虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/24(火)21:38:36 世界中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/24(火)21:38:36 No.749208229

世界中のシンセおじさんから叩かれている…

1 20/11/24(火)21:40:41 No.749209060

世界中のシンセおじさんが使ってるんじゃないの

2 20/11/24(火)21:41:57 No.749209586

世界中の金ないシンセおじさんが初めて買うブランドだからな

3 20/11/24(火)21:43:06 No.749210049

現行品を真似しちゃうのは…いやベリって元々そういうところだよな

4 20/11/24(火)21:43:24 No.749210159

世界中のシンセおじさんはなんで叩いてるの?

5 20/11/24(火)21:44:00 No.749210385

>現行品を真似しちゃうのは…いやベリって元々そういうところだよな 言われてみればそうである

6 20/11/24(火)21:44:51 No.749210716

廉価クローンばっか出してる印象だから今更感ある

7 20/11/24(火)21:45:32 No.749210956

でもちょうどアートリアのキーボード安かったら欲しかったから俺は嬉しい

8 20/11/24(火)21:45:51 No.749211054

つべのコメ欄が半ば大喜利になっている

9 20/11/24(火)21:46:10 No.749211182

しらねー俺はいま黒金のチェックで忙しいんだ

10 20/11/24(火)21:46:39 No.749211350

あーつりあ訴訟起こすかな 泥沼になってほしい

11 20/11/24(火)21:53:24 No.749213933

いつもの https://twitter.com/behringer/status/1331210602254135296?s=21

12 20/11/24(火)21:55:17 No.749214678

DJミキサーもやたら安くて大丈夫かこれ?ってなる

13 20/11/24(火)21:57:06 No.749215420

買ったけど使ってない su4382388.jpg

14 20/11/24(火)21:58:05 No.749215793

>DJミキサーもやたら安くて大丈夫かこれ?ってなる 大丈夫かと言われたら 普通に音が悪い

15 20/11/24(火)22:02:57 No.749217688

逆にシンセ界隈が割とそういうのは慣れてなさすぎるんだ ギター界はデザイン丸パクしてからがスタートだからな…

16 20/11/24(火)22:03:37 No.749217937

そりゃギターと比較したら容易にパクれねえからな…

17 20/11/24(火)22:05:12 No.749218560

こんなんより早くRDー9出せや

18 20/11/24(火)22:05:56 No.749218841

VP330とかARP odysseyとかのコピーってあれ売れてんだろうか 強みが全くない気がするが

19 20/11/24(火)22:06:31 No.749219097

正直デザインはベリの方がカッコよくて惹かれる アートリアも対抗して黒出せよ

20 20/11/24(火)22:07:46 No.749219660

全然関係ないけどこれめっちゃ欲しい su4382431.jpg

21 20/11/24(火)22:08:21 No.749219891

もともとマッキーのコピーしてたしな…

22 20/11/24(火)22:09:56 No.749220586

はよモノポリー出せや!

23 20/11/24(火)22:13:30 No.749221939

linnのLM-1完コピしてほしい

24 20/11/24(火)22:14:26 No.749222257

ここのシンセどれもなんか癖のあるノイズが載ってる気がする

25 20/11/24(火)22:17:25 No.749223331

昔サンズアンプのパチモン使ってたけど割と普通に使えた

26 20/11/24(火)22:19:32 No.749224082

書き込みをした人によって削除されました

27 20/11/24(火)22:19:42 No.749224151

>いつもの >https://twitter.com/behringer/status/1331210602254135296?s=21 これも言われてみればそうであるという内容だね…

28 20/11/24(火)22:20:07 No.749224314

v-ampってギターのアンプシミュレータのラックタイプのやつ 10年ぐらい世話になったな

29 20/11/24(火)22:21:08 No.749224704

安くてそこそこだからバカにはしたくないメーカー

30 20/11/24(火)22:21:22 No.749224790

安かろうまぁそれなりで たまに外れたまに当たり みたいな

31 20/11/24(火)22:21:41 No.749224918

とりあえず使うことはできる

32 20/11/24(火)22:23:20 No.749225525

ポリーD持ってる「」いないのかな 感想を聞きたい

33 20/11/24(火)22:24:30 No.749225963

今更やけんね…ソフトでモデリングシンセも死ぬほど出してるArturiaが言うか感

34 20/11/24(火)22:26:33 No.749226742

Arturiaのソフトシンセはオリジナル元にお伺い立ててると思ってた

35 20/11/24(火)22:29:24 No.749227877

ギターのエフェクターはエレハモの斜めケース以外あんまり形を似せてなかったような

36 20/11/24(火)22:29:47 No.749228012

Deepmindのソフトシンセをアートリアが出せばいいんじゃないかな

37 20/11/24(火)22:31:03 No.749228489

DeepmindがJuno106のパクリなんじゃ…

38 20/11/24(火)22:32:14 No.749228934

ニュートロンは元ネタあるんだろうか

39 20/11/24(火)22:32:46 No.749229146

deepmindは一応106にない個性もふんだんに備えてるから…

40 20/11/24(火)22:33:15 No.749229309

オリジナルのシンセ作れるんだから作ればいいと思うがやっぱりなかなか売れないんだろうか

41 20/11/24(火)22:34:14 No.749229667

似てるけど音はまぁうんってのを安く作ってくれるから好き

42 20/11/24(火)22:35:23 No.749230047

MPCのパチモン出してくれないかな

43 20/11/24(火)22:35:32 No.749230107

安かろう 「まあ」悪かろう なのでそんなに文句も出ない

44 20/11/24(火)22:36:09 No.749230325

アレっぽいのを作った方が売れるというのは判る

45 20/11/24(火)22:36:40 No.749230523

rd-8は音自体は比べると全然似てないけど機能と値段でそこはカバーしてる

↑Top