妖怪になったものだけが寝ている人に架空のクソゲーのCMを流し込む仕事に就ける 誰か退治しろやこいつ!
45 20/11/24(火)22:39:57 No.749231696
製作費に金回さず声優にあてるのはポイント高くないか
46 20/11/24(火)22:40:06 No.749231756
>>最近はキャラゲー自体少なくなった >コンシューマゲームの制作コストが上がった上に安易なキャラゲーはスマホのソシャゲに喰われたって話は聞いたことある 一番すごかったのはグリモバポチポチゲーの時代だな ありとあらゆるちょっとでも金になりそうな作品がゲーム化して 何も残らずに死んでいった
47 20/11/24(火)22:40:10 No.749231784
無駄にプレイアブルキャラは多くてサイコロステーキ先輩とか使える
48 20/11/24(火)22:40:25 No.749231862
禰豆子はなんとか声優なしで作れんか?
49 20/11/24(火)22:40:40 No.749231970
コンシューマソフトかソシャゲかで結構求められるクソ感が違うと思う
50 20/11/24(火)22:40:43 No.749231985
DSなら息吹きかけるの感知するシステムあったから あれで瓢箪割再現できるな
51 20/11/24(火)22:41:05 No.749232129
>製作費に金回さず声優にあてるのはポイント高くないか 昔ならともかく今なら声優で釣るっていうのは高評価だと思う
52 20/11/24(火)22:41:15 No.749232192
>無駄にプレイアブルキャラは多くてサイコロステーキ先輩とか使える アニメ範囲までなので柱はキャラとして使えない しょうがないから村田先輩やサイコロステーキまで駆り出される 鼓がなんかラスボスクラスの扱い
53 20/11/24(火)22:41:21 No.749232230
>製作費に金回さず声優にあてるのはポイント高くないか 録音環境がクソなくらい予算少なそうじゃないとポイントは一定止まりだ
54 20/11/24(火)22:41:43 No.749232361
>鬼滅の刃!血風剣戟ロワイヤル! なんでゲーム2作とも血風を入れたの…
55 20/11/24(火)22:42:03 No.749232471
年号鬼がやたらラスボスより強いとありがたい
56 20/11/24(火)22:42:31 No.749232640
>血風剣戟ロワイヤルとヒノカミ血風譚の >原作にはないワードを別ゲーで共通させてるのがスレ画の妖怪の気配を感じていや ロワイヤルのメインイラストの鬼側が 鼓と手毬だからな…… こいつらドラゴンボールで言ったらまだレッドリボン軍レベルなのに……
57 20/11/24(火)22:43:02 No.749232806
声は収録して買い取ったものは使いまわしができて用途広く使ってもいいんだぞ むしろ釣れるなら釣ってしまえの精神がときには必要だ 人を化かすというのはそういうことなんだ
58 20/11/24(火)22:43:30 No.749232966
(めっちゃザコとして出てくる緑川鬼)
59 20/11/24(火)22:43:32 No.749232980
まずロワイヤルってわざわざフランス語なのが何かイヤ
60 20/11/24(火)22:43:34 No.749232996
他の呼吸使えたりすると「鬼滅のDSの奴は炭治郎で音の呼吸使えるのが楽しかった」とか言われたりしそうだもんな
61 20/11/24(火)22:43:44 No.749233063
(制作スタッフの声で作られるゲーム)
62 20/11/24(火)22:44:09 No.749233194
BLEACHのゲームはすごかったなー 格闘ゲームなのにプレイアブルキャラ6人だからな6人 格闘ゲーム史上最小では
63 20/11/24(火)22:44:11 No.749233205
今は不満点は多いけどまぁ遊べなくはないからいいか…くらいのキャラゲーが多い とんでもないクソゲーってのは減ってしまった
64 20/11/24(火)22:44:57 No.749233523
ヒノカミの方は原作追体験売りにしてる時点でこれいつものムービーゲーだな…って
65 20/11/24(火)22:44:59 No.749233538
コメント付いてないけど「20種類以上のミニゲームがたっぷり入った」もだいぶヤバい匂い出してると思う
66 20/11/24(火)22:45:18 No.749233635
ソシャゲ化だと定番システムで遊ぶのは普通に遊べるってものばかりだからな 他の要素がクソで死んでいくけども
67 20/11/24(火)22:45:26 No.749233696
敵のギミックがゲームにしてくださいみたいに使いやすいのがダメだ
68 20/11/24(火)22:45:32 No.749233740
>血風剣戟ロワイヤルとヒノカミ血風譚 よくそんな単語ポンポン出せるなと思ったら ほんとにあるんだなこれ
69 20/11/24(火)22:45:37 No.749233771
単純にゲームの製作コストが上がったから 適当に微妙な版権もの作って小銭稼ぎってのがコンシューマーじゃ難しくなったしなあ
70 20/11/24(火)22:45:37 No.749233775
>無駄にプレイアブルキャラは多くてサイコロステーキ先輩とか使える 後年数少ない良いところとして挙げられるやつだ
71 20/11/24(火)22:45:47 No.749233854
>ソシャゲ化だと定番システムで遊ぶのは普通に遊べるってものばかりだからな >他の要素がクソで死んでいくけども ソシャゲの方ね非対称対戦アクションです
72 20/11/24(火)22:45:50 No.749233876
>他の呼吸使えたりすると「鬼滅のDSの奴は炭治郎で音の呼吸使えるのが楽しかった」とか言われたりしそうだもんな su4382525.jpg そういうの実例であるからな…
73 20/11/24(火)22:46:02 No.749233942
>コメント付いてないけど「20種類以上のミニゲームがたっぷり入った」もだいぶヤバい匂い出してると思う ひょうたんを膨らませて破壊しろ(連打)とか カナヲを鬼ごっこで捕まえろは絶対あるな
74 20/11/24(火)22:46:25 No.749234074
>他の呼吸使えたりすると「鬼滅のDSの奴は炭治郎で音の呼吸使えるのが楽しかった」とか言われたりしそうだもんな クソゲーだけどあそこはちょっと面白かったよな! とかそういうゲームもちょっとはあるし最底辺を目指すにはこういうのも排除していかないとな
75 20/11/24(火)22:46:33 No.749234134
ミニゲームの数を推して楽しかったのなんでマリパくらいだ
76 20/11/24(火)22:46:36 No.749234154
>格闘ゲーム史上最小では 初代ストリートファイターなんか2人だぞ
77 20/11/24(火)22:46:48 No.749234216
粗めのフィルターを2重にかけた方が良質になるのね
78 20/11/24(火)22:46:50 No.749234228
この手のクソキャラゲーあるあるはいくら妄想しようとも現実の銀魂がその先に居る
79 20/11/24(火)22:46:55 No.749234255
アニメの期間の都合で富岡さんが技1つしか使えない どこかの失せろ1本でやってる人みたいな扱いに……
80 20/11/24(火)22:47:06 No.749234320
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
81 20/11/24(火)22:47:15 No.749234370
>>格闘ゲーム史上最小では >初代ストリートファイターなんか2人だぞ 敵12人くらいおるやろ!
82 20/11/24(火)22:47:29 No.749234452
DS時代だったら確実にマイクに息を吹きかけるゲームがあった
83 20/11/24(火)22:47:36 No.749234491
クソ簡単なのとSDキャラクターが小学校低学年や幼稚園児に好評で2が出ちゃうんだろ?
84 20/11/24(火)22:47:37 No.749234506
この怪異退治される前に生息地が滅びてない?
85 20/11/24(火)22:47:38 No.749234513
>No.749234320 よえー 先輩よえー よえーけどそのロゴの会社もうゲーム出してねぇー
86 20/11/24(火)22:48:02 No.749234662
バンダイとフリューが戦ったらどっちが強いの?
87 20/11/24(火)22:48:04 No.749234679
>DS時代だったら確実にマイクに息を吹きかけるゲームがあった しかし作品のほうは「全集中」が必要なくなってしまう……
88 20/11/24(火)22:48:06 No.749234707
これ「君の名は」の時のヤツ見てないと意味通じないのでは?
89 20/11/24(火)22:48:07 No.749234712
見かけないと思ったら妖怪の上司になってたのか
90 20/11/24(火)22:48:30 No.749234843
セールスポイントでバリエーションの豊富さとか数を誇るのは鉄板だからな… これを入れるとだいぶ変わる
91 20/11/24(火)22:48:50 No.749234960
もう古き悪きクソキャラゲーつくってるの フリューとコンパイルハートくらいだしな
92 20/11/24(火)22:48:53 No.749234977
>バンダイとフリューが戦ったらどっちが強いの? 根回しが行き届く方
93 20/11/24(火)22:49:03 No.749235032
>アニメの期間の都合で富岡さんが技1つしか使えない >どこかの失せろ1本でやってる人みたいな扱いに…… 普通に炭治郎の水の呼吸技10個あるだろ!?
94 20/11/24(火)22:49:17 No.749235127
>バンダイとフリューが戦ったらどっちが強いの? タカトミ
95 20/11/24(火)22:49:18 No.749235133
クソ具合を切磋琢磨すんなや!
96 20/11/24(火)22:49:44 No.749235307
>DS時代だったら確実にマイクに息を吹きかけるゲームがあった 本編に「実際に声に出して呼んでみよう!」みたいなシーンがあってこっそり遊んでる中学生くらいのオタクにダメージが行くやつ! 実際は声の判定とか無くて息を吹きかけるだけで済むやつ!
97 20/11/24(火)22:50:03 No.749235418
こいつらはCMを寝てるときに再生してくるだけで 実際にはお出ししないからセーフ!
98 20/11/24(火)22:50:12 No.749235476
銀魂は原作で必殺技ないせいでかめはめ波や九頭龍閃を使ってたな
99 20/11/24(火)22:50:22 No.749235546
昇龍拳と突進技しかしない柱が居る
100 20/11/24(火)22:50:28 No.749235593
実際BLEACH格ゲーは7まで出てたのに いつまでもマンガで隊長が卍解しないから ずーっと始解のままのやつけっこういたしね……
101 20/11/24(火)22:50:48 No.749235700
フリューまだ生きててちょっと感動
102 20/11/24(火)22:51:17 No.749235866
ゲームは修行のための精神世界だから敵が違うとか適当に新しいのを作れ原作の敵だしたらイベントで撤退させるとコイツこんなキャラじゃないしなんか違うとか文句いう面倒なのがでるぞ 固有技は「仲間の力を理解して協力するため」とかって理由で炭治郎に全部使わせろキャラモデルとモーションの短縮になる 仲間は立ち絵だけでいいアイツもこいつもなんて入れるときりがない確認作業が増える
103 20/11/24(火)22:51:28 No.749235936
アニメの範囲だと胡蝶しのぶギリプレイアブルにできる……か……?
104 20/11/24(火)22:51:42 No.749236027
>フリューまだ生きててちょっと感動 あそこはメインはプリクラじゃからのう
105 20/11/24(火)22:52:20 No.749236248
こいつらの退治法はないのか
106 20/11/24(火)22:52:32 No.749236328
最近だとテイルズのソシャゲにスレイヤーズが来て ガウリイだけ原作で聞いた覚えのない技だらけでダメだった
107 20/11/24(火)22:52:49 No.749236425
これが…令和のソシャゲの姿か…! https://youtu.be/NUEMft_45Ms
108 20/11/24(火)22:53:03 No.749236498
この二人君の名はも双六にしてた…
109 20/11/24(火)22:53:09 No.749236544
>こいつらの退治法はないのか 世の中からクソゲーが2度と生まれなくなればきっと
110 20/11/24(火)22:53:26 No.749236641
キャラゲーはやたら原作追体験を推してくるけど 俺がやりたいのはオリキャラをメイクして原作キャラと絡むやつなんだ ふところにおはぎをしのばせて好感度上げたいんだ
111 20/11/24(火)22:53:27 No.749236651
>アニメの範囲だと胡蝶しのぶギリプレイアブルにできる……か……? 必殺技が「鬼を殺せる毒を作ったちょっとすごい人なんですよ」だけ
112 20/11/24(火)22:53:36 No.749236698
>こいつらの退治法はないのか もっとITリテラシーが高まって1日でクソゲーって普通の人でもわかるくらいまで高まれば弱体化出来ると思う
113 20/11/24(火)22:53:46 No.749236751
>これが…令和のソシャゲの姿か…! >https://youtu.be/NUEMft_45Ms チュートリアルが 一歩vs青木3人のゲーム来たな……!
114 20/11/24(火)22:54:22 No.749236978
普通に原作漫画収録したソフトの方が売れるのでは?
115 20/11/24(火)22:54:35 No.749237048
重篤なオハギ中毒にして相手を篭絡する なんたるおぞましきフーリンカザンのメソッドか
116 20/11/24(火)22:54:37 No.749237054
DSの時代が過ぎたあたりで相当数が減少したと思われる
117 20/11/24(火)22:54:42 No.749237079
su4382550.jpg
118 20/11/24(火)22:54:42 No.749237080
>キャラゲーはやたら原作追体験を推してくるけど >俺がやりたいのはオリキャラをメイクして原作キャラと絡むやつなんだ >ふところにおはぎをしのばせて好感度上げたいんだ BLEACH4くらいで死神と男女問わず付き合って好感度上げて仲良くするモードがあったよ 久保先生がグチってたやつ
119 20/11/24(火)22:54:48 No.749237114
>これが…令和のソシャゲの姿か…! >https://youtu.be/NUEMft_45Ms ボクシングスターみたいなやつかと思ってダウンロードしようとしたけどレビュー欄酷すぎて覗いたら目を疑ったやつ
120 20/11/24(火)22:55:01 No.749237186
>su4382550.jpg さすが先輩だ
121 20/11/24(火)22:55:05 No.749237206
>久保先生がグチってたやつ 原作者なのに乱菊の気持ちがわからねぇー!
122 20/11/24(火)22:55:09 No.749237233
アニメ範囲のみっていうのはアニメの版権側としか契約できてないから?
123 20/11/24(火)22:55:26 No.749237324
>>アニメの範囲だと胡蝶しのぶギリプレイアブルにできる……か……? >必殺技が「鬼を殺せる毒を作ったちょっとすごい人なんですよ」だけ あと発生強そうな飛び蹴りと移動技が使えるから調整次第ではクソキャラになれるポテンシャルあると思う
124 20/11/24(火)22:55:42 No.749237425
>アニメ範囲のみっていうのはアニメの版権側としか契約できてないから? 声優がいないから
125 20/11/24(火)22:56:36 No.749237777
>アニメ範囲のみっていうのはアニメの版権側としか契約できてないから? 単純に突貫で作った感が出るのと こんなもんでも女子供は買うだろっていう舐め腐った空気が出せるからだと思う
126 20/11/24(火)22:57:14 No.749238026
https://jashinchan-game.com お手本になるゲーム貼る
127 20/11/24(火)22:57:35 No.749238129
>su4382550.jpg 先輩のPVは完全に脳内で想像できるのが凄いなやっぱり
128 20/11/24(火)22:57:38 No.749238138
水の呼吸でモーション流用できる村田さんがプレイアブルになる
129 20/11/24(火)22:57:47 No.749238196
>でもこいつらよりバンダイ企画部の方が上だと思う 所詮空想のバケモノより人間の方が怖いんだ…
130 20/11/24(火)22:58:27 No.749238420
>水の呼吸でモーション流用できる村田さんがプレイアブルになる チョイ役隊士がみんな使い回しで水の呼吸になる
131 20/11/24(火)22:58:42 No.749238503
>アニメ範囲のみっていうのはアニメの版権側としか契約できてないから? いまのリアル鬼滅の状況を見ると展開は基本アニメだから そっちに集中させてるんだろね ジャンプチヒーローズはマンガ&オリジナル絵だから https://twitter.com/Jumputi_Heroes/status/1328231329364840449 平気でアニメ範囲外出るけど
132 20/11/24(火)22:58:55 No.749238592
言ってみれば先輩も過去の人間の悪行を焼き直してるだけだからな…
133 20/11/24(火)22:58:56 No.749238597
ゲームキャラが原作に逆輸入されるのもあったよね そんなんごく一部だけど
134 20/11/24(火)22:58:57 No.749238609
ゲームボーイカラーあたりがいい!
135 20/11/24(火)22:59:02 No.749238633
ProjectARMSのゲームは凄かったな アニメ版名義なのにキャラボイス一切無いくせにしっかりアニメの範囲で終わるからカリヨンタワーがラストステージで… ゲームとしてはアーケードライクで1000円分くらいは楽しめる
136 20/11/24(火)23:00:09 No.749239044
>指導側になるだけあって赤ペン怪異のレベル高いな… 元々のアイデアのレベルも指導側のレベルも高すぎる…
137 20/11/24(火)23:00:15 No.749239074
>https://jashinchan-game.com >お手本になるゲーム貼る コレ本当にあるの?
138 20/11/24(火)23:00:20 No.749239094
>ゲームボーイカラーあたりがいい! 俺はPS1がいい!
139 20/11/24(火)23:01:12 No.749239356
>言ってみれば先輩も過去の人間の悪行を焼き直してるだけだからな… 人間が生み出してしまった悲しい怪物…
140 20/11/24(火)23:01:13 No.749239361
マガジンvsサンデーの格闘はすごかったなー キャラゲーなのに全員ほとんどセリフがない キャラゲーなのに声優が全員誰を使っているか不明 ほぼ無言で殴り合う……
141 20/11/24(火)23:01:58 No.749239595
>ゲームボーイカラーあたりがいい! ゲームボーイだとハードの限界で再現出来なかったって変な同情されるからダメ
142 20/11/24(火)23:02:06 No.749239638
そもそもバンダイ様とかタカトミ様とかハドソン様(怒られそう)とかはこいつらの能力の源であるクソキャラゲー感という概念を作り給うた存在なので神に等しい
143 20/11/24(火)23:02:17 No.749239689
>>水の呼吸でモーション流用できる村田さんがプレイアブルになる >チョイ役隊士がみんな使い回しで水の呼吸になる アニメ範囲だと村田さん・サイコロステーキ・那田蜘蛛山でおびえていた女隊士くらいしかいねぇ……
144 20/11/24(火)23:02:47 No.749239837
ハドソン様✕藤子不二雄は傑作ぞろいだよ!
145 20/11/24(火)23:02:55 No.749239888
このすばもえげつないクソだったらしいけど細かい話あんま聞かないな
146 20/11/24(火)23:03:06 No.749239945
GBAかDSだよなこういうのってなるのは微妙なジャンプゲーを思い出すからなのか
147 20/11/24(火)23:03:22 No.749240031
ワンピースも初期はそれこそ失せろ!みたいなデキだったしな……
148 20/11/24(火)23:03:57 No.749240239
>GBAかDSだよなこういうのってなるのは微妙なジャンプゲーを思い出すからなのか その辺で微妙なアニメゲー微妙なラノベゲー微妙な実写ゲーいっぱい出てたからな
149 20/11/24(火)23:04:17 No.749240341
>このすばもえげつないクソだったらしいけど細かい話あんま聞かないな どのこのすばのゲームなのかわからんけどキャラの特徴の再現に力入れてる出オチゲームばっかという印象しかない
150 20/11/24(火)23:04:25 No.749240380
こういうクソゲーはなんか妙にボタンを連打させるイメージが有る
151 20/11/24(火)23:04:51 No.749240516
最近だとキャプテン翼も仮面ライダーもAAAタイトルにはもちろん及ばないけど良作と言って差し支えない出来だったしなぁ
152 20/11/24(火)23:04:58 No.749240552
>このすばもえげつないクソだったらしいけど細かい話あんま聞かないな スマホのほうなら作品1個なのにパクリ元のきららファンタジア以上に売れてるヒット作よ
153 20/11/24(火)23:05:15 No.749240638
>ワンピースも初期はそれこそ失せろ!みたいなデキだったしな…… 失せろ!の乱用の始まりだけどグラバトは好きだよ
154 20/11/24(火)23:05:26 No.749240687
>こういうクソゲーはなんか妙にボタンを連打させるイメージが有る \うまい!うまい!/\うまい!うまい!/ \よもやよもやだ!/
155 20/11/24(火)23:05:30 No.749240719
>最近だとキャプテン翼も仮面ライダーもAAAタイトルにはもちろん及ばないけど良作と言って差し支えない出来だったしなぁ その前に出たガルパンとかも良作だったしね
156 20/11/24(火)23:05:44 No.749240795
そりゃダクネスとか普通に運用できるわけがねえよプレイヤーはカズマさんの幸運があるわけじゃないんだから
157 20/11/24(火)23:06:36 No.749241060
ネットが発達した結果クソゲーかどうかがすぐバレるようになったのがでかいと思う 昔のように売り抜け出来ないから妖怪たちが生きづらい時代になってしまった
158 20/11/24(火)23:06:38 No.749241073
>その前に出たガルパンとかも良作だったしね アレの欠点はお前売り逃げするつもりだったな?っていうマッチング関係のバグまみれとサポート体制の酷さくらいだからな…
159 20/11/24(火)23:06:42 No.749241094
たまにあるよねゲームとしては佳作程度だけど原作愛が凄いから良ゲーになってるやつ
160 20/11/24(火)23:07:28 No.749241333
>たまにあるよねゲームとしては佳作程度だけど原作愛が凄いから良ゲーになってるやつ 00の視力検査するやつはゲームがうんこうんこうんこだけどムービーとオリ展開は良かったな…
161 20/11/24(火)23:07:56 No.749241451
そもそも回転が速い週刊連載漫画をファンの熱がこもっている中盤から原作終了直前の期間内にちゃんとしたゲーム作るってのが無茶なんだよ! そしてゲーム化されるような漫画はもちろん天下のジャンプに集中しやすいので結果ジャンプ作品のクソゲーは今年も量産され続ける
162 20/11/24(火)23:07:57 No.749241466
>ネットが発達した結果クソゲーかどうかがすぐバレるようになったのがでかいと思う >昔のように売り抜け出来ないから妖怪たちが生きづらい時代になってしまった フリューのドラえもんシリーズは大人が買わないのをいいことに 昔ながらのアレを貫いてるぜ
163 20/11/24(火)23:08:03 No.749241503
ケンガンのスマホゲーもクソ感漂うCMだったな…
164 20/11/24(火)23:08:32 No.749241664
>>こういうクソゲーはなんか妙にボタンを連打させるイメージが有る >\うまい!うまい!/\うまい!うまい!/ >\よもやよもやだ!/ 時間内に弁当を連打でひたすら食べるミニゲームやめろ
165 20/11/24(火)23:09:04 No.749241840
ぬらりひょんのスマブラとか悪くなかったよ
166 20/11/24(火)23:09:39 No.749242020
>>>こういうクソゲーはなんか妙にボタンを連打させるイメージが有る >>\うまい!うまい!/\うまい!うまい!/ >>\よもやよもやだ!/ >時間内に弁当を連打でひたすら食べるミニゲームやめろ 連打しすぎると煉獄さんがむせるから適度に連打しろ!
167 20/11/24(火)23:10:35 No.749242311
>たまにあるよねゲームとしては佳作程度だけど原作愛が凄いから良ゲーになってるやつ ファントムブラッドは原作愛だけはあった
168 20/11/24(火)23:10:42 No.749242347
特定のゲームパクったアプリキャラゲーとか時々ある スクショ一目見てわかるにゃんこもどきな作品群
169 20/11/24(火)23:10:58 No.749242448
必殺技同士がぶつかった時は連打画面に移行!連打で相手を吹き飛ばしてチャンスをつかめ!
170 20/11/24(火)23:11:16 No.749242540
>ぬらりひょんのスマブラとか悪くなかったよ あれはまぁアーク製作だからね
171 20/11/24(火)23:11:28 No.749242592
>ファントムブラッドは原作愛だけはあった 容赦せんせんせんせんせんせんせんせん!
172 20/11/24(火)23:11:32 No.749242619
>特定のゲームパクったアプリキャラゲーとか時々ある >スクショ一目見てわかるにゃんこもどきな作品群 それはアプリゲーあるあるだからしゃーないかな
173 20/11/24(火)23:11:43 No.749242677
鬼武者のスマブラっぽいやつ!ハガレンのスマブラっぽいやつ!
174 20/11/24(火)23:11:57 No.749242736
数百通りの組み合わせでオリジナル隊士を作ろうもほしい
175 20/11/24(火)23:12:06 No.749242784
ハドソンはボーボボ出しまくってたな
176 20/11/24(火)23:12:53 No.749243044
>鬼武者のスマブラっぽいやつ!ハガレンのスマブラっぽいやつ! タカラのスマブラっぽいやつ! ジャンプのスマブラっぽいやつ!
177 20/11/24(火)23:12:55 No.749243052
>ファントムブラッドは原作愛だけはあった ディオで舎弟二人倒すところ本当に大変だったわ…… てかあんなパートいらんだろ!
178 20/11/24(火)23:12:57 No.749243062
>数百通りの組み合わせでオリジナル隊士を作ろうもほしい メダロットかなんかか?
179 20/11/24(火)23:13:25 No.749243193
>数百通りの組み合わせでオリジナル隊士を作ろうもほしい キャラメイクありだと作れるキャラはなんと数万パターン!とかあるけどピンとこないしでかい数字で誤魔化そうって感じがする… キャラクリ体験版くれ
180 20/11/24(火)23:13:26 No.749243198
(立木文彦ボイス)
181 20/11/24(火)23:13:35 No.749243247
>数百通りの組み合わせでオリジナル隊士を作ろうもほしい 試算すると1パーツ数種類になるやついいよね
182 20/11/24(火)23:13:58 No.749243370
スマブラっぽいやつはだいたい大事故起こしてる印象がある
183 20/11/24(火)23:14:02 No.749243390
ファントムブラッドはアニメでカットされちゃった族長も操作出来るおそらく今後二度と無いゲーム
184 20/11/24(火)23:14:43 No.749243602
>ディオで舎弟二人倒すところ本当に大変だったわ…… >てかあんなパートいらんだろ! それ聞くだけでちょっと興味わくからダメだな…
185 20/11/24(火)23:14:54 No.749243665
緑と黒以外のカラーパターンの市松模様が大量に用意されてるやつだ……
186 20/11/24(火)23:14:54 No.749243674
>>ファントムブラッドは原作愛だけはあった >ディオで舎弟二人倒すところ本当に大変だったわ…… >てかあんなパートいらんだろ! 子供ジョナサンが弱いからエリナの人形のところの悪ガキが強い! 水中戦の呼吸が必要なせいでブラフォード戦がたるい!
187 20/11/24(火)23:15:20 No.749243818
DSはゲームプレイヤー層が増えてライトユーザー向けが脚光を浴びたけど 一方で2画面やタッチ操作を活かしきれる作品は名作でもそんなには無かった
188 20/11/24(火)23:15:51 No.749243979
2画面はいい感じのゲームあったけどタッチはなあ
189 20/11/24(火)23:16:16 No.749244108
>ファントムブラッドはアニメでカットされちゃった族長も操作出来るおそらく今後二度と無いゲーム 映画の方は見る手段すらないというのにPS2の方は語り継がれるからそれなりの出来だったと言えると思う 基本は無双ゲーのちょっと劣化させた感じのゲームだし
190 20/11/24(火)23:16:43 No.749244253
死ぁたあぐらい頑張って作ってくれればなあ ちなみに死ぁたあ作ったプロデューサー現在バンナムの役員で 「がんばったことが報われた」という大事な思い出の PS北斗を今でも手元の机に大切にしまってるそうで……
191 20/11/24(火)23:16:49 No.749244290
>数百通りの組み合わせでオリジナル隊士を作ろうもほしい PS4で出る奴がバンナム製作だったら間違いなくオリ主モード入ってた ゼノバースが当たったからか最近やたら付けてて東京喰種のゲームにすら付いてたからな
192 20/11/24(火)23:17:13 No.749244419
DSのUIは任天堂がお手本でやりきったって程ではなかったが それでもかなり初期のうちに出尽くした感がある
193 20/11/24(火)23:17:16 No.749244430
>血風剣戟ロワイヤルとヒノカミ血風譚の >原作にはないワードを別ゲーで共通させてるのがスレ画の妖怪の気配を感じていや なんか東映でアニメ化したジャンプ漫画的な妖気を感じる…
194 20/11/24(火)23:17:40 No.749244562
>死ぁたあぐらい頑張って作ってくれればなあ >ちなみに死ぁたあ作ったプロデューサー現在バンナムの役員で >「がんばったことが報われた」という大事な思い出の >PS北斗を今でも手元の机に大切にしまってるそうで…… ぬくもり…