虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/24(火)21:35:13 ずん胴... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/24(火)21:35:13 No.749206712

ずん胴なのにカッコいいよね

1 20/11/24(火)21:36:29 No.749207305

今更なんか丁度いい立体ほしいなと思ったらなんかどれもたけぇ!

2 20/11/24(火)21:38:24 No.749208169

みんなお金いっぱい稼いでるから多少高くても問題ないよねコーウェン君?

3 20/11/24(火)21:39:10 No.749208462

太くない?

4 20/11/24(火)21:40:03 No.749208809

ゲッターは太ければ太いほど良いとされている

5 20/11/24(火)21:40:04 No.749208826

>みんなお金いっぱい稼いでるから多少高くても問題ないよねコーウェン君? わりとマジでコーウェンとスティンガーのフィギュアが欲しいんだ ねぇ、そう思うだろうスティンガーくん?

6 20/11/24(火)21:41:03 No.749209214

ちょっとむちむちしすぎじゃない?

7 20/11/24(火)21:43:07 No.749210056

足こんなに太かったっけ

8 20/11/24(火)21:43:34 No.749210210

この辺のデザインラインも今川の指定だったりするのだろうか

9 20/11/24(火)21:43:42 No.749210262

スレ画はなんのやつ?

10 20/11/24(火)21:43:57 No.749210356

チェンゲ版にしちゃ窓多いな

11 20/11/24(火)21:44:59 No.749210768

ムチムチだが小顔なおかげで8頭身以上ある

12 20/11/24(火)21:45:00 No.749210773

やっぱどうもオレンジ色のブリーフ履いてるように見えちまう BVDとかの

13 20/11/24(火)21:46:06 No.749211161

これ再販しないかな

14 20/11/24(火)21:46:26 No.749211267

なんでドラゴンは赤パンにしたのかな ゲッターワンだけ黄パンにすることで主人公らしくしたのか

15 20/11/24(火)21:46:33 No.749211301

ドラム缶体型の代名詞扱いだけど一番世間的に認知されてそうなTVアニメだとむしろひょろ長スマートよね

16 20/11/24(火)21:47:05 No.749211501

新もそうだけどアクションフィギュアが2000円くらいで買えたリボって凄かったんだなって おかげで今やすっかりフィギュアオタだけど

17 20/11/24(火)21:47:26 No.749211623

ミニプラってどうなん

18 20/11/24(火)21:48:27 No.749212043

リボルテックのリニューアル版は最高だったんだが金欠だった上に博士の口車に乗せられて売ってしまった…

19 20/11/24(火)21:49:41 No.749212502

>ミニプラってどうなん 1弾は組みづらい上動かしづらい(壊れそうって意味で) 2弾以降段々こなれてきてプレバン限定の真2と3が一番出来がいい

20 20/11/24(火)21:50:07 No.749212676

>ドラム缶体型の代名詞扱いだけど一番世間的に認知されてそうなTVアニメだとむしろひょろ長スマートよね マジンガーもそんな感じ

21 20/11/24(火)21:50:14 No.749212726

人はともかくロボの寸胴はむしろ頼れる感じでかっこいいと思う

22 20/11/24(火)21:50:50 No.749212938

>ドラム缶体型の代名詞扱いだけど一番世間的に認知されてそうなTVアニメだとむしろひょろ長スマートよね 東映ダイナミックロボはみんなスマートだよね

23 20/11/24(火)21:51:32 No.749213213

まあでも付属品含めて今一番安く買えるのって多分ミニプラだよね

24 20/11/24(火)21:51:35 No.749213234

スパ金のゲッター1持ってたけどなんかちげーな…ってなるなった

25 20/11/24(火)21:53:19 No.749213902

格好良さに関しては今川監督を一番信用してる

26 20/11/24(火)21:54:58 No.749214548

ミニプラはとりあえずブラックもそうだけどマントがネック あと真ゲッターの黒目が大きいので違和感が凄い

27 20/11/24(火)21:56:49 No.749215299

賢ちゃんの描く漫画版の細すぎず太すぎずなスタイルが1番好きだけど可動フィギュアあんま出ない

28 20/11/24(火)21:58:00 No.749215767

なんやかんやでリボルテックのやつがグリグリ動かせて一番いい

29 20/11/24(火)21:58:20 No.749215911

>ドラム缶体型の代名詞扱いだけど一番世間的に認知されてそうなTVアニメだとむしろひょろ長スマートよね 元祖ドラム缶といえば鉄人だろ!?

30 20/11/24(火)21:59:02 No.749216178

太いほうがかっこいい

31 20/11/24(火)22:00:05 No.749216596

>あと真ゲッターの黒目が大きいので違和感が凄い これがちょっとガッカリ感多すぎた… スーパーロボット超合金も瞳デカイし リボくらいしかちゃんと描いてくれてるのない

32 20/11/24(火)22:00:14 No.749216657

>なんやかんやでリボルテックのやつがグリグリ動かせて一番いい 久し振りに引っ張り出したらべとべとになってた…なんで…

33 20/11/24(火)22:00:15 No.749216663

ドラゴンは逆にスラっとしててほしい

34 20/11/24(火)22:00:19 No.749216688

そういや今川鉄人好きだったな

35 20/11/24(火)22:00:46 No.749216868

こいつはこういうシンプルな描線なんだなってわかるからパンツ部分もそんな違和感ない 真ゲッター1があの顔でずんぐりパンツなのが気になる

36 20/11/24(火)22:00:52 No.749216899

太いとどつき合いしても簡単には壊れないだろうという説得力が増す

37 20/11/24(火)22:01:48 No.749217252

>久し振りに引っ張り出したらべとべとになってた…なんで… 我が家のは全然平気だったよ 保管場所がわるかったとしか…

38 20/11/24(火)22:02:10 No.749217376

>久し振りに引っ張り出したらべとべとになってた…なんで… ゲッター線だよ

39 20/11/24(火)22:02:27 No.749217481

>太いとどつき合いしても簡単には壊れないだろうという説得力が増す まぁゲッターは割とボロボロになるんだけど…

40 20/11/24(火)22:03:00 No.749217709

>太いとどつき合いしても簡単には壊れないだろうという説得力が増す でも結構簡単にズタボロになるよねチェンゲ

41 20/11/24(火)22:03:16 No.749217810

武器が斧で腹からビーム出るってどこ取っても色物くさいんだけどな…

42 20/11/24(火)22:04:01 No.749218085

リボはゲッタードラゴンの白部部分がくすんでて萎えた

43 20/11/24(火)22:04:18 No.749218193

ゲッターアナルがついてるのは真ゲッターだったか…

44 20/11/24(火)22:04:25 No.749218241

丸いボコボコ付きの斧ってどう見ても敵が使う武器だよね…

45 20/11/24(火)22:04:29 No.749218262

>武器が斧で腹からビーム出るってどこ取っても色物くさいんだけどな… メイン武器が手斧の主人公機なんて今現在でも超少数派すぎる…

46 20/11/24(火)22:05:08 No.749218518

チェンゲはキャラデザもロボットも太めで安心する

47 20/11/24(火)22:05:55 No.749218837

色物云々で言えばロボットアニメ自体が色物みたいな時代だろうし… 昭和ロボアニメは武装がかなり自由だよね…

48 20/11/24(火)22:05:58 No.749218860

このどっしりした体型で武器が斧だからな そりゃパワーが違う

49 20/11/24(火)22:06:15 No.749218984

豪ちゃん「僕は人の顔からしか発想出来ないからあの亀甲模様のゲッターを作った賢ちゃんはすごい」 賢ちゃん「ゲッター1の顔だけは豪ちゃんが描いたもので決まってました」

50 20/11/24(火)22:06:20 No.749219014

>丸いボコボコ付きの斧ってどう見ても敵が使う武器だよね… まず東映版の斧掲げて全速力で襲い掛かってくる絵面の時点で主人公側の絵面ではない…

51 20/11/24(火)22:06:48 No.749219229

かなり無理して買ったけど最高だった 今はゴルディオンハンマー持たせて机に立たせてる

52 20/11/24(火)22:07:04 No.749219343

ダイナミックプロじゃないけど横山怪ロボットの MONSTERが好きなんだ ドラム缶にガニ股の細い脚つけて ニヤケた口つけてMONSTERって書いてあるやつ 異形感とちょっと間が抜けたかわいい感じがたまらんのだ

53 20/11/24(火)22:07:32 No.749219535

>昭和ロボアニメは武装がかなり自由だよね… どう考えても無理だろってくらい全身に武器仕込んで当たり前の時代だからなぁ

54 20/11/24(火)22:07:33 No.749219543

>色物云々で言えばロボットアニメ自体が色物みたいな時代だろうし… >昭和ロボアニメは武装がかなり自由だよね… 定番必殺剣が生まれたのがボルテスからだからそれ以前は本当に多様だよね

55 20/11/24(火)22:08:17 No.749219858

別に武装にマシンガンはないけどマシンガン使ってそう

56 20/11/24(火)22:08:22 No.749219902

>>丸いボコボコ付きの斧ってどう見ても敵が使う武器だよね… >まず東映版の斧掲げて全速力で襲い掛かってくる絵面の時点で主人公側の絵面ではない… 何考えてるかわからない顔がさらに物騒さを増してるよね

57 20/11/24(火)22:08:37 No.749220005

アークのアニメ化に合わせていろいろ再販しないかしら

58 20/11/24(火)22:08:46 No.749220055

>>丸いボコボコ付きの斧ってどう見ても敵が使う武器だよね… >まず東映版の斧掲げて全速力で襲い掛かってくる絵面の時点で主人公側の絵面ではない… しかもその斧を投げてくるんだぜ? どう見ても蛮族

59 20/11/24(火)22:09:27 No.749220384

なんでゲッターってこんなかっこいいんだろ かっこ悪いのに

60 20/11/24(火)22:09:58 No.749220602

今買うとしたらスパ金かリボルテックかミニプラになるのかな

61 20/11/24(火)22:09:59 No.749220608

>何考えてるかわからない顔がさらに物騒さを増してるよね モチーフがサッカーボールだから無機物さが全開だからね… 手斧振りかざして両手のレザーで切かかってくる赤鬼…

62 20/11/24(火)22:10:52 No.749220957

真ゲのむちむちドラゴン大好きなんだが悪役なんだよな

63 20/11/24(火)22:11:26 No.749221170

ドラゴンになると両刃斧の上に鉄球があしらわれたナイスデザイン 洗練されてるのに蛮族度はさらに増してる

64 20/11/24(火)22:11:54 No.749221368

>格好良さに関しては今川監督を一番信用してる あのおっさん金かけたら金かけた分の仕事はしてくれるからな 延々金食うのとストーリー投げるのが問題なだけで

65 20/11/24(火)22:12:01 No.749221417

指とか目なら分かるけどビーム出るのが腹ってのもかなり独特 そりゃ腹にタンクあるからだけど

66 20/11/24(火)22:12:25 No.749221553

腹ビームは割とかっこいいと思う

67 20/11/24(火)22:12:28 No.749221577

>別に武装にマシンガンはないけどマシンガン使ってそう 本編で1回も使ってないけどかなりの頻度でマシガンついてくるブラゲ

68 20/11/24(火)22:12:30 No.749221590

>真ゲのむちむちドラゴン大好きなんだが悪役なんだよな でも良いよね… スパロボで開発チームの乗ったドラゴンのオープンゲットアタックやってくれた時は嬉しかった

69 20/11/24(火)22:12:41 No.749221654

Gはいっぱい増やして敵にされちゃうし…

70 20/11/24(火)22:12:45 No.749221672

>別に武装にマシンガンはないけどマシンガン使ってそう 真ゲ版ではあるぞマシンガン

71 20/11/24(火)22:13:35 No.749221971

>今更なんか丁度いい立体ほしいなと思ったらなんかどれもたけぇ! フハハハ竜馬よ!!!!! リボルテックも買い逃してお高くなっている上に超合金は元からお高いので買い辛くなって時期を逃してしまったとは愚か者よ!!!!! そんな貴様に手頃なかつ新しめのゲッターの立体物を教えてやらんことはない!!!!! 良かろう!!!これを見よ!!!!これが!!!これこそがゲッターのソフビ!!!!!!海洋堂はソフビトイボックスハイラインのゲッター1じゃぁぁ!!!!!ぬぁはははははははははは!!!!はぁーはははははは!!!!! 21cmという比較的大きめのサイズでありながら漫画版特に初期のゲッター1のプロポーションを完全再現した本商品はAmazonにて現在ノーマルカラーでおよそ3000円弱、カラーバリエーションのイーヴィルカラーは2000円弱という大変お求めやすい価格になっておるぞ諸君!!!!(エーナンデー) だがな!!! 海洋堂のソフビはあまり品質が良いわけではなく塗装の塗りムラ及び関節の緩みの個体差が激しく状態の良いものを買えるかは!!!神のみぞ知るといったところ!!!!!!許せ!!!許せなぁ!!!!號よぉ!!!!!!

72 20/11/24(火)22:13:47 No.749222044

>久し振りに引っ張り出したらべとべとになってた…なんで… ご覧なさい!機械だけ残して溶けている…!

73 20/11/24(火)22:14:04 No.749222137

博士!もうその辺でいいでしょう!

74 20/11/24(火)22:14:12 No.749222181

リボルテックの1だけはあるけど格好良いよな リニューアル版も良さげだしブラックゲッターも欲しくなる…

75 20/11/24(火)22:14:43 No.749222378

リボは頑張ってアークまで出してくれたからな…売れなくて今の値段凄いことになってるけど

76 20/11/24(火)22:15:17 No.749222568

>(エーナンデー) だめだった

77 20/11/24(火)22:15:27 No.749222621

ブラックゲッターはミニプラの顔の造形がイマイチなのでやはりリボルテックに帰ってきてしまう

78 20/11/24(火)22:16:35 No.749223009

>>別に武装にマシンガンはないけどマシンガン使ってそう >真ゲ版ではあるぞマシンガン 原作漫画でもなかったっけ チェンゲ版だと腕から腕より太いマシンガン出てくるの良いよね…

79 20/11/24(火)22:17:49 No.749223482

>海洋堂のソフビはあまり品質が良いわけではなく塗装の塗りムラ及び関節の緩みの個体差が激しく状態の良いものを買えるかは!!!神のみぞ知るといったところ!!!!!!許せ!!!許せなぁ!!!!號よぉ!!!!!! ジジイが俺にわかるように話してくれてるとこはじめてみた…

80 20/11/24(火)22:18:32 No.749223726

どしっがしってしてるからもう雄々しいって言葉がよく似合うな…

81 20/11/24(火)22:19:12 No.749223960

やるじゃねえか…ジジイ! ちょっと待てよく調べたらほとんど動かねえぞコレどういうことだ!!説明しやがれ!!!

82 20/11/24(火)22:19:37 No.749224113

漫画版だと有名なのはスパロボにも出たミサイルマシンガン 敷島博士の発明品でマシンガン並みにミサイルを発射して追尾もする優れもの

83 20/11/24(火)22:20:12 No.749224352

やめぇんかぁ!!!! マシンガンが登場したかどうかの問答は重要ではない!! だがな!!!! ここはよく注目したと褒めておこうか!!!この裏切り者めが!!!!! リボルテックの初代ゲッター1は発売日にナイフ付きとしてアレンジされたゲッターマシンガンを同梱して発売されおったわ!!! だがな!!!!(2回め) レガシーオブリボルテック名義の再販品及びリニューアル版にはマシンガンは付いてはおらん!!!ましてブラックゲッターが持ってたどう見ても敷島お手製っぽいあの超カッチョいいハンドガンは存在すら確認されておらんのだ!!!!許せ!!!許せなぁ!!!!號よぉ!!!!!!!! 設定上ブラックゲッターは初代ゲッターと同じマシンガンを装備してるはずでスパロボやミニプラなんかでは使用できたりするのじゃが劇中ではほぼ格闘オンリーなのだ!!竜馬!!このくたばりぞこないめが!!!!!!!

84 20/11/24(火)22:20:36 No.749224501

リアルタイム世代なんて普通に50代以上だし 後年のリバイバルのあれこれに触れた世代だって40代だから まあそりゃあね

85 20/11/24(火)22:20:44 No.749224551

ガンプラと同じブランドでゲッターロボシリーズ出してほしい

86 20/11/24(火)22:21:05 No.749224685

昔ネオゲ版真ゲッターのフルアクションフィギュアが発売してた記憶があるんだけどどんな奴だったっけ

87 20/11/24(火)22:21:33 No.749224866

博士落ち着いてください

88 20/11/24(火)22:21:55 No.749224989

>やるじゃねえか…ジジイ! >ちょっと待てよく調べたらほとんど動かねえぞコレどういうことだ!!説明しやがれ!!! ハハハハ所詮はソフビ!! アクションフィギュアのように自由に動かせるほどの関節範囲は持っておらん!! だが竜馬よ!!!貴様とて忘れたとは言わせんぞ!!!! お風呂や砂場で遊んだあのソフビの安心できる手触り!!感触を!!!!

89 20/11/24(火)22:22:04 No.749225051

SDCSでくだち…

90 20/11/24(火)22:22:17 No.749225128

早乙女のジジィ! いつになったらSDCSでゲッターの新作は出やがるんだ!!!

91 20/11/24(火)22:22:21 No.749225161

何か楽屋裏みたいな感じがして面白い

92 20/11/24(火)22:22:28 No.749225204

博士のテンションズルいよ

93 20/11/24(火)22:22:31 No.749225219

急に罵倒したり許しを乞うのはどんな精神状態なんだよ…

94 20/11/24(火)22:22:40 No.749225276

>ガンプラと同じブランドでゲッターロボシリーズ出してほしい むぅ…HGD(ハイグレードダイナミック)…

95 20/11/24(火)22:22:56 No.749225367

リボルテックって凄いシリーズだったのでは?

96 20/11/24(火)22:22:57 No.749225369

>やめぇんかぁ!!!! >マシンガンが登場したかどうかの問答は重要ではない!! >だがな!!!! >ここはよく注目したと褒めておこうか!!!この裏切り者めが!!!!! >リボルテックの初代ゲッター1は発売日にナイフ付きとしてアレンジされたゲッターマシンガンを同梱して発売されおったわ!!! >だがな!!!!(2回め) >レガシーオブリボルテック名義の再販品及びリニューアル版にはマシンガンは付いてはおらん!!!ましてブラックゲッターが持ってたどう見ても敷島お手製っぽいあの超カッチョいいハンドガンは存在すら確認されておらんのだ!!!!許せ!!!許せなぁ!!!!號よぉ!!!!!!!! >設定上ブラックゲッターは初代ゲッターと同じマシンガンを装備してるはずでスパロボやミニプラなんかでは使用できたりするのじゃが劇中ではほぼ格闘オンリーなのだ!!竜馬!!このくたばりぞこないめが!!!!!!! BGM https://youtu.be/aYL6qurL9pU

97 20/11/24(火)22:22:59 No.749225379

>漫画版だと有名なのはスパロボにも出たミサイルマシンガン >敷島博士の発明品でマシンガン並みにミサイルを発射して追尾もする優れもの 普通に考えてミサイルをそんなに連射しまくるってめっちゃイカれてるよなぁ… まぁそれ言ったらゲッター自体がアレなんだが

98 20/11/24(火)22:23:03 No.749225413

>ガンプラと同じブランドでゲッターロボシリーズ出してほしい ちょっとだけ出てるよ https://bandai-hobby.net/series/dynamic_characters/ まだまだ動き出したばかりのシリーズだから 要望の高いゲッター1は割とすぐ出ると思う

99 20/11/24(火)22:23:27 No.749225580

ロボ師の早逝は本当に悔やまれる…

100 20/11/24(火)22:23:33 No.749225619

早乙女のジジイ!! メタルビルド真ゲッターはどうなったんだ!!!隼人!!!!!俺にわかるように説明しろ!!!! 隼人!!!!!スパ金ゲッター1二万もするぞ!!!!!どういう事だ!!!!

101 20/11/24(火)22:23:45 No.749225685

ロボガの早乙女博士とか多分こんな感じ

102 20/11/24(火)22:23:55 No.749225758

テキサスマックの立体ってあるのかな

103 20/11/24(火)22:24:16 No.749225882

>急に罵倒したり許しを乞うのはどんな精神状態なんだよ… 武蔵號元気あと良い子の諸君には優しく詫びますが竜馬には一貫して罵倒しかしないのがポイントです これで君も今日から早乙女博士だ!!

104 20/11/24(火)22:24:48 No.749226099

立体化するとだいたい真かノーマルかブラックだからINFINITYドラゴンは嬉しかった

105 20/11/24(火)22:24:55 No.749226136

インフィニティのあれってダイナミック全体を扱うシリーズだったのか

106 20/11/24(火)22:25:20 No.749226289

Infinity版真ゲッター1待ってるよ

107 20/11/24(火)22:25:20 No.749226292

INFINITYアレンジするより先に普通の出せよと思う人です

108 20/11/24(火)22:25:29 No.749226357

ミサイルマシンガンだのレーザーキャノンだのはPS版F完結編ぐらいの頃の漫画版で持ってたのを αで実際にゲッター1に持たせてみたのが認知度向上につながったか

109 20/11/24(火)22:26:11 No.749226604

>早乙女のジジイ!! >メタルビルド真ゲッターはどうなったんだ!!!隼人!!!!!俺にわかるように説明しろ!!!! >隼人!!!!!スパ金ゲッター1二万もするぞ!!!!!どういう事だ!!!! 大人なら二万円くらいポンと出せるよねえコーウェンくん?

110 20/11/24(火)22:26:57 No.749226898

>Infinity版真ゲッター1待ってるよ カイザーと並べたいよね…

111 20/11/24(火)22:27:34 No.749227131

真ゲのキャラのエミュはインパクト強すぎる…

112 20/11/24(火)22:27:35 No.749227137

>昔ネオゲ版真ゲッターのフルアクションフィギュアが発売してた記憶があるんだけどどんな奴だったっけ ヤマグチ式可動のやつがあったような

113 20/11/24(火)22:27:56 No.749227282

>武蔵號元気あと良い子の諸君には優しく詫びます 武蔵は博士のなんなんだ…

114 20/11/24(火)22:28:07 No.749227361

スレ画はなんなん

115 20/11/24(火)22:28:08 No.749227368

>大人なら二万円くらいポンと出せるよねえコーウェンくん? でも大人だろうと子供だろうと2万円という額は食費に換算するとかなり大金の部類ではないかいスティンガーくん? マジレスするとおもちゃ買う時単価5000~8000円くらいならいけるけど万超える時は流石に二の足踏む人です

116 20/11/24(火)22:28:13 No.749227396

>INFINITYアレンジするより先に普通の出せよと思う人です というかなんでいきなりゲッタードラゴンからだした!? そこは初代ゲッター1か人気の真ゲッターだろう!?

117 20/11/24(火)22:28:58 No.749227703

どうしてこんだけ人気なのにわりとマニアックなのも色々出してるロボ魂が出ねえんだバンダイのジジイ!!説明しやがれ!!!

118 20/11/24(火)22:29:29 No.749227897

>ロボ師の早逝は本当に悔やまれる… この前ブラックゲッター買ったけどめちゃくちゃかっこいいね…

119 20/11/24(火)22:29:42 No.749227981

クロスシルエットでゲッター3見たかったなあ…

120 20/11/24(火)22:30:01 No.749228119

マジンガーとグレートがいたらそりゃ並ぶのはドラゴンだ

121 20/11/24(火)22:30:05 No.749228139

INFINITYアレンジはアニメありきな気がするんだよな 劇場見に行くまでなにこのタイルってけなされっぷりが結構あったし

122 20/11/24(火)22:30:07 No.749228150

>というかなんでいきなりゲッタードラゴンからだした!? >そこは初代ゲッター1か人気の真ゲッターだろう!? あのラインナップに並べるならまずドラゴンなのは正しい

123 20/11/24(火)22:30:17 No.749228207

>どうしてこんだけ人気なのにわりとマニアックなのも色々出してるロボ魂が出ねえんだバンダイのジジイ!!説明しやがれ!!! ミチルの時にもそう言ったのか?

124 20/11/24(火)22:30:46 No.749228388

>>どうしてこんだけ人気なのにわりとマニアックなのも色々出してるロボ魂が出ねえんだバンダイのジジイ!!説明しやがれ!!! >ミチルの時にもそう言ったのか? 黙れェェ!!!!

125 20/11/24(火)22:30:48 No.749228399

>>どうしてこんだけ人気なのにわりとマニアックなのも色々出してるロボ魂が出ねえんだバンダイのジジイ!!説明しやがれ!!! >ミチルの時にもそう言ったのか? もうむちゃくちゃでだめだった

126 20/11/24(火)22:30:48 No.749228403

>>INFINITYアレンジするより先に普通の出せよと思う人です >というかなんでいきなりゲッタードラゴンからだした!? >そこは初代ゲッター1か人気の真ゲッターだろう!? 東映版の後日談ならドラゴンから出すのは当然では?

127 20/11/24(火)22:31:02 No.749228478

>>INFINITYアレンジするより先に普通の出せよと思う人です >というかなんでいきなりゲッタードラゴンからだした!? >そこは初代ゲッター1か人気の真ゲッターだろう!? やめぇんかぁ!!!!! メンツ的には東映版の奴らな以上グレートやダイザー、さらに没案で絡む予定であったジーグなどと最も絡みのあるゲッターといえばドラゴンを置いて他におらん!! だがな竜馬よ!!!! ドラゴンだけ出して初代や真を出さぬと思い込むとは愚か者よ!!!!! カイザーまで出てるし真は確実に出すとして初代ゲッターもいずれ出ることだしその世界最後の日を迎えるまでは懺悔するのだ!!ぬぁはははははははははは!!!はぁーはははははは!!!!!!

128 20/11/24(火)22:31:19 No.749228590

やっぱりゲッターロボってマジンガーに比べるとスポンサーとか制作会社のOKのだしやすさとか違うのかな

129 20/11/24(火)22:31:35 No.749228696

スレ画のいいな 1年前に前に知ってたらな… su4382486.jpg

130 20/11/24(火)22:31:37 No.749228703

>そこは初代ゲッター1か人気の真ゲッターだろう!? 新ゲッターとかネオゲッターは人気ないのか?

131 20/11/24(火)22:31:44 No.749228747

チェンゲ初見で一目ぼれして我慢できずに 超合金のブラゲ買っちゃった ズッシリ重くて手ごたえあるしポーズもカチカチ決まって実にいいものだこれは…

132 20/11/24(火)22:31:53 No.749228799

初代は体の流用し辛いからじゃね

133 20/11/24(火)22:32:45 No.749229142

たまにいるよねおもちゃに詳しい早乙女博士

134 20/11/24(火)22:33:36 No.749229440

>この辺のデザインラインも今川の指定だったりするのだろうか 漫画の時点で寸胴だろ

135 20/11/24(火)22:33:53 No.749229550

>大人なら二万円くらいポンと出せるよねえコーウェンくん? ぼ…僕もそう思うけど3万円じゃないかなスティンガーくん

136 20/11/24(火)22:34:02 No.749229607

寸胴だけどカラーリングとマントのおかげで鉄人程デブって感じはしない

↑Top