20/11/24(火)20:14:49 仕事が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/11/24(火)20:14:49 No.749173416
仕事があるって嬉しいよね
1 20/11/24(火)20:17:28 No.749174512
最初から正社員の採用行けばいいだろ
2 20/11/24(火)20:20:34 No.749175628
コロナ解雇の術!
3 20/11/24(火)20:21:14 No.749175910
正社員とアルバイト以外の雇用があるって知らないまま就職してしまった
4 20/11/24(火)20:22:31 No.749176417
給料も正社員化するんですよね…?
5 20/11/24(火)20:24:20 No.749177127
同じ会社で正社員前より一時的に年収は下がったがオートで毎年上がっていくのはいいよね
6 20/11/24(火)20:25:23 No.749177613
いや上がらないが
7 20/11/24(火)20:25:31 No.749177673
>給料も正社員化するんですよね…? コストカットの術!
8 20/11/24(火)20:26:19 No.749178013
禁術やめろ
9 20/11/24(火)20:26:20 No.749178017
上がらないし3年目で毎回一旦切られるぞい
10 20/11/24(火)20:30:49 No.749179766
じゃああのボーナススレは一体…?
11 20/11/24(火)20:33:16 No.749180706
>給料も正社員化するんですよね…? 役員報酬化の術!
12 20/11/24(火)20:33:35 No.749180803
サービス残業の術!
13 20/11/24(火)20:38:49 No.749182829
安定した収入に変えられるものなんてないよ…
14 20/11/24(火)20:39:11 No.749182976
実際は穢土転生なんだよね…
15 20/11/24(火)20:40:29 No.749183482
弊社が管理職化の術を使いそうな兆候がでてきてこの会社大丈夫かな…と思っている
16 20/11/24(火)20:40:51 No.749183632
許せサスケ、昇給はまた今度だ…
17 20/11/24(火)20:42:12 No.749184159
法改正で社員になるのは簡単になったが正社員になるのは難しくなってしまった
18 20/11/24(火)20:43:17 No.749184592
>法改正で社員になるのは簡単になったが正社員になるのは難しくなってしまった つまり…どういうことだってばよ?
19 20/11/24(火)20:45:46 No.749185543
>つまり…どういうことだってばよ? 一定期間同じ場所で働くと社員になるかバイトのままでいるか選べるようになる そこで社員を選択すると企業によっては契約社員という正社員からワンランクダウンした社員になる そこから正社員になるルートもあるけどね
20 20/11/24(火)20:46:43 No.749185948
正社員はサブスクで非正規は都度課金 そこまでいいものでもない…
21 20/11/24(火)20:47:55 No.749186359
コロナで解雇されたとかネット経由で聞いても辛いものがある 今の職場コロナでめっちゃ仕事増えたけどクビよりまだマシなんだなぁ…
22 20/11/24(火)20:50:27 No.749187332
雇い止めの術!
23 20/11/24(火)20:51:46 No.749187832
よっぽど替えがたい売りでもあれば強気に出られたのに 俺にはそういうのは芽生えなかった
24 20/11/24(火)20:52:00 No.749187918
>今の職場コロナでめっちゃ仕事増えたけどクビよりまだマシなんだなぁ… 減ったならまだしも仕事増えて何がまずいんだ?
25 20/11/24(火)20:52:56 No.749188257
個人都合による退職の術!
26 20/11/24(火)20:53:02 No.749188286
同一労働同一賃金化の術!
27 20/11/24(火)20:53:37 No.749188485
採用しちゃったけどクソ使えないどころじゃないから延々C~D評価で昇給も昇格も無しで雑務させるね… なんでこんなヤツにボーナス払わなきゃならないんだろう…いや払うのは本社様なんだけどさ… というかボーナス出るとは言えその基本給でなんで辞めないんだろう…って
28 20/11/24(火)20:54:05 No.749188709
>減ったならまだしも仕事増えて何がまずいんだ? めっちゃ増えたって言ってるから休み無しとかサビ残せざる得ない状況とかなんじゃないの
29 20/11/24(火)20:54:08 No.749188737
>減ったならまだしも仕事増えて何がまずいんだ? ヒラの取り分なんて変わらないから面倒だなと…
30 20/11/24(火)20:55:25 No.749189310
一定期間雇ったら社員登用しないといけないけど 一旦雇い止めして再雇用したら適応されないっていうクソみたいな抜け道を残してるのが邪悪すぎる
31 20/11/24(火)20:57:16 No.749190062
>一定期間雇ったら社員登用しないといけないけど >一旦雇い止めして再雇用したら適応されないっていうクソみたいな抜け道を残してるのが邪悪すぎる 正規社員になって働き方変わると都合が悪い非正規社員のためにわざわざ残してるのに邪悪だなんて…
32 20/11/24(火)21:02:10 No.749192025
直接雇用の術!(バイト
33 20/11/24(火)21:03:52 No.749192754
ずっといる派遣のおっさんは 派遣満了→業務委託転身の術→ほとぼり冷めたら派遣化の術を繰り返してる
34 20/11/24(火)21:05:13 No.749193359
年功序列ない成果主義の会社やめて年功序列のある田舎の会社に再就職したら 試用期間なのに給料すでに同じくらいで笑える笑えないちょっと笑える
35 20/11/24(火)21:05:17 No.749193387
冬ボーナスカットの術!
36 20/11/24(火)21:05:42 No.749193575
個人事業主の術!
37 20/11/24(火)21:06:19 No.749193830
ユーチューバーで食っていくの術!
38 20/11/24(火)21:08:08 No.749194619
契約社員でも経験値を積んでレベルアップすると正社員にクラスチェンジできるぞ
39 20/11/24(火)21:09:08 No.749195069
解!
40 20/11/24(火)21:09:14 No.749195112
>正規社員になって働き方変わると都合が悪い非正規社員のためにわざわざ残してるのに邪悪だなんて… 正社員になった途端定時で帰れなくなって責任が発生して上司からのイビリが強くなってって… ってストレスがやばいから非正規雇用のままのほうがいいって社員にならないのが大半なウチ職場だ
41 20/11/24(火)21:09:57 No.749195384
>解! 散!
42 20/11/24(火)21:11:03 No.749195800
二重派遣の術!
43 20/11/24(火)21:11:17 No.749195885
技術派遣会社正社員化の術!
44 20/11/24(火)21:12:55 No.749196608
みなし残業代の術!
45 20/11/24(火)21:13:17 No.749196777
糞みてぇな術ばっか生まれるな…