虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/11/24(火)18:39:31 変なゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/11/24(火)18:39:31 No.749142198

変なゲームだったよね

1 20/11/24(火)18:40:08 No.749142394

妖精がここまで可愛くなくなったのがショックだった

2 20/11/24(火)18:45:05 No.749143951

無印と2はそんなでもなかったのに3になっていきなりモンスターのデザインのセンスがおかしくなった

3 20/11/24(火)18:46:04 No.749144231

初代熱血硬派くにおくんと合わせてオオサカのイメージが確実に悪くなった1作

4 20/11/24(火)18:47:33 No.749144692

1と2みたいにようせい2とかで表記すればいいのに何でグラ小さくして無理やり詰め込んだんだ…

5 20/11/24(火)18:48:42 No.749145019

中身は普通のRPGよ

6 20/11/24(火)18:48:45 No.749145030

くいだおれ人形いたのはおぼえてる

7 20/11/24(火)18:49:27 No.749145229

>中身は普通のRPGよ 普通のRPGなんてSagaじゃねえ

8 20/11/24(火)18:58:15 No.749147785

元々無関係のゲームをサガ名義で売り出したと聞いた

9 20/11/24(火)18:58:42 No.749147917

クトゥルフベースの別ゲーム作ってたのを皮変えてサガ3にしたとここで聞いた

10 20/11/24(火)18:58:43 No.749147924

それはデマだよ

11 20/11/24(火)18:59:00 No.749148014

デマーか

12 20/11/24(火)18:59:10 No.749148070

髪型がハイピクシーなだけでかわいくないってこともないと思うけどな妖精…

13 20/11/24(火)19:00:03 No.749148302

グラフィックの枠をいっぱいまで使ってるモンスターが多いせいで 長方形と正方形の敵ばかりだった

14 20/11/24(火)19:00:08 No.749148326

長方形とか正方形とかの枠に押し込められたモンスターがお弁当箱みたいだなって思ってた

15 20/11/24(火)19:00:14 No.749148358

SOLになって色々変わったよね 特にヒロイン2人がドスケベになった

16 20/11/24(火)19:00:19 No.749148385

浄化装置が便器なのは何か元ネタあんのあれ?

17 20/11/24(火)19:03:01 No.749149251

さらっと流してたけどなんでエンカウントした敵がステスロスの中にワープしてくんの

18 20/11/24(火)19:03:43 No.749149479

もともと別ゲーをSAGAにしたなんて噂が立つくらい 開発がいくら大阪だからって大阪ネタが寒すぎる

19 20/11/24(火)19:03:48 No.749149503

リユニでも3だけイベントスルーされたな…

20 20/11/24(火)19:05:32 No.749150060

完結編です!

21 20/11/24(火)19:05:48 No.749150145

まあ別に1や2もアライのメットやら28ごうやらネタがなかったわけじゃないんだけどな…

22 20/11/24(火)19:07:44 No.749150755

>さらっと流してたけどなんでエンカウントした敵がステスロスの中にワープしてくんの 主人公達が降りてくと手間だし…

23 20/11/24(火)19:08:35 No.749151016

メインビジュアルが出た時は興奮したがゲーム画面であれ?となった

24 20/11/24(火)19:08:58 No.749151121

サガらしくないと言われるけど そもそも当時の開発にとって1や2の特色はそこまで大事にするべきものという感覚はなかったんじゃないかと思う 武器が壊れるとか成長がレベルじゃないとかはむしろとっつきづらくてマニア向けと思われがちな部分だし

25 20/11/24(火)19:10:39 No.749151633

ラグナ戦のBGM凄い好き

26 20/11/24(火)19:11:20 No.749151844

プレイした感じ良くも悪くもフツーて感想だった 当時のGBのRPGなんて大したもんなかったからこれでも楽しめた方ではある

27 20/11/24(火)19:12:29 No.749152197

リメイクじゃ大阪要素削られてるんだっけ

28 20/11/24(火)19:14:52 No.749152877

わざのシステムはポケモンに持って行かれてあっちが大成功しちゃったので… 破壊光線なんて名前までパクられた

29 20/11/24(火)19:15:34 No.749153105

>破壊光線なんて名前までパクられた 起源主張するほどひねったネーミングじゃないだろ

30 20/11/24(火)19:16:27 No.749153378

もっと!もっとだー!グヘッ………

31 20/11/24(火)19:17:16 No.749153625

子供の頃に遊んだときには1とか2より普通のRPGって感じで好きだった 今になって思えばサガじゃねえなぁとはなる

32 20/11/24(火)19:17:32 No.749153722

ポケモンが技を買って装備するならまだ言いたい事もわかるが…

33 20/11/24(火)19:18:34 No.749154027

>ラグナ戦のBGM凄い好き ステスロスが乱入してきて援護してくれたのが最高にアツかった リメイクで削除するとか正気を疑う

34 20/11/24(火)19:18:52 No.749154130

>起源主張するほどひねったネーミングじゃないだろ 多分昔のSFの翻訳で既に使われてるよね…

35 20/11/24(火)19:19:22 No.749154282

>子供の頃に遊んだときには1とか2より普通のRPGって感じで好きだった >今になって思えばサガじゃねえなぁとはなる サガだと思って買うから減点されるんであってそうでなければ十分良作だよね 何でサガの3作目扱いにした…

36 20/11/24(火)19:20:06 No.749154513

サガ1~3までそれぞれ楽しんで育ったので サガらしくないからダメとか言われてもめんどくせえオタクだなとしか思えん

37 20/11/24(火)19:21:12 No.749154892

ゲームカタログwikiで言う「シリーズファンに不評」って奴か

38 20/11/24(火)19:21:31 No.749154993

チンドン よしもと くいだおれ ジージョ ジェリー ミッキー

39 20/11/24(火)19:21:48 No.749155097

言うほどサガらしくないとも思わないんだけどなあ 武器が壊れたらサガなのか?ステータス強化がドーピングならサガなのか? ならメカはドーピングできるけどそれはサガじゃないのか? って色々思うところがある

40 20/11/24(火)19:22:02 No.749155167

河津がSFCのロマサガで忙しかったので大阪の方のチームで作ったそうな

41 20/11/24(火)19:23:31 No.749155632

sagaらしさとは言うけど毎回違うしこれまだ三作目だからね あとから叩いてる人は多いけど当時からこんなのサガじゃない!何て言ってた子供そんなにいるかな… 俺は普通にレベル上げて進める!武器が減らない!ジャンプ!としか当時はおもわなかった

42 20/11/24(火)19:23:35 No.749155660

>言うほどサガらしくないとも思わないんだけどなあ >武器が壊れたらサガなのか?ステータス強化がドーピングならサガなのか? >ならメカはドーピングできるけどそれはサガじゃないのか? >って色々思うところがある 主人公が殺伐してなくて正義マンになったからダメ!とか 色々言う人がいるが単に私これ嫌い!ってだけだと思う

43 20/11/24(火)19:23:52 No.749155778

>ゲームカタログwikiで言う「シリーズファンに不評」って奴か まさにその判定だからなぁ…

44 20/11/24(火)19:24:12 No.749155919

くいだおれはいまダメなのか… ところでレオパルド2って武器でいいんです?

45 20/11/24(火)19:24:15 No.749155939

>ステスロスが乱入してきて援護してくれたのが最高にアツかった >リメイクで削除するとか正気を疑う 二号機のメインCPUおまえの父ちゃんだからって教えられてからの神殿に大破覚悟で突っ込んでくるステスロス二号機は超熱い展開よね 細胞一片から再生するおじさんのお陰で悲壮感が無いのもいい

46 20/11/24(火)19:24:38 No.749156075

>主人公が殺伐してなくて正義マンになったからダメ!とか サガ2の時点で正義の少年少女だったじゃねーか!

47 20/11/24(火)19:24:47 No.749156128

>くいだおれはいまダメなのか… >ところでレオパルド2って武器でいいんです? 亡くなったから今ならまたいけるかもしれない

48 20/11/24(火)19:25:15 No.749156282

>二号機のメインCPUおまえの父ちゃんだからって教えられてからの神殿に大破覚悟で突っ込んでくるステスロス二号機は超熱い展開よね >細胞一片から再生するおじさんのお陰で悲壮感が無いのもいい え?そんなのあったっけ

49 20/11/24(火)19:25:44 No.749156447

>主人公が殺伐してなくて正義マンになったからダメ!とか Sagaにおける主人公の台詞の殺伐さって容量との戦いの結果なの多いからな…

50 20/11/24(火)19:25:48 No.749156464

ガキだった俺には1や2に比べて分かりやすかったから好きだった...

51 20/11/24(火)19:25:50 No.749156475

ネットの叩き記事とか壺のネタレス真に受けて叩いてる人が多いんだろうけど そういう人大抵初代も2もプレイせずに動画みてやった気になってそうなのが多くてかなしい

52 20/11/24(火)19:25:56 No.749156512

>え?そんなのあったっけ やろうぜGB版

53 20/11/24(火)19:26:19 No.749156643

ぶっちゃけ3は叩いていい作品だからって理由で白が黒になってるみたいなの多いよね…

54 20/11/24(火)19:27:00 No.749156872

コブラツイストとまんじがためで旧支配者をぶちのめして回るゲームがサガじゃなくてなんだ

55 20/11/24(火)19:27:06 No.749156917

まあドラクエの続編だよって言われてFFお出しされればどんな良作でも違クってなるだろうし それに近い感覚はあるんだろうなとは思う…

56 20/11/24(火)19:27:47 No.749157146

当時のRPGとしてはまっとうな面白さだと思うよ ひどいバランスとか詰みみたいなのもなかったと思うし ボルボックス?はすごい苦戦した記憶があるけど

57 20/11/24(火)19:28:03 No.749157223

サガフロ→フロ2に比べりゃ許容範囲の変化

58 20/11/24(火)19:28:04 No.749157229

>コブラツイストとまんじがためで旧支配者をぶちのめして回るゲームがサガじゃなくてなんだ 聖剣じゃないとダメージ通らない!って設定なのに聖剣じゃなくても殺せる辺りサガっぽい

59 20/11/24(火)19:28:21 No.749157329

Sagaじゃないって言ってる人に何をしてSagaか聴いても答えられない気がする

60 20/11/24(火)19:28:30 No.749157382

でも1と2もシステム的にそこそこ違うような

61 20/11/24(火)19:28:34 No.749157402

>サガフロ2→アンサガに比べりゃ許容範囲の変化

62 20/11/24(火)19:28:46 No.749157468

>やろうぜGB版 昔やったんだけど30年近くまえだか、あんま覚えてないや…

63 20/11/24(火)19:28:58 No.749157530

>ロマサガ→ミンストレルソングに比べりゃ許容範囲の変化

64 20/11/24(火)19:29:03 No.749157555

もっと! もっとだー!

65 20/11/24(火)19:29:07 No.749157573

ステスロスはBGMもいいし移動出来る基地でとてもわくわくした

66 20/11/24(火)19:29:16 No.749157621

まあ神は聖剣特効それ以外のダメージ軽減って特性なだけだから…

67 20/11/24(火)19:29:29 No.749157696

>もっと! >もっとだー! このせいでドM扱いされるソールさんかわいそう…

68 20/11/24(火)19:29:37 No.749157734

俺2やったのDSが初めてだったから集団戦で!?ってなった

69 20/11/24(火)19:30:17 No.749157938

割と普通の装備枠の時点で混乱はした

70 20/11/24(火)19:30:20 No.749157948

聖剣を抜ける痣のあるマサカリシスターがサガじゃなかったら何がサガなんだ

71 20/11/24(火)19:30:35 No.749158028

2が大好きだったからモンスターデザインが妙にコミカルなのは最後まで好きになれなかった 買ってきた日にもうワックワクで電源入れて最初のバトルトレーナーでしおしおになったの覚えてる

72 20/11/24(火)19:31:00 No.749158142

やたら悪く言われがちだが 正直武器消費制じゃなくなってステータスもレベルアップ制に子ども心にすごく遊びやすかったよ フィールドでジャンプできるのも楽しかった つまり低年齢向けとしては間違いじゃなかったと思う

73 20/11/24(火)19:31:03 No.749158157

ステスロスのテーマって名前の曲とステスロスに乗ると流れるBGMが違うのがややこしい

74 20/11/24(火)19:31:54 No.749158413

>2が大好きだったからモンスターデザインが妙にコミカルなのは最後まで好きになれなかった >買ってきた日にもうワックワクで電源入れて最初のバトルトレーナーでしおしおになったの覚えてる 同種が数字で換算されてるのも分かりづらいんだけど 画面ギチギチに真四角に詰まってるのも何かね…

75 20/11/24(火)19:32:04 No.749158459

聖剣ゲーは致し方ないけどもうちょっとさあ・・・ 雑魚船がだれる

76 20/11/24(火)19:32:19 No.749158549

色々言われてるけど デュラハン系の敵のデザインは秀逸だと思う

77 20/11/24(火)19:32:22 No.749158572

様々な世界を旅する モンスターにメカに体術 癖のあるテキスト ご機嫌なBGM サガだな!

78 20/11/24(火)19:32:42 No.749158691

モンスターやサイボーグから人間に戻る装置がどう見ても水洗トイレ

79 20/11/24(火)19:33:08 No.749158824

リョータ いろいろ ありがと バイバイ メルローズ

80 20/11/24(火)19:33:13 No.749158857

タイムマシンで行った過去での行いが未来に影響を与えるとかのSF要素も当時は目新しくて楽しかった ゲーム全体だと意外とタイムスリップする機会多くないんだけどね

81 20/11/24(火)19:33:13 No.749158858

>様々な世界を旅する >モンスターにメカに体術 >癖のあるテキスト >ご機嫌なBGM >サガだな! こうしてみるとサガフロとか実にサガなんだなって…

82 20/11/24(火)19:33:21 No.749158900

まさかりシスターというインパクト

83 20/11/24(火)19:33:45 No.749159034

>まさかりシスターというインパクト しかし米国倫理規定に触れる

84 20/11/24(火)19:33:56 No.749159098

>当時のRPGとしてはまっとうな面白さだと思うよ >ひどいバランスとか詰みみたいなのもなかったと思うし >ボルボックス?はすごい苦戦した記憶があるけど 俺もボルボックで詰まってなんか取り逃がしたかと散々戻ったり試行錯誤したな 結局かくばくだん買い込んでゴリ押しで勝てたときは膝が砕けた

85 20/11/24(火)19:34:39 No.749159357

>かくばくだん買い込んで >>サガだな!

86 20/11/24(火)19:34:46 No.749159393

SOLのシリューとミルフィーがエッチすぎる

87 20/11/24(火)19:35:26 No.749159602

あの小さかった子供たちがまさかり担いだシスターと細胞から復元男になるなんて

88 20/11/24(火)19:35:28 No.749159608

ボルボックはフィールドのドットが妙に可愛かった

89 20/11/24(火)19:35:28 No.749159609

1,2よりも全体的にBGMがドラマチックというか真に迫ったようなところは好きなんだ

90 20/11/24(火)19:35:43 No.749159668

ある意味聖剣伝説

91 20/11/24(火)19:35:55 No.749159753

ディオールを!人間を!よくも愚かと言ったな!! いいよね… こんだけ盛り上げといてあとで普通に蘇生するのが最高に自由で好き

92 20/11/24(火)19:36:24 No.749159901

呪われた妖刀ムラサメを鍛冶師に打ち直して貰って聖剣マサムネにする展開なんてサガっぽい

93 20/11/24(火)19:36:34 No.749159942

su4381962.jpg リメイク版のデューン達

94 20/11/24(火)19:36:53 No.749160054

死んだと思ったら細胞だけから再生する どう考えてもアレな音 笑うしかないよね

95 20/11/24(火)19:37:03 No.749160109

>呪われた妖刀ムラサメを鍛冶師に打ち直して貰って聖剣マサムネにする展開なんてサガっぽい 三種の神器くれる前作主人公も良い…

96 20/11/24(火)19:37:22 No.749160216

システム的には前作よりもむしろFF3に近い

97 20/11/24(火)19:37:33 No.749160274

ファイナル聖剣saga~クトゥルフの謎~

98 20/11/24(火)19:37:42 No.749160313

>三種の神器くれる前作主人公も良い… 今回はちゃんと母親も付いてきて家族で旅してるのがいいんだ

99 20/11/24(火)19:37:42 No.749160315

su4381964.jpg こんなシスターがまさかり振り回すという

100 20/11/24(火)19:37:45 No.749160330

一番SaGaっぽくないと感じるのはサガフロ2だと思うんだ…

101 20/11/24(火)19:37:47 No.749160344

サガって1だけDS移植されてない…?

102 20/11/24(火)19:38:22 No.749160539

1はカラーになったWSとガラケーだけだな…

103 20/11/24(火)19:38:23 No.749160548

>1,2よりも全体的にBGMがドラマチックというか真に迫ったようなところは好きなんだ 作曲家つながりでミスティッククエストのBGMもいいよね…

104 20/11/24(火)19:38:24 No.749160553

時間渡るたびに街がなくなってたり木がでかくなってたりするのは好きだったよ

105 20/11/24(火)19:38:25 No.749160562

1はWSに移植されたから

106 20/11/24(火)19:38:29 No.749160580

初代はほらワンダースワンがあるから…

107 20/11/24(火)19:38:34 No.749160622

>今回はちゃんと母親も付いてきて家族で旅してるのがいいんだ 「こんどはわたしもついていきますからね」を本当にやっちゃうの好き…

108 20/11/24(火)19:38:36 No.749160637

アシュラカオスミロクとアシュラ以外馴染みが薄い四天王

109 20/11/24(火)19:38:36 No.749160642

ほぼ覚えてない俺が今とりあえず武器を思い出してみたが 最初に出てきたのはグングニルで 次はサイコガンだった

110 20/11/24(火)19:39:00 No.749160771

自世界フィールドBGMは正直そんなに好きじゃない(1のフィールド...?ちがうなんだこれ?ってなる)けど 異次元フィールドは異次元のテーマがカッコ良すぎて好きすぎる...

111 20/11/24(火)19:39:09 No.749160808

サガ=ロックみたいな感覚じゃねぇか

112 20/11/24(火)19:39:13 No.749160834

サガフロ2はサガフロって名前で出すよりロマサガ4として出すべきだったんじゃねえかな

113 20/11/24(火)19:39:18 No.749160864

>作曲家つながりでミスティッククエストのBGMもいいよね… USAもBGMは好きだけどあの時代のゲームとしては単調過ぎて…

114 20/11/24(火)19:39:26 No.749160914

>作曲家つながりでミスティッククエストのBGMもいいよね… BOSS戦とダンジョンBGMとラスボス戦は未だに聞くわ…

115 20/11/24(火)19:39:44 No.749161002

正直リメイク版は2も3も合わなくて投げた

116 20/11/24(火)19:40:09 No.749161122

ルドラの秘宝も大阪の開発だっけ?

117 20/11/24(火)19:40:19 No.749161188

俺はアシュラのとこでセーブしてレベル足りなくて詰んだ!ってなったけど 雑魚が出るからそこで必死に稼いでギリギリ突破できた

118 20/11/24(火)19:40:41 No.749161300

リメイク3は敵が縦隊に並んでて全体魔法来るまでシンドイ…

119 <a href="mailto:にまいば">20/11/24(火)19:40:54</a> [にまいば] No.749161365

>最初に出てきたのはグングニルで >次はサイコガンだった にまいば

120 20/11/24(火)19:40:59 No.749161395

リメ3は正直3の良かった特色を削ってまで追加したサガらしさとやらがちょくちょくスベってる気がするんだよね

121 20/11/24(火)19:41:14 No.749161476

素早さ上がるサイコダガーにはお世話になった

122 20/11/24(火)19:41:50 No.749161674

>にまいば 攻略本(NTTの基礎知識編)の絵が本当にカミソリの刃二枚だったヤツ

123 20/11/24(火)19:41:52 No.749161687

2は3Dになっただけだろ!?

124 20/11/24(火)19:42:03 No.749161748

何かすごい大味にお金が溜まるところ好き あと乱数すら無い攻撃力-防御力な分かりやすさ

125 20/11/24(火)19:42:08 No.749161777

久々に見てもやっぱりポルナレフは巻きグソ被ってるようにしか見えない

126 20/11/24(火)19:42:57 No.749162028

>2は3Dになっただけだろ!? 連携とかポリちゃんとか

↑Top